2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Record China】韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ=韓国ネット「誇らしい」「日本は悔しいだろう」[2/20]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2019/02/20(水) 14:50:13.14 ID:CAP_USER.net
2019年2月19日、韓国・中央日報は「大宇(テウ)造船海洋が進めている対インドネシア潜水艦輸出計画が秒読みに入った」と報じた。総契約規模は12億ドル(約1329億円)に達するという。 

記事は、軍事安保専門ウェブメディア「HIS Jane’s 360」の報道を引用。インドネシア海軍が韓国海軍の「張保皐(チャン・ボゴ)」(1200トン級)を改良した1400トン級潜水艦3隻の導入を決め、交渉の最終段階に入ったと伝えている。防衛産業業界では来月中に契約がまとまるものと期待されている。大宇造船海洋は昨年10月にインドネシア国営PT PAL造船所に技術協力センターを設置し、同造船所と企業連合組成の協約を結んでいるという。 

インドネシアは2011年の潜水艦導入事業でも、大宇造船海洋と11億ドル規模の契約を結んでいる。記事は「その点も今回の交渉で有利に作用した」としている。今回の事業を大宇造船海洋が受注すれば、インドネシア海軍が導入を決めた潜水艦12隻のうち半数の6隻を韓国製が占めることになる。政府関係者は「インドネシア防衛産業の輸入はロシアへの依存度が高いが、潜水艦は韓国の技術力が高く評価されている。政府レベルで防衛産業外交を後押していく」とコメントしている。 

この記事に、韓国のネットユーザーからは「これが韓国国防の力。誇らしい気分だよ!」「うれしいニュースだ。実現を祈ります」「防衛産業は国力の象徴だし、技術の波及も大きい。積極的に育成すべきだ」「日本は悔しいだろうな」「インドネシアやタイでは日本車が人気で7割以上を占めているはず。潜水艦や航空機を輸出し協力して生産できれば快挙だよ。政府の外交的な後押しもあっただろうね」などの喜びの声が挙がっている。 

一方で、「既に取引があった件の追加注文なのに、政府の手柄みたいに(笑)。むしろ、政府は戦闘機事業をフイにしたよね」「雇用を創出すると言って54兆ウォンをつぎこんだのに、逆に雇用を減らした大統領。そのお金があったらこんな潜水艦がたくさん造れたよ」などとするコメントも多く寄せられている。(翻訳・編集/麻江)

https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=688866&ph=0&d=d0144
Record China 2019年2月20日12時00分

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:09:39.94 ID:GxVq6B7U.net
ほっときましょう

312 ::2019/02/20(水) 16:09:51.91 ID:E5GYvMbx.net
これ営業が「パンフレットを持っていったから 成約は間違いない」…と言ってるんだろ

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:09:54.74 ID:i3afYsS6.net
インドネシアも避けるべき国だからどうとでも

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:10:12.06 ID:xb+Hs4uc.net
インドネシアもお笑い韓国軍の相方が定着しつつあるな

315 ::2019/02/20(水) 16:10:20.37 ID:LJifV+SC.net
シャフトとか軸受け大丈夫なんか

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:10:31.65 ID:OVw+rfJx.net
>>290
KFXの件といいコレといい
嵌めてんのかズブズブなのか分かんないんだよな…

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:11:01.11 ID:6xqopqZI.net
最初からドイツ製買っときゃいいのに

318 ::2019/02/20(水) 16:11:38.14 ID:88ms8zmZ.net
>>317
だよな

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:12:34.54 ID:8f/LdJOx.net
インドネシアだけは中国・韓国側にいってる気がする

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:12:58.28 ID:wc9gTEh3.net
>>316
4月の大統領選でジョコが再選されるようなら、これがインドネシア人の選択だと思うことにする。
その後は一切の同情を捨てる。

321 ::2019/02/20(水) 16:13:14.82 ID:8XNkxXV6.net
海洋国なんだから海軍ぐらいまともな装備したほうがいいのにな

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:13:22.93 ID:w9EpxABh.net
悔しいのうジァァァップwwww

323 ::2019/02/20(水) 16:13:34.14 ID:6kaB43k8.net
日本は呼ばれていなし、オーストラリアとの関係もあるから絶対無理w
サイズがデカすぎてインドネシアにはオーバースペック

324 ::2019/02/20(水) 16:13:49.50 ID:5UICWpqH.net
よその国がどんな兵器使おうが自国より劣る物の使う分には悔しくない
そう思わんか?

