2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆雑談スレ382◆圧倒的ざ〜↑とぅ↓だ〜↑んー!(ナレーション:川平)

1 :すらいむ ★:2018/07/13(金) 21:52:58.90 ID:CAP_USER.net
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。

前スレ
◆雑談スレ371◆明らかな誤診!ヤマト乗組員が佐渡酒造へ抗議!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530009153/
◆雑談スレ371◆【訃報】兄さん、ケツマ○コを掘られる{実質372}
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530008296/
◆雑談スレ373◆仲良く雑談!楽しく雑談!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530345023/
◆雑談スレ374◆ここは地獄の一丁目だよ!これ以上、どこへ落ちろというんだね!?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530441943/
◆雑談スレ375◆俺は神様が出てくる話は信用しねえことにしてるんだ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530574310/
◆雑談スレ376◆…僕はいたい。僕はここにいたい。僕はここにいてもいいんだ!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530635260/
◆雑談スレ377◆認めたくないものだな。自分自身の若さ故の過ちというものを・・・
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530718410/
◆雑談スレ378◆ほーいいじゃないか こういうのでいいんだよ こういうので
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530881679/
◆雑談スレ379◆うおーー、うっひょっひょー。楽しそうな場所ー。経験値が上がりそうなけ・は・い。
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530978195/
◆雑談スレ380◆魔界転生 
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1531056203/
◆雑談スレ381◆暑すぎて溶けそう 
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1531312873/

※関連スレ
◆自治議論…301◆記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1528023918/
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★203◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1526313785/

947 ::2018/07/16(月) 00:43:19.09 ID:3hHwLHE9.net
>>945
せめて発想が発想でなくなってから言ってください
提唱してもわたしはEUにはできないと思ってますから

948 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/16(月) 00:43:20.33 ID:hydgoDPt.net
剛力招来
超力招来

949 ::2018/07/16(月) 00:43:31.19 ID:NscPcTNh.net
>>945
難民腹に抱えてもがき苦しむのも
実験だとしたら
相当基地外だわ
EU…

950 ::2018/07/16(月) 00:44:24.60 ID:oUwJ4bm0.net
>>946
スキルじゃない
モーホーは属性

951 :(=(666))( ◎ゝ◎)(▼川▼)さん:2018/07/16(月) 00:44:56.02 ID:3GebhOjb.net
ID:qCOrrShO
なにこいつ?新手の朝鮮人?

952 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/16(月) 00:45:35.89 ID:hydgoDPt.net
>>950
オッパイスキーだってば!

953 ::2018/07/16(月) 00:47:05.92 ID:3hHwLHE9.net
>>952
猫と真紅どっちがいい?

954 ::2018/07/16(月) 00:47:12.47 ID:oUwJ4bm0.net
>>952
野郎にもオパーイはついてる

955 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2018/07/16(月) 00:47:24.93 ID:kpnlcZIm.net
20年後の欧州の電力事情がどうなるかは、興味ありますね。

956 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/16(月) 00:47:49.48 ID:hydgoDPt.net
電撃・稲睾・熱風
電撃・稲妻・熱風

957 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/16(月) 00:48:55.86 ID:hydgoDPt.net
>>953
豚キムチと言われようとも!篠崎愛!

>>954
天津飯

958 ::2018/07/16(月) 00:48:59.89 ID:3hHwLHE9.net
>>956
ドラゴンロードを飛ばせ
ドラゴンロードを飛ばせ

959 ::2018/07/16(月) 00:49:14.36 ID:OdB0xEzX.net
>>955
20年後にEUがあるかどうかも興味あるなw
あっても変質してるだろうと俺は予想してるがw

960 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/16(月) 00:50:02.72 ID:hydgoDPt.net
>>958
ナウなヤングだな!

961 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2018/07/16(月) 00:50:37.59 ID:kpnlcZIm.net
>>959
変質はしているでしょうね。
一種のブロック経済圏として、存在しているとは思いますが。

962 ::2018/07/16(月) 00:50:45.08 ID:3hHwLHE9.net
>>957
本当にGカップなの?
あまりありそうに見えないんだけど

963 ::2018/07/16(月) 00:51:33.40 ID:qCOrrShO.net
>>951
違うが、まあ此処も朝鮮人並みに浅慮な奴が増えたよなぁ
邪魔したな

