2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナッツリターン】大韓航空乗客の少年「ナッツアレルギーなんです」⇒乗務員「だめだ!ナッツは提供する」⇒少年を旅客機から降ろす★2

1 :ニライカナイφ ★:2019/03/31(日) 17:36:37.24 ID:CAP_USER.net
◆ 大韓航空がピーナッツアレルギーの10代の乗客を搭乗拒否 10代の少年はそのままアトランタに帰国

【簡単に説明すると】
・大韓航空がピーナッツアレルギーの客を搭乗拒否
・デルタ航空はナッツを提供せずに対応
・韓国ネットユーザーも批判

ナッツリターン事件、ナッツ姫で騒動となった大韓航空がまたもナッツ関係の騒動を起こしている。
ピーナッツアレルギーのあるアメリカ国籍の10代の少年を航空機に搭乗拒否したというのだ。

少年は家族らとジョージア州アトランタを出発しソウルを経由しフィリピンに行く途中だった。
その際に16歳の長男がピーナッツアレルギーがあるという理由で搭乗を拒否され、韓国の空港に数時間放置されたという理不尽な事件が起きた。

家族は16歳長男が深刻なピーナッツアレルギーがあることを航空会社側に事前に報告し、デルタ航空は機内でのピーナッツサービスを中止し問題がなかった。
問題はマニラ行きの大韓航空で発生した。

ピーナッツアレルギーということを大韓航空の従業員らにも事前に伝えていたが、それにも関わらず乗務員は「ピーナッツを提供する」と公言。
その後、搭乗口担当者が一度搭乗した少年を飛行機から降ろした。10代の少年は仁川国際空港からデルタ航空を使いアトランタに戻る羽目になった。

家族は大韓航空に返金と補償を要求している。
大韓航空は声明で「ピーナッツなどの食品アレルギーは、アレルギーのリスクが全くない環境を確保することはできませんが、安全で実現可能な方法を検討している。今後アレルギーの乗客により良いサービスを提供できるようにする」と約束した。

デルタ航空も何故か家族に謝罪し「私たちは今回の事案を調査するために大韓航空側と協力している」と述べた。
また「今回の調査結果をもとに、私たちはデルタ航空と提携航空会社を利用する顧客に信頼性の高いサービスを提供したい」と説明。

このニュースに対して韓国のネットユーザーは「あんたらはナッツリターンが趣味かよ」、「この航空会社は毎回ナッツで問題が発生してるな」、「この際、会社名をピーナッツ航空に変えようぜ」という意見が投稿されている。

ゴゴ通信 2019/03/31 13:21:05
https://gogotsu.com/archives/49674

■前スレ(1が立った日時:2019/03/31(日) 14:51:06.01)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1554011466/

101 ::2019/03/31(日) 18:42:11.29 ID:0r1+NCR5.net
まあそんな重度のアレルギー持ちなら家に閉じこもってろよ
航空会社が提供しなくたって客が持ち込みで食う可能性あるんだから

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:42:14.03 ID:3PfuBT0r.net
よくわからんがその少年にナッツを出さなければいいだけじゃないの?

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:42:29.10 ID:pTqFx4Kf.net
おそらく少量いや微量でも発症するのだろう。
具体的に空中に微量に浮遊していても。
閉鎖空間だから増幅されるだろうし。
つかさチョン航空会社を利用しちゃダメだって。

104 ::2019/03/31(日) 18:42:32.62 ID:tm7Is88y.net
>>100
よく考えずに書き込んでるんだろうけど、それアウトだよ。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:43:08.45 ID:41lkGrI/.net
この少年もその家族も韓国観光客としてカウントされますのん?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:45:36.58 ID:XINAFrTm.net
>>3事件?になってないって事は、ナッツアレルギーの世界では成田着や経由は避けられてるのか?

107 ::2019/03/31(日) 18:45:54.02 ID:ixcSb0iL.net
まじきち大韓航空とガイジアレルギーの勝負か
もっと争えw

どっちかというとクレーマーの方にムカつくわ
手漕ぎボートでも使って行けばいいだろ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:46:55.29 ID:XGBsRcdy.net
>>1
4.1だよな?