325 ::2019/02/20(水) 16:13:58.91 ID:P1pBTbeN.net
>>317
高くて買えない
という訳でチョン製へ。

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:14:13.06 ID:wc9gTEh3.net
>>318
売ってもらえないんでしょ。
兵器は民生品と違って金を出せば売ってもらえるという代物じゃないから。

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:14:43.59 ID:J61cNO0z.net
海上自衛隊の潜水艦は2600トン以上の排水量だから、約半分ってことね。
原型となったドイツの209型は1971年就役って書いてあるから(Wiki参照)、
得意の魔改造を施したとしても、相当に設計思想は古そうだね。
これだけ見れば、旧式に魔改造を施して、インドネシアの予算不足に付け込んで
売りさばいたという、悪徳商売にしか見えないね。
まぁ、国がらみで詐欺を行うのが得意だから、その意味では「うまく騙した」と
誇らしいかもしれないね。

328 ::2019/02/20(水) 16:15:01.80 ID:zTlUPmqS.net
インドネシアは島とか沢山あるのに海軍が貧弱だからな

329 ::2019/02/20(水) 16:15:01.05 ID:i5Nl1eBj.net
もともな潜水艦って売ってくれる国なさそう

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:15:09.66 ID:BnRiMU8a.net
中国には高速鉄道でだまされ
韓国にはちゃんと動くかわからない潜水艦を売りつけられ
インドネシアって結構かわいそうな国だね

331 ::2019/02/20(水) 16:15:16.96 ID:BTrHKPUL.net
日本の退役した潜水艦ってどっかに浮かべてるよね、使ってないから輸出できないのかね
緊急時に修理して動かすとからしいけど、解体するやつそのまま渡せばよくないか?

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:15:19.30 ID:Smzy0c4k.net
浮かばないから遺書書かされるのが韓国流だもんな

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:15:39.11 ID:kjh5spOj.net
インドネシアは南韓国みたいな国だから気が合うだろw
新幹線は民間事業だったが軍事案件は出さないほうが正解。いつ裏切るかわからん

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:16:03.09 ID:wc9gTEh3.net
>>322
全然w
どっちかと言うとまたいろいろなオチで楽しませてくれるんだなと思うとわくわくする。
インドネシア人には気の毒だけど、しょせん対岸の火事だもの。

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:16:06.03 ID:iqCN2zOY.net
>>296
結局、自分ではまともな潜水艦は造れていないってことですね、分かりますw

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:16:06.17 ID:INc4BIHs.net
漁礁にならなけらば良いのだが

337 ::2019/02/20(水) 16:16:15.28 ID:w3oKOmhC.net
まだ締結してないのに何いってんだ

338 ::2019/02/20(水) 16:16:44.91 ID:MkQzQeZe.net
インドネシア馬鹿すぎるな
すぐ後悔することになるだろ

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:16:59.54 ID:OVw+rfJx.net
>>305
ハ???(# ゚Д゚)
冗談言うな
イヤイヤ、流石に嘘だろーそれ
>>330
強かだから、下手に同情できん

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:16:58.94 ID:6wSqMf6E.net
Kの法則って知ってるよね?

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:16:59.82 ID:ujx8Rmf/.net
>>317
せやな、ポルトガルとかアフリカとかトルコとかエジプトが最近運用してた覚えあるし

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:17:18.69 ID:lRC8jDzf.net
潜水艦名は沈没船セウォル号

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:17:35.81 ID:EeNT6r3X.net
>>1
韓国の途上国向けの潜水艦ビジネスは我が国の安全保障上の重大な脅威だ。
韓国にお金を渡しながら潜水艦建造技術を上げさせているようなものだ。

そして北朝鮮の核と自前の原子力潜水艦を組み合わせて
惨めだった弱小国の弱小民族の鬱憤と恥辱を晴らすという狂った妄想に取り憑かれている。

その先には日本への核攻撃若しくは核による恫喝を夢見ており、
実際に25年も前にそのような小説と映画が空前の人気を博した。「ムクゲの花がサキマシタ」
そして今やその矛先はアメリカとなり、これまた同様の荒唐無稽な核打ち込み映画を
なんと昨年上映したばかり。「鋼鉄の雨」