964 ::2018/07/16(月) 00:51:50.67 ID:3hHwLHE9.net
>>961
20年後なら切り捨てられてる国が出てそうだな

965 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2018/07/16(月) 00:53:14.52 ID:kpnlcZIm.net
>>964
それは出るかもしれませんね…
あるいは、実質的な経済植民地とか。

966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/16(月) 00:53:46.42 ID:oUwJ4bm0.net
>>957

恥垢砲?!
http://anime-lab.net/wp-content/uploads/2017/05/CmNQIQUUoAAFIZp.jpg

967 :(=(666))( ◎ゝ◎)(▼川▼)さん:2018/07/16(月) 00:54:11.58 ID:3GebhOjb.net
>>910

つーか、何のための70年だったかこっちが聞きたいわw

支那朝鮮にも、イスラエルにもw

968 ::2018/07/16(月) 00:54:39.41 ID:OdB0xEzX.net
>>961
EUの大元はあそこら近辺の地下資源管理を皆で共同でやろうってだけだったんだよな。それがあれよあれよと言う間に一つの国のような機能を持たせようとしたわけだ。
そりゃ急進的にやれば無理がどこかに出るわけで。その無理の行き着く先がどうなのか、俺はそこに一番興味ある。
スペインやイタリアあたりが経済的に傾いたら、ま、全体が大変になるぞ。

969 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2018/07/16(月) 00:54:43.28 ID:kpnlcZIm.net
まぁ、日本も20年後が大変なことになりそうですが…

970 :ロールヒャッハー :2018/07/16(月) 00:55:24.68 ID:BQdRNcH6.net
>>947
ま、最終的にモノにする国がEUとは限らない。
まだデファクトスタンダードさえ確立してない訳だし、あるいは日本にもワンチャンあるかもね。
もしくはどっかアジアの新興国とかが一撃大逆転とか。
ただ、スマートグリッドみたいな発想は『日本が先にやっても』良かったとも思う。
既存技術のネットワーク化、技術転換からの統合とかある意味日本の技術が得意としてたやり方だし。
他にも元々家電っぽい技術の応用多いし、電力網の強度はむしろ世界有数とか、要素は悪くなかった。
しかし、その発想が日本から出てこなかった訳で。
日本が出せなかったビジョン性は評価して然るべきだと思うよ。

>>949
その辺は『見通し甘かった故の失敗例』だわなw
さっきも言ったようにそういうダメな結果はむしろ叩いてやって良いんじゃねw?

971 :例の名無し:2018/07/16(月) 00:57:32.70 ID:7A6YZwK7.net
EUねえ
せめて移民難民の扱いくらい一元化してから考えりゃよかったのに
 
どうなるか 想像できなかったのかねえ

972 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/16(月) 00:57:36.59 ID:hydgoDPt.net
>>962
めちゃめちゃ巨乳だよ!

973 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2018/07/16(月) 00:58:25.49 ID:kpnlcZIm.net
>>968
無理があっても、国際的な競争力、発言力を確保するためにやったのでしょうがねぇ…

974 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/16(月) 00:58:35.22 ID:hydgoDPt.net
小泉&小沢とかwww

975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/16(月) 00:59:14.92 ID:BjRL4srD.net
なにっ
28℃で肌寒く感じる

976 :(=(666))( ◎ゝ◎)(▼川▼)さん:2018/07/16(月) 00:59:56.98 ID:3GebhOjb.net
             ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \
   ,,_    __ lイ   ▼     ▼   'l,
  `ヽ=、\/~ ,//    ,, .,,人,,_.    `lヽ
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N
  /        `V"             |'
  l, (6 6 6) て,,/          (_,人
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゛(_/`'"\)   (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)

977 ::2018/07/16(月) 01:00:02.05 ID:3hHwLHE9.net
>>970
日本は今でもめったに停電しないシステム組んじゃったから
ある意味不要だったからじゃないかな
どっか外から電気買えるわけでもないし

日本が出せなかったと言うより不要だったからと思う

978 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2018/07/16(月) 01:00:26.60 ID:kpnlcZIm.net
>>971
受け入れたい国があれば、後はポリコレの原理で走るというのはヤバいですね。右翼が台頭した一因でもありますが。

979 :例の名無し:2018/07/16(月) 01:00:55.66 ID:7A6YZwK7.net
原発反対っつっても 人類はこれまで『手に入れた技術を手放したことは一度もない』しなあ

980 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2018/07/16(月) 01:01:19.24 ID:kpnlcZIm.net
>>977
あとは、発電、送電が事実上の独占事業だったのもあると思います。

