2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ファーウェイ製品の採用、仏独通信大手が方針見直し [12/15]

1 :ひろし ★:2018/12/16(日) 00:34:15.38 ID:CAP_USER.net
12/15(土) 14:14配信

ロンドン(CNN Business) フランスの通信大手オレンジは14日、次世代通信規格「5G」の中核ネットワークで中国通信機器大手ファーウェイ(華為技術)の製品を使用しない方針を発表した。ドイツテレコムもファーウェイ製品の調達を見直すと表明している。

ファーウェイはスマートフォンや通信機器を世界各国で販売。米国などでは、ファーウェイ製品の使用に安全保障上のリスクが伴う可能性があるとして、同社に厳しい視線が注がれている。

オレンジのステファン・リチャード最高経営責任者(CEO)は、「5Gでファーウェイに呼び掛けることは想定していない」と表明。従来のパートナーであるエリクソンやノキアと協力していくと述べた。

一方、ドイツテレコムは、中国メーカーのネットワーク製品のセキュリティーに関する議論を真剣に受け止めていると強調。これまで複数のベンダーとの取引を戦略に据え、エリクソンやノキア、シスコ、ファーウェイを主要企業としてきたが、今は調達戦略を見直していると明らかにした。

ファーウェイ製品の使用をめぐっては今週、ソフトバンクも取りやめを考えていると表明。ドイツテレコムによる発表と合わせ、米当局によるTモバイルUSとスプリントの合併承認で考慮される可能性がある。ドイツテレコムとソフトバンクはそれぞれ、Tモバイルとスプリントの大株主となっている。

ファーウェイは最近、孟晩舟(モンワンチョウ)最高財務責任者(CFO)が米当局の要請でカナダで逮捕され、疑問の目が向けられている。その後孟CFOは保釈されたが、米国への身柄引き渡しの可否をめぐり法廷で争いが続く見通しだ。検察側は、孟CFOがファーウェイによる米国の対イラン制裁逃れに関与したとしている。

米国の議員や行政当局はファーウェイが中国政府の影響下にあると主張する一方、同社は自社は民間企業でありそのような影響はないと繰り返し否定している。先月にはCNN Businessの取材に対し、同社製品は世界の大手通信会社50社中46社から採用され信頼されていると述べていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-35130180-cnn-int

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 00:37:26.01 ID:co1n3a0X.net
無慈悲なアメリカ追随w

3 ::2018/12/16(日) 00:37:43.84 ID:oRmR5V7V.net
こうしてる相田にも、新疆ウイグル地区では

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 00:39:29.09 ID:ALK4ei9/.net
これはもうファーウェイvs西側諸国だな。勝負あっただろ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 00:39:54.63 ID:09zmWoPb.net
中国に分がないのは試練がないせいだよ
だから勘ぐられても仕方名神戸

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 00:40:32.29 ID:P8+Q6YJa.net
支那共産国家に民間企業?
あるわけねーだろ。

7 ::2018/12/16(日) 00:42:22.00 ID:q/6yRYxq.net
なんか現代版の魔女狩りっぽくなってきたな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 00:43:21.40 ID:MR2wbqws.net
義和団の乱再びだな

9 ::2018/12/16(日) 00:44:40.10 ID:Hfiy8y3Y.net
まあEUは使えねえだろ
ロシアとインドも使わねえな
アフリカで頑張れよ

10 ::2018/12/16(日) 00:45:53.46 ID:qfJ6mSxk.net
あの支那べったりのドイツでさえとうとう見切りを付けたわけね

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 00:45:58.72 ID:KSeD+E7o.net
いや、何年も前からバックドアの存在が知られていたろ?
サムスンもその前からやってるし。

12 ::2018/12/16(日) 00:46:03.45 ID:CSllIcc3.net
ドイツさんこっち側来ちゃったんですか

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 00:46:04.28 ID:fnB6eDOS.net
ハッキングチップ埋め込んでるのがバレたのは致命的

ドイツべったりのドイツでさえ激おこ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 00:47:03.14 ID:V8vU87ic.net
>>7
どういう事?ファーウェイに罪はないとでも?

15 ::2018/12/16(日) 00:47:04.34 ID:OMXtcumt.net
宗主国に反目したらヤバくね?→SB

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 00:48:05.47 ID:So/rLwdq.net
通信の秘密保持は命だから自国製にしたいぐらいなのに、敵国製とかあり得ない

17 ::2018/12/16(日) 00:48:08.03 ID:QuSl25iB.net
>>7
魔女はいないけど、犯罪する中国人はたくさんいるからなぁ

18 ::2018/12/16(日) 00:48:17.41 ID:tw0ZcZIS.net
シナの友達料が足りないの?

19 ::2018/12/16(日) 00:48:39.90 ID:lQZZbtSb.net
>>1
ファーウェイ端末売ったわ

20 ::2018/12/16(日) 00:48:40.62 ID:sZ5+pDd0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

21 ::2018/12/16(日) 00:49:36.68 ID:Mjow9xkP.net
サムスンも制裁されるね
バックドアで

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 00:50:02.71 ID:lqJ94ki2.net
スレタイが糞すぎるだろこれ

23 ::2018/12/16(日) 00:50:30.70 ID:AztlZ4kB.net
無慈悲過ぎる(笑)
やっぱレッドチームはレッドチームだな

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 00:53:04.56 ID:MQWXy5Gq.net
>>16
これまで中国人に騙されてたってことでFA?

25 ::2018/12/16(日) 00:53:19.63 ID:1LZeuQGN.net
フランスは知らんがドイツはチャイナマネーにどっぷり浸かってるだろうに銀行ええのんか?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 00:54:03.55 ID:5lgawfUl.net
ソマリアにでも売ったらいいじゃんw シナチスw

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 00:59:28.41 ID:lLL6QFg+.net
P20lite買ったばかりだよ・・・。俺。
やっちまったわ。

28 ::2018/12/16(日) 00:59:34.35 ID:giI4tdMy.net
ドイツは採用してもいいんだよ?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 01:00:48.10 ID:rSh7THMq.net
>>25
ドイツ銀行が潰れそうだよね

30 ::2018/12/16(日) 01:03:50.18 ID:xMKd0nGG.net
あれれ完全に包囲されてね

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 01:04:21.02 ID:wNA9F7Lq.net
中共のやり方
盗んで支配。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 01:05:26.94 ID:IUkoinan.net
>>7
魔女じゃなくてスパイでしたね

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 01:06:21.43 ID:F2mUYCGs.net
あのドイツが入った方が負けるんですけどw

34 ::2018/12/16(日) 01:07:31.19 ID:Mjow9xkP.net
>>33
朝鮮人叩き出すから大丈夫

35 ::2018/12/16(日) 01:07:32.05 ID:j2Rb0pNP.net
中国企業と朝鮮企業がこの世にあっても、役に立つ事は全く無いからな。
片っ端から潰せばOK

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 01:09:42.48 ID:kCOT0c5T.net
オレンジって、旧フランステレコムやんか。
昔は国営だったし、今もルノーみたいに政府がガッチリ株式を持っている。
そしてフランス一番のシェアを誇る通信会社だ。

37 ::2018/12/16(日) 01:10:48.12 ID:wY3xcMSj.net
スパイチップ入り通信機器は中国人以外は使いたくないそうです

38 ::2018/12/16(日) 01:11:00.21 ID:KHuPuBlX.net
アメリカの「ヤバイって、マジヤバイって」って使うの止めるより、
「言うて、オーバーに騒いでるだけやろ?まぁ調べては見るけどw」って調べてみたらガチでした的なやっぱり止めたの方が、ヤバみが増す。

39 ::2018/12/16(日) 01:14:13.32 ID:idIRWhI3.net
ドイツとかどうすんの?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 01:14:41.17 ID:ToDWRUCq.net
>>1
中国の大企業は全部政府の下っ端

