2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三星】折りたたみスマホ「Galaxy Fold」、発売前に「壊れた」というレビュアー報告多数[04/18]

1 :ハニィみるく(17歳) ★:2019/04/18(木) 11:31:59.70 ID:CAP_USER.net
韓国Samsung Electronicsが4月26日に米国などで発売する予定の折りたたみスマホ「Galaxy Fold」について、発売前にレビュー機を使った複数のメディア記者が「壊れた」と報告している。

米The Vergeのディーター・ボーン記者は17日付の記事で、Samsungから提供されたレビュー機を使ったところ、1日で開いた状態のディスプレイの中央、下にヒンジがある部分に膨らみができたと報告。

(The Vergeの記事)
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1904/18/yu_fold1.jpg

ボーン氏は、ヒンジとディスプレイの間に何かがはさまり、それがディスプレイを圧迫しているようだとしている。この膨らみのせいで、有機ELディスプレイに筋が入ってしまっている写真も紹介している。同氏は、本体の写真を撮影するために背面に商品固定用粘土を付けたので、その一部がヒンジから内部に入ってしまったのかもしれないが、ヒンジの問題かもしれないと、原因は特定できないが普通の使い方でわずか1日で問題が発生したことを嘆いている。
 
米CNBCのスティーブ・コバッチ記者は、開いた状態のGalaxy Foldのディスプレイの左半分が真っ白になってしまう様子の動画をTwitterに投稿した。

(スティーブ・コバッチさんのツイート)
https://twitter.com/stevekovach/status/1118606330477142017

(ディスプレイの左半分が真っ白になったGalaxy Fold)
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1904/18/yu_fold2.jpg

CNBCのトッド・ヘルストン記者は、「手元に届いてから普通に使っていただけなのに、ディスプレイが壊れた。Samsungは発売の予定を遅らせてでもこの問題を解決するべきだ」と語った。Samsungは既に複数の地域で予約を受け付けている。

この他、本来はがしてはいけないディスプレイの保護シートのようなものをはがしてディスプレイを破損してしまったレビュアーが複数いた。米Bloombergのマーク・ガーマン記者は「これははがすべきではないものだとSamsungは言うが、私は知らなかった(消費者にも分からないだろう)」とツイートした。

(マーク・ガーマンさんのツイート)
https://twitter.com/markgurman/status/1118574467255418880

Galaxy Foldは、閉じた状態で外側の4.6インチディスプレイを、開くと内側の7.3インチディスプレイを使えるスマートフォン。26日に米国などで発売する予定だ。価格は1980ドル(約22万円)からだ。

ソース:ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/18/news053.html

(関連)
【スマホ】 1万回折りたたみを繰り返すとディスプレイに折り目?〜サムスンのスマートフォンGalaxy Foldの実動動画[03/22]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1553256678/
(deleted an unsolicited ad)

2 ::2019/04/18(木) 11:33:56.75 ID:bg7cCBbB.net
ニダ!

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:34:41.51 ID:FEq+cWUy.net
ソンナ・コッタロート [Songa Cottarote]
(1968〜2006 オランダ)

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:35:11.22 ID:tU8hqs3V.net
サムソン製品はすばらしい

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:35:33.58 ID:LiUHPPIF.net
誰にも求められてない不必要な製品をわざわざ作った挙げ句、技術力のなさがバレて、ますます評判が落ちるサムスンw

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:35:56.61 ID:8XZUqSJg.net
仕様

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:36:18.72 ID:G3zAEhx4.net
>>1
>ディスプレイの左半分が真っ白になってしまう

ワロタw
使い物にならないじゃん

8 ::2019/04/18(木) 11:36:35.07 ID:7sU7zSPv.net
仕様ニダ

9 ::2019/04/18(木) 11:37:06.07 ID:OchfnlWK.net
サムスンは何も悪くないよ



そのまま発売しろ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:37:17.24 ID:G3zAEhx4.net
>>8
しょうがないニダ

11 ::2019/04/18(木) 11:37:25.26 ID:X+Vmy2e+.net
期待してたから残念。
ファーウェイ、シャオミ、シャープの後続機はどうなるのかな。
アップルも折り畳み出すみたいだし。

12 ::2019/04/18(木) 11:37:42.69 ID:PERkxRfw.net
上手く行けば全く売れずに赤字を垂れ流すだけで済むが
ある程度売れて巨額の賠償請求くらうと会社が傾くな

13 ::2019/04/18(木) 11:37:47.73 ID:STyysyy/.net
なんて素晴らしい作品だ!このまま素晴らしい作品を大量に生産してくれ!

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:38:22.29 ID:P4xEZf8Q.net
4つ折りに出来ないニダ

15 ::2019/04/18(木) 11:38:28.37 ID:oKsHARpA.net
韓国製品は上手く使えば壊れないってだけだから仕方ない

それを知らず普通に使った記者の落ち度だろう

16 ::2019/04/18(木) 11:38:29.07 ID:7sU7zSPv.net
>ディスプレイの左半分が真っ白になってしまう

古葉監督モデルニダ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:38:58.93 ID:G3zAEhx4.net
そもそも、折りたたむ必要性もないのにな

18 ::2019/04/18(木) 11:39:15.72 ID:ADKUQnc7.net
>>1
ヘイト記事ニダ!

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:39:24.38 ID:ViYhyT3Y.net
まあ焦るなって
そのうち爆発するから

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:39:33.17 ID:C37cVo7Z.net
今でも画面のでかいスマホは操作性が悪いとかの評判であまり普及しないのに
あえて大きなサイズを出すとは
有機ELを使いたくてしようがないんだろな
有機ELはご自慢の技術だけど市場はあまり欲しがってないみたいだね

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:39:34.19 ID:a3eiNfqK.net
>>1
丸めるなら別として鼻っから折りまげるのに境目できないようにするなど、現在のどんな技術でも不可能だろ

22 ::2019/04/18(木) 11:39:39.61 ID:bfBavRz1.net
あれだけ地雷だって言われてたのに買うのがアホ
と思ったけどこれだけ注目されてるなら買って正解か

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:39:44.33 ID:D+LiWfOe.net


24 ::2019/04/18(木) 11:39:59.28 ID:NPYk3dHc.net
折り紙の起源だから仕方ないニダ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:39:59.86 ID:T+CEcnwq.net
固定用粘土=C4 だったのだろう。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:40:09.55 ID:NsO88E//.net
ぶっちゃけサムスンはもう駄目じゃね?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:40:42.02 ID:ShUlpnBf.net
>>7
逆だ逆に考えるニダ

折り畳みスマホだから半分助かっちゃったと考えるニダ!!!

28 ::2019/04/18(木) 11:40:43.14 ID:/E8Qo6ad.net
二つ折りにする必要性があるのかなぁ?

29 ::2019/04/18(木) 11:40:53.26 ID:NbteO0ho.net
サムスンの新製品は高価で繊細な製品だから繊細な扱いが必要になるニダ
これまでの安物のスマホと同じ感覚で扱ってはいけないニダ

30 ::2019/04/18(木) 11:41:07.84 ID:aQ8F1uqT.net
リコールかな
しなけりゃ訴訟かね

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:41:15.38 ID:OMs09gGU.net
>>1
最初から欠陥品w

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:41:36.29 ID:LbP8cC7z.net
ニュースでサムスンの名前を連呼してもらえるだろうから、結果的に良かったね

33 ::2019/04/18(木) 11:41:50.06 ID:ikCba4bA.net
燃えたとか、爆発したとかか?

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:42:18.19 ID:NsO88E//.net
>>22
発売前に記者に提供されたレビュー機だってさ。
記者に欠陥商品渡すとかwww

35 ::2019/04/18(木) 11:42:39.41 ID:AXImCH/s.net
折り目部分のシワは発表会の時点で指摘されてたしな
案の定ですわ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:42:44.93 ID:eojCSZwn.net
1万回で折り目が付くのも嘘だろ。

100回?もしかしたら10回?

37 ::2019/04/18(木) 11:43:56.94 ID:XpOK127e.net
一日て・・・
馬鹿チョンにも程があるだろ・・・

38 ::2019/04/18(木) 11:44:03.14 ID:NbteO0ho.net
燃えたとか、爆発したとかじゃなくて、折れただけ

39 ::2019/04/18(木) 11:44:40.92 ID:QNSkDjf7.net
アタリは爆発する。爆発しないのはハズレ。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:45:03.70 ID:G3zAEhx4.net
>>35
これな
くっきりジワ
サムスン Galaxy Fold
https://up.gc-img.net/post_img_web/2019/03/8620e1ae6faab06db069436107fea890_3003.jpeg

41 :おしょろ:2019/04/18(木) 11:45:54.60 ID:7MghmqZF.net
「これは、伸びしろですねえ」

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:46:16.16 ID:ijQFd+fY.net
確かに爆発した形跡が見当たらない

43 ::2019/04/18(木) 11:46:20.08 ID:AXImCH/s.net
>>35
わざと写真が撮れないようなディスプレイで展示したりとか姑息だよな

44 ::2019/04/18(木) 11:46:33.67 ID:OchfnlWK.net
GALAXY fall

45 ::2019/04/18(木) 11:46:38.53 ID:/E8Qo6ad.net
>>41
「違います 中折れです」www

46 ::2019/04/18(木) 11:46:45.31 ID:AXImCH/s.net
>>43
ミスった
×35
>>40

47 ::2019/04/18(木) 11:46:49.15 ID:NbteO0ho.net
>>40
曲げて曲面になるというのならまだ大丈夫だろうが折れるようになっていたら
どうしてもシワができるだろうな

48 ::2019/04/18(木) 11:47:02.53 ID:Kha/ZsmH.net
高いからなぁ
消費者はある程度雑に使うもんだし、それに耐えられる品質でないなら厳しいわ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:47:22.54 ID:OMs09gGU.net
>>40
アイロンがけして伸ばすのかな?

