2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】弾道ミサイル配備、米軍の「航行の自由」作戦に対抗[1/11]

141 :イムジンリバー:2019/01/12(土) 13:09:14.48 ID:6kV/oDw9.net
>>140
無理。
ウラン濃縮工程だけで数か月を要する。
その前に、どうやってウラン同位体とプルトニウム同位体を得るのか、という問題がある。
以上を考えると、核燃料を得るだけでも年単位の時間が必要だろう。
それも政治的・外交的問題(特にアメリカとの)や新規施設の建設問題が全て解決した、という前提で。
 
 

142 ::2019/01/12(土) 13:15:27.54 ID:TomDS7GB.net
実はねー、持っていないんですよ(にっこり)
て言ったら、相手が勝手に怯えるような
思わせぶりをすればよい。

143 :イムジンリバー:2019/01/12(土) 13:42:54.82 ID:w2PfnQo+.net
>>142
どうかな?
確かに、兵器としては使えない形のものでもウランやプルトニウムと名が付くものを持っているだけで、
ある程度の脅しにはなると思う。
 
しかし、それが日本の安全保障に有益かどうか、は不明だよ。
むしろ有りもしない妄想の核兵器をチラつかせると、それを口実にして北朝鮮の核武装強化を正当化させたり
、日本に対する言われのない制裁的要求(備蓄ウランやプルトニウムや再処理施設を放棄せよ、など)がなされる事が懸念される。
特に、アメリカから無用に警戒され、下手するとアメリカと中国が手を結んで日本の核燃料没収に動く可能性がある。
実際に、中国は日本の備蓄核燃料と六ケ所村再処理施設の放棄・没収を迫っており、オバマはその要求を受け入れ、一部のプルトニウム(アメリカが貸与していた分)を
回収した。
 
妄想核兵器は、君の幼いプライドを満足させる事は出来そうだが、利敵行為となるかも知れない。
日本国にとっては損害を与えるだけの効果しか無いと思うが、君はどう考える?
 
 

144 :イムジンリバー:2019/01/12(土) 13:52:27.36 ID:w2PfnQo+.net
>>137
マフィアや大陸系スパイなどの有害分子を簡単に見分ける事が出来ればな。
しかし、台湾一国分の人口を養うとなると、経済的に大変だぞ。
どこに住まわせるのか?
生活費、医療費はどう工面してやるのか?
ぜんぶ、君や俺が払う事になるんだよ。
台湾亡命政府が負担してくれれば良いが、不可能だろう。
俺は、嫌だな。
 


 

145 :イムジンリバー:2019/01/12(土) 13:57:46.61 ID:w2PfnQo+.net
>>121
実証無しだから、どの程度のものかは眉唾ですね。ブラフ兵器の最たるものかも知れない。
もともとはソ連の構想だったが、実際にソ連は造ってないのではないかな?
プーチンの音速核魚雷みたいなものかな?
 
政治的なツールにはなるから、配備するのでは?
 

146 ::2019/01/12(土) 13:59:27.91 ID:nygaAVFU.net
昔の弾道ミサイルはノーズコーンが円錐形で、それを軸方向に回転させるという
単純なスピン制御で姿勢を安定させていた。
近年になって人工衛星の姿勢制御はより進化した3軸制御が主流になった。
その技術を弾頭にも応用することにより、再突入時にノーズコーンをある程度
自由に傾けることができるようになり、、再突入時の抵抗を利用して落下地点
をある程度コントロールできるようになった。

これにより対地弾道弾の命中精度は飛躍的に高まった。
さらにノーズコーンを円錐形から非対称形にして再突入時の抵抗を大きくし、
軌道制御幅を増大させて積極的に行おうとしているのが滑空弾道弾である。

あらかじめ目標位置が固定されている対地ミサイルの場合は、弾頭内部の
慣性航法装置で弾頭自身の位置さえわかれば誘導できる。
だが艦船などの移動目標を狙う場合には、移動する敵目標の位置を
センサーなどで捉えていなければ、どこに誘導して良いかもわからない。