41 ::2018/12/16(日) 01:14:52.00 ID:idIRWhI3.net
あ、採用見直し思いっきり書いてたわ
いろんな意味でいいのかそれで

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 01:16:01.97 ID:9MzpMp/l.net
あらら、シナチクそっ閉じスレか

43 ::2018/12/16(日) 01:18:17.50 ID:Ni97OEgs.net
>>25
ドイツテレコムはT-モバイルって子会社持っててアメリカでも営業してる
2020年以降、アメリカ国内で取引停止になるって決まったからそのせいだな

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 01:20:07.36 ID:ydtHG2Tp.net
創業者が人民解放軍出身の軍人で以前から疑惑があった。
米国の政府機関にサイバー攻撃を仕掛けているのが「61398部隊」で
該当士官が指名手配されていた。恐らく、「ファーウェイ」と関係していたのでは?
そして、致命的だったのがカナダで逮捕された「ファーウェイ」CFO。
パスポートを7つも持ち、工作員丸分かり。
焦った中国当局が報復としてカナダ人2人を人質にした段階で「ファーウェイ」と
表裏一体だと証明したよね。
ハッキングチップが見つかった段階で、完全に「スパイ端末」
日本では、友愛チップを埋め込まれた「鳩山由紀夫」がファーウェイを擁護しているw

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 01:20:44.63 ID:TG0P7+u9.net
ああ、環球時報の「日本だけを標的にし、突破するアル」は無理だったのか。
欧州にはエリクソンが有るから、ファーウェイは要らないんだろう。

逆に技術の無い韓国は、エリクソンかファーウェイかを選ばないといけないね。
後者ならサムスンは破綻だ。

46 ::2018/12/16(日) 01:28:09.51 ID:jNrWuR84.net
ドイツ野郎が、こりゃアカンとするなら
絶対に何か根拠がある
奴等は流されるのを凄く嫌うからな

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 01:30:28.14 ID:60Z1VOwe.net
支那畜全員、アフリカに移住すればいいんじゃね?
支那畜が世界平和に貢献できる唯一の方法

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 01:53:24.82 ID:Vzsh07eT.net
>>ファーウェイ製品

盗聴 盗撮 とか、一切していません!

って、 広く世界に一切 言えないのは、 なんでかな?

やってるから、かね???

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 01:54:49.74 ID:lMJJkm2R.net
ドイツは国が排除しないと言ってたが
民間が排除したか

50 ::2018/12/16(日) 01:56:16.66 ID:0cd/DfmL.net
おやおや

ロシアに続いてドイツにも見捨てられたのかいシナチク

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 01:59:49.91 ID:A1FBbJue.net
>>7
悪魔の証明ではありません。現代のパソコン(スマートホン)を観ればわかります。設置現在機器に監視機能がなくても、ソフトを入れ替えれば監視機能付に
切り替えてられます。windows もバージョンアップを頻繁にしています。スマートホンアプリは頻繁にしています。
ソフト(開発者)には手も足も出ないのが、CPU機器の現状です。身近なところで、ソフトで機器をコントロールした例。
・サ○ソンのリチュム電池の事故の時、代理店に持ってこない機器は強制停止させた。(都市伝説ですか?詳細不明)
・ソフトバンクの中継基地の不良の時、前のバージョンに戻して対応した。(復旧速度から、通信でソフトを入れ替えたのと思える。)
メーカが信頼できるかの問題、中国は共産党支配の国です。 いざというとき信頼できますか?

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:01:13.12 ID:vnWhOrQs.net
ドイツ政府とドイツ銀行は採用する

53 ::2018/12/16(日) 02:01:57.55 ID:V7jHQXr2.net
ソフトバンクはファーウェイを切れないだろ。
内緒で使い続ける

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:05:48.31 ID:ob3iGtXa.net
へー、中国ではこれを民間企業って言うんだ。
だったら昔の電電公社も国鉄も民間企業だな。
アホか。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:09:31.12 ID:ob3iGtXa.net
中共とガッツリな会社の幹部がパスポートを7つも持ってりゃ言い訳出来んわなw

56 ::2018/12/16(日) 02:12:52.24 ID:yeMGHT1y.net
まぁ、でも正直もう遅いだろ。中国は成長しすぎた。潰すならもっと後10年早くやるべきだったな。
アメリカはもう手遅れってことに気づけ。

57 ::2018/12/16(日) 02:14:33.62 ID:Qg7JKeRm.net
ルータやアクセスポイントどころか
充電器にバックドア仕込む国の製品使ってる方がアホだろ
なにをいまさら

58 ::2018/12/16(日) 02:17:37.70 ID:nnPxW4q4.net
独仏の政府は中華に媚びたけど取引停止をちらつかされた企業が芋を引いた?

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:21:39.00 ID:GJvRbC6E.net
あらら、俺のタブレットの保守ちゃんとしろよな😰

60 ::2018/12/16(日) 02:22:48.01 ID:ZHsB8tRi.net
>>1
政府と違い企業は空気読んだかw
【ドイツ】ファーウェイを政府調達から排除せず 5G整備巡り
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544234280/

>>47
アフリカ大迷惑やろw

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:30:06.73 ID:GBGfq0BV.net
ドイツ、どうした?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:30:14.20 ID:qTCiFCgZ.net
実際のところ、情報は流しているんだろう。
でもアメも同じような事やっているのに、中国だけが叩かれる。

戦前の日本も欧米に同じ事やられたじゃん。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:31:01.59 ID:5lgawfUl.net
ホ モ五毛党A 「ニホンハ ダイダゲキー♪」
   ホ モ五毛党B 「ニホンハ ダイダゲキー♪」
       ホ モ五毛党C 「ニホンハ ダイダゲキー♪」

笑えてくるよなw オツム弱いんだろうなw

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:35:44.89 ID:Cij/bttN.net
フランスやドイツがアメリカの指示に、ハイそうですかと従うわけもない!

アメリカからの情報で、独自に調査した結果、ファーウェイのスマホに余計な部品が確認されたんだろう!

中国共産党は、こそっとバックドアを仕掛けたが、大バレバレになって自業自得ですわ!

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:39:23.51 ID:3JgiAnDO.net
●Huawei端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約

6.3,6.4は要約するとデータ収集して中国人民解放軍にデータが渡ることもある
https://consumer.huawei.com/jp/legal/eula/


6.3 ユーザーの端末から収集された全てのデータは、ユーザーの居住国以外の国における
当社関連会社/ライセンサに転送される場合があります。これは、ユーザーが当社製品お
よびサービスを利用している国以外の他の管轄地からデータの転送またはアクセスが可能
であることを意味します。これらの管轄地はデータ保護に関する法律が異なっていたり、
当該法律が存在しない場合さえあります。こうした場合、当社は全ての適用法または規制
による要求に基づいて、同水準または十分な水準のデータ保護を保証します。

6.4 当社は、長期間の保存が法律により要求または許可されている場合を除いて、
本契約および本個人情報保護で概説した目的を遂行するために必要な期間のみユーザー
のデータを保持します。当社では、ユーザーのデータへの不正なアクセスや開示を禁止す
るための適切な技術措置および体制整備を実施していますが、完璧なセキュリティ対策は
存在しないことをご理解ください。

66 ::2018/12/16(日) 02:39:29.92 ID:/mJryxmg.net
ついに独仏からも見捨てられた中共

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:49:43.63 ID:vWOvRmhP.net
で、韓国はどうするの? いまのままHUAWEI使い続けるの?

68 ::2018/12/16(日) 02:50:49.56 ID:xtikDbS0.net
ドイツはあっち行け

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:51:19.25 ID:oztwfg/a.net
>>1
う〜〜〜ん
仏独だろ?
ウワベだけ言っておくわ!の悪寒
いくら何でも白旗上げるの早すぎ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:51:31.06 ID:AyIaowHR.net
>>7
低知能自慢かい?この国じゃ止めといた方がいいぜ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:51:43.05 ID:xhMCmWbM.net
>>1
G7殆ど全ての国で否定か?
あとはイタリアとドイツ政府位?

