2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大紀元】中国古代の軍隊は何を食べていたのか[12/1]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2018/12/01(土) 19:10:32.79 ID:CAP_USER.net
https://i.imgur.com/klnjpbg.jpg
秦の始皇帝陵の兵馬俑(イメージ / Pixabay CC0 1.0)

古来より、軍隊の食糧事情は前線で戦う兵士にとって一大事でした。食事の質と量は兵士の身体能力に直接的な影響を及ぼし、作戦の勝敗をも左右することがありました。では、古代中国の兵士は何を食べていたのでしょうか。

 中国最古の軍隊糧食は狩りで捕った獲物でした。殷の時代には「田狩」と呼ばれる大規模な狩猟活動が行われ、千人以上の兵士を動員し数百頭の野生動物を捕まえることができました。甲骨文字で書かれた古文書によれば、殷の軍隊は一度の田狩で451頭の鹿を捕まえました。

 周の時代になると田狩はさらに規模を増し、周の武王は一度に一万頭以上の動物を捕らえたと記録されています。軍隊の食糧をまかなう為にも、殷や周は絶えず領土を拡大する必要がありました。周の時代になると、その領土は現代の陝西省や山西省、山東省、安徽省まで拡大しました。

 捕らえた獲物以外にも、主食として粟(アワ、黄色で小粒の穀物)が食されていました。とはいえ食べ方は蒸してご飯にするのではなく、濃い粥(かゆ)にして食べていました。夏王朝、殷王朝、周王朝は野菜入りの粟粥が糧食の中心であり、そこに豆類や肉類を入れました。食器は主に陶器(粘土を比較的低温で焼き上げたもの)が用いられていました。当時の粥は主食であったため非常に濃く作られ、「厚(濃いの意)」と呼ばれました。

 粟は唐王朝期まで軍隊の主食であり続けました。中国の政治的・軍事的中心地が主に北方であったためです。さらに粟は米よりも長期保存に向いていることも理由の一つです。唐王朝期の文献によれば、粟は最大9年間保存できるのに対し、米は5年しか保存できませんでした。実際、粟の保存期間はさらに長く、長安城に蓄えられた粟は20年物でも食用ができたと言われています。

 では兵士一人の食糧はどれくらいだったのでしょうか。秦王朝の規定によると、重労働に従事する兵士は朝に粟半斗(1リットル。秦代では1斗=2リットル)、夜に粟三分の一斗(0.67リットル)が支給されました。歩哨などの比較的軽い任務は朝と夜にそれぞれ粟三分の一斗(0.67リットル)が支給されました。漢王朝期には、重労働に従事する兵士は一か月に2斛9斗3升(約58.6リットル。漢代では1斛=10斗、1斗=10升、1升は約200ミリリットル)の粟と、食塩3升(約600ミリリットル)が支給されました。唐代になると、兵士一人につき一日2升(約1.2リットル。唐代では1升=600ミリリットル)の穀物が支給されました。

 宋王朝期には、中央軍に相当する禁軍の兵士は月に2.5石(約168リットル。1石=67リットル)の穀物が支給され、地方軍の廂軍の兵士には2石(約134リットル)の穀物が支給されました。

 明代でも主食となる穀物は依然として支給されていましたが、小麦粉が普及したことにより、餅(ビン。小麦粉を使って作られた生地を伸ばして焼き上げた中国風のパン。)が軍隊の携帯食として人気を博しました。餅は丸く作られ、真ん中にはひもを通して持ち運べるように穴が開いていました。食糧の進歩により明軍は敵を長距離に渡って追撃することが可能となり、中国華北の寒冷地や森林地帯での作戦遂行能力を大幅に向上させました。

(翻訳・黎宜明)※看中国より転載

https://www.epochtimes.jp/2018/12/38357.html
大紀元 2018年12月01日 12時44分

92 : :2018/12/01(土) 20:38:05.34 ID:rAoZzYss.net
>>58
本勝の本で見たわ。ベトナム人だったが

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:38:07.02 ID:Uw0NLQQJ.net
もう食べ物がないからお互いの子供を交換して殺して食べようみたいな話が普通にある

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:38:12.83 ID:OAlpP+T9.net
>>91
合理的だな

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:38:32.58 ID:3TTouefG.net
赤眉の乱とか人食いまくって人口激減。
光武帝が奴隷やら犯罪人みたいな戸籍に載らない奴等を解放まくっても人口は三分の一にも回復しなかったんだろ?

