2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】ラーメンにチャーハンを組み合わせるなんて!「日本人は常軌を逸している」[01/16]★2

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:40:44.88 ID:iF4N74v9.net
>>645
最近はそんなでもないぞ。
コメは中粒種に替り、炊き方は日本式になってきた。

20世紀には、中国で白飯とか食えなかったけどな。

647 ::2019/01/16(水) 22:41:34.66 ID:Gbtb/Hvi.net
半ラーメン半チャーハンなら食べたい

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:42:24.17 ID:9tqdq+DK.net
ラーメンとチャーハンとかみっともないデブだけだ

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:42:58.02 ID:7GO7UF5S.net
>>1
よくあること
アメリカンもカルフォルニア巻きとかジョークを連発している

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:43:23.05 ID:6E2p1sp/.net
チャーハン&ライスください!

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:45:12.76 ID:iF4N74v9.net
>>647
先日、王将でジャストサイズの揚げそばと天津飯を食ったわw
あれで600円ちょいなら、下手なセットメニューより良いと思った。

まぁ、昔みたいにたくさんは食えないからな・・・

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:47:04.72 ID:b36Z0cFz.net
>>646
君には許容範囲なのかもしれないが俺には無理

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:48:06.75 ID:zvOqEXdM.net
まあこれを肯定してたら
だれもお好み焼きお好み焼き定食馬鹿にできんわな

654 ::2019/01/16(水) 22:50:23.19 ID:+C1oySJr.net
>>311
青森県民だけど聞いた事ねぇw

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:53:44.98 ID:tP4JqtJa.net
>>654
俺も聞いたことはないけど
毎日のように見てる。

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:53:50.78 ID:iF4N74v9.net
>>654
俺もテレビで観たぞw 県民ショー・・・じゃなかった様な。
テレ東だったと思うが。

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:54:40.62 ID:9JcB6jJi.net
以前中国人女性から
ソーメンと白飯を同時に食べる様だと言われた事がある

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:55:22.53 ID:n3I2+0je.net
こういうセットの場合、どちらかが半ラーメンor半チャーハンである事を
驚く人は忘れている事が多いんだよな
丸々2人前出てくる訳じゃ無い

659 ::2019/01/16(水) 22:55:46.75 ID:jqO01U3L.net
昔の中国の米はそのままでは食えたものではなかたったな
チャーハンにするか汁をかけるか(中華丼風)

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:56:42.35 ID:1AqPd78A.net
>>656
いいとこの部長さんが愛妻弁当たいらげたあと
おもむろにカップ麺喰い始めるんだよな。青森ではこれが普通だって。

661 ::2019/01/16(水) 22:58:13.63 ID:4OpY8R4N.net
>>644
ちらし寿司とおはぎならイケるお!

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:58:15.54 ID:iF4N74v9.net
>>658
そういう問題じゃない・・・中国人は茹で餃子を一斤(500c)なんて食い方をするんだよ。
俺は半斤の注文の仕方を覚えてから、半斤でしか注文してないw

663 ::2019/01/16(水) 23:00:55.74 ID:4FSY7EKD.net
>>661
おはぎはデザートなので別腹

664 ::2019/01/16(水) 23:01:16.27 ID:5WhtvUac.net
台湾人がやってる定食屋みたいなの行ったらスープ薄かったな
日本食は塩分高い

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:01:22.80 ID:MJ1Gkm8Q.net
ラーメン チャーハン 餃子
魅惑のゴールデントライアングル

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:01:31.26 ID:tP4JqtJa.net
>>658
青森県民は半じゃない
半端ないって

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:02:49.70 ID:LLunz5x2.net
>>664
笹塚にあったミスターチンは美味くてドカ盛りだった
家事で祖国に帰ったらしい

668 ::2019/01/16(水) 23:04:03.87 ID:Gqsa5cOz.net
資さんうどんで、ゴボ天うどんと、かしわおにぎりと、おはぎはセットでしょ

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:05:12.91 ID:dh9DdnXR.net
ネトウヨに刑事罰くだる!!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547640666/

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:05:38.16 ID:Oee1HV9L.net
>>657
たべないの?
そーめんだけじゃ足りないでしょ?

671 ::2019/01/16(水) 23:07:41.03 ID:i5a0AKm7.net
>>527
炭水化物だけの組み合わせは甘味以外は地獄だと思う。
塩化ナトリウム、アミノ酸、核酸、脂肪酸、油脂、そして水無しでどれだけ食えるか
(米だって炭水化物以外の栄養素、そこそこあるんだぞ)

砂糖だけ舐めて極楽の人もいるだろうが・・・・・

672 ::2019/01/16(水) 23:07:55.96 ID:cI1jCIEZ.net
>>659
昔は知らんが今も結構きついよ
温かいうちは何とか我慢して食べられるけど
冷めたらもう匂いが無理
お粥なら大丈夫だけど

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:10:10.50 ID:1AqPd78A.net
残酷にも生皮を剥ぎ、全体からじくじくと粘液が出ているその身を切り刻み、更に塩水に漬ける。

これが 青森名物 りんごの踊り食い

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:10:37.61 ID:MePeNatE.net
五目焼きそばとチャーハンの組み合わせが最高だと最近気づいた

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:11:58.32 ID:1AqPd78A.net
冷凍チャーハンは電子レンジ使わず必ずガスコンロ調理する。そのほうが自分は美味しく作れる。

676 ::2019/01/16(水) 23:12:36.29 ID:i5a0AKm7.net
>>590
東京人が大阪人をお好み焼き定食で馬鹿にするのも同じ。

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:13:06.74 ID:3boVCIrX.net
1500kcalぐらいありそう。こんなの若いうちしか食べられないね。年取ると太りやすくなるから。
土方ならまあええかもしれんけど。

678 ::2019/01/16(水) 23:13:57.55 ID:i5a0AKm7.net
>>591
ミネラル(塩化ナトリウム)があるじゃないか・・・・・

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:15:08.44 ID:odd1zsQb.net
>>28
確かに。味噌と塩はチャーハンにわ合わない。

680 ::2019/01/16(水) 23:17:45.01 ID:jCeoLbgV.net
>>621
失礼な!!
くぼみに挟めばいいんです!!

681 ::2019/01/16(水) 23:18:34.32 ID:L1wtc74y.net
ラーメンとチャーハンはシナジー効果でカロリーゼロ!

682 ::2019/01/16(水) 23:19:00.85 ID:wZQnvc1g.net
まぁラーメンには断然チャーハンより白飯だな

683 ::2019/01/16(水) 23:19:27.74 ID:mH/qK1VK.net
日本の炒飯は火が弱すぎてダメ

684 ::2019/01/16(水) 23:20:55.91 ID:i5a0AKm7.net
>>683
油混ぜご飯が食べたい人にはいいんじゃねw

685 ::2019/01/16(水) 23:21:33.13 ID:gmPZ4p3Q.net
>>1
何が問題だ?
とんでも中華を造ったわけじゃないし、 単品の組み合わせに過ぎないのに

686 ::2019/01/16(水) 23:21:33.40 ID:X1Y3EGot.net
日本の餃子は皮薄くて肉がメインだからな
小籠包でご飯食べてるように思えるんだろ

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:24:00.40 ID:1AqPd78A.net
セルフうどん+おにぎりorいなり+おでん

これが香川県の標準のランチ。
うどんのコスパの良さにマクドも撤退してしまうほど。

688 ::2019/01/16(水) 23:26:26.70 ID:cdWSDPrP.net
クソデブの食べ合わせ

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:26:44.73 ID:3EEATZoa.net
飲茶なんて主食だらけじゃん

690 ::2019/01/16(水) 23:27:32.17 ID:6DTYGOut.net
米が好きだからねー
なんのかんので米が食べたい

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:30:15.31 ID:/8taB/1m.net
俺もそう思うよ、ラーメンにチャーハンなんて常軌を逸している

さらに餃子つける奴なんては正気の沙汰を疑う

692 ::2019/01/16(水) 23:30:44.63 ID:cI1jCIEZ.net
>>689
飲茶は中国では一般的じゃないから
香港か広東省位でしか頼めないと思う
存在を知らない中国人も多くいる

693 ::2019/01/16(水) 23:31:35.04 ID:Ds/diWgF.net
お好み焼きとライスの組み合わせを見る感覚なんだろうな
その驚きは分かる

うどんと丼ものとか炭水化物大好きすぎだな日本人

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:32:21.82 ID:lx1a43Bj.net
てかワンタン麺て中国じゃないの
あれ日本人の創作料理?

695 ::2019/01/16(水) 23:33:48.88 ID:zcG3ed3/.net
でも肥満率は日本の方がシナより低いんだよなあ

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:34:26.52 ID:n0PrIvDZ.net
中国では北は小麦 南は米と聞いた

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:35:23.11 ID:9q1XVus7.net
あんなもん単なる食い過ぎ

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:41:55.34 ID:sEHzihgj.net
ハクビシン アヒルの脳ミソよりまし

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:42:21.75 ID:+G4n5y4e.net
ラーメン屋の定食:ラーメン+チャーハン+ギョウザ=炭水化物3種
お好み屋の定食:お好み焼き+ご飯+味噌汁=炭水化物2種

関西人のが炭水化物少なくね?

