2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】SKグループ、ラオスのダム事故の事態収束へ救援金11億円 ★3

1 :動物園φ ★:2018/07/27(金) 20:36:08.77 ID:CAP_USER.net
7/27(金) 16:01配信
WoW!Korea

SKグループがラオスのダム事故による事態収拾のために救援金1000万ドル(約11億円)を寄託した。

SKグループのチェ・テウォン会長が27日午後2時30分、ソウル市内駐韓ラオス大使館を訪問し、Khamsouay Keodalavong大使に会い、慰労の意を伝えて緊急救援金1000万ドルを寄託したと明らかにした。

チェ会長は「今回の災害で家族や生活の基盤を失ったラオスの住民らにはどんな言葉も慰めにならない」とし「1日でも早くラオスの住民たちの生活が戻り、傷を負った心が治癒されるよう、最善を尽くす」と重ねて慰労の意を伝えた。

SKグループはすでに派遣された社会貢献委員会やSK建設の緊急救護支援団の活動や支援とは別途に、食料品、衣料品など50トン規模の緊急救援物資を追加で支援することにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000052-wow-int

前、
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1532685568/

742 ::2018/07/27(金) 22:33:18.34 ID:lrqN81au.net
2次災害、3災害が発生する前に手を打たないとな。
衛生面に注意しないとヤバそう。

衣食住や収入の保障、インフラや交通網の復旧、農地や工場、商店の回復などなど。

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:33:27.98 ID:Ebl7fofK.net
>>725 韓国人なら賠償金払うより
ラオス政府の偉いさんにワイロ渡すと思うぞ

744 ::2018/07/27(金) 22:33:33.20 ID:PdWso3U3.net
>>718
南朝鮮破綻させちまえば解決

745 ::2018/07/27(金) 22:33:40.73 ID:H8AIMSqA.net
>>732
マグマ溜まりに雀の涙?

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:33:52.30 ID:jHBUBIpL.net
>>739
そろそろ完成して試運転始まるお

747 ::2018/07/27(金) 22:34:25.59 ID:3NnPwqTQ.net
救援金が11億円なのは

慰安婦のあれより多く出したってことにするため

748 ::2018/07/27(金) 22:34:26.71 ID:4lW87OWK.net
>>746
こちらは工期が遅れて違約金だったかな

749 ::2018/07/27(金) 22:34:32.89 ID:FjE8vpD1.net
>>738
もうあの番組はネタとしてしか見れない。真面目に見ている奴がいたら、真性の馬鹿だわ。

750 :蟹(極東wktk産) :2018/07/27(金) 22:34:54.81 ID:rAp3LJXC.net
>>745
長いこと雀を食べてないなあ

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:34:55.90 ID:ZvlyPC1K.net
たった11億程度で事態収束とかチョンコはバカで能無しの人殺しだな

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:35:00.72 ID:yRpQUAhI.net
>>741
韓国人のことバカにするから反論されるんだろ

753 :磯貝教授はPh.D. :2018/07/27(金) 22:35:06.27 ID:7mX0KufO.net
>>731
たぶんね。無い袖を振るふりをして、結局税金の無駄遣いに終わると…。(呆

754 ::2018/07/27(金) 22:35:18.22 ID:4aUQgaJV.net
>>746
電線作れたのか

755 ::2018/07/27(金) 22:35:27.88 ID:3NnPwqTQ.net
>>746
契約条件がものすごく韓国に不利なのがばれた

756 :ヌギ・ストリップ・フィールド :2018/07/27(金) 22:35:38.04 ID:3UCceZ+l.net
>>732
水をかけたら水蒸気爆発したニダ

757 ::2018/07/27(金) 22:35:47.24 ID:+SmRrcI2.net
今報ステに翁長知事が出てたけどもう逝きそうだなあ…

758 ::2018/07/27(金) 22:35:55.05 ID:ssunGJm8.net
>>752
それは「反証」とは言わない。
お前旅行統計も見たこと無いの?カスだな。

