2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆雑談スレ381◆暑すぎて溶けそう

1 :すらいむ ★:2018/07/11(水) 21:41:13.28 ID:CAP_USER.net
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。

前スレ
◆雑談スレ370◆目標をセンターに入れて・・・スライディング!スライディング!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1529847796/
◆雑談スレ371◆明らかな誤診!ヤマト乗組員が佐渡酒造へ抗議!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530009153/
◆雑談スレ371◆【訃報】兄さん、ケツマ○コを掘られる{実質372}
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530008296/
◆雑談スレ373◆仲良く雑談!楽しく雑談!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530345023/
◆雑談スレ374◆ここは地獄の一丁目だよ!これ以上、どこへ落ちろというんだね!?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530441943/
◆雑談スレ375◆俺は神様が出てくる話は信用しねえことにしてるんだ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530574310/
◆雑談スレ376◆…僕はいたい。僕はここにいたい。僕はここにいてもいいんだ!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530635260/
◆雑談スレ377◆認めたくないものだな。自分自身の若さ故の過ちというものを・・・
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530718410/
◆雑談スレ378◆ほーいいじゃないか こういうのでいいんだよ こういうので
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530881679/
◆雑談スレ379◆うおーー、うっひょっひょー。楽しそうな場所ー。経験値が上がりそうなけ・は・い。
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530978195/
◆雑談スレ380◆魔界転生 
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1531056203/

※関連スレ
◆自治議論…301◆記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1528023918/
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★203◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1526313785/

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 19:43:57.77 ID:yzqzVOCD.net
>>410
明治のR-1だな。

↓ヤマハのR-1乗り

413 ::2018/07/12(木) 20:02:23.43 ID:eNINzMSz.net
>>400
マンデルブロ集合の動画とか視て
ぼへっとしてるのは嫌いじゃないっス
まあ、繰り返し出てくるパターンに意味とか考えたりはしませんね

https://www.youtube.com/watch?v=0jGaio87u3A

414 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:06:00.96 ID:mhB7mGFj.net
>>380
面白いwww

415 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:07:27.48 ID:mhB7mGFj.net
>>393
責任とって蒸着せよムギ!

416 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:09:14.67 ID:mhB7mGFj.net
>>412
↓イチゴの香りのエンジンオイル

417 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:12:06.18 ID:mhB7mGFj.net
星空にコマンタレブー!
遠い故郷 困った礼文!

418 ::2018/07/12(木) 20:13:14.69 ID:kzamtBSJ.net
ソーラーで家電は激しくやめた方がいいな。
アレ、コンバーターが大抵三角波だから電源やモーター痛むのよね。
スイッチングなら関係ねーからPCとかは相性いいけど。

419 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:17:02.63 ID:mhB7mGFj.net
>>408
ニュー速プラス行ってくれ

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:17:21.79 ID:yzqzVOCD.net
>>416
↓スカトロの匂い撒き散らし 朝まで全開 アクセルオン

421 :雪だるま :2018/07/12(木) 20:18:13.24 ID:ricRzczZ.net
>>413
あ゛〜、あの達磨さんが転んだ集合っすね。
今よりPCがず〜っと遅かった頃に計算ブン回しで描画した記憶が。

確か、C形に見えるジュリア集合なんてのもありませんでした?>フラクタル

422 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:19:58.92 ID:mhB7mGFj.net
>>420
↓バリオスでマジで19000回転させたヤツ!

423 :ステンレス鉱山 :2018/07/12(木) 20:22:02.09 ID:zQreZV6E.net
↓  (((=(鉄麺)うひょー


424 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:22:52.84 ID:mhB7mGFj.net
>>418
ジョセフ「お前は 次に ソーラー!見たことか!と言う」

425 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:25:19.50 ID:mhB7mGFj.net
死んだ友達が15000回転くらいからタコメーター振動で見えなくなった!って言ってたよ

426 :ステンレス鉱山 :2018/07/12(木) 20:26:06.97 ID:zQreZV6E.net
↓回るターレットから、熱い視線か突き刺さる人

427 ::2018/07/12(木) 20:28:10.10 ID:eNINzMSz.net
>>421
模試で国語で県民王座ゲットするのと同時に
数学一桁得点と言うお莫迦な歴史持ってます
(ノД`;)アチャー
そっち方面からのアプローチはちょっとお応えしかねます
(;´▽`*)ゞポリポリ

428 ::2018/07/12(木) 20:34:48.85 ID:eNINzMSz.net
>>420
便ゾイルだよ
https://pds.exblog.jp/pds/1/200604/20/55/f0107455_65227.jpg