マジなら
大韓航空おわる

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:47:06.06 ID:BgkJzL31.net
大韓航空機に乗るのがそもそもの間違い

110 ::2019/03/31(日) 18:47:12.82 ID:cSvFPOFh.net
チョンは大嫌いだが、この件はまあ正しい対応に思う
ただ、日本アレルギーの連中だからなw

111 :レッグウヨ@エギング始めました :2019/03/31(日) 18:47:39.05 ID:d1Ffa/Ch.net
>>1
提供しないだけで済む話しなのになんなんこれ
知能が朝鮮人なの?

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:47:58.94 ID:iyzJlaCI.net
このスレ見てると日本人の知性も民度も地に落ちたのがよくわかんだね

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:48:10.72 ID:XLC9nZPT.net
ナッツアレルギーって近くに存在するだけで発作が出るものなのか?
食べなきゃいいのかと思ってたけど
ナッツ以外のものも用意して選べばいい気がするけどな

114 ::2019/03/31(日) 18:48:44.52 ID:3FP0UDWC.net
>>110
事前に伝えてOK しておいて乗せないとかどこら辺が正しい対応なのか

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:50:11.08 ID:4YxYAD+K.net
根っこの部分はこれ韓国のアメリカ人に対する当てつけだな。
韓国、アメちゃんに対しやる気満々じゃんか!。
北の後押しが効いているとしか思えないね。
ピーナッツなんか別に食わんでもいいわけで、ことさらにアレルギー持ちと知って
これを盾にワザとブチ負かした印象だな。
暗黙のアメリカ人に対する嫌がらせと見た。

116 ::2019/03/31(日) 18:50:22.91 ID:q+Gnkn35.net
船で行け!

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:53:22.99 ID:DMNV+a4b.net
連絡ミスか現場の不手際で同意書への署名がないまま座席に案内し
客が乗務員に対応を確認した等でミスが判明し同意書への署名を要請したが拒否されたので降ろした  こんな感じでは

旅行のヒント
2. ご予約時には、予約スタッフにお客様のアレルギーについてお申し出ください。
  また、このご案内に記載されている状況を鑑み、ご搭乗前に同意書へのご署名をお願いしております。
https://www.koreanair.com/global/ja/traveling/classes-of-service/in-flight-special-meals/peanut-allergy.html

にしてもピーナッツアレルギーの客に特別な配慮はしない方針を公にアナウンスしてる大韓航空をなぜ選んだのか

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:53:24.69 ID:rxY/v9eb.net
ピーナッツを出す為なら客の搭乗拒否も構わない
ルールの為なら結果はいとわない
手段の為なら目的は選ばない

119 ::2019/03/31(日) 18:55:49.88 ID:PHcdBVkl.net
将軍様の敵、米帝をやっつけたニダ
ホルホルホル誇らしいニダ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:56:05.06 ID:47zNBeiN.net
チョンの飛行機乗った方が悪い
アイツらがまともな対応なんかする訳ねぇだろw

121 ::2019/03/31(日) 18:57:15.71 ID:r4rBlb9o.net
過去のピーナッツの粉が残ってるとかで死ぬレベルではないくらい?

まぁ、善悪はなんでもいい
争え、もっとだ

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:57:44.97 ID:sh3tjKgG.net
周りでピーナツ喰われたぐらいで死ぬような奴は、普段どのような生活をしてるんだろう?
学校のクラスメートとかもピーナツ禁止かね?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:59:29.57 ID:9cC3hcuX.net
>>1
もうNOT航空に社名変えれば?w

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:59:30.35 ID:S4KO1vKk.net
ピーナッツは朝鮮半島起源で世界で
一番おいしいピーナツは韓国産
なので是非食べてもらいたかった





125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 18:59:41.74 ID:9aVEWHLD.net
アレルギーで一番怖いのはアナフィラキシーショックで微量でも最悪死亡する

食事等を提供する状況下ではアレルギーがある事を伝えておくのは今や常識
義務じゃないけど、自分の命を守るために重いアレルギーのある人はみんな自分から言う

言わなきゃ言わないで"なぜ事前に言わなかったの?"ってなるからね

126 ::2019/03/31(日) 19:00:02.87 ID:tLZ1s6Kn.net
ファイナル・デスティネーションはフィリピンじゃないの?
何でアトランタに戻っちゃったのさ