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:48:00.44 ID:ErsEeLGx.net
10億人も人がいるのに1人か2人の意見を聞いて
中華料理の標準を語るとかおかしいだろ
そもそも餃子が主食とかあるわけないだろ

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:49:19.30 ID:xXpbHp+6.net
小耳に挟んだ社内の新婚さんの愚痴
「ありえます?ご飯のおかずがチャーハンの時があるんですよ・・・」

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:51:22.29 ID:XNWSxsi0.net
>>1
オムライス専門店「ラケル」も
「オムライス(オムレツではなく、ライスが入っている)
にパンが付くんだぞ!
そして、止めにポテトの追撃がある!
http://www.rakeru.jp/library/5555c44cb7b74b98060001eb/5bed1cd0926d0e415f1b047e.pdf

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:51:38.96 ID:Dlrioy6b.net
でも旨いんだろ?ほれほれ

704 ::2019/01/16(水) 23:54:17.91 ID:zCA1fo47.net
と言いつつ、実際食ったら虜になるんだろ?

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 23:55:02.45 ID:hzE1DUCQ.net
究極超人あ〜る「おかゆライスは正義」

706 ::2019/01/16(水) 23:55:24.85 ID:G6pXqd0g.net
まあ「チャーハン焼き飯付き」なんてメニューが有る店もあるしなあ

707 ::2019/01/17(木) 00:00:12.77 ID:FA6vi41i.net
>>701
こち亀にそんな話があったな

708 ::2019/01/17(木) 00:02:36.13 ID:+7kj0FX+.net
たしかにお好み焼きにご飯は美味しいよな

709 ::2019/01/17(木) 00:03:37.37 ID:+7kj0FX+.net
ラーメンとチャーハンセットにライスもつく店もあるぞ

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:04:15.81 ID:hTJ+Wmey.net
>>462
極悪
冷し丼はじめました←って夏に冷奴丼出してそう
ネギ山盛りと生姜つけて\180位じゃなきゃ、許しがたい
で、キツネ丼🦊はおいくら?

711 ::2019/01/17(木) 00:04:17.50 ID:2TyChz3R.net
白米以外の食料はすべておかずなんだよ。

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:07:37.33 ID:wMvnJPU1.net
日本人はコメ食うように出来てるから

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:08:19.94 ID:KFbcYXuO.net
>>701
おかず用ご飯とご飯用ご飯は別

714 ::2019/01/17(木) 00:08:56.36 ID:kc0YgiJN.net
日本人の舌というのは、しょぼいからな
日本人が本場の中国いって中華を食ったら、美味しくて泣けるらしいね

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:10:15.92 ID:d8NE/Z0V.net
>>701
え?俺、普通に食っているけど?

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:12:07.52 ID:o4GZ73yQ.net
ラーメン、チャーハン、餃子のセットとか普通だろ?
何かおかしいの?

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:13:35.73 ID:ZLFLvecQ.net
中華料理だ〜い好き

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:13:46.25 ID:oWV2YK2K.net
日本人は炭水化物ジャンキーだから…

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:19:30.91 ID:eX82B9X5.net
力うどん定食見たら気絶すんぞ

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:20:13.90 ID:n0BbRLpL.net
>>1
カロリーを大量に消費する若者なら
やってみろ旨いから。
30歳を越えてたら病気を心配しないとな。、

ラーメンを大盛りにするぐらいなら、ライスを頼んで麺を食べきったあとのスープにインするとライスがスープを吸って量が増えて死ぬほど満腹になる。
カロリーと塩分がヤバイけどな。

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:20:14.14 ID:MpYRx7rL.net
お好み焼き とか たこ焼き をオカズに 米を食べる関西人を舐めたらだめだぞ まんねん

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:20:47.86 ID:SjJBzPrH.net
ラーメンにチャーハンと餃子だからさらに狂ってるしね

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:21:21.97 ID:gGHccIZ4.net
>>1
何はともあれラーメン、炒飯、餃子を教えてくれてありがとう。

八宝菜、担々麺、回鍋肉も大好きです。

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:24:45.95 ID:chd55/+b.net
中国人の炭水化物&炭水化物許さない姿勢には一理ないことはないんだよな

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:25:46.97 ID:mLr27pFN.net
>>1
親以外何でも食う奴らに言われたくない

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:27:38.29 ID:Bk/85zGR.net
美味いんだからいいんだよw

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:27:43.17 ID:0n/m0Egz.net
政治はどうあれこういう所だけは日中が友好関係にあると思いたい

728 :春うらら :2019/01/17(木) 00:29:34.92 ID:p2MUJ72z.net
王将「あ?」

729 ::2019/01/17(木) 00:40:56.87 ID:ctEfNkyd.net
中華料理って何種類も食い切れない位出るやん。主食複数なんて出る幕がないんじゃね?

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:43:38.92 ID:V/uyJ8aM.net
ラーメンの替え玉はOKなのか、支那人

731 :春うらら :2019/01/17(木) 00:44:45.31 ID:p2MUJ72z.net
>>729
中国の庶民の食い物って貧相だぞ?

732 ::2019/01/17(木) 00:45:07.35 ID:9RhYO5Oc.net
熊本は寂しい事にラーメン屋にチャーハンがある店少ないんだよな。
味千に行けばあるんだけど、、、

熊本だとおにぎりだなw
荒尾玉名辺りだと小ご飯だね。
ラーメンも熊本とは違う。
豚骨発祥の久留米に近い。

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:49:55.63 ID:t6byb/ik.net
天一のこってりには、チャーハンよりやっぱ白飯だな

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:51:23.94 ID:wMvnJPU1.net
>>727
食い物に罪は無いからね

735 ::2019/01/17(木) 00:54:32.50 ID:x/NpOdQM.net
>>733
食い合わせ的にはその通りなんだけど、天一の炒飯も美味いからつい頼みたくなる

736 ::2019/01/17(木) 00:56:24.78 ID:R4Cqg1sp.net
>>730
支那に替え玉なんて制度あんの?

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 00:59:47.48 ID:9Ir2TZDy.net
>>1
中国人が餃子(主食)と焼売(主食)を合わせて、点心っていって一緒に食ってますけど?


「中国人は常軌を逸している」って言っていいんですねw

738 :春うらら :2019/01/17(木) 01:00:27.53 ID:p2MUJ72z.net
>>736
キンペーの替え玉ならね

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 01:00:39.25 ID:dZoUk6ZQ.net
インスタント袋麺を金払って喰うような連中にとやかく言われたくないな〜

740 :清純派うさぎ症候群 :2019/01/17(木) 01:03:20.50 ID:HJl3ygRg.net
袋麺で思い出したが、10年以上前に支那で登校中の
小学生が屋台で買った袋ラーメン食って死んだって事件があったような。

741 ::2019/01/17(木) 01:04:20.13 ID:Nw2fGJ+Y.net
>>725
えっ、親の肝食ってたじゃん

742 :春うらら :2019/01/17(木) 01:19:00.72 ID:p2MUJ72z.net
焼き飯ラーメンセットくらいで驚くならさらに天津飯と焼きそば食う化け猫をどう思うんだろ?

743 ::2019/01/17(木) 01:26:55.45 ID:aeYbZfGx.net
ケーキ見てみろよ
炭水化物に炭水化物塗りたくってるで

744 ::2019/01/17(木) 01:36:14.04 ID:M3ufsRl2.net
チャーミングチャーハン

745 ::2019/01/17(木) 02:24:22.07 ID:ujzFkWp8.net
中国人なんかに評価されなくて結構
てめえらはてめぇらで好きに食ってろ
日本人は日本人で好きな様に食べる
猿の脳みそ食べる人種にあれこれ言われたくねえんだよ

746 ::2019/01/17(木) 02:24:47.03 ID:DxnG+AY6.net
中国人も、飲茶/点心で、お粥と小籠包とか食ってるだろ
満漢全席が餃子だらけだったら、お前ら暴動起こすだろな

実は中華料理を一番分かってないのが、現在の中国人達じゃないのか
お好み焼き定食に素うどんを付けてくる、大阪人を見習え!

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 04:42:22.83 ID:/h6iB/1f.net
中国は全てが主食だったりするのか?

748 ::2019/01/17(木) 04:57:06.90 ID:BkdGVyq7.net
王将では焼き餃子とビールに、ラーメン・チャーハンセットで締め

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 05:12:37.06 ID:WeDHOHDz.net
>>727
日本人は支那共産党が鬱陶しいのであって支那の古典文化やら中国料理を非難してない
むしろ中国料理に関しては貶されたら本国よりブチ切れるのが日本人
前に南朝鮮が中国料理を貶す番組放送したと話題がネットに出た時最初にキレたのは日本人だった
中国料理と中華料理の区別をちゃんとできるのも本国人、台湾人、日本人だけだよ

750 ::2019/01/17(木) 05:21:33.50 ID:a0/a01yd.net
おいおい、
炭水化物ダブっちゃダメだと助六寿司が食えないじゃん
スパゲッティとピザもアウト?

