2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国航空宇宙産業(KAI)】「ボーイングのような韓国型民航機作る」(韓経)/中央日報[1/18]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2019/01/18(金) 15:38:35.32 ID:CAP_USER.net
「2030年までに韓国型民航機を開発してボーイングやエアバスと肩を並べるグローバル航空宇宙企業に飛躍したい」 

  韓国航空宇宙産業(KAI)の金照源(キム・チョウォン)社長は17日、ソウル大方洞(テバンドン)の空軍会館で開かれた記者懇談会で、「南北経済協力が本格化すれば白頭山(ペクドゥサン)など北朝鮮地域の観光に伴う航空機需要が増加するだろう」と話した。 

  格安航空会社(LCC)市場の拡大で、グローバル航空需要は爆発的に増加していることに比べ、民航機の製作は米国ボーイングと欧州エアバスが市場を掌握している。カナダ(ボンバルディア社)とブラジル(エンブラエル社)等が一部市場の一部に食い込み中国と日本も参入したが、韓国はすべての民航機を輸入に頼っている。 

  KAIは韓国とアジア市場に適した50〜70席規模の民航機を開発し、国内150機、海外250機など400機を販売するという目標を掲げている。売り上げ規模は12兆ウォン(約1兆1700億円)と推算される。金社長は「2023年から先進企業との提携を通した技術導入と生産をスタートし、2030年には自社ブランド民航機を飛ばす」と強調した。 

  KAIはこの日、民需事業と未来型無人移動体(PAV)など新たな成長動力を確保して2030年までに韓国の航空宇宙産業を年20兆ウォン規模に育て、強小企業1000社を育成するというビジョンをまとめた「航空宇宙産業発展戦略」も発表した。 

  1999年に設立されたKAIは事業初期、軍需比重が8割を超えていたが、2017年に就任した金社長が民需拡大に乗り出した結果、昨年は民需6割・軍需4割でバランスの取れた事業構造を達成した。最近9年間(2009〜2017年)の民需部門の税引前利益率は13.5%を記録する一方、軍需は赤字(−1.6%)を免れなかった。昨年2兆3699億ウォン規模の航空機機体部品を受注したKAIは、今年第1四半期(1〜3月)にグローバル企業と4000億ウォン規模の航空機翼および胴体部品供給契約を締結する計画だ。 

  金社長は防衛産業業者の力を削ぐ要因に挙げられる遅滞償金(納品遅延賠償金)も改善が必要だと語った。金社長は「コスト削減を理由に2008年防衛産業専門・系列化を廃止しながら無限競争にさらされた防衛産業業者が無理な受注を行い、遅滞償金が課せられる悪循環が続いている」と指摘した。 

  KAIは航空宇宙産業生態系の構築に向けて新規協力会社も積極的に発掘するのが目標だ。KAIは昨年、専門担当組織を新設して協力会社110社を新たに発掘し、協力会社を約330社に増やした。今後も協力会社の教育訓練やテクニカルサポート、金融支援を拡大していく考えだ。金社長は「グローバル航空宇宙市場は2030年には1100兆ウォンに達する見込み」としながら「政府と地方自治体、産業界の協力を通じて航空宇宙産業の成長を牽引(けんいん)していく」と意気込みを語った。

https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=249280
[ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版]2019年01月18日 09時03分

https://i.imgur.com/REcW4zl.jpg
韓国航空宇宙産業の金照源社長

584 ::2019/01/29(火) 21:49:46.02 ID:Ye1mypzg.net
ハイハイ、頑張ってや。どうでもいいからKFX飛ばせよ早く

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/29(火) 21:58:01.27 ID:uJf292XC.net
>>552
787で口出させることにボーイングは凝りて777では完全下請け扱いに戻した。

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/29(火) 22:04:57.95 ID:LbQUQEqs.net
先ず、自力で水車作れるようになったのか?

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/29(火) 22:08:16.27 ID:LZHx2/ua.net
(´・ω・`)ノ そんな面倒なモン作れるアメさんも電車では苦労してんだよなあ…
まあ電車もたいがい面倒だけど。

588 ::2019/01/29(火) 22:11:09.01 ID:DGJT7FD2.net
飛行機…紙飛行機がまずつくれるかどうか。
日本も国産旅客機で苦戦しているし、日本以下の技術水準じゃ海外乗り入れ禁止の粗末なもんじゃないの、というか作れるのかと。
北の旅客機も骨董品で黒電話の専用機も骨董品で中国まで行くのが限界だし。

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/29(火) 22:53:25.18 ID:Xp8eDjha.net
>>112
〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
これ、めちゃかわいい!