>>4
いや
西側諸国+日本vs中国だよ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 02:54:48.93 ID:yhIYm8IO.net
>>38
そうそう

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 03:32:49.54 ID:M/6fJNus.net
やっぱりアメリカだけが世界の超大国だよ。
イランに経済制裁。
ファーウェイ製品の世界からの締め出し、

アメリカにたてつけば中国も結局土下座。

軍事、政治、経済、金融、文化、エンタメ、その他全部
アメリカだけが世界の支配者。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 03:36:26.41 ID:KUO0VJSA.net
>>62
五毛党臭いぞ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 03:42:27.51 ID:vWOvRmhP.net
日本の大企業の中で、HUAWEI等のビジネス取引の担当者は、ほとんど90年代〜2000年代に日本に留学して、日本の大企業に就職した中国人エリート。

もう日本の大企業の中には中共のスパイが相当数入ってて、HUAWEI等中国企業との取引をバックに日本企業本社で部長や課長クラスになっている奴が山ほどいる。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 03:46:38.82 ID:VZmMHWr0.net
>>75
だから手遅れとか言ってたけど
現実はファーウェイ排除だよね?
ザマァw

77 ::2018/12/16(日) 03:50:42.14 ID:baFvxjS0.net
ドイツは官民で対応が真逆だな

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 03:58:06.46 ID:zSO8up4U.net
こういうのは世界中で一斉にやらないと中国人に舐められるよ
何度も痛い思いをさせないと覚えない

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:01:57.81 ID:1XPt8RSi.net
>>33
日本よりはマシw

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:03:57.21 ID:UeVodH2B.net
>>1
これスレタイだけ読むと逆の意味にも取れるね
もともとフランスがどっちだったとしても

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:04:41.39 ID:xTYrGiL8.net
アメリカもえげつない
民主党ならここまではやらんのでは

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:09:28.26 ID:2rKkpKuc.net
ハードに仕込むってのがそもそも何を意味しているかが判らない。
アイフォンでもギャラクシーでも情報を抜き取ろうと思えばソフトを使えば出来る。

ハードだけで情報を抜き取る事がそもそも可能なのか?
ソフトの問題ならまだ理解できるんだが。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:09:48.52 ID:nuQfTdr7.net
中国人はこういう時に日本が〜って巻き込んで陥れようとするよな
あと、中国がピンチになりそうな時だけ第二次世界大戦の時や80年代頃の日本製品ボイコット時代の
日本の話をし同情してるふりをしてアジア人差別だ〜とか、アジアが一つになってアメリカに対抗すべきだ〜とか扇動する
日本人のふりして反米的なコメントもよくやりそう、原爆投下非難とか

84 ::2018/12/16(日) 04:12:27.52 ID:+7My0DTm.net
⬇オレンジ通信が愛読書だった奴

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:12:48.22 ID:nuQfTdr7.net
>>81
民主党は慰安婦の話を広める中国人スパイを雇ってたくらいだから中国には忖度するよな
ヒラリーは慰安婦じゃなくて性奴隷だ!って言ってたし

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:15:38.38 ID:nuQfTdr7.net
>>83
よく見たら>>62にいたわ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:25:30.87 ID:R7MChHhg.net
>>71
死ねキチガイサヨク

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:28:28.39 ID:HkOK8r5R.net
アメリカの狙いは中国自体もファーウェイ、ZTE基地局排除させることでしょ。基地局に使うとアメリカと貿易出来なくなる。これ出来ないと中国破綻現実になる

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:29:57.17 ID:HkOK8r5R.net
米国と貿易出来なくなるなら排除しないと。世界中でファーウェイ排除は決定でしょ

90 ::2018/12/16(日) 04:30:09.99 ID:A9q0Yjxr.net
韓国はまだ判断してないよな、最後の最後に調達見直しを発表するのか、
韓国人て判断が早い民族と自慢してなかったか。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:32:31.53 ID:POxvkTgI.net
>>24
単に思ったより酷かったってだけ
わかって使ってたけど落とし処として不適切だったから軌道修正するだけ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:33:55.28 ID:2rKkpKuc.net
ハードでそもそもどうやって情報抜き取るんだよ。
盗聴や盗撮、データ抜き取るんのも全てソフト使わないと無理だし、
ソフト使うならアイフォンでもギャラクシーでも日本製スマホでも出来る。

桜田は説明できるんだろうな。USBより難易度高いぞ。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:35:59.32 ID:fkDuURbg.net
アイヤー独国と仏国に裏切られたアル

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:36:53.49 ID:POxvkTgI.net
>>92
なぜか判らないのに難易度高いのはわかるのかw

95 ::2018/12/16(日) 04:38:53.81 ID:DOZHKi2+.net
サムスンもなんか絶対不正してるから全排除で

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:40:27.40 ID:2rKkpKuc.net
>>94
ハードでどうやって情報抜き取って飛ばすんだ?
あなた判るのか?
USBはパソコン使ってる奴なら知ってるレベル。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:46:31.39 ID:D5N0MC/i.net
ドルが基軸通貨だから最終的に5G前に中国携帯は排除完了なるよ。
同盟国から始まり、アメリカやそれらと貿易やお金の流通していない国などないから枝葉の様に広がる。
最初は関係ない東南アジアやアフリカに活路見出そうとしたり名前変えようとするかもだが。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:54:14.68 ID:e/1ncE/5.net
スパイが経営する会社の製品だからなぁ
こうなるのは当然の事

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 04:56:05.40 ID:Lv9L35eP.net
北朝鮮と中国の接近が強くなるだけなんだがねぇ

それはアメリカや日本にとってまずいんちゃうかぁ

100 ::2018/12/16(日) 04:59:47.33 ID:LWP1eSNN.net
良かった
HUAWEI買おうとしてた自分が恥ずかしい
ハイスペックなのに激安だったからな
目を覚ましたよ
まぁ俺の個人情報なんか大して役に立たないだろうがね

101 :伊58 :2018/12/16(日) 05:01:00.69 ID:8LbjdsoH.net
>北朝鮮と中国の接近が強くなるだけなんだがねぇ
>それはアメリカや日本にとってまずいんちゃうかぁ

どうでもいいことだ、中国の経済が回らなくなればどのみち片付く。

102 ::2018/12/16(日) 05:02:51.49 ID:OMXtcumt.net
>>96
あの…
これって暗号化する前のプレーン情報を
メモリ内に蓄積して外部からのクエリー
に答えて流す。ってタイプのマルウェアを
疑われてるんですが…

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 05:11:46.02 ID:2rKkpKuc.net
>>102
マルウェアってソフトだぞ。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 05:16:28.11 ID:2rKkpKuc.net
>>102
あなたの説明だとソフトを仕込んでるって事だよ。
政府の説明は、ハードを仕込んでると言ってるんだから
説明が不十分だよ。
ソフト仕込めばどんなスマホでも情報は抜き取れる。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 05:17:16.47 ID:wr8zQ9+A.net
やっぱり何か仕掛けがあるんだろう。
ファーウェイも中国も、不当だと言うだけで、否定してない。
当初から独裁国家なんだから信用してはダメ。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 05:40:29.06 ID:wr8zQ9+A.net
中国製なんか信用したらいかん。
軍事独裁国家。
平和ボケ日本。

107 ::2018/12/16(日) 06:08:03.14 ID:JBR2ovVo.net
チョンが採用してくれるはず

108 ::2018/12/16(日) 06:09:58.76 ID:ouPZkNKl.net
>>105
自国内でやってるのは認めてるからなあ。

109 ::2018/12/16(日) 06:15:53.20 ID:JBR2ovVo.net
シナは民主化どころか、独裁と世界に対して高圧的になるだけ
ハイテク産業と最先端の技術などは規制と輸入負荷でいい
スマホなんかシナ以外でも作れるし

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 06:40:53.17 ID:nTalcJsC.net
LINEはどうなん?

111 ::2018/12/16(日) 06:43:49.96 ID:r2W0emwJ.net
華為はシナ国内でシコシコやればいいじゃないかな、14億人の市場だし・・・・
無論、部品も全部自給して、ハイシリコンあるんだから、出来るよね?

