2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【輪郭が表れた】思ったより薄く手帳のよう…輪郭表れたサムスンの折りたたみスマホ「ギャラクシーフォールド」[2/3]

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:07:27.50 ID:487+CB+s.net
で、

なんで日本はスマホ作らないの?

世界の人間の必需品なのに

もしかしてタッチパネル作れない?

ざまあW

85 ::2019/02/03(日) 23:08:11.32 ID:b7n3QEJI.net
耐久性が心配。
どん仕上がりかには興味があるな。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:08:58.28 ID:BtADWr7m.net
サムスンがチャイナに食われる未来が見える

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:08:58.51 ID:aeuAuY/9.net
宇宙の果てまで飛んで行って銀河を撮影して

来る位、凄いスマホでも 要らね 嫌いだもん

チョーセン

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:09:02.45 ID:rOhUYvMa.net
売れなくて大赤字、ここから没落

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:09:17.01 ID:30AWifhK.net
凄えやん
1台で2人いや3人同時にゲームできるやん
写真も世界初前後同時撮影
そしてスマホで最も重要な薄さも完璧

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:09:31.33 ID:KkQxEX33.net
>>84
もう壁打ちオナニーしないとノルマ達成出来ないのか、チョンコ豚w

末端猫缶乞食も大変だよなw

91 ::2019/02/03(日) 23:09:49.20 ID:4c7WX8ja.net
折り畳みって古くはソニタブPとかメディアスWとか
今はZTE Axon M(MZ-01K)あるから目新しくもない。

新機軸というよりむしろ爆死コースだよなあ。

92 ::2019/02/03(日) 23:10:16.01 ID:LI5ORsMu.net
>>84
なんでバカチョンはまともに車作れないの?
なんでバカチョンはまともに工作機械や電子部品作れないの?
なんでバカチョンはノーベル賞ゼロの独創性ゼロのゴミ屑なの?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:10:49.28 ID:5O0IokKT.net
>>64
もっと研究開発に費用を費やしてくれとは思う
通信インフラ関連は特に

94 ::2019/02/03(日) 23:11:17.40 ID:AAQiuNgn.net
chmateを2つ同時に開けるなら買おうかな

95 ::2019/02/03(日) 23:11:46.05 ID:flD2lS9+.net
デカくて持ち歩けない今のスマホを小型化するのなら理解できるんだけどな
巨大スマホを更にでかくしますってあほじゃねえのか

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:12:32.00 ID:30AWifhK.net
ヒュンダイがいま大変やんかね
サムスンとヒュンダイが組んで折りたたみ自動車を造れば良くね

97 ::2019/02/03(日) 23:13:00.94 ID:LI5ORsMu.net
>>93
企業の研究開発費はバブル期並みに伸びてるよ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:13:36.09 ID:rOhUYvMa.net
だが厳然として日本が素材部品とめたらサムスンのギャラクシーは終わり

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:14:02.59 ID:dZjl528s.net
スマホという名の対人兵器か

100 ::2019/02/03(日) 23:14:06.32 ID:B3fLGpDk.net
どうでもいいけど画像エラすげえのなw

101 ::2019/02/03(日) 23:14:09.64 ID:VvUxizE5.net
ガラケーにスナドラ845とメモリ4G入れればいいだけや

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:14:16.91 ID:uqpARkl6.net
ウンコの輪郭

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:14:57.69 ID:9H6sAz2D.net
どの道、日本が国交断絶したらミナミチョンは企業どころか国自体消えるからな。
それとも、日本の工作機械や部品を一切使わずに何か作れる物でもあるのか?www
おまけに、作った所で世界中サムチョン製は爆発物で爆発しても何の賠償もしないと知れ渡ってる時点で売れる訳が無いだろ?
もし売れているなら、赤字だ何だのと喚く必要なんてないしwww

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:15:08.46 ID:ctsyEVdW.net
パカパカいったらダメやで

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:16:20.04 ID:5O0IokKT.net
>>44
組み立てやるとアメちゃんが五月蠅いから
やるの自粛したのよー

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:17:24.70 ID:y3MFWZMP.net
>>84
は?
今さらスマホなんざ土人国家じゃなきゃ儲け出ないからスルーなんだわwww

107 ::2019/02/03(日) 23:17:27.02 ID:sBWjhSB3.net
>>63
全然ちげーよ

108 ::2019/02/03(日) 23:17:52.71 ID:JK1aMsHI.net
>>71
韓国メーカーって複雑なヒンジを作れないからね〜

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:18:14.38 ID:XYDWRQCi.net
アイフォーンSEないから次は国産の小さいやつかなー

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:18:20.61 ID:5O0IokKT.net
>>97
安倍政権の成果だな。
これが本物の日本経済の活性化と安定に
なって欲しいよ。

今年は世界経済の不安要素が多すぎて、
ヤバいって予想があるしな。

111 ::2019/02/03(日) 23:18:38.02 ID:YpoXK/V7.net
▼▼▼今から斜め上欠陥予想▼▼▼

▽ダブルディスプレイで
バッテリー持ち時間が5分(充電は2時間)

▽薄さにこだわりすぎて
大容量バッテリーへの交換不可
さらにバッテリーの寿命自体が激短
(バッテリーの発火、爆発機能付き)

▽ダブルディスプレイだけど、
結局一画面以外待機画面で
普通のスマホでいいよねー(失笑)に
※操作してる画面のタッチが
もう一方の画面に触れることで
反応しなくなるイライラが発生

番外▽値段が最新iPhoneを軽く凌駕
そもそもこんなの誰が買うのかという
「お前買えよ」「お前が買えよ!」
「んじゃ俺が…」「どうぞどうぞw」
のダチョウコントがリアルで起こる


さあ、どれが当てはまるかな〜?w

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:19:14.35 ID:CAR+ksY6.net
そもそも需要が下がっているこの時期にこんなもん投入して大丈夫なのか?
中国じゃ全然売れてないんだろ?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:19:14.92 ID:5O0IokKT.net
>>107
どう違うの??