127 ::2019/03/31(日) 19:00:43.75 ID:0r1+NCR5.net
その便で提供しないようにしても前の運航で客がナッツ喰いまくってたらアウトじゃね?
この手の奴は俺は弱者だから周りは俺に配慮するのが当然という意識なんだろうな

128 ::2019/03/31(日) 19:03:09.05 ID:cUOCZzHz.net
>>117
発券がDLで運航がKEというコードシェア便かと。

129 : :2019/03/31(日) 19:04:25.43 ID:550eXUAK.net
でもこのレベルでアレルギー酷いのなら?正直外出歩くなよ

130 ::2019/03/31(日) 19:04:35.00 ID:kIfUDhio.net
>>113
100%出ないとは言い切れないんじゃない?
だから搭乗させるとリスクがある
特に毎日ピーナッツ配って客がボリボリ食べてるような旅客機なんて危ないだろ
綺麗に掃除したって前日のフライトのピーナッツの微細なカケラがどこに落ちてるか分からない

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:04:44.68 ID:AV8Yv7Jv.net
>>128
デルタと大寒は同じスカイチームだな

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:06:09.33 ID:4Z1C7x68.net
これこの乗客全員に出すなってアレルギーの人が強要したってことだろ
そんなの乗せないのは当たり前だろ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:06:11.49 ID:05tPUz1B.net
>>130
前日どころか数時間前じゃね?
掃除するの。

134 ::2019/03/31(日) 19:07:34.38 ID:kE/49ZBA.net
>>133
無理ゲーだな

135 ::2019/03/31(日) 19:07:53.12 ID:yValbSFD.net
あれ、でも以前にも同じような事がなかった?
「私は○○アレルギーなので、他の乗客にも○○は提供しないで欲しい」みたいなの

その時は乗客が非難されていたけど、今回は航空会社が非難されてるの?

136 ::2019/03/31(日) 19:07:53.82 ID:3FP0UDWC.net
すごいアレルギー前提で話してるけど、そこまで酷いレベルなら旅行いかないだろ

137 ::2019/03/31(日) 19:08:31.19 ID:A4b7hOkh.net
>>23
デルタ航空と大韓航空はアライアンス組んでいるから
すなわち乗客はデルタ航空を利用すると韓国ソウルでは嫌でも
大韓航空航空機を使うことになる

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:09:03.25 ID:07VZ28ci.net
>>41
背中にチーズ入れられたやつだな

139 ::2019/03/31(日) 19:09:09.37 ID:R5/sio3v.net
モンスターアレルガー搭乗

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:09:14.77 ID:gp6iNXTE.net
ピーナッツのアレルギーは重症化するからな
JALもANAも、最近じゃピーナッツなんか出さないぞ
朝鮮航空が、そんな配慮するはずはないが

141 ::2019/03/31(日) 19:12:15.54 ID:A4b7hOkh.net
別に朝鮮人を擁護する訳じゃないが、この少年と家族は提供された
ピーナッツを食わなきゃよかっただけじゃね?
ピーナッツ見たとか匂い嗅いだだけでアレルギー出んのか?

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:13:04.19 ID:xjhVRM0K.net
どういうこと?食わなきゃいいだけだろ?
ナッツアレルギーってナッツのそばにいるだけで死んだりするの?

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:15:37.36 ID:A4b7hOkh.net
アレルギー酷いとちょっと食っただけで死ぬのか
蕎麦アレルギーとか甲殻類(海老蟹類)アレルギーとか酷いと聞くな

144 ::2019/03/31(日) 19:16:03.38 ID:mai9dLpf.net
いくら重度のアレルギーでも食べない限り大丈夫だろう
ただ隣の客が食べてたらカスが飛んで飲み物に入るなどの可能性はなくはない
だからデルタ航空は安全を第一にピーナッツの提供をやめ大韓航空は搭乗そのものを断った

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:17:00.11 ID:1yGQehB5.net
>>1
春日井のグリーン豆出しとけ!!!