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 06:46:10.69 ID:dXeu7TPa.net
中国は尻尾をだすのが早すぎたな
もっとしたたかにならないと覇権交代とか無理やわなあ
アメリカとの二択なら現時点ならそりゃアメリカにつくよ

113 ::2018/12/16(日) 06:47:32.97 ID:zxw5ZIZ2.net
これって、HUAWEIを閉め出したところで、中国企業がどこかの下請けに入っていたらアウトなんじゃないの?
そういう下請け含めて中国企業を閉め出すってこと?

114 ::2018/12/16(日) 06:59:05.51 ID:zxw5ZIZ2.net
>>104
ハードとソフトって、機能面での切れ目は曖昧だからなぁ。
暗号化にしたって、今は暗号化に特化したチップがついていて、そいつがCPUから平文もらって暗号化して返すみたいなことするからね。
そのチップ差し替えが可能なら怖いねぇ。
コンピュータの世界は、繰り返し行われるソフト処理はハードで実現される傾向ある。

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 07:01:35.44 ID:ezbb0eWk.net
>>112
どの時点でも中国の覇権とかありえんだろ?チベット、ウィグルみたいに
なりたいのかよ?今の日本の生活はアメリカの覇権だから成り立ってるだけ。
アメリカと協力して全力阻止だろ。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 07:04:10.00 ID:ezbb0eWk.net
そもそも欧米は中国を甘く身過ぎてたんだよ。もし万が一アメリカから
覇権を奪ったら、絶対に欧米に牙を剥くぞ。分割統治の歴史を持ち出して
確実に植民地国家化して、ウィグルやチベットのようにヨーロッパ、アメリカを
蹂躙する。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 07:04:56.07 ID:/yblnxqj.net
まぁ実際中国はアカだし
国防のことを除いても歴史上アカ国家はクソ外道だから
むしろ制裁して当然なんだが
そもそもアメリカがチベットでジェノサイドしてるのわかってて散々世界中に莫大な投資煽ってたんだろっていう
ほとんど同じ穴のムジナだわ
まぁアメリカはアカじゃないしまだマシだからアメリカに付くだろうけど
それ以上でも以下でもない

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 07:11:51.29 ID:nTalcJsC.net
共産党マフィアの一党独裁なので。

119 ::2018/12/16(日) 07:12:17.93 ID:7Ut/dALg.net
オレの会社、この件の1週間前に
全員にHUAWEI配ったアホ会社w
これで情報共有してexcelも入ってるよだって

120 ::2018/12/16(日) 07:14:55.64 ID:zxw5ZIZ2.net
まあ、アメリカも大概だが、まだマシな方の覇権国家なんだよな。
政体循環史観からみるとアメリカも余命わずかに見えるが、中国が民主化するまでは頑張ってもらいたいところだな。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 07:17:42.16 ID:GG7v4BGu.net
>>120
アメリカは怖い面もあるがビジネスの面で話が通じる
中国は話が通じにくいし中国共産党の独裁が悪い影響を及ぼしてる
朝鮮人は話が通じないモンスター

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 07:21:39.59 ID:JCcNW5Uh.net
ドイツは意外だなw

チャイナマネーも大歓迎だったのに、今になってファーウェイを締め出しって。

これでEUもダメ。

中国本土とアフリカでがんばれw

123 ::2018/12/16(日) 07:22:45.52 ID:wsKKltwG.net
今のところ企業単位での排除方針だね
ドイツは中国と結びつきが強いから政府としての声明は無さそう

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 07:27:56.77 ID:EE/52oPE.net
ドイツは中国よりもEUがないと生き残れない

125 ::2018/12/16(日) 07:29:21.26 ID:F5KTJaO6.net
>>120
中国は共産党体制の維持が最優先って時点で問題外

126 ::2018/12/16(日) 07:34:13.89 ID:yjuyqTGu.net
>>123
日本でも名指しは避けてるでしょ

127 ::2018/12/16(日) 07:34:36.14 ID:j7XCiU+B.net
おれのスマホは楽視だから大丈夫

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 07:37:28.38 ID:GAJzZE01.net
キンペーの夢は叩き潰さないと中国は目が覚めない
ドンドン中華帝国がのさばることになる

129 ::2018/12/16(日) 07:38:59.67 ID:bcoEcRlD.net
>>123

そういえば支那のHNAはドイツ銀行の株式を全部売却したんだっけ

金の切れ目が縁の切れ目ってよく言う罠

130 ::2018/12/16(日) 07:41:00.64 ID:YW7UjZkG.net
>>104
詳しくないならあまり書き込まない方がいいよ

書き換えできないプログラムがチップに載っているという話だよ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 07:45:55.95 ID:ZE1b9kBJ.net
>>130
OSからクロックを割り当てられなければどんなソフトも動けない
OSはファーウェイの物じゃない

132 ::2018/12/16(日) 07:47:43.16 ID:wsKKltwG.net
エリクソン、ノキアでいいよな
日本もNEC、富士通でいいだろう
他国に通信を握られるより国内企業にしておいた方が無難

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 07:57:37.98 ID:tOh+jOWm.net
去年スマホ買ったんだが、格安系は半分くらいファーウェイだった
こないだの障害のせいで風向き変わったんかな

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 07:58:30.16 ID:Aq/v8lkh.net
中国製は一般家電から電気コードに至るまでおよそ電気の通るものは全て信用ならんだろ。
日本メーカーでもMADE IN CHINAなら同じコト。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:01:37.70 ID:MfTV23jS.net
中国「ドイツは我を裏切るアルカー!?」

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:02:19.25 ID:0chGLVeo.net
他の国で売れなくなった分は韓国に買い取らせればいいじゃない

137 ::2018/12/16(日) 08:03:50.25 ID:F5KTJaO6.net
>>136
韓国人にぼったくりでも売れるサムスンが、売れなくなるじゃん

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:10:19.92 ID:wPWSSw89.net
今フジテレビ見てるけど、みんなでファーウェイ援護しててドン引き!

139 :アップルがいきち :2018/12/16(日) 08:18:01.57 ID:IrQ48w7M.net
アメリカの同盟国はみんなこの流れに乗るだろ、たぶん一国を除いて。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:20:15.67 ID:KUO0VJSA.net
>>120
支那が民主化しても良くなるとは限らない
さらに悪質になる可能性も秘める

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:20:30.52 ID:uCF959mO.net
>>3
相田さんがどうしたって?

142 :アップルがいきち :2018/12/16(日) 08:20:54.95 ID:IrQ48w7M.net
>>138
サンデーモーニングは割と危険性を指摘してる。アメリカと「どっちもどっち」とは言いながら。
サンモニのスポンサーはハズキルーペとかダンロップとかヤマダだから、ファーウェイの顔色を伺う必要は無いのだろう。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:24:23.86 ID:KUO0VJSA.net
>>138
テレビ朝日.玉川「何か問題でも」

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:25:51.34 ID:Bp2QDzU0.net
3次大戦のチーム分けだからな

キャプテンはアメリカで
そちら側に付くという事だろう

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:26:11.22 ID:Vr62APi3.net
シナ国民に支持されてるファーウェイが不正なチップの埋め込みするわけないニダ
ってのがウジチョン系TVのファーウェイ擁護の根拠・・。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:27:10.05 ID:YEvruU97.net
まぁドイツも自国の情報が中国政府に筒抜けになるのは困るからね。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:30:26.10 ID:VYMclGRB.net
これ、冷静な独仏の勝利 日米ツンダ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:34:27.55 ID:TG0P7+u9.net
>>147
中国支持が圧倒的な韓国ならまだしも、
「欧州が今回はトランプと同姿勢」という記事なわけだが。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:34:35.83 ID:Elu5Bw/V.net
民間企業なのにあのパスポートってなんだよ そう少し考えてから言うべきだと思うぞ
援護も何にもなっていないっていうのがキンピラ政権の流行なのかなぁ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:36:30.92 ID:MfTV23jS.net
たぶんイタリアやスペインも続くだろうな
西側諸国から完全に締め出しコース

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:37:02.42 ID:dw8PdL/s.net
中国企業のトップは大体共産党員
そうじゃ無かったとしても役員に多数共産党員
政府の命令があればすぐにでもバックドアを使うだろう
中国政府はバックドア義務化してるからな…
 

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:38:13.56 ID:vvanhzDb.net
辛抱の番組で擁護してたけど大丈夫なの?

