2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 日本には特別な国花がない…日本が桜を愛するようになった背景は?[03/25] ★2

1 :Ikh ★:2019/03/26(火) 01:31:23.96 ID:CAP_USER.net
■日本は国花は?桜ではなく◯◯

日本の国花は?
日本人たちが最も愛する花は何だろうか?

「サクラ」。ほかならぬ、ポッコッ(※韓国語で「桜花」。)である。日本は、2020東京夏季オリンピックの聖火リレーで使用するトーチも「桜花」の形を模した。
http://kids.donga.com/www/data/article/201903/44b30e57ec560e6592b824c0931f242e_1553403037_0918.jpg

ところが、日本人がこうして愛する桜花は、不思議なことに日本のククァ(國花・ウリ花)ではない。日本には特別な国花がない。ただし、日本の皇室では「菊花」を象徴的に活用する。

それでも、「菊花の国」よりも、「桜花の国」と呼ばれる日本。日本人の桜花愛はいつから始まったのだろうか?

満開の桜。東亜日報資料写真
http://kids.donga.com/www/data/article/201903/60494aa1f8ff007ffc31a9bfcac70807_1553402357_0327.jpg

・美しい桜花、その目的は?

桜花は明るい色で暖かく、美しい春を知らせる。しかし、日本が桜花を愛するようになった背景は、さほど美しくもない。

「あなたと私は同期サクラ。離れ離れになっても/花都ヤスクニ神社。春に咲いて会おう。」

日本の昔の軍歌、「同期のサクラ」の一部分だ。日本は軍国主義を強化するために桜花を使用した。軍国主義は、軍事が国の主人の役割を担う体制。国の最も重要な目的を軍事力として考えて、戦争準備のための政策を最も重要視する政治体制である。 20世紀初頭の日本とドイツなどが軍国主義体制を維持しながら、我が国をはじめ数々の国を侵略した。

・「鎮海軍港祭」こんな背景が?

「桜花の秘密」という本を出版したリュ・スンヨル作家は、「サクラには歴史の悪縁(悪い因縁)が潜んでいる。サクラは韓国と日本の悪縁をつなぐ歴史の一本橋と同じ」と書いた。

その悪縁が始まった場所は、桜花で有名な慶尚南道昌原市鎮海区であった。鎮海は日本が露日戦争で勝った場所であった。露日戦争は、1904〜1905年に満州と韓国の支配権をめぐって、ロシアと日本が行った戦争である。日本は露日戦争で勝ったことを記念しようと、「日本海海戦記念塔」を建てて、桜の木数十万本を植えた。

日本で軍国主義が強まるほど桜の木が増えた。一度に咲き乱れて、全て一緒に散る桜花の特性になぞらえて、「天皇のために桜花のように散れ」という言葉もまた、軍事の忠誠心を駆り立てる意味で使われた。

子供東亜シム・ソフィ記者

http://kids.donga.com/?ptype=article&no=20190324133957650682

【韓国】 ムクゲの花は旭日旗を象徴する日本の花。国花にしている韓国を見て日本人が笑っている★2[03/20]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1553141064/
【韓国起源】 「日本の国花だから…」桜を楽しむのが気まずい?韓国国立山林科学院「日本王桜の原産地は漢拏山」[04/10]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1523371964/
【韓国】 鎮海軍港祭の由来 〜1962年、王桜の原産地は日本ではなく我が国の済州島であることが明らかに[03/05]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1520177390/

前スレ
【韓国】 日本には特別な国花がない…日本が桜を愛するようになった背景は?[03/25]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1553519178/

2 ::2019/03/26(火) 01:32:30.61 ID:a31ZDpFi.net
視点を変えて
「日本を代表する魚」
ってなんだろ?
鯖?鯛?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 01:34:03.83 ID:895v2Jzq.net
>>2
マンボウじゃね?
伊豆で食えるぞ!