429 ::2018/07/12(木) 20:48:31.90 ID:kzamtBSJ.net
>>422
そのバリオスが比較になんねー程市販のNSRが化け物だったからなぁ、昔。

430 :氷水のプロ :2018/07/12(木) 20:49:08.61 ID:cVI8Ujjs.net
>>408
被災者ダシにしてるマスゴミの酷さが浮き彫りになってるように見えますが。

431 ::2018/07/12(木) 20:50:34.10 ID:P7BdnBgr.net
>>430
今アンババは「営業のアニキにどうやって事大するか」で頭がいっぱいです。他のこと聞かれても答えられません。

432 :氷水のプロ :2018/07/12(木) 20:51:56.74 ID:cVI8Ujjs.net
>>431
自分で貼ったのに?w

433 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:52:16.01 ID:mhB7mGFj.net
>>429
レーサーに保安部品付けただけのγ500とかは?www

434 :ステンレス鉱山 :2018/07/12(木) 20:52:47.54 ID:zQreZV6E.net
>>408
マスゴミにとって人の不幸は飯の種だからな

435 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:53:00.27 ID:mhB7mGFj.net
ロボコップのリブート!無かったことにされる!

https://www.cinematoday.jp/news/N0102186

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:54:25.05 ID:yzqzVOCD.net
>>422
↓バリ オス で アッー

437 :氷水のプロ :2018/07/12(木) 20:54:56.36 ID:cVI8Ujjs.net
>>435
真っ黒ボディの走るロボコップがすでに黒歴史じゃないですかやだー

438 ::2018/07/12(木) 20:55:29.06 ID:kzamtBSJ.net
>>433
アレな、ゼロヨンだとアホみたいな加速性能あんのよね。
VーMAXですら多分そこまでいかねーだろってレベルで。

439 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:56:04.94 ID:mhB7mGFj.net
>>437
実は予告編で余りになめらかな動きのロボコップで萎えてまだ見てません!

440 :氷水のプロ :2018/07/12(木) 20:56:33.69 ID:cVI8Ujjs.net
>>436
バリグナーのオス!

441 :ロールヒャッハー :2018/07/12(木) 20:57:06.78 ID:YkLtOOz6.net
ロボの生協職員

442 :氷水のプロ :2018/07/12(木) 20:58:20.95 ID:cVI8Ujjs.net
>>439
いっそハカイダーリファインしたデザインにしたほうが受けたりして。

443 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:58:50.93 ID:mhB7mGFj.net
>>438
V-maxはシャフトドライブが原因でパワーロスがあったとか………まぁ耐えられるチェーンが当時無かったらしいけどw

444 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:59:23.43 ID:mhB7mGFj.net
>>442
お前が正義なら………俺は悪だ!

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 20:59:26.72 ID:yzqzVOCD.net
>>435
ちゃらっちゃ ちゃらん〜🎶

https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQYjgDWqj8JhPzp0ElQLT6WYTzASZHUix5pAHN0esb8RiB_O9Z59GAQO4kq7g

446 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:00:14.82 ID:mhB7mGFj.net
>>445
ミスター味っ子アニメにもロボコックいたよね?w

447 ::2018/07/12(木) 21:01:14.60 ID:kzamtBSJ.net
>>443
昔の4ストて今の4ストじゃレベルが違うから流石にNSRじゃ太刀打ち出来ないけどね。
(600で100馬力とか当たり前だしなぁ)

448 :ロールヒャッハー :2018/07/12(木) 21:02:04.80 ID:YkLtOOz6.net
ASIMOをロボジャップと呼んだらヘイト

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:02:24.78 ID:yzqzVOCD.net
>>446
おあがりよ ‼

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRQKFQOs6A2gcfXdrbF7PXwHwd4EH9s397krrYAUomHse3OMUSQdA

450 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:03:31.60 ID:mhB7mGFj.net
>>447
NSRは一回乗らせてもらって、パワーバンドが町乗り用じゃなくてくるってると思ったw

451 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:04:10.26 ID:mhB7mGFj.net
>>449
ルネッサンス!情熱!

452 ::2018/07/12(木) 21:05:15.79 ID:kzamtBSJ.net
>>450
昔ダチが乗ってて信号ダッシュで軽々と100超えのダッシュ見てるからなぁ…乾式クラッチがまたうるせぇんだわアレ。

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:06:05.33 ID:yzqzVOCD.net
>>450
MVXは2stにしたら 下からパワー有ったし乗りやすかったんだけどね〜

454 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:06:05.63 ID:AKhLHJiv.net
両腕が すごく痒くて 目が覚めた

455 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:06:41.01 ID:mhB7mGFj.net
>>452
カランカランカランカラン

4ストのつもりで乗ると下がスカスカでいきなり加速するからスゲー怖いwww

456 :氷水のプロ :2018/07/12(木) 21:07:25.83 ID:cVI8Ujjs.net
>>451
アルデンテという半生パスタを広めた戦犯ですねわかります。

457 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:08:35.07 ID:mhB7mGFj.net
>>456
アルデンテは調理の過程では必要!
ソースと絡めてちょうど良くなります!