50 ::2019/04/18(木) 11:47:27.03 ID:axXRyTbx.net
>>7
たかがメインディスプレイの半分がやられただけだ!

51 ::2019/04/18(木) 11:48:22.70 ID:tUhmU6Se.net
GALAXY fall?

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:48:30.77 ID:1cxTCCp/.net
糞食ミンジョクの作るものが使えるかw
大腸菌仕様だろ汚らわしい

53 ::2019/04/18(木) 11:48:36.48 ID:v02VBu1p.net
壊れなければそれはサムソンではない

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:48:42.83 ID:G3zAEhx4.net
>>50
まだ戦えるニダ!

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:49:43.38 ID:YyUyjqfF.net
>>44
fold → failed が良い

56 ::2019/04/18(木) 11:50:07.20 ID:fGAb6fCU.net
外見の体裁だけ整えて中身はポンコツ
詐欺だよな

57 ::2019/04/18(木) 11:50:24.58 ID:tUhmU6Se.net
たかが、両手と片足とメインカメラがやられただけニダ

58 ::2019/04/18(木) 11:50:53.72 ID:axXRyTbx.net
>>17
折りたたまなければどうということはない

59 ::2019/04/18(木) 11:50:57.54 ID:Dwik9wHu.net
>>49
定期的にアイロンがけもしないなんて最近の若い奴はニダ

60 ::2019/04/18(木) 11:51:53.48 ID:tUhmU6Se.net
耐久テストは、1回折り曲げて試したニダ

61 ::2019/04/18(木) 11:51:53.70 ID:X+Vmy2e+.net
>>48
一応、シャープのは30万回の折り曲げテスト済みとは言ってるけど、
やっぱりまだ曲面はOKでも折り曲げは時期尚早なのかねえ。
タブレットと2台持ちしなくていいから、サムスンにするかはともかく、
折り曲げ端末にはものすごく期待してたんだがなあ。

#ついでに、ASUSの両面ディスプレイのWindowsPCにも。

62 ::2019/04/18(木) 11:52:03.63 ID:+4429jV5.net
>>27
徐徐の奇妙な冒険

63 :おしょろ:2019/04/18(木) 11:52:12.80 ID:7MghmqZF.net
>>59
反対側に折り曲げれば、くせが矯正されて真っ直ぐに

64 ::2019/04/18(木) 11:52:12.22 ID:eJxwpQhf.net
俺がやってるスマホゲーがこんな感じだな
ユーザーが金払ってデバッグやらされてんのw

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:52:56.00 ID:/OeYhEML.net
Fold の 意味をよく理解すべきだな。

66 ::2019/04/18(木) 11:53:00.16 ID:okQebzRB.net
>>21
折りたたみでは無く、筒状に丸めるスマホにすれば良いな。
あとはバイブ機能を超高度化すれば大丈夫だ!

67 ::2019/04/18(木) 11:53:14.38 ID:zLBmMgwQ.net
一度ケチがつくと落ちぶれるのって早いんだよね

68 ::2019/04/18(木) 11:53:18.55 ID:OTYLI/mK.net
2分もたなかったニダ

69 ::2019/04/18(木) 11:53:20.06 ID:cHSz/HMA.net
そういう仕様ニダ

70 ::2019/04/18(木) 11:54:18.78 ID:pxnUJBuM.net
ウィンドウズみたいにベータ版を出して、ユーザーにバグ発見させているのと変わらないな

71 ::2019/04/18(木) 11:54:26.66 ID:Aw2d1Jtk.net
なあに、スマホでネットやゲームをしなければいい。携帯電話としてだけ使えば何の問題もないニダよ♪

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:54:33.39 ID:p9pqW0PI.net
何千回も折りたたんだら
プラスチックかビニールか知らないが
筋がつくだろう
販売したらどうなるか楽しみ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:54:48.62 ID:OMs09gGU.net
>>59
最近は形状記憶モノが幅を利かせてますんでw

74 ::2019/04/18(木) 11:55:48.71 ID:axXRyTbx.net
>>61
折り曲げ問題は無理だと思う。空中立体投影が理想かな

75 ::2019/04/18(木) 11:56:08.46 ID:REaWwcpj.net
折り畳み式でもいいんだけど
そもそも横画面ってスマホのUIだと使いづらいんだよね

手帳タイプのケースつかってるから
手帳の片側もったいないなーとは思うが何に使えるのかそもそもosが使いやすいかがまず大事

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:56:12.28 ID:NHQoHNLe.net
>>57
コ、コアファイターが残ってるからなんとかなるニダ…多分…

77 ::2019/04/18(木) 11:56:25.94 ID:AcjdbKv1.net
ちゃんと耐久試験やったのかよ

78 :おしょろ:2019/04/18(木) 11:57:05.41 ID:7MghmqZF.net
ゴーグルやらグラスに投影させるのが一番

79 ::2019/04/18(木) 11:57:12.78 ID:REaWwcpj.net
>>74
電車内でエロ広告が空中立体投影されてしまうテロ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:57:14.54 ID:OMs09gGU.net
>>77
そこはパリパリ精神で

81 ::2019/04/18(木) 11:57:19.45 ID:NbteO0ho.net
売れてしまう前に分かって良かったんだろ、売れてから全品リコールはきついから

82 ::2019/04/18(木) 11:57:30.81 ID:Ol7OFcIK.net
>>74
個人情報ダダ漏れって問題をどうするかだなw

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:58:05.77 ID:SRXbJG7b.net
あいつらにモノづくりは無理

84 ::2019/04/18(木) 11:58:08.36 ID:axXRyTbx.net
>>79
わざとエロを見せつけるのがやめられなくなりそう

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 11:58:56.97 ID:kLs6brkF.net
世界初の偉業を韓国に取られた世界の嫉妬...本当に恥ずかしく思います。
ネガティブキャンペーンに負けず直ちに全世界で販売してほしい。

86 ::2019/04/18(木) 11:59:22.28 ID:axXRyTbx.net
>>82
空中投影だが、たぶん折り畳み式のバックを立てないと見えないと思う

87 :おしょろ:2019/04/18(木) 11:59:41.78 ID:7MghmqZF.net
>>85
中華が先に出してるんだけどw

88 ::2019/04/18(木) 12:01:03.59 ID:/PBkU6SX.net
サムスンは世界一のマル優企業

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:01:08.80 ID:tiOd5FAn.net
>>16
もう平成も終わるし、分らない人が増えてると思う(´・ω・`)

90 ::2019/04/18(木) 12:01:13.99 ID:okQebzRB.net
素直に2画面にして境目の枠を狭める方向にすりゃ良いのに。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:01:30.25 ID:qSiu/8Q/.net
スマートチョンなんて買うバカ居るんだw

92 ::2019/04/18(木) 12:01:41.46 ID:+4429jV5.net
>>84
投ハラとして批判が巻き起こり使用禁止になるな

93 :おしょろ:2019/04/18(木) 12:03:12.38 ID:7MghmqZF.net
>>90
何故か、見開きグラビアで左右のおっぱいがずれてる雑誌を思い出した
あれは地味に悔しい

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:05:20.27 ID:kLs6brkF.net
日本のシャープは4月に折りたたみディスプレイ試作機を出しましたが?
韓国は製品リリースなのに日本は純日本製だと試作品で喜んでいます
しかもシャープは台湾企業www

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:05:48.78 ID:L9gHZdFL.net
高かろう悪かろう

96 ::2019/04/18(木) 12:06:07.01 ID:akATccjO.net
発売日前で運が良かったな


まさか改善しないで売ることないよな?w

97 ::2019/04/18(木) 12:06:42.98 ID:CrILlJZG.net
欠陥民族が作る製品も欠陥ニダってか

98 ::2019/04/18(木) 12:06:59.85 ID:axXRyTbx.net
>>88
?どうして古葉監督はどうして顔が半分だけ焼けているのですか?海水浴で焼いているのですか?
>いえ、ベンチから顔を半分しか出していないからです。
>ちなみに隠れてる半分は服すら着ていないそうです。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:07:02.35 ID:Blp9vpBX.net
見ないで面白くないと言われ続けた「けもフレ2期」と同じだな。

100 ::2019/04/18(木) 12:07:15.18 ID:xhawE60K.net
契約書に異常があっても返品なしの記載があるから大丈夫

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:07:29.23 ID:Uy5Iv9ST.net
>>94
サムスンの試験がいい加減だからこうなってるんじゃないのか?
購入者で試験するなよ