弾道弾の弾頭が大気圏に再突入する際には、周囲の大気が圧縮されて過熱し
プラズマ化して、すべての電波を通さなくなるブラックアウトと言う現象が起こる。
これは弾頭周囲の大気が起こす現象なので、防ぎようがない。
ブラックアウトの間は、レーダーや赤外線などの光学センサーはすべて使えなく
なり、さらに外部と通信もできなくなる。
そのブラックアウトの1〜2分間、弾頭は移動目標を完全に見失う訳だ。

作戦行動中の空母は、1分間に1000mほど移動している。
ブラックアウト中に変針されたら、当初の予想位置から1000m以上移動できる。
ブラックアウトが終わってから再びセンサーを動かし、敵空母を識別して
そこに滑空弾道弾を誘導するというのが対艦弾道弾のコンセプトだが、
中国の現在の技術ではまず不可能だと見られている。

147 ::2019/01/12(土) 14:07:20.14 ID:96JpfftV.net
>>139
MaRVであってるぞ
というか知らんのか

148 ::2019/01/12(土) 14:15:16.22 ID:smBuzPgS.net
>>146
再突入時でも後方にアンテナ置いてりゃ外部と通信はできるぞ

149 :イムジンリバー:2019/01/12(土) 14:16:05.26 ID:w2PfnQo+.net
>>123
おそらく、ミサイルが目視出来た段階で回避行動を取っても、艦は無事に切り抜ける事は出来るだろう。
それにミサイルはレーダー誘導だから、既成のECM(チャフなど)が有効。
中国はそれを見越して、榴弾弾頭を使い上空で破裂させるとか(薩英戦争時、島津斉彬が英軍艦に対して取ったような戦法)や、多数を飽和的に射って来る、などを
行うと思う。撃沈するには直撃しか無いだろうが散弾攻撃でも艦の打撃力を無効化あるいは減殺する事は出来るから、それなりの脅威であると思う。
 

150 :イムジンリバー:2019/01/12(土) 14:27:24.92 ID:w2PfnQo+.net
>>147
あっ、、、
 
 
す、すみません。
 

151 ::2019/01/12(土) 14:39:47.01 ID:nygaAVFU.net
>>148
プラズマはノーズコーンを頂点に後方にも円錐形の広がりを持つから、
そんな単純な話じゃありませんよ。
いつどこに撃つか分からないミサイルの後方に常に中継衛星があるように
しようと思ったら、莫大な数の中継衛星が必要です。
理論上は可能と言うだけですね。

理論上は可能と言うレベルなら、ブラックアウトが開けた後にセンサーを
動かし、落下までの数十秒で多数の妨害手段をかいくぐって空母を発見し
そこに滑空弾道弾を誘導する方法を考える方がよほど現実的でしょう。
ちょっと汚い手を使えば可能ではあるんですけどね。

152 :イムジンリバー:2019/01/12(土) 14:39:50.70 ID:w2PfnQo+.net
>>109
ハワイには届かん。もう1000qくらいの射程能力が無いといかん。グアムまでですね。
しかし、ハワイの米太平洋艦隊の行動をかなり制限する事にはなるだろう。
南シナ海はおろか、東シナ海や横須賀に行く事すらリスキーになる。
 

153 :イムジンリバー:2019/01/12(土) 14:59:31.09 ID:w2PfnQo+.net
>>151
>>148
 
壁面温度はかなり高くなっているだろうから(空力加熱温度は絶対温度換算でマッハ数の自乗の50倍に比例)、マッハコーンの内側であっても大気は電離状態にあり、
そこにアンテナを立てても通信は困難・不可能ではないか?

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/12(土) 15:14:58.13 ID:LCN8L6sY.net
実は、日本も弾道ミサイルを開発できます。中国の旅順軍港を衛星で監視し
停泊してる時に弾道ミサイルを発射すれば退避行動を起こす前に命中し撃破
出来る。大きな空母なんか簡単にピンポイントで攻撃出来るよ。
日本の宇宙技術は大気圏再突入の機材も計算も既にできてる。
短時間で弾道ミサイルを作れるよ。マッハ20以上の超高速で当たるから
火薬が無くても破壊できるよ。

155 :イムジンリバー:2019/01/12(土) 15:15:56.97 ID:w2PfnQo+.net
>>140 >>142

日本核武装を実現する鍵は、北朝鮮、、、でしょうね。
 
先ず、北朝鮮を核武装させる。そうして、現実に脅威を受ける。
そうなればアメリカとの核共有の立派な口実になるし、北朝鮮にとってはアメリカの前に立ちはだかった大きな壁になりアメリカにとってもメリットになるから。
それをスタートに、核運用のインフラ(維持・管理や運用の組織・施設)を構築しアメリカの核を保有しながら段階的に国産品に交換して行く。
 
以上が、最も実現性が高い「日本の核への道」です。

いかがですかね?
 

