2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】トヨタのクラウン、中国市場から撤退? 「デザイン古い」[07/05]

1 :しじみ ★:2018/07/06(金) 11:48:32.68 ID:CAP_USER.net
【7月5日 CNS】
中国の自動車業界メディア関係者が、ソーシャルメディア(SNS)の微博(ウェイボー、Weibo)に、
一汽豊田(FAW TOYOTA Motor Sales)の「クラウン」が2019年2月以降中国市場から撤退すると書き込んだ。

 同社の公式ウェブサイトを見てみると、
レイツ(Reiz)とランドクルーザー(Land Cruiser)の2車種はすでに表示されておらず、
クラウン(Crown)は「2.0Tタイプ」のみ販売しているようだ。
同社カスタマー・センターは、クラウンが撤退するという情報はまだ入ってきていないとしている。

 自動車業界のアナリスト鐘師氏は、メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)やBMW、
アウディ(Audi)、キャデラック(Cadillac)、ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rove)といった
高級車が続々と中国市場に参入している中、存続が厳しくなったクラウンが生産中止になるのは自然なことだと分析している。

 実際に、クラウンの中国での生産中止は一汽豊田内部でも大きなニュースではないようだ。
今年4月に一汽豊田の田青久(Tian Qingjiu)総経理は北京で行われた自動車展示会でメディアのインタビューを受けた際、
「一汽豊田は調整期に入っており、今年は4車種の撤退を考えている」と話していた。

 中国が進めている、自動車企業へ一定の新エネルギー車の生産を義務付ける「双積分」政策の影響を指摘するアナリストもいる。

 歴史の長い日系高級車のクラウンだが、鐘氏は、
「実際は時代遅れになりつつある。品質はもちろん申し分ないが、デザインや外観、内装など、どうしても古臭く感じる。
高級さとおしゃれを両立するのは難しい」と話す。

 業界関係者は、「伝統的な日本の高級車は材料や技術、乗車スタイルまでとことん追求してきた。
しかし現在は、中心となる消費者はみな若者だ」と指摘する。

 6月26日に15代目クラウンが日本で発表されたが、
高コストが足かせとなって日本から脱出できないだろうとみる向きもある。
鐘氏は、「クラウンは日本では高級車としての需要があるため、少量は残るだろう」と話した。(c)CNS

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/320x280/img_5f4a22c70bfbcedbd79cc586d0651bb7181670.jpg

http://www.afpbb.com/articles/-/3181377

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 11:53:56.55 ID:B6YTbFst.net
yota
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

5 ::2018/07/06(金) 11:54:22.91 ID:0Finnyc2.net
ネトウヨ歯軋り

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 11:56:46.18 ID:pJzcaJ5b.net
>>2
日本だってアメリカやヨーロッパの丸パクリしてきただろ。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 11:59:55.19 ID:sfWiP+S6.net
>>1
ダサいよね

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:00:08.77 ID:aJmAV3ra.net
>デザインや外観、内装など、どうしても古臭く感じる


中国人すごいアルな 毛唐なみの講釈だわ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:00:25.60 ID:tGSUQqla.net
クラウンもこんな不評食らうんだな

10 ::2018/07/06(金) 12:00:53.74 ID:ZhRVHCGk.net
民は王でないから王冠を買わないという当たり前の理論

11 ::2018/07/06(金) 12:01:59.74 ID:8DONwezs.net
土人にクラウンは無理アルヨ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:02:39.26 ID:yeFqyTY5.net
技術は盗んだから用済みと

13 ::2018/07/06(金) 12:03:33.48 ID:ZhRVHCGk.net
おもちゃの王冠(ティアラ)を欲しがってプリンセスごっこを
したがるのはいつの時代も男の子ではなく女の子である

売れるなら女性用のおもちゃのティアラである

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:03:36.16 ID:aJmAV3ra.net
買うほうはカネ刷って偉いアルね

日本も貿易黒字考えないなら南米の肉でも穀物でも買えるのにね

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:04:35.40 ID:5lyMR+jq.net
日本から脱出できない??

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:04:52.36 ID:3y85vJnc.net
でも中国人にデザインのなんたるかなんてわかるのかな。たんなる根拠のない個人的なニブイ
直感から来る感想だろ。デザインというのは奥深いんだぞ。

17 ::2018/07/06(金) 12:05:11.73 ID:09gLTfOJ.net
てか、もうクラウンの顔がわからんがに

18 ::2018/07/06(金) 12:06:03.51 ID:Jk1aT8nU.net
仔中国には、ヒュンダイで十分だろ。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:08:10.83 ID:cHOvet1V.net
まずセダンが若者に受けない

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:08:42.46 ID:6A1U4M8o.net
古い感じが売りだろうに
何でもかんでもチャイナ好みの中二顔にされちゃたまらんわ