102 ::2019/04/18(木) 12:07:45.08 ID:m1c5Jkqm.net
開発の各工程ごとの評価がないんだろうな
思い付いたらできたも同然のミンジョクだから避けようのない結果なんだよwww

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:08:13.94 ID:TLLPxYGW.net
爆発はしないから安心ニダ

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:08:27.12 ID:cuf4qyh2.net
折り畳み耐久テストも
変化球なしの正しいたたみ方を繰り返してるだけだからな

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:08:50.37 ID:cRIgMJzc.net
偉大なる人柱様に敬礼ゞ

106 :おしょろ:2019/04/18(木) 12:08:59.37 ID:7MghmqZF.net
>>96
バンドエイドの透明タイプをぺたっとな
水にも強いでえ

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:09:11.18 ID:TLLPxYGW.net
ジャップはサムスンに嫉妬している

108 ::2019/04/18(木) 12:09:36.09 ID:ovS+kQGy.net
>>1
膨らみとか筋とかいやらしいな

109 ::2019/04/18(木) 12:09:50.58 ID:8s5AE8ef.net
>>1
アメリカ人の普通は世界の異常なことがあるからなw

フィルムカメラの頃にレンズ付けたままの一眼で、ボディ側でなくて裏蓋を持ってフィルム換装するやつにも対応だったそうだから

110 ::2019/04/18(木) 12:10:01.24 ID:kQ6sqSjW.net
いろんな意味で楽しみ

111 ::2019/04/18(木) 12:10:07.87 ID:DOHKIPrT.net
日本には到底真似ができない

112 ::2019/04/18(木) 12:10:32.31 ID:geVSt6u5.net
>>39
アタリショック

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:10:54.86 ID:psRT65a0.net
あげく爆発するんだろ?

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:11:11.19 ID:cuf4qyh2.net
修理保証で赤字になりそう

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:11:40.11 ID:LK1JcS6G.net
まだ技術的にきびしいかね

116 ::2019/04/18(木) 12:12:18.82 ID:okQebzRB.net
>>93
「設定」→「左右画面調整」を開いて

STEP1:左右のおっぱいの位置を合わせてください
STEP2:左右の乳首の色を合わせてください

→設定完了


この機能でイナフだ!

117 :おしょろ:2019/04/18(木) 12:12:40.28 ID:7MghmqZF.net
横断面がC型で、全体がバネ構造になってて
使う時は腕力でえいっと踏ん張って使い、手を離すとびろろんちょと元に戻る
完璧〜

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:14:58.16 ID:NsO88E//.net
>>87
サムスンはファーウェイに置いてかれてるよな。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:15:31.36 ID:dl6x4bDA.net
それでもサムスン好決算、嘘が続く内は大丈夫。
韓国と共に嘘で共倒れするだろう。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:15:52.58 ID:1i6Tm/SJ.net
>>1
保証期間は3日とかで発売すれば大丈夫。

121 ::2019/04/18(木) 12:16:28.72 ID:Rz61X1sc.net
高額商品?
事前に商品テストしないのか?

122 :おしょろ:2019/04/18(木) 12:17:02.06 ID:7MghmqZF.net
必要性がわかんないんだわにい
携帯って言葉と真逆の方向を向いてて

123 ::2019/04/18(木) 12:17:11.14 ID:6eMIhRP8.net
韓国経済も折り畳みの時期に来たな。こんな不具合、素人でも予測できる。

124 ::2019/04/18(木) 12:17:33.74 ID:okQebzRB.net
>>118
韓国人頼みの綱のサムスンだが、対中国ではほぼ優位点が無いか、消えかかってる。
今後挽回できる見込みもないし、徐々に喰われて衰退していくんだろうな。

今後サムスンが取れる挽回策も、全て中国にもできるので同じ事やられて潰される。逃げ道は何処にもない。

125 ::2019/04/18(木) 12:17:53.38 ID:0dyGdhZh.net
折り目が付いたらスマホから武器に進化します

126 ::2019/04/18(木) 12:17:52.92 ID:gF6gNxN6.net
>>7
胸ポケットにいれる→銃で撃たれる→到達前に爆発して跳ね返す
→死亡

127 ::2019/04/18(木) 12:19:18.56 ID:Dwik9wHu.net
>>73
そこかよw

128 ::2019/04/18(木) 12:19:31.32 ID:m1c5Jkqm.net
>>90
フチなし画面のスマホは既に作ってるんだから、隙間を感じさせずそれらを並べる方に専念すれば良かったのにね

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:20:12.50 ID:OMs09gGU.net
>>106
そういや、チョン国はガムテープ補強大国だったなぁw

130 ::2019/04/18(木) 12:20:23.05 ID:0JSTqVvm.net
サムスンなんて買うやつが悪いな。
関わった時点で敗けだ。

131 ::2019/04/18(木) 12:20:27.46 ID:Rz61X1sc.net
現段階で有利子負債30兆円在庫3兆円以上
もっと膨らむのか
よく潰れないな

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:20:29.28 ID:C4q6aswd.net
どうせザイニチですら今回も買わないのだろ
おまエラ韓国に対する愛は無いニカww

133 ::2019/04/18(木) 12:20:31.31 ID:/QBKOlnW.net
開梱の儀→壊れた→仕様w

134 ::2019/04/18(木) 12:21:07.12 ID:okQebzRB.net
>>120
レビュアーのは1日で壊れてるから、保証期間3日ではアウトですわ。

保証期間3時間くらいなら大丈夫かもしれんが、使用初日に壊れるのなら、冗談抜きで3時間でもギリギリかも。

135 ::2019/04/18(木) 12:21:25.79 ID:oN1SbvR8.net
そもそもカバーもできないし
落とした時が酷いしで
誰得なの?

136 ::2019/04/18(木) 12:21:34.42 ID:/RlVcX/6.net
ピコーン! 2DSみたいに折り畳みをオミットした廉価版出せばいいニダ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:22:29.30 ID:Kq/rot3J.net
>>1
壊れているのは朝鮮人そのものだろ

138 ::2019/04/18(木) 12:22:31.29 ID:x8O8CJ//.net
なんで発売前に持ってるの?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:22:45.17 ID:sBD6/5j9.net
>>16
懐かしい〜!
50代、感激!

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:22:50.69 ID:ApWLtZpW.net
>>58
ほんとそう。ケースに入れて使えば何の問題もないのに

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:22:59.07 ID:sc+Jhx1l.net
おおこけまちがいなし

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:23:04.56 ID:sPFd6iV5.net
サムスン終了のお知らせですたwwwww。

143 :おしょろ:2019/04/18(木) 12:23:55.58 ID:7MghmqZF.net
>>140
その場合は、タブレットでええやんって事に気が付いちゃうから

144 ::2019/04/18(木) 12:23:58.81 ID:bZVhQSrP.net
だから、「折れる」スマホだと言っているニダ

145 ::2019/04/18(木) 12:23:59.80 ID:okQebzRB.net
>>138
発売前にメーカーがレビュー用に提供。
普通そんな場合は間違っても問題起きないように目一杯良い状態のもの渡すわけだが。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:24:02.13 ID:GUcvhQL4.net
いろいろと焦ってるのかねー
メーカーなんだからとっくに分かってるだろうに…

147 ::2019/04/18(木) 12:24:09.61 ID:7HPe9Py1.net
>>124
基本的に日本製の組み立てロボット買って組み立てるだけだからね、数兆円出せるなら誰でも作れる

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:29:00.26 ID:699yhMlZs
落としてもヒビとか壊れないスマホのほうが価値があるのにな。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:29:43.37 ID:699yhMlZs
>>147

精度面ですべて依存してるもんな。

150 :大有絶 :2019/04/18(木) 12:24:15.93 ID:DYnuXG6A.net
世界初って売りは中国に出し抜かれてて使えないんでしたっけ。
これ。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:24:40.11 ID:Wr7zezws.net
>>64
ガチャゲーで開発がデバッグしている所なんて一つも無いよ?www
たった一度、一人のアクセスで動いたのを確認するだけで実装する所しかない。
だから多数が一度にアクセスすると想定外のエラーを起こして落ちるなんてザラだろ?www
プレイヤーから金を取って、尚且つデバッグしてもらってるんだからガチャゲーは止められないだろうなwww
その証拠に、ここ数年コンシューマーソフトでまともな製品なんてほとんど無いだろ。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:24:54.36 ID:Kq/rot3J.net
>>1
韓国企業はいつでも夜逃げができるように、

会社の看板も折り畳みみたいだなwww

153 ::2019/04/18(木) 12:25:17.99 ID:8f2TlInI.net
毎日画面を割って初期不良で交換すれば、毎日新品を使うことができる。
お得だと思わないか?

154 ::2019/04/18(木) 12:25:39.34 ID:r4l6CCcU.net
発売前www

155 ::2019/04/18(木) 12:26:05.35 ID:x8O8CJ//.net
でもお前らがダメ出しした韓国製品はだいたい売れるよな

156 ::2019/04/18(木) 12:26:15.09 ID:Pppt4OmG.net
朝鮮半島も38度線で折り畳めよ

157 :おしょろ:2019/04/18(木) 12:26:32.23 ID:7MghmqZF.net
>>155
三例あげてみて

158 ::2019/04/18(木) 12:27:33.83 ID:L1wG7BCz.net
>>16
市原悦子モデル の方が分かりやすい

159 ::2019/04/18(木) 12:27:34.66 ID:cHSz/HMA.net
>>144
ユーザーの心が折れるスマホという意味ニカ?w

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:28:26.71 ID:c5wIkLs+.net
>>1
壊れても爆発しないとは
素晴らしい進歩だなw

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:28:51.76 ID:VxNL89jT.net
シャベツニダ!