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:19:25.28 ID:KsZC6Lid.net

http://o.8ch.net/14eag.png

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:19:43.30 ID:KsZC6Lid.net

http://o.8ch.net/141fs.png

116 ::2019/02/03(日) 23:19:49.54 ID:4c7WX8ja.net
>>95
4インチから4.5インチくらいのを縦につなげて開いた時に
今風の縦長画面になるなら需要はあるかもしれないけど
5インチ越えを横につなげたのは需要少ないだろうな。

つーかこれが売れるなら中華スマホがみんなこれになってる。

117 ::2019/02/03(日) 23:20:20.54 ID:4V63YSN2.net
端末として優秀なのかの一言に尽きるだろうが
スマホで今以上の大画面欲しい時があるのだろうか
大画面で動画見るってか?
今のスマホ以上に優れた操作インタフェースを提供出来れば違うかもしれんがね

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:20:53.27 ID:Tf+7BakC.net
めっちゃ欲しい
日本でも売ってくれ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:21:48.29 ID:BtADWr7m.net
日本はBTOBにシフトしたろう

120 ::2019/02/03(日) 23:21:50.49 ID:LI5ORsMu.net
>>110
安倍政権の成果もあるし企業業績が改善したのが大きいと思うけど
団塊一斉引退で人手不足になって機械化自動化需要も大きい

あとは消費が伸びればな、日本復活なんだけど
増税緊縮やめれ

121 ::2019/02/03(日) 23:24:36.90 ID:4c7WX8ja.net
>>117
大画面端末の操作デバイスはスタイラスが進化してるだけなんだよな。
イノベーションができない南鮮にこれ以上の物を作れるかどうか…無理だな。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:24:49.78 ID:rOhUYvMa.net
スマホもガラケーみたいに紐をつけて首からかけれるようにすると年寄りに受けるかも

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:25:00.41 ID:yoyxjv2A.net
シュ〜ッ!

124 ::2019/02/03(日) 23:25:13.21 ID:8uVYWoPK.net
仮にこれが画期的なデバイスだったとしても、あっという間に中国にパクられて終了
裁判で勝ったとしても理不尽な制裁を食らうだけだから終了することに変わりはない

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:25:23.43 ID:xICFdhUM.net
>>85
日本企業等ならそういう問題があっても一応ちゃんと対応してくれそうだけど、韓国メーカーっていい話聞かんからねー。
一方的に「使い方が悪い」って決めつけそうだし。

126 ::2019/02/03(日) 23:25:44.10 ID:bmf0cL+i.net
これはヤヴァイ
これを見て燃えない奴はヤヴァイ
心も発火させる憎い奴
君のハートに火をつけるぜ

127 ::2019/02/03(日) 23:26:13.47 ID:XWi+oenf.net
>>122
迷子札の代わりになるかも知れんが、充電してなきゃただの文鎮だしなぁ

128 ::2019/02/03(日) 23:28:32.57 ID:4c7WX8ja.net
1画面でも未だにバッテリー問題があって2画面が売れてないのに
3画面とかどう見ても無理がある。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:29:02.03 ID:+bmZ8SQ4.net
どうせ10万とかするんだろ?

ドコモwithのアイボんで十分
不満ないし

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:29:52.57 ID:Ab8zPN2n.net
使ったことないし今後も使う予定もないのでどうでもいい

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:30:37.19 ID:ukL9ZL23.net
>>120
増税増税喧しいが諸外国より安いんで悪しからず
乞食かお前は
なお緊縮は企業が自主的にやらかす事だから国は強制出来ないよ
そこは労働者が代表を決めず全員同じ地位で企業を非難しないと駄目
代表を作るサヨク思想は必ず歪んだ共産主義にすり替わるから

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:32:13.17 ID:ukL9ZL23.net
>>129
今ドコモを使う知恵遅れの気が知れない
ドコモが異様な販売方法をしてAUから叩かれてる理由の99.9%は朝鮮と提携した事への非難やからな

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:32:29.20 ID:rcab1yHN.net
発火すんだろ、また

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:32:30.69 ID:o1eOetQL.net
スマホ効果だからかも知らんけど 情報が嫌でも入ってくるせいか
世の中に疎い人達でも サムスン使ってる奴は貧乏人ってイメージが刷り込まれてるよね
ギャラクシーwって高校生でも言ってるわw

135 ::2019/02/03(日) 23:33:36.63 ID:BLo+jHE1.net
>>131
ば〜か、増税反対がなんで乞食なんだよ
緊縮は国がやってることだろ、クニノシャッキンガー騒いでる奴がパヨクじゃねえか

防衛費も公共インフラ整備にもいろいろ金使わなきゃならんし、赤字国債発行縛りなんてやってたらいつまでも失われた20年デフレのままだわ

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:34:00.01 ID:2dbRlVsa.net
先祖返りだな
一回りしてガラケーが正しかったことが証明される日は近い

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:34:39.99 ID:GHgsNG9/.net
>>33
サムスンと違って日本は開発費用やパテント代払ってるからだろ
サムスンはばれたら裁判てスタイルだからな

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:35:19.26 ID:jm6io4iW.net
胸ポケットに入って片手で操作できるサイズと形で充分

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:35:24.18 ID:Ud851fXy.net
サムスンの時点で日本じゃあ売れない

140 ::2019/02/03(日) 23:36:16.90 ID:De/MPPC8.net
>>26
設備投資と研究開発費の区別も付かないヤツが金のこと話すなよwwwww

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:37:06.01 ID:oc8Z/SLV.net
日米貿易摩擦半導体戦争でつぶされた日本
米中なんたら戦争でつぶされる中国

坂の上の雲も、下からくるなんたらも振り払ってくれるアメリカは
韓国にとってありがたや

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:37:56.95 ID:psLlsB97.net
>>1
ハードのほうに不具合がありそうだな
サムスンは前科があるし
また韓国人がこぞって買うのかな

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:38:04.30 ID:5O0IokKT.net
>>117
正直、タブレットを素直に買うわ

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:39:19.85 ID:5O0IokKT.net
>>132
そのauもSamsungと提携してるんだけどもね

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:40:01.33 ID:ukL9ZL23.net
>>135
どんな作文読んだらそこまで知識が歪むのか
東亜に何年張り付いてるのか知らんが班長でもまだお前よりまともだし
何より

デフレの何が悪いのか説明できるのお前?