気違いに刃物と言うが、チョーセンが核を持つことは実際それに等しい。

日本はアメリカと組んで北朝鮮の核と韓国の潜水艦の両方を叩き潰さねばならない。
Emotionally impulsive民族の冷静と理性に我が国の運命を委ねる訳にはいかない。

344 ::2019/02/20(水) 16:17:48.21 ID:YzFKWwBd.net
>>331
軍事機密のかたまりだよ、ちみ〜

345 ::2019/02/20(水) 16:18:21.67 ID:5UICWpqH.net
韓国人には使いこなせなかった潜水艦をインドネシア人が使いこなすのか
楽しみだ

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:18:27.18 ID:KkIEi2n8.net
横目でチラチラ見るのやめろよ
気味が悪い

347 ::2019/02/20(水) 16:18:37.34 ID:NL0VWGVc.net
>>35
敵を殺す兵器を売りつけるのと、味方を殺す兵器を売りつけるのでは、どちらが悪魔なのか?

348 ::2019/02/20(水) 16:18:54.25 ID:88ms8zmZ.net
>>326
バカチョンが売ってもらえてインドネシアが売ってもらえない理由なんかあるんかいの

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:19:00.54 ID:MRK/F3eA.net
性能悪いけど南朝鮮お得意の

賄賂で契約に持っていっただけだろ

350 ::2019/02/20(水) 16:20:26.57 ID:aYeM5hWe.net
>>339
ソナーが艦首アレイしかないんで、対潜水艦戦出来る代物じゃないよ

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:20:56.02 ID:ujx8Rmf/.net
>>348
運用能力の問題と政治的なアレ

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:21:11.78 ID:xi4egZ1P.net
大丈夫
早晩国ごと沈むから完成には至らん

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:21:24.85 ID:LlfcsYuA.net
>>347
味方を殺す兵器も考え様によっては敵を活かす兵器と言える訳で

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:21:35.95 ID:7Ey0OAnV.net
そもそもインドネシアをまともな現代国家と考えるのが間違い。
オランダの植民地の範囲をほぼ受けついだだけだから、
各種族の雑居地域。
だから政治屋もワイロハニトラでご満悦。
国ことなどほとんど考えていない。
それゆえに中韓が取り入る余地が十二分にあって、
今にいたる。
このままであれば、遠い将来は分裂が必定。

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:21:40.92 ID:yHmS02GR.net
ポンコツ戦闘機の共同開発逃げられたんだろ

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:22:03.82 ID:3VzHACxo.net
>>190
アレは日本のスクラップ船だ。

357 ::2019/02/20(水) 16:22:15.47 ID:BTrHKPUL.net
>>344
改修してモンキーモデルに出来んのかな〜w

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:22:29.41 ID:wc9gTEh3.net
>>348
今までは「アレ」でも米国の同盟国の位置づけだったからね。
今後はもう無理だと思うけど。

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:23:29.70 ID:B+o49b4B.net
きっとこの潜水艦はいつまで経っても完成しないか、完成しても沈没してインドネシア版セオル号事件になる。
おら今からワクワクするだ。

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:23:29.92 ID:GxVq6B7U.net
日本に勝ったニダ
誇らしいニダ

361 ::2019/02/20(水) 16:23:29.94 ID:fXsMY//O.net
死ねよ馬鹿チョン

362 ::2019/02/20(水) 16:23:43.70 ID:88ms8zmZ.net
>>351
運用能力なんざ最初はどこも使えねえのに潜水艦使えるようになった国はいっぱいあるし
政治的なアレって意味わからん

363 ::2019/02/20(水) 16:23:50.28 ID:dAvYJ2TS.net
>>14
新幹線の時といい、日本の価格を引き下げさせるための当て馬なのかもしれないが、引き下がらないのでそのまま当て馬が入札。そしてグダグダというパターンですね。
そもそもオーストラリアにも渡さない日本の潜水艦技術をインドネシアくんだりに渡すわけがないでしょ。

364 ::2019/02/20(水) 16:24:01.08 ID:BTrHKPUL.net
>>350
対戦中のUボートですねw

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:24:04.66 ID:xoGEwecs.net
TA50と同じだろ 笑

366 ::2019/02/20(水) 16:25:07.32 ID:6ZjWQIkt.net
回天?