162 ::2019/04/18(木) 12:29:01.97 ID:Z2nkG/TL.net
保証期間1日とか折り皺による故障は保証対象外
それに同意する誓約書にサインしないと買えないようにすればいい

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:29:13.24 ID:AE38yzxk.net
片面は予備だと知らないニダか

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:29:18.00 ID:r4l6CCcU.net
>>1
>価格は1980ドル(約22万円)から
高いモデルが有るのか?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:29:35.58 ID:XRH6jzx2.net
ガラクター
壊れたに改名ニダww

166 ::2019/04/18(木) 12:30:25.22 ID:okQebzRB.net
>>162
未開封・未使用品のみ保証ならば安心

167 ::2019/04/18(木) 12:30:50.71 ID:AXImCH/s.net
>>158
ウリは「星明子モデル」を提唱するニダ

168 ::2019/04/18(木) 12:31:21.48 ID:WXgicOk8.net
>>143
iPadminiでいいよね
泥タブはまともなものがなくなって終わってる

169 ::2019/04/18(木) 12:31:39.34 ID:X4bMQ/oo.net
>>163
ヘルシェイク矢野かな?

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:32:21.03 ID:Sck5bOS6.net
開閉に3分以上かければ壊れないニダ

171 ::2019/04/18(木) 12:32:50.51 ID:5TitwNOF.net
>>164
後から5Gモデルも出るとのこと

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:33:58.67 ID:eU2lUWn1.net
シャベチュニダ!謝罪と賠償を要求シル!

173 ::2019/04/18(木) 12:34:01.95 ID:bfBavRz1.net
>>34
あーごめん記事見てなかったわ、まだ販売してないのね
しかし自信を持って欠陥品渡す神経わからんなw

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:34:41.83 ID:c5wIkLs+.net
>>155
売れた直後に爆発して、回収されてたけどなw

そして、交換された新品のスマホも爆発するという
壮絶なオチを披露してたなw

製造現場に責任を押し付けて
事故を起こしたロットの物だけ回収したが
実際は設計段階から問題があって
結局、全数アウトだったwww

175 ::2019/04/18(木) 12:36:08.64 ID:1rwvXTY/.net
表示領域が可動部にも及ぶのだから
当然想定される問題ではあるね

個人的には可動部を排した構造こそ
スマホの利点だと思うけど

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:36:29.12 ID:W7GVGDEl.net
ジャップはスマホの開発すら出来ないので
議論に参加する権利はありません。
帰ってください。

177 :おしょろ:2019/04/18(木) 12:37:05.91 ID:8+gbHSx/.net
>>173
選別しまくった結果のエリートを送ったのではないかと

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:37:27.13 ID:W7GVGDEl.net
でジャップは二つ折りスマホいつ販売するの?
技術力が無いから無理なんでしょ
哀れだわ〜

179 ::2019/04/18(木) 12:37:52.59 ID:jOFi21wL.net
在日から開発資金をちゃんと回収しないから

180 ::2019/04/18(木) 12:38:15.77 ID:BydYFIwA.net
どんなものでも折れば劣化するだろ、気づかなかったのか?

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:38:39.00 ID:lTNTyYWy.net
>>45
だれうまww

182 ::2019/04/18(木) 12:38:59.16 ID:okQebzRB.net
>>177
成る程、エリートだから1日も持ったのか!
パンピーなら3回ほどの折りたたみで爆発していたかもしれない。

183 ::2019/04/18(木) 12:39:01.04 ID:TJ7L3D9V.net
>>7
あしゅら男爵「は?」

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:39:32.28 ID:QbsOwJ8H.net
絶対、折り畳み機構で持たないと思ったが
販売するみたいだから、耐久試験はしたのであろ、わりとスゴいなと感心
結局、何これ?バカじゃねえの

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:39:51.16 ID:e1brTntU.net
そもそもだが、スマホに折り畳みやスライド機では何故ダメなん?
大画面+操作部みたいな団扇型にすれば片手操作も出来て便利だと思うんだが

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:40:24.10 ID:jJTDPo8R.net
とりあえずは
「保護フィルムをはがしたことが悪い」ってことにしているみたいだけど
多分そこが根本原因じゃないと思う

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:40:43.12 ID:/yrzAVgZ.net
保護シートのようなもの?
なんだそれ

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:41:09.17 ID:qZXlgDY2.net
>>1
売上増大でウハウハニダ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:41:19.07 ID:c5wIkLs+.net
>>173
爆発スマホ事件を経ても、欠陥品の流出での信用欠如よりも
世界初の〜とかいう、無駄にド派手な販売実績の方が重要という
ケンチャナヨ経営体質は相変わらずなんだろw

190 ::2019/04/18(木) 12:41:47.38 ID:BydYFIwA.net
スマホはタッチパッドにして画面は投影にすればいい

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:41:57.46 ID:xH3gYRF2.net
サムスン「壊れたら買い換えればいいニダ」

192 :おしょろ:2019/04/18(木) 12:42:01.20 ID:8+gbHSx/.net
>>185
上と横に別画面がスライドで出てくるのが中華で発売されたと聞いた
重ねたトランプをずらす的な

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:42:02.17 ID:d8SxGnie.net
>>16
かっとばせ●●くんってマンガで知ったなぁ

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:42:08.36 ID:K9p6jg0y.net
日本のせいだ。謝罪と賠償を要求する。

195 ::2019/04/18(木) 12:42:08.93 ID:+4429jV5.net
>>186
正式発売時には反故フィルムになります

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:42:12.56 ID:/yrzAVgZ.net
日本で二つ折りはやばい。
パカパカ族はひまさえあればパカパカする。
それでも耐えた日本の二つ折りガラケーはすごかった

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:42:32.68 ID:jJTDPo8R.net
>>189
折りたたみでも
今年発売されるファーウェイの折りたたみスマホの方が性能いいからな・・・

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:43:07.63 ID:/yrzAVgZ.net
>>192
ガラケーにスライドあったね。キーボード出るやつ
あれかっこいい

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:43:56.36 ID:K9p6jg0y.net
>>196
俺やってたわ無意味にパカパカ

200 ::2019/04/18(木) 12:44:15.24 ID:zLBmMgwQ.net
保護シートと間違えて剥がしたら壊れた、って
結構安っぽい作りなんだろうなw
まあ折りたたみモニターなんか魅力感じないわ。映像がゆがんでたら見づらいったらない

201 :おしょろ:2019/04/18(木) 12:44:21.69 ID:8+gbHSx/.net
>>196
飛び出す筆入れで鍛えられてるから

202 :レッグウヨ@エギング始めました :2019/04/18(木) 12:44:24.66 ID:dKSYMEBD.net
想像通り過ぎてつまらん

203 ::2019/04/18(木) 12:44:41.44 ID:okQebzRB.net
世界初のVRゴーグルスマホにでもしておけば良い。
凄く大きいです!な画面になるぞ。

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:44:49.02 ID:UYXXwAlD.net
iPhone で投稿してくれるから問題ないさ

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:45:19.11 ID:e1brTntU.net
>>201
じゃあ、オッサンは象が踏んでも壊れないスマホで

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:45:20.42 ID:c5wIkLs+.net
>>185
耐久性が必須になるスイッチ類や稼働部分を極力廃して、
シンプルなデザインに纏めたのが
スマホの利点の一つだったはずなんだけどな

それを深く考えず、先祖返りさせて
何をしかかったんだかw

207 ::2019/04/18(木) 12:45:24.80 ID:G6s1n+Wd.net
在日や嫌カスは早く買えよ
散々喚いた責任を取れ

208 ::2019/04/18(木) 12:45:30.40 ID:3q+1LAmA.net
正直、なんでスマホ折りたたむのか理解できない。

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:45:37.98 ID:jJTDPo8R.net
>>203
どこで使うんだよw

210 ::2019/04/18(木) 12:45:55.81 ID:BydYFIwA.net
折りたたみ部分に余裕を持たせることはできないのか?
分厚くなるか。

211 :レッグウヨ@エギング始めました :2019/04/18(木) 12:46:39.08 ID:dKSYMEBD.net
>>203
なんならキムチ用冷蔵庫を着けて世界初を試みても良い

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:47:34.55 ID:K9p6jg0y.net
シャープの折り畳みスマホは30万回パカパカしても大丈夫らしいぞ

213 ::2019/04/18(木) 12:47:37.41 ID:Rz61X1sc.net
日本人技術者が少なくなったのか?
資金繰りに困って見切り発車?
両方?