146 ::2019/03/31(日) 19:18:12.38 ID:k8Aivs1k.net
仁川からフィリピンだとフィリピン航空とかもあるらしいけど
多分デルタ航空が同じスカイチームの大韓航空をそのまま手配しちゃって
大韓航空のアレルギー対応の確認は失念してたから謝罪って感じか
https://flyteam.jp/airline_route/icn_mnl/flight_schedule#icn_mnl

147 ::2019/03/31(日) 19:18:53.39 ID:ogOOHisJ.net
駆けて来るよ アップル移動モーター
飛んで来るよ 夏の香りエイリアン

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:19:15.71 ID:te8B9Mj4.net
ナッツ好きだなあ。しかし笑った。
さすが謝罪と賠償をすぐに要求をしたがる国の航空会社だ。
だからナッツ提供すると、言い張って乗車拒否するのは正解だろ。
乗せてから、本人や家族が提供を受けていなくても騒ぎ出すことは、
彼らの心理では予想できたのだろう。
こうやって他の航空会社とも、連携が取れない会社として孤立していけばよい。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:19:43.56 ID:xjhVRM0K.net
何十年も商売してきてるくせにこういうノウハウがいまだにないってどうなの?

150 ::2019/03/31(日) 19:21:33.77 ID:ogOOHisJ.net
>>142
皮が機内の空調で周りに散らばる可能性

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:22:19.76 ID:Y0zWHBCc.net
加害者も被害者も朝鮮人か

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:23:02.55 ID:DxY/mxtG.net
世界各国の場合
ナッツアレルギーは他のアレルギーと違って
かなり厳しく制限されている

日本でも機内で提供しないようにしているし
アレルギーの人が乗ってきたら乗客全員に対して
機内でピーナッツを食べないように要請する放送が流れる

蕎麦とピーナッツは本気で死人が出る

153 ::2019/03/31(日) 19:24:29.20 ID:A4b7hOkh.net
同じスカイチームのDELTA航空も大姦航空の全く柔軟性の
ないガチガチの対応を「この餓鬼ども」と思いつつ、苦渋の選択で
謝罪せざるを得なかったんだろうな
DELTAお気の毒様

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:26:53.92 ID:d51UgUh0.net
>>6
モスラだろ?

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:27:42.59 ID:ZjYEEkWz.net
でもこういうアレルギー持ちって
普段どうやって生活してんだ?
飛行機とか限られた空間ならアナウンスも行き届くし
アレルゲンそのものも排除出来るし
食わなきゃ大丈夫ならいいけど
歩いててすれ違った奴が食べ歩きしてたり
買って帰る途中で持ってたりとかしたら
年中発症してそう

156 ::2019/03/31(日) 19:29:05.83 ID:3FP0UDWC.net
>>132
旅行前の予約の段階でアレルギーあるけど大丈夫かって事前に聞いてOKもらったからいったんだよ
韓国なめんな

157 ::2019/03/31(日) 19:29:13.04 ID:hZLM4JRP.net
そろそろナッツ提供やめたらええんちゃうか
こだわることでもないでしょ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:30:05.16 ID:odEQ2cy8.net
なんでそこまでナッツ提供したいんだよ

159 ::2019/03/31(日) 19:33:37.73 ID:A4b7hOkh.net
朝鮮人の言う通り 大韓航空→ ナッツ航空て名前変えろよ
きっと今より乗客数増えるよ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:34:43.77 ID:oqppPqIQ.net
近い将来機内でナッツ類出す航空会社はなくなるな
実際はコスト削減なんだけどいい口実になる

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:35:05.99 ID:Wg2qA9HT.net
>>1
有名な食物のアレルギー

米アレルギー
小麦アレルギー
大豆アレルギー

牛乳アレルギー
卵アレルギー

牛肉アレルギー
豚肉アレルギー
鶏肉アレルギー

オレンジアレルギー
りんごアレルギー

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:35:19.33 ID:4ftm1x9U.net
>>156
仁川アジア大会で当初認めていたヒジャブ着用をいきなり禁止してカタールが試合拒否した事件を思い出したw

163 ::2019/03/31(日) 19:35:40.16 ID:fejkuPk0.net
でもこんな直前に「ナッツやめて」っていわれても
代わりのお菓子搬入してるわけないし
それはそれでちょっと…

飛行機でのささやかなサービス期待してる人もいるんですよ!