590 ::2019/01/30(水) 15:52:33.50 ID:nY67x35Z.net
そういやあったな
787でボーイングの言う通りに翼作ったら大失敗

591 ::2019/01/30(水) 15:57:02.74 ID:3C9ldJs4.net
笑えば良いのか
指差して笑えば良いのか

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/30(水) 16:02:59.59 ID:ZP53nOFw.net
>>43
毎回、よく金が持つよな

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/30(水) 16:12:36.93 ID:6ppxkMsA.net
2020年には 月に探査機を送るのは

どうなったw

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/30(水) 16:13:39.32 ID:tOXx2Kjs.net
>>572
韓国人に開発なんか無理名の世界中の常識だよ。精々海外に設計丸投げして海外で
造った部品を韓国で組み立てただけで、100%国産旅客機だと何時もの嘘吐きまくる
んだよ。www.

595 ::2019/01/30(水) 16:56:12.52 ID:FRyruigJ.net
>50〜70席規模の民航機

2030年ならちょうどMRJが撤退、売却される頃だろうからそれ買うとかじゃないの

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/31(木) 16:55:05.37 ID:xllHGWA8.net
頑張って! でも日本には来ないでね。

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/31(木) 21:02:40.67 ID:xdjggvr+.net
搭乗する時はパラシュートが必要だ。

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/31(木) 21:07:20.52 ID:MDG/RzYV.net
夢を持つのは自由だしな

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/01/31(木) 21:46:41.52 ID:qpLGDp8g.net
>>5
三菱は強度不足で再設計を繰り返してる

600 ::2019/01/31(木) 22:00:58.18 ID:wi6U4+XR.net
どうせ耐空証明とれないでしょ

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/01(金) 10:16:24.66 ID:XB5IMzIK.net
自力だけでモックアップ作れたらバカチョンの実力を少しは信じてやってもいいぞw

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/01(金) 11:17:34.40 ID:t93rIFC6.net
>>600
中国の二の舞
それでも中国は関係が深い国へ細々と輸出してるからいいけど、韓国は米国の証明取れないと輸出できる国ないからどうすんだろうね

603 ::2019/02/01(金) 11:27:36.27 ID:GTADfFc9.net
>>2
多分、国そのものが墜落する方が早い。

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/01(金) 11:52:28.46 ID:hZsruAy1.net
>>599
機体に強度不足はないよ

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/01(金) 11:56:02.19 ID:hZsruAy1.net
FARの複雑な要求に対応できないよ。

二次電池のヒートマネジもろくにやれないからねKは

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/01(金) 11:56:22.55 ID:onP4P5lp.net
【日経=那須川天心】 10月にミッドウェー開戦、来年の春に原爆投下、投資家たちはビルから神風する
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548988630/l50

607 ::2019/02/01(金) 12:02:43.45 ID:zHxi1Fwf.net
>>67
あれは研究のための研究
実用化には結び付かない
つか、まともな通常の旅客機を開発したことのない日本が超音速旅客機に手をだせるわけがない

608 ::2019/02/01(金) 12:30:56.32 ID:HX3lY/6r.net
>>554
日本とドイツとイタリアは、敗戦国として連合国から独自の航空機開発を一定期間 禁止されてきた。
解除された時には、日本は対米貿易黒字が てんこ盛りになり、航空機ぐらい米国から買え ということになり、自主開発が更に遠のいた。
でも民間機 ビジネスジェットでも 試作品は三菱なども作ってた。

ボーイングやエアバスも 日本は無視できない。
昔は 国家が開発補助金を出してくれるのは日本ぐらいだったから、彼らも日本企業には接近してた。
今は、素材 部品 そしてマザーマシンを作ってるし
世界第3位から5位までの航空機リース会社が日本系企業だから。
また中東と並んで 各国の航空会社に航空機ファイナンスを取り纏めて付けてるのも日本の銀行・保険団だから。

全く日本が航空機産業で存在感なかった頃でも、B747ジャンボのトイレは 日機装とか日本企業が作ってただろ。

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/01(金) 12:40:40.26 ID:RNN3ODIx.net
先進企業との提携を通じた技術導入と生産

50-70席クラスの航空機を生産できる企業なんて、ボンバル、エンブラ、MHI、後は中国とロシアくらい?

技術をパクらせてくれる所があると本気で思っているのか?