214 ::2019/04/18(木) 12:47:52.79 ID:utyhEYWg.net
>>1
さすが期待を裏切らない国だわww

215 :おしょろ:2019/04/18(木) 12:48:13.28 ID:8+gbHSx/.net
>>208
なぜか、スマホに大画面を求める需要があるそうで
ワシにはわからん

216 ::2019/04/18(木) 12:48:18.89 ID:OB9gGW6E.net
>>11
確か10万回だったか折り曲げ試験やってる>シャープのOLED
問題は量産機でも同等の耐久性が有るかだが

217 :令和大統領:2019/04/18(木) 12:48:33.20 ID:8GfoQ3id.net
>>212
それガラケーじゃねーか

218 :レッグウヨ@エギング始めました :2019/04/18(木) 12:48:57.51 ID:dKSYMEBD.net
>>208
画面大きい→使いやすい
って単純な思考なんかね
だったら通話部切り離して好きなだけ液晶大きくすれば良いのに

219 ::2019/04/18(木) 12:49:06.12 ID:XRfnX7Kj.net
シャープって台湾企業だろ

220 ::2019/04/18(木) 12:49:43.86 ID:w3Qk36Di.net
折り目はネトウヨ!!!

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:49:52.23 ID:jJTDPo8R.net
>>215
スマホの画面は老眼にはつらいらしいがw

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:49:53.97 ID:K9p6jg0y.net
>>219
忘れてたわ

223 ::2019/04/18(木) 12:50:00.49 ID:1rwvXTY/.net
>>206
スライドカメラとかも要らんよね

可動部増やしてカバーや耐久性等に制約付くくらいなら
厚み増やして電池交換出来る方がまし

224 ::2019/04/18(木) 12:50:10.56 ID:HD4zjAO5.net
>>205
トルクあたり行けそう

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:50:21.05 ID:c5wIkLs+.net
>>192
ガラケー時代にも、スライドさせて
テンキーを出すヤツがあったな

先祖返り濫発とか、スマホも新規開発のネタが尽きて
業界全体が頭打ちなのが、目に見えて来たな

226 :Mr. マデュース(排【害】主義者) :2019/04/18(木) 12:51:08.96 ID:nkpTkj/6.net
>>196
やってたw

227 ::2019/04/18(木) 12:51:09.65 ID:gvonU8XN.net
日本企業は壊れるとわかってるものを流通に乗せるなんて恥ずかしいことだと思い込んでるからねえ

壊れても胸張ってるアホを「結局は収益になってないやん、頭悪すぎてかわいそう」とつい憐れみの目で見てしまうクセがある

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:51:17.94 ID:/I0SRt/z.net
見切り発車で発売したは良いが、すぐに壊れるのが韓国クオリティ

229 ::2019/04/18(木) 12:51:42.35 ID:9/m/0aVg.net
どうしてもたたみたいなら、2枚のディスプレイを限りなく隙間が目立たないようにくっつけた感じじゃダメなん?
薄いセロハンだって何度も折り曲げたら折りグセつくんだから、折り曲げてたたむという構造にそもそも無理があるのでは
どうしても一枚を二つ折りにしたいなら、曲がる部分はVではなくUになるようにガワで調整するとかさあ

230 ::2019/04/18(木) 12:51:50.38 ID:FHYqqkGy.net
さすがチョンスマ

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:52:37.38 ID:c5wIkLs+.net
>>223
だよなあ

多少、分厚くなっても構わんから
昔のバッテリー交換機能を復活させて欲しい

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:52:40.35 ID:0BF0OSrI.net
普通のスマホもろくに作れないジャップ猿が
サムスンの新しい試みを笑ってるよ

233 ::2019/04/18(木) 12:52:44.42 ID:zLBmMgwQ.net
壊れないってのは重要な要素
特に欧米や途上国なんて使い方がハードなんだから当然考慮すべきなのに

234 ::2019/04/18(木) 12:52:56.65 ID:gqpeT8C5.net
爆発しなかったんだからちゃんと進化はしてる

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:52:57.30 ID:K9p6jg0y.net
ファーウェイのパカパカは大丈夫なのだろうか

236 :おしょろ:2019/04/18(木) 12:53:04.21 ID:8+gbHSx/.net
>>218
先日何かのテレビで、指輪みたいなのはめてその指を耳に突っ込んだら受話できるってのを見た

>>219
鴻海の親分が総統選挙に出るそうで
もし通ったら台湾終了

237 ::2019/04/18(木) 12:53:15.41 ID:1rwvXTY/.net
>>229
折り目が鋭角にならないようにヒンジ部工夫してこれ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:53:16.49 ID:mhhR6I9j.net
サムテヨンのトドメになりそうな案件だなw

239 ::2019/04/18(木) 12:53:59.51 ID:UUVMfgYP.net
ハーウェイからいくら貰った??????

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:54:30.17 ID:K9p6jg0y.net
>>236
あの親分って中国とべったりて感じだよな。統一まったなし。

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:54:33.55 ID:/uyJp2tc.net
爆死やな

242 :レッグウヨ@エギング始めました :2019/04/18(木) 12:54:42.52 ID:dKSYMEBD.net
>>236
もう普通のイヤホンにマイクで通話してでっかい液晶首から下げとけば良いんじゃないかな
なんならハズキルーペみたいに踏んでも壊れないようにして座布団にもなるスマホとか

243 ::2019/04/18(木) 12:55:06.46 ID:c5yuG5Qi.net
GALAXY南大門壊れたんです?

244 :令和大統領:2019/04/18(木) 12:55:08.29 ID:8GfoQ3id.net
壊れやすいほど買い替え需要が起きるんだよな

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:55:14.64 ID:jJTDPo8R.net
>>232
折りたたみスマホの世界初は
一応SamusungではなくRoyoleだからなw

他社もこれから色々と折りたたみスマホを出してくる中で
サムスンを選択する意味はどこにあるんだろう?

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:55:59.16 ID:reoYzZJc.net
日本のネトウヨの嫌がらせだろうな

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:56:16.97 ID:UXUptXIC.net
でき損ないかよ。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:56:23.72 ID:/I0SRt/z.net
日本人 顧客第一主義

韓国人 利益第一主義

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:56:25.05 ID:jJTDPo8R.net
>>244
すぐに壊れた場合
つぎに同じ機種を買う人はほとんどおらんがなw

250 :令和大統領:2019/04/18(木) 12:56:31.99 ID:8GfoQ3id.net
>>245
タッチパネル式の元祖はマメゾー携帯だそ

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:56:33.69 ID:abo6o6Ps.net
日本のネトウヨの嫌がらせニダ!

252 :dp1@珈琲亭ぶらっく:2019/04/18(木) 12:56:43.51 ID:35wuFEWq.net
サムスン「良い事思い付いた。お前ら(韓国籍)買って
居間に飾れ。(政権批判を調査する)」
シナ「当たり前だな。問題は録音後の膨大な
カセットテープをどうするアルか・・・。」

253 ::2019/04/18(木) 12:56:48.48 ID:9/m/0aVg.net
>>237
えー、なら工夫が足りてないんちゃう?

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:56:56.20 ID:C4q6aswd.net
>>236
媽祖の許可出たのか
本人は神の指示に従うって言ってたし

255 ::2019/04/18(木) 12:56:57.76 ID:jOfcdwoO.net
>>244
スマホごときで壊れたって理由の20万円越えの買い替え需要なんて無いわw

256 :おしょろ:2019/04/18(木) 12:57:07.67 ID:8+gbHSx/.net
>>245
IDコロコロで安価もらいたいだけだから

>>242
こめかみにスピーカー埋め込む奴が出てくると思うw
非接触充電が普通になったから

257 ::2019/04/18(木) 12:57:44.94 ID:TbyXIp41.net
パネルは日本製だから

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:58:07.70 ID:c5wIkLs+.net
>>244
で、ハズレの品をまた買うと思うのかw
同じメールの品ですら避けるわなw

259 ::2019/04/18(木) 12:58:29.75 ID:zLBmMgwQ.net
サムスンスマホなんてアイフォンのモロぱくり、
日本部品の組み立て工場の意味しかないんだよ
これしか売り物がないってのを恥ずかしく思え

260 :レッグウヨ@エギング始めました :2019/04/18(木) 12:58:41.37 ID:dKSYMEBD.net
>>256
義体化が進むのかー

261 ::2019/04/18(木) 12:58:50.61 ID:Q3TVN7Q3.net
日本だと金があるやつはアイフォン。金が無いやつはファーウェイと住み分けが出来てるからな。

262 ::2019/04/18(木) 12:58:50.05 ID:iTDVxsiV.net
未使用破壊すげぇえええええええええ

手に取る前から壊れてる朝鮮クオリティwwwwwwwwwwwwwwwwww

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:59:04.64 ID:K9p6jg0y.net
>>256
電脳化も近いな

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 12:59:12.00 ID:pF6ME27u.net
今回はこの機能ついてないの?

充電すると爆発でお知らせ
落とすと爆発でお知らせ
リセットすると爆発して消してくれる

265 ::2019/04/18(木) 13:00:47.23 ID:1rwvXTY/.net
>>253
見切り発車感は否めないなあ

266 ::2019/04/18(木) 13:01:12.82 ID:jOfcdwoO.net
>>257
元々円柱などの曲線の場所でも使えるって目的で開発された物だし
台湾のITのコンベンションで出品されたのを買ったんだっけwwww

267 :レッグウヨ@エギング始めました :2019/04/18(木) 13:01:25.05 ID:dKSYMEBD.net
>>265
いやあ、見切りも付いてないんちゃう?
ケンチャナヨ発車

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:02:16.99 ID:x8Q7blMJ.net
左半分が白くなるのは仕様だからしようがない

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:02:32.84 ID:QupCoVEC.net
>>1
折り畳まないで巻き尺のように巻き取るようにすればいいんじゃないの

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:02:46.66 ID:iTDVxsiV.net
爆発するとか発売前に壊れてるとか

次は何だろ?

