2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア

1 :Ikh ★:2018/09/10(月) 00:27:54.43 ID:CAP_USER.net
日本製品の品質に信頼を置いている中国人は多く、自ら日本に来て買い求める人もいる。また、日本生まれの製品であることを知らずに日常生活で使っているものも多いという。中国メディアの今日頭条はこのほど、「日本人が発明したあるものが、中国人の生活の必需品として欠かせないものとなっている」と紹介する記事を掲載した。

 記事は、中国人は歴史的背景ゆえに日本に対して好意的な感情を抱けないものの、日本の電化製品や電子機器、衣服や食品など、「生活の中で何かしら、日本で生まれたものを使用している」と指摘した。そして、商品には日本人の緻密な設計が見られ、中国人の生活を便利で豊かなものとしていると指摘した。

 続けて、中国人にとっての必需品の1つとして、蚊取り線香を挙げた。蚊帳は中国春秋戦国時代のころに発明されたもので、唐の時代には日本に伝わり、各家庭で一般的に使われるようになったと説明する一方、蚊取り線香が普及するにつれ、日本では蚊帳は使われなくなると同時に、中国でも蚊取り線香が普及し、必需品になったと指摘した。

 また、蚊取り線香も、棒状の物は中国で発明されたものだとし、「ヨモギ等の草に除虫効果があることから棒状の形の蚊取り線香が作られたが、折れやすく持ち運びに不便と言う難点があった」と主張。しかし、その難点を見事に解決したのが日本人で、現在中国で使われている渦巻き型の蚊取り線香を発明したのは日本人であったことを紹介した。

 日本で生まれた、あるいは、日本が世界に先駆けて実用化した製品のうち、中国人の生活に浸透しているものは、記事が紹介している蚊取り線香のほかにも数多く存在する。たとえば、カラオケやシャープペンシル、インスタントヌードル、乾電池、自撮り棒、家庭用ゲーム機、デジタルカメラ、炊飯器、自動改札機や高速鉄道、電卓、ノートパソコン、カーナビゲーション、絵文字などを挙げることができるだろう。記事が「中国人は生活の中で何かしら、日本で生まれたものを使用している」と指摘しているが、これは大げさではなく、事実だと言える。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

ソース
Searchina 2018-09-09 13:12
http://news.searchina.net/id/1666960?page=1

2 ::2018/09/10(月) 00:29:38.26 ID:z7BrO+wJ.net
擦り寄り来たーー!!!!

3 ::2018/09/10(月) 00:30:24.29 ID:wBfDHZYD.net
蚊取線香もこれが成り代わったよね
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BH9NX16/

4 ::2018/09/10(月) 00:30:50.74 ID:Fjk6F5hv.net
家庭用ゲーム機の世界初はアメリカじゃないの?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:30:55.32 ID:PtDS05kU.net
<丶`∀´>ウリナラが起源ニダ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:34:20.66 ID:QEUIZObB.net
>>1
扇子も日本の発明だよ。レーダーも。挙げだしたらキリがない。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:34:58.61 ID:6ups+cuN.net
中国語自体が、単語の半分は日本語だし。漢字が日本起源みたいなオカルト説もある。
中国の漢字は、表音のみ、表意が出来てない。日本人の方が、遥かに優秀な漢字の使い手いう。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:37:12.97 ID:6ups+cuN.net
中国共産党も、中華人民共和国も、元々日本語だっけ。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:39:24.12 ID:cn/zcxTq.net
中国人はじゃなくて世界の人はだ。
生産される機械からロボットまで日本が作り出したものだらけだからな
通信インフラ・・
インスタントラーメン、おかし、スナック、パッケージ、梱包日本の改善の積み重ねで
作られたもの
多くの生産機械生みだしたんだからもはや日本がなければ世界は40年以上は遅れてるよ
中国や韓国が無くてもさほど世の中は変わんないけどな