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 05:23:03.61 ID:2HQnnL91.net
>>1
あ〜る「おかゆライスですが?」

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 05:30:29.26 ID:F18d5KI+.net
>>749
じゃあ支那と呼ぶのもやめた方がいいな
中国は戦後の造語だが支那も明治造語だ

753 ::2019/01/17(木) 05:34:09.00 ID:5r92vdHV.net
>>752
東支那海とか、南支那海とかどうするの

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 05:38:26.69 ID:F18d5KI+.net
>>753
外来語だからカタカナでいいんじゃないの

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 05:42:59.20 ID:2HQnnL91.net
支那とChinaの語源は「秦」由緒ただしい言葉だぞ
むしろ「ちうごく」のが意味不明
中華民国ともとれるし

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 05:45:42.37 ID:F18d5KI+.net
>>755
真似するなよ
中国は戦後の造語だと言ったのは俺だが
じゃあ秦と言えよ

757 ::2019/01/17(木) 05:47:57.45 ID:F18d5KI+.net
アスペなのか

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 06:06:55.00 ID:l3gKke/e.net
【差し入れ】トランプ氏、アメフトチームにホワイトハウスでテイクアウトの「ハンバーガー300個」振る舞う 「みんなの大好物ばかりだ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547540848/

マクドナルドのチキンクリスプ:¥100
スガキヤのラーメン:¥320(+チャーハンα)

【アメリカ】バーガーキング、マクドナルドの店内で注文すれば1円!完全に煽りまくりの大規模キャンペーンを実施[12/9]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1544355435/

でぶや弁当マイウー
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1085165458/

糖尿病総合スレッドpart290
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1547395089/

金儲けは堕落のはじまり
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1540616548/

金持ちが天国に入るのは、駱駝(らくだ)が針の穴を通るより難しい。
http://kivitasu.cocolog−nifty.com/blog/2012/01/post−8346.html

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 06:09:54.50 ID:nSoD33sx.net
日本の餃子は満州人に教えてもらったものだから中国は関係ない

760 ::2019/01/17(木) 06:10:50.07 ID:a0/a01yd.net
シナが駄目ならチョイナなで

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 06:14:04.97 ID:MesVG/pd.net
>中国のネットユーザーから
「なぜ日本人はこんなにもコメが好きなんだろう」といった
疑問の声が寄せられた。

中国人は領主にラーメンや餃子で年貢を納めていたのか?
日本では米の生産高が領主の誉れであり
農民は米で年貢を納めていたんだ
自分と違う歴史文化を勘案せず勝手なことを抜かすな!

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 06:27:28.29 ID:ZZvdSWOP.net
>>11
これな!
これ最高!

763 ::2019/01/17(木) 06:31:47.35 ID:I1MzPLTo.net
日本で喰ってみると理解するんだよな

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 06:33:40.01 ID:pCsHqgRX.net
日本ではご飯のおかずにチャーハンを食べる人もいるぐらいだ。
これにはさすがの俺もちょっとビビッたけどラーメンとチャーハンを一緒に食べるのは割と日常なんだよな。

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 06:37:52.02 ID:pCsHqgRX.net
>>727
日本人は昔の中国人は尊敬しているんじゃないの?
少なくとも文化を継承しているという点では潜在的に尊敬していると思うんだけど。

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 06:52:34.81 ID:yvnzH5qz.net
ラーメン
チャーハン
ぼくギョーザライス

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 06:54:02.97 ID:6oe6wj3v.net
ラーチャー、ラーハンは腹中スープを吸ってくれる
麺だけだとスープを残す

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 06:54:21.53 ID:yvnzH5qz.net
>>765
「中国四千年の歴史」とか言ってたが
まったく使わなくなったね。

マナー、素行の悪すぎる国に歴史なんかないね。

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 06:56:20.96 ID:Bk/85zGR.net
>>764
チャーハンライス美味しいゾ

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 06:56:54.43 ID:yvnzH5qz.net
>>767
ラーゲー、翌朝の駅前
飲みすぎてるのに食べ過ぎて吐き戻してるおまえ

771 ::2019/01/17(木) 06:59:35.32 ID:a0/a01yd.net
>>768
大陸の方は中国70年の歴史になっちゃったから

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 07:00:54.49 ID:ik6P/3JO.net
俺もラーメンライスやお好み焼きをおかずにご飯食べるのは違和感あったわ

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 07:02:03.10 ID:4f5AU+gi.net
腹がポコッと出てるデブは


大半がラーメンとか米類を食ってるよな。
その腹、相手は想像以上にドン引きしてるぞ、デブども

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 07:11:59.46 ID:E5Q23hLg.net
この至極の組み合わせを理解できない「日本人は常軌を逸している」わ

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 07:12:29.82 ID:E5Q23hLg.net
↑まちがった日本人✗ 中国人○な

776 ::2019/01/17(木) 07:35:58.05 ID:a0/a01yd.net
チャーハンってのが好きじゃないんだよな
日本の米はパラパラにしちゃったら美味しくないんだよ
少し塊が残ってるくらいの、醤油味の焼き飯がいい
具もチャーシューとか挽き肉じゃなく、ほぐした干物や酒盗とかがいいね

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 07:36:30.13 ID:pOY1NstJ.net
グラコロバーガー「・・・」

778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 07:38:15.25 ID:DQJ9MKbT.net
二郎「せやな」

779 ::2019/01/17(木) 07:42:34.71 ID:dLFRpgLz.net
魔改造は日本のお家芸だから w

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 07:47:40.43 ID:lFKQAwdk.net
むしろごはんがおかずだよ

781 ::2019/01/17(木) 07:51:29.72 ID:RsoN3Yy7.net
中国雑貨で輸入品の餃子を食べたが
皮が厚くて米に合わなかったな
確かに

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 07:53:53.14 ID:ORcsHvK0.net
ライス定食はもう過去のネタか

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 07:58:21.35 ID:uqoxdBeG.net
>>44
実際分厚いんだよ

で、北京で餃子頼んだら、その分厚い水餃子を焼いて出された件
日本人と思って気を遣ったのかもしれんが、何か違うわw

784 ::2019/01/17(木) 07:59:25.30 ID:sXgi9GQa.net
たこ焼きもつけないと正式な日式中華とはいえない

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 08:01:34.58 ID:VRn6Uqlm.net
( ・ω・)
カツ丼うどん屋セットも満足するよ。

786 ::2019/01/17(木) 08:01:37.27 ID:a0/a01yd.net
>>780
でも私、関西人じゃないんです〜

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 08:02:11.57 ID:uqoxdBeG.net
>>777
あれは何気に全て小麦の狂気の食い物だよなw

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 08:04:09.50 ID:qCktdhXK.net
日本人は糖尿病になりやすいんだから
炭水化物については、もう少し教育するべきだと思う。

美味しければどんな食べ方でもOKは豚の考え方。

789 ::2019/01/17(木) 08:04:27.20 ID:6jvGHweL.net
>>42
単品でお腹いっぱいになるからだろ。日本の店は量が少ない。

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 08:05:25.50 ID:xpf7DXng.net
中国はラーメンもチャーハンも
主席だから頭も味覚も困るだろ

791 ::2019/01/17(木) 08:18:56.60 ID:PupYPzgE.net
医者に止められてもうた・・ (´・ω・`)

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 08:24:53.96 ID:5vBIzdAH.net
食べたこと無い奴ほど文句言うw

793 ::2019/01/17(木) 08:26:45.79 ID:kGmlmrXR.net
ラーメンとチャーハンは炭水化物がぶつかり合ってカロリーゼロ!

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 08:27:53.53 ID:BYDVQBid.net
グラタンコロッケバーガー

グラタンコロッケ:マカロニ=小麦粉。ルー=小麦粉。衣=パン粉=小麦粉。
パンズ:小麦粉。

795 ::2019/01/17(木) 08:41:32.69 ID:oEaublZ1.net
両方食いたいだけだろ

796 :化け猫 :2019/01/17(木) 08:42:33.21 ID:VUp9LayE.net
>>750
それでいうと、イタリアンのライスコロッケを
ピザの前菜として食べるのは駄目ってことに。

797 ::2019/01/17(木) 08:44:25.86 ID:Zs2mjgSy.net
いいから試しに食ってみろ、うまいから

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 08:45:01.05 ID:aillTuwC.net
>>750
ラーメン屋でラーメンと一緒に焼き餃子を注文するのもアウトか?

