2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【伊藤忠商事】中国のデータセンター向けファンド設立へ[1/16]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2019/01/16(水) 17:31:42.26 ID:CAP_USER.net
伊藤忠商事は15日、中国に設けるデータセンター向け投資ファンドを、出資先の中国中信集団(CITIC)と共同でつくると発表した。1千億円台で始め、3千億円規模をめざす。動画配信やチャットの普及に伴ってデータ通信量が急増していることを踏まえ、特化型ファンドを設ける。

 データセンターは、個別企業の手に余る量のデータや社内システムの処理、保管などを引き受ける専門施設。多くのデータを取り扱うため、大規模な電力設備などが必要となる。

 伊藤忠などがつくるファンドは、センターの用地取得や建設資金を事業者に提供。賃料収入につなげ、投資家に還元する仕組みという。

 中国では、ウィーチャットの利用などでデータ通信量が拡大。コンサルタント会社のプライスウォーターハウスクーパース(PwC)の予想では、2015年の300億ギガバイトから、20年には1810億ギガバイトに増える。

 伊藤忠によると、中国ではデータセンターの需要も高まり、中央政府が各地方政府にセンターの用地や電力インフラの整備を呼びかけている。「昔なら考えられなかった内モンゴルでの計画もある」(伊藤忠の担当者)という。

 投資ファンドの世界では、オフィス向けや賃貸マンション建設向けといった具体的な分野に絞った特化型のファンドがあり、近年は物流倉庫向けやホテル向けもある。今回のデータセンター向けは、特化型の新顔という。

https://www.asahi.com/articles/ASM1H4VDBM1HULFA00S.html
朝日新聞デジタル 2019年1月16日14時27分

2 ::2019/01/16(水) 17:32:41.17 ID:FwiHoycJ.net
スパイに中枢握られてるのか

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 17:35:01.48 ID:hm+JZo9/.net
シナが好きだね伊藤忠商事

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 17:36:45.10 ID:wHRRFs0w.net
安定の伊藤忠

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 17:37:40.79 ID:4kI2maUy.net
ディストピア国家建設の片棒を担ぐのか
ひでえなw

6 ::2019/01/16(水) 17:37:47.46 ID:XOIPWi48.net
全振りしすぎて引き返せない奴?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 17:38:05.51 ID:QJ5vMl+D.net
ハニトラにご用心

8 ::2019/01/16(水) 17:40:57.97 ID:WiaUSRaC.net
民主党政権時代の駐シナ大使が伊藤忠出身だし
役員はほとんどハニトに引っかかってるんじゃないの?w

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 17:41:19.39 ID:izzBPEXn.net
【日中】中国政府、伊藤忠を不良債権処理に利用か 最大国営企業への巨額出資に懸念、株価下落も[1/29]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422851851/
"伊藤忠商事は1月20日、タイ財閥チャロン・ポカパン(CP)グループと共同で、中国政府が100%出資する複合企業、
中国中信集団(CITIC)の傘下企業に合計1兆2040億円を出資すると発表した。

CPグループは中国出身のチャラワノン一族が1921年にバンコクで種苗販売店を開いたのが発祥。タニン会長は創業者の4男。

CPグループと中国当局とのパイプは太い。外資系企業がチャイナリスクを避けて中国市場から撤退する中、
CPグループはタイに本社を置く外資系企業でありながら中国での投資を拡大し、巨額の利益を手にした。

見返りは用意されている。CPグループは養鶏や鶏肉の加工・販売といった食料分野が主力。
需要拡大が続くアジアで、家畜の飼料となる穀物を伊藤忠が調達し、
中国中信の融資でCPグループが農場を整備して鶏肉を加工・販売することが検討されている。"


【企業】 伊藤忠が丸大食品に2.5%資本参加へ ファミマ向けなど業務協力を強化 [産経ニュース 02・23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424724311/
"伊藤忠はすでにプリマハムの株式約4割を保有し筆頭株主となっているが、丸大食品とは業務協力を強めるために資本参加をした。

伊藤忠は株式取得を契機に原材料調達から商品開発、販売物流機能で協力関係を強化し、
グループのファミリーマート向けの商品ラインアップを強化する。"

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 17:41:51.39 ID:FXxVUXYZ.net
伊藤忠商事マジで怖いわ世界を見れないのかな。なるべく関わらないようにしたい……。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 17:42:03.18 ID:izzBPEXn.net
そのうち毒砂糖とか売り出すぞwww

12 ::2019/01/16(水) 17:44:00.17 ID:aHlwLhvu.net
今特亜に投資する奴は無能経営者

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 17:45:21.41 ID:imCKRQM9.net
さすが媚中のイトチュウ

14 ::2019/01/16(水) 17:48:01.13 ID:UNH2hrEI.net
頭がオカシイのか?

