2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 漢方医学、そして高麗医学〜漢方は中国医学ではなく「大きな医学」という意味[09/11]

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/11(火) 18:05:11.27 ID:F1Gm4wFT.net
>>575
そりゃこんなことしてたら飢えるわ。

中国国民軍が行った焦土作戦 1938年 黄河決壊事件
中国国民党軍(蒋介石)によって黄河の堤防が決壊される。
黄河決壊事件は、1938年6月に、中国国民党軍が日本軍の鄭州への進撃を止める目的で、黄河の堤防を決壊して起きた氾濫である。
日本軍の進撃を止めるために中国国民党軍は黄河の堤防を破壊し洪水を起こさせたことは有名である。
堤防の外に流出した黄河の水は河南省・安徽省・江蘇省の11都市と4000の村を水没させ、農地を破壊し、水死者100万人を出したと言われている。
洪水の被害面積は、日本の九州と四国を合わせた面積に匹敵すると言われている。

総レス数 1002
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200