156 ::2019/01/12(土) 15:18:00.13 ID:q/mN9L2y.net
中国は広いから簡単に攻め込まれちゃうだろうな

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/12(土) 15:19:33.54 ID:DsBOPYOC.net
>>141
いやぁ、日本の専門家の発言なのよ、これ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/12(土) 15:55:54.73 ID:GA5oLKZo.net
>>157
おいおい、3か月で核保有出来るプルトニウム持ってるとなったら
極秘に抽出してたとなって日本はIAEAに制裁喰らうぞ?

159 :イムジンリバー:2019/01/12(土) 16:07:48.36 ID:w2PfnQo+.net
>>157
その専門家、きっと原子力発電の仕事すらやった事ないのでしょうね。
まして、核兵器など知りもしない専門家。
信用しない方が、、、
 
 

160 ::2019/01/12(土) 16:27:59.56 ID:I1I3HwYD.net
SM3載せたイージス艦配置して、発射テストしようず。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/12(土) 16:48:42.36 ID:Cd3+ZPGh.net
流石に対艦弾道ミサイルはハッタリだろうが
中国空軍の爆撃機が、対艦ミサイルや巡航ミサイルを運用できる能力を獲得してるから
南シナ海や中国大陸への米軍の接近は難しくなってるのは確か

162 ::2019/01/12(土) 16:51:15.68 ID:5l2NRmlE.net
>>130
なんかいろいろ勘違いしてるぞ
島から沖合100kmだか知らんが、これ発射するのは中国内陸部から
それとミサイルが自らレーダー照射するターミナルフェイズにあるときは、推進部なんてとっくに切り離してる
だからジンバルとかないし制御は空力

163 ::2019/01/12(土) 17:29:23.11 ID:QOPWo6jY.net
可否はともかく米軍相手だと他に攻撃手段が無いからしかたないね

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/12(土) 19:51:42.49 ID:qGO2pT3N.net
朝鮮戦争休戦時に
アメリカと共産中国の間に密約があった。
「半島は時期をみてお前にくれてやるから、
お前は海峡を越えるな。
(海峡とは台湾海峡と対馬海峡)」

という噂があるんだけど、なんだかこのごろ
その通りになってきたような気がするだども

165 ::2019/01/12(土) 20:49:55.97 ID:OhgUCOyK.net
【くっさいだっさいゴミチャンコロ】
おぞましいほどの増殖力で繁殖しつづけ
地球に寄生し汚染と温暖化を暴力的に進めるきわめて危険な有害生物である
毒ギョウザとダンボール肉まんを主食とし、その排泄をバーバリー本店前で行うという奇怪な行動をとる
思いどおりにならないと大声で喚き散らすという前頭葉発達不全症候群が多数を占め極めて類人猿に近い存在である
ただし扱いとしては類人猿と同様でよい 発見した場合ただちに燻蒸処理が必要である

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄|下 .Ξ| ̄             
            |水..Ξ|                 ∴・・
            |油..Ξ| プスッ          ∴  ∴・・・・・・・∴・・…         .
            | ..Ξ|         … .■■■■■■■..∴・∴ ∵∴・・・ 
             ̄|_| ̄ =@        ¨■■■■∴..・・・
.  / 、o ヽ   /   ||      ∴・・・■■■■■■∴ ・・・
 /   |  __ノ ・  .,. |     ・.∴■・∴∵ …. ・・
           .,.■■■■■・・                       
           ■チャンコロ■           
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ|  \  / |    シュウチチェキマンチェイニダ
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉    ドイツメルケルチュチョウダイチュキアル 
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/12(土) 20:56:14.38 ID:DsBOPYOC.net
>>158
>>159
>東京工業大学先導原子力研究所の澤田哲生助教は、こう言い切る。
>「核弾頭を1個だけ造るなら、3カ月、3億円あれば、技術的には
可能です」
>熊谷元官房長官が聞いた「3カ月」とも符合する。澤田氏に
よると、日本の核武装は、技術的に可能だという。
>「核兵器の製造には、材料の核物質、核分裂反応を起こし
>超臨界状態にするために周囲から圧縮する爆縮の技術、
> 堅牢な構造物を作る技術が必要です。
>日本はこれらの基礎研究や技術力をすでに持っています。
>また、核弾頭一基だけならば、数千万円から3億円で、
>十分造れます」(澤田氏)

だそうですわ。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/28262

ソースには濃縮ウラン他の問題ももちろん書いてますけども、
技術的には可能です!!