15 ::2019/01/16(水) 17:48:02.69 ID:Dd1hTAvE.net
まあガチの中国派だ伊藤忠
民主党政権時代に、「日本は中国の属国になるべき」と妄言を吐いた中国の日本大使も伊藤忠のトップだった

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 17:51:26.18 ID:tQZIEAR+.net
だからファミマってクソなんだな。わかるわー

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 17:51:49.98 ID:mJMtqsZA.net
出来るだけファミマを利用せんわ

18 ::2019/01/16(水) 17:52:15.53 ID:39UcuWQn.net
さすが中国の犬

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 17:52:19.51 ID:y7qSxqyP.net
そのうち東京から深圳に本社移すんじゃないの

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 17:52:31.74 ID:QJ5vMl+D.net
忖度弁当だっけ?w モリカケ倒閣工作に参加したかったのかなぁ

21 ::2019/01/16(水) 17:54:16.30 ID:izzBPEXn.net
プリマハム、中国で食肉加工 伊藤忠・現地大手と合弁  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26HWM_R00C15A7TI5000/
2015/7/1付 日本経済新聞 電子版

ファミリーマートとプリマ(丸大)ハムは使えないかな
日本ハムか伊藤ハム(三菱商事系)にでもしとこう
まあチャイナを完全無視できてる大企業は無いだろうがな

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 17:57:50.90 ID:idy4z92J.net
死ねよまじで・・・
それと知ってるやつは多いと思うが、ファミマには行くなよ

23 ::2019/01/16(水) 17:59:32.15 ID:AYUHGf/x.net
とんでもない債権でも掴まされてるんかね?w >伊藤忠

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 18:01:27.39 ID:QJ5vMl+D.net
このご時勢で支那側につくってことは戻れないように型に嵌まってるんだろw

25 ::2019/01/16(水) 18:02:07.80 ID:AYUHGf/x.net
いや、商社ってのは”政治とは一線を画した処で闘ってる”というのは分かるんだが
何処に勝ち目があるんだろうな?これ・・・w

26 ::2019/01/16(水) 18:03:13.97 ID:d9qC0V0m.net
別にデータを中国に置くわけじゃないし、投資先を作るだけなら騒ぐことない
コレで造ったデータセンターに日本の客を誘致するなら問題だけど

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 18:07:25.42 ID:QJ5vMl+D.net
支那にデータセンター?w 管理権限がっつりしないといけないのに人民解放軍の立ち入り拒否できんの?w

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 18:13:20.06 ID:idy4z92J.net
>>26
ファミマの顧客データが置かれるだろ
カード情報とかもな

29 ::2019/01/16(水) 18:20:45.37 ID:4sDBf7QO.net
いまなら臓器ドナー登録で 1万ポイントをプレゼントするアル
健康な人は ウイグル族自治区に無料招待するアル 永久無料居住も可能アルヨ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 18:21:44.18 ID:kqqXfL9W.net
伊藤忠は本当昔から中国どっぷりだな
伊藤忠と丸紅は中国どっぷりで中国となんかありそうだが

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 18:34:22.23 ID:7ocbyBr5.net
>>2
普通の会社なら、中枢じゃなくても余程の末端でもなければ、下っぱの企画書も儲け出そうなら通るでしょ?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 18:44:00.25 ID:Un5JYX4K.net
今時、中国と提携とは狂っている。
いずれ痛い目にあうよ。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 18:53:45.27 ID:uHJq9iJd.net
データは全部中国に引っこ抜かれんだろ?
だれが使う?

34 ::2019/01/16(水) 18:57:12.44 ID:I3nWkFnB.net
伊藤忠が中国ファンドを作って朝日新聞が宣伝。

35 ::2019/01/16(水) 19:04:47.30 ID:uyc3ER0S.net
徴用工問題見てたら特亜への投資なんて最小限に抑えたくなるもんじゃないのか?
ロシア含めて裏切りが奴らのスタンダードだぞ??

36 ::2019/01/16(水) 19:24:58.70 ID:zKW0oiov.net
>>1
アウト

日本政府、主要な電子データは国内のサーバーに置くよう企業に要請する方針 ネット「遅すぎ」「LINEも禁止」「韓国は世界一の反日国」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1546405253/

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 19:31:44.32 ID:DtXPCS6z.net
前に突っ込んだ1兆円はどうなったの?

38 ::2019/01/16(水) 19:36:04.37 ID:b/QAVMoH.net
ファミマ不買しようぜ!

39 ::2019/01/16(水) 19:42:05.69 ID:eMgSWGfQ.net
ファンドを作っても、損するのは投資家だからね。
元本割れ起こして繰り上げ償還になっても胴元は利益を確保できるんだよなこれw

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 19:49:59.51 ID:CJKHWUqc.net
 
データを人質にすれば儲かるからな
中共の開示要請には逆らえないのに預けるバカがいるのか?

41 ::2019/01/16(水) 20:36:07.02 ID:qxrR7NuX.net
>>28
今後、国の規制で国外に顧客データ置けなくなるんじゃなかったっけ?

