2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナッツリターン】大韓航空乗客の少年「ナッツアレルギーなんです」⇒乗務員「だめだ!ナッツは提供する」⇒少年を旅客機から降ろす★2

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 09:46:41.64 ID:gmZ2BosT.net
ナッツ問題、対応難しいよな
色んな難癖付けられる可能性あるし乗務員も大変だわ

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 09:52:09.76 ID:1MOJgAmW.net
改名

大韓航空からピーナッツ航空へ

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 09:52:55.78 ID:97Jwhame.net
デルタが対応できたのに大韓航空は難しいのか
ナッツにそこまで拘るならナッツ航空に改名して機内にナッツ像を建てればいい

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 09:56:59.17 ID:gmZ2BosT.net
大韓航空の乗務員、ナッツ恐怖症なんじゃね

458 ::2019/04/01(月) 10:00:27.16 ID:vEPtki5v.net
でもここ3年で生まれてくる子のナッツアレ持ち(特に白人系)が増えてるのにいつまでナッツなんて配布してんのかね

459 ::2019/04/01(月) 10:00:58.63 ID:XR/I3F9C.net
【ハンギョレ新聞】 皮肉な“ナッツの因縁”…大韓航空「ピーナッツのサービスを全面的に中止」 [04/01]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1554079925/

460 ::2019/04/01(月) 10:29:41.53 ID:WQaZQd4w.net
>>458
イギリスでは数年前からベビー用のオイルとしてピーナッツオイルが大ブームで、
その子たちが小画工に上がるようになってからピーナッツアレルギーの子が増加してきたという印象があって
調査が待たれているらしい

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 10:41:56.03 ID:6+0CPZ/1.net
俺ピーナッツ食いたいんだけど

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 10:43:48.71 ID:FazJ19Fd.net
4/1ネタかと思ったらガチの話のようでござる。
他人が食っても問題になるほどの重篤なアレルギーであれば
正直なところ自衛してもらう他無い。
機内サービスでなく他の乗客が持ち込んだ菓子でも起こり得るので…

大韓航空としては機内でショックおこされては困るので乗せられないだろう。
何しろその便でのサービスを辞めたところで既に機体自体が度重なるピーナッツ
汚染されてるので…

ちなみに大韓航空はこの件でお通しをピーナッツからビスケットに変えたようだが
重篤な小麦アレルギーもあるので根本的な解決にはならない。

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 11:08:57.39 ID:yBgu2oAQ.net
>>462
単純な問題としてデルタが対応出来たのに大韓航空は出来ない

アレルゲンの除去は無理だ!と問題をすり替えて大韓航空を擁護する人間は意図的にデルタを無視してるけど
単に大韓航空は無能なだけ

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 11:10:23.05 ID:2YnQyqPV.net
>>454
そもそもナッツを出すサービスそのものをやめてしまえばいいんだが、どうしてそこまでナッツにこだわるのか

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 11:18:27.91 ID:5Hl++xEF.net
大韓航空なんて
金輪際りようせぇへんから
関係ない。
爆破されるか、ナッツリターンの
どちらかしかない。

466 ::2019/04/01(月) 11:18:34.23 ID:wNxmZwMb.net
先日の公務員はニダアレルギー疾患だったか
最近は議員公務員にも患者が増えてきたみたいだな

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 11:26:08.84 ID:XCeynh1G.net
「ピーナッツ要りません」
「ウリがサービスしてやるというのにいらないとは何事ニカ!食えコラニダ!(口にガバッ)」こうですか?

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 11:51:12.46 ID:usCNpGrC.net
大韓航空なんぞを選んだのが運の尽き
チョンと関わるとろくな事がないと勉強になっただろう

469 ::2019/04/01(月) 11:59:54.97 ID:9yGUxXnJ.net
>>2
365日、コリアンフールだからな

470 ::2019/04/01(月) 12:47:05.65 ID:p+bmeZ9f.net
>>463
できないならできないやらないならやらないでいいんだから、説明された時にちゃんと断っとけという話だよな
客商売としては最悪の対応だよな

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 14:35:58.38 ID:WACGWQeq.net
意味がわからん
ピーナッツ出さなきゃ済む話じゃん
樽で出すわけじゃなくて小さい袋ひとつだろ

472 ::2019/04/01(月) 14:36:47.46 ID:vE/MHnGX.net
乗務員の判断なのか上司の判断なのかで違う
上司の判断で乗務員だけ責任取らせるだろうから改善しない

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 14:46:56.87 ID:Xkttlfbh.net
>>1
クソワロタwww