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/12(土) 21:10:27.97 ID:s+vAdKRj.net
当たらなければどうって事ない

168 ::2019/01/12(土) 21:57:01.26 ID:AtxQ4rHS.net
月曜は日経暴落来るなwww
リーマン超えるぞwww

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/12(土) 22:46:46.83 ID:dJPIA9zW.net
アメリカが日本イギリスフランスその他の国に「共同で航行の自由作戦しない?」とか声かけたら集まるんじゃないの?

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/12(土) 23:26:16.15 ID:IrTRkPTW.net
>>168
来週の月曜、市場は休みだよ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/12(土) 23:31:51.31 ID:IrTRkPTW.net
>>162
地球は丸いから、直線上に進むなら当たらないよ
水平線は5km程度なんだから100kmも進んだら
重力を加味しても遥か上空を超えていく

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/12(土) 23:43:23.77 ID:rw442XQ/.net
そういやあ中国の対艦弾道ミサイルはどうなったんだ。
完成したら米空母はただの棺桶になるが。

173 ::2019/01/12(土) 23:52:17.34 ID:rnnbZOzm.net
>>172
それが、このスレ。誰も米空母の心配はしていない。
中国の哀れな最期だけが話題だ。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/12(土) 23:58:06.61 ID:FQUwlVgb.net
いくら弾道ミサイル配備してもアメリカの艦船にあてれるわけがないし。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/13(日) 00:04:47.44 ID:I0qWBaj8.net
>>1
ベトナムやら東南アジア全ては
対抗措置が必要になるな……
自分達にも飛んでくるんだぞ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/13(日) 00:30:37.03 ID:DORqn1nz.net
>>172
白髪三千丈並のフカシ

177 ::2019/01/13(日) 08:01:54.28 ID:VWKp1WYX.net
航行の不自由作戦か

178 ::2019/01/13(日) 08:03:01.99 ID:VWKp1WYX.net
>>133
離発着って不思議な言葉だよな

179 ::2019/01/13(日) 08:12:20.39 ID:rAfpInBM.net
香港に火が燻ってる間に戦争仕掛けた方がいいな
戦後は台湾、香港、その他のシナ三国志に突入する

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/13(日) 08:16:01.44 ID:JLfcOfjK.net
>>172
完成しなかったんじゃね?
完成していたら見栄パリの中国人なら言いふらすだろう。
言わないと言う事は・・・分かりますね。

181 ::2019/01/13(日) 08:36:03.40 ID:zazb3M/u.net
>>12
グアムに停泊しているアメリカの軍艦を狙えると言う意味だろ。

182 :イムジンリバー:2019/01/13(日) 16:24:18.07 ID:FOT6eB3r.net
>>166
澤田さんとは話しをした事がありますし、好きな人です。
 
どういう前提でのコメントか解らないので、これだけでは判断は出来ない。
濃縮技術も爆縮技術も、類似のものの技術経験があるからと言って、
やった事もない核弾頭の開発をゼロの状態からたった数十日かそこらで
開発する事は出来ない。
それが可能なら、既存の原子炉用核燃料はもっと短時間で開発出来るはず。
ウラン濃縮だけでも原子炉に使用する量を濃縮するには月単位の時間を要する。

このコメントは、兵器級の濃縮ウランやプルトニウムが既に存在している、とか、
それらの施設が既にある、とかの前提。
 
今の日本には売らんもプルト二ウムも兵器級濃度同位体は存在しないし、
それらを作るための施設(兵器用原子炉や再処理施設)も無い。
こういうものが準備されてから、という話。

 