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/01(金) 14:32:18.60 ID:yNUZnGXG.net
そもそもあんな糞狭い土地で独立国家気取ってる韓国はマジでお笑いの対象だよ

611 :イムジンリバー:2019/02/01(金) 23:25:44.59 ID:baJTR4uq.net
>>607
バカだな。
世界でSSTを作った国は英仏の二か国のみ。
日本はおろか、アメリカでさえもモックアップまでで作った経験は無い。

612 :イムジンリバー:2019/02/01(金) 23:28:45.04 ID:baJTR4uq.net
>>605
YES

FAAの型式認証を取得する事は、機体開発よりも多大な時間を要する。
ある意味、開発よりも困難と言える。
それくらいに高いハードルである事を知らんだろうな。

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/01(金) 23:35:23.87 ID:DrgF5VCf.net
この前は火星に行くって話だっけかw

614 :イムジンリバー:2019/02/01(金) 23:53:15.98 ID:baJTR4uq.net
>>590
787については、こんな事もあった。
ボーイング社が作った前部胴体とノースロップ(or スペインのCASA)が作った
中部胴体が組み合わなかったという事件。
 
 試作の段階ではこういう事は往々にしてあるみたい。
エアバスA380(総二階建ての世界最大の旅客機)が、フランスで造ったウイングレットをイギリスで造った主翼に
取り付けようしようとしたところ、取りつけボルト穴の位置が両者で違っていて、そのままでは付かなかった、という件。
 
YS11では、エンジン(RRダート)のパワーがRRが提示した仕様よりずっと低かった、という事もありました。
  

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/02(土) 00:01:11.13 ID:cAC5WeAmo
KAIは日本のカミソリメーカーだろ
チョンはまたパクったのか

616 ::2019/02/02(土) 00:40:38.71 ID:bec7BIyb.net
ゴールデンイーグルを国産と言い張る理論を適用。

617 ::2019/02/02(土) 05:31:08.95 ID:LVkAS49d.net
>>270
パイロットは
乗機のために自宅を出たときから
飛行時間にカウントしようかってやつ
どうなった

誰か知ってる

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/02(土) 14:19:31.58 ID:trh96w5+.net
>>611
Tu-144「ド素人は黙ってろよ」

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/02(土) 19:08:36.13 ID:zsnOQRwq.net
ただの売春婦だろ
下朝鮮ではデモをしてまで禁止されたくない職業だったねマジキチ

620 ::2019/02/02(土) 19:17:59.46 ID:w31SIT38.net
ここはさ、ヘリコプターのプロペラが竹トンボみたいに飛んでいった新兵器を作った会社だよね。
竹トンボを東南アジアに輸出するとか言ってたよね。

621 ::2019/02/02(土) 19:28:04.93 ID:k6TpLGpW.net
それまでに韓国が潰れなければいいけどなwww

622 ::2019/02/02(土) 19:31:15.54 ID:R3CVn2aY.net
永遠の10年がきました

623 :イムジンリバー:2019/02/02(土) 20:12:15.87 ID:d74T5M11.net
>>618
悪い悪い、
ド素人相手だったから、つい筆が誤った。ごめんな。
ド素人でも知っている事だから>>618 そうムキになるな。
 

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/02(土) 23:11:16.64 ID:V2bu5X5s.net
自分は航空ヲタだから色々な飛行機に乗ってみたいと思うが

オンボロ旧ソ連機と特亜土人が作った飛行機はイヤ

625 ::2019/02/02(土) 23:56:41.95 ID:ksggYAMX.net
<丶`∀´>主翼制作のために東レはカーボンファイバーを技術含めてウリに譲渡するニダ

って思っていそう。

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 10:18:25.55 ID:O4nWG35n.net
韓国の偉人 韓国航空宇宙産業(KAI)の金照源(キム・チョウォン)社長

特技: 超巨大な餅を立て続けに描く

627 ::2019/02/03(日) 10:40:21.46 ID:zCpdvFFJ.net
中国の技術買うなりすれば簡単だろう
中国と半島だけでは飛べるでしょ

628 ::2019/02/03(日) 10:54:11.56 ID:9Z68iPk2.net
技術力のないイーロン・マスクかな。

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 11:57:36.63 ID:uYr3qhgT.net
デフォですなあ
韓国型○○

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/05(火) 19:41:49.51 ID:kL6aB9FZ.net
>>567
あと欧州の滞空飛行証明も必要だね

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/05(火) 22:56:56.56 ID:xGR5nPrD.net
半島内だけ飛行するならいくらでも作れ。
作れるものならなwww

632 ::2019/02/05(火) 23:02:39.30 ID:vHboh55d.net
作れるだろw
あと半万年ぐらいあればwww

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/10(日) 23:00:46.18 ID:2sjl2PHo.net
バカチョンなんかにボーイングやエアバスと肩を並べられるものならロシアとかとっくに並んでるだろw

総レス数 633
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200