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:08:59.32 ID:yzqzVOCD.net
>>456
↓股間の逸物がアルデンテ

459 :ロールヒャッハー :2018/07/12(木) 21:09:10.17 ID:YkLtOOz6.net
>>457
海綿体くらいの固さに茹で上げ

460 :氷水のプロ :2018/07/12(木) 21:09:39.04 ID:cVI8Ujjs.net
>>457
でも大抵の店で出てくるのはハリガネ・・・w

461 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:10:12.36 ID:mhB7mGFj.net
>>459
タラコスパゲッティはオーバーに茹であげてモチモチ食感で!

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:10:15.07 ID:5rlZIhbb.net
>>418
ソーラー発電はポータブル電源の充電にしか使わないようにしたら大丈夫ですか?

463 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:10:28.01 ID:AKhLHJiv.net
ネココロリ巻いてあるそば通った時の肌の荒れ方に似てるなー。

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:11:05.47 ID:yzqzVOCD.net
>>460
↓股間の逸物が粉落とし。

465 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:11:16.60 ID:mhB7mGFj.net
>>460
外でパスタ食べないんですよねー

パスタ1000円とかありえない!俺が作った方が絶対旨いもん!

466 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:12:49.86 ID:AKhLHJiv.net
腕以外はいっさい痒くないという不思議

467 :ロールヒャッハー :2018/07/12(木) 21:13:19.11 ID:YkLtOOz6.net
>>462
つか、普通はそう。
専用のコンバータかませてる据え置き型ならともかく。
そういう固定式でもバッテリー併用が望ましい。天候次第だから。
晴れてるうちに貯めておく。

468 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:13:55.18 ID:AKhLHJiv.net
寝所の窓開けっぱなしだったので
窓を閉めようと顔を近づけたら
ものすごい嘔吐感!

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:14:20.62 ID:yzqzVOCD.net
>>467
↓取り替える〜なら …

470 ::2018/07/12(木) 21:16:05.80 ID:kzamtBSJ.net
>>462
ソーラーと一番相性がいいのはLED照明。
起電力が基本DCだから変にコンバーターかますより直で電圧制御して扱う方がずっと効率がいい。

ちなみに家庭用と企業向けじゃそもそも電圧自体が別物だし家庭用すら繋げると資格あってもごめんこうむりたい高電圧になるから軽々しくソーラーってつけれないのよね。
(企業向けのパネル一枚あたり100v直流だから。

471 :雪だるま :2018/07/12(木) 21:16:40.24 ID:ricRzczZ.net
>>430
画像だけではちょっとわからないです。

俺がマス「ゴミ」と呼ぶ非常に身近だった直接的かつ明確な根拠明確な証拠は二つ。

弱い根方の拠:
俺の友人が事故現場の直接目撃者で、「取材で話したことと記事になった話が
全然違う」と憤慨していた。

積用方の根拠:
Dにいた頃、俺自身が新聞科学欄用の取材を受けて、
話した事と送られてきた予稿のギャップに愕然とした。

文字数合わせて丸ごと書き換えて送り返してやったら、ほぼそのまま
新聞記事になった。

早い話がだな、本質的に元代のマスゴミってのは破滅てぉも不完全なんだ。
メカニズム的にマズい。だってド素人(取材者)が専門家の話を聞いて
駄文を書くんだから。

「科学者は断言しない」とか言ってるけど、それ自体がマスゴミの
低能さを証明している。科学の仕事を本質的に理解してない。
断言してしまったら、それは学者じゃない。ただの教師だ。

そんなことすら判らないから、俺は「マスゴミと呼んで恥じるところはない。

472 :ロールヒャッハー :2018/07/12(木) 21:17:07.98 ID:YkLtOOz6.net
>>470
シャープが直流エアコンとか作ってたな。

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:18:25.56 ID:5rlZIhbb.net
>>467
なるほど、ソーラー発電は補助的だと思った方がいいな

474 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:19:49.82 ID:AKhLHJiv.net
あたーむいんじぇくしょんあたっくによわいらしいよ。

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:22:54.09 ID:yzqzVOCD.net
↑イワシ
↓ハブ