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 08:46:20.36 ID:aillTuwC.net
>>794
焼きそばパンと双頭を成すような存在w

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 09:04:46.44 ID:+Oqq3zgy.net
>>12
それな。
お前らも炭水化物オン炭水化物やってんじゃんっていう。

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 09:06:19.82 ID:hMgNwNe+.net
ラーメンのおかわりだって、ラーメン+ラーメンであり、炭水化物+炭水化物じゃないか。
そう考えれば、ラーメン+チャーハンもありになる。

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 09:10:35.39 ID:+Oqq3zgy.net
>>788
それあるな。

病院で働いてるけど、基礎疾患に糖尿病がある
患者多すぎる。マジで糖尿病対策は必要だよ。

803 ::2019/01/17(木) 09:19:30.99 ID:ctEfNkyd.net
日本のチャーハンと焼き餃子と生ビールを中国人に与えてみればよい

804 ::2019/01/17(木) 10:13:11.84 ID:PeonfYr+.net
イギリス「これ使ってみ?」
清「阿片おいしいです」
イギリス「はいダメ人間w」
こうですかわかりません

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 11:24:47.24 ID:3yFzntwi.net
炭水化物+炭水化物以前に、華北の食べ物のラーメンと華南の食べ物のチャーハンを一緒に食べるのが
中国人の地理感覚からしたらおかしいってことなんじゃないのかな

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 11:37:52.25 ID:lpVW91Dw.net
炒飯ライスという最終兵器をしらないのか

807 ::2019/01/17(木) 11:39:57.84 ID:gXwgazzH.net
グラタンコロッケバーガーは?

808 ::2019/01/17(木) 11:53:47.08 ID:LAspkThx.net
まぁ日本でも沖縄のじゅーしーと北海道の札幌ラーメン組み合わせて食ったらおかしいよな

809 ::2019/01/17(木) 12:12:33.47 ID:QUnuBwoc.net
あれでも香港でラーメンと炒飯の組み合わせで食事した覚えが…

810 ::2019/01/17(木) 12:17:31.26 ID:YbpzbDmZ.net
ラーメン+ライスの組み合わせは韓国人なら理解できるだろうな
あいつらも食事と言ったら米を食うという民族だから

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 12:26:57.03 ID:ORcsHvK0.net
中国人が既成概念にとらわれすぎてるだけだと思う

812 ::2019/01/17(木) 12:33:11.77 ID:ctEfNkyd.net
>>807
小麦とジャガイモだから割とあり

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 12:38:52.66 ID:kPFKd5Ta.net
>>1
主食をおかずに主食を食べる民族って
日本くらいか。

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 12:39:04.13 ID:onqS8/DR.net
中国からすればソース焼きそば(炒飯)と鳥雑炊(ラーメン)を一緒に食べる感じかなあ
駄目だ上手い例えが思いつかないわ

815 ::2019/01/17(木) 12:40:16.33 ID:LAspkThx.net
>>813
タイやインドもカレーにジャガイモ入ってるのあるから近いと言えるかと

816 ::2019/01/17(木) 12:41:03.46 ID:WVThB+Xs.net
ラーメンに餃子餃子に白飯
うどんやら蕎麦に稲荷寿司、助六寿司
お好み焼きたこ焼き焼きそばに白飯


日本人な麺なよ?

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 12:43:19.83 ID:7AxTho3k.net
炭水化物と炭水化物の
夢のコラボーション


アツアツホカホカ

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 12:44:42.99 ID:dalN8rjx.net
https://i.imgur.com/VnlYpOK.jpg
こういうのでいいんだよ?

819 ::2019/01/17(木) 12:48:49.93 ID:bKLdfTRr.net
つか、こんなの日本にケチつけたいだけのウンコ記事

日本側から言わせて貰えば、中国人が食事をわざと残したり汚く食い散らかす方が常軌を逸してるって話になるじゃん

820 ::2019/01/17(木) 12:52:53.47 ID:WVThB+Xs.net
>>818
思ったんだけどな
男ってやたら茶色系になる食物って好きだよな

からあげ、コロッケ、焼きそば等ソースかけて食うもの
焼き肉もそうだよなステーキもわさび醤油とか旨いわな大根おろしソースも旨い


自分では何も考えてなかったけどお前が出してきた野菜の欠片も入ってなさそうなラーメン見てふと思ったわ

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 12:55:02.69 ID:D3vuouFs.net
    ∧,,∧  香川で雑煮食ってたら糖尿だな
   ( ´・ω・)
   (っ=O|o) もくもぐ…
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\


<あいよー
    ∧,,∧  あ、おばちゃん。きつねうどん一杯ね。
   ( ・ω・`)
   (っ= o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

822 ::2019/01/17(木) 13:25:00.31 ID:0oZ1ePN0.net
>>765
平安時代までだよ。菅原道真が「もう唐から学べる事は何も無い」
って事で遣唐使を辞めさせたからね
その後は日本は独立独歩の道を歩んだ

823 ::2019/01/17(木) 13:32:08.47 ID:aAfmQNQO.net
路上で排泄する方が常軌を逸していると思いますけど

824 ::2019/01/17(木) 13:32:52.24 ID:LAspkThx.net
唐という王朝から学ぶ事が無くなっただけで宋になったらまた色々取り入れたけどな
そこを勘違いしてる奴多い。日本文化調べればわかる事のはずなのに

825 ::2019/01/17(木) 13:50:44.18 ID:0oZ1ePN0.net
>>824
宋から学んだ事って何?

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 13:57:58.26 ID:RBi4JvvT.net
アメリカ人がコーラ飲みながら寿司食う感じか?

827 ::2019/01/17(木) 14:57:53.11 ID:dJlaJr0y.net
炭水化物摂取しまくって、消費できなかった分は脂肪として保存されるのだが、
肉や魚もその栄養のかなりの部分は脂肪。

炭水化物だけの組み合わせの問題は、味の問題だけだぞ。

828 ::2019/01/17(木) 15:04:15.46 ID:NKpAItP/.net
>>825
動力水車の作り方は、宋時代のものを参考にしたんじゃないかな。
高麗はどれほど学んだんだろうか。朝鮮では跡形もなくなったが

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 15:12:25.82 ID:4kEkZZnf.net
糖尿病って最近の研究では過酸化脂質の影響大といわれているけどね
ジャンクな食事は過酸化脂質と抗酸化物質なしのダブルパンチで体を痛めつけるぞ

830 :61式戦車 :2019/01/17(木) 15:18:27.92 ID:xUhqvAo4.net
>>43
ラーメンを白米でワンバンさせて白米に味を染みさせつつ両方食う。

831 ::2019/01/17(木) 15:33:13.44 ID:xlYUl0By.net
中国の食堂でこんなのが普通にあったけどなぁ
http://nomadcat.web.fc2.com/Mongolia/day07_02_08.JPG

832 ::2019/01/17(木) 15:38:25.45 ID:0k+Hk2WP.net
>>831
これ?お金払うの?

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 15:53:17.68 ID:N/SGSxG/.net
>>832
200円ぐらい
大阪人だから特に違和感無かったw

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 15:58:38.50 ID:rSm5GTZE.net
そんなことより、選挙もしないで中共に好き放題やらせている方が、
よっぽど常軌を逸しているだろ。

835 ::2019/01/17(木) 16:04:46.20 ID:NtoU0NJ9.net
わかってないな

「ごはんはおかず」なんだよ

836 ::2019/01/17(木) 16:07:32.25 ID:0k+Hk2WP.net
>>833
皿割れてしかも割れた断面が変色してるやん・・・
絶対無理だわ

837 ::2019/01/17(木) 16:19:47.80 ID:aMY4Cwns.net
白米で摂取出来ないビタミンB1が
小麦粉麺で補完できる完璧な組み合わせなんじゃないかと思う
まぁ そればっかり食う訳じゃあるまいし

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 16:44:02.22 ID:wm23U+Pl.net
ラーメン屋のチャーハンと餃子は美味しいんだよ。
ラーメン用のダシを入れるからかな

839 ::2019/01/17(木) 17:44:38.45 ID:Hl8+PNuc.net
最近は冷食もバカにできないね
鍋でサンマー麺作りつつ、フライパンで餃子を焼きながら電子レンジで炒飯を温める
出来上がったら冷蔵庫からビールを取り出せば無敵艦隊の完成だ

840 :61式戦車 :2019/01/17(木) 18:20:01.63 ID:QfCYpn+U.net
>>838
普通入れないよ?