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:38:48.05 ID:uMZcqzP1.net
だがドイツは!

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:39:49.22 ID:EsbeTeY8.net
ソフトバンクが早い決断したのは
損の米国市民権剥奪される恐れあったからな

155 ::2018/12/16(日) 08:40:59.13 ID:66vaMFp4.net
中国に民間企業なんて存在しないんじゃね?

156 ::2018/12/16(日) 08:43:05.48 ID:gTSr97fN.net
>>155
あるけど国に目をつけられたら乗っ取られる

157 ::2018/12/16(日) 08:45:02.81 ID:66vaMFp4.net
>>156
w実質無いってことか
利益を上げたら負けとか

158 ::2018/12/16(日) 08:46:04.53 ID:17kT42m+.net
>>142
どっちもどっちというやつには、ホワイトハウスの前で「トランプはすぐ辞めろ」ってプラカード出してから天安門広場で「習近平はすぐ辞めろ」って出してみてもらいたい

159 ::2018/12/16(日) 08:49:56.08 ID:hjj5IGU3.net
>>148
韓国はあれだけ中国に媚を売ってあの扱いだから
中国の家来にはなりたくない
アメリカの家来の方がマシだわな

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 08:53:57.04 ID:akaU8EJl.net
振り向けば
ドイツだけだった

メルケルの失脚まであと1年
5Gは来年から
メルケルばあさんが長すぎてこけるドイツ
哀れ

161 ::2018/12/16(日) 09:03:47.94 ID:kjB4QDRr.net
ドイツはアホみたいに中国で自動車売ってるからな 無理だろ

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:09:11.43 ID:VBZmmldj.net
>>154
日本政府の圧力じゃね
電波使用許可剥奪されるし

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:10:04.25 ID:rZMwAGZC.net
いろいろ疑惑はあるだろうが鳩山が擁護、というのがなによりの証拠だな

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:10:29.86 ID:Id4L4PJJ.net
韓国くんはどうするのかな?

米英豪NZ日独仏加と続いたわけだし、排除のハードルも低いだろう。
唯一の取り柄であるサムソンの収益にも好影響を与えるし、普通なら追随なのだろうが

まあ、チキンでビビりのシナポチにはちょっと無理かなw

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:11:24.83 ID:VBZmmldj.net
朝鮮人はレッドチームだからw

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:12:05.15 ID:UFgnQUB1.net
> 【国際】ファーウェイ製品の採用、仏独通信大手が方針見直し

ファーウェイだけ排除すれば良いってもんじゃない。
そもそも、中国には共産党員が1億人近くいて中国企業のほとんどに幹部や社員として入り込んでいる。
そいつらは世界中で技術盗み、情報取得などなどスパイ活動を行っている。
習近平以下独裁共産党をぶっ潰さないと終わらんぞ。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:13:27.71 ID:oinoAQb4.net
韓国は、宗主様の言いなりだろうな

168 ::2018/12/16(日) 09:18:11.57 ID:jHtRG3j2.net
アメリカに逆らえないからな

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:18:31.31 ID:akaU8EJl.net
2017年米貿易赤字約87兆円
中国=約40兆円
メキシコ=約9兆円
日本=約7兆円
ドイツ=約7兆円

トランプがドイツ制裁したら
面白いな

170 ::2018/12/16(日) 09:20:20.34 ID:ffVj7usk.net
ある程度安全 と

もしかしたら致命的にやばいかもしれないけどいまのところある程度安全

どっち採るかな

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:31:06.49 ID:mJbUYJE4.net
>>164
韓国にはファーウェイを使い続けると宣言してほしいですね。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:33:44.94 ID:Kg5HzCmC.net
>>9
それと、赤い韓国

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:36:12.03 ID:Kg5HzCmC.net
>>163
ポッポに「ところで5Gって何ですか」って質問したかった

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:37:02.60 ID:kbEHyF4r.net
主要国、主要キャリアは排除を決めた
次の手は、採用しているキャリアとは接続しません、で一丁上がりだな

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:43:01.65 ID:7JYq5Vnt.net
さすが、ビシー政権

176 ::2018/12/16(日) 09:48:17.01 ID:Mjow9xkP.net
>>84
エロ本野郎

177 ::2018/12/16(日) 09:51:18.31 ID:1SPm5Oz+.net
5 名前:名無しさん@涙目です。(家) [UA][] 投稿日:2018/12/16(日) 07:03:50.10 ID:waHMxFY/0 [1/3] (PC)
貨幣の話に置き換えると基軸通貨を掌握管理されるような優位性を
ウイグル統治にも深く関与した習近平に持たせるかアメリカさんに期待するかという
究極の選択で、現状、後者のほうが遙かにマシ

この話になるとアメリカだってやってきた、というコメンテーターがいるけど
どちらがマシかというところまで直接言及する人は殆どいない

8 名前:名無しさん@涙目です。(家) [UA][] 投稿日:2018/12/16(日) 07:07:40.97 ID:waHMxFY/0 [2/3] (PC)
アメリカの側にも、具体例をひとつ挙げると
エシュロンの取材を始めたテレビ朝日のパソコンに侵入して
ファイルを消去してしまう『能力』があるのは事実

だけどアメリカさんはいまのところ臓器移植を本当の目的とした
見かけ上は衛生管理のDNAデータベース構築なんかしていない

12 名前:名無しさん@涙目です。(家) [UA][] 投稿日:2018/12/16(日) 07:15:52.65 ID:waHMxFY/0 [3/3] (PC)
>>9
オバマ政権のときから過剰警戒気味という
評判も一部にあったが、5Gで優位な立場になられたら
脅威も具体的になる

それに、除去不能なバグをハード、早い話が電子回路のパーツに仕込んだ過去もある

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:52:30.15 ID:ua2Lo6HS.net
韓国は使い続けるのか?決断しろ

179 ::2018/12/16(日) 09:53:24.57 ID:gkfS232N.net
>>141
どうしたんだよ会田ぁ・・どうしたんだよ・・

180 ::2018/12/16(日) 09:54:27.23 ID:Mjow9xkP.net
>>164
サムスンも制裁対象なるよ

181 ::2018/12/16(日) 09:54:40.88 ID:tJA6OaDT.net
>>1
ドイツもフランスも政府はまだ中国とズブズブだが、流石に企業は中国製品が
ヤバい事に気付いたな。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 09:59:51.18 ID:e585cHKE.net
ヨーロッパも中国にはもう国力がないことに気がついたな

183 ::2018/12/16(日) 10:00:41.34 ID:viPJDCzR.net
今朝もどこかの局の番組でファーウェイ全力で擁護してたな
フジだったかな

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:04:54.04 ID:fNE5cYhD.net
サムスン製も危ないぞ

『Samsung Kies』は危険
https://mtfj3.blogspot.com/2014/02/samsung-kies.html

Samsung Kies のアプリが酷すぎる件
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1656419.html

Samsung Kiesはスパム
http://himatubusiwtg.blogspot.com/2013/09/samsung-kies.html

185 ::2018/12/16(日) 10:06:22.55 ID:4sTXqR6o.net
白人社会の暴虐を許すなよ
韓日は連携して中国ファーエイを支援してアジアの意地を見せつけろ

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:11:28.36 ID:z9YuGIbT.net
今までも他がやってるだろうとか言ってる奴はアホ。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:14:22.45 ID:Z3awTpOo.net
>>166
共産党を潰しても変わらない
中華の政体がどうなろうと、中国人を西側諸国から排除しないと同じことの繰り返しだろう

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:26:34.48 ID:ObOe1UIy.net
>>185
チョンはファーウェイ使うんだよね?