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:44:00.72 ID:yYUGPq/G.net
>>7
>>8
バカか?
人民も共和も漢籍が出典だぞ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:45:00.68 ID:yYUGPq/G.net
>>9
中国がなかったら日本人はずっと原始人のままだろ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:45:41.29 ID:87soqLdu.net
>>11
それはないだろう

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:46:40.07 ID:872tFi6b.net
>日本人が発明・実用化したもの

巨乳。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:46:49.52 ID:1MyoVQLa.net
共産シナが作った現代文明に必要な技術や科学理論なんて
皆無だぞ。自国だけじゃ食糧生産以外、まかなえない、
計画経済じゃ成長できないから資本主義、市場経済を導入
接ぎ木した変則システム。株式も変動相場制にすれば、
一度、経済破綻、リセットが不可避で共産政権も崩壊するから
できない。同じ共産主義の北朝鮮が中国にとってすでにお荷物。
金一族の独裁で共産主義の原則からも逸脱。人民の不満を外部に
そらす為に外征、軍備拡張路線を続けてる。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:47:14.38 ID:hsTtccQF.net
用日とか言う馬鹿は知らんが、中国人からは聞いたこと無いか?
さすがにエラは隠せるみたいだ。

16 ::2018/09/10(月) 00:47:41.77 ID:gKThufbX.net
日本人もシナ産ばかりの使ってるがね
嫌いあっても経済ではお互い重要
チョンは知らん

17 ::2018/09/10(月) 00:47:47.05 ID:viFRUzgk.net
いや、俺らも中国(と言うと正確ではないが)の発明品をこれでもかってほど使ってるし。
そんなもん、いちいち気にしてたらアホらしいで?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:48:29.26 ID:yYUGPq/G.net
>>14
量子通信の実験に世界で初めて成功したのは中国

19 ::2018/09/10(月) 00:49:31.30 ID:gKThufbX.net
日本産エロビデオのお蔭で
レイプやら他の犯罪も減少してそう

20 ::2018/09/10(月) 00:50:09.74 ID:nRVRCZgE.net
自撮り棒はどうでもええやろ

21 ::2018/09/10(月) 00:50:32.04 ID:4Q8Gw5Ln.net
互いにやり取りすると、生活が向上するのが文化
実際にはそうでない場合もある

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:51:41.95 ID:UB6eVbXh.net
>>11

韓国は、そこらでウンコ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:52:25.28 ID:sR1SqBRd.net
>>20
いや、棒は重要だろ
モーターで震動したりクネクネしたりする棒も日本発

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:53:28.52 ID:fJmQzwkE.net
>>4
カラオケは日本だけどな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:54:04.59 ID:USnZunX8.net
>>1
これ、ほんとに引用元の中国現地の記事あるの?
サーチナが捏造してんじゃね??

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:54:30.78 ID:hiyx8pTo.net
>>11
それはそうだな。
日本が幸運だったのは島国で適度に中国から離れていたからだろうな。
フィリピンみたいに離れすぎてたら文明の発達は相当遅れただろう

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:55:06.52 ID:fJmQzwkE.net
>>6
レーダーじゃなくて八木アンテナだろ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:55:54.34 ID:UB6eVbXh.net
日本の発明品

