2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台湾に初の慰安婦像設置へ 国民党が関与 慰安婦について人数「20万ないし40万人」など記した看板設置

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/14(火) 00:49:43.72 ID:5pLEs9Kq.net
>>490
2009年12月16日 家電販売最大手 蘇寧電器(江蘇省南京市)がパイオニア(中国でのブランドは先鋒)と戦略提携契約書に調印。
2009年11月初 IT最大手聯想控股グループ(傘下にはパソコン大手レノボG、システム構築の神州数碼控股デジタル・チャイナ)がシステム開発のSJI(ジャスダック上場)を傘下に入れる決定
2009年6月24日 家電量販大手(国美電器と2強 国美電器は2008年秋に創業者が相場操縦容疑で逮捕され失墜 2009年中国チェーンストア売上高ランキングでは首位)の蘇寧電器集団(江蘇省南京市 孫為民総裁 張近東董事長 
6月20日に28億元=394億円の第三者割当増資実施)が日本のラオックス(山下巌社長 09年3月期まで8期連続の最終赤字で経営再建中)の筆頭株主になると発表 
蘇寧電器などを引受先に15億円前後の第三者引受増資を実施(8月に出資完了) 発行済み株式の27.36%が蘇寧電器(5730万元=8億円) 日本式経営ノウハウや日本の商品情報の入手が目的とされている。
2008年11月 伸和精工(長野県箕輪町 精密プレス部品加工)に対してCITICが投資 事業承継 
2008年4月25日 スポーツウエアのフェニックスを中国動向集団が買収 
フェニックスは2004年に産業再生機構入り その後オリックスGが100%出資。中国動向集団は新株取得の形で5億円出資。債務は1円で継承。
2006年9月 鳴海製陶のMBOを中国系ファンドのCITICが支援
2006年8月 太陽電池大手 尚徳太陽能電力(サンテックパワーSuntech Power Holdings Co.江蘇省無錫市)による太陽電池モジュールメーカーMSK(本社 東京)買収。最大3憶米ドル(345億円)。
この買収は中国企業によるこの時点での最大規模の日本企業買収として注目された。
販路や技術情報の取得が目的とみられる。翌年(2007年)3月末で福岡工場閉鎖(その後の福岡工場は従業員による買収EBOのモデルケースとして注目された)。
2005年9月 ポッカのMBOを中国系ファンドのCITICが支援

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200