2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【搭載可能】韓国海軍新型揚陸艦、米ステルス「F35B」配備を検討★2[08/18]

1 :ガラケー記者 ★:2018/08/19(日) 00:16:14.66 ID:CAP_USER.net
 韓国軍当局が、排水量3−4万トン級の大型揚陸艦(LPH)の建造を進め、この艦に搭載可能な米国の垂直離着陸ステルス戦闘機F35Bの配備も検討していることが17日までに分かった。4万トン級の揚陸艦となると「中型空母」級だ。韓国海軍は今月10日、防衛事業庁の国防電子調達システムを通して「大型揚陸艦の未来航空機搭載運用のための改造・改装研究」というタイトルの研究委託の入札公告を出した。韓国海軍は「周辺国の動向および技術発展の趨勢を考慮して、今後、大型揚陸艦へのF35B搭載および運用の可能性について判断が必要」と説明した。
 韓国海軍が現在保有している1万9000トン級の大型揚陸艦「独島」と「馬羅島」では、F35Bの離着艦はできない。エンジンで発生する熱のせいで飛行甲板が溶けてしまい、機体の重量にも耐えられないからだ。F35Bを運用しようと思ったら飛行甲板や航空機用エレベーターなどを補強しなければならないが、このための改造費用は建造費用なみにかかるという。
 このため今回の研究委託は事実上、F35Bの離着艦が可能な新しいLPHの導入に向けた世論作りのための、事前の地ならしだという声が上がっている。既に、韓国軍当局は今年末の中長期武器導入計画へ新LPH導入を織り込むだろうといわれている。北朝鮮だけでなく北東アジアの潜在的脅威に備えるため、韓国海軍の作戦半径を広げ、揚陸作戦など立体的な作戦を遂行する能力が必要−という判断からのことだ。
 3−4万トン規模の新LPHを建造すれば、おのずと韓国海軍へのF35B配備も検討されるものとみられる。韓国空軍は現在、垂直離着陸機能を持たないF35A戦闘機40機の配備に続いて、さらに20機を追加配備する案を検討しているが、この20機がF35Bに変わる可能性も持ち上がっている。だが予算の問題などのため、反対意見も根強い。3−4万トン級LPHの建造費用は1−2兆ウォン(現在のレートで約984−1969億円)に達すると推定される。一部からは、「韓国海軍は沿岸防衛に優先して力を注ぐべきなのに、大洋海軍への未練から無理な計画を推し進めているのではないか」という批判も出ている。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
2018/08/18 08:30
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/08/18/2018081800410.html
★1 2018/08/18(土) 14:41:45.71
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1534570905/1-?v=pc

438 ::2018/08/19(日) 21:46:47.13 ID:uYBZD0C6.net
>>367
1983年に起こったアルレイゴ号事件では、燃料切れのイギリス軍の垂直離着陸機ハリアーが
なんとスペインのごくごく普通の民間船アルレイゴ号のコンテナの上に降りてしまって当時大問題となった
https://dnaimg.com/2018/01/31/emergency-landing-on-cargo-ship-xrt/003.jpg
https://dnaimg.com/2018/01/31/emergency-landing-on-cargo-ship-xrt/004.jpg
https://dnaimg.com/2018/01/31/emergency-landing-on-cargo-ship-xrt/005.jpg
誘導装置の故障で不時着する海上を探し、航路上のほうが助かる確率は上がると水上船舶を捜索し
スペインの貨物船アルレイゴ号を見つけ、見える位置で脱出しようと接近し、貨物船上のコンテナが
ちょうど着陸パッドくらいの大きさであることに気づき、コンテナの上に着陸を決行
正確にコンテナを捉えましたが、車輪が横滑りを始め、あわてて主脚を引き込み、胴体をつけて
ブレーキをかけようとしましたが間に合わず、尾部がコンテナから落下、駐車してあった輸送中の
車に当たりようやく機体は動きを止めた