4 ::2019/03/26(火) 01:34:15.35 ID:MQsk1Ma6.net
>>2


5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 01:36:31.56 ID:mysznfLk.net
これだけ歴史を調べ倒してなぜに本当のことが見えないのかな

反日洗脳の偉大さに頭が下がる

6 ::2019/03/26(火) 01:37:11.58 ID:a31ZDpFi.net
>>3
…食えるのか?
>>4
マグロ…
なんか輸入の方が逆転してそう

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 01:38:11.76 ID:nWElDmtv.net


安倍
菅ちゃん

慰安婦問題 : 遺憾
徴用工問題 : 遺憾
日本企業の資産没収 : 遺憾

竹島 : 遺憾 いかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

1度たりとも
経済制裁
できない。

遺憾な 安倍&菅。。

8 ::2019/03/26(火) 01:38:16.13 ID:EJs8nB+y.net
ああ、春がきたんだねぇ。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 01:38:20.95 ID:ocloJBhV.net
>>2
どう代表するかだが、河豚

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 01:39:38.71 ID:OjGrIlkD.net
>>5
すごく深い真実だな…
都合の悪いことに対するスルースキルはネラーよりも上だわ

11 ::2019/03/26(火) 01:39:49.62 ID:NFRdtW19.net
桜が散る
ゴミが増える
ゴミ拾い民族が喜ぶw

ジャップ『わーい、わーい、ゴミだ!!ゴミだ!!拾うよ!!拾うよ!!白人様見てる〜?』

12 ::2019/03/26(火) 01:41:38.80 ID:/iPvxncb.net
>>6
三陸でも食える。味は不味くないが凄く美味いというわけでもない。刺身で食べるとマンボウの餌が海月なので
ほんのり海月の風味がある。

13 ::2019/03/26(火) 01:41:48.09 ID:a31ZDpFi.net
>>9
ふぐ刺しって最初食うの勇気がいるよな
https://i.imgur.com/YOGvVd9.jpg

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 01:45:22.25 ID:B/vgP+Ch.net
翻訳すると桜が羨ましいニダ 嫉妬民族朝鮮的表現

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 01:45:30.05 ID:UFsb34Bv.net
韓国人は命がけで祖国を守った歴史がない世界唯一の国民。。。

16 ::2019/03/26(火) 01:46:29.42 ID:oBI4qgJf.net
韓国人に産まれなくて良かった。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 01:46:37.59 ID:ocloJBhV.net
>>13
繊細な盛り付け、淡泊な白身魚、毒の処理
本当はタイかなとも思ったけどね、船場吉兆の焼き直しで
イメージダウンしたからw

18 ::2019/03/26(火) 01:47:13.65 ID:6WRati/9.net
敷島の大和心を人問わば
朝日に匂う山桜花
だろ?
本居宣長から200年ちょっと。
日本の歴史からしたら短いな。
もっと古い何かはないのか?

無教養ですみません。

19 ::2019/03/26(火) 01:48:11.09 ID:CIygof0b.net
>>13
これを平目で真似する!

20 ::2019/03/26(火) 01:48:17.56 ID:8Vwaxlfr.net
江戸時代中期から庶民でも花見をしてたことも知らんのか
古典落語の長屋の花見とか面白いのに

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 01:48:36.05 ID:bi8RBB3u.net
桜の起源は韓国

韓国に咲いてた桜を、

日本が盗んだ

22 ::2019/03/26(火) 01:48:48.91 ID:/iPvxncb.net
>>2
あと真面目な話で日本を代表する魚は鮭。延喜式を読むと平安時代から日本全国で食べられていることや
宮家や貴族に献上されていた記録があることが判る。

23 ::2019/03/26(火) 01:49:00.43 ID:mBwD82E2.net
万葉集にも桜詠まれてるの知らんのか?