759 :春うらら :2018/07/27(金) 22:35:58.70 ID:5w+A6UxX.net
>>741
それと日本人は日本国内も旅行するんだよね

760 ::2018/07/27(金) 22:36:20.57 ID:FjE8vpD1.net
韓国がダムを作ったのは報道しないのに、韓国が義援金を送るのは報道するマスゴミやばいw

761 :暑くてもう無ー理ぃカッコカリ :2018/07/27(金) 22:36:20.72 ID:2upDXtDA.net
>>750
姿焼(串刺し)を見たのは若干トラウマ。

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:36:25.10 ID:jHBUBIpL.net
>>748
建設費から引き抜かれる奴ね
60年も良く保障する気になるな、30年で施設に問題出るもんだが

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:36:43.38 ID:Ebl7fofK.net
ラオスって軍の独裁国でしょ
高官に10億円くらい渡せば
未曾有の豪雨災害でSKには責任なしに
出来ると思うけどな

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:37:04.82 ID:C5MgPSSz.net
>>2
嘘を言ってる自覚がないんだなあ
おまえ可愛そうなやつ

765 ::2018/07/27(金) 22:37:08.69 ID:+SmRrcI2.net
>>752
バカをバカにしてなにが悪いバカ者

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:37:13.49 ID:tuWZ+kND.net
>>729
ガツガツ下品な観光する田舎っぺの主流が
後進の支那チョンに移っただけのようですね

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:37:27.34 ID:jHBUBIpL.net
>>754
どこぞから輸入したんじゃない?

768 ::2018/07/27(金) 22:37:27.64 ID:3NnPwqTQ.net
>>762
30年もすればお偉いさんみんな死んでる

あとのことはケンチャナヨ

769 ::2018/07/27(金) 22:37:36.92 ID:P0zrI97r.net
>>757
翁長さんが心労で倒れたらアベは殺人罪だな

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:37:39.25 ID:vm//eupC.net
富川も古館並みに良く育ったな。口調までそっくりで、ムカつき度も同等レベルに成って来た。
良い番組だよ、ベンチマークとしては。

771 ::2018/07/27(金) 22:37:47.98 ID:ssunGJm8.net
>>759
カスがどう印象付けようと旅行機関や政府の統計見たら、
日本人が外国旅行で使う一日あたりの費用って、他の先進国と大差ない。
南朝鮮人は一日あたりで割っても低いけどねw

772 :磯貝教授はPh.D. :2018/07/27(金) 22:38:05.20 ID:7mX0KufO.net
>>754
日立とか住友からの調達ではないかと推察。 三星謹製だと数十年単位での安全性が担保できません。 ♪

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:38:09.30 ID:FAD9xtjh.net
保険会社は平気なん?

774 :ヌギ・ストリップ・フィールド :2018/07/27(金) 22:38:27.09 ID:3UCceZ+l.net
>>763
正規手段で兆単位の賠償金取れるのに、どうして億単位の金で黙るんだw
ついでに規模がでかすぎて、一人や二人に裏金使っても無理でしょ。

775 ::2018/07/27(金) 22:38:41.09 ID:4aUQgaJV.net
>>767
どこの国でも作れない規格だと聞いてたんだけど

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:38:44.40 ID:6TxpwMUl.net
■ 日本の皆さん、ラオス国民を助けてくれてありがとうございます🇯🇵🇯🇵🙏🏻 +9
■ 日本も日本で洪水被害に苦しんでるのに、それでも支援してくれたんだね。
  その気持ちだけでも本当にありがたい。 +10
■ 日本からの支援を知って、涙がとめどなく溢れてきた🙏🙏🙏 +187
■ 日本政府! 本当にありがとう! 迅速なサポートに心から感謝します!
  被害に遭ったアッタプーのために祈りましょう!
■ 改めて、日本は本当に優しい国だね。

777 :暑くてもう無ー理ぃカッコカリ :2018/07/27(金) 22:38:45.67 ID:2upDXtDA.net
>>763
もしそれで今回の件がチャラになっても、
韓国土木の海外事業がこの先終わっちゃうよね。

