2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【観測史上初!台風2号】「猛烈な勢力に発達」フィリピン沖を北上中[2/26]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2019/02/27(水) 13:22:12.46 ID:CAP_USER.net
猛烈な台風2号は、26日午前9時現在、フィリピンの東の海上に到達して、ゆっくりと北上している。2月中に猛烈な勢力に発達した台風は、気象庁が1951年に統計を開始して以来、初めてだ。


 気象庁によると、台風2号の午前9時現在の中心気圧は915ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルで、中心から半径150キロ以内では暴風が、その外側では強風が吹いている。

 台風が存在するフィリピンの東の海上では現在、海面水温が28℃ほどと高いが、北上するにつれて次第に低くなるため、今夜には勢力が若干衰えて、中心気圧950ヘクトパスカル程度になると見込まれる。
 

 気象庁の72時間予測によると、台風はこの先、進路を西寄りに変えて、来月1日ごろにも熱帯低気圧に変わると予想されている。

https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28382.html
ハザードラボ 2019年02月26日 10時02分

https://i.imgur.com/yuvgXm3.png
2月26日午前9時現在の台風2号(気象衛星ひまわり/気象庁)

https://i.imgur.com/r724J01.png
海面水温(今月24日/気象庁)

https://i.imgur.com/TmbiC7I.png
この先、72時間の進路予測(気象庁)

https://i.imgur.com/rXntaac.png
気象衛星ひまわりがとらえた26日午前9時現在の台風(気象庁)

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 13:28:06.37 ID:v+BXBA/N.net
海水温が高いということなんだろ
いまから海水温が高いとなると
今年の夏も猛暑になるのかぁ・・・・・。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 13:30:23.95 ID:gO/IJ3r+M
デカいな。

義援金の用意をしておくか。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 13:31:15.24 ID:gO/IJ3r+M
>>2

猛暑というか、蒸し暑い夏になるんじゃないかな。

5 ::2019/02/27(水) 13:31:55.44 ID:myp4dtx9.net
台風五郎

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 13:34:14.27 ID:qT8w+Dmy.net
台風も地震も人工で起こせるんだろ

7 ::2019/02/27(水) 13:34:43.13 ID:a7PwV0L9.net
↓ルーピーが一言

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 13:34:45.15 ID:OOMnN77M.net
>勢力が若干衰えて、中心気圧950ヘクトパスカル

十分な勢力だわw

9 ::2019/02/27(水) 13:41:15.81 ID:Yc7hdR6K.net
>>6
どれだけ費用掛かるんだ?

10 ::2019/02/27(水) 13:44:57.47 ID:UH3yjowH.net
全ての原因はフィリピンだな
フィリピンに原爆20個ぐらい落とせ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 13:49:31.15 ID:vBOlXdCV.net
目玉の大きい超危険な台風・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12 ::2019/02/27(水) 13:59:20.32 ID:zRLGdzbb.net
ヘクトパスカルの数字が大きいとしょぼいんじゃなかったっけ?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 13:59:29.70 ID:i41GQRoi.net
南極二号

14 ::2019/02/27(水) 14:01:50.66 ID:+/1DrkAu.net
巨大な飛行船で台風に飛び込むツアーとかあれば人気出そうな気がする

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 14:03:34.42 ID:+uHow/0q.net
>>8 >>12

ミリバールって言ってくれると、気が引き締まって、用心するんだが、
ヘクトパスカルだと、俺の心はなめてかかる。

16 ::2019/02/27(水) 14:03:53.08 ID:eiJ3l9ej.net
>>12
小学生でも理解してる奴は多いけどな。

17 ::2019/02/27(水) 14:05:44.24 ID:zRLGdzbb.net
>>16
なんだあ……?テメエ……

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 14:12:13.11 ID:E5aer0cH.net
だから、熱帯性【低気圧】っていうんだな

19 ::2019/02/27(水) 14:25:31.08 ID:VkqiQb8z.net
915ヘクタールなら凄い驚異だったのに

20 ::2019/02/27(水) 14:51:51.81 ID:NcIdHapv.net
>>15
ガウスとテスラみたいなもんだな

21 ::2019/02/27(水) 14:59:58.35 ID:SyMHSCV4.net
>>2
エルニーニョなので冷夏になる可能性が高い。

22 ::2019/02/27(水) 15:14:40.73 ID:/Vuk6TOU.net
シベリア寒気団に正面衝突してデイ・アフター・トゥモローって事にならんかな

23 ::2019/02/27(水) 15:19:18.15 ID:me1nEAcW.net
今の場所から動けば、みるみるうちに弱くなるがな。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 15:35:45.95 ID:0aoBqSOR.net
この時期に猛烈な勢力か。これこそ異常気象だな。

25 ::2019/02/27(水) 15:40:25.76 ID:uH5Q5Quf.net
風車全滅か
パヨクどうするの?
風力発電できなおよ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 16:12:05.20 ID:ZnYN++yw.net
そろそろ日本を徹底的に破壊せねば

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 18:19:09.19 ID:w5QorhEI.net
フィリピンの友達の家去年被災しちゃったから心配
家族も近所の人たちも無茶苦茶いい人達だった
とりあえず金銭でしか支援できないのが辛い

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 18:42:00.52 ID:6tH/cDDk.net
今年は日本は冷夏でしょ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/02/27(水) 19:14:14.03 ID:6k4LyF1m.net
山にはエグい台風になりそうだ

大雪とか雪崩とか

30 ::2019/02/27(水) 23:19:50.82 ID:khWFy9ih.net
>>10
その程度の熱量じゃ台風には敵わない

31 ::2019/02/27(水) 23:21:54.86 ID:khWFy9ih.net
>>9
どんだけ費用かけても物理的にムリだしw
それができんなら化石燃料依存なんかとっくに脱却できてる

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200