デフレという単語に悪意しかないと地歴公民で刷り込まれた口だよな
経済としてはデフレ>インフレ>>∞>>スタグフレは常識なんだが

146 ::2019/02/03(日) 23:42:05.24 ID:p6F5LldD.net
>>136
スマホって中途半端だから
ガラケーとタブレットの組み合わせが好き

147 ::2019/02/03(日) 23:42:19.25 ID:YpoXK/V7.net
>>111
追加で

▽内側の画面が畳んだときに割れる
(電源オンのまま閉じると無限に新規ウィンドウを開き続け、再び開くと10000窓とかになっててそのままフリーズ、再起動しても窓はそのまま、窓の強制終了も出来ずにフリーズ、強制終了の繰り返し)

▽重すぎてそもそも携帯するのに不向き、無理矢理使いつづけると腱鞘炎に

▽爆熱仕様で持ちつづけるのがそもそも困難(爆発ブースト機能)

148 ::2019/02/03(日) 23:42:26.89 ID:BLo+jHE1.net
>>145
ほう、デフレのが好ましいとか言ってるまともは経済学者がいるなら教えてほしいもんだわ、アベノミクスも全否定か

バーナンキもクルグマンもローマーも皆常識ないのか?キチガイw

149 ::2019/02/03(日) 23:42:56.35 ID:ccnFrHz7.net
>>44
トンスル旨いニカ?

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:43:50.31 ID:u0OY9IwS.net
ガラケーが使えなくなるからこれからガラホ買う予定なんで・・・

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:45:06.43 ID:ktFwKX+5.net
日本これで完全敗北するよ

覚えとけ

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:48:44.95 ID:exyP3JTB.net
凄い国だから、はやく帰って手伝いしろよ、日本になんていられないだろ在日ども

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:48:56.01 ID:80tKVy/a.net
>>3
パヨクってホント無知なのな
ディスプレイの素材は特殊なもので韓国のメーカーでは無理で、日本のメーカーに落ち着いた
つまり日本無しでは折りたたみスマホなんて作れないわけ

154 ::2019/02/03(日) 23:49:39.73 ID:4c7WX8ja.net
>>134
galaxyは指名買いするとバカ高くてとにかく安いの出せと言うとバカ安で出て来たり
決算前の1円売り切り端末のイメージしかない。

高校生辺りでandroid端末を使ってるのはシャープを含め
日本社製じゃないと親がケチか貧乏なイメージ。
まあガキのおもちゃでiPhoneは高いと思うけどgalaxyは無理w
外国人が持っててもバックパッカーとかだしあまりいいイメージがない。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:49:48.86 ID:u0OY9IwS.net
折りたたみスマホなんてスマホを手帳ケースに入れればいいだけだから
まったく需要ないんだわ

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:50:57.80 ID:yC11stP+.net
落としたら終わり

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:51:03.34 ID:psLlsB97.net
>>151
負けました
なので韓国はどうぞ独り立ちしてください
日本に勝ったんですから大丈夫です
自信を持ってください
それではさようなら

158 ::2019/02/03(日) 23:53:52.85 ID:6DnELk/8.net
必要ない、けどなんか面白い使い道があるかもしれない

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:55:19.21 ID:RFXaeMU1.net
>>153

日本なしでは出来ないって言うなら
日本メーカーだけでサムスン超えて見ろよ


実態は、逆

ジャップメーカーがサムスンなしでは生きられないだけの話

160 ::2019/02/03(日) 23:55:32.96 ID:4V63YSN2.net
>>158
明確に売り手がプレゼンできず、結果として予想外の使い方がユーザーから生まれるということもない
そんな端末になるだろうな

161 ::2019/02/03(日) 23:56:00.78 ID:DGRzxxve.net
フォールド?

あぁ、折りたたむって意味があるのか

ポーカーだと勝負から降りるって宣言だけど

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/03(日) 23:58:47.42 ID:qauzMgD8.net
>>153
だったらソニーが作ってよ!

163 ::2019/02/03(日) 23:59:27.80 ID:BLo+jHE1.net
>>160
んじゃ日本から工作機械や部品素材輸入なしでまともに製品作ってみろよ、ゴミ屑バカチョン

164 ::2019/02/04(月) 00:00:02.19 ID:TpDSs7Qt.net
>>159
へのレスだった

165 ::2019/02/04(月) 00:01:05.23 ID:RILckr59.net
>>160
なんかすごそうだろ?注目の的だろ?
タブレットみたいにどうにか使えるよ!
しかアピール出来ない。

メーカーの知恵ではね。
誰かが何かを思いつくかもしれないじゃん

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:04:28.33 ID:DVUnVwo8.net
タダでもいらない

167 ::2019/02/04(月) 00:04:34.65 ID:RILckr59.net
お値段が無駄に高く保護する事が難しそうだから、保険もよく売れるだろう。

曲げ延ばしの回数とかカウントしててくれないと中古流通は不安だ

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:10:12.78 ID:f76OyOmj.net
クソーテックに騙された世代は、絶対にチョンスマホには手を出さない。

169 ::2019/02/04(月) 00:11:34.46 ID:dIxQhBWg.net
そもそもよぉ?
重いスマホは困るけど、厚みはそこそこあって欲しくねぇか?
で、ついでに言えば折り畳みとかどうでもいい

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:11:40.91 ID:UilrCESe.net
たたんじまいな!