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:40:38.80 ID:oyD/zeWB.net
秦の李信大将軍が戦場で食ってたもの

https://i.imgur.com/cRdcZHY.png

97 ::2018/12/01(土) 20:41:11.94 ID:Vq0baZtT.net
>>90

(唯我`ハ´独尊)γまんチョン喰てたアル

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:42:03.10 ID:WJdynEIX.net
焼きそばやろ

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:42:11.42 ID:qguCLG3i.net
キングダムの秦軍も人間食べれば
兵糧切れにならなかったのにな
そこらに死体転がってんだから

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:42:57.42 ID:WHdXiXoE.net
饅頭だろ
材料はアレだが

101 ::2018/12/01(土) 20:43:15.17 ID:p9I8s1Zo.net
>殷の時代には「田狩」と呼ばれる大規模な狩猟活動が行われ、

田は日本では水田を指すのみとなったが、本来は耕作地全般を指す漢字。

102 ::2018/12/01(土) 20:43:49.63 ID:HXXIbGN0.net
支那は漢から三国時代に掛けて人口が十分の一に激減したらしいな
漢民族なんてこの頃ほぼ絶滅して今いるのはゴチャ混ぜ雑種だけだろう

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:44:16.05 ID:lBUjUTqZ.net
光武帝「豆粥が一番」
馮異「ですよねー」

104 ::2018/12/01(土) 20:45:06.32 ID:+jdefo1Y.net
三国時代の人口は当時の三国が把握できた人口で
実際はもっと多かったらしいな
それでも戦乱で減っていたのは確かみたいだけど

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:45:36.50 ID:coZhLPlQ.net
両脚羊なんて言葉があるくらいだから、人肉食は当たり前だったんだろうね。

106 ::2018/12/01(土) 20:46:29.37 ID:6S9kTpMG.net
安定の食人スレ

107 ::2018/12/01(土) 20:47:59.10 ID:Vq0baZtT.net
(堰MΘ/チョノマーン凸>´;)せっぱぁーっ⁉

(;;´юω`;;)クツァっ‼

108 ::2018/12/01(土) 20:50:45.86 ID:p9I8s1Zo.net
>>61
>あとは、川魚の刺身とかも出てきたな

それは鱠(なます)ではなかろうか?

109 ::2018/12/01(土) 20:51:05.35 ID:7dgLrN4p.net
赤眉の乱あたりだと
山賊が人を食べようとしたけど
親孝行なやつだから食わないでやったみたいな話がゴロゴロあって

緊急時やガチの飢饉では明らかに食ってる

ただ三国時代の程イクって人は
魏でスゲー活躍したんだけど
かつて曹操の軍勢が食糧難に陥った際に、
程イクは略奪を行い食料を確保したが、
その干し肉の中には人肉も混じっていたのだという
程cはそれによって声望を失い
ついに公の位まで昇らなかったのだという逸話がある

事実かどうかはともかく
そのくらいのタブーではあった

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:51:37.90 ID:PfTZKRiL.net
双脚羊だろうか

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:52:34.05 ID:87Q394J2.net
餃子、シュウマイ、中華丼

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:52:44.30 ID:Uw0NLQQJ.net
>>109
三国志演義は後に書かれた創作だから

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:52:53.56 ID:26TBZy0F.net
人肉って当たり前に喰ってただろ 数十年前の文革でさえ喰ってんだから

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:53:10.31 ID:6rFIn/5v.net
蝗が戦を止めた なんて話もあるよな