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 14:48:43.47 ID:Xkttlfbh.net
>>1
ピーナッツ航空w
いいねwww

475 ::2019/04/01(月) 15:09:39.87 ID:PhBK0G3H.net
ジャップの航空会社なんかよりマシ

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 15:36:03.60 ID:25/vcnIq.net
そもそも、乗客が私物で持ち込んだピーナッツまで拒否する権限はないと、JALやANAも
公式に言っている。だから、飛行機に乗る前に医師と相談しろとホームページに書いてある。
単なるわがまま、モンスターと思われても仕方ない

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 16:09:19.43 ID:J0Ptu63p.net
ナッツ航空には酷な話だな
ナッツに情熱かけてんのにな
この少年は成田経由で日本の航空会社を使うべきだったね

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 16:12:52.23 ID:AqCrmFGX.net
ナッツリターンの歴史を闇に葬る

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 16:25:54.85 ID:J0Ptu63p.net
>>476
客を責めるのは筋違い
デルタと協力するからにはアレルギー対応きちんとしないとね
ナッツ航空がクソ対応したがためにデルタが謝罪するはめにw
改善しないと提携解消もあるね

480 ::2019/04/01(月) 16:51:59.57 ID:dve4RXln.net
そもそもピーナッツはナッツ類じゃないんだがな・・・。

481 ::2019/04/01(月) 17:18:36.29 ID:njD8layT.net
>>480
ナッツじゃないけどナッツ類

482 ::2019/04/01(月) 17:28:02.81 ID:/MogESBS.net
>>479
デルタから韓国に懲罰的損害賠償請求かな?

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 18:02:22.71 ID:25/vcnIq.net
>>477
高い航空券を払う金がないから、安い韓国経由便なんだろ?
なぜ、アメリカでヒュンダイが「人気」か考えればわかるだろ?

>>479
安全性に問題があるから、一度提携解除(コードシェアの取消)されたんだけどね。

484 ::2019/04/01(月) 18:23:59.45 ID:FvdXHnyl.net
>>477
千葉県って世界有数なナッツの産地

485 ::2019/04/01(月) 21:59:48.73 ID:p+bmeZ9f.net
デルタはとりあえずアレルギー対応については全てのアレルギーについて対応マニュアルを大韓航空とすり合わせた方がいいだろうな
別のアレルギーでも同じことやらかす可能性あるな

486 ::2019/04/01(月) 22:08:05.63 ID:pP64+SJN.net
ポリッピーうめえ

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/01(月) 23:05:42.70 ID:EugNQFdY.net
>>331
グルテンアレルギーとかほんと大変だと思うよ
日本人は米あるけど外国人はどーするんだろうね
芋食うのかな

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 05:19:05.88 ID:1n+3NGAe.net
>>485
全てのアレルギーに対応すると最終的に機内飲食禁止の方向になると思う。

489 ::2019/04/02(火) 05:29:45.20 ID:Trd7PieT.net
ナッツの呪いだな。チョン避けの御守りになりそうだ

490 ::2019/04/02(火) 05:46:03.29 ID:AbC72twr.net
代替の提供がないことを説明して乗せるぐらいのマニュアルもないんか…

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 05:55:46.14 ID:CID4tISG.net
 


もしかしてデルタと大韓のコードシェア?

デルタで手配したら機体が大韓だったっていう。


 

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 05:57:36.09 ID:yvXRY2SI.net
キチガイヒトモドキの半島に逝くからこんな事になる

www

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 06:05:58.51 ID:D1TV3bnf.net
>>476
乗客が持ち込んだナッツに文句を付けてるんならそうだね
そうなの?

494 ::2019/04/02(火) 06:16:17.08 ID:aiXylWg6.net
ピーナッツアレルギーと飛行機で調べてみたけど、面倒くせえ連中だなあ
もう飛行機内に隔離室作って、そこに閉じ込めておけよ

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 06:17:51.48 ID:+AtggxV5.net
飛行機おろして終わり?
ここからナッツ姫にしばかれるまでが韓国じゃないのか?
絶望した!!!

496 ::2019/04/02(火) 06:27:17.63 ID:LQQfBAVU.net
近づいただけで症状がでるの?