778 ::2018/07/27(金) 22:39:47.98 ID:lrqN81au.net
>>763
無理だろうな。
1000億超えるだろう事業費の頓挫。ダムの復旧だけでもいくら掛かるか。
決壊したまま放置するわけにも行かないだろうし。

779 :ヌギ・ストリップ・フィールド :2018/07/27(金) 22:40:01.41 ID:3UCceZ+l.net
>>773
ヘベイスピリット号の件で保険会社から出禁食らってるはず。
保険に入れないから、政府保証せざるを得ないと思ったけど。

780 ::2018/07/27(金) 22:40:07.47 ID:l8rILcu+.net
少ねえ…

781 :蟹(極東wktk産) :2018/07/27(金) 22:40:21.94 ID:rAp3LJXC.net
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ メリハリ消費でしょ。この時期国内で鉄道旅行すると
18きっぱーの年齢層の広さに驚くぞ。

782 :春うらら :2018/07/27(金) 22:40:54.68 ID:5w+A6UxX.net
>>773
どうしておりると思った?

783 :ヌギ・ストリップ・フィールド :2018/07/27(金) 22:41:19.17 ID:3UCceZ+l.net
>>781
二十歳の娘がいる18歳の声優もいますし。

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:41:27.02 ID:3Zi3gAFr.net
本当に払ったんだとしても被災者の元に届くまでにいくらぐらいになってるんだろうな

785 ::2018/07/27(金) 22:41:30.27 ID:6uJ3bMYC.net
>>675
どうして蚊帳の中に入りたいと思った???

韓国の謝罪と賠償ショーが見れれば蚊帳の外バンザイなんだけどwww

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:41:50.77 ID:6TxpwMUl.net
■ 日本はいつだって、苦しい状況にある国を助けてきてくれた。
■ ラオスと日本の強固な友情に万歳🇱🇦🇯🇵 +6
■ ラオス人として、日本の皆さんの温かいお心遣いに感謝します🙏🙏🙏 +11
■ 日本からの支援はすごく心強いよね。 +65
■ 日本も今洪水で大変な状況なのになぁ……。
  それでもラオスのために動いてくれたんだよ。ありがたい……。 +27

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:41:54.42 ID:tuWZ+kND.net
私・・もう・・・ダメ・・・エルゴ領域・・・!
…の顰みに倣って
決壊までのストーリーを活写出来る強者はいないかなあ?

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:42:37.41 ID:Ot0zo7ru.net
ラオスとSKの間で裏取引きがあったとしても
災害が大きすぎて世界中が注目してるので
曖昧な処理では終われなくなってラオスも困ってたりして

789 :氷水のプロ :2018/07/27(金) 22:43:08.05 ID:gYLtK0n8.net
>>779
出禁というか保険料跳ね上がった。
それで経営圧迫して港湾利用料払えなくなったのが韓進だから。

790 :蟹(極東wktk産) :2018/07/27(金) 22:43:28.73 ID:rAp3LJXC.net
>>783
マンボウって寿命どのくらいだっけ

791 ::2018/07/27(金) 22:43:42.35 ID:6W1vO+HM.net
ここのホロン部の書き込み、まとめてラオスの人々に見せたい。

792 ::2018/07/27(金) 22:44:32.71 ID:3cslGxPW.net
これは、不慮の災害だからなぁ。別に手抜き工事してたわけでもないし、予算内で収める施工ですすめられていたし。

日本は韓国の3倍の価格で請け負うつもりだったけど、ラオスが韓国を選んだだけだし。

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:44:37.39 ID:Ebl7fofK.net
ミャンマーは旧ビルマで人口も多いしアウンサンスーチーだよね
カンボジアはクメール・ルージュや遺跡だし
ラオスって何も浮かばん

794 ::2018/07/27(金) 22:44:45.97 ID:ssunGJm8.net
>>780
おかあちゃんからのサービスだ!
http://pause.travel.coocan.jp/oomori/TKY200911190266.jpg