42 ::2019/01/16(水) 21:35:17.32 ID:XCu5mQsx.net
データ商佐

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:09:56.69 ID:RPBNEpej.net
ほんと伊藤忠は中国好きやなあ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:13:12.36 ID:1nBMekpw.net
このご時世に頭おかしいんじゃないか

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/16(水) 22:13:53.44 ID:UI96wmik.net
支那忠に改名しろ。

46 ::2019/01/16(水) 23:46:24.32 ID:dPPQkYd3.net
この時期に馬鹿じゃないのか?
反日国におもねって人質にされても国に頼るなよな
カナダへの報復見てもまだ平和ボケは直らないのか

47 ::2019/01/17(木) 20:04:16.25 ID:9CDU9Cbm.net
伊藤忠狂ったか

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 20:38:46.13 ID:GgFUxc9w.net
>>28
ファミマなんて北朝鮮にまで店舗のある企業だしなぁ。

49 ::2019/01/17(木) 22:08:26.17 ID:Jy3LvHfS.net
政府がサイバー安全指針改定へ=中国機器、重要インフラを担う民間企業からも排除
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547726834/

50 ::2019/01/17(木) 22:16:42.37 ID:AFO+0zZ0.net
伊藤忠の中国傾斜と東レ・みずほ銀行の韓国傾斜は許容限度を超えている。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 23:25:46.99 ID:pR634Unm.net
伊藤忠ってなんでこんなに中国が好きなんだろうねぇw

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/17(木) 23:43:03.55 ID:4kNc9Md1.net
NECと一緒で、老害が力持ってる企業なんかな。
終わりの始まりって言葉が似合うね。

53 ::2019/01/17(木) 23:49:39.63 ID:m4P2Hxcx.net
意唐忠

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 00:29:58.03 ID:u0lFZ2em.net
チュウイトウの歴史だろうね
陸軍参謀中佐、シベリア抑留、のち伊藤忠会長のドン瀬島龍三は朴大統領の盟友
日韓基本条約締結を裏で支えたといわれる
全斗煥や盧泰愚らとも交友があり中曽根訪中や全斗煥と昭和天皇の会見にも尽力
骨の髄まで親韓派
一方ではソ連のスパイ、あるいはコミンテルンの一員だったという噂も

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 00:46:47.69 ID:q5i0AjkP.net
伊藤忠商事ってファンドかなんかで大損してなかったけ。まだやるの?
中国関係者なの?
株主よく許してるね

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 00:49:42.63 ID:pWvzSbpv.net
伊藤忠の創業者の孫娘が河野洋平の嫁だから。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 01:11:17.58 ID:JznkNq86.net
伊藤忠が本社を中国に移しても驚かない

58 ::2019/01/18(金) 01:12:10.32 ID:htWXZc86.net
特亜ベッタリの伊藤忠w

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 01:27:40.00 ID:mgNF29Sq.net
【日中】伊藤忠、中国の国有企業に1兆円の共同投資へ 背景に習主席の強い意向[1/20]
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421770267/

【日中】中国政府、伊藤忠を不良債権処理に利用か 最大国営企業への巨額出資に懸念、株価下落も[1/29]
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422851851/

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 01:30:01.94 ID:mgNF29Sq.net
【尖閣問題】「尖閣で日本はオチンチン丸出しの笑いもの」 新聞・テレビが報じなかった丹羽・前中国大使発言[11/23]
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353656421/

【丹羽宇一郎】毒ガス兵器は中国に遺してきた日本の負の遺産。日本軍は侵略者であり加害者であり敗者だ。日本人は敗者の歴史を学ぶべき
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1502753108/

ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B9%E7%BE%BD%E5%AE%87%E4%B8%80%E9%83%8E
>伊藤忠役員時代の発言等
>作家の深田祐介は、
>かつて丹羽が伊藤忠商事の役員時代に面談した際、
>「将来は大中華圏の時代が到来します」と言い切り、
>「すると日本の立場はどうなりますか」と反問する深田に対し「日本は中国の属国として生きていけばいいのです」と続け、
>「日本は中国の属国にならなくちゃならないんですか」と深田が聞き返すと、
>「それが日本が幸福かつ安全に生きる道です」と繰り返したという[2]。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 01:40:48.41 ID:xzbzwcc7.net
この時期にあほかよ。
伊藤忠は韓国とも近いし、この先一気にダメージ食らう可能性あるかもな。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/18(金) 01:58:30.31 ID:Z4F6MA8X.net
中国は潰される、潰されたあとの事を考えて動いてるのなら良し。

63 ::2019/01/18(金) 10:20:55.34 ID:fshiFpIo.net
>>1
まだそんなアホ会社が存在するのか…。

俺は盗聴そのものよりもデータ消失、改竄、ウイルス混入のほうが被害がでかいと思うわ。

総レス数 63
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200