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:29:03.88 ID:4GhStX8Y.net
>>1
流石に5Gインフラになればサイバーテロに危機に陥る事が
確実になる事をようやく仏独の文系どもも理解出来てきたかwwwwwwwwww

190 ::2018/12/16(日) 10:34:10.79 ID:vO/W6Np7.net
>>185
人類連合vs大韓民の枢軸(支朝韓)の戦争だからねぇ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:36:03.69 ID:Kv9vTpwl.net
オレのPCも得体のしれない中古なんだけど、すごいハイスペックで格安。
なんかついてると思うから、エロサイトと2ch専用で使ってる。

192 ::2018/12/16(日) 10:41:07.74 ID:vEZrCWCz.net
>>1
中国政府の要請があれば、中国の民間企業は情報収集に協力しなければならないという取り決めがある事じたい疑われてもしょうがないだろ

アメリカとはそこが違うとこだな

言論の自由も無い国

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:41:28.85 ID:4GhStX8Y.net
>>191
中あけて基盤確認してみなよ。
基盤の銘板印字のところが日本製じゃなければ疑いましょうw
おそらく実装されたいろんな部品のどこかにファーウェイちゃんが
プレゼントしてくれた余計なモノがくっついているかもしれません。
 

194 ::2018/12/16(日) 10:42:55.40 ID:lFBm6z7s.net
ソニーとシャープは何に遠慮してるんだ?

今や安全性が最大のセールスポイントになってんだぞ
安全ですってガンガンアピールしろよ
それとも安全じゃないのか?

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:44:38.45 ID:NTEbf5C8.net
当然だな
中華スマホや通信機器が安全なわけない
みんな知ってる

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:46:01.27 ID:VdZ0wz/G.net
ヤマハにやってほしい RTシリーズ最高やん

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:46:04.42 ID:qaPrr+LB.net
ファーウェイとかLINEとか頭悪そうなオバハンがよく使ってる印象。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:47:20.36 ID:fNE5cYhD.net
中国相手に性悪説で臨むのは当然のこと

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:47:57.66 ID:sqMHOfHq.net
ここまでファイブアイズネタなし

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:48:54.10 ID:4GhStX8Y.net
>>194
ミンス政権時代からのショック影響で金融関連が
ガメつくかつ及び腰となってまともに融資しなくなってる事が問題だからだよ。

「これからは日本は知財分野のみで稼ぎ
現場生産工場は中国様で行うべきアルヨ」
と日銀白川がほざいて円高にして製造業を日干しにしたからな。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 10:49:15.90 ID:MfTV23jS.net
米インテル社「インテル入ってる!(intel in side)」

中華ファーウェイ&ZTE「バックドア必ず入ってるアルヨ♪」

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 11:04:49.86 ID:NRtqaBPM.net
あまり知られていないかも知れないが、日本と中国の国際通話は民間レベルでも普通に盗聴されてる
メールも当たり前のように検閲されてる
独裁国家ってそんなもん

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 11:07:32.12 ID:AItadxaM.net
クソチョンが採用続けるなら海底ケーブル切ってやれよ
日本を経由しなきゃインターネットも使えないんだから

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 11:08:55.03 ID:4GhStX8Y.net
>>202
デジタル化前のアナログ時代の国際電話も普通に
どこの国家間でも盗聴状態だったよw
だから利口な者は重要案件はお手紙暗号など工夫を凝らしていたんだ。

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 11:12:11.02 ID:d1DQJe3S.net
ドイツ、フランスとも劣化してるな。こんなのすぐに日本と同じ判断するべきだったのに。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 11:14:56.32 ID:WBp7Rh66.net
>>7
ファーw使ってる奴は情弱ばっか
自分の無知さと所得の低さを棚に上げ、
仕舞いには陰謀論すら持ち出さないと自身を正当化できない惨めさ

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 11:15:07.01 ID:ty6YV5Cv.net
へぇ〜
てっきりレッドチームだと思ってたのに
やっぱりトランプが怖いのかな

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 11:16:28.72 ID:WBp7Rh66.net
>>27
安物買いの銭失い

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 11:17:13.41 ID:oGBsF2Jr.net
ドイツはレッドチームなのに

210 ::2018/12/16(日) 11:18:16.02 ID:+t0EDjIP.net
ドイツはレッドチームに入ってくれ、お願いだから

「ドイツを見習うニダ!!」っていつも言ってる韓国も仲間になりたいみたいだよ?
見捨ててはいけない

211 ::2018/12/16(日) 11:25:55.87 ID:yzDAA7cS.net
無慈悲なファーウェイ潰し
中国はアメリカを恨むな

212 ::2018/12/16(日) 11:31:37.35 ID:zxw5ZIZ2.net
>>201
インテルのCPUにも入ってるのGoogleに暴露されたけれどな。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 11:32:37.62 ID:/o75IYzk.net
また米国モーの五毛さんでつか?

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 11:45:58.87 ID:I8qHPxy0.net
結局「どこまで許せるか」だと思う

例えば自分は韓国系の金融機関にはペイオフギリギリまでなら金預けられるけど
北朝鮮系は名前書くのも嫌

これも「Gmailはアメリカ政府に覗かれてるだろうけど使えるか?」
「iPhoneもアメリカ政府に覗かれてるだろうけど使えるか?」
「ソフトバンクのファーウェイ製中継基地は中国政府に覗かれてるだろうけど使えるか?」と自問自答していって
自分が許せる範囲を個々人で見つけるしかない

ただ外交機密をファーウェイ製中継基地通して発信されるのは許せない人間多いだろうから
日本政府が蹴っ飛ばすのにはみな賛成するだろう
民間企業はアメリカとの取引の有無で自分で判断すればいい

215 ::2018/12/16(日) 11:58:04.45 ID:ElACM6Xl.net
>>1
潜在敵国に情報筒抜けになってもいいなら好きにしろ(笑)

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 11:59:37.84 ID:4GhStX8Y.net
>>214
革新的かつ核心となる知的財産の剽窃簒奪支配を目論んで自分達の
利益にやっているのがシナ人共産党。
アメは個人資産や知財の簒奪などは国家防衛の危機になる可能性以外はしない。
特に個人資産のドロボウはね。

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 11:59:40.49 ID:9mjMz9A6.net
中国、ドイツ同盟
アメリカ、イギリス、日本、オーストラリア同盟
の対決

ちなみに、ドイツは、いつも、どっちに付くか間違うね
歴史的に。

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 12:04:32.09 ID:Elu5Bw/V.net
いくらなんでも カナダへのアレだけで支那も「ダンマリ」ってことはないよな?
こっちには発注の一時停止ってのも来ているみたいだけど この手の更なる拡大とかじゃ不十分だとしかw

219 ::2018/12/16(日) 12:07:40.10 ID:ElACM6Xl.net
>>218
発注の一時停止とかいってもファーウェイが増産放棄しただけの話だろ?(笑)

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 12:09:54.09 ID:/o75IYzk.net
世界中のみならず日本の領土も侵略
反日教育で洗脳
未だに普通選挙もない、言論の自由もあらゆる自由もないナチ以下の独裁国家
他国の技術をパクるしか能がなく著作権・特許無視、しかも労働ダンピングで世界中に安売り焼き畑競争の種を蒔く

一方米国は・・・って比べる必要もねえだろ
少しは考えろよ、米国もやってる云々いってる五毛臭いのはw

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 12:10:03.30 ID:Elu5Bw/V.net
>>219
たしかに部品ならね 設備ってとこが見ものなんだよ

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 12:15:57.23 ID:6bv92SfZ.net
>>12
ドイツがついた方が負ける
まるで疫病神チョンと同じw

223 ::2018/12/16(日) 12:16:23.90 ID:ElACM6Xl.net
>>221
設備も一緒だろ?
増産もしないのに新規設備導入するか?(笑)

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 12:21:24.14 ID:VCfF1eAG.net
>>62
そこが問題じゃない。
チベット・ウイグルで民族浄化やらかしたから同じ条件ならアメリカってだけ。

225 ::2018/12/16(日) 12:28:16.93 ID:EQBPzDjf.net
>>19
え?買い取りしてくれたの?
いくらくらいで売れました?