183 :イムジンリバー:2019/01/13(日) 16:30:05.39 ID:FOT6eB3r.net
>>158
>>157の話は、兵器用核燃料やそれを製造する施設やIAEA査察クリアなどの政治的準備がなされているとの前提、という事でありましょう。
それらのお膳立てが出来たと仮定すれば、何十日かで開発可能、という事ですよ。
 
でも考えてみてください。
既にある発電用原子炉に入れる核燃料棒を作るだけでも何か月かかかるというのに、辻褄が合いませんよね。
 

184 ::2019/01/13(日) 16:30:50.97 ID:3tLIOkzD.net
もうあの人工島空爆しろよ

185 ::2019/01/13(日) 19:50:54.78 ID:fv+aXxtC.net
単なる空爆は相手の領土と認めることになるから

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/13(日) 22:27:40.85 ID:JLfcOfjK.net
>>184
空爆しない方が良い。
あんな本国から離れた場所では兵站が続かない。
人工島防御に兵力を割けば、その分自由に動ける艦船が減る。
中国人は何故太平洋戦争で日本が負けたか全く理解出来ていない。
兵站を軽視する事の怖さを知るだろう。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/13(日) 23:45:46.15 ID:W0EawzwH.net
>>186
戦闘機による強行偵察で消耗させるのが良いかな。
中華戦闘機はジェットエンジンの寿命と供給力が低いから、迎撃機を毎度出せばあっという間に枯渇しかねない。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/13(日) 23:52:09.18 ID:KKQvicIy.net
移動目標に弾道ミサイルが当たるのか?

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/13(日) 23:53:26.19 ID:W0EawzwH.net
>>183
商用燃料濃縮に数ヶ月かかるのは、経済的な方法でやっているからでは?効率を犠牲にすれば兵器級への濃縮も短時間でできるとか。
濃縮自体に原理的な違いは無い筈だから、そう言う話があってもおかしくは無いと思うが。まぁ素人の推測だけど。
単純な爆縮型原爆には、燃料濃縮以外に技術的な問題はなかったと思うけど。ミサイルの弾頭にするのは無理だけど。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/13(日) 23:53:29.23 ID:jWQiFdVn.net
そこで安部ちゃんが
未来志向のウインウインで南シナ海の軍事基地化を
側面からシナをサポートします

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/13(日) 23:57:52.11 ID:JLfcOfjK.net
>>190
ついに中国も安倍に縋るようになったか。
中国も落ちぶれたな。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/14(月) 00:03:12.38 ID:VcDweZmk.net
>>190
安倍「やれ」
西沙島「はい」

193 ::2019/01/14(月) 05:00:17.49 ID:yMH0N4mv.net
>>189
なんかすげーご意見ですね
文章すべて間違ってるよ

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/14(月) 18:38:10.23 ID:QsknsZbA.net
何もしないできない日本が歯痒い。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/14(月) 18:40:20.54 ID:63Xr6HQI.net
あれれ 最初民間として使用 軍地基地化しないと言ってましたよねー

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/14(月) 18:42:23.02 ID:cL5DUcKi.net
>>1
「ミサイル発射の自由」作戦か

197 ::2019/01/14(月) 19:54:59.71 ID:+XjUWepn.net
まあ、絶対やると思ってたわw

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/23(水) 13:03:36.75 ID:Bw9w7J+V.net
>1-50 >70-114
北チョンの、移動式長距離 核ミサイルの、
ギガ量産阻止に、一切、無駄だった、
>1シンガポール非核化宣言デイールとやらの果ては、今すぐ、
>1露中イラン 朝鮮半島 枢軸同盟機構
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏への、
アメリカからの先制予防核戦争、アジア核戦争なww


怪談奇聞 「祟リ喰イ」 99P掲載
「ミサイルと残像」

東北在住の高齢者が、
2017年8月29日に続く、
9月15日の火星12号 移動式長距離ミサイル2度目の発射時に、
国民保護法制、Jアラート発令時に、
白昼夢でみた光景。

TVの特別報道番組。
「ニュース速報、日本列島にむけ、
弾道ミサイルが、続々と、発射されています。
いま、岩手県沖に初弾着弾!」
「迎撃できるミサイルには、限りがあります!」

こういう東亜大乱 アジア複合大戦、テラ軍拡、国債金利ギガ上昇、
テラ増税で、
スタグフレーション超不況に。
全アジアで、慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック 慢性的ブラックアウトに。 

総レス数 198
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200