841 ::2019/01/17(木) 18:22:30.06 ID:BUh5RbIO.net
>>838
ラーメン用に作ったチャーシューを具にしたり、チャーシュー煮た後のタレを使ったチャーハンならある。

842 ::2019/01/17(木) 18:30:39.86 ID:0k+Hk2WP.net
>>838
ラーメン用のダシってなんだろう

843 ::2019/01/17(木) 18:44:06.55 ID:m4P2Hxcx.net
食通は、ご飯をおかずにご飯を食うんだぜ。

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 19:26:24.75 ID:lFKQAwdk.net
ふと
けいおん!って何気に名作だったなと思った

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 19:30:43.75 ID:qXSv8Eqd.net
>>842
https://www.netshousha.com/smp/list.php?type=class&mcat=1497
 だし・ラーメンスープ用食材
     業務用冷凍魚介類の販売・通販

お問い合わせはこちら
welcome@netshousha.com
だし・ラーメンスープ用食材
煮干しいわし
煮干し粉、うるめ粉、だし粉(削り粉)
鰹節、鰹枯れ本節
宗田節、マグロ節
いわし節、うるめ節
アジ煮干し、焼きアジ、さば煮干し
鯛煮干し、カマス煮干し、エソ煮干し
海老の頭、ワタリガニ
エビパウダー、カニパウダー
昆布、だし昆布、根昆布
わかめ(塩蔵)、わかめ粉末
ハマグリ粉末、赤貝粉末
粉末だし・混合だし
うるめいわし、平子(真いわし)煮干し
かつお粉、さば節粉、宗田節粉
さば節、いわし削り節、うるめ節削り節
サンマ節、サンマ煮干し
焼きあご、あご煮干し、あごだし
アジ粉、サンマ粉、いわし節粉
カニ煮干し、ヒラメ粉
干しエビ、乾燥エビ
イカ粉、スルメ粉
昆布粉末、椎茸粉末
あさり粉末、牡蠣粉末
干し貝柱、ホタテ貝柱乾燥

こんなん

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 19:41:31.61 ID:AqlH9Rj1.net
>>1
【一般人】チャーハンに白ごはんを組み合わせるなんて!「大阪人は常軌を逸している」

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 19:45:28.31 ID:AqlH9Rj1.net
>>838
ラーメンの種類にもよるけど、
ご飯炊く時にスープ1:水2くらいで入れてる店はある。
でも、白ごはんと別の炊飯器が必要になるし、
豚系だとラードすくうの面倒だからやってる店はかなり少ない。

多いのは、豚骨系のお店でチャーシューの時にでるラードでご飯を炒めたチャーハン。

848 ::2019/01/17(木) 19:49:08.47 ID:MRd9iYn0.net
日本は貧乏なんだよ。わかってくれ中国人。

849 ::2019/01/17(木) 19:55:00.81 ID:w+6udnZJ.net
ラーメンライスとかね 考えてみればおかしな組み合わせだ
炭水化物に炭水化物。まあ健康には良くないかなw

850 ::2019/01/17(木) 20:26:09.52 ID:drR9QWNe.net
>>1
なら無視しろ気にするな

851 ::2019/01/17(木) 20:26:33.89 ID:Q3klDUMs.net
こんな寒い日はチャーシュー麺辛味増しだな

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 20:28:02.58 ID:wLE9W8wP.net
>>831
これは、プロが作った料理じゃないぞ。
テーブルからしてオシャレだし、父ちゃんが金出してくれて娘の無職を誤魔化してるカフェだろw

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 20:39:32.10 ID:d81QdkoH.net
>>1
結局 中国人は餃子を主食としておかずは何食うの?

854 ::2019/01/17(木) 20:40:43.76 ID:a0esP5Vc.net
ラーメンのスープを飲みながら炒飯を食らう 最高の時間だ

855 ::2019/01/17(木) 20:43:34.82 ID:Q3klDUMs.net
糞っ、誘惑に負けて担々つけ麺にしちまった

856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 20:44:08.39 ID:wLE9W8wP.net
>>853
餃子の皮が主食で、具がおかずだw
餃子だけ1斤食うのもうんざりするのに、中国人のおっさんとか2斤注文してたりするからなぁ・・・

857 ::2019/01/17(木) 21:11:47.34 ID:iMcIH9rH.net
>>853
外食の場合は餃子のみが多いかな
餃子しかメニューに無いから
餃子チェーン店なら軽く炒め物をつまんだりもする

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 21:19:37.64 ID:i9bHOFe5.net
幸楽苑
中華そば+餃子+半炒飯セット。
https://youtu.be/YCR-OgO24Jo

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 21:22:37.42 ID:i9bHOFe5.net
幸楽苑 新・極上中華そばのミックスセットを食す #152
https://youtu.be/aJ_CUqf04xk

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 21:43:14.18 ID:DWC+x0Ih.net
逆に餃子が主食という中国人に衝撃だ。一人何個食えば満腹になるんだ?

861 ::2019/01/17(木) 21:50:28.43 ID:1SiizV9L.net
北は小麦粉、南は米だからな
日本では一度に両方味わえる
ありがたいと思えよ

862 ::2019/01/17(木) 21:51:21.32 ID:ZE8u7+YG.net
中国人には常識が無いじゃんwww

863 ::2019/01/17(木) 21:52:04.23 ID:1SiizV9L.net
>>860
皮が厚いので10個くらいで

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 22:00:14.65 ID:eLejKj2b.net
ラーメンにチャーハン
お好み焼きにご飯
炭水化物に炭水化物を合わせ過ぎだとは思う

865 ::2019/01/17(木) 22:09:50.09 ID:RereRaE9.net
ご飯にカップ麵(醬油)かけて食べてますがなにか?

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 22:11:32.17 ID:wLE9W8wP.net
>>865
それは変わってないか?俺は麺を食った後の残り汁に白飯投入のタイプだw

867 ::2019/01/17(木) 22:19:37.48 ID:RereRaE9.net
麵とご飯一緒に食べるのが美味しいんだよw

868 ::2019/01/17(木) 22:28:04.03 ID:Zb0Gx5Tx.net
米がないと食べた気がしない

米がないとおやつ扱い

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 22:29:08.79 ID:J4UPc/B8.net
日本のコメが美味すぎるんだよ
コメ食わないと飯食った気がしねぇ

870 ::2019/01/17(木) 22:30:15.42 ID:Zb0Gx5Tx.net
>>24
ナポリタンパンならイタリア人も発狂するな

871 ::2019/01/17(木) 22:31:16.75 ID:Zb0Gx5Tx.net
>>28
味噌ラーメンには生姜焼き定食がいい

872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 22:48:25.33 ID:bkKGN0vG.net
youtubeで台湾娘が
素うどん専門店で
具の無いうどんを食いながら、サービスで出された
ざるうどん、おにぎりがテーブルをうめつくし
笑いこけてた。
何がおかしいのか??と思ったけど
中国人らしいな。

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 22:56:39.35 ID:wm23U+Pl.net
>>842
言い方が悪くてスマン。
ネギ、イワシうるめ、鰹節、豚骨、牛骨、鳥ガラ、ホタテ、アサリとか
各種食材を煮出した出汁の効いたスープ。
それを、餃子の具に混ぜ込んだり、チャーハン用のご飯炊くときに使ったりとか
してるのかもとか思ったの

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 23:11:20.17 ID:pHf+EeP6.net
>>845
凄い

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 23:13:34.67 ID:WeDHOHDz.net
健康厨は平均寿命の狂ったような高さからは必死に目を逸らすよね
ヤニ中毒でも偏食でも大した病気にならず長生きして、必死こいて炭水化物から逃げる奴が早死に
もはや様式美
食いたいものを食えないストレスはカロリーだの食いすぎだのより遥かに悪質やね

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 23:13:42.44 ID:pHf+EeP6.net
>>846
 W
  【一般人】お好み焼きに
  ご飯🍚をつけるなんて❗
  大阪人は常軌を逸してる!

877 ::2019/01/17(木) 23:13:58.30 ID:2zZ7y5Mt.net
>>849
ホカホカご飯のおかずに冷や飯食うけど

878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 23:15:59.04 ID:pHf+EeP6.net
>>877
釣り臭い

879 ::2019/01/17(木) 23:23:08.21 ID:YbpzbDmZ.net
中国人が冷や飯を食わないのは米にこだわりがあるんじゃなくて
ただ単に冷めた料理を食う風習がないからか

880 ::2019/01/17(木) 23:39:30.70 ID:KGuKbFkk.net
チャーハンを注文すると普通にフルサイズのラーメンとセットで出てくる店もあるし

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 23:49:57.95 ID:a0PL6SZ3.net
ノビルを具にした餃子はなかなかうまかった

882 ::2019/01/18(金) 00:13:36.77 ID:7EfQN7iO.net
カレーうどん+ライスを頼み、うどんを食べきって残った汁にライスを入れ食べつくす。
一度体験してみるといいよ。

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 00:22:43.88 ID:9WP6MU0Y.net
ラーメン←中国から韓国経由で日本
焼肉←韓国から
寿司←韓国から韓国伝統料理チュジの変形
カステラ←ポルトガルから
すき焼き←韓国からプルコギの変形
水炊き←韓国から参鶏湯の変形
日本酒←韓国から韓国語で発酵させた=サッケ
雑煮←韓国のトックが原型トックは青銅器時代からあったらしい
お好み焼き←韓国のチヂミが原型
お茶←韓国語でお茶はチャ
カレー←インドから
湯豆腐←韓国のスンドゥブの変形