1982年のフォークランド紛争中に貨物船「アトランティック・コンベイヤー」号と「アトランティック・コーズウェイ」号を
使い捨て耐熱マットを敷いて簡易空母に転用してハリアーを運用してるが、あくまで輸送のみが目的で、実際の運用は
空母ハーミーズ及び空母インヴィンシブルで運用してる
アトランティック・コンベアーはエグゾセが命中し乗員12名ヘリ9機共に失われた

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/19(日) 22:02:47.67 ID:c6yarDKS.net
まあ、日米軍が普通に宇宙戦艦を
飛ばすころにはできるんじゃね

440 :巫山戯為奴 :2018/08/19(日) 22:18:16.78 ID:4A7bxl/d.net
>>438 ハリアーはスペインも使用してるし何が問題だったって話だけどなw

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/19(日) 22:22:01.61 ID:JUcqK2n2.net
>>99
日本軍(自衛隊)が攻めて来ればね。
実際は補給切れで日干しになるのをとおくから見物

442 ::2018/08/19(日) 22:22:02.56 ID:wYZ4iFcg.net
今のままだと今年受領して米国内で訓練しているF-35Aも来年韓国内に移動させてもらえるかどうかわからんのに。

443 ::2018/08/19(日) 22:24:21.96 ID:tu7gHUQa.net
韓国もトルコの二の舞にならないように少しは気を使わないとね

444 ::2018/08/19(日) 22:27:45.79 ID:MQ+W7iCM.net
>>441
実際韓国は経済力や地理的条件で圧倒的不利で日本は絶対に敵に回しちゃいけない相手ってのわかってないのかな
経済的にどっぷり依存してて日本がその気になれば交易路を簡単に封鎖できるって現状ひたすら下手に出るしかないはずなのに

445 ::2018/08/19(日) 22:28:59.30 ID:BRFbg0VI.net
今の政権じゃ売ってくれないだろ

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/19(日) 22:30:59.54 ID:23IOdvmX.net
日米「韓国は捨てるす」

447 ::2018/08/19(日) 23:23:59.65 ID:buOBH3Hy.net
>>444
その理屈やと、日本は中国に逆らっちゃマズイって事になるが

448 ::2018/08/19(日) 23:25:18.41 ID:J6pgRTsW.net
国産機開発の話はどうなってんの?
KF-Xだっけ?

レーダーから何から何も無いって状況はなんとかなってんの?

449 ::2018/08/19(日) 23:28:21.83 ID:U//fDuiH.net
>>448
>何から何も無いって
グリペンを双発にしたような機体らしい。
主要サブシステムが全部、輸入品

450 ::2018/08/20(月) 02:36:31.93 ID:vaHt3AaB.net
双発の必要性があるの?

451 ::2018/08/20(月) 04:19:34.53 ID:vEPJTjeD.net
単発だと推力が足りないからね
単発で相応の推力を発生するエンジンが手に入るならそれ使うよ
HSEを使う予定だったF-3も双発やろ

452 ::2018/08/20(月) 06:07:44.17 ID:GD3mKsbL.net
>>398
んだよ
自分は元々自衛隊には不必要だと思ってる

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/20(月) 06:38:13.06 ID:YgwE/q/t.net
>>38
あれはただの妄想だからきにするなw

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/20(月) 06:49:51.15 ID:9b8o6FAb.net
>>26
クネクネ

455 ::2018/08/20(月) 07:03:59.26 ID:Ndce4kcI.net
>>55
こんな戦略性のカケラも感じ取れない、行き当たりばったりな購入計画なんて、自衛隊には未来永劫無理だわー

456 ::2018/08/20(月) 07:08:09.82 ID:Ndce4kcI.net
韓国をいつまでも同盟国にしておくくらいなら、トルコをもっと重要視すればいいのに。
アメリカは本当にアホだよな

457 ::2018/08/20(月) 07:10:29.67 ID:Ndce4kcI.net
>>80
そんな設置面積ないんだけど、支那の真似して埋め立てでもするつもり?