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:25:13.61 ID:GxVq6B7U.net
インドネシアとは関わらない方が良い、仕様が他国に漏れる。

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:25:21.55 ID:3VzHACxo.net
>>363
インドネシアになんかに日本の潜水艦なんて売らないし。
ムスリムの国には売らないよ。

369 ::2019/02/20(水) 16:25:43.16 ID:bj8FrQfH.net
なるほど逆の立場ならゴキブリはエラ掻き毟って悔しがるんですね

370 ::2019/02/20(水) 16:25:47.13 ID:88ms8zmZ.net
>>358
あーインドネシアはオージーと仲悪いからな
ならドイツ以外の買えばいいんじゃね
なにもよりによってバカチョンカマせるこたねーわ

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:26:34.56 ID:TtbHFAGk.net
戦闘機でやらかしてんのに酔狂な事で

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:26:42.12 ID:B+o49b4B.net
ドイツ製は高くて買えなかった。
安物買いの銭失いって格言はあっちにはないのか。

373 ::2019/02/20(水) 16:26:57.62 ID:P1pBTbeN.net
>>364
貴殿は潜水艦勤務を拝命しました
どれに乗ります?
チョン製最新鋭潜水艦
ロシア製原子力潜水艦
ナチスドイツのUボート

374 ::2019/02/20(水) 16:27:59.60 ID:fB+ukt6V.net
>>373
Uボート一択

375 ::2019/02/20(水) 16:28:06.36 ID:BTrHKPUL.net
>>373
Uボートだろーw

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:28:08.04 ID:mxi+A8dn.net
>インドネシアやタイでは日本車が人気で7割以上を占めているはず。
9割7分5厘ぐらいだった

2018年インドネシア自動車販売台数
日本 1,122,904台(97.5%)
中国 18,575台(1.6%)
ドイツ 3,520台(0.3%)
アメリカ 2,509台(0.2%)
韓国 1,417台(0.1%)
その他 2,366台(0.2%)

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:28:13.55 ID:lzp3Roeh.net
伝統の亀甲船かい

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:28:42.96 ID:wc9gTEh3.net
>>362
インドネシアは西側との軍事同盟に何一つ加入してなかったと思う。
アレはあんなんでも一応米国の同盟国だったから。

379 ::2019/02/20(水) 16:28:50.63 ID:kqedVFX1.net
>>373
Uボード

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:28:52.82 ID:nQhRhIy+.net
何でインドネシアって中韓に何度も騙されるのかな?
いい加減学習して欲しい

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:28:58.35 ID:OVw+rfJx.net
>>373
Uボートしかない

382 ::2019/02/20(水) 16:29:07.25 ID:hhWQYarv.net
>>373
Uボート!

383 ::2019/02/20(水) 16:29:55.70 ID:7Jfu5if6.net
うーん、日本はインドネシアから頼まれても潜水艦は売らないと思うが
韓国人は幸せだな

384 ::2019/02/20(水) 16:30:02.18 ID:corjNrDV.net
つうか、インドネシアまでたどり着けるのか?

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:30:22.79 ID:7Ey0OAnV.net
インドネシアか、
じゃあ適当にあしらっておけ、
というのが中韓以外の国の反応じゃないかな。
日本も新幹線の件でやっと分かったから、
今では同じような反応しかしなくなった。

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:30:42.45 ID:HhdR2eWh.net
まあ沈んでもバレないからな

387 ::2019/02/20(水) 16:30:57.08 ID:88ms8zmZ.net
>>378
立派なもんだなインドネシアは
カネとヤル気さえありゃいずれ核武装もできそうだな
白人は青ざめるだろうが

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:31:24.69 ID:MKMFrdRA.net
他国の設計でOEMで売るならいいけど日本設計の日本潜水艦は売らんでいいよ

389 ::2019/02/20(水) 16:31:25.35 ID:BTrHKPUL.net
戦後70年以上経つけどUボートの人気凄いなw

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:32:17.95 ID:ujx8Rmf/.net
調べてみたら、チャクラ級潜水艦をすでに運用してるんだな
同国海軍で運用されている張保皐級潜水艦 (209/1200型潜水艦) をオファーしており、インドネシア国内での建造も考慮されている。
なお、この場合には、インドネシアも開発に加わった輸送機/海洋哨戒機であるCASA CN-235とのバーターとなるとも言われている。
インドネシアは、2024年までに合計で12隻の潜水艦を保有することを計画している。

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:32:43.68 ID:jlU+qWLz.net
日本は小さい部品とか作るの得意だけど
スケールが大きくなると急激に技術が落ちるw

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:33:08.59 ID:QW25jC5e.net
( ・ω・)
日本製潜水艦が必要なのは、オーストラリア、インド、イギリス、台湾、ノルウェーくらいだろ。
後の国はドイツとか韓国のでもかまわないさ。

393 ::2019/02/20(水) 16:33:16.00 ID:P1pBTbeN.net
なんで70年以上前の潜水艦がいいニダ!
癇癪おこるニダ!