21 ::2018/07/06(金) 12:09:59.37 ID:HRDBreep.net
歩行者の検知とか、軍事技術に使えるからなあ。早めに逃げるが正解なんだろうな。

22 ::2018/07/06(金) 12:10:43.58 ID:7VOfpoY4.net
富裕層には物足りない庶民には手が届かない中途半端感がありそうな

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:15:21.45 ID:4HUJ3pD1y
クラウンがチャラいフロントしてたら
クラウンじゃないだろうな。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:14:39.67 ID:InYZ54eB.net
日本国内のクラウンは事業主等の固定客相手で、新車が出ると一斉に乗り換えという印象だなぁ。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:16:09.36 ID:bl2jYNJQ.net
クラウンのパクリの外装をした普通車なら山程走ってたけどな。今は知らね。
中国みたいな国で高級車なんて本物じゃなくてもいいし、そういう登録抜けした車両が流通してても
無能中国の司法は取り締まれないから商売にならないだけやぞ。
そもそもその外装をいじってるパーツの一部は本物だったりするとかはびっくりするわ。なんでも盗まれなんでも売れる国なんだなぁ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:16:40.14 ID:RKJ3s6Tk.net
日産フーガみたいに媚中デザインじゃないからだろ
中華思想に反することをすればひたすら叩くだけの事

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:17:55.45 ID:sLTGfKzU.net
クラウンはフルモデルチェンジの端境期なんじゃなかった?
新型で大きく変えたのも中国市場睨んでのことと言われてたような

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:19:36.33 ID:fIxcTaal.net
>>26
"中華思想"って単語、最近覚えた?

29 ::2018/07/06(金) 12:20:10.26 ID:ahqjWdrX.net
>>10
カムリが売れない理由でもあるんだな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:20:20.83 ID:+6mw82GP.net
トヨタ車も 走る棺桶 殺人機械

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:20:29.22 ID:d/7r6U+4.net
クラウンって日本でもハイヤーとか社用車にしか使われてないのでは?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:21:50.88 ID:NRzPNJYO.net
クラウンという中高年層狙いの車が、奇をてらったデザインにしてどうするよ?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:21:58.21 ID:rhvTdETk.net
日本国内だってクラウンはもう中途半端な存在じゃね?レクサスあるから。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:31:43.14 ID:4HUJ3pD1y
>>31

パトカーとかも

35 ::2018/07/06(金) 12:33:46.62 ID:AZi7ZOrL.net
クラウンは国内専用にして欲しい
日本企業や渋いおじ様使ってこその車

36 ::2018/07/06(金) 12:34:42.67 ID:dImGKOGF.net
肘鉄クラウンさ〜♪

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:34:54.19 ID:SH1aWgq3.net
>>33 レクサスもビミョーなんだよな
その辺走ってるレクサスって、オラオラ系のDQN比率が結構高いし・・・

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:35:15.11 ID:3WzGZJZR.net
いつかはクラウン

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:35:45.44 ID:Vvb1T3HV.net
中国人にコンサバとかクラシックとか伝統って理解できないもん

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:36:05.23 ID:cHOvet1V.net
>>37
レクサス出る前のクラウンもそんな感じだったしな

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:36:14.29 ID:dfdlgjic.net
>>1
トヨタがいいならレクサスを買えばいいじゃない。
どうせデモ付近にいたらボコボコに壊されるんだから。

42 ::2018/07/06(金) 12:38:50.80 ID:LVRc0pPn.net
セルシオが出る前のクラウンはそこそこかっこいい
セルシオが出た後のクラウンは安っぽくてかっこ悪い

43 ::2018/07/06(金) 12:40:22.09 ID:OxBlnl97.net
ランクルは売れそうだけどな

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:41:07.64 ID:cAiR1TQK.net
中国人はキンキンキラキラで派手派手な物が好みだからな。

お寺の仏さんでさえLEDで「パチンコ台か?」と思えるキラキラ装飾も平気だ。
いや、ありがたがっているみたいだ。

日本人とは感性が違うよ。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:42:28.09 ID:J8OSKFli.net
沈む船から逃げ出してるだけだろ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:44:38.84 ID:5lyMR+jq.net
>>45
それなー
一見まともそうな口実に見えるけど冷静にじっくり考えるとおかしいw

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:47:07.38 ID:46oq/tps.net
>>29
逆にアメリカンのカムリ好きは異常
燃費の良いセダンを選ぶとカムリを
選ばざるを得ないらしいが…

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:50:04.88 ID:Jl2pfFDq.net
>>45
海航集団の会長が転落死したからな。(・ω・)

支那の崩壊が表面化してきたって感じだよね。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

49 ::2018/07/06(金) 12:51:39.55 ID:ajyaT2nF.net
>>31
どこに住んでる人だ?