箱の中身が空っぽとかかな(´・ω・`)

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:03:06.40 ID:/I0SRt/z.net
爆弾スマホとか真っ白スマホとか、サムスンは斜め上路線を目指してんのか?ww

272 ::2019/04/18(木) 13:03:35.81 ID:9/m/0aVg.net
通話機能はもうそれだけに特化して腕輪とか指輪とかネックレスとかにしてだな、その他の動画見るだの文書のやり取りだのは円筒状に丸めて持ち歩けるタブレットにしたほうがええんじゃないか?

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:04:02.02 ID:K9p6jg0y.net
>>269
巻き取れる液晶ってどっか作ってたよな。

274 :dp1@珈琲亭ぶらっく:2019/04/18(木) 13:04:06.72 ID:35wuFEWq.net
>>250
買い換え需要ってのなら、穴売ってお前が買え。
出来もしないクセに四六時中寝言語ってるなよ。

つか、いつ起きてるんだ?カッコワライ

275 ::2019/04/18(木) 13:04:24.33 ID:wywuXjCI.net
どゆこと?

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:05:11.15 ID:J3nN7Cui.net
まあ、いきなりうまくはいかないよね。

曲がる液晶といってもグイグイ行ける程ではないから、うまくアール持たせて折りたたんでるわけだし。
当然、そこがウィークポイントだよね

277 ::2019/04/18(木) 13:05:18.59 ID:jOfcdwoO.net
>>273
折りたたみ液晶って、その液晶パネルを2つ折りにしているだけ
そりゃ、折り目付きますわwww

278 ::2019/04/18(木) 13:05:22.19 ID:wywuXjCI.net
どゆことね??

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:05:48.94 ID:c5wIkLs+.net
>>265
またも世界初の称号欲しさに、やらかしたんだろうねえw

HUAWEIでも折り畳みスマホが
開発中なのも知れ渡ってたから
やっつけ突貫開発とケンチャナヨ製造の
コラボだったんだろうなw

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:05:56.10 ID:KDTPGSCH.net
>>1、無理からかいw

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:05:58.12 ID:wxykSjT5.net
>>265
どうせ今年のトレンドであって来年には市場から消えてるんだからいいんじゃないの
メーカーもユーザーも実用目的だとは思ってないだろ

282 ::2019/04/18(木) 13:06:57.38 ID:9/m/0aVg.net
>>276
ユーザーには緊急時以外は絶対曲げるなって言い含めてから売らないとね
そんなの誰も買わないと思うけど

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:06:59.80 ID:9RCup3g+.net
ウリナラは
韓国人は

それでも折れないニダ!

284 :dp1@珈琲亭ぶらっく:2019/04/18(木) 13:07:08.35 ID:35wuFEWq.net
>>270
>>271

次?
資金調達が困難w

285 ::2019/04/18(木) 13:07:54.65 ID:ZHZdCf+O.net
ごめん、嫌韓もいいけど

おまえら仕事は?

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:08:03.26 ID:qZXlgDY2.net
折り目が壊れないように開いたまま使わない
ユーザーが悪いニダ

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:08:06.85 ID:mhhR6I9j.net
てかサムスソギャクラシーはゴミ作って遊んでる場合では無いのでは?

288 ::2019/04/18(木) 13:08:49.44 ID:t+kNUbNa.net
実に半島の企業らしいオチ
今頃責任の擦り合いで喧嘩の真っ最中だろう

289 :dp1@珈琲亭ぶらっく:2019/04/18(木) 13:08:51.80 ID:35wuFEWq.net
>>283
振り回してたガラスの自尊心が、現実に当たって粉々ですよ・・・とw

290 ::2019/04/18(木) 13:08:59.14 ID:c5yuG5Qi.net
>>218
ガラケー&タブレット持ちの俺の事ですね!

291 ::2019/04/18(木) 13:09:01.28 ID:cHSz/HMA.net
>>284
サムスンちゃんを救う会方式で調達ニカ?w

292 ::2019/04/18(木) 13:09:45.21 ID:9/m/0aVg.net
>>289
強化ガラスって割れる時は爆発するように粉々になるんですよね

293 :Mr. マデュース(排【害】主義者) :2019/04/18(木) 13:09:45.91 ID:nkpTkj/6.net
>>291
救えねぇ…w

294 ::2019/04/18(木) 13:10:31.59 ID:HLU10Hx7.net
そのくらい壊れたうちに入らないニダ

295 ::2019/04/18(木) 13:11:16.10 ID:jOfcdwoO.net
>>290
なら、ガラホ&スマホ&タブレット&モバイルPC持ちのウリの勝利ニダwww

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:11:22.78 ID:KDTPGSCH.net
スマホは今の板のままで、バッテリーやストレージ増強できる腕時計がほしい。

全固体化電池に向いてるしな腕時計。

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:11:28.15 ID:9RCup3g+.net
代を重ねるごとに劣化していく

スマホという魔物

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:12:19.17 ID:c5wIkLs+.net
>>273
巻き取れるというか、
掲載内容の書換可能で曲面にも貼れる
次世代ポスターとして
出て来た物だったんじゃないかと

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:13:57.50 ID:Vb/9C8xu.net
アメリカでデザインして、中国で設計製造するのはどこのメーカーも同じ。
三星だろうがソニーだろうがアップルだろうが同じ問題は起きるよ。
今回はたまたまた三星だっただけ。

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:14:07.06 ID:Rdtkzh1q.net
内側に曲げるほうが折れやすいだろうに
ファーウェイの外側に曲げるタイプのほうがよさそう

301 :dp1@珈琲亭ぶらっく:2019/04/18(木) 13:14:45.63 ID:35wuFEWq.net
>>285
今日は無職ーカッコワライ

さて、買い物に出発だ。

302 :Mr. マデュース(排【害】主義者) :2019/04/18(木) 13:15:42.56 ID:nkpTkj/6.net
画面保護フィルムだのシートだのってどーすんだろ…?

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:15:43.46 ID:/KLdZP6S.net
「売れんのか」

304 ::2019/04/18(木) 13:16:01.39 ID:rw1x0EXM.net
>>158
家政婦はニダ。

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:16:11.48 ID:iTDVxsiV.net
手に取った瞬間怒りを韓じる朝鮮クオリティwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:16:29.06 ID:o4ftHAqj.net
同じ個所を何度も開け閉めすれば
疲労してくる
笑えるのは韓国中国の後に日本が同じようなタイプを
出した事。 なさけない国になったもんだ

307 ::2019/04/18(木) 13:16:37.18 ID:jOfcdwoO.net
>>300
それだとメイン画面に傷が付くんだよね
フィルム貼るとフィルムが突っ張るか真ん中に皺が入るし

308 ::2019/04/18(木) 13:16:51.88 ID:9zy/zJid.net
>>196

なんてこった。俺はパカパカ族だったのか。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:17:23.13 ID:Rm2KdStk.net
使い捨て用途ならOK

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:18:48.75 ID:xvcqEouZ.net
コスパ悪すぎて草

311 ::2019/04/18(木) 13:19:02.76 ID:+4429jV5.net
>>249
どうせあいつらは返金対応はせず交換だろうな。

>>258
メーカーの間違いニカ?

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:19:15.51 ID:b9yLgxRs.net
液晶って書いてる奴いるけど、有機ELだからな。
元々フレキシブルに使える奴なんで折りたたむ事に凄い技術があるわけじゃない。

313 ::2019/04/18(木) 13:19:18.41 ID:jOfcdwoO.net
>>308
NECのヒンジが気持ち良いくらいにスムーズでカチッと止まるのが悪いw
ソニエリはちょっと固かったんだよねぇw

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:19:50.09 ID:K9p6jg0y.net
こんなすぐ壊れるのに20万とか出すやつおるんか。

315 :dp1@珈琲亭ぶらっく:2019/04/18(木) 13:20:00.32 ID:35wuFEWq.net
>>291
ムンヒサンが持ち逃げして海外逃亡までは
見切ってます!w

>>292
案外、ちょっとの傷でもバーンと割れる様で。
テレビで危険性を示す映像を見たなぁ。

てか、古い家屋の窓ガラスレベルじゃないのかな?
良く振り回して粉々にしてる感じですしw

316 ::2019/04/18(木) 13:20:55.39 ID:2gTTi1GA.net
>>293
シナーに足元を掬われていますが

317 ::2019/04/18(木) 13:21:44.32 ID:+4429jV5.net
>>304
間違いなく家からいろんなもんが無くなる…

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:22:37.31 ID:6wwiTmPH.net
爆発で生命や家財を失わなかっただけラッキーニダ

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:23:16.65 ID:b9yLgxRs.net
>>317
そして、問い詰めると「盗めるようなところに置いておくのが悪い」までがデフォ

320 :dp1@珈琲亭ぶらっく:2019/04/18(木) 13:23:27.68 ID:35wuFEWq.net
>>306
おや、日本で折り畳める液晶のスマホ?
どこで売ってるのかな?