日本オリジナルの料理全然がなくて恥ずかしい…

884 :61式戦車 :2019/01/18(金) 00:49:12.44 ID:o6dv8L8e.net
>>853
もちもち肉厚な生地が既にうどんと言うかパスタというか、そういう食い物なんだよ。

885 ::2019/01/18(金) 00:54:40.18 ID:15ffO4wk.net
>>883
カレーはイギリスな

886 :61式戦車 :2019/01/18(金) 01:16:20.52 ID:o6dv8L8e.net
因みに
ラーメン 中華風の創作料理(純和食)
焼き肉 戦後日本生まれ
寿司 東南アジアのなれ寿司が変化したもの
カステラ
オランダではなくポルトガル
但しポルトガルには類似する菓子は存在せず日本での創作料理である可能性が高い
すき焼き 鋤で焼いたからすき焼き(純和食)
水炊き 世界中に類似する食い物がある
日本酒
有史以前から原型が存在する
因みに韓国語で発酵はパリョ
雑煮 トックは餅粉から作る謂わば団子
お好み焼き チヂミは日帝残滓
お茶 中国原産で中国での発音もチャ
カレー
イギリスから入ったものでインドでは煮込み料理全般をカレーという
湯豆腐 スンドゥブ(純豆腐)
日本がアメリカで広めた豆腐ブームに乗っかって1990年代になってアメリカで生まれた偽日本料理がルーツ

>>885
ツッコミ入れるならここまでやろうな。

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 01:31:22.97 ID:90x+6D7P.net
京都の中華料理屋では、チャーハンと焼き飯(チャーハンと全く同じ)のセットすらあるってのに
近所のラーメン屋で、チャーハンと白飯頼んだ客見たことあるぞ

孤独のグルメ吉祥寺編でナポリタンと白飯のセットの回が伝説化したそうだけど
美味そうだったもんな
米、パスタ、ケチャップ 黄金トリオだよね

近所のワンタン麺専門店でも
ワンタン麺、焼き餃子、白飯の炭水化物カルテットなセットもあるぞ!人気だぞ!

蕎麦屋(うどん屋)で蕎麦とうどんと丼物のトリオセットなんて普通にあるのもな
地域によっては、蕎麦(うどん)とオニギリかいなり寿司は必ずセットになってるのもあるな

現在の日本は寒冷地で米作可能になり、山間部でも流通の発達で誰もが米を食べられる様になったから
麺が主食なんて地域は消えた
今もその習慣が残る中国の方が変なんだよ

そもそも、餃子と蝉を食う民族が食を語るな!

888 ::2019/01/18(金) 01:46:08.17 ID:QP16FqoE.net
ラーメンとチャーハンのコラボは神メニュー
人類がたどり着いた至高の組み合わせw

889 ::2019/01/18(金) 01:47:38.02 ID:VnTyq2/E.net
そうかなーー
香港でスープをたのんだら、ほとんどラーメンだったけどな
スープとチャーハンの組み合わせはおかしくないだろ、中国的にも

890 ::2019/01/18(金) 02:05:11.05 ID:QKR8TXJT.net
>>872
惊奇日本: 見たことない!シンプルすぎるうどん屋に台湾娘がビックリ!【ビックリ日本】
https://youtu.be/AojZH2lV7SQ

これ、大はしゃぎする台湾娘と、面白がってる商人な大阪おかんの図
おもろいわなw

891 ::2019/01/18(金) 02:40:45.47 ID:9gtRZuac.net
>>890
さすがに釜茹で、ざる、おにぎりは通常で食ってたらどうかと思うが…
でも全部美味そうだな、旅行か何かで行ったらこの機を逃すかとばかりに全部頼んでしまいそうだ

892 ::2019/01/18(金) 02:47:48.69 ID:lOXA3GcB.net
家系ラーメンに刺さってる半分スープに浸った大判の海苔で白飯を巻いて食べるのがめちゃくちゃ美味い

ラーメンライスのラーメンは完全におかず

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 02:59:35.13 ID:xzbzwcc7.net
>>890
そのチャンネルいつも見てる。
面白いし、そのレポやってる子が可愛い。

894 ::2019/01/18(金) 03:12:22.40 ID:+dI1Ay3g.net
昔知り合いのドイツ人が、来日当初
何で穀物(芋)をおかずに穀物(米)食うんだよとか抜かしてたが
半年経たずに芋天ウメー、大学芋ウメー、肉じゃが最強かよに
変化しててわらた

895 ::2019/01/18(金) 03:26:52.36 ID:+AlkYJFe.net
関東人にとってお好み焼きにライスって組み合わせみたいなものか
わかります

896 ::2019/01/18(金) 03:36:11.22 ID:XPtGxXCA.net
>>70
合法的に使ってるならな
健康保険証の貸し借りしてるけどな

897 :61式戦車 :2019/01/18(金) 03:36:37.99 ID:ogO/hPTt.net
>>895
数年豊中に住んでたが大阪にお好み焼き定食が有ると言うのは都市伝説だ。
お好み焼き屋にご飯と味噌汁が有るだけだ。

898 ::2019/01/18(金) 03:37:17.78 ID:+AlkYJFe.net
>>883
そもそも唐辛子が加藤清正ら日本兵士が侵攻してなければ
朝鮮に伝播してなかったんじゃね?

当時は足を温める効能として使ってたけど
当時のチョンはその使い古しをキムチに混ぜてたんだろうな

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 03:43:00.72 ID:K2kHLo89.net
>>480
ポテトチップスでご飯食べるけど??
ご飯にふりかけてもサラダにふりかけても美味い!

900 ::2019/01/18(金) 04:01:07.11 ID:mZDgHida.net
>>883
チヂミとお好み焼きのどこに共通点が? by広島

901 ::2019/01/18(金) 04:17:55.56 ID:QKR8TXJT.net
>>897
嘘をつくなよ、喫茶店のナボリタンと同等の扱いだろw
専門店ではなく、地元の食堂や喫茶店へ行けよと

大阪のは、キャベツたっぷりのフワッとしたお好み焼きだから
ソース味の野菜炒め感覚で食べられる、もちろん旨い

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 04:23:31.48 ID:90x+6D7P.net
白米と中国風コーンスープだったら、共に米科の炭水化物コンビだよな

因みにインカ人は、トルティーヤとトウモロコシ(水煮か焼いたもの)を一緒に食べてた
マヤ人はこれにジャガイモまで!

ヨーロッパ人もポタージュスープとパンであれば、小麦粉コンビで炭水化物祭りだけどな
食後のデザートに小麦粉から作ったケーキ食ってるんだからトリオになるな

英国のアフタヌーンティーは、小麦粉使ったサンドイッチに各種ケーキでこれまた炭水化物祭り

イタリア人もパスタ食べながらパン食ってるんだけどな
食前、食中にクラッカーまで食べてんだから

インド人もジャガイモから作った出汁のカレーと米orパンのコンビ
ドイツ人だって、ジャガイモとパン一緒に食ってる

中国人の朝食の定番である粥に揚げパン千切って混ぜて食ってるしな

飲茶なんて、炭水化物大祭だろう
シューマイ、春巻き、饅頭、麺、月餅を代表とする中国風具入り焼き菓子、米と小麦のパレードだ!

>>1は無知なだけで、炭水化物祭りは世界的に普遍的なのだよ

米国人は肉中心と思いきや、ビーフステーキに大量のマッシュポテトとパン食ってる
宅配ピザのド定番トッピングは、コーンなのだ!
米国人はとにかくコーン大好き

903 ::2019/01/18(金) 04:31:45.62 ID:vgcPdNyf.net
>>901
お好み焼きって具材多めなら天ぷらみたいなもんだしな
おかずでもいける

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 04:34:31.24 ID:gv5crNE9.net
麺だけで腹一杯になるのと麺と米半々で腹一杯になるの、炭水化物的に何が違うんだ?

905 ::2019/01/18(金) 04:48:31.55 ID:QKR8TXJT.net
>>903
なるほど、天丼もその類だから、ぜひ台湾娘に絶叫して貰いたいw

906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 04:58:30.62 ID:gv5crNE9.net
>>901
キャベツは広島のだろ?
大阪のは基本天カスと粉しか入ってない

907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 05:03:29.19 ID:90x+6D7P.net
お好み焼きって、無発酵パンの一種
クレープやインドのチャパティと同じだ
パンに野菜や肉を練り込むのだって、ドイツ辺りなら玉ねぎやほうれん草、ベーコンにハム、チーズなど幾つもある

広島風お好み焼きだけは、他とは異質
粉色好きとしては受け入れがたいな
お好み焼きの皮を被った肉玉子野菜蒸し焼きだろう
専門店で一度食って二度と食うかと思った
小麦粉の薄焼きなんて不要だろ!