50 ::2018/07/06(金) 12:51:45.98 ID:a1zULdDv.net
ころころと変わるデザインな上に悪い

これかどんどん負ける

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:52:01.25 ID:dNOY/Oy3.net
>>33
>>37
レクサスの市場をクラウンが食ってた時期があった。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:52:23.24 ID:ULiGebPl.net
日本のクラウンとデザインが違うね

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:52:38.03 ID:nOqiOnsb.net
支那は 見栄っ張りだからな

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:52:56.11 ID:gYPHBctR.net
>>45
俺もそう思う、これトヨタの縮小かな
中国自動車市場は16年がピークで、今年に入ってガクッと下がってる

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:52:59.97 ID:dNOY/Oy3.net
>>31
はあ?

56 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2018/07/06(金) 12:53:44.21 ID:/9nvklwU.net
>>44
道教と仏教は違う宗教だよ
キラキラ光ってるのは道教ね
勉強になったね

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:54:47.99 ID:dNOY/Oy3.net
>>54
支那へ巨体投資したvwなどのドイツ企業やホンデーの運命はw

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:55:58.82 ID:nd0SY7JS.net
>>6
お前らはこれから取り立てに遭うんだぜ〜w
みんなでパクりまくるからお前らもたまには新しい役に立つモン出〜せ〜や〜www

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 12:59:52.13 ID:HEey+dUj.net
輸出をするということは、外国人の好みにも合わせなきゃいけないということ。
国内のクラウンユーザーには朗報だと思う

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:00:29.36 ID:dnXZd59G.net
>>44
支那人にはアルファードとかヴェルファイアみたいな下品なのが受けるんだよな。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:00:59.21 ID:J8OSKFli.net
>>57
ドイツはもはや支那と運命共同体、逃げられません

62 ::2018/07/06(金) 13:04:36.34 ID:t/RaWw1x.net
中国メーカーの車はヨーロッパデザイナーを使ってるから洗練されてて格好いいのが多くなった
日本は、、、

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:06:34.32 ID:cAiR1TQK.net
>>56
へー 

俺が見たのは鑑真和上を祭った中国国内のお寺だったが、鑑真和上は道教の人だったのか〜
さらに、そこで飾られていたのは記憶では菩薩さんだと思ったが菩薩さんも道教か〜

知らんかったわw

64 ::2018/07/06(金) 13:07:49.85 ID:OQQWQ2hw.net
このクラスはセンチュリー程でなくともステータスシンボル
支那ヤクザが乗って悪いイメージが付くくらいなら売らない方が良い
ベンツのようにヤクザ車のイメージを持たせたら損だ

65 ::2018/07/06(金) 13:09:54.37 ID:OQQWQ2hw.net
支那に売るなら中華鍋をかけるフックを装備するとか工夫が必要だな

66 ::2018/07/06(金) 13:10:22.87 ID:ahqjWdrX.net
>>47
インディーカー?レース? オーバルをぐるぐる周回するレース、
多くのアメ車メーカーに混じってカムリがあるよな。アメリカ人どんだけカムリ好きなんだよ、と

67 ::2018/07/06(金) 13:11:32.51 ID:ahqjWdrX.net
>>51
だからクラウンをどんどん軽くしていくんだ。

昔の客はもう年寄りだから若い客の開拓を・・・なんて口実つけてさ。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:13:20.68 ID:SHAPNm6a.net
>>16
でも実際ダサい

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:15:21.25 ID:P9njUtTb.net
>>66
ほんと、カムリとアコードは米国で絶大な人気あるよね。
値段と品質がちょうどいいのかな。

70 ::2018/07/06(金) 13:18:20.32 ID:lbaRVULz.net
レクサス売りたいだけだろ

71 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2018/07/06(金) 13:18:38.91 ID:/9nvklwU.net
>>63
中にはそんな仏寺もあるかもね
日本にもあるだろうし。
だからと言って「中国の寺は全てLEDで金ピカだ」みたいな言い方は今度からやめてね

72 ::2018/07/06(金) 13:21:00.95 ID:iJA2K97o.net
国内でも年々売れなくなっているらしい。
同じ価格帯だと、ベイファイヤーとかあっち系の
でかい1BOXのほうが売れスジとか。
直6という世界でも数社しか作れないエンジン技術で
ポシャらすには惜しい車。

73 ::2018/07/06(金) 13:21:38.34 ID:CFWCaXj0.net
>>10
>民は王でないから王冠を買わないという当たり前の理論
 
『皇冠』じゃなかった?
それに、天壌無窮の神勅の日本では無理だが、易姓革命の中国なら、
徳のある民が徳を失った王に取って代わり皇帝になれるんじゃなかったかな。

74 ::2018/07/06(金) 13:22:33.04 ID:33Mjs2D7.net
>>6
パクっておきながら、パクリ元を古いとか言わないだろ。

75 ::2018/07/06(金) 13:24:18.94 ID:jRRskAt9.net
まぁぶっちゃけダサいよな

76 ::2018/07/06(金) 13:27:01.57 ID:yMIKxIKw.net
>>1
私の愛車(クラウン)、100万キロを超えました!