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*狙われる大学府 
中国有名大学がハッカーの巣だった 

*ロシア艦砲撃 ウクライナ艦3隻が
拿捕され海峡も封鎖へ

*台湾 軍事政治系記事まとめ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:54:29.20 ID:+P7NnHbN.net
>>109
敵軍に包囲されて食糧が少ない都市では互いの子供を交換して食べたという話もあるな
やむにやまれずやりはするけど、積極的にやるものでもなかったのだろう

116 ::2018/12/01(土) 20:55:37.55 ID:7dgLrN4p.net
>>112
出展は三国志演技ではないし
事実でなかったとしても
そういう逸話ができるほど程度にはタブー視されていたってことだよ

117 ::2018/12/01(土) 20:56:23.84 ID:gz/BorAn.net
劉備は泊ったところの嫁の肉出されて感謝してたな

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:56:49.29 ID:B9ED4BnN.net
人肉も食ってたのは間違いないけどな

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:57:55.91 ID:9U+21tkK.net
焼き餃子か天津飯かラーメンじゃね?

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 20:58:25.37 ID:UYDQbadB.net
今やってる臓器抜きも一種の人肉食だよなww

121 ::2018/12/01(土) 20:59:22.24 ID:gz/BorAn.net
まぁ19世紀くらいまで食肉用の人間が飼育されてた国だしな

122 ::2018/12/01(土) 21:02:29.38 ID:OCJY08OX.net
人間だろ。中国史には人を食った話がウジャウジャでてくる。
人食いは北京原人以来の伝統。
>>115
何かかわったものをと王様にいわれた料理人、
自分の子供を調理して食わせたという話があるが。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:02:31.52 ID:gz7a322k.net
アワやらを引いて粉にはしなかったのな。粉に引いてたら美味しいけど保存性に劣る。
もちのままでも保存性に劣るw

どっちが良かったんだろうねw

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:02:58.18 ID:lhePrX2e.net
古代に住んでる同じ地域の人種と今の中国人のDNAが全然違ってたりするらしいから
人口が10分の1に激減とかいうのも戸籍云々だけの話とは思えんけどね

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:07:10.06 ID:UYDQbadB.net
半分食ってもまだ6億有るアル

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:09:56.34 ID:bPstwkt0.net
一度にそんなにとったら生態系ぶっ壊れるだろ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:10:27.68 ID:oRt9K/4a.net
人 、
正確には敵の軍人でしょ。
敵を倒せば倒すほど食料が増える。

128 :cho-senn大変:2018/12/01(土) 21:11:40.13 ID:s11wrgvr.net
>>24
秦の重労働する兵は1日1.67ℓの多寡秦の時代でもについて、粟は米より
だいぶカロリーが低いし貨幣代わりに物品購入に使わなきゃいけないから
多すぎると言うことは無かろう。
宋や漢になると支給量も増えてる様だから鍋釜携帯して従軍する兵には
秦の時代でも魅力的な量ではあっただろうけど。

129 ::2018/12/01(土) 21:11:56.00 ID:mrOH9PIy.net
捕虜を食ってたろ

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:12:27.04 ID:oRt9K/4a.net
子供や女は高級食料、
客をもてなすため嫁を〆て客に振舞うと記述にあるくらい。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:13:00.13 ID:yf491r57.net
腰鼓〜ググッテ皆晴れ、2,000年始皇帝時代と同じらしい

132 ::2018/12/01(土) 21:13:21.70 ID:Za5oxYTE.net
かゆうま・・・

133 ::2018/12/01(土) 21:13:25.97 ID:mrOH9PIy.net
軍隊って補給大変だよな

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:15:34.44 ID:Xz4Q2S2n.net
水滸伝に食人の描写がいっぱいあった気がする。

135 ::2018/12/01(土) 21:16:15.72 ID:2dZhJ6/6.net


136 ::2018/12/01(土) 21:18:59.08 ID:VGf3jgnD.net
え?そんなん今と一緒だろ
「椅子と机以外の足のあるものすべて」

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:19:33.86 ID:A0R4jgkn.net
西遊記で、妖怪たちが三蔵法師の肉を食べたがるが、あれは作り話ではなく
実生活に基づいていたわけ?
こわ〜。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:22:43.19 ID:oQaX/ZOq.net
古代中国の兵士って言っても
 
ウイグル人から蒙古人から満州族からチベット人から呉越まで多種多様
どうしてひとくくりにするんだ??
 