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:23:07.49 ID:5rlZIhbb.net
>>470
照明は電池式LEDの導入を予定してるけどソーラー発電と相性が良いのなら考えてみるよ

477 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:24:03.09 ID:AKhLHJiv.net
心拍数73→96→54
どうやら一瞬死にかけたようだ。いま82。

478 ::2018/07/12(木) 21:24:32.72 ID:kzamtBSJ.net
>>472
エアコンや電子レンジはなぁ、どうしても逆起電流によるノイズが不可避だから一歩間違えると…

479 ::2018/07/12(木) 21:25:58.60 ID:kzamtBSJ.net
>>476
そこまで深く考えなくても屋外放置型夜間照明とか独立自家発電照明とかフツーに実用化されてるから色々あるで?

480 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:26:04.55 ID:AKhLHJiv.net
>>475
矢印遊びもかまわんけど
コメントがつまらん。平凡すぎてつまらん。

481 :雪だるま :2018/07/12(木) 21:26:06.00 ID:ricRzczZ.net
>>472 >>470
電圧が違う?200Vよ4400Vの間ってあるの?
あと、位相差の問題もあるしさ。三相交流とksめんどそう。
>>472
それは…単相だと意味ないよな。整流過程での熱損失が
邪魔になるだけに見えるです。

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:26:47.56 ID:yzqzVOCD.net
>>480
↓非凡なコメント

483 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:27:03.87 ID:AKhLHJiv.net
どうせなら↑カタクチイワシ
      ↓カタコトイワシタル

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:28:03.82 ID:5rlZIhbb.net
>>479
なにぶん初心者なもんで
バカみたいな質問してたら許してくれ

485 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:28:18.81 ID:AKhLHJiv.net
>>482
やーい、やーい、 ID:yzqzVOCDの来世カタクチイワシー♪

486 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:29:01.91 ID:AKhLHJiv.net
うむ、自分でやっておいてすこぶる不愉快な気分になれた。

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:30:22.71 ID:yzqzVOCD.net
>>485
あんたもイワシでイワシ仲間ww

488 :雪だるま :2018/07/12(木) 21:31:18.39 ID:ricRzczZ.net
>>470
ソーラーに関しては一つだけ問題があります。

「本当の」エネルギーコスト、つまり鉱石採掘から製錬(今はアモルファスだし)の
コスト、デバイス形成から完成品設置までのエネルギーは算定内科?ってこと。

俺は疑っています。

489 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:33:04.00 ID:AKhLHJiv.net
>>487
よろしくイワシテル!
シラス
                                   _, -―…‐-、
                                  /    @ ノ
                                   / ・ ’   /
                              / ・     /
                            _, イ ・      /
                   ___, -‐ ' ,・ ’    /
           _ -―=  ̄.. ‥ ・ ・ ’ ’      /
     _, -=イ.‥・・ ’’              _,/
    r,.・ ’              _____.イ
   ソ ____,. --―=  ̄  ̄ ̄ ̄
    ̄

>>488
ですねぇ。もうちょっと発電エネルギー効率よくならないと赤字にしかなってないと思います。

490 ::2018/07/12(木) 21:33:14.19 ID:kzamtBSJ.net
>>480
日本の場合
100v単相<200単相<200三相<400単相<400三相<<6600三相、だな。
ベーターついてるマンションは400三相が基本。
ちなみにだいたいのPC電源は実は220v単相ならソケット交換オンリーで対応出来るので電力足らなきゃ電圧あげりゃいいじゃないの、が割とローコストで可能。
(屋内電線ケチらなきゃ普通耐圧600vあるから単相200のピーク電圧なんぞ余裕)

491 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:33:50.12 ID:AKhLHJiv.net
ネココロリ?ネコイラズだったっけか。

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:34:50.70 ID:yzqzVOCD.net
>>488
ディーゼルでモトとるまで ドンだけ走らないといかんのか みたいな モンかな…

493 :雪だるま :2018/07/12(木) 21:36:17.46 ID:ricRzczZ.net
>>476
無知で済みません。「電池式LED]のブル英rw器切目うプリーズ。
「どういう
エネルギー」を、「どうやって貯める」んですか?