795 :蟹(極東wktk産) :2018/07/27(金) 22:44:58.90 ID:rAp3LJXC.net
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ SK建設ももちろんだが、韓国電力の発電子会社である韓国西部電力はどう出るのかな

796 ::2018/07/27(金) 22:45:32.06 ID:sy5JIUhj.net
朝鮮人にまんまと嵌められたんやね
次は日本の番だね孫さん

797 :暑くてもう無ー理ぃカッコカリ :2018/07/27(金) 22:45:35.04 ID:2upDXtDA.net
>>792
レスやるから、その釣りが何回出てるか★1から数えてらっしゃい。

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:45:50.93 ID:FAD9xtjh.net
>>779
えっ、マジか。。今後の動向に更に関心が。
情報サンクス

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:45:53.05 ID:6TxpwMUl.net
■ 支援物資を送ってくれて本当にありがとう。
  日本はいつだって思いやりにあふれた国だ🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇱🇦🇱🇦🇱🇦🙏🏻🙏🏻 +4
■ ラオスとラオス政府を支えてくれる日本政府と日本国民に感謝申し上げます。
  いつも日本には感謝してるけど、今回は特にその気持ちが大きい。
  本当にどうもありがとう。
■ 日本はいつだってヒューマニズムに溢れた国ですね👍👍👍🙏🙏
■ "日本でも大変なのに!感謝感謝!誠にありがとうございます!"(原文ママ)
■ 告白すると、俺は今猛烈に感動してる。
  行方不明者が一秒でも早く見つかることを祈ってるよ。

800 :春うらら :2018/07/27(金) 22:46:00.14 ID:5w+A6UxX.net
>>795
<`∀´>シコシコ発電するニダ!

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:46:07.99 ID:3Zi3gAFr.net
ID被りすぎ
このスレ初めて書き込んだのに既に4回も書き込んでる事になっててワロタ

802 :磯貝教授はPh.D. :2018/07/27(金) 22:46:09.58 ID:7mX0KufO.net
>>791
おっと、その前に朝鮮語に訳して韓國國内のネットにあげないと…。(惑

803 :ヌギ・ストリップ・フィールド :2018/07/27(金) 22:46:13.93 ID:3UCceZ+l.net
>>789
まぁ、、事実上取引不可でしょうねw

>>790
知らんw

804 ::2018/07/27(金) 22:46:19.44 ID:yUjzQh45.net
>>792
手抜きなしでこれってなお悪いだろ
そもそも大雨で決壊するのはダムではない

805 ::2018/07/27(金) 22:46:43.93 ID:ssunGJm8.net
ID:yRpQUAhIはどこへ逃げた?
ここ10年間くらいの各国政府統計で話しつけようじゃないか。

806 ::2018/07/27(金) 22:46:46.45 ID:lrqN81au.net
ダムを復旧するにしてもアースダムではダメだろな。
アースダムかどうか不明だけど補助ダム、あと5つあるんだっけ?
全て工法を変えてれ作り直しだろ。

下流で巻き込まれたカンボジアも、現状では納得しないだろう。

807 ::2018/07/27(金) 22:46:57.78 ID:iwF3V89/.net
>>585
死者が出る手抜き常態化のウンコラーは人類の敵。

808 ::2018/07/27(金) 22:46:59.23 ID:cRwIkIP5.net
えぇい!カニロボットはまだか!!!

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:47:03.17 ID:MOxjboPI.net
ていうか「救援」とか「支援」とかいうのおかしくね?
おまえらがやらかした事やんけ

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:47:18.02 ID:nLkltKxN.net
収束どころか被害が下流域に拡大しているようだね

811 :蟹(極東wktk産) :2018/07/27(金) 22:47:50.15 ID:rAp3LJXC.net
>>808
(V)   (V)
.ミ<`∀´>ミ ニダ♪

812 ::2018/07/27(金) 22:48:32.98 ID:4lW87OWK.net
>>811
キムチ汁に漬け込んでやる!!