まーチョンのアレは潜水艦じゃあなくて水葬用棺桶だからなあ。

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:33:23.52 ID:OVw+rfJx.net
>>391
どこの日本の話かなぁ

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:33:24.82 ID:FpiyGba9.net
ネシアに日本の潜水艦は贅沢すぎるわw

基本的に調子良くて嘘つきでもあるネシア
潜水艦の機密部を守れるかわからないし韓国のほうが身の丈に合ってる

396 ::2019/02/20(水) 16:33:44.63 ID:D7ZbS/Wb.net
悔しいというか
まともに動くの?

397 ::2019/02/20(水) 16:34:30.55 ID:pgMOcNZM.net
そんな潜水艦で大丈夫か

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:34:34.12 ID:1iOE2X1N.net
ドイツのライセンス生産がまともにできないのになんで輸出考えるかね
買う方もおかしいけど

399 ::2019/02/20(水) 16:34:35.90 ID:Q1fVsL2Y.net
一方、安倍晋三記念忖度国家では…

オーストラリアへの潜水艦輸出→見事に失敗ww
原発の輸出→見事に全滅ww

ネトウヨ『コレが外交の安倍だ!!怖いか??』
日本人『お…おう…』


駄目な国は何をやっても駄目なんだよw特に安倍政権下では…

400 ::2019/02/20(水) 16:34:40.63 ID:yBDOQeR3.net
ドイツ製のライセンス生産のパクリだろ
しかし戦闘機開発計画も然り、インドネシアってのはどうしてそうダメな方に賭けてしまうのか
貧すれば鈍するを実践してどうする

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:34:49.32 ID:jlU+qWLz.net
>>394
どこって俺たち日本人の話だよ

402 ::2019/02/20(水) 16:34:57.94 ID:cS4bRfXk.net
何故いつも日本だすのかわけわからん。
インドネシアの中国高速鉄道の件と一緒で、日本のより安かったんじゃね。

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:35:40.62 ID:wc9gTEh3.net
>>370
昔豪州が日本を警戒してた原因がインドネシアなんですよね。
豪州は地域大国であるインドネシアが一番の仮想敵国です。
日本はインドネシアへの支援が一番大きい国です。
一緒になって豪州に牙を向くかもしれないと心配してたそうです。
いまは日本と準同盟関係を結んでそういう懸念がなくなって安心したようですけど。

404 ::2019/02/20(水) 16:35:43.15 ID:fB+ukt6V.net
>>401
土建は強いぞ

405 ::2019/02/20(水) 16:35:53.82 ID:cS4bRfXk.net
しかも1見ると前に契約した追加注文なんでは。

406 ::2019/02/20(水) 16:36:00.25 ID:1dMtEOLf.net
>>1

そんなポンコツ買うなよ、インドネシア
兵隊を無駄死にさせるだけだぞ
そうりゅう型はさすがに無理だろうが
おやしお型でも買っとけ
2000d以上あるけど、ポンコツ買うよりははるかにマシだろ

.

407 ::2019/02/20(水) 16:36:05.99 ID:TigdIGFm.net
まさか日本と韓国を単純に比較して韓国が優れてるからこうなったって思ってるんかな?

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:36:06.30 ID:jlU+qWLz.net
>>404
どうだろ?あまり強いって印象ない

409 ::2019/02/20(水) 16:36:08.13 ID:aIlfRPN2.net
>>373
福一の真ん中に全裸で立ち尽くすような選択肢があるようだが

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/20(水) 16:36:59.05 ID:6g/C2KOg.net
浮上は中国の船で

411 ::2019/02/20(水) 16:37:27.87 ID:fB+ukt6V.net
>>408
そりゃあ勉強不足だな

建築物は得意だぞ
鉄道も大きいが得意だし、造船も技術レベルは高いので有名

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200