908 ::2019/01/18(金) 05:27:23.70 ID:QKR8TXJT.net
>>906
不心得モノめがw
大阪のは、茹でキャベツが生地に入ってフワッフワッなのじゃ

広島のカッサカサなクレープと一緒するでないわぁw

909 ::2019/01/18(金) 06:28:48.61 ID:0c8+AYwX.net
ソース味は焼きソバとカキフライだけで十分
お好み焼きは食べないな

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 06:44:46.67 ID:UHz/es+q.net
和歌山ラーメンと鯖寿司は最高の組み合わせやで

911 ::2019/01/18(金) 06:50:06.67 ID:2s0ZAM4/.net
ラーメンライス美味しいじゃん

912 ::2019/01/18(金) 07:37:58.11 ID:9niA1oSb.net
炭水化物の組み合わせというが、消費しきれない炭水化物は、脂肪になる。
炭水化物の組み合わせとはいっても、炭水化物だけではなく、野菜や肉が具として
入っているだろうし、調味のための塩分や旨味成分が添加されている。

栄養的には、最終的に脂肪過多が問題となるだけで、単に味の嗜好の問題だろ。

個人の好みの問題に栄養とか役割等をこじつけて、他人に押し付けてるだけ。

913 ::2019/01/18(金) 08:06:48.14 ID:Pe4ibhrE.net
いや脂肪が増えるのが炭水化物の取り過ぎの問題点そのものだが
日本人は、ご飯だけでご飯を食うのがえらい、みたいな感覚が少しあったね
今では古い認識になったけど

914 ::2019/01/18(金) 08:57:50.44 ID:r6HdHgze.net
そろそろ慣れろ
日本人(の一部)はそういうもんだ

915 ::2019/01/18(金) 10:02:20.99 ID:M3NcEUnK.net
>>913
動物は過剰なカロリーを脂肪で蓄える。植物は脂肪で蓄える前に炭水化物や食物繊維で蓄える。

穀類とらなくても、他の食物を過剰摂取すれば、脂肪は貯まるのだが。

916 ::2019/01/18(金) 10:23:30.54 ID:bODv65Tn.net
ブドウ糖や果糖等、比較的低分子量の糖を瞬時に摂取しすぎると、体質によっては糖尿病の問題があるか
これは肉系なら回避できる

917 ::2019/01/18(金) 10:57:13.03 ID:KirSahOr.net
>>886
うむ、やるなら全力で叩くべきだなw

>>892
それのおかげでライスを一杯多く食べちゃうんだよ!
そして食いすぎた!と後悔w

918 ::2019/01/18(金) 10:58:37.18 ID:KirSahOr.net
ふと思ったこと
お好み焼きって家庭料理じゃね?
自宅で自分で焼いて食べるんだから白飯位食うよね?

919 ::2019/01/18(金) 11:00:48.63 ID:0qWsAl60.net
>>899
早死にするよ…

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 12:33:15.11 ID:e5Xjq92R.net
>>608
ラーメンとギョーザとチャーハンな

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 12:34:39.58 ID:uyIG3R+/.net
炭水化物×炭水化物は正義 (´・ω・`)

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 12:38:12.09 ID:e5Xjq92R.net
さてと、王将行ってチャーハンと餃子食ってくるか
ついでにビールも飲むかな

923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 12:38:29.53 ID:Q0WG2gV+.net
食が細くなったから、半チャン半ラーメン餃子3つくらいしか食えんわ。
出てきたときは寂しく見えるけど(´・ω・`)

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 13:20:31.00 ID:zYuG8x3e.net
>>886
突っ込む所が見つからんな!
詳しいんだな

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 13:36:40.36 ID:oIZJidU4.net
大阪のお好み焼きはほとんどキャベツやからおかずとしても違和感は無い

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 13:46:12.88 ID:KI6+b2Yn.net
学生の頃は普通に食っても腹が減って全然足りなくて、
ニラレバ定食ライス大盛りにラーメンセットとか普通に食ってたな。
あと、某所の食堂ではトンカツ定食頼むとライスお替わり自由でカレーかけ放題だった。
苦しくて動けなくなるまで丼飯3杯くらいカレーライスにして食ったw

927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 13:46:32.98 ID:sx6FvwU6.net
>>919
こんな事で早死にするなら平均寿命こんな長くないから
健康厨は食いたいものを食わないアテクシ意識高いミャハ!な奴こそ早死にしやすい現実に目を向けるべき
人はストレスで死ぬんだよ
病気もストレスから起きる
極度の豚でなきゃ長生きしてるだろ
大阪の人間は寿命が極めて短いのかという話

928 ::2019/01/18(金) 14:11:07.49 ID:2v6ltnu8.net
チャーハンと焼き飯のセット、そんなものもあるのか。

929 ::2019/01/18(金) 14:11:38.06 ID:cqX3eH7l.net
炭水化物組み合わせで爆死する連中は、炭水化物の組み合わせでなくても爆死すると思うね。

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 14:26:25.40 ID:BcdyGrTL.net
油条プラス粥って中国式朝食メニューも炭水化物すぎる気がする

931 ::2019/01/18(金) 14:38:58.24 ID:7B9oba74.net
>>883
頭悪いw

932 :61式戦車 :2019/01/18(金) 14:49:43.18 ID:TO+gGmu2.net
>>901
嘘ではない。
ご飯と味噌汁が何故置いているのか聞くのは野暮だがそれ自体は定食としてセットで売ってる訳じゃなかったぞ。

933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 15:04:07.51 ID:sx6FvwU6.net
>>932
お好み焼き定食としてワンセットな店もあるよ
当然メニューにライスと汁物がありお好み焼きは単品という店もある
大阪はみんなそうという笑い話を真に受けた知恵遅れが東日本に多いんだよ

他にも「大阪は一家に一台たこ焼き機がある」などと喚き出される前はたこ焼き機無い家の方が多かった、とかな

934 ::2019/01/18(金) 15:04:19.56 ID:D6MuWZWS.net
>>932
お好み焼きのオプションでご飯食べたい人に白飯付ける・・・そんな感じだろうな。

そういう食べ方が自然だから、自分達では○○定食とは付けず、初めて見た人が
お好み焼き定食と表現した。

935 ::2019/01/18(金) 15:06:12.06 ID:jd9GKUDa.net
>>934
そして、外から来た人にもわかるように、お好み焼き定食として
メニューにだした。

936 ::2019/01/18(金) 15:06:16.00 ID:7B9oba74.net
>>933
その話だが実際に調べた馬鹿がいて
一家に一台は嘘だが一家に2,3台置いてあったってオチが付いてたぞ

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 15:11:37.01 ID:bgPeEAqi.net
>>930
日本人には理解できないよな
お粥にパンだもんな
台湾行ったときに人気店で並んでまでして食べたけど常軌を逸してるて思ったわ

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 15:18:30.33 ID:eUpLpXhi.net
>>1
そば汁にパンを漬けて食べると旨い

939 ::2019/01/18(金) 15:36:58.28 ID:7qranr3l.net
>>937
ライススープとエスニックなパンだと割り切れれば、そういう風習もあると受け入れられるが・・・・
自分が食べたいかどうかは別

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 15:38:33.94 ID:dnPlKYkA.net
昼発天津飯と餃子と鳥から揚げ定食たべてきたよ
油攻めだな

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 15:44:14.79 ID:ptl3JZps.net
コロッケうどんだけは理解できない

942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 15:45:55.37 ID:A1H4TOTj.net
チャーハンをおかずに白米がいいで

943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 16:01:03.71 ID:1I7ASTjS.net
明日tablet充電バッチリですね!勝った!

944 ::2019/01/18(金) 16:05:01.49 ID:m+kvPj74.net
おかゆに油条結構うまいよ
おかゆじゃ足りないから追加する意味合いが大きいと思う

945 ::2019/01/18(金) 16:05:37.83 ID:m+kvPj74.net
コロッケそばに近いかなあ

946 ::2019/01/18(金) 16:14:21.33 ID:KirSahOr.net
>>945
かけそばにコロッケのオプションは、価格に対して満足度がかなり良いとおもうw

947 ::2019/01/18(金) 16:22:19.55 ID:emoWabeR.net
「炭水化物被りのラーメン・チャーハンセットを食う奴の気が知れない」と言いながらチャーハン特盛を食うデブ

948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 16:35:47.69 ID:D6P5Bph1.net
近所の焼きそば定食は
ソース焼きそば、白飯、味噌汁、お新香付
ソース味にになった白飯がまたウマイ

949 ::2019/01/18(金) 16:37:26.19 ID:mZDgHida.net
そもそもヒトという種は
「ジャングルの中で生存に有利なポジション争いから一抜けして太陽浴び放題の野原で繁殖したろ」という戦略を取ったイネ科を
主食にすることによって棲息域を拡大しながら危険動物から距離を取り、繁栄したのだ

つまり、ヒトがイネ科炭水化物を好むのはそういう生物だからなのよ

950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 16:42:04.35 ID:7FQz0rLP.net
京都のチャーミングチャーハンて店は、全ての定食にチャーハンが付く。
もちろん焼飯定食にもね。