ハングルの体系化、朝鮮人へ読み書き教育、朝鮮人へトイレの仕方を教えた。
しかし、ルールを守ることを身に着けさせることは出来なかった。

歌舞伎、浄瑠璃、能、狂言、日本舞踊、落語、

浮世絵、盆栽、錦鯉、折り紙、風呂敷包み、提灯、日本茶、日本酒、足袋、

相撲、柔道、空手、合気道、剣道、弓道、茶道、華道、居合道

短歌、俳句、川柳、屏風(折畳式衝立)、提灯、江戸切子、扇子、ソメイヨシノ

日本刀、着物、浴衣、舞妓、芸者、桜を愛でる、虫の音を楽しむ、忍者、

カタカナ、ひらがな、ローマ字、近代概念の漢字、折りたたみ傘、、

和包丁、寿司、刺し身、わさび、醤油、味噌、味噌汁、かつお節、出汁、

丼物(牛丼、カツ丼、天丼、etc)うどん、そば、天ぷら、しゃぶしゃぶ、
たこ焼き、お好み焼き、焼き鳥、ウナギの蒲焼、

豚骨ラーメン等、かつサンド、卵かけご飯、懐石料理、

弁当、和牛、日本米、大きく美味しいイチゴ、メロン

メロンパン、カレーパン、柔らかい食パン、オムライス、ナポリタン、レトルト食品

甘みという味覚文化、箸のみを使って食事をする文化、金魚すくい、カラオケ、

琴、三線、和太鼓、尺八、日本民謡、演歌、★カラオケ、

食品サンプル、居酒屋、回転寿司屋、カプセルホテル、自動販売機天国
時間指定出来る宅配便

鮭の養殖、真珠の養殖、マグロ養殖、

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:56:58.67 ID:USnZunX8.net
>>11
縄文時代にも想定以上に文化的で豊かな生活送ってたのが明らかになってる。

ユーラシア大陸から伝播した文化は大いに素晴らしいものではあるけど、
それが無くても原始時代は卒業してた。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:57:02.39 ID:UB6eVbXh.net
日本の発明品

★乾電池、シャープペン、★ブラウン管テレビ、八木アンテナ、★青色LED、
液晶ディスプレイ、液晶プロジェクター、プラズマディスプレイ、有機EL、
1983年 日本のエプソンから世界最初のTFT型液晶カラーテレビ「ET-10」が発表。

★iPS細胞、全身麻酔薬での手術、宇宙ステーションへの輸送船のロボットアームでのドッキング、無人で他の星の物質を持ち帰る、

ホッカイロ、★缶コーヒー、カニカマ、和紙、鵜飼い、自転車用ライト、

畳、こたつ、★炊飯器、温水洗浄器、★カーナビ、★QRコード、缶コーヒー

★フロッピーディスク、★CD,DVD,ブルーレイディスク、レーザーディスク

五重の塔、カップヌードル、世界中に広まった男女が並ぶトイレマーク

ワードプロセッサ、★世界初のCPU、★フラッシュメモリー、光ファイバー

★量子コンピュータの原理、★光ファイバーの原理、超高張力鋼

★ウォークマン、VHS,ベータのビデオ、使い捨てカメラ、自撮り棒
音楽のカセットテープ、釣り銭の出る自動販売機、カッターナイフ

ロケットの固体燃料、★魚類探知機、炭素繊維での構造物

★水晶発振子の小型化、これで腕時計の時間の精度は飛躍的に高まり価格が下がった
スイスなどの時計メーカーの多くが廃業した

ロータリーエンジン、★ハイブリッドエンジン、ターボエンジン、イオンエンジン、

CVCCエンジン
当時世界一厳しく、パスすることは不可能とまで言われた米国のマスキー法という排気ガス規制法(1970年12月発効)の規制値を、最初にクリアしホンダ車のたエンジン。
その功績により「CIVIC CVCC」はSAE(米国自動車技術者協会)の月刊機関誌(AUTOMOTIVE ENGINEERING)上で20世紀優秀技術車(Best Engineered Car)の1970年代優秀技術車に選ばれた。

オートフォーカス 1977年11月「ジャスピンコニカ」ことコニカC35AFに搭載。
カメラ付き携帯

★世界初の二足歩行ロボットは1969年に早稲田大学の加藤一郎教授によって開発された
WAP-1である。
1996年12月に発表されたホンダのP-2(後のASIMO)は人々に衝撃を与えた。