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 06:30:14.02 ID:7p0KP0pq.net
出されても本人が食わなきゃいいだろって気もするんだが

別に大寒航空を擁護する気はないけどよ
面倒くさい客はお断りするに限る、何が間違ってるんだ
間違ってピーナツ出して巨額訴訟起こされるよりマシだろ

498 ::2019/04/02(火) 06:35:22.94 ID:2azNyl3s.net
>>497
事前に断れよ
出来るから受け入れたんだろ?
土壇場で拒否するのは韓国人の悪い癖

ここを叩かれてるだけ

499 ::2019/04/02(火) 06:48:00.97 ID:aiXylWg6.net
>>496
他の乗客が食べたピーナッツのカスやら塵やらが空気中に飛散して吸い込んでも
重篤な症状が出るらしい
つまり匂い嗅いでもダメなレベル

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 06:54:17.17 ID:2qNeDEif.net
>>469
半万年だぞ!

501 ::2019/04/02(火) 06:57:36.79 ID:aM8QhFTg.net
>>499
飛行機と言う密室に入るならガスマスクか防護服着用しないと駄目か。

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 07:14:20.29 ID:Vs3/olxc.net
蕎麦アレルギーは死にがちというのは余程頭の固い年寄り以外には理解されてきたけどピーナッツアレルギーはこのスレ見る限りぜんぜん知られてなさそうね
日本に少ないのか?

503 ::2019/04/02(火) 07:25:13.17 ID:le39TjCt.net
ピーナッツ出さないだけでどれだけコストが増えるんだよw
それより無理矢理出して社のイメージダウンと訴訟起こされるほうがコストの大損じゃん。
本当韓国人はバカなのかね。
会社なら損得ぐらい考えろよ。

504 ::2019/04/02(火) 07:38:03.41 ID:YRZ3V7Ma.net
他の乗客にも提供するなと言ったんだろ
アレルギーキチガイ

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 07:57:34.21 ID:ZhbwcVbn.net
>>497
>面倒くさい客はお断りするに限る、何が間違ってるんだ

乗り継ぎで韓国まで来てかよ
そら賠償しろ言われるわなw

506 ::2019/04/02(火) 08:00:24.75 ID:c/X1eZy7.net
映画化決定
  タイトル 「ナッツリターン2」

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 08:02:02.01 ID:tkX2Ssr4.net
このネタ先週アメリカにいた時に朝のニュースでやってたw
コリアンエアー、ナッツ? え? てなったw
懲りねえよなw

508 ::2019/04/02(火) 08:20:37.71 ID:eBwkKd3K.net
>>487
小麦アレルギーとかも悲惨だと思うわ
まず外食ができないだろうし調味料とかも気を使わないといけんから…

509 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2019/04/02(火) 08:37:50.59 ID:rlFhtJjw.net
ここの住人にとってわかりやすい例えしてあげる

韓国人の親子が、アメリカの航空機に乗ろうとするとき、「うちの息子はナッツアレルギーなので!何かあったらあなたたちのせいですので!」
と言ってきた。
だから航空機から韓国人親子を降ろした。

この例だと航空会社の気持ちも理解出来ますよね?

510 ::2019/04/02(火) 08:40:24.24 ID:NmErplHW.net
>>509
気持ち云々の問題ではない、サービス業なのに
申請があったのに詳細を確認せず、直前で意気高々に客を降ろす
それはどうなのか?

と言う話

511 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2019/04/02(火) 08:48:56.73 ID:rlFhtJjw.net
>>510
アレルギーや病気など、プライバシーに関する話は周りの乗客が居ない航空機外で話すのが原則ですけど?

このゴゴ通信って会社も初めて聞くので、このニュース自体マユツバですけどねー

512 ::2019/04/02(火) 08:57:33.28 ID:NmErplHW.net
>>511
話すり替えるなよ、今回のナッツ航空の悪い点は

・事前にどの程度のアレルギーなのか、確認をして
 対応可否を判断し対処すべきだった
・乗り込み段階で対応不可、とするのはキャンセル料目的と取れる

他多数あるけど、個人的にはこの2つが気になる
事前、乗り込みより前に確認し、
対応不可ならばその時点で連絡等対応、可能なら
対応可能な航空会社を紹介する等、出来ることがあるはず
サービス業でそれをせず、しかも金は取る的なのはどうなの?

513 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2019/04/02(火) 09:06:29.62 ID:rlFhtJjw.net
>>512
いやいや違うでしょ
あなたのは全て推測に過ぎないのよ
この事件の経緯が全て判明してから叩くべきでしょ?

>>1のまとめサイトの記事が間違えてるかもしれないし
韓国語のニュースサイトから日本語に訳す時に誤訳してるかもしれない
そもそも韓国のニュースサイトが間違ってるかもしれないんだよ?