813 ::2018/07/27(金) 22:48:33.34 ID:IftpYdqz.net
>>769
昨日、ニュースで姿見たけど
あの痩せ方はもう無理だぞ
老人が死ぬときの痩せ方

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:48:43.40 ID:6TxpwMUl.net
■ ありがとう日本政府。
  しかし日本が40年前に造ってくれた水力発電用のダムの方が頑丈とはね。
  日本はこの国をハッピーにしてくれたんだ。 +7
■ 日本政府のリーダーシップに感謝します。 +3
■ 本当に胸が痛い。
  どうしてこんな事故が起きてしまったのか原因を追求してほしい。 +30
   ■ ああ、ラオス国民は徹底的に追求していかなきゃいけない。 +2
■ アッタプーの人たちが聞いたらすごく励まされると思います。
  ありがとう日本の皆さん。ありがとう日本政府。 +3

815 ::2018/07/27(金) 22:48:50.49 ID:ssunGJm8.net
>>801
別にかまわんでしょ。
識別も容易だし。

どちらも固定回線だと、IDシステムの仕様から一週間くらい被り続けるよ。
携帯だとIP変わった時点で無縁になる。

816 ::2018/07/27(金) 22:48:57.13 ID:rq/bYVnf.net
>>792
地盤が脆弱でそれだけの技術と資金が必要なダムだったからね
で、お前らは日本からシェア奪うためだけにラオスを騙して大惨事引き起こしただけだ

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:49:09.02 ID:MaWDOfSI.net
事態収束って11億で済むわけねーし

>SK建設は「事故は自然災害によるもの」と強調し、事態の収束に当たろうとしている。
>「ダムが完全に崩壊したのではなく、異例の豪雨によりダムの上部が流され、水があふれた」との立場だ。
>ただ業界では「一部流失だとしても、今回の事故でSK建設が100%責任を免れることは難しい」との見方が強いという。
>また、業界では「もしSK建設の過失が明らかになった場合は、天文学的な賠償をしなければならない」と予想されている。
>遺族に対する補償額はさほど高くないが、生存者への賠償と地域復旧作業には「莫大な費用がかかる」とみられている。
>SK建設は、SKグループ系列社の持分を整理する一環として今年の上場を準備してきたが、「今回の事故により事実上難しくなった」との分析も出ているという。

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:49:26.10 ID:I7LQqesY.net
決壊したダムの撤去費用もかかるし
ちゃんとやろうとしたら韓国がやった工事費用よりかかるし
このダムはもう再起できんだろ

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:50:11.19 ID:Ebl7fofK.net
工期短縮の達成のボーナス支給ってのが
この事件の肝だと思う

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:50:28.74 ID:ZvlyPC1K.net
地元紙ビエンチャン・タイムズによると、ラオスのカンマニー・インシラス・エネルギー鉱業相は災害補償の
責任は建設会社がすべて負うと語った
BBCに出てるじゃねえか
11億程度で済むと思ってるのかよクソチョンコ

821 ::2018/07/27(金) 22:50:42.20 ID:4aUQgaJV.net
>>818
このまま世界遺産で残すのがよいと思います

822 ::2018/07/27(金) 22:51:00.00 ID:TKHswg2B.net
>>13
いやー韓国人の性格からしてこんなことになるなんて微塵も考えてなかっただろうから、
工事落札した当初から韓国が請け負うことを大々的に宣伝してたはず。

今さら日本企業のふりしようとしても後の祭りw

823 ::2018/07/27(金) 22:51:04.87 ID:cRwIkIP5.net
チョン君、カラオケセット持って行かんの?