ランドセル、鯉のぼり、寄木細工、★胃カメラ、ハンディタイプのテレビカメラ

インクの消えるボールペン、インスタントコーヒー、インスタントラーメン、絵文字

任天堂のゲーム機、たまごっち、サッカーボール、回転中華テーブル、エアバッグ

将棋、オセロ、花札、かるた、猫カフェ、メイドカフェ、ゆるきゃら、

ジャパンアニメーション、ロリータファッション、コスプレ、ガングロ、

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 00:59:56.11 ID:vKOCAgbM.net
こういう評価をするから、中国は脅威なんだよ。

物事の是非を明確に認め、自分たちに足らないものは何かと言う
問題意識を持つ。その上で改良、工夫をしてくる。
なんでも韓国キムチのチョンでは、この脅威感はない。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:00:56.59 ID:fJmQzwkE.net
弥生時代から戦国時代まで 中国から多くの技術や文化が入って来なかったら 他のアジア諸国みたいになってたかもしれないな

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:02:16.44 ID:KEjHjpRm.net
カードゲームのトランプは中国が起源らしいな
これでアメリカに報復できるぞ良かったな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:02:38.04 ID:Ws7A01cE.net
心配するなチャイニーズ!漢字とエビチリは中華の誇りと日本人も知っておる!

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:03:51.13 ID:6Q6IZRzk.net
しかしその日本に文明を伝えたのは中国
よって日本は中国にもっと感謝するべき

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:04:06.01 ID:JKfX3Ye/.net
日本人が苦労して作った漢字熟語を国名に使う「中華人民共和国」

37 ::2018/09/10(月) 01:05:21.63 ID:EtSh6/NA.net
今さら何だよ、と思ったけど、渦巻き形の蚊取り線香が日本の発明とは知らなかったw

38 ::2018/09/10(月) 01:07:03.25 ID:sBHsAOxi.net
>>32
他のアジア諸国も全部そういうの入ってるわけだけど

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:08:56.07 ID:pIEjE42N.net
全部韓国の発明だろw
中国は韓国にひれ伏すべし

40 ::2018/09/10(月) 01:09:18.38 ID:Mup+bo70.net
>>33
ユダヤじゃねーの?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:12:23.17 ID:H4l5tYAy.net
>>32
大陸にあって縄文人が持ってなかったものは「武器」。
縄文一万年の平和が中国によって破られたと言える。

42 ::2018/09/10(月) 01:16:22.36 ID:iikub7Cv.net
QRコードもね
ずいぶん活用してるらしい

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:16:52.56 ID:SnJiUymj.net
中国は後進国だからしょうがない (笑)

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:17:16.64 ID:OhwUjTzG.net
>>3
殺虫成分が強過ぎてなんか身体に悪そうなんだよね

45 ::2018/09/10(月) 01:19:58.21 ID:R1XLeR3j.net
ノーパソ日本だったとは意外だな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:21:16.42 ID:Txfrd31d.net
>>35
一体、中国から何を伝えてもらったってんだよ?阿呆

日本に色々伝えてくれた国はとっくの昔に滅んでるわ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:25:30.72 ID:MgI1ddNV.net
中国の世界一速いエレベーターは日本製

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:29:10.04 ID:gIQrxD7S.net
渦巻き型の蚊取り線香のすごい所は、
渦巻きにして時間を伸ばしたことではなく、パッケージする時に
2つを組み合わせられる所

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:29:22.60 ID:qYc7U2iG.net
>>13
それはアメリカだ
巨乳の価値を見出したのはアメリカ文化

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:32:51.34 ID:DPEo0Ulf.net
>>10
あえて共産には触れないところがwww

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:42:43.87 ID:FYmcNXYB.net
>>4
家庭用がってことじゃないの。

52 ::2018/09/10(月) 01:45:20.05 ID:wC65Zi8r.net
ベープマットは使わんの?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:50:49.60 ID:fcuMw5ck.net
それは「そういう言葉自体はあったが、欧米由来の思想・概念を訳す為に、
元とは別の意味合いで用いられるようになった言葉」ではなかろうか。