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:36:57.68 ID:jeg9RhKM.net
山岡さんが本物のピーナッツを食わしてくれるニダ

165 ::2019/03/31(日) 19:37:56.23 ID:JXHXNyS/.net
残せばいいだろ

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:38:20.97 ID:oqppPqIQ.net
>>161
そのうちこれ全部フリーの食事しか機内で出せなくなるな
どんな食事になるのかわからんが2〜3時間のフライトなら飯なしになるだろう
で、客が持ち込んでトラブル発生か

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:39:09.60 ID:nGtASicu.net
降ろしたら提供してないやろ

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:39:57.72 ID:mAQNpzKe.net
>>166
アレルギー対応の食事は用意されてるよ

ただピーナッツだけは例外的に厳しく
事前に機内の特別清掃が必要になる

169 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示:2019/03/31(日) 19:40:35.24 ID:01CinRgh.net
 自己都合をごり押しして面倒を増やすのは、おかしなもんだわな。

 

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:40:43.15 ID:Wg2qA9HT.net
>>1
月に何便か、アレルギー専用機を発着させれば解決する

離島に住む人にサービスを提供する水準と同じならばいい

全員まんべんなく同じサービスは不可能


ちなみに有名なアレルギー製品
米、小麦、大豆、牛乳、卵、牛肉、豚肉、鶏肉、オレンジ、りんご

171 ::2019/03/31(日) 19:42:50.28 ID:JD8EE467.net
そばアレルギーとか、貝アレルギーとか、
たいへんだな。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:43:03.46 ID:Ds3bDqXS.net
>>1
何にもおかしくない
アレルギーという名の病気持ちに合わせていたら何も出来なくなる
いつまで自称弱者のゴミどもをのさばらせるのだ今の社会は

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:43:18.34 ID:mAQNpzKe.net
>>170
世界的にはピーナッツが特に危険なアレルゲンとして知られているけど
日本はそのあたり何故か鈍いんだよな

あと蕎麦も茹で汁の蒸気で死ぬことあるのに

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:44:56.99 ID:7LEPrhFh.net
韓国と関わるとこうなって事だね

175 ::2019/03/31(日) 19:48:45.63 ID:YVEkhWrl.net
アーモンドやクルミじゃだめなん?
重大なリスクあるものをわざわざ起用することないと思うんだが
他の航空会社も出してるのかな

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:50:16.28 ID:mAQNpzKe.net
>>175
ピーナッツアレルギーの場合
まず他のナッツには反応しないから
それでいいんだけどね

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:50:27.70 ID:12pillDf.net
キムチアレルギー

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:50:41.53 ID:OVqqead2.net
またナッツリターンしてんのかよ
しかも相手は16歳で深刻なアレルギー持ち
配慮すれば済む話なのに降ろすとか非常識

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:50:50.12 ID:3xqHkdLV.net
アレルギーの人には違うもので対応すりゃいいんでないの。または受け取らないか。今時一種類しか置かない航空機なんてあるんかいな。ピーナッツアレルギーの人は食べたら死ぬからな。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:51:29.52 ID:Wg2qA9HT.net
>>1 >>173
アレルギー源の表示は可能な限り必要だと思う

知らずに待ち伏せされて攻撃を受けるようなもので、アレルギー体質の本人がどんなに遠慮したり注意してても防げないのはさすがに厳しい

危険を察知して避けられるようにするのは必要


しかし、アレルギー製品を一般に制限してまで、誰もが同じサービスを受ける権利があるかというとそうではない

離島の住民全員にも全く同じサービスを提供しろ、と言うのと同じになってしまう

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:51:34.47 ID:mAQNpzKe.net
>>178
いや、ピーナッツアレルギーの対応は大変なんだよ
他のアレルギーなら本人が食べなければ大体大丈夫なんだけど

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:52:42.85 ID:OVqqead2.net
>>181
そうなの?
アレルギーのことはよく分からないから
でも蕎麦とか花粉でもアレルギーが発症するとか聞いたな

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:53:07.22 ID:mAQNpzKe.net
>>180
ANAやJALでは数日前に連絡しておけば対応してくれるぞ