321 ::2019/04/18(木) 13:24:10.45 ID:N3U/fpSI.net
爆発炎上するまでが様式美なんだから壊れただけで騒ぐなよ

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:24:19.68 ID:c5wIkLs+.net
>>302
モビロンみたいな透明で伸縮性のある素材でしか
作れなさそうw
肝心の画面の保護力は、軽い擦れの傷を
多少防げる程度しか無さそうだけどw

高価さと液晶本体の柔らかさから来る耐久性の無さも含めて
物持ちは考えずに使うしか無さそうwww

323 ::2019/04/18(木) 13:24:42.40 ID:ckk73gB7.net
うーん、これはドコモとauの取り扱い中止になりそうだなー。

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:26:09.51 ID:mcT5UNLi.net
>>40
この程度のしわなら最初からつけとけ
そのほうが安心感が増す

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:26:47.62 ID:82E9olxI.net
もうそろそろスマホ買い替え予定。
サムスン寒い

326 :dp1@珈琲亭ぶらっく:2019/04/18(木) 13:27:17.17 ID:35wuFEWq.net
>>296
長期間使用可能な物は、バッテリー交換可能にして欲しいよなぁ。

iPhoneとかapple watchとか本体交換なのが、ちょっとなぁ。
まぁ、気分の問題だけどね。

Android系は、割とすぐにアップデートしなくなる
(セキュリティアップデートしてるの?)ので
ゴミだなぁと(あくまで個人の主観です)

327 ::2019/04/18(木) 13:28:09.88 ID:kVO4lmlx.net
>この他、本来はがしてはいけないディスプレイの保護シートのようなものをはがしてディスプレイを破損してしまった

本来はがしてはいけないものを簡単にはがせるようになってるのか?

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:28:30.22 ID:4m1npZSc.net
5Gもこんな感じなんだろ

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:28:37.18 ID:c6wCXTTZ.net
在日は買ってやれよ。
このままだとサムスンは
日本市場を惨敗撤退した
三流メーカー
という烙印押されるぞ?

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:28:51.79 ID:ZXvtghcU.net
o4ftHAqj:存在そのものが情けない生まれつき出来損ないで穢れた血の朝鮮脳腫瘍耳恥垢

331 ::2019/04/18(木) 13:29:49.12 ID:y/pSAFUD.net
ゴミを製造すんじゃねー

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:30:18.78 ID:c5wIkLs+.net
>>327
折り畳みを繰り返しているうちに
液晶の表面に折り目がついて
簡単に剥離してきたって話だろ

333 ::2019/04/18(木) 13:30:39.98 ID:gSQRxOTe.net
日本は作れないから壊れることないねw

334 ::2019/04/18(木) 13:31:05.28 ID:ckk73gB7.net
galaxys10はパンチホールで穴が開いちゃうし、foldは線ができたり、壊れたりとちょっとこれ、どうすんの(´・ω・`)

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:32:15.23 ID:K9p6jg0y.net
そろそろ空中に画像を投影して操作するようなスマホを日本のメーカーが出してくるだろう。

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:32:18.82 ID:1ytlsp4O.net
.
急いで発売してほしい
ゴミをばら撒き
消滅する

337 ::2019/04/18(木) 13:32:38.49 ID:gSAHgtBx.net
仕様です(^_^)

338 :dp1@珈琲亭ぶらっく:2019/04/18(木) 13:32:46.66 ID:35wuFEWq.net
>>328
ファーウェイがやってるから、マシじゃね?

まぁ、サービス網がどのくらい広がるかとか
コスト下がらなさそう(通信用チップの特許料(多分))とか
そっちの筋には見所満載かもーw

339 ::2019/04/18(木) 13:32:57.59 ID:9/m/0aVg.net
発想自体はそう悪く無いんだから、もうちょっと工夫してから市場に出せよ
数日で使えなくなるスマホに何の需要があるってんだ?
子どもの工作じゃねえんだから

340 ::2019/04/18(木) 13:33:54.02 ID:kVO4lmlx.net
>>332
そーいうのって折りたたみ式考えた場合に真っ先にクリアしなきゃいけない問題じゃ

341 :dp1@珈琲亭ぶらっく:2019/04/18(木) 13:35:27.88 ID:35wuFEWq.net
>>333
韓国は、いくらつぎ込んだんだろうね(爆笑)
あぁ、本国のゴミには関係ない話かカッコワライ

342 ::2019/04/18(木) 13:35:38.60 ID:+IABGN07.net
>>1
三星「スマホを折りたたむとか非常識なことをやったユーザの過失」

343 ::2019/04/18(木) 13:35:56.26 ID:+rRSrsD2.net
>>3
萌えるAAも無しにそのレスすんのか

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:36:01.15 ID:Uy5Iv9ST.net
>>178
技術力が無いから壊れてるんじゃないのか?

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:36:10.08 ID:ZXvtghcU.net
>>335
どっかの日本メーカーが出してなかったっけ?
スマホに取り付ければそれが出来るようになるパーツ

346 ::2019/04/18(木) 13:36:22.00 ID:NbteO0ho.net
サムスンは爆発スマホを含め自分たちの技術を過信し過ぎているだけだろ
折りたたみの試験機にしても様々な角度の曲げの力が加わるようにしたものでは
なくて一定方向で一定の力で曲げるような単純な試験機しか作ってないんだろ

347 ::2019/04/18(木) 13:36:22.49 ID:WGpcn6CC.net
新しいことやると最初にトラブル出るのは仕方ないからね
俺は買わないけど

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:37:03.50 ID:K9p6jg0y.net
>>345
すっごいやん

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:37:12.15 ID:b9yLgxRs.net
>>341
えーと、有機ELって元々折りたたむとかでも対応できるようなものなんだよ?
だから折りたたむ事自体はそれほど凄い技術じゃあないよ。
問題は実用に耐える耐久性とかの話だからね。

350 :dp1@珈琲亭ぶらっく:2019/04/18(木) 13:38:33.97 ID:35wuFEWq.net
>>344
しかも、ザイニチどころか本国人ですら買えなさそうな金額だしなw

351 ::2019/04/18(木) 13:39:07.24 ID:ckk73gB7.net
ソニーさん、今が好機ですぞ!
者共、かかれーーー!!撃ち方、はじめーーー!!だから私はXPERIA1

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:39:31.02 ID:J8yRq3HM.net
サムスンクウォリティ

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:41:09.16 ID:HSlFZxtV.net
さすがギャラクター

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:42:20.05 ID:Uy5Iv9ST.net
>>350
普通にタブレットの方が安いしねぇ
必要性を感じない

355 :dp1@珈琲亭ぶらっく:2019/04/18(木) 13:43:14.27 ID:35wuFEWq.net
>>349
ふむ。
有機ELはその物が発光するから、ガラス以外でも
問題なしと言う物でしたっけ?

まぁ、材質の強度不足なんでしょうが、試験してなさそう。

356 ::2019/04/18(木) 13:43:14.98 ID:w/KjWPQS.net
漏れなく爆発します

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:45:21.55 ID:spXnznuD.net
Time-to-Market(開発→製造→市場投入の経過時間)が早すぎるんだよ。

売れると思ったらヒョイと飛びつく企業文化は昔から変わっていない。

格安スマホのように、たまに成功することもあるが、まぐれあたりと云うしかない。

いよいよメッキがはがれてきたね。サムスンの最盛期は2005年から5年くらいか。

358 :dp1@珈琲亭ぶらっく:2019/04/18(木) 13:45:29.24 ID:35wuFEWq.net
>>354
一つで事足りると言うほど、OSが良く出来てる訳でもないしなぁ。
(アップルの方がマシって話で)

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:45:59.29 ID:nftlkM0i.net
これは開閉した方が悪い。
ギャラクシーは飾って鑑賞するもの。

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:46:49.38 ID:wo6/ruSX.net
>>36
最初の1回目でついちゃったりね。
で、「仕様です」で押し通すまでがテンプレ。

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:47:11.81 ID:J8yRq3HM.net
もう折りたたみではなく投影小型化の開発でしょ

362 ::2019/04/18(木) 13:47:16.35 ID:tNp6f58w.net
なんだ、発売前なのに低評価工作レビューまみれになったっていう記事かと思った

サムスン機が壊れるのなんて今更取り上げる事でもない

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:49:13.79 ID:b9yLgxRs.net
>>355
有機EL自体が電極だから基盤が伝導体である必要はないはず。
だから、ガラス以外でも大丈夫だし、プラスチックを使った奴とかもあるよ。

だから開発には折り曲げ強度みたいなものとか折り曲げることによるクセとか
が付いちゃう問題が大きい。
つまり、今回みたいにしわが寄っちゃうなんてのは失敗作って事。

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:51:51.25 ID:spXnznuD.net
2回以上折りたたむと故障しますとマニュアルに書いておけ。

365 ::2019/04/18(木) 13:53:37.44 ID:GPTnVT+6.net
真っ先に壊れるだろうと予想できるだけに、サムソンは意地でも壊れなくするべきだったが、、まあ無理だよね

366 ::2019/04/18(木) 13:55:46.11 ID:iFq6jug/.net
企画自体が無茶だったってことだろ?