文字では同じでも意味が違うそうだ。そういうのは沢山あるみたいだ。
現代チャイナで使用されている和製漢語自体、それ以上に沢山あるみたいだ。
明治期には、年間およそ一万人程度が留学生として来日していたそうな。
彼等が本国にそれらの言葉を持ち帰ったんだと。

と、チャイナニーズ老師が研究発表されているみたいだな

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:51:55.07 ID:YnroiiNR.net
>>52
電気が潤沢に使えると思ってんだ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:52:07.32 ID:fcuMw5ck.net
※53は、>>10

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 01:52:36.15 ID:FcVhbRC/.net
>>44
心配無いよ
それらの成分は、昆虫や爬虫類などに効く神経伝達阻害物質で
哺乳類や鳥類には身体の構造が違うので全く効かない
もし大量吸っても、人間の持ってる酵素ですぐ分解されるぞ

57 ::2018/09/10(月) 01:54:16.21 ID:53AtK9QP.net
>>30
ターボエンジンって ドイツじゃないか?

アイスコーヒー あんパン あんドーナツ もそう。
折り畳み傘 高枝切りバサミ 針のないホッチキス インクジェットプリンターも。
熱冷まシートも 外国には無いっていうね。

マックとかの ドライブスルー も日本産まれ。日本マクドナルドとPanasonicが共同開発。

58 ::2018/09/10(月) 01:57:47.85 ID:jsK8IPSL.net
漢字とかいう悪魔の文字を考え出したのは中国様

それを後生大事に受け継いで、仮名文字とかさらに付け加えて、漢字の読み方もどんどん増やして覚えにくくしたのが今の日本語www

59 ::2018/09/10(月) 02:00:28.80 ID:/ZHmRLLs.net
電池のがあるじゃん

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:05:12.17 ID:fu5WsYC5.net
>>23
ゲバ棒は?

61 ::2018/09/10(月) 02:08:25.85 ID:/2DXqN9J.net
>>23
中国ではオナホが自生してる
昔、収穫したニュースがTVで流れてた

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:09:11.29 ID:Exhx13mq.net
どんな嫌いな奴の作るものでも、便利で役に立つなら使うのが当たり前。
嫌な奴だからって一切没交渉でいられるほどこの星のヒトの活動は単純じゃない。

嫌い-悪い-死んじゃえ-認めない、って、ガキかよ…。

このへんの幼稚さが、支那の文化中華の文明といまの「中国」の
決定的な違いだよなあ。
浅いんだよ。致命的なほど浅い。

63 ::2018/09/10(月) 02:09:15.56 ID:gM2l4mcf.net
>>49
(=゚△゚)ヤンキーさいてー

64 ::2018/09/10(月) 02:10:20.85 ID:EqUMjhSy.net
一番身近なものは社会主義だな。
言葉だけでなく、運営の方法や組織まで日本のパクり

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:12:42.05 ID:XhszbYmc.net
AIの時代がくれば・・・だが
先駆ければ中国が作ったものでって~いずれなるよ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:13:16.15 ID:XhszbYmc.net
ロマンがあっていいじゃないか

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:13:28.96 ID:jyIkNUcB.net
アホらしい
そんなのお互い様だろ
日本人は全員一人残らず中国で作られたモノを
使ったり食べたりしてるよ

68 ::2018/09/10(月) 02:14:23.07 ID:tuP/moBS.net
くだらん
日本人は ラーメン食ってるわ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:15:36.16 ID:uofaL901.net
まあ数十年に渡る日本からの援助を素直に認める事だな、朝鮮猿はそれらを無視していまだに反日三昧
日米の経済技術援助がなければ朝鮮猿はとっくに絶滅してる、にも関わらず反日三昧の朝鮮猿にはもはや未来はないから、中国はそうならないようにしないとな

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:15:57.14 ID:JKfX3Ye/.net
中国はって言ってるが、今の漢民族は戦後だから。清は女真族。高々、70年だわ。