なのに、ここの住人は韓国人を叩きたいからって都合のいい推測をする

514 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2019/04/02(火) 09:08:57.62 ID:rlFhtJjw.net
逆に言うと、もしかしたら1の記事よりももっと韓国人が酷いことをしてるかもしれない
ゴゴ通信とか言う意味不明なニュースサイトですら盲目的に信じるなんて馬鹿げてると思うよ?

515 ::2019/04/02(火) 09:11:09.51 ID:3OcCezs0.net
アレルゲンに触れて、
蕁麻疹で済むか呼吸困難で死ぬかは、その人の体質によるもんだと思ってたが、
アレルゲンそのものに危険性の強弱あるのか。それは知らなかった。

「アレルゲン」ってアレル原」で、アレルギーの原因物質の略とかだろうと思てたが、
「アレルゲン」って英語なんだな。

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 10:04:08.94 ID:C61e8Eq6.net
>>372
こういう奴こそ搭乗させちゃいけない
暴力的言動なんだから、拘束衣着せて睡眠薬でフライト中眠らせないと

372みたいや奴らの移送って、どーやってるんだろ?
ワンコみたいに檻に入れて貨物室に置くのかな?

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 10:34:06.07 ID:hcAAnWxt.net
搭乗員も客もどちらも基地外。
ピーナッツアレルギーなら食わなきゃいい。普通の日本人の感覚。
「食べられません」「ダメだ。降りろ。」とかわけわからん。

518 ::2019/04/02(火) 11:06:59.33 ID:TBhtIp09.net
ナッツアレルギーだからすべての客にナッツを提供するなということだったのかな

519 ::2019/04/02(火) 11:14:37.62 ID:NmErplHW.net
>>513
つ「鏡」

自分こそ、推測だけで叩くなと言ってるのに気が付けよ?

サービス業として、やるべき事をしたのか、
と疑問を呈する事が叩いてると?

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 12:01:00.76 ID:ZhbwcVbn.net
>>513
>この事件の経緯が全て判明してから叩くべきでしょ?

火消しの方々はみなさんそうおっしゃいます。(^o^)

521 ::2019/04/02(火) 12:22:05.15 ID:qALZZIej.net
件のアレルギー客を降ろして出発
飛行機はリターンしていない

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 12:31:08.23 ID:IvSy8g2E.net
機内に杉の花粉をばらまくような物か
俺でも「ピーナツ出すな」と叫ぶわ

523 ::2019/04/02(火) 15:55:35.44 ID:0qW1Y8p1.net
デルタにできて大韓航空には出来ない
韓国のレベルが低いな

出来ないなら事前に聞かれてるんだから断れよ(笑)

524 :ワンカップ菊 :2019/04/02(火) 15:58:57.99 ID:mOq0sLrv.net
デルタはしつこいくらいにナッツアレルギーの搭乗客がいるから協力してねってアナウンスするのに…

デルタに怒られたんだろうなぁ…大韓航空

525 ::2019/04/02(火) 16:33:47.18 ID:j5af9imM.net
>>509
意図的に変えてね?

韓国人の親子が、アメリカの航空機に乗るのでピーナッツアレルギーのことを事前にアメリカの航空会社に説明した、しかしいざアメリカの航空機に搭乗となった時にアメリカの航空機の乗務員が、「は?対応なんてしねーよ」 と言ってきた。
抗議したら航空機から韓国人親子が降ろされた。

だろ
この場合は韓国人だろうがアメリカの航空機の方が悪いわ

526 ::2019/04/02(火) 16:45:52.39 ID:aiXylWg6.net
全く同じケースがスペインの航空会社でも起きて問題になった

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 17:11:17.08 ID:Fv0q9Ybj.net
>>126
アトランタに戻る便でアナ・ショック出たら笑うしかないよな…

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 17:18:02.60 ID:Fv0q9Ybj.net
>>168
もう、そーいう「隔離便」を用意してよ……。

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/02(火) 17:58:29.10 ID:Fv0q9Ybj.net
>>347
そして大量虐殺…!:(;゙゚'ω゚'):

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/03(水) 22:20:28.96 ID:LlzG5Jvu.net
ユナイテッド航空のオーバーブッキングで無理矢理乗客を降ろしたニュースは報道したのに
大韓航空の件は全く報道しない日本のマスゴミ

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/05(金) 01:08:56.44 ID:0+e+orOX.net
>>530
JALやANAから圧力あったんじゃない?
対応が間に合わないから

532 ::2019/04/06(土) 07:28:39.68 ID:pMnLNxmJ.net
千葉県民に配慮しろよアレルギー野郎女郎だもは
唯一の産業を壊滅させるつもりか。土人ですらなくなっちまうんだぞ

総レス数 532
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200