458 ::2018/08/20(月) 07:15:09.99 ID:t1jFY46Z.net
海に落としたらマンホールの時みたいに無料修理行してくれないかもよ

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/20(月) 07:18:19.18 ID:9b8o6FAb.net
>>176
韓日では無理
日韓でないと

460 ::2018/08/20(月) 07:36:52.98 ID:3gbHMayj.net
>>450
>>451
韓国のゴールデンイーグルは単発。
双発にする理由は推力不足ってわけじゃないよ一発トラブっても即墜落とならない安定性とか空間を利用した拡張性とか様々な理由

461 :巫山戯為奴 :2018/08/20(月) 07:45:17.19 ID:sKPvvio6.net
双発にしても落ちる時は落ちるってって事で双発無双論は主流で無くなってF35C計画は進んだんだよね、エアの吸い込みで
止まる時は左右一緒だし、でもまあ整備不良で片方止まるだけなら韓国では双発のが良いかも。

トラブルも倍だけど。

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/20(月) 08:04:50.13 ID:bFLeWV1f.net
( ・ω・)
空中給油機の方が利用価値高いだろ。

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/20(月) 08:29:50.80 ID:hR3OGzYe.net
>>450
日本のF-3計画が双発だからだそうです
P-1哨戒機が4発なのは生存性を高めるため
というか「その方が安心できる」という哨戒機の乗員の希望だそうだ

464 ::2018/08/20(月) 08:35:26.37 ID:7mzN5wY1.net
そんなハイテク機を運用出来るのかね?

465 :アホ:2018/08/20(月) 09:04:39.02 ID:RzPWb4+Z.net
おっ。ロシアと中国に戦線布告か?

466 ::2018/08/20(月) 09:06:51.33 ID:cD9T10Do.net
アメは本当にF35を売るのだろうか?

速攻で、北とシナに情報を提供するぞ!

467 ::2018/08/20(月) 10:09:42.49 ID:RAb5e8O1.net
そもそもウォンで買えるのか?
外貨無いだろ

468 ::2018/08/20(月) 11:31:47.35 ID:vaHt3AaB.net
>トラブルも倍だけど。
エンジンは倍になるし、機体も大型化するからあまり良い事ないような

航空機ってどっか壊れたら命からがら帰るのみ
単発で小型化した方がかの国向きだろ

>日本のF-3計画が双発だからだそうです
F3は対艦ミサイル山積みが宿命ですから

469 :巫山戯為奴 :2018/08/20(月) 11:48:12.43 ID:sKPvvio6.net
結局タービンブレードが飛び散ったりするともう一方にもダメージを与えたり他にダメージを与えて墜ちたりするしトラブルは倍だから双発の優位性はそんなには無いらしい、
でかいのは平気、エンジンとエンジンが離れてるし。

韓国はろくに整備出来ないんだからV1のパタパタエンジン位で良いんだよ、てか空飛ぶな。

470 ::2018/08/20(月) 11:49:35.12 ID:5TU8vtA9.net
そもそも作るのはいいけど、作って何をするかって点が無い
これ要するに日本で空母計画持ち上がったから
ウチも欲しいってだけで言ってるっぽいからな

471 :巫山戯為奴 :2018/08/20(月) 12:09:48.97 ID:sKPvvio6.net
北朝鮮とすら出来ない癖に、日本と戦って占領して皆殺しにして韓国人の国にする気だけは有るらしい。

コイツら元寇や朝鮮通信使の日東壮遊歌の頃から何も変わってない。

472 ::2018/08/20(月) 12:23:07.40 ID:6TBsU773.net
>>471
>コイツら元寇や朝鮮通信使の日東壮遊歌の頃から何も変わってない。
もっと前から一緒
https://ja.wikipedia.org/wiki/新羅の入寇

473 :巫山戯為奴 :2018/08/20(月) 12:42:42.98 ID:8TxDKAgA.net
馬鹿だよなあ百済を滅ぼして韓国人だけの国にしたのが今の韓国ぢゃねーかよなw

もし日本人が全員滅ぶか何処かに移住したら日本に寄生してるだけの韓国なんか20年もしねーで北朝鮮だぜwww

474 :巫山戯為奴 :2018/08/20(月) 12:52:12.21 ID:8TxDKAgA.net
あ?次の日からの間違いだったw

475 ::2018/08/20(月) 13:19:04.56 ID:p6D46Rew.net
>>469
40発くらい積んでおけば25発くらい吹っ飛んでもまだ15発!