ヨーロッパ人って何を食べてた?って聞いても
スペイン人は?
フランス人は?
ドイツ人は?
ギリシアは?
ローマ人は?
トルコ人は?
全部ちがうだろう〜
ヨーロッパ食べ歩き紀行でも見てろ!って
 

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:23:14.76 ID:xVGVMJMh.net
>>78
そうそうおかずは 敵軍の兵隊の人肉。
焼いたり煮たり 糧食なら塩漬が良いね。

140 ::2018/12/01(土) 21:23:34.51 ID:UhaH7pDO.net
最前線の兵士が一斉に自分で自分の首を切り落として相手をビビらすということをしてたってマジ?

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:24:59.26 ID:xVGVMJMh.net
>>120
ウイグル人の臓器牧場ですね。

142 ::2018/12/01(土) 21:25:12.70 ID:RHz1/09T.net
お前ら少しは穀物の話しろよw

143 ::2018/12/01(土) 21:25:20.03 ID:2wF3HZIG.net
>>2
はい、2で終了

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:29:34.76 ID:xVGVMJMh.net
>>142
お肉がないと満足できない!

145 ::2018/12/01(土) 21:31:39.72 ID:Gixs19+5.net
>>142 >>2がウンコじゃないだけマシじゃないか?w

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:32:25.30 ID:hW20TC1D.net
文革の頃でさえ人肉食があったそうだ。(出展:「食人宴席」 黄文雄/訳 光文社)

文革といえば1960年代だぞ。50年前だ。ぞっとするよ。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:32:39.68 ID:bKhk9j/B.net
中国最古の軍隊糧食は狩りで捕った遊牧民でした。

148 ::2018/12/01(土) 21:35:54.01 ID:k/HIWvk+.net
Fuck you を中国的に表現すれば 「お前の脳みそ喰ってやる」 

149 ::2018/12/01(土) 21:45:25.60 ID:jlPw247Y.net
自衛隊も、訓練兼ねて外来種や増えすぎた在来種を駆除して
捕らえたのを食ったり、商品化して売れ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:47:41.57 ID:idP+SnPZ.net
酒も結構古い時代から作ってたようだが、何を原料に作ってたんだろうね。食い物すら足らないのに酒みたいに穀物大量消費する物を作っちゃうのもどうかと思うが。

151 ::2018/12/01(土) 21:53:50.04 ID:aB4Jeztg.net
ミリメシには興味あるんで、再現したみたい

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 21:53:58.26 ID:ouLdKR9K.net
中国は食人文化大国だった。

153 ::2018/12/01(土) 22:01:47.77 ID:QXzt9WkK.net
古代だと輸送には牛馬を使うんだが、そいつらの飼い葉や水だけでも大量消費するし、
そもそもその牛馬は農民から徴発するから農民がダメージ受けるしで、
数十万の軍勢の食糧計画とか考える人は死にそうになるわな

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 22:02:17.38 ID:5xQ8V5cz.net
小麦粉は明からだったか ずいぶん遅かったんだね

155 ::2018/12/01(土) 22:04:57.91 ID:1G+4jspd.net
>>150
アルコールは簡単に作れるよ。
ようは糖分を発酵させればいいからそのままだと食べられない果実なんかの
有効利用として酒にされたりする。
水やお湯で割って飲む。

156 ::2018/12/01(土) 22:06:13.22 ID:blI+tpqj.net
私はハンバーグが大好物なのだ!

157 ::2018/12/01(土) 22:06:32.00 ID:mr7s+SlI.net
>>140
それは兵士じゃなくて罪人だね

158 ::2018/12/01(土) 22:10:55.06 ID:ojs31xri.net
>>83
プリオンに耐性なんてあるのか
原理的に無理ではないか?