大韓航空は何故かナッツを提供することにこだわってるけどw

184 ::2019/03/31(日) 19:54:07.57 ID:hEDoWsB1.net
ネトウヨはキムチアレルギーだよな

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:54:08.03 ID:mAQNpzKe.net
>>182
ANAやJALの公式サイトで
アレルギー対応について書いてある


落花生アレルギーだけは完全に別扱いになってるよ

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:54:13.76 ID:R+7QHQP4.net
この少年はデルタに乗ったんだよ。たまたまデルタのコードシェアが
大韓航空だっただけ。よって大韓航空なんかをコードシェアに使った
デルタが一番悪い。

187 ::2019/03/31(日) 19:55:08.51 ID:JQD0wq+0.net
スカイチームももう大韓航空はずしたらどうよ。デルタとアエロフロートとエールフランスで十分だろ。ソウル行きは中国東方航空で。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:55:14.90 ID:4ftm1x9U.net
>>176
ピーナッツだけはナッツじゃないしな

189 ::2019/03/31(日) 19:57:21.71 ID:ekehDhsU.net
環境が用意出来ないなら搭乗拒否は妥当だと思うが…しかもピーナッツアレルギーだろ?

190 ::2019/03/31(日) 19:58:04.21 ID:pNxvazXz.net
近くの席には提供するけれども問題ないか聞いたうえで判断してるだろ
いくら糞喰亜人のチョンでも一応フラッグキャリアなんだから人間社会との交流はあるだろ
って予想を裏切ってくれるのがチョンだけど

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:58:19.96 ID:4ftm1x9U.net
>>189
それなら始めから断れば良かったんよ
事前に伝えていたのになんで韓国まで来て断られなければならんのさ

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 19:59:09.41 ID:mAQNpzKe.net
>>190
大韓航空の規定を読むと
まあ言い訳ばかりで
ピーナッツを排除する気が全くないのよな

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 20:01:17.22 ID:Doz8NVsd.net
>>159
英語のスラングじゃナッツはキチガイの事なんで相応しいね

昔ユナイテッドが出したキャッチコピーが Fly United
ユナイテッドで飛ぶ旅の意味が結合して飛ぶ(ハメフライト)と言われてた

朝鮮航空で Fly Nuts なんて凄まじい感じがする

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 20:01:50.52 ID:n03zGySA.net
>>173
あと、重篤な危険度が有名でアレルギー保持者が多い場合は、それに合わせて変えるのは合理的かも知れない

ピーナツが特別に危険で人口が多いなら、その重篤さを示して、アーモンドやクルミやピスタチオに変えるのはありかも知れない


ただ、なんでもアレルギー源を禁止する権利にしてしまうと、
米、小麦、大豆(醤油と味噌)、牛乳、卵、牛豚鶏、オレンジ、りんごは禁止になる

「なぜ他のアレルギー源は出さないのに自分のアレルギー源は出すのか?」という議論になってしまう


使用禁止ではなく、アレルギー源を公表して避けさせるのが必要なことには異論はない

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 20:02:02.29 ID:OVqqead2.net
ピーナッツアレルギーは確かに別扱いになってる
その辺で使われてるから防ぎようが無いか

なぜ大韓航空はピーナッツにこだわってるんだろう
社長の肝いりかな

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 20:02:21.34 ID:JerFRHuO.net
>>155
これじゃあ新幹線なんか屍累々なんだけど…

197 ::2019/03/31(日) 20:02:31.13 ID:QHHd4ba4.net
>>192
アメリカで大韓航空を裁判で訴えると面白くなる
FTA絡みでやりそう

198 ::2019/03/31(日) 20:05:43.57 ID:JD8EE467.net
万が一、機内で問題になったら、航空会社の責任になるだろう?
我々の会社では完ぺきな保証はできません。こんな感じ。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 20:07:23.84 ID:mAQNpzKe.net
>>198
それはどの会社も一応断ってるよ
アホな乗客が警告を無視してピーナッツを食べたりする可能性もあるし
場合によっては誰かが搭乗前に食べたピーナッツでも発症することもあるから

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/03/31(日) 20:08:45.73 ID:CIq+1de4.net
アンソニー・クレメント・マコーリフ 「Nuts!」

総レス数 532
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200