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:37:00.23 ID:5rlZIhbb.net
みんなは車中泊とかしたことある?
自分は趣味の延長で被災した場合の車中泊も充実させようと思ってんだ

495 :アンチバーバリー:2018/07/12(木) 21:38:23.15 ID:ZZwZjRFS.net
>>430
被災者ダシにしてるのは安倍と世耕だろ

マスコミ使って近大も随分と宣伝して貰っているみたいだなぁ

496 :雪だるま :2018/07/12(木) 21:38:25.20 ID:ricRzczZ.net
>>489
マテマテ、落ち着け。俺の得意技wの誤爆してる。

497 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2018/07/12(木) 21:38:53.47 ID:xLWdO+LO.net
>>494
ありますよ。
季節によっては意外と寒い。

498 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:39:16.07 ID:AKhLHJiv.net
>>493
雪だるまさん。
「ソーラーパネルに直結して家電を利用するんではなく
ソーラーパネルを直結するのは対応している蓄電式ポータブル電源を使って
そのポータブル電源から家電に電力供給したほうがいいんでしょうか?」
と質問者さんは書かれているのですよ。

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:39:32.09 ID:yzqzVOCD.net
>>494
車にテント積んで キャンプはあるけど 車中泊は経験が無い。

500 :とり :2018/07/12(木) 21:39:51.49 ID:ulDQYGop.net
>>471
そらちゃんと調べずテキトーな事書くゴミも多いだろうが
ゴミよりも信じられると怪しいまとめサイトを盲信する輩を何と呼べば良いのか
人類なんてゴミ以下だし滅びれば良いと諦めるも少しでも改善しようと動くのも貴方の自由です
コスパ考えるなら死ぬなら今

501 ::2018/07/12(木) 21:40:24.25 ID:0MHMK6b8.net
>>495
給与返納して会社やめてきたんだろうな?

502 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:40:47.09 ID:AKhLHJiv.net
んで、LED照明も
充電・蓄電完了したポタ電に繋いだ方が安全ですか?
ってお話。

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:41:11.94 ID:5rlZIhbb.net
>>493
ホームセンターで売ってたのを買ったんですが
もしかして勘違いして買ったのかな…

504 ::2018/07/12(木) 21:43:09.99 ID:kzamtBSJ.net
>>492
そもディーゼルの良さってガソリン車よりハイコンプエンジンで高トルクが可能、だから
油の精製度にもよるが、ガソリンより現代需要に即しているのには間違いがない。

問題は需要が高いガソリンの方が精製度高くて軽油=重油一歩手前、って状態なんだよなぁ。
(今の技術だと、軽油、ナフサ、アスファルトの残り物がC重油な訳で)

505 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:43:26.13 ID:AKhLHJiv.net
>>503
照度がどの程度でライトの大きさがよくわかりませんが。

506 :雪だるま :2018/07/12(木) 21:43:51.75 ID:ricRzczZ.net
>>492
内燃機関のディーゼルに関しては一つだけ知ってることがあります。

ディーゼル自身は科学者であり、燃料特性と断熱圧縮現象の
実験的科学麺から研究を始めました。

507 :氷水のプロ :2018/07/12(木) 21:44:00.63 ID:cVI8Ujjs.net
>>495
クズの嫉妬が心地良いw

508 :ロールヒャッハー :2018/07/12(木) 21:44:37.65 ID:YkLtOOz6.net
>>492
つか、ソーラーや風力の再生可能エネルギーの『着地点』がエラく遠大っつーか、一般に思われてるところとは全然見当違いのところにあると思う。
要は『どこでも発電、どこでも(ワイヤレス)給電』。
究極的には電波感覚で『電力が飛ぶ』w
ネットワーク技術により、理論上はローカル電力とインフラ的送電を連結出来るようになってる訳で。
その場合、発電所とは特定の施設だけでなく、ローカル電力と相互接続した『バーチャル発電所(VPP)』として扱う。スケールメリットで『グリッドパリティ』を実現するって発想。

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:45:29.46 ID:5rlZIhbb.net
>>497
先輩ですね、もし良ければいろいろアドバイスお願いしますね

>>499
この機械にやってみようよ
面倒くさいテント設営しなくていいし

510 :ネオムギングナム :2018/07/12(木) 21:47:06.14 ID:AKhLHJiv.net
>>508
>究極的には電波感覚で『電力が飛ぶ』w
「長距離無線充電」制度化へ 総務省、20年度実用化後押し (1/2ページ)
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/180705/mca1807050500001-n1.htm

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/12(木) 21:47:16.65 ID:yzqzVOCD.net
>>504 506

なるほど。

512 ::2018/07/12(木) 21:48:28.22 ID:kzamtBSJ.net
>>508
オレ何年も前からソーラーの強みは"スタンドアローン"で運用可能な事って書いてんだが理解しようとする連中が少なすぎてなぁ。

正直、別に会社の天井にソーラーパネル並べて屋内照明を全てそっちに回すだけでどんだけ節電可能なのかモデルすら理解できねーのかと。

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200