159 ::2018/12/01(土) 22:14:35.91 ID:QJ3DVfFr.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
dyu

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 22:19:18.03 ID:SsG6kl3J.net
>>146
支那文化圏では今現在も強精剤として人間の胎児が食されてますが
なにか?

161 ::2018/12/01(土) 22:20:54.24 ID:mrOH9PIy.net
自衛隊が訓練で巻狩りしたらダメなの?
イノシシとか問題なってるところ

162 ::2018/12/01(土) 22:24:02.41 ID:rqTHOl3/.net
行軍して設営して戦闘して、それで晩に雑穀を何合も平らげるとか、すげえタフだなw

163 ::2018/12/01(土) 22:24:49.05 ID:1G+4jspd.net
中華の軍がやった鬼畜戦術
制圧した街の民を最前線に配置して進軍
降伏した敵兵と民を邪魔だから生き埋め(40万とか)
降伏した敵兵を疫病患者と一緒にして罹患させた後に解放
疫病患者やその死体を投石器で城址内に投擲
降伏した兵を適度に負傷させて解放

なんていうか生殺し戦術多過ぎ

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 22:26:05.22 ID:lBUjUTqZ.net
>>139
それもあって銅馬は負けた時、きっと37564だー!と思ってgkbrからの光武帝のフレンドリー対応に余計感激したんかなぁ…

165 ::2018/12/01(土) 22:29:56.45 ID:ojs31xri.net
>>162
現代でも1日にそれ全部する事はまずない
古代中国なんかだとなおさら

皇帝が蛮族討伐に軍隊派遣しといて忘れてしまったんで現地で指示を待ってた軍隊がそのまま村作って土着したりしてんだから

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 22:31:32.36 ID:/HqqT6YI.net
人肉だろ

嫁の肉を客に振る舞う支那珍獣

167 ::2018/12/01(土) 22:39:32.96 ID:0Znmy/cS.net
>>91
チタタナプみたいな調理法だな

168 ::2018/12/01(土) 22:41:09.65 ID:RHz1/09T.net
まぁ日本の足軽も数合は食ってたろ

169 :ミンシン万歳:2018/12/01(土) 22:46:23.13 ID:s11wrgvr.net
三国志に出てる、呉の王(呉国の皇帝ではない)は守備の食糧不足の不足不満解消のために
上級将校クラスの会食に同伴して来た賓女を食料として差し出すところがある。
もっと下級兵の現場ではよくある事だったと思う他ない。

170 ::2018/12/01(土) 22:47:28.92 ID:RHz1/09T.net
>>169
孫権じゃなくて誰?

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 22:55:02.26 ID:zywWVRQ5.net
>>163
それを80年前にやったのが日本だからな

172 ::2018/12/01(土) 22:57:01.23 ID:YYxzaO5F.net
>>154
麦は西から騎馬民族と一緒にやって来た穀物だから。
最初の頃は国王の命令で植えられてたらしくて、恐らくは騎馬の飼葉として育てられてたんじゃないかと思う。
麦が常食される様になったのは、製粉技術が普及してからの話。
それ以前の時代には「麦は不味くて食えない」みたいな話が残っている。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 22:57:39.49 ID:Qcu/tzL2.net
>>1
昔からシナの軍隊の食料といえば人肉に決まっている。

174 ::2018/12/01(土) 23:02:10.60 ID:qyjtx0Il.net
そりゃぁもうキムチよ。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 23:02:41.52 ID:JhDyK0VI.net
冗談じゃあない
人の肉に決まってるではないか^^

176 ::2018/12/01(土) 23:05:36.04 ID:yoRU+JJd.net
しかし中抜きされて
なんという事でしょう。支給される穀物が兵士に届くころには1/10になりました

177 ::2018/12/01(土) 23:06:03.65 ID:PhnepFGc.net
>>15
いやいやクリと乳なら圧倒的にクリの勝ちだろJK

178 ::2018/12/01(土) 23:11:55.83 ID:+ijx09bE.net
性欲処理用の女は食料でもあり、まず腕から食った。
足食うと連れて歩けないからって話は本当なのか?