71 ::2018/09/10(月) 02:19:14.24 ID:UCcQg4+/.net
日米が険悪になればなるほど中国が日本にすりよる
アメリカは上から目線の外交をどっかでやめないと

72 ::2018/09/10(月) 02:24:39.45 ID:ZGLDNAya.net
ピタゴラス音律がばかり注目されるけど、三分損益法作りましたやん

73 ::2018/09/10(月) 02:25:44.30 ID:LTVkdcvW.net
絵文字の始まりは「馬」とか「魚」とかの中国生まれの漢字じゃね?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:31:06.38 ID:Ui8PnfDI.net
火薬と紙と羅針盤を発明した地域とは思えん事を。

とりあえず今の中国は目新しいモンに投資してくれ。
それで好転したら素直に感謝するから。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:43:20.75 ID:fJmQzwkE.net
>>38
俺が言いたかったのは文化が伝わったことだけ
それを活用したかどうかは別の話

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:47:20.58 ID:+y0NSBeK.net
>>35
昔の中国人には感謝したとしても現代の中国人には感謝する事はないだろ。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:48:49.33 ID:mPeQk6l1.net
韓国は全て自国開発ニダ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:49:49.64 ID:Tq8uRHsl.net
日本にも中国製品が溢れてるよ、今使ってるマウスも中国製だし。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:50:10.34 ID:du1L8SbU.net
>>1

汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ


●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://www.geocities.jp/tokua33/
.

80 ::2018/09/10(月) 02:50:13.76 ID:eGg4xM4h.net
正常な商行為の結果なので、中国人が便利に感じるモノが日本発祥だろうが中国発祥だろうが特段意識する必要はない
日本人も中国人も、半島人とは作りが違うのでそんなことで誇ったり恩に着たりすることはない

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 02:57:33.58 ID:tunsrB9h.net
>>1
チャイナの発明品って、ぜんぶ、異民族が持ち込んだものじゃないの?
漢字を作ったというかもしれないが、漢字の原型は、商人の亀甲文字だろ?
混血するまえの漢民族のオリジナル発明は、どこ?
というか、純血種の漢民族って、存在するのか?

82 ::2018/09/10(月) 03:00:39.54 ID:VK1natYp.net
>>11
たからどうした
今の話をしてるんだろ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 03:02:08.86 ID:pM6lMqxn.net
中国人は日本の文化に対して敬意を持っている人が多いね
いずれにせよ、今後は中国とは上手くやっていくしかないな

84 ::2018/09/10(月) 03:05:33.54 ID:eGg4xM4h.net
対中国に関しては中国人にまだ常識が通じる余地があるので、どんなに非常識な政府であっても付き合うことは可能
半島は民族そのものが救いようのないバカなので付き合うことは無駄

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 03:12:32.12 ID:ZXF+5uo2.net
細かいものはとにかく青色LEDは世界を変えたしIPSは寿命を変える。
どちらも世界を一変させたさせるだろう。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 03:14:56.73 ID:Kqk/97Gm.net
>>1
日本での爆買い報道で、大量のLGの箱をキャスターに載せているのを見て
笑ったがな。自国か韓国で買った方が安いんじゃねぇの?と。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 03:26:35.30 ID:7euMS+8K.net
>>86
中韓に出回ってるものと品質が違うってのは有名な話

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 03:28:07.71 ID:OWQvyx/G.net
なにかしらじゃねぇわ・・・青椒(牛)肉絲は日本からの逆輸入だろうがw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 03:31:14.73 ID:ftw8Y3tw.net
>>1
蚊取り線香は1890年に和歌山で上山英一郎が除虫菊の
粉末を線香に練り込んだ金鳥香が世界初だが??