24 :海賊光 :2019/03/26(火) 01:50:34.00 ID:2iN3wb2V.net
>>2

滝を昇って竜になる「鯉」だな。

……と思ったけど、あれは広島のローカル魚だ。

25 ::2019/03/26(火) 01:51:42.88 ID:/iPvxncb.net
>>18
花の色は うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに

小野小町が古今集で詠んでいるじゃん。詩歌で詠まれるということは少なくてもそれの相当以前から桜が
愛でられていたってことだから。

26 :海賊光 :2019/03/26(火) 01:53:57.81 ID:2iN3wb2V.net
>>18

百人一首にいくつもあるのを知らんの?
あれで「花」っていうとほぼ「桜」のことよ?
ダイレクトに「桜」の字が入ってるのも伊勢大輔と行尊の歌がある。

つかさ、本居宣長が出るのに百人一首がわからない「無教養」って、人を馬鹿にしてるのかと。

27 ::2019/03/26(火) 01:54:35.88 ID:6WRati/9.net
>>25
そうかあ。
いにしえだねえ。

28 ::2019/03/26(火) 01:55:18.13 ID:/iPvxncb.net
>>24
鯉の滝登りは中国の伝説由来では?

29 ::2019/03/26(火) 01:55:51.87 ID:6WRati/9.net
>>26
すみません。
つまみ食いなもんで
m(__)m

30 :海賊光 :2019/03/26(火) 01:58:11.93 ID:2iN3wb2V.net
>>28

うん、だから広島とその周辺ということで。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 01:58:18.11 ID:ocloJBhV.net
>>28
錦鯉は?
あれは、品種改良だよね、昨今、中国で大人気みたいだけど

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 01:59:34.53 ID:zaPaubju.net
>>6
自分も気仙沼に遊びに行ったときに食った。
味は淡泊な白身魚で食感は貝に近い。
網にかかったのを漁師さんが
馴染みのスナックに持ってきてくれたものだったのだが、
氷の上に盛り付けて出されて、そうしないと身が溶けるのだそう。

33 :氷水のプロ :2019/03/26(火) 02:00:42.79 ID:efxYe8PB.net
>>31
人気というのが自分らでも作りたいではなく日本から盗んでくるってのはいただけないが。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 02:00:55.15 ID:hQSZQyPT.net
子供東亜ってことは東亜日報の子供向けなんだな。それを読んだ子供は桜を見ると「日本軍国主義の象徴ニダ!」となる様に教育してると。

いや、よその国の事だからいいんだけど。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 02:04:14.24 ID:zaPaubju.net
菊でも桜でもドクダミでも何でもいいけど、
こっちは見ないで欲しいものだ。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 02:04:48.74 ID:t0GU8cl/.net
桜の乗っ取りに失敗したとたん悪者扱いかよ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 02:04:55.74 ID:HXlaQ5pY.net
>>5
そもそも思考のプロセスが違う
まず結果から入る
その結果に至らない余計な情報はすべて無視

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 02:05:38.78 ID:d+TtvXvr.net
桜のことはどうでもいいから盗んだ仏像を早く戻せ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/26(火) 02:06:01.98 ID:0cySXN7q.net
さすがに起源主張する新聞はずいぶん減ったなw
去年までの誤報を謝れよな

40 ::2019/03/26(火) 02:06:05.13 ID:bWVZekK+.net
理想>>13
現実https://i.imgur.com/zLsa14R.jpg

41 ::2019/03/26(火) 02:06:26.94 ID:RRmmgY4e.net
もう関わるなよ、チョンは糞でも食ってろ

42 ::2019/03/26(火) 02:06:46.81 ID:rIhaqbow.net
あのー。鯉って里魚だから。。
基本的に人が持ち込んだもの

錦鯉は単純に新潟らしい
雪の降る地方は池が無いと雪溶かせないから池の鯉まで標準装備だった
結構美味しい。。

つか昔水槽と言ったら鯉や鮒など里魚だったのは昭和の時代か
アクアリウムといえば熱帯魚だからな

総レス数 741
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200