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:12:37.27 ID:xdrcpzzk.net
>>162
Xperiaでもやれば出来るけど、意味有るのか?

172 ::2019/02/04(月) 00:14:20.29 ID:szlSCMLI.net
げに恐ろしきは韓国の実力よ
かつて漢江の奇跡を
おこした韓国人であり、
のぞまない境遇からすぐに立ち直れる。
本の民族としての格が悍ましき隣国である
日本とは違うのだろう。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:16:36.18 ID:bkuRR5Xn.net
パカパカ携帯時代に戻るんか?

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:17:11.36 ID:I8hfn7c5.net
>>172
なんてこと言うんだ
やめろ
せっくす

175 ::2019/02/04(月) 00:19:53.48 ID:Toealetx.net
いらない機能だろ…

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:20:37.44 ID:pjmNN5NM.net
>>168
ワカル

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:20:49.31 ID:6vrHY6zu.net
>>26
その投資内容はスパイ活動とか盗用とかが大半だろ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:27:30.94 ID:uycRmrCn.net
>>159
いや、別にSamsungに供給せんでも日本の部品メーカーと
取引したいとこいくらでも有りますねん。

ま、ファーウェイの欧米締め出しで、発注取り消しで
ちょっときつうおますけども。

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:29:43.75 ID:uycRmrCn.net
>>158
左右に同じ画面をだして、立太視でxvideoを閲覧とか・・・

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:29:47.10 ID:N6NzI+Oy.net
折りたたみ型スマホは必要ない

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:30:00.42 ID:JyYAE6Bd.net
折りたたみ携帯へ 回帰するとは 思わんな
中継ぎ、で折りたたみはアリかもしれんが チョットだけ待って

よりすごく便利な ARへ だろうな

折りたたみ出来ない、格安端末とセットで使うだろね

182 ::2019/02/04(月) 00:30:24.66 ID:ZE90RMbK.net
どのみち選択肢には入らないから

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:31:40.71 ID:uycRmrCn.net
よし、ここからは折りたたみスマホの活用方法だ!!

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:43:34.60 ID:cwwWMnZ+.net
10万以上も出してブランド力ゼロのスマホを誰が買うのか

185 ::2019/02/04(月) 00:44:42.83 ID:9ZuicEgI.net
バッテリーが持たない

186 ::2019/02/04(月) 00:47:00.82 ID:HZ7JhSew.net
そんなもんイランw

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:57:44.99 ID:4wCc8vjz.net
>>1
思ってたんと違う

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 00:59:04.58 ID:xdD+6aIf.net
>>1
金髪使うの恥ずかしくないのかね?
漢民族に焼かれて民族性皆無なのはわかるが、欧米コンプレックス丸出しでそれをわかっていないのは笑うw

恥ずかしくないのかねw

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 01:02:03.96 ID:iNNeIOiw.net
>>1
画像どうゆうこと?外側も内側も画面なの?

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 01:04:19.81 ID:G2vduwRe.net
逆に使いづらくないか?

両手がふさがるだろ?

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 01:42:22.26 ID:itgOEIDn.net
電池も二倍
ってことは発火確率二倍

192 ::2019/02/04(月) 01:43:11.50 ID:vm26WmFQ.net
これで文庫本みたく本が読めるなら買いだわ。
一枚板のタブやKindleはどうもイマイチ

193 ::2019/02/04(月) 01:47:13.57 ID:nS1tQAfr.net
今さら二つ折り?と思うけど着信でタップやスライドは濡れてる指や手袋していると反応しなくて不自由ではある

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 01:51:29.19 ID:WPWtzIlM.net
>>3
確か中国製のやつをドコモが売ってるけど、オンラインショップ扱いだけ
ってことは大した重要が無いんだろ?

195 ::2019/02/04(月) 01:52:15.55 ID:Q/8ea3OO.net
>>171
ないだろうな。
1度タブレットでやったけど後発商品がない。
https://www.sony.jp/products/picture/large/p1.jpg

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 01:52:51.26 ID:WPWtzIlM.net
>>193
XPERIAには手袋モードあるよ。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 01:58:42.02 ID:IWenm2M8.net
サムスンは中国の台頭で今年度中に中小企業まで追い詰められる

198 ::2019/02/04(月) 02:03:37.28 ID:WEEq16jv.net
でかwなんかあまりにもでかいスマホで通話してると滑稽だよな他人が通話に使ってるの見たときに凄い違和感あったわ…
ギリギリ後ろのポケットに入るのからXperiaのコンパクトにした、やっぱりこれぐらいでいいわってなった
後ろポケットにしっくり収まるぐらいが一番だとしみじみ思った

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 02:10:48.05 ID:zfCDMdKE.net
>>1
前のより余計に発熱して爆発しそうw

200 ::2019/02/04(月) 02:31:27.18 ID:MWZoGN7/.net
これで5万切るとかなら面白いが……
クソ高くなるのは確実
これは当たらないと思う

201 ::2019/02/04(月) 02:38:39.43 ID:2MAai8z1.net
日本ってスマホ作れたっけ

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 02:57:00.75 ID:WPWtzIlM.net
>>201
ドコモのツートップってiPhoneとXPERIAだったよね。
オレはあの頃富士通のARROWS使ってたけど。

冗談はさておき
採算性の問題だろうねえ。
PHSのころは東芝やカシオも作ってたんだから。

203 ::2019/02/04(月) 02:58:06.85 ID:ydh5ms4t.net
>>1
写真どおりなら、、コレは売れんわw 
開けて固定出来ないと 操作に手が3本要るんよ
他社から出て来ないのは此処が理由かな
 