476 ::2018/08/20(月) 13:50:35.68 ID:E4qNQg6g.net
>>460
T-50は単発で相応の出力が手に入った例

477 :巫山戯為奴 :2018/08/20(月) 13:58:05.98 ID:Y5VOBQxp.net
ゴールデンイーグルって楽天の?

なんか納得。

478 ::2018/08/20(月) 16:30:06.65 ID:6GF0QNBM.net
>>460
T-50はF-16ベースの練習機
ベースのF-16すらアビオニクススペースに窮し、最大離陸重量も少ないんだわ
なもんで単発のF-35用にはF135というF414×2のパワーを持つ化物エンジンが作られたんだよ

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/20(月) 18:49:36.71 ID:7acfo82z.net
日本の沿岸部防衛ってさ、太平洋遠洋航海できる船じゃないと無理なんだよね
南大東島や西之島、小笠原諸島沿岸なんて本州から遥か遠くなんだからさ
南鳥島からなら、グアム所轄の島の方が近いんじゃないかってぐらい遥か太平洋沖上なんだから

自ずと韓国沿岸部とは比較にならない航続距離が長い船が必要
海保には「しきしま」以外にカバーできる船はない
そんな地域まで往復できる戦闘機、迎撃機も無いし
日本は必然的に空母は必要なんだよ

海洋領土の広さで、NZ、カナダに次いで6位の日本
戦後今まで海洋領土防衛を蔑ろにし過ぎてたんだよ
西之島のおかげで50平方キロ海洋領土が広がった

480 ::2018/08/20(月) 18:56:12.16 ID:vglC2Lab.net
>>444
韓国は陸の孤島っていう地理的特性があるから、
日本程じゃないけど、攻めづらく守りやすいんだけどね。

物流も海運頼りでしょ。あそこは

481 :猫車:2018/08/20(月) 18:57:23.92 ID:Waj1tK3V.net
安房だから日本に対抗か。海にドボンでおしまい。

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/20(月) 19:18:57.27 ID:uu+scg6t.net
F35-A…警察署の機動隊員
F35-B…派出所のお巡りさん

でいいですか?

483 ::2018/08/20(月) 19:20:12.13 ID:6GF0QNBM.net
>>479
そんなとこまでマジでカバーする気なら、正規空母が必要

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/20(月) 19:23:21.21 ID:dKmdl4AX.net
日本が金輪際協力できないネーミングを切望する

485 ::2018/08/20(月) 20:17:35.45 ID:/ZbQb1gA.net
>>6
日本って最近ヘリコプターの墜落があとをたたないですよね。
ちゃんと整備できてんですか?

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/20(月) 21:16:31.02 ID:gkZ+CixC.net
>>319
北のスパイに売る訳無いよね。

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/20(月) 23:54:01.26 ID:35qyz+Kh.net
陸軍と空軍を整備しなきゃいけないのに、本当に日本を仮想敵にしているのか?
馬鹿丸出しwwwwww

488 ::2018/08/21(火) 00:03:29.22 ID:nahe2O0h.net
>>56
F35Bって離陸する時は滑走路要るんだよ

489 ::2018/08/21(火) 00:32:11.05 ID:UhsSmRV4.net
P-35で十分だろ。

490 ::2018/08/21(火) 01:54:18.06 ID:NocAdxSC.net
>>485
できてないから墜落しまくってるんだよ
察してあげないと