981 ::2018/07/16(月) 01:01:40.67 ID:3hHwLHE9.net
>>976
森憎と木殺

982 ::2018/07/16(月) 01:02:13.92 ID:OdB0xEzX.net
>>973
本当はもっと時間をかけるべき事柄のはずだったんだが、どういう事情があったのかは知らんが見切り発車したという俺の印象。EUって。
特にユーロ導入の時にそう思ったな。その時点ではイギリスの態度は賢かった。今は知らんw

983 :(=(666))( ◎ゝ◎)(▼川▼)さん:2018/07/16(月) 01:03:01.36 ID:3GebhOjb.net
>>981

最近インパクトあるAAが作れない気がする・・・

984 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2018/07/16(月) 01:03:42.83 ID:kpnlcZIm.net
>>979
原発は、最近安全対策コストが上がって、新設が覚束ないですが、その影響も十何年かしたら顕在化してくるでしょうね。

985 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/16(月) 01:04:10.62 ID:hydgoDPt.net
>>983
全部モルゲッソヨのせい!

986 ::2018/07/16(月) 01:05:07.63 ID:3hHwLHE9.net
>>983
そうでもないだろ
しかし、漢字で書いたらすげーな
自然破壊の手先になってる

987 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2018/07/16(月) 01:05:48.61 ID:kpnlcZIm.net
>>982
まぁ、Brexitのゴタゴタはともかく、ポンドを維持したのは、正解だったとは思います。

988 :ロールヒャッハー :2018/07/16(月) 01:07:50.59 ID:BQdRNcH6.net
>>977
いや、スマートグリッドの行き着くところは単純な電力網じゃない。
電力そのものが『情報』になる。
現代に於いては、ヒトの通り過ぎたところに通信や電力というカタチで『足跡』が残りまくる訳で。
つまり、情報通信と電力使用量によってヒトの行動の数字化、コーディング化。
その前提なら、ヒトの行動が一種のプログラムと見なせる。つまり、デジタルな手法で監視、干渉可能となる。例えばAIを連動させるとか、ブロックチェーンで管理するとか。
これが今後の社会に於いて欠かせない要素となりうるんだよ。
例えば、AI作ったってヒトの行動をどうやってAIに観測させるの?とかそういう問題への一つの答えとなる。

989 ::2018/07/16(月) 01:08:52.94 ID:TH/RIkh1.net
>>987
しかしヤードポンド法だけは滅ぼさなくてはならない

釣りやってりゃポンドも日常単位なんだけどさ

990 :例の名無し:2018/07/16(月) 01:10:41.30 ID:7A6YZwK7.net
カタルーニャ独立派とか 前世紀フランコ政権時代のスペイン内戦思い出すわw

991 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/16(月) 01:11:45.93 ID:hydgoDPt.net
>>989
号 ヒロ ポンド インチ グラム オンス メートル 


やめてー!!!

992 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2018/07/16(月) 01:12:56.65 ID:kpnlcZIm.net
>>989
取引にポンドを使うと、英国では違法です。1ポンドのバナナを売って、罰を受けた事例がありますw
未だにガチでヤードポンド法を使っているのは、アメリカだけですね。

993 ::2018/07/16(月) 01:13:04.09 ID:OdB0xEzX.net
アメフトの単位がヤードじゃなくなったら、多分ものすごく違和感あるんだろうなぁw

994 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/16(月) 01:13:31.96 ID:hydgoDPt.net
>>992
ゴルフ…………

995 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2018/07/16(月) 01:13:47.13 ID:kpnlcZIm.net
>>993
91cm進んだとか言われても、わけわからんですねw

996 ::2018/07/16(月) 01:14:06.26 ID:3hHwLHE9.net
>>988
日本の場合は電力網にデータ載せて便利なのは都会だけでしょ
田舎は各戸に独立採算した方が便利になると思う

997 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2018/07/16(月) 01:14:07.77 ID:kpnlcZIm.net
>>994
あれは取引じゃないんで…

998 :( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´  )さん:2018/07/16(月) 01:15:07.99 ID:hydgoDPt.net
9.144メートルファイト!

999 ::2018/07/16(月) 01:18:51.18 ID:3hHwLHE9.net
ジムニー早くこーい

1000 :例の名無し:2018/07/16(月) 01:19:53.57 ID:7A6YZwK7.net
>>988
そうなることにメリットを見出せないんだがw
 
世界って『匿名性』がないと廻らないよ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200