204 ::2019/02/04(月) 03:08:51.35 ID:ZqV/AdEZ.net
ギャラクチョンwwww

205 ::2019/02/04(月) 03:23:37.13 ID:dIxQhBWg.net
折り畳みじゃない携帯+PDA(PHSで通信)使ってたオレは
スマホ出てきて 「スマホすげー!」 って騒いでる時点で
コイツラ何騒いでんだ?って思ってたからサムスンがいまだに
「スマホ!スマホ!」 って喚いてるのがすげぇバカっぽい

206 ::2019/02/04(月) 03:33:02.74 ID:jrhgTu+t.net
これでは折り畳みタブレット
この半分のサイズで一枚板になるようになってスタートライン

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 03:34:53.90 ID:4U3XWqgd.net
>>12
>サムスンの年間の研究開発費は6兆円

>日本で1位のトヨタですら去年やっと年間1兆円超えた

>2位がホンダで7000億円

>どれだけサムスンがすごいかわかるだろう

>日本は2度と韓国を越えられない


へー。6兆円か

で、
有機ELの短寿命と焼付きは問題は技術的に解決したの?
日本から盗むのは無しな。

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 03:35:33.86 ID:uycRmrCn.net
>>201
京セラ作ってるが??

京セラはタブレットも作ってるぞ

209 ::2019/02/04(月) 03:43:17.45 ID:vm26WmFQ.net
>>207
日本製の有機ELなんて市場に出てたっけ?

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 03:48:15.80 ID:XbDkBcU6.net
とりあえず関税800%で。

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 03:52:14.42 ID:pWD1YEW3.net
>>81
それいつの話?去年とか?

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 03:53:52.67 ID:pWD1YEW3.net
>>188
おっとcanonの悪口はそこまでだ

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 04:09:17.67 ID:Mrv3mPHa.net
ヽ(´A`)ノ 喰らえ! ギャラクシーフォールド!! もはや貴様は指一本動かすことは叶わぬぞ!

214 ::2019/02/04(月) 04:14:44.30 ID:BgBe1uPV.net
電池がすぐなくなるだろwww

215 ::2019/02/04(月) 04:21:23.05 ID:f01+In4C.net
いらね

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 04:22:05.61 ID:hexkYHko.net
>>1
新たなスマートボムとしてご利用ください
なお、航空機への搭乗はお断りさせていただきます

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 04:45:44.36 ID:8VfFBy2z.net
>>3
うんうん!世界の9000年先をイッてるから

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 04:46:15.83 ID:YVavRRv7.net
Appleが出して来たら考えるか

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 05:05:43.00 ID:kxymcZPp.net
LGのスマホ買って悲惨な目にあったからな、それも仕事用だったのに
二度と韓国製は買わない
国産が一番

220 ::2019/02/04(月) 05:09:44.58 ID:CKsLV78A.net
折りたたんだ状態でもすでに大きいのでは、畳める意味がない

221 ::2019/02/04(月) 05:37:59.01 ID:gxgzQpn0.net
折りたたみガラケーのほうが便利そう

222 ::2019/02/04(月) 05:54:19.47 ID:CrH3N5qw.net
ディスプレイ多いからカクカクするんでしょ

223 ::2019/02/04(月) 06:15:58.44 ID:QSWghtyx.net
>>209
有機EL、日本の素材等なしでつくってから偉そうなこと言えよバカチョン

224 ::2019/02/04(月) 06:28:35.87 ID:VZU5jZqE.net
>>209
有機ELの原理って日本人が開発したのも知らないの?

225 ::2019/02/04(月) 06:39:51.88 ID:QCfSwqov.net
> 推定されるモデルのイメージ

現物が出来てからニュースにしてくれ

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 06:51:18.64 ID:40uASQJz.net
儲からなくなってきてる業界だし
サムスンはこれからスマホ事業どうするつもりなんだろな
技術力はともかくあそこの経営力だけは韓国ではずば抜けてるから
早いうちに撤退するかもな

227 ::2019/02/04(月) 06:54:35.15 ID:gxgzQpn0.net
なんでも一台で済ませようという無茶な発想が、ダメダメな機種を作らせている
ガラケーとスマホ2台持ちも多いし、windowsタブやノートを持ってる人も多い
みんな自分の生活とTPOを考えて選択してる
スマホ至上主義なんて開発者のオナニー

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 07:19:42.69 ID:a4dlAiwP.net
>>181
疑問だけど何でそんなスペース入れるの?
頭おかしいの?ガイジさん

229 :アップルがいきち :2019/02/04(月) 07:29:29.69 ID:AwiqrSyo.net
>>209
出てるよ。

230 :アップルがいきち :2019/02/04(月) 07:32:58.47 ID:AwiqrSyo.net
2〜3年前にドコモがジャパンディスプレイと協力してデモやったろ。
折り畳みどころか巻き取り式のディスプレイ作って、しかも巻き取りの位置を検出し
平坦な部分にだけ表示するやつ。

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 07:43:25.60 ID:EwIb9jRe.net
小さいスマホはいらない

232 ::2019/02/04(月) 07:44:57.84 ID:5MAY0xsS.net
折りたたみって言うからたたんで半分の大きさになるのかと思ったら広げて二倍の大きさになるのかよ

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 07:47:53.18 ID:QomYYD1Z.net
背負い式のスマホ造ってくれ

234 ::2019/02/04(月) 08:06:45.65 ID:gxgzQpn0.net
韓国人のチンコは折り畳み式
広げると9cm近くになる

235 ::2019/02/04(月) 08:26:17.54 ID:Zc0wFog0.net
技術的に作れるのは分かるけどそれが流行るかは全く別問題3Dテレビのようなもん

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 08:40:10.19 ID:Wfc3eJ0L.net
(画像はイメージです)

237 ::2019/02/04(月) 09:22:08.37 ID:hLmCBvmp.net
そもそも爆発物を好んで買う意味が分からない

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 09:49:11.36 ID:PfLk/z7Y.net
>>181
こういう句読点の代わりにスペース入れてる奴って
社会に出た事なさそう

239 ::2019/02/04(月) 09:54:46.51 ID:lPWCpDrd.net
>>3
つ DS 若しくはゲームウォッチ

240 ::2019/02/04(月) 10:03:59.39 ID:tgmzROV0.net
>>238
5ちゃんやってる若年層はスマホ入力で句読点を省略してることはわかるけど
それが書き文字でも恒常化してる後輩がいる。

先方に出す書類なんだから書き出しの段落は一段スペース入れろとか
文節で句読点「、」や「。」を入れろと言っても、どこに入れて良いのか理解できないみたいだ。
小学校だよな?習うの。

241 ::2019/02/04(月) 10:13:25.03 ID:cZ6kA9GH.net
エラが張っていて輪郭は手帳のようだった?

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 12:22:42.28 ID:dASvfmUa2
>>234

実際は6.7cm。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 12:33:14.61 ID:dASvfmUa2
未だにパネル型スマホって、
騒ぐこともないだろう。

寿命の短い有機を使うって
どれほどの意味があるものやら。

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 12:43:03.63 ID:yOloyKbC.net
何か聖闘士星矢の技名で出てきそうな名前だな

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 12:47:45.13 ID:khHeA7Gjp
サムスンは携帯電話のトップメーカーなって
偉いね!

昔、日本メーカーがトップだと思ってたに
写メなんかヨーロッパ人見せたら
「写真はカメラで撮れば良い」と言って
あまり興味を示さなかったなぁ。
日本製品はその時の時代の需要より
性能が早すぎる感じだった。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 12:53:10.58 ID:aiWMvlMf.net
要らないな、
iPhoneがほしい

247 ::2019/02/04(月) 13:11:31.09 ID:LDgYM5IX.net
シャオミも似たようなの発表したし、もう消費者が望もうと望まなかろうと、ハイエンドは
こっちの流れになるのかもな。ノッチみたいに。

248 ::2019/02/04(月) 13:15:30.18 ID:LDgYM5IX.net
とはいえ、スマホも(日本では)こんなん売れるわけないと言われ、iPadもデカいiPhoneじゃん、
誰が買うんだと嗤われ、でも結果は今なので、サムスンとシャオミが全力プッシュしてきたら
ものすごく普及するかもしれん。それこそアップルも追従するだろうし。

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 13:20:59.56 ID:FiLD8a+h.net
早く空中に画面でるやつ作れよ

250 ::2019/02/04(月) 13:26:02.30 ID:A6rRikXa.net
40年前
http://art8.photozou.jp/pub/869/127869/photo/3431888_624.v1549109019.jpg

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 13:27:42.72 ID:OG1sB9Al.net
3面もモニターあったら、バッテリー残量のほうが気になって、そっちばっかり見てそうw

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 13:27:44.46 ID:QwMqDulf.net
ファーウェイとシャオミもZTEも折りたたみスマホのディザー出してるぞ
ZTEなんてもう実物が出来てる
ただ韓国と中国以外のメーカーは参入してる様子がないし
多分需要がない

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 13:28:26.06 ID:EsgvMvei.net
永遠に不買中 !

254 ::2019/02/04(月) 13:39:18.49 ID:uF8JFTt/.net
>>1
ネット機能がついて通話ができるDSを、任天堂が発売すると面白いんだが。

255 ::2019/02/04(月) 14:30:24.36 ID:Qa2aqSg8.net
>>3
MEDIAS W N-05E
発売日:2013年4月18日
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1711/26/l_si-N-05E-02.jpg

256 ::2019/02/04(月) 14:31:59.90 ID:Qa2aqSg8.net
>>255
http://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1711/26/news007.html

こっちに訂正

257 ::2019/02/04(月) 14:45:06.59 ID:d/YIzjYA.net
Android 10.0で折りたたみ正式サポートされるから、間違いなく今後のハイエンドの主流になるだろう
中韓端末がそうなれば、Androidのほぼ全てと言っても過言じゃないわけで
ノッチ嫌だとか、全画面嫌だとか2.5D画面嫌だとか、縦長画面嫌だとか、その流れで折り畳み嫌だと言ってたら選択肢狭まるどころかガラケーしかなくなるかも

258 ::2019/02/04(月) 14:56:15.21 ID:sKW9I/gM.net
そもそもスマホなんてハイエンド買うやつは小数だろ

259 ::2019/02/04(月) 15:08:56.48 ID:JntTGccQ.net
折り畳んだ上と下で2回爆発来る?

260 ::2019/02/04(月) 15:57:32.37 ID:FWW6dytp.net
いくら個人用の端末にフォールド機能つけても、生身でフォールドできるのはランカちゃんぐらいだし

261 ::2019/02/04(月) 17:28:55.73 ID:Q/8ea3OO.net
>>252
MWC19でファーウェイは発表するみたいだな。

ちょっと前までデザイン面とかiPhoneのパクりと言われながらも
galaxyがリードしてたけど今じゃすっかりファーウェイに抜かれてるな。
便利なんだかよくわからんエッジスタイルとかただバカでかいだけの
垢抜けない端末にgalaxyはなったな。
まあ何がってシナ製を差し置いて爆発するようじゃダメだわ。

>>258
ハイエンドになると画面も当然でかくなる。
iPhoneにplusやXが出ようと価格面以外でSE待望論があったり
ソニーやシャープの端末もコンパクトが売れたりもする。
ハンドヘルドPCはバカでかくても欧米で需要があったけど
手軽に振り回したいスマホは一定のサイズまでなんだよな。
だから幅を狭め縦に伸びつつあるんだけど。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 18:06:49.78 ID:45xUgYgC.net
>>12
盗みに使う金だろ。

263 ::2019/02/04(月) 19:14:53.76 ID:qOWqe4g6.net
つーか、レノボも開発してる。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1711/11/news016.html

264 ::2019/02/04(月) 19:16:20.42 ID:qOWqe4g6.net
こんなものも。

中国メーカー Royole、世界初となる画面が折り曲げられる AMOLED フレキシブルディスプレイ搭載 7.8インチスマートフォン「FlexPai」発表
https://gpad.tv/phone/royole-flexpai/

265 ::2019/02/04(月) 19:19:31.78 ID:qOWqe4g6.net
2017.1.25
折り曲げられる液晶ディスプレー ジャパンディスプレイが開発、18年に量産へ
https://www.sankei.com/economy/news/170125/ecn1701250023-n1.html

266 ::2019/02/04(月) 20:07:45.42 ID:Umk90C0M.net
いろいろ試した結果
ガラケーとwifiルーターを契約
wifi運用のスマホとノーパソを持ち歩いてる
ノーパソ、Windowsタブ、サーフェス、いろいろ試して、今はGPDポケット

アンドロのタブは居間で検索と動画専用
持ち歩く意味は無いかなと思う

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 21:11:16.80 ID:XrH2qNN9.net
>>257
>Android 10.0で折りたたみ正式サポートされるから、間違いなく今後のハイエンドの主流になるだろう

ならないw
何故かと言うと、この折りたたみ有機ELパネルって3000回程度の耐久力しか無いから。
一日に10回程度開閉するペースで一年で壊れるという代物。
日本のメーカーも開発していたが製品化出来るだけの耐久力が得られ無かった。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/04(月) 22:07:42.59 ID:vdvLkKSf.net
>>1

まあ、日本では売らないけどなwww

269 ::2019/02/04(月) 22:57:55.65 ID:ThsS+75O.net
>>84
先進国でパネルとかコモディティ作っても儲からんだろ
米独が作ってるか?
そういうことだ

270 ::2019/02/04(月) 23:00:26.73 ID:ThsS+75O.net
>>267
まあこの手のモンは、中華残念ガジェットを試し買いする程度だよな

271 ::2019/02/04(月) 23:14:13.89 ID:sKW9I/gM.net
>>269
スマホも先進国まともに作ってるのは米国くらいなもんだしな
アップルもほとんど中国生産だし
日本の国産スマホも先進国では例外的に生き残ってる方
あとはフランスのWikoくらいか頑張ってるの

272 ::2019/02/05(火) 08:08:02.40 ID:Ll53EoEf.net
>>84
開発に金がかかるし、更新が早すぎるし
儲からないらしい

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/05(火) 10:33:16.57 ID:U1S3BNfH.net
薄いということはまた漏電で発火か

274 ::2019/02/05(火) 12:24:05.34 ID:5e6jJe9Y.net
フォールド航法のフォールドか
マクロス・ギャラクシーは敵役だったな

275 ::2019/02/09(土) 16:13:42.02 ID:J9V72Mvn.net
>>10
日本の部品が無いと作れない時点で、韓国のスマホは糞だろw

276 ::2019/02/14(木) 04:33:33.25 ID:br4O+Dd4.net
プロトタイプだとよ
https://www.gizmodo.jp/2019/02/xiaomi-foldable-smartphone-render.html

277 ::2019/02/14(木) 22:12:14.19 ID:e4KNJY1o.net
シャオミの端末って日本のSIMカードでも問題なく使えるの?

278 ::2019/02/17(日) 19:38:49.62 ID:hE6cIgHV.net
>>113
ZTEのは2つのディスプレイを並べてるだけ
サムスンのはディスプレイそのものが曲がる

279 ::2019/02/17(日) 19:39:37.22 ID:hE6cIgHV.net
>>69
京都住みだけど欧米人観光客は本当にGalaxyばっかりだよ
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-03K/8.0.0/DR

280 ::2019/02/17(日) 19:40:30.51 ID:hE6cIgHV.net
>>73
サムスン製有機ELがないと作れないからどっちみちサムスンが勝ち組
実際すでにiPhoneXシリーズのお陰でサムスンが大儲けしてる

281 ::2019/02/17(日) 19:42:02.74 ID:hE6cIgHV.net
>>98
サムスンが買ってくれてるおかげでそれらの企業はやっていけてるのにそんな事したら倒産するって

282 ::2019/02/17(日) 19:43:59.84 ID:hE6cIgHV.net
>>252
アップルもLGと共同開発してるぞ
https://japan.cnet.com/article/35108648/

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 13:24:33.62 ID:DhRKHi+Y.net
発表見る限り、想像以上に良かったな。
値段が若干高めだし、生産限定品みたいだから話題にはならんと思うけど、
これは今後この流れ来そうな感じがした。
個人的には15万円なら即買いだったわ。22万円は小遣いオーバーするから、貯金してまで買わんけど。

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 13:29:00.92 ID:SJwK/L7k.net
>>281
チンケな自尊心(大笑い)

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 13:52:32.02 ID:5eWAWJXM.net
まあ売れないだろうな
この手のはソニーが発売した携帯ゲーム機PSP goで失敗してるし

286 ::2019/02/21(木) 14:05:57.89 ID:8jAcqPfq.net
>>10
で在日はサムスン使ってるのか?に答えられないのが林

287 ::2019/02/21(木) 14:06:24.80 ID:8jAcqPfq.net
NECのパクリやないかいwwww

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 14:15:00.54 ID:02jN4d+R.net
通名スマホ

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 14:16:59.45 ID:qz/T31ZB.net
「偉人」の名言 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
伊藤博文 「ウソつき朝鮮人とは関わってはならない」
吉田松陰 「朝鮮人の意識改革は不可能だ」  
新井白石 「朝鮮人は都合が悪くなると平気でウソをつく」
新渡戸稲造 「朝鮮亡国の原因は朝鮮民族という人間にある」
福沢諭吉 「朝鮮人は救いようのない最低の民族だ」
夏目漱石 「余は朝鮮人に生まれなくて良かった」
本田宗一郎 「ウソつき韓国人とは関わるな!」

290 ::2019/02/21(木) 14:24:51.56 ID:JNxbDPE+.net
>>12
なんでHUAWEIにぼろ負けしてるの?

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 14:25:41.25 ID:RpZzsxVd.net
>>283
マジメに教えてくれ。
スマホでこれって何に役立つの?

292 ::2019/02/21(木) 14:27:46.41 ID:Cs3lQkit.net
>>1
これ、縦方向に開いたら、日本のガラケーみたいな感じになるね。l

293 ::2019/02/21(木) 14:29:26.35 ID:eBGoZlO2.net
>>3
おまエラ南韓国は今年か来年には北朝鮮の奴隷になる道が決まるかもしれんのに
南韓国は日本の30年先をいってるとか妄想に取り付かれてて本当にのんきだな。

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 15:01:34.03 ID:N09LLXHH.net
つか、このスマホはちゃんとサムスンのロゴを入れて売るのかな?

295 ::2019/02/21(木) 15:03:22.84 ID:DhRKHi+Y.net
>>291
それ言ったら最新のスマホなんていらね、アンドロイド5.0でメール使えればいいや的になっちゃうから
タブとスマホ2台持ち生活から逃れられる可能性があると思うと結構魅力あるな、個人的には

296 ::2019/02/21(木) 15:05:19.02 ID:XWNDH1Yd.net
中華スマホが自滅したから、サムソンはもう少し安泰だな

297 ::2019/02/21(木) 15:06:42.38 ID:q9J1nwt4.net
この前渋谷でガールハントしたんだけどギャラクシー持ってるってだけでモテモテだったぜ
ナオンがよりどりみどりでホント困ったはー

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 15:15:57.51 ID:LKtP+O5R.net
ナウなヤングマン来た!

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 15:24:53.12 ID:wVxX/YVq.net
折り畳み部分の強度が気になるな
3~4年もつぐらいの強度を持ってるんだったら
(爆発しないといいけど)
値段はさておき今後折り畳みが主流になる可能性は十分あると思うけど
(人気出れば他社が同じようなの作るだろうしその時が買いかな)

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 15:34:46.28 ID:dYsMMHx6.net
21万円で買って何年使う?3年くらいか?

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 15:36:01.49 ID:gHUgPjFe.net
だから何だ??
 

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 15:36:31.17 ID:dYsMMHx6.net
中国もすぐに出すんじゃね

303 ::2019/02/21(木) 15:47:29.52 ID:BQr1jpeL.net
ネトウヨは高級スマホに縁がないからって嫉妬

304 ::2019/02/21(木) 15:52:39.25 ID:DdBja8IQ.net
>>303
サムチョンなんて底辺しか買わねえだろ、バカチョンw

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 15:56:11.18 ID:gHUgPjFe.net
サムスンなのに「高級スマホ」??
 

306 ::2019/02/21(木) 16:01:29.08 ID:BQr1jpeL.net
酸っぱいブドウw

本当は欲しいくせに無理すんなよ

307 ::2019/02/21(木) 16:05:18.54 ID:DdBja8IQ.net
いらねえw

チョンと間違えられるしw

308 :アップルがいきち :2019/02/21(木) 16:10:42.30 ID:g9CEkk+D.net
たかが電話なんて好きなの使ったらええがな。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 16:17:53.21 ID:wrVHldD+.net
アンドロイドの時点でいらねえよ

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 16:27:20.75 ID:i3zr3DET.net
サムスンは、親日ニダ
https://imgur.com/uikTnIf.jpg

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 18:11:39.35 ID:myOssV32.net
開くのめんど臭くね

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/21(木) 18:14:42.03 ID:Qhj0OzSy.net
本を開くのすら面倒くさいとか言い出しそうだなw

313 ::2019/02/21(木) 18:16:15.28 ID:9Rsd1DZJ.net
サムチョン製なんていらんしw

314 ::2019/02/25(月) 19:27:44.06 ID:8gZTcFkx.net
Huaweiの似たような折りたたみスマホは30万近くするのなw
サムスンが良心的に見えてきた
買わんけど

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/28(木) 07:13:00.43 ID:V0QmsScG.net
ネトウヨはこの板から出てこないでほしいわ
荒らして在日認定するだけとか害悪でしかない

蚊だよ、蚊
お前らは蚊だ

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/28(木) 10:44:26.71 ID:dr6JuZhQ.net
また爆発すんの??

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/28(木) 10:50:29.89 ID:20nw1vel.net
>>316
今までの隠してるだけで、殆ど爆発してるしなw
半導体成金でも製品はいつまで経っても三流以下w
所詮バカチョン、三流以上は無理ての自ら証明し続けてるwwww

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/28(木) 12:36:06.05 ID:TDRLpLmn.net
在日は全員買ってやれよ。
馬鹿見分けやすくなるし、
助かるよ。
俺にも自慢してくれ。
ちゃんと誉めてやるぞ?
表向きはな。

俺はiPhoneね。
何せチョンを排除して採用
も打ち切った優良企業。
安心して買える。

319 ::2019/03/02(土) 16:12:36.24 ID:/YNURC2l.net
>>315
おまえがこの板からでてけよ、チョンモ

320 ::2019/03/04(月) 16:14:37.19 ID:P2+oNW9L.net
俺はこんなんいらんから
冷蔵庫の扉にテレビ内蔵足てくれ

321 ::2019/03/04(月) 17:15:30.60 ID:pi7EFuxK.net
確かに画面が広いといいなと思うときはあるがサムスン製じゃ買わないなぁ

総レス数 321
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200