824 :磯貝教授はPh.D. :2018/07/27(金) 22:51:05.76 ID:7mX0KufO.net
>>809
謝罪と賠償は別ニダ。ラオスとの外交関係もツートラック方式を採用するニダ。(楽 ♪

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:51:18.31 ID:MaWDOfSI.net
【ラオスのダム決壊】隣国カンボジアでも2万5000人が避難 北部ストゥントレン州、水位12メートル上昇★2

カンボジア「うちにも被害出てんだが・・だれが弁償してくれるわけ?」

826 :ヌギ・ストリップ・フィールド :2018/07/27(金) 22:51:28.16 ID:3UCceZ+l.net
>>812
このカクテルはウリの奢りニダ
https://getnews.jp/archives/556581/gate

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:51:51.90 ID:vm//eupC.net
加害者と被害者の立場は、千年経っても変わらないニダ。

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:51:52.77 ID:6TxpwMUl.net
■ 日本だって苦しい状況なのに、今回もラオスを助けてくれた。
  2カ国で力を合わせて困難に立ち向かっていこうね💪💪💪💖💖💖 +3
■ 助けがすぐに欲しい時に迅速に動いてくれた日本に感動。 +1
■ 日本在住です。
  ダム決壊のニュースは日本のメディアも大きく扱ってくれてるよ。
■ これも普段から良い関係を築けてるからだよね。
  日本みたいな心強い友人がいてくれて良かった。 
■ 日本は素晴らしいね。なんて迅速なんだ。日本の決断を歓迎するよ。 +11

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:52:00.76 ID:jHBUBIpL.net
>>825
SK建設で確定

830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:52:10.93 ID:ye9tNc36.net
事態収束ってどういう意味で言ってんだ??

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:52:10.97 ID:4BJkH54/.net
名前的にSKハイニックスと少しは関係ある会社かと思ったら違うのか

昔の三菱と三菱鉛筆みたいな感じか(´・ω・`)

832 ::2018/07/27(金) 22:52:42.71 ID:4aUQgaJV.net
>>825
これ住宅とかにも被害出てるよね

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:53:04.46 ID:itD2v+TS.net
>>781

.   ___
   |[\UDN]|\ (V)_ _(V)            カニカニちゃん!
   | ̄ ̄ ̄|  |.ミ( lli Д;;)ミ__     ∧_,∧ 新1000形1200番台、コトデンにちょうだいな
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|     (´∀` )
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |     (||炎 ||)
   |  京急ファインテック   |.  |     ||___||
   |__________|./      U"U

834 ::2018/07/27(金) 22:53:07.61 ID:iwF3V89/.net
>>644
日本の原子力対応した当時の政府は民主党=中身ウンコラー。
想定外だが、自民党に対応丸投げ、無駄なパフォーマンスで水素爆発。
チョンウヨは一匹残らず処刑すべき。

想定外どころか想定内で崩れるのがウンコラークオリティー。

良く似てる。

835 ::2018/07/27(金) 22:53:13.35 ID:6W1vO+HM.net
>>830
証拠隠滅

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:53:36.58 ID:jHBUBIpL.net
>>832
水位12mも上がれば、川から水溢れて堤防決壊するわ

837 :磯貝教授はPh.D. :2018/07/27(金) 22:54:42.99 ID:7mX0KufO.net
>>818
それを何とか挽回し、さらに補填しちゃうのが日本企業の怖ろしさ。技術力の差は明々白々。(笑)

838 :ヌギ・ストリップ・フィールド :2018/07/27(金) 22:54:48.52 ID:3UCceZ+l.net
>>832
畑から家畜まで生活の糧全滅だろうね

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/27(金) 22:55:21.85 ID:6TxpwMUl.net
■ ラオスから日本に100万回のありがとうを贈ります。 +9
■ 被災者のご家族の姿を見てると涙が出てくる……。
  ラオスの全国民が見守っています。
  そして外国も力になってくれていることを忘れないでください。 +16
■ この感謝の気持ちをどうやって日本人に伝えればいいんだろう……。 +8
■ 素晴らしい。苦しい時に助け合える関係こそ本物の友人なんだよね。 +5
■ ラオスと日本。仏教国同士、助け合っていきましょう。

840 :蟹(極東wktk産) :2018/07/27(金) 22:55:29.91 ID:rAp3LJXC.net
>>833
3連化したダルマでええやんか。変電所は死なないと思う

841 ::2018/07/27(金) 22:55:59.67 ID:y9+Ath8m.net
施工費日本の1/3って本当かよ
8割でも問題有りなのに

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200