https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/29282926/


エンジンは83万6000kmの時に交換。 塗装は塗り直し無しの最初のまま。

平成元年型で25年落ち(JAFの記事は5年前)

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:27:20.51 ID:GASF7ptM.net
チョンカーは全く売れないポンコツ車www

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:30:08.53 ID:Q8jQKRBf.net
(  `ハ´)「そしたら肘鉄クラウンアル〜」

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:32:10.26 ID:to93veCu.net
昔は日本専用車だったから別に良いんじゃないか? 

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:32:14.67 ID:wbxUX27A.net
まだ中華クラウンの方がフロントグリルがダサイ国産クラウンより
ずっとましだと思うが
おかげで国産クラウンの販売台数はずっと右肩下がりだし
そのうちトヨタも消滅するなw

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:34:22.87 ID:ashq8mec.net
成り上がり者には金ピカデザインがお似合い。
保守本流の中庸をゆくデザインを理解できるようになるのには、あと10年は必要、

82 ::2018/07/06(金) 13:35:39.74 ID:wDUliGzr.net
国内とデザイン違うのな
これは古臭いわ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:36:06.02 ID:to93veCu.net
>>80
俺はそうは思わんがな〜wwwwwwwww
クラウンの売り上げが下がって来てるのは時代の流れだと思うぞ
上にはレクサスも有るからな〜 トヨタが無くなる前にお前の祖国が無くなるぞwwwwww

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:42:10.54 ID:SGLPkJ/N.net
>>71
かっこわるい

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:44:31.64 ID:wbxUX27A.net
>>83
ようチョン太郎
お前おもしろい奴だな
レクサスなんて海外では総スカンくらってるブランドがあるからってだと?
うける〜ww

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:46:13.97 ID:to93veCu.net
>>85
いきなりファビョ〜ンするなよwwwwwwwww朝鮮人はこれだから困ったもんだwww

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:50:23.22 ID:mKSS4ZS8.net
中高年向けだから古くないと駄目なんだよ
中国もそろそろ成熟してくるでしょ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:51:45.19 ID:to93veCu.net
>>85
お前の持ってる販売台数のデータ古いんじゃないか?
LSのモデルチェンジ前の物だろ〜wwwwwwwww

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:51:55.73 ID:QYhL4qRN.net
>>1
え?ゼロクラウン?

90 ::2018/07/06(金) 13:54:24.23 ID:4Q3vcvev.net
みんな同じ四輪でデザインも何もないだろ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:55:15.29 ID:SOMdM0HU.net
>>25
世界最大の自動車市場でそんな妄想語ると鼻で笑われるぞ
脳味噌が前世紀だね

92 ::2018/07/06(金) 13:55:19.76 ID:vq1OCHG0.net
クラウンって、国内専用車じゃなかった?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:55:56.02 ID:oMbBrtRl.net
>>65
陳健一の中華包丁とまな板のセットもオプションで用意するアル。

94 ::2018/07/06(金) 13:56:28.21 ID:SyB5NxEW.net
クラウンって海外で売らない車だと思っていた

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:57:19.51 ID:dNOY/Oy3.net
>>80
トヨタ消滅とかアホの子?
ホンデーが先に消滅しそうだがw

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 13:59:37.33 ID:dNOY/Oy3.net
>>91
支那人全てが高級車を買えてるとでも?
販売台数は右肩下がりだが?

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 14:00:43.25 ID:to93veCu.net
>>94
クラウンは親日国専用にしたらいいのにな〜?中東の産油国のオヤジ連中とか?

98 ::2018/07/06(金) 14:07:23.07 ID:K3mIeFcS.net
何時かは爺のクラウン

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 14:10:26.49 ID:zeRC7F2T.net
クラウンはデザインも性能も日本向けだからなぁ…
そのままだと中国には好まれない。
中国向けの専用車やレクサスとかあるから、そっちがメインだろう。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 14:14:43.91 ID:acSJE0Xh.net
トヨタはブランド価値が低いからな。
高級自動車はムリ!

101 ::2018/07/06(金) 14:19:07.81 ID:mQETKn8h.net
クラウンは国内専売じゃなかったっけ。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 14:20:10.81 ID:X1UQrACM.net
日本人に対して偏見を持つことを国策としている国に売る必要は無い。

他に販売を待ち望む場もある
偏見を持たず素直に喜んで買ってくれるお客様を大切にしよう。

さよなら中国

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/06(金) 14:24:16.08 ID:lYq2y2Du.net
日本製品はオワコン
とは言え部品は高品質だからパーツ屋としてやっていくしかない

総レス数 264
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200