226 ::2018/12/16(日) 12:30:01.59 ID:OGBH97xy.net
>>62
一度中国も同じ目見ないと日本と仲良くなるのは難しいだろうね^^

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 12:36:13.17 ID:NLZfOMdF.net
>>12
いくらなんでも現状の支那の側には乗れんだろw

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 12:41:32.58 ID:5dZ4txjj.net
そら一応G7のくせに人権弾圧国家中国の側につく
てねーわな
わかったかドイツさん

229 ::2018/12/16(日) 12:47:59.10 ID:32lNUOYb.net
まあ、中国政府から年齢も名前も違うパスポートを7枚も正式発行されてる幹部が居る
企業はそれだけで信用力0に等しいからな。

中国共産党とグルで諜報や技術窃盗やってると言われても反論出来ないだろ。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 12:50:11.42 ID:pbOCQxu2.net
インドからも排除か?w
ttps://www.epochtimes.jp/2018/09/36365.html

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 13:08:38.75 ID:xhMCmWbM.net
>>87
餅つけ

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 13:14:37.48 ID:h1RK7J3T.net
>>1
イギリスに次いで
フランスもか
ドイツだけが逆を向くWWW
他のEU諸国はどうなの?

233 ::2018/12/16(日) 13:26:46.63 ID:Ni97OEgs.net
アメリカで2020年から使用禁止になるってルールが作られた以上、
結局グローバル企業になればなるほどファーウェイ排除に動く方向しかなくなる
もしくはアメリカ撤退の2択だからな

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 13:47:46.90 ID:HY+DjtZU.net
https://consumer.huawei.com/en/legal/privacy-policy/

これはちょっと(´・ω・`)

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 13:56:08.71 ID:kYs14Hvv.net
フランスは新方式の原発を中国で稼動させるんだろ。
嫌がらせ食らうだろ

ところでフランス製品大丈夫なの?
東日本地震の時売り付けられた汚染水処理装置のダメな印象強いんだけど

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 13:59:56.50 ID:zLG/8WZi.net
いまはスパイウェア入ってなくても戦争始まったら
セキュリティパッチだと言っていれちゃうな

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 14:21:21.11 ID:xmNVTxBg.net
頑張れドイツw

238 ::2018/12/16(日) 14:23:31.58 ID:xeF08Vxt.net
変わりにデータ流してくれとな

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 14:27:10.85 ID:xmNVTxBg.net
動画で見たけどファーウェイに聞いたらBaiduに情報送信してるのは事実と認めたそうだな。
理由はそんなおかしな理由じゃなかったがw google appleもやってそうな話。

まぁ同じ情報抜かれるにしても中国は気持ち悪いわな。
それ以前ににほんはLINEやめないとよw

240 ::2018/12/16(日) 14:33:04.25 ID:TBwPIjMo.net
フランスとドイツはファーフェイ排除してない!とか言ってたパヨク息してるぅ?

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 14:39:35.22 ID:cgbDfAi5.net
大手通信会社50社中46社から採用され信頼されている,ばれるまでの話
泥棒が入っている家を誰が買う。
これは、近い将来の経済への影響が大きい。
中国の経済的覇権が無理に成る事象と思う。
アメリカに追随する事が経済的権利の保持になる。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 14:42:12.43 ID:lOYgrBRh.net
>>12
全くもって遺憾

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 14:48:16.87 ID:Up2qR7gP.net
中国は、世界から孤立するのかな? いろいろな面で。

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 14:53:29.18 ID:KUO0VJSA.net
>>226
中華思想が消えない限り仲良くなることはない

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 14:57:02.87 ID:85hB8Vjo.net
赤狩りじゃね。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 17:26:08.26 ID:D5N0MC/i.net
中国に純粋な民間企業なんてないのに民間企業いう報道に呆れる。
パスポート7つとか中国の発行するパスポートなんてパスポートじゃないといってるようなもの。
信用ならない国だよ。

247 ::2018/12/16(日) 17:29:22.85 ID:rp72dK1j.net
ファーウェイが倒れたところで第二第三のファーウェイが現われてスパイは続くぞ

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 17:37:40.73 ID:jtFGGznF.net
>>247
で?w

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 17:47:35.46 ID:EHjQXvau.net
ドイツは大戦3連敗だな。

250 ::2018/12/16(日) 17:50:52.43 ID:vEZrCWCz.net
>>247
中国企業である限りオミットだろうな
中国政府が情報の提供を民間中国企業に要求したら協力する事が決められてるんだから

 

251 ::2018/12/16(日) 18:10:00.09 ID:/FpHd1mk.net
>>247
ってことは中国で真に世界に評価される企業なんて出てこないってことやな

252 ::2018/12/16(日) 19:02:22.27 ID:sGeNnjIX.net
ソニーやサムチョン
アップルみたいなぼったくりスマホなんて買ってられないぞ
ベンチ最強じゃなくて良いから、そこそこカメラ性能高い
手頃な価格のミドルハイ端末をsimフリーで出せよ
アススくらいしか選択肢ねーじゃねーかよ

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 19:18:04.35 ID:VCfF1eAG.net
>>247
第二のファーウェイが出た時点で中国からの投資は違法になるだけやな。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 19:19:08.30 ID:qXY7xNLq.net
>>252
資本主義なんてそんなもん。
欲しいものを売るんじゃなくて利益が出るものを如何に欲しく感じさせるかが勝負なんだから。

255 ::2018/12/16(日) 19:24:19.67 ID:q9PaD75O.net
>>252
ぼったくりって一万程度しか値段変わらねえだろ、ソニーでも
貧乏人すぎる

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 20:30:24.13 ID:WBp7Rh66.net
>>255
最近こういう252みたいな、
自分の貧困を正当化するために情強ぶるコスパ厨(が増えた気がする
素直に自分が貧しいって認められないからずっと下層でいることに気がつかない

257 ::2018/12/16(日) 20:32:59.41 ID:co1n3a0X.net
今の料金体系じゃスマホ本体の値段が気にならんよなごまかしやってるしw

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 20:45:07.06 ID:cOniR+TE.net
ドイツは加わらないって首相が公言してたのに、民間企業レベルで見直しとか、事実上の見直しだね。
まさに白人の二枚舌って感じだな。
白人って、こういう連中なんだよね。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 20:50:09.08 ID:gWt2icph.net
ファーウェイは中国市場だけで満足してろよ
世界に出てくるな

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 20:56:49.68 ID:G0kGrP8r.net
>>258
世界的紛争の原因はおおよそイギリス人を筆頭とする白人の非道と二枚舌だわな。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 21:02:42.02 ID:jv+LBVfo.net
ロシアはどうすんだ?
CIA+KGBに囚キンピラ チビってる アルカ???

