2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラオスダム決壊】ラオスのダム決壊から1カ月 避難者6000人、補償が焦点 韓国建設企業の責任追及へ[08/23]

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/26(日) 11:14:35.48 ID:WsBDG3vp.net
>>842 >>844
トルコの橋梁の事業スキーム
BOT、コンソーシアムが建設費を料金収入で回収した後にトルコに引き渡すPFI。
「想定交通量(=料金収入)」と「SPCのプロジェクトファイナンスの金利」
韓国企業が1日あたり6万台と想定し、日本企業は5万台と想定すれば韓国企業の移転時期のほうが早くなります。ただ、4万5千台まではトルコの保証ですが、上乗せした1万5千台分の料金収入は韓国企業のリスク
低価格入札によるコストオーバーランと同等のリスクを韓国企業が負った。本当に黒字だったかは、16年2か月後に判明

総レス数 1006
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200