>>489
そりゃ日本が相手ならそれでもオーバースペックすぎるけど
現実は違うからねぇw

491 ::2018/08/21(火) 03:43:14.72 ID:lcnzb176.net
>>488
F35Bは垂直離陸できないと書くと嘘になる

上昇推力が最大18tなので15t弱の機体でやるのは可能
米軍もテストしてるし動画も公開してる

燃料がロクに積めないから迎撃任務なんてできないけどね。。

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/21(火) 06:09:43.46 ID:AqiPlblL.net
>>491
軽いときは垂直離陸できるよ。
岩国フレンドシップデーで見れる。
ついでに、垂直離陸からそのまま上昇に移る。

493 ::2018/08/21(火) 06:21:40.62 ID:x8eM4dai.net
今の戦闘機は垂直離陸できるの多いよ
垂直の発射台に据え付けて、武装無し、燃料わずかならF15でもいける
航空ショーで離陸直後に垂直上昇できる戦闘機はみんな垂直離陸できる
実用性ゼロだからしないけど

494 ::2018/08/21(火) 07:46:48.70 ID:vADX3Cu5.net
>>493
じゃ、ハリアーとライトニング2以外で垂直離陸できる機種挙げてみろよw

495 ::2018/08/21(火) 08:04:08.93 ID:uncBnhYX.net
垂直離陸を垂直上昇と間違えてるだけじゃねw

496 ::2018/08/21(火) 10:22:56.21 ID:ldDZYl4H.net
水上戦闘艦艇もどしどし更新・増備してるし
潜水艦も増強しながら原潜の開発にも踏み切り
更には強襲揚陸艦っすか

そんなに金があるのかあの国は

497 ::2018/08/21(火) 10:26:48.64 ID:xJ4OmL1B.net
>>496
>そんなに金があるのかあの国は
年金・高齢者医療・生活保護を切り捨てれば、国家財政は意外とラク

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/21(火) 12:58:15.27 ID:d0NK6nhh.net
>>176
ほう、糞チョンは日本と共同したいのか?
日本が加わる共同演習は拒否するくせに!
厄介な糞チョンには関わりたくねえわ。

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/21(火) 14:35:36.43 ID:xixTK5Vf.net
アメリカがF35Bを韓国に売ってくれるかもわからんのに
何でも計画や土台だけは作ろうとするね 無駄に終わるのに

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/21(火) 15:08:04.21 ID:0C2vBpNr.net
悪い事はいわん、ハリアーで勉強しろ

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/21(火) 15:09:24.57 ID:zEno9GWy.net
>>493
東亜って軍事音痴が多いのは何故だろう

502 ::2018/08/21(火) 15:10:10.56 ID:pwjXyRd/.net
A型だって売ってもらえるか不明なのに

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/21(火) 15:15:06.61 ID:UvCLoW2w.net
揚陸艦なんて作らずに軽空母作ろうぜ

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/21(火) 15:15:13.63 ID:OLmKoJ6b.net
どこから買うつもり?
 
  売って貰えないって事は考えが及ばないのかw

505 ::2018/08/21(火) 15:25:24.53 ID:xJ4OmL1B.net
>>502
>A型だって売ってもらえるか不明なのに
1機目は引き渡し済み、ただし米国内。
トルコは2機引き渡し済み、ただし米国内(注 元々トルコ国内で組み立てた機体)。ここで対トルコ輸出禁止法案が議会で・・・ トルコは今ここ

506 ::2018/08/21(火) 16:43:54.52 ID:Gqitfepf.net
>>505
米国外に出ようとすると勝手に米国内にUターンする設定になってたりして。

507 ::2018/08/21(火) 17:34:23.09 ID:a9RsMaPc.net
>>505
その1機目が判断の材料になりそうだね

508 ::2018/08/21(火) 17:44:40.36 ID:Gqitfepf.net
>>507
戦術核入りの特殊ブラックボックスが!

509 ::2018/08/21(火) 18:03:59.65 ID:Q1PVKf5K.net
>>497
UAEのウリナラ型原発やらラオスのダム決壊やらの対外賠償を含めると普通に赤字ニダ!w

510 ::2018/08/22(水) 07:08:57.21 ID:xommBIci.net
買えないだろう
アメリカは売らないと思う

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/22(水) 14:54:47.71 ID:tk2MeYUW.net
>>483
中国海軍がちょこちょこと太平洋側EEZ内に侵入してんのよ
上陸どころか接近禁止命令だされてる西之島に無断で上陸されたら大変
西之島は世界の科学者から生物進化の実験場と見なされてるのよ
大噴火で島内の生物が全て死滅して、新たな動植物がどのようなルートで繁栄するのか世界から注目されてる
海鳥が営巣してるので、海鳥に付着した種で早くも一部の植物が茂ってはいるが、爬虫類や哺乳類は確認されてない

そんな所に中国海軍が不法上陸して建物作られたりしたら大変

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/22(水) 17:30:55.69 ID:JW9XI0jab
>>493

全く知識がないのに
デタラメ書いて何がしたい?

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/22(水) 17:29:55.42 ID:h0qwTLQ7.net
40機買うF35の保守はアメリカに持っていくしかないから
その運搬用にちょうどいいんじゃないのかな

514 ::2018/08/22(水) 18:06:57.50 ID:JxqzsEuT.net
>>505
豊田商事みたいだなw

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/22(水) 18:11:56.07 ID:aPgbv6HtQ
日本は
金は貸さない
からな

516 ::2018/08/22(水) 18:21:27.88 ID:1uasw2Zq.net
>>511
そのための日米安保
米なんかあてにならんとか言い出すと、そもそも本土防衛の軍事力すら足りない
当然空母wとなる

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/23(木) 09:54:29.93 ID:PrYerg4Z.net
>>516
戦時中の様に人が住めない硫黄島などに守備隊置く様になるんだろう

青ヶ島は天然の要塞ではあるが、面積狭すぎて守備隊置けないしなあ
やはり、空母群しかないか
長期勤務になるし、間宮みたいな工場完備の補給船を船団に加えるしかない!
当然、空母内にはメジャーなコンビニ店を出店させる
となると、コンビニへの専用補給船も必要か
船体に大きくサンクスのロゴ入れた船が各地の洋上待機の空母や護衛艦に海上輸送

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/23(木) 09:59:18.80 ID:4dyjXKW0.net
空母群って脆弱なんじゃ無いの?よく知らんけど

519 ::2018/08/23(木) 10:24:48.34 ID:aNZdJ1D4.net
朝鮮国境の島やチェジュ島防衛のため?
揚陸艦持つ意味あまりないと思うが...
しかしF35売ってくれるのかな?

520 ::2018/08/23(木) 12:36:57.35 ID:yXksevza.net
>>518
風上ダッシュが基本なので穴が空いたら間違いなくお帰り
補給が来なくてジェット燃料が無くなってもお帰り
撃ち合い上等の戦艦に較べれば遥かに脆弱

対艦ミサイルの進歩で撃ち合い自体が無くなってしまったけど。。

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/23(木) 13:00:16.60 ID:PrYerg4Z.net
だから、加賀は副砲を二基飛行甲板の下に設置した

522 ::2018/08/23(木) 13:33:29.68 ID:nf1PxZqX.net
>>511
まあそれやったところで旧西之島と繋がった西之島の「無主地先有」主張は無理だろ。只々世界中の学者からバカシナチク呼ばわりされて終わりじゃない?

523 ::2018/08/23(木) 14:22:27.61 ID:98zxeZuU.net
北朝鮮と和解してる中造るの?
つまり日本が敵ということだなw
日本も強襲揚陸艦作るしかないなぁ( ´∀`)
しょうかく型くるな

524 ::2018/08/23(木) 17:16:52.82 ID:9ZTEWaKo.net
>>518
その通り
非常にコストがかかるのに、実戦投入はあまりの撃たれ弱さに躊躇われる
現状最大戦力の米空母打撃艦隊も、実戦投入されるのは米空軍が制空権を確保してから
ましてや対艦ミサイルが超音速化して迎撃が不可能になりつつある昨今、単なる的になりつつある