さすが大朝鮮なだけはあるな。

90 ::2018/09/10(月) 03:33:19.95 ID:8Myyccsi.net
電力が要らない蚊帳と蚊取り線香はホント、途上国での防疫には効果絶大だよなと。
あと世界共通の電力源、乾電池だけで長時間稼働できたゲームボーイ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 03:33:36.43 ID:2J8AvJKO.net
>>88
エバラ食品工業は、
20歳以上の男女1000人を対象にした
「家庭におけるごはんとおかずに関するアンケート調査」
をインターネットリサーチで実施。
また、AISSY(アイシー)の協力を得て、
味覚センサー「レオ」を使用した家焼肉≠ナ使用する
定番調味料と「ごはん+焼肉」との相性度を調査した。

■1000人が選んだ最もごはんがすすむおかずは焼肉
「家庭におけるごはんとおかずに関するアンケート調査」は、
20歳以上の男女1000人を対象に、「家庭の食卓に出てくるおかずで、
ごはん(白米)がすすむメニュー」を調査。
その結果、ハンバーグ(390人)、ギョーザ(301人)を抑えて、
韓国の焼肉が650人の支持を得てダントツ1位となった。

1位韓国の焼肉
2位ハンバーグ
3位ギョーザ
4位唐揚げ
5位刺身(赤身)
6位さんまの塩焼き
7位肉じゃが
8位エビフライ
9位クリームコロッケ
10位シュウマイ

http://www.excite.co.jp/News/product/20160709/Dime_270675.html
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Dime/Dime_270675_2.jpg
ネトウヨ…多くの日本のお母さん達は
周辺の国と仲良くして美味しいご飯を食べたいと
思ってるんだよ?
悲しいこと言うなよ…

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 03:33:50.02 ID:ftw8Y3tw.net
>>11
土器の製造と漆の活用、土器を使った煮炊き、
が世界最古なわけだが??

93 ::2018/09/10(月) 03:37:57.65 ID:8Myyccsi.net
>>91
焼肉のタレが主力商品な会社の発表なんだからステマ以外の
何物でもないでしょ(ほとんどダイレクトマーケティングとも言える
レベルだけれど)

て言うか「韓国の」なんてアンタの貼ってるリンクにも書いてないじゃ
ねえだろうがと

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 03:39:36.89 ID:ftw8Y3tw.net
>>90
最近じゃ亜熱帯から熱帯だと砂糖とドライイーストを
使った「蚊取りボトル」が有名だな。

95 ::2018/09/10(月) 03:42:25.94 ID:8Myyccsi.net
>>94
ググった。そんなのもあるんですね。なんせ蚊は世界で人間を殺す原因を作っている
生物の第2位らしいですからね。(1位は当の人類そのものですが…)

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 03:43:12.20 ID:yTTKY7Bz.net
>蚊取り線香も、棒状の物は中国で発明されたものだとし、
>「ヨモギ等の草に除虫効果があることから棒状の形の蚊取り線香が作られた

これかなと思うんだが
1890年 明治23 世界初の棒状蚊取り線香を発明
http://www.kincho.co.jp/kaisha/ayumi/index.html

古代中国にヨモギ成分由来の棒状蚊取り線香が
本当にあったのなら興味深いな

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 03:43:26.53 ID:2J8AvJKO.net
>>93
焼肉は韓国発祥の食べ物

98 ::2018/09/10(月) 03:50:51.85 ID:8Myyccsi.net
>>97
肉を焼くなんて世界中でありますが?さらに言うと焼き肉屋の定番調理器具、
無煙ロースターは日本のシンポ社が発明して特許を持っていますが?

99 ::2018/09/10(月) 03:51:17.45 ID:AWK92UC0.net
このコピペがまだ貼られていないことに驚いた

 @(⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A(´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`)イギリス人が投資
 ↓
 Cξ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 D(´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓  _,,_
 G<ヽ`д´>  韓国人が起源を主張

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/10(月) 03:54:10.81 ID:KYbTc4CU.net
ロータリーエンジンは違うんじゃね?実用化したのは日本だけど

総レス数 650
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200