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:55:54.06 ID:1MCuBvMc.net
欠陥品を売り付けるつもりかよ

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:55:54.23 ID:b9yLgxRs.net
>>365
折りたためなくしておけばいいニダ!

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:56:22.56 ID:pgsPL2JT.net
CHOSENJIN 「仕様ニダ」

370 ::2019/04/18(木) 13:56:27.00 ID:aBoivwqb.net
折り畳みスマホとかさぁ、3Dテレビだとかさぁ、Lカセットだとかさぁ
なんでコケるって分かってるものを開発して発売しようとするの?

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:56:30.59 ID:ELKnv4hK.net
これNHKが国民の皆さまの受信料つかってニュースで宣伝してたような

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:58:58.29 ID:/l7KPb1p.net
爆発しなかったんだから感謝するべきw

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 13:59:51.45 ID:pc8i1RJy.net
折れたたみ携帯。

374 ::2019/04/18(木) 13:59:53.15 ID:ckk73gB7.net
自爆はしてしまったけどね(´・ω・`) S10の売り上げにも響くかもね

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:00:10.02 ID:b9yLgxRs.net
>>371
なんか、もの凄い技術を駆使して折り畳みしているように書いてるマンセー記事がいっぱいだよw

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:01:06.91 ID:GCeZ8QQh.net
【特徴株】サムスン電子、「ギャラクシーフォールド」スクリーンの欠陥論議に↓

Samsung Electronics Co Ltd
KRX: 005930
45,950 KRW −1,100 (2.34%)

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:01:08.85 ID:y89CQnzH.net
これって折りたたまず使うのが推奨されてる折りたたみ機だよね?

378 ::2019/04/18(木) 14:02:31.17 ID:zXhxHZwy.net
>>183
男爵は許した
だがスマホはダメだ

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:02:40.41 ID:VUAj9BZ0.net
片側が鏡に変更されるな

380 ::2019/04/18(木) 14:05:21.89 ID:kVO4lmlx.net
>>371
昔のNHKって歌詞の中に商品名があったら変えさせて歌わせるぐらい
番組が宣伝になることを警戒してたんだけどねー
中の人がゴッソリ変わっているとしか思えん

381 ::2019/04/18(木) 14:05:33.46 ID:My0kMCVL.net
ガラクターなんか買うヤツが悪い

382 ::2019/04/18(木) 14:09:07.68 ID:MpLas7u8.net
>>235
機械的デザインはあっちの方が優れていると思う
折り曲げに無理が少ないし、カメラ配置が上手いから、Rを大きくしても違和感ない

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:09:40.80 ID:iEsZU5AT.net
鏡を用いて使用せよ

384 ::2019/04/18(木) 14:10:12.10 ID:B74/h0o0.net
こういうのは技術がこなれてから買うもんだ人柱乙だわ

385 ::2019/04/18(木) 14:10:16.99 ID:zXhxHZwy.net
ガッチャマン 「ガラクター弱ぇw」

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:10:29.54 ID:Uy5Iv9ST.net
>>382
レンタルビデオのケースを思い出すw

387 ::2019/04/18(木) 14:10:48.09 ID:AXImCH/s.net
>>380
この前のガンダム制作秘話で、態々玩具製造メーカー社員って言ってるのに
そのインタビュー受けてる社員がバンダイの名前ガンガン強調して喋ってて笑ったわw

388 ::2019/04/18(木) 14:11:04.01 ID:iFq6jug/.net
>>384
デスヨネー

389 ::2019/04/18(木) 14:12:15.68 ID:ckk73gB7.net
ドコモとauの幹部さんはただいま議論中。

390 ::2019/04/18(木) 14:12:47.93 ID:Aw2tO7od.net
なんだ仕様か

391 ::2019/04/18(木) 14:13:57.90 ID:NVAsqbug.net
まるで韓国経済のようだ

392 ::2019/04/18(木) 14:15:00.97 ID:lfdPe75P.net
今回の形状じゃ使いもんにならんけど
その場や用途に応じ必要なだけ画面を広げられる端末は需要がありそう

393 ::2019/04/18(木) 14:19:21.58 ID:MpLas7u8.net
>>386
全面をディスプレーにしちゃうとそんな感じだね
ただ、あのカメラ配置で内側をピッタリ納めたのは見事

YOGAもだけど、どうしても薄くできない部分を無茶せずに厚くし、そこを利便性向上のためにデザインするのは工業デザイナーの鏡だと思う

日米の近年の狂ったデザイナーはデザイン優先で使い勝手が悪くなるのを当然とする狂人ばかりで辟易とする

394 ::2019/04/18(木) 14:20:37.36 ID:9MDyY4r8.net
自称耐久試験クリアが嘘なの即効でバレてんのwwww

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:22:24.69 ID:dt0MEgSd.net
今買っときゃプレミア付くんじゃなかろか

396 ::2019/04/18(木) 14:22:42.39 ID:KkcPxM9H.net
ボーンとコバッチとトッドとガーマンはネトウヨ

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:23:11.02 ID:8tCg5xoK.net
教えて 教えてよ その仕組みを ヒンジの中に 何があるの
壊れた 壊れたよ そのディスプレイ 世界が笑う 何も見れずに

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:24:46.20 ID:1FTsyofD.net
爆発してないから問題ないニダ!!!

399 ::2019/04/18(木) 14:26:11.73 ID:XGock7qB.net
オリジナル技術を使った途端にこれ

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:26:21.13 ID:iTDVxsiV.net
持ってるだけでペナルティ

それが韓流プロダクツ

401 ::2019/04/18(木) 14:28:51.50 ID:NbteO0ho.net
サムスンは29万円のファーウェイの折りたたみスマホに20万円の価格の
折りたたみスマホで対抗して負けるという可能性が高いな
そしてサムスンは安かろう悪かろうのスマホ・メーカーとして世界に認知
されるようになる

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:29:37.27 ID:WPz499J1.net
>>16
[壁]ω・)ヒョコ

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:30:36.21 ID:E8LFk+1L.net
発売前に壊れるとか逆にかっこいいなw

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:31:21.89 ID:UFHeZheh.net
売りの部分なんだし品質テストしまくるものじゃないの?

405 ::2019/04/18(木) 14:31:54.01 ID:npM5OUvL.net
まぁサムスンだ韓国だ抜きにしても、出始めのものに手を出すのはこういうのも込みで楽しめる人だけにしとけ(´・ω・`)

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:32:01.66 ID:WPz499J1.net
>>158
家政婦は見た!

|ω・`)ちら

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:33:35.53 ID:UFHeZheh.net
他社が出せば、それパクって改善するから
買うんだったら他社も出揃ってから

408 ::2019/04/18(木) 14:34:05.62 ID:CgC7IQa+.net
>>1
はやく22万円のゴミをリリースしないかな

409 ::2019/04/18(木) 14:35:07.99 ID:tUhmU6Se.net
>>404
テストしたら壊れたニダ
責任取りたくないから黙っているニダ
きっとばれないはずだから、ケンチャナヨ

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:36:09.01 ID:jL+OD3IY.net
時限発火装置は付いてないんですか?
これ、飛行機内に持ち込めますの?

411 ::2019/04/18(木) 14:36:22.71 ID:/ppWerUa.net
>>1
商品撮影用の粘土なんて普通の奴が使うかよ
壊れたんじゃなくて壊したのに何言ってんだか
こういう先進的なガジェット開発すると開発できない国からやっかみがでるのは想定内

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:38:12.19 ID:6NSQqVaQ.net
予想よりひでぇな
以前折り目がつくのを何とかしてるとか言ってたけど
壊れるとかたまげたなぁ

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:40:00.85 ID:cMNCFHTO.net
>発売前に「壊れた」というレビュアー報告多数
<丶`∀´>「ククク……チョッパリ、怖いニカ?」

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:40:30.20 ID:iTDVxsiV.net
絆創膏とか貼って使うのかな(´・ω・`)

415 ::2019/04/18(木) 14:42:55.52 ID:NbteO0ho.net
>>414
そこは透明な養生テープだろ?

416 ::2019/04/18(木) 14:43:26.48 ID:T0J883KG.net
ヒンジの問題かと思ったが
設計段階でミスがありそうな感じだな

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:47:12.59 ID:aNTBjKHS.net
>>414
ガムテープじゃダメなん?ww

418 :倭滅の論破:2019/04/18(木) 14:47:39.16 ID:/4UHN3xC.net
発売前だから、ネトウヨのヘイトレビューだろ。
やれやれ、僕は論破した。

419 ::2019/04/18(木) 14:48:12.00 ID:rJNCZm6O.net
韓国には世界に誇れるガムテープがあるニダ

420 ::2019/04/18(木) 14:49:01.80 ID:/CNgOkqh.net
頭悪いな

421 ::2019/04/18(木) 14:49:12.46 ID:tUhmU6Se.net
>>419
養生テープと勘違いしてんな

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:51:37.79 ID:W7GVGDEl.net
ジャップネネガキャンチョーウザイ

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:52:16.46 ID:d3XJHS10.net
アイフォーンだって画面バキバキでもみんな気にせず使ってるじゃないか
たかがