2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特定記者・望月衣塑子】安倍内閣VS反日東京新聞記者 前代未聞の“質問制限”茶番劇[2/8]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2019/02/10(日) 19:57:15.34 ID:CAP_USER.net
不正統計問題で批判を浴びている政府が、新聞労連から抗議を受けていることが分かった。抗議の内容は昨年12月28日に官邸が『東京新聞』の特定記者が事実に基づかない質問を繰り返しているとして「事実を踏まえた質問」を要請する文書を記者クラブに提出したことへの反論だ。

 新聞労連は「今回の申し入れは、明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできない。厳重に抗議する」と声明を発表。また、官房長官の記者会見で司会役の報道室長が質問中に数秒おきに「簡潔にお願いします」などと質疑を妨げていることについても問題視している。

 官邸が示した東京新聞の特定記者とは、同社の望月衣塑子氏のこと。望月氏は東京新聞の社会部所属で2017年6月から菅義偉内閣官房長官の記者会見に出席して質問を行うようになった。菅長官との丁々発止のやり取りは賛否両論を呼び、注目を集めていた。官邸は昨年9月にも加計学園問題で望月氏が正式決定前に決定したことを前提に質問したとして、東京新聞に抗議文を提出したことがある。

 今回の動きはネット上でも取り上げられ、賛否両論の意見が並んだ。

政治学者の山口二郎氏はツイッターで《権力にとって目障りで仕方ないからこそ、圧力をかける。政府からの圧力は記者の勲章である。これからも頑張ってほしい》と励ましのツイートを投稿。一方、望月氏への批判もある。ヤフーニュースのコメント欄には《望月問題と報道の自由は別次元の問題だ》や《知る権利を盾にして、誘導尋問の独演会をやる方が問題であると思います。勘違いジャンヌダルクは出入り禁止にしてほしいです》といった声が投稿されている。

 ツイッターでも《お前が国民の代表ヅラしてくだらない嫌がらせ質問ぶつけてる相手こそ、国政選挙で選ばれた国民の代表だからな》や《望月氏の質問の類型はまさにって感じ。不当な根拠に基づく質問・不要な回答を求める質問・政治的主張のための修辞的質問。要は時間のムダなんですよ》などのツイートがある。

 当の望月氏は2月7日午後の官邸の定例会見で自らへの申し入れと抗議文について質問し、政府の認識を問うも西村康稔官房副長官は「(知る権利を狭める)そんな意図はない」と返答した。その後、望月氏はツイッターに、
《新聞労連、 関西新聞合同ユニオン が官邸 の記者会見 に対する申入書や質問制限に異議を示してくれましたが、昨日の会見では上村室長の妨害が続きました。彼1人の判断でやっているとはとても思えません。官邸は、何をそんなに恐れているのでしょうか》
 とツイート。

 果たして政府の狙いは何であろうか。これからの対応に注目が集まる。

https://wjn.jp/sp/article/detail/4515641/
週刊実話 2019年02月08日 22時00分

371 ::2019/02/11(月) 11:24:35.12 ID:jLpAzJ6F.net
>>369
イソ子は記者じゃなくて政治活動家だよな
国会では質問時間も与えられない泡沫政党の末席がやっとレベル
記者って立場を利用して代理質疑

372 ::2019/02/11(月) 11:29:56.93 ID:kDAM6GH6.net
>>1
ばかじゃん?
事実に基づく質問を要請されて「質問の制限だぁ」とか切れてるとは
それは図星ってこったろ。
普段から事実に基づいた質問してるなら、「ハァ? なにいってんの今さら」ぐらいなもんだろうに

373 ::2019/02/11(月) 11:34:30.22 ID:B09vGx2I.net
キチガイ活動家婆がジャーナリスト名乗ってるんだもんw
そりゃ新聞が売れなくなるわw

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/11(月) 12:19:02.58 ID:6zMr4EOl.net
望月さんは左右以前にただの気違い

375 ::2019/02/11(月) 12:26:50.08 ID:9US0Bux5.net
>>349
あれはマジでビビったなwww
ガースーなんの関係があんだよww

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/11(月) 12:37:26.20 ID:58hvZzLM.net
じゃあ逆にイソコ以外質問禁止にしてみたらどうだろう

377 ::2019/02/11(月) 12:40:32.79 ID:NeLfwJZD.net
>>375
ウリを政府が擁護しろ、マスゴミ様だぞ

って事でしょ

378 ::2019/02/11(月) 12:44:29.17 ID:oitoXQHr.net
記者クラブ制やめれば問題解決

くだらん質問繰り返すんなら、記者クラブの制度自体不要じゃん

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/11(月) 15:22:57.23 ID:D0uKYy/A.net
そもそも報道官はIQ100以上とか偏差値50以上とか
なんか試験入れた方がいいと思う
それか米国で記者経験を問うとか

貴重な時間を無駄にしない為にも

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/11(月) 15:26:16.71 ID:aX9KCmIf.net
>>1
狙いも何も。バカゴミ、いやマスゴミは国民の知る権利とかうそぶいて、
国民を騙るのをやめろよ。お前らのやってるのは単なる商行為です。社会正義も
糞もない。お前らかわら版売を国民が選んで信託した事実は毛ほどもないわ。
腐れマスゴミは死滅しろ

381 ::2019/02/11(月) 15:58:51.81 ID:x60C4lWc.net
>>8
ドン・キホーテに失礼ですよ。
自分に酔っているキチガイ女。

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/11(月) 16:10:22.10 ID:QQr7+JOK.net
イソコって言うのか。
エソコかと思ったわ。
生きながら腐ってるみたいだから、良い名前付けてもらったと思ってたよ。

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/11(月) 16:20:17.48 ID:A6PSFkqj.net
質問モンスター

384 ::2019/02/11(月) 16:29:35.22 ID:bvdK401l.net
独演会目的なら他でやるべきだし、簡潔な質問ができない能力不足の記者ならきちんと対応できるまともな記者を出すべき。
まともな記者がいないなら、他のメディアに質問を依頼すればいい。

報道の自由は会見妨害をしていい自由ではない。

385 ::2019/02/11(月) 16:33:54.32 ID:s70bnr/h.net
>>382
捏造子だからウソコですよ。

386 ::2019/02/11(月) 16:44:46.99 ID:SOHorLnq.net
まぁ、こういうやつが家族にいたら縁切りたくなるよ

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/11(月) 16:45:36.70 ID:dx58sla0.net
>>375
もう、馬鹿ですか言ってやれば良いのに

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/11(月) 17:03:12.81 ID:XCkQOJbJ.net
セキィリティで閉め出してもいいんじゃねえか?
クスリでもキメてんだろ。

389 ::2019/02/11(月) 17:18:15.80 ID:ujZQxVIp.net
いや新聞労連と記者クラブ加盟報道機関のほうが東京新聞とイソコに取材妨害を抗議しろよ。
学級崩壊ならぬ記者クラブ崩壊状態やないけ。

390 ::2019/02/11(月) 17:20:47.55 ID:nb0C64ru.net
辺野古移設の住民投票不参加に抗議してハンストしてる若者がいますが、政府としてはどう考えているか、とかどうでもいい質問するからな

391 ::2019/02/11(月) 17:43:55.15 ID:khsSs2tm.net
>>7
この女性記者のおかげで、東海地区の中日新聞の契約が順調に減っている
岐阜県では町内単位で契約解除されてる

392 ::2019/02/11(月) 17:47:34.26 ID:8RtWNjVo.net
特定記者ワロタ

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/11(月) 19:39:01.03 ID:L99kkeZk.net
無益な質問するなってだけなのに

ドンだけ低レベルなんだよ新聞w って思われたくなきゃ自浄しろやwww

394 ::2019/02/11(月) 19:39:41.99 ID:POZz5Rhp.net
まだ出禁になってないのかあいつ

395 ::2019/02/11(月) 21:26:48.94 ID:QcSg9jAR.net
あんなクソ記者入り浸れる記者クラブなんてどんだけ日本自由なんだよ

396 ::2019/02/11(月) 22:20:34.86 ID:81e7zK9e.net
>>1
だって、この子、ジャーナリストじゃなくてあれじゃまるで活動家だろう。
もしくは、最近は耳にすることが少なくなった総会屋とか。
質問じゃなくて場を荒らしまくるのが目的で来てるんだもの。
これをスター記者のように扱う東京新聞も問題あるが。
自分の仕事に敬意を持ってもらいたいなら相手にも最低限の敬意は必要だろうよ。

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/11(月) 22:35:50.56 ID:WXNJR7KA.net
新聞記者が官邸記者会見で持論の演説を延々とブツなんて想定外というより
論外基地外だもんな。
取材してないし

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/11(月) 22:51:24.21 ID:yZWknw8y.net
犬蹴ったBBAとかわらねーだろ

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/12(火) 08:24:21.70 ID:7sfjJnY1.net
狙いも何も、いい加減にしろ! っていうだけの話でしょ

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/12(火) 10:52:45.71 ID:99R1PFGU.net
日本ジャーナリズムの第一人者が望月イソコなんだから、それを制限するなんてもってのほか。なあ記者クラブさんよ?

401 ::2019/02/12(火) 13:01:46.17 ID:W4Vb+7fg.net
>>1
いい加減、記者クラブで質問が重複しないように管理しろよ
出来ないなら記者クラブ解散しろ

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/12(火) 15:42:11.58 ID:HeEGl3qr.net
望月クソ子みたいなキチガイを官邸に入れるなよ

403 ::2019/02/12(火) 15:50:04.51 ID:uMP8x3hi.net
国民の知る権利の邪魔してんだてめえは。政治的主張したけりゃYouTube使って一人でやれ

404 ::2019/02/12(火) 17:27:47.74 ID:Fwt/By/W.net
イ・ソコ

405 ::2019/02/13(水) 00:53:20.46 ID:4xCwrWi5.net
>>1
キチガイ記者はお断りしたいんだよ
言わせるなよ

406 ::2019/02/13(水) 02:06:29.94 ID:zYg0eGL1.net
イソコはまた火病発動してんのか?
もうこいつ追い出せよ邪魔だろ

407 ::2019/02/13(水) 07:41:43.24 ID:LcyalFQX.net
日本記者クラブの進行仕切り行儀が悪いんだろう

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/13(水) 08:11:08.60 ID:EtId6Zlq.net
トンキン新聞は抗議 した?
記者倶楽部は抗議 した??

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/18(月) 04:52:27.34 ID:/rSkHHsS.net
要するに、無能記者であるイソコが悪い

410 ::2019/03/02(土) 14:11:55.92 ID:H2zhGixg.net
他のメディアがこいつつまみ出せって言わない辺り、
なんかウソっぽい集団だな。
いつからあそこは記者の意見開陳の場になったんだよ、

411 ::2019/03/03(日) 09:31:57.84 ID:pXBpzSeI.net
>>339
X 新聞
○ 反日プロパガンダ紙

で何故かパヨクも記者クラブのマスゴミも助けようとはしないw

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/03(日) 13:28:52.69 ID:vTCrXH1Y.net
イソコがモデルの映画が公開されるけどさ、どうせなら本人に密着取材してドキュメンタリーで撮ればいいじゃん。
ガースーによる圧力は現在進行形の話なんだろ?
それをしないで創作話でヒャッハーしてるのがすごい違和感あるんだよね。

413 ::2019/03/03(日) 13:44:16.91 ID:oLd0by7F.net
日本の新聞も説明責任があるだろ
勝手にヨタ記事書いておいて責任取らないというのは卑怯

マスコミ追求する国会つくるべき

414 ::2019/03/04(月) 05:45:34.14 ID:bXAYqJM1.net
>マスコミ追求する国会つくるべき
3権分立って知ってる?
国会は立法府のトップだから何でも呼びつけて審議出来るよ
実際内閣を初めとして行政府は呼び放題

なぜか司法呼ぶと3権分立崩壊と騒いでいるヤツがいるけど。。

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/05(火) 14:41:56.23 ID:L3OZdbA1.net
なんか盛り上がり始めたな

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/05(火) 16:29:45.16 ID:zKfGND5w.net
望月記者を助けるために署名活動をした「中2女子」
https://youtu.be/S-GwKkiWxzA

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/05(火) 18:10:12.22 ID:GUWvWSLD.net
 こいつの質問には決まったパターンがある。
 
 質問の最初に、まず自分の意見、若しくは認識を滔滔と話す。その後その意見、
見解が事実との前提で質問する。多くの場合、その前提は事実誤認や思い込みなので
そこを指摘すると、回答を拒否した、質問をはぐらかした、と騒ぎ立てる。

 記者として、質問能力に大変に問題があるのに、こんな社会部の記者を使い続ける
東京新聞の見識が疑われる

418 ::2019/03/05(火) 18:39:49.50 ID:qFffKr9w.net
>>1
元々質問時間制限あるでしょ?何を言ってるの?記者は東京新聞のバカのお前だけにあるもんじゃないんだぞ?昔から会見の時間は何分って決められてるしな

419 ::2019/03/05(火) 18:56:02.81 ID:9h+SBjL4.net
>>417
えっ!?
東京新聞に見識があると思ってるの?

420 ::2019/03/06(水) 16:25:06.54 ID:FMOLNd/m.net
イソコ一人のせいで余計なルールが増えた

総レス数 420
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200