951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 16:43:34.82 ID:QCgm8nxm.net
いや、パスタ(主食)とピザ(主食)と一緒に食べることだってあるしなぁ。

コース料理だって主食続くことくらいある。

952 ::2019/01/18(金) 16:57:50.11 ID:fPReaTP9.net
一回だけ半チャン注文したけど、これならライスのほうがいいなと思った
ラーメンとチャーハンの油が重なるとくど過ぎる
これを人に言うとお前は食べた店が悪い、ちゃんとそこを計算して作っている店に行けと言われる

953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 17:02:08.75 ID:sx6FvwU6.net
>>936
それは「一家に一台たこ焼き機がある」という妄言を大阪人がネタとして取り入れたから
実際たこ焼きを家でやってみればわかる
あんなクソめんどくさい食べ物頻繁に自作しない
大阪人は笑いが取れるなら何にでも乗っかる
探偵ナイトスクープ見てればいかに関西の素人が芸人より面白いかよくわかる
そういうのが集まってるのが大阪

954 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/01/18(金) 17:06:00.31 ID:S4jd4t+1.net
 


 中国の オマケ付き販売 も常軌を逸してるけどな www

 
 

955 ::2019/01/18(金) 17:19:15.50 ID:Pe4ibhrE.net
中国の場合は、殺鼠剤入りのネズミなどだから論外
現地のガイドに露店で絶対食べないでって言われるくらいだし

956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 17:20:45.00 ID:pQ4kDpLg.net
うどんとおにぎり
うどんといなり寿司
うどんと助六

957 ::2019/01/18(金) 17:22:19.54 ID:lcGpF+rR.net
松本零士世界では至高の料理ラーメンライス

958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 17:23:14.47 ID:0Ag3BneW.net
ラーメンは汁物。
チャーハンは味がついているのでおかずだわ。
普通、チャーハンとラーメンのセットメニューに半ライスを追加で注文するわ

959 ::2019/01/18(金) 17:24:24.11 ID:emoWabeR.net
>>957
ビフテキだろ

960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 17:32:34.73 ID:0Dfi4ulN.net
ラーメンのスープで白飯をかっ込むのは好きだが
チャーハンは別の日に食いたい

961 ::2019/01/18(金) 17:33:46.41 ID:wY+te5Ov.net
>>1
うどんにチャーハンだったらアレだけど
ラーメンならいいんじゃね。

962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 17:44:28.20 ID:gWtez4x1.net
お好み焼きも豚肉たっぷり入ってるから
炭水化物だけじゃないよ、半ライス、味噌汁
全然行ける

963 ::2019/01/18(金) 18:02:45.68 ID:Y+GHVP4Q.net
中国人がやってる餃子屋で黒酢を使って食べるのをおすすめされたのでやってみたが旨かった

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 18:25:27.99 ID:WpBZUlfv.net
>>890
見た見たw
行った方も店の人もどっちも楽しそうでw

965 ::2019/01/18(金) 18:29:09.93 ID:iPhgr263.net
両方食べたいんだよ
半チャーハン半ラーメンならよりいい

966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 18:31:18.70 ID:6lDqZiB5.net
マクドナルドのグラコロバーガー

967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 18:35:52.72 ID:TcPWHNwJ.net
俺はラーメンとミニ天津飯だな

968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 19:23:56.03 ID:3oNrEFkt.net
>>77
カリアゲ君ってマンガで
新米をオカズに古米を食べるってネタがあった

969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 19:39:39.99 ID:BWfVe5UD.net
日中は平和でヒマだなぁ
ラーメンチャーハンセットが話しのタネとか。
韓国人見たいに狂気に狂う奴は中国に居ない?

970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 19:41:46.03 ID:aTUxaH77.net
中国人も食い物の話で引くわけにはいかんのだよw

971 ::2019/01/18(金) 19:46:01.41 ID:Y5CBuzW0.net
>>970
あいつら食事に関してだけはこだわりが凄いからな
冷たいビール以外は絶対譲らない

972 ::2019/01/18(金) 19:49:06.41 ID:UyQb69Zu.net
チャーシュー麺旨いんだよ

973 ::2019/01/18(金) 19:49:07.33 ID:Y5CBuzW0.net
>>969
中国人は日本料理好きだからね
百度の日本料理の記事なんてアホみたいに量がある

974 ::2019/01/18(金) 19:56:30.29 ID:Uy9B/GA/.net
中国人的には陳建民が創り上げた日式中華料理はどうなんだろうな
あんまし旨く感じないのかね?

975 ::2019/01/18(金) 19:58:46.99 ID:xlkXRmt3.net
なんで一蘭は中国人だらけなの?
なんで中国人は日本に来てまでラーメン食べるの?

976 ::2019/01/18(金) 19:59:42.51 ID:rJQnYR08.net
>>886
寿司は原型過ぎだろ。握り寿司は日本発祥でいいと思うよ

977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 19:59:55.59 ID:aTUxaH77.net
>>974
俺らが在外日本人夫婦経営の安い日本食堂で食う感じだ。
本物ではない素材、調味料しか使えないから、バッタもんだと感じる。

978 ::2019/01/18(金) 20:09:49.99 ID:Y5CBuzW0.net
>>974
しょっぱいけど悪く無いって聞くね
あと細かいこと言うが中華料理は日本語だからな
中国語の日式使うなら日式中国菜

979 ::2019/01/18(金) 20:13:10.36 ID:Uy9B/GA/.net
>>977
やっぱそうなるか
味覚の嗜好は環境で育つし、なかなか上書きされないからな
とはいえ中国は広いから省が変われば全く受け付けない中国人とかもいるんだろうな

980 ::2019/01/18(金) 20:17:17.63 ID:pRAVCXcY.net
>>13
それな

981 ::2019/01/18(金) 20:36:42.38 ID:spy46Fo8.net
チャーハンおかずに白飯食うレベルじゃあないだろ
餃子だって向こうでは主食らしいが、

982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 20:40:48.04 ID:9mbL0HxI.net
うどん定食は関西だけ?

983 ::2019/01/18(金) 20:46:20.77 ID:vqa3FC5f.net
カレーうどんとご飯はありだがただのうどんとご飯はなしだな

984 ::2019/01/18(金) 20:58:43.33 ID:7yVxyV/R.net
炭水化物+塩分+油=うめぇ

985 ::2019/01/18(金) 21:00:19.43 ID:9iUTE758.net
必殺ヤキソバパン

986 ::2019/01/18(金) 21:02:38.85 ID:7yVxyV/R.net
だいぶ前にチャーハンをおかずにご飯を食べるデブのガキを見て驚愕したけど支那畜は同じように感じるのかな

987 ::2019/01/18(金) 21:09:19.20 ID:Uy9B/GA/.net
>>983
確かにかけうどんと茶碗によそったご飯はナシだ
だが、小皿におにぎりと漬物が乗るだけで違和感は消失するッッ‼︎

988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 21:21:48.09 ID:W4Y1FeSj.net
>>899
ほとんどいないのほとんどに入ってる人、乙

989 ::2019/01/18(金) 21:28:56.53 ID:VsxBZN6t.net
>>982
山田うどん

990 ::2019/01/18(金) 21:38:51.33 ID:6P0XP764.net
>>987
丸亀製麺でよくオニギリと天ぷらを一緒に食うわ

991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 22:37:49.97 ID:6wo65tHJ.net
カレーライスとかけそばセットが無性に食べたくなる時がある
学食のセットが起源だが

992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 22:38:58.78 ID:C9kf2LWh.net
ごはんにお好み焼きもあるしなあ
でも気にするな、美味しければいいんだよ

993 ::2019/01/18(金) 22:39:50.80 ID:7yVxyV/R.net
>>991
駅のそば屋でそんなセットがあるぞ
ミニカレー丼セットと言ってカレーライスは小さい丼だが

994 ::2019/01/18(金) 22:45:02.59 ID:5JcRITZq.net
さーせん

995 ::2019/01/18(金) 22:45:30.00 ID:5JcRITZq.net
>>35


996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 23:25:45.73 ID:69KeXbfb.net
>>26
食こそ日中絶好の議論ネタw

997 :巫山戯為奴 :2019/01/18(金) 23:40:01.64 ID:51wFiHiO.net
後餃子一枚ね、とどめに最後に炒飯をラーメンの残り汁にぶち込んでかっ込んで満腹w

998 :巫山戯為奴 :2019/01/18(金) 23:45:52.38 ID:51wFiHiO.net
辛い担々麺でやると滅茶苦茶旨いw

999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 23:49:46.59 ID:4NVX3qMA.net
エロ見ながら飯を食います

1000 :ウッカリウッカリ〜♪ :2019/01/19(土) 00:00:46.76 ID:UD0+JXCp.net
いいぢゃんよ。

1001 :ウッカリウッカリ〜♪ :2019/01/19(土) 00:01:20.31 ID:UD0+JXCp.net
旨けりゃすべて、こともなしwww

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200