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 21:08:11.20 ID:NsEnt3cg.net
まず、LINEをどうかしろ。

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 21:08:57.62 ID:yKX+EhWc.net
こうなってくるとファイブアイズ以外で最初に土下座してトランプの靴舐めた安倍ちゃんが一番賢い犬なわけで、まぁいい流れやね。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 21:18:01.62 ID:N/7YpE72.net
ルルーシュ「オレンジが!」

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/16(日) 21:26:28.56 ID:yc/Ztfk4.net
ドイツしたたかだな

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/17(月) 01:25:20.09 ID:pTuJP/pY.net
ファイブアイズによる中国潰しが着実に進んでるな

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/17(月) 03:11:06.41 ID:Ss1J9nL1.net
ドイツがしたたか?中国と一蓮托生なくらいズブズブなドイツが?w
ないない

268 ::2018/12/17(月) 05:26:05.72 ID:sBYcw3x5.net
>>2
まあ、おそらくシナチク政府のコントロール機能組み込んどんぞ

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/17(月) 05:26:17.18 ID:UILbu6uA.net
シナチスももうヘタレまくってるしな〜w
もうアカンやろなホ モ近平w

270 ::2018/12/17(月) 05:27:25.02 ID:sBYcw3x5.net
今まで採用してきたことが問題やな
情報筒抜け間違いなしやわ
シナチクの否定なんて、肯定みたいなもんやからな

271 ::2018/12/17(月) 05:35:02.95 ID:sBYcw3x5.net
エベンキ蝦夷の池沼危険原子炉なんてどこもイランらしいわ
エベンキ蝦夷自体いらんけどな

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/17(月) 06:13:01.10 ID:0vh8LLlI.net
>>258
ドイツテレコムにとっては死活問題だからね
アメリカ市場から摘み出されたら

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/17(月) 11:34:41.04 ID:22HNjun8.net
アメリカの銀行と軍隊と取引出なくなるとアウトだからね

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/17(月) 11:42:09.27 ID:QScUfDj2.net
日本の1.2億の人口でガラパゴス携帯が存続できたのだから
中国も輸出を考えないで内需特化にすればファーウエイを存続させることは簡単だろ

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/17(月) 11:43:00.86 ID:XwRSk58t.net
中国国内とアフリカ諸国で頑張ってね。
本当のガラパゴスになりそう。
あ、ちがった、マダガスカルだった。

276 ::2018/12/17(月) 11:55:53.64 ID:9Q03iTYF.net
日本の開発研究所も撤退かな

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/17(月) 12:38:28.25 ID:9cCs6auZ.net
サムスンも排除するべきだよな

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/17(月) 17:43:38.69 ID:QMH17CnWq
国防が絡むと迷いがないな。

279 ::2018/12/17(月) 18:42:42.73 ID:k+SrBReP.net
>>274
存続はできるだろうな。
輸出不可だから全く伸びないけど

あと外に繋ぐ場合、合法スマホも持たなきゃならんから輸入しなきゃならん。

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/17(月) 20:20:35.98 ID:VlIzhbqh.net
今更感が溢れてるわ。
ファーエイだけがつるし上げなの?
どの国もやってる事なのね〜。
日本企業でも中国製ばかりなのにほんと今更。
アメリカはもっと酷いと思うわ。
ファーエイのスマホ、デザインいいし安いし、キムチ臭いのよりは断然マシだわ。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/17(月) 20:28:42.46 ID:0EzduWh3.net
>>280
もうその手の工作・擁護飽きた
独裁基地外国家と同盟国で自由主義国が情報握るのはわけが違う
中国なんて政府が請求したら民間企業すら情報開示義務があるからな
日本企業製の中国産と中国企業製のものを一緒にすんな
誰がスパイ機器なんて利用したがるかよ、糞五毛

282 ::2018/12/17(月) 20:34:57.08 ID:BJuPbDPV.net
雇われ五毛党のボキャが枯渇しててワロタ

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/17(月) 22:24:57.39 ID:HvMcOq3e.net
>>280
ファーウェイの安さは知的財産侵害による安さ定期

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/17(月) 22:27:29.03 ID:0EzduWh3.net
>>283
あと労働者を奴隷扱い
実質固定相場、インチキ為替操作も

https://gigazine.net/news/20180514-sick-of-working-996/
中国ではハイテク企業を中心に「朝9時から夜9時」「週6日勤務」の「996」と呼ばれる就業実態が常態化しており、社会問題となっています。

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/18(火) 12:13:19.32 ID:8WzKN8GM.net
>>280
そりゃ最初は日本にミサイル向けて反日してる国が対象でしょ
安いのはスパイして金が掛かって無いからだしな
確かに今更で5年遅いとは思うがだからこその速攻なのよ

まぁその後は朝鮮人の可能性は十分有るから安心しろ

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/18(火) 12:21:25.74 ID:sFWAkC4B.net
すべての通信網がファーウェイになってキャッシュレスになったら
中国共産党が金を吸い取り放題になるってことだ
表向きは何者かによる詐欺やハッキングということになるだろうが

287 :マジカル☆コリア :2018/12/18(火) 12:27:18.18 ID:WndCEwWT.net
>>280
おまけに無償でスパイチップもついてくるしね(棒

288 ::2018/12/18(火) 15:19:27.45 ID:51CA7/ak.net
>>286
実際中国国内はもうそんな感じになってんだろうな
ちょっと前に中国はキャッシュレス先進国で〜とか言ってやたら賛美してるアホがいたけど
想像していたよりヤベー事態だわ

289 ::2018/12/18(火) 17:07:05.57 ID:KRfjwmm0.net
■人気オプション最大2ヶ月もが無料
http://imgur.com/2s1W3cy.jpg
@10分かけ放題×2 1836円を無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
数多く無料になってますが必要最低限だけ選んだこの2つだけでなんと2916円が無料 本当にありがたい

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/Icnr1Ud.jpg
http://imgur.com/GESp9nu.jpg ※代表的他社2160円

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/18(火) 17:07:32.36 ID:KRfjwmm0.net
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/ZNppukI.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/icHRPc.info

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/18(火) 17:08:00.53 ID:KRfjwmm0.net
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです

292 ::2018/12/19(水) 01:50:23.66 ID:ODuJegEB.net
>>1
12/08
【ドイツ】ドイツはファーウェイを排除せず「いかなるメーカーやハイテク企業も排除しない方針」【5G】[12/08]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1544241354/

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/19(水) 07:22:29.26 ID:xfk5KSSA.net
中国に支配されるよりアメリカに支配された方がマシだから俺はアメリカを押す

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/19(水) 17:27:20.72 ID:BZwnuiMn.net
韓国でガンバってください

295 ::2018/12/19(水) 19:04:57.58 ID:lGI4sYRV.net
品ちょんこないだけで市場作れよ

296 ::2018/12/20(木) 00:36:42.62 ID:yM50wmz5.net
>>7
これは中国自体の問題で過去に証明もされてる事だから
それは有り得んなぁ

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/21(金) 06:18:24.46 ID:xb8JxmDK.net
【時限爆弾】ソフトバンク通信障害、エリクソン製交換機の不具合が原因 SGSN-MMEの証明書の期限切れ 世界中で同時に発生
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544147977/

今回の通信障害の原因となったエリクソン社製の機器の故障の原因は、極めて人為的なものだった。
これは、ファーウェイ製品排除以上にエリクソン社製の機器を排除すべき理由になる。
エリクソン社に賠償を請求するか、基地局の設備からエリクソン社製の機器を排除すべきだ。
当然、エリクソン社も、問題となったソフトウェア会社を取引先から排除すべきだ。

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/12/21(金) 11:27:14.39 ID:ShV0x1Su.net
ドイツはファーウェイ使ってやれよ

299 ::2018/12/21(金) 13:57:11.55 ID:e5T2rEFt.net
メルケルが何言っても各国のテレコムは嫌がるだろうね

300 ::2018/12/21(金) 19:35:49.90 ID:S236RoTy.net
何か80年代の日米関係と似てきたな
アメリカさんの一声で世界中が巻き込まれるからね
俺は別の意味でアメリカが怖いよ

301 ::2018/12/21(金) 19:45:09.39 ID:s6Z7O81L.net
80年代終わり〜90年代の日本のバブル崩壊からの凋落はアメリカのせいというよりも自爆しただけでしょ
むしろ向こうの要求通り内需拡大やってたらなあ、と思う

302 ::2018/12/21(金) 20:24:42.36 ID:e5T2rEFt.net
>80年代終わり〜90年代の日本

またバブルは来るとジャンクみたいな金融債につぎ込んでた時代だね

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/05(土) 12:38:12.57 ID:ht5aI99j.net
>>131
素のOSがのってるスマホなんてほとんどないぞ?

>>279
ドコモはコンテンツ囲い込んで伸ばしたか訳だから無理ではない
i-modeもやろうと思えば普通のwebにもつなげたんだから、そっちも可能

総レス数 303
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200