179 ::2018/12/01(土) 23:13:53.01 ID:+ijx09bE.net
>>61
司馬遷じゃなく司馬懿だろ。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 23:14:44.85 ID:iFNW6WPV.net
>>1

そうだな。孔子も食べてたし、劉邦も言ってたし、戦争ってお互いの食料調達の場なのな。
そうじゃなっきゃ宦官、纏足なんてこと考えんよ。山も海もそんなに近くにないとこは
豚と鶏、人肉の奪い合いだったんだな。周辺の地域には獣の名前付けて捕らえて食って
たし。文化大革命でも随分生き胆取られたんだろ。遠い昔の話じゃないよ。それだけ厳しい環境と制度のシナ大陸だったんだよ。それでも良い人も随分いるらしいけど安心はできんね。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 23:19:54.06 ID:sQUNdlQY.net
犬?

182 ::2018/12/01(土) 23:23:25.65 ID:1G+4jspd.net
>>170
厳白虎じゃね?

183 ::2018/12/01(土) 23:25:35.22 ID:+ijx09bE.net
>>140
そりゃ范蠡が呉軍を脅かすためにやった。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 23:29:53.78 ID:jMfswdyb.net
上官の糞

185 ::2018/12/01(土) 23:31:27.16 ID:+ijx09bE.net
>>172
晋の景公の新麦の話もあるから食ってはいたんじゃ?

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 23:32:34.97 ID:tCLSwCmk.net
敵兵だろ、文革でもやってたや

187 ::2018/12/01(土) 23:34:09.48 ID:RHz1/09T.net
>>182
東呉の徳王(笑)って言われてたけどな
そうかな

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 23:34:42.45 ID:Lekw7PTe.net
>>161
自衛隊の演習地敷地内なら別だけど、一般の国有地・民有地では、
万一の事故に備えて、民間人を対象地域内から排除することと、
無人地域の確認をする事が困難
万一、自衛官が発砲した銃弾で民間人が死んだら防衛相以下、
直属の上司まで芋づる式に辞職かと?

また、自衛隊の演習地も演習地としては結構狭くて、
その中で下手に動き回れば、不発弾による事故リスクがある
・・・演習地の中でも、比較的安全な場所とそうでない所がある
また、北海道や富士の演習地なら良いけど、演習地から外への流れ弾も怖い
逆に、大きな演習地は、演習地での自衛官迷子も怖い
・・・何年かに一度は迷子がでて、そうなると部隊総出で迷子捜しをする
自衛隊にリスクだけメチャ大きくて、メリット無し

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/01(土) 23:36:06.81 ID:iFNW6WPV.net
>>171

全く違う。中国国民軍のことな。日本陸軍は俺らの先祖で国民皆兵の近代軍
の模範とされたような規律ある戦争をしたから>>163 のようなことはやる訳ない。
中国国民軍は昔のままの軍閥だったから弱いくせに無茶苦茶やって日本軍に
協力するような同胞を皆殺しにした。軍もゴロの集まりだったし昔のまんま。
良く考えても見ろ。国民皆兵のご先祖だぞ。軍律に背いたら憲兵もいるしやらんよ。
大体永い歴史の日本の中でご先祖やっとらんだろ。急にシナ大陸に行きやれるもんか。
元寇の時は船べりに食料として対馬、壱岐の女達が高麗連合軍につるされてたんだぞ。
歴史を調べて自分で考えたらば直ぐに理解できることよ。

190 ::2018/12/01(土) 23:54:20.76 ID:A5eEoOMq.net
日本も戦国時代は馬の糞を煎じて飲んだらしいな
迷信ってこわいね

191 ::2018/12/01(土) 23:56:16.29 ID:A5eEoOMq.net
>>37
何言ってんだ人の肉食った話なんて結構あるだろ

総レス数 482
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200