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 00:01:13.29 ID:UXWccZcM.net
竹島占拠防備にF35かな?
無駄金遣わせるのは良いことだ

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 11:21:04.29 ID:4tzHducbp
>>1
でも整備は日本か米国でしか出来ないんだけどw

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 14:07:32.73 ID:CmmRnIUv.net
>>524
昔の様な艦隊戦を想定してないだろう

海面をジャンプして移動するエイリアン相手しか艦隊戦の経験無いしね

対地ミサイルに限りあるだろうから
昔の様な艦砲射撃が叶わない現在、上陸作戦の援護も難しいだろうな
コスト高になるから

528 ::2018/08/24(金) 14:10:53.92 ID:GLR5/z/X.net
そりゃ、実証機作って、小型高出力エンジンも出来そうな上に、
欧州も日本との共同開発を検討してる国があっただろ?
何も無い韓国と座視してたら高性能な物を作り出す可能性がある国が
同じな訳がない。
いい加減で身の程を知れよ。

529 ::2018/08/24(金) 14:11:43.61 ID:GLR5/z/X.net
>>528
書くとこ間違えた。

530 ::2018/08/24(金) 14:50:16.17 ID:X4rKftZR.net
>>527
それでも世界展開する米には必要
制空権確保用の基地さえ確保してしまえば、70機の攻撃機抱えた基地として使える
湾岸戦争時には空母も使っていたのにF-111で長距離爆撃もやってたぐらいだし、投入できる航空機をポンと増やせるのはやっぱり魅力
ただ米海軍の様に一隻ぐらい沈められても倍返し出来る様な力が無いと、特攻覚悟の攻撃で沈ま無いにしても戦力外になったら全て終了になってしまう

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 15:20:46.50 ID:UNvwSqmj.net
この先、日本国内でF22が生産出来る様になるなら
日本もF22が搭載出来る空母を作っておかないとね

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 15:23:49.63 ID:UNvwSqmj.net
>>531
いや間違った
F22を搭載出来る護衛艦を作っておかないとね

533 ::2018/08/24(金) 18:41:40.96 ID:TgMEc0M8.net
F22に艦載型は無かろう。
幅500m、全長3kmの護衛艦を建造するならまだしも。

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 23:25:44.52 ID:SmBOmezm.net
まぁアメリカもF-22じゃなくて空母はF35Cがメインだろうし
日本もF35C欲しいけど
今の護衛艦じゃF35Bだろうね

まぁ新型F-22改が出来たら
北京ぐらい往復できるかもよ
今でも航続距離2,960kmだし
(長崎 北京 1442Km)

535 :イムジンリバー:2018/08/25(土) 00:38:17.21 ID:41mdwg3h.net
>>513
韓国の40機は、アジアに於けるF35のFACOセンターとなる日本が整備することになるかも。
 
韓国、激おこw 
 

536 :イムジンリバー:2018/08/25(土) 00:46:38.89 ID:41mdwg3h.net
>>533 >>534

F3は、大型艦載機として作ってはどうだろう?
陸上機と艦載機、それぞれのHI-LOミックスを持つ。
F15とF16の組み合わせのようにF22改とF35AのHI-LOミックスを、
F4やF14とA4の組み合わせのようにF3とF35BあるいはF35CのHI-LOミックスの双方を持つ。
大型機を運用出来る空母の保有が前提だが。 
 

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/25(土) 06:20:11.12 ID:w+XvE6MG.net
日本版F-22は小型化すれば案外使い勝手よさそうな気がする

スペースシャトルを小型化したHOPEだって成層圏からの自律着陸実験を成功させてるから
小型化なら日本にお任せ!
手乗りF-22なら、ドローン化して偵察目的に
カルチャーショック!

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/25(土) 10:29:23.18 ID:hhCwDmJ1S
アメリカがお願いしてくるなら
F35B
買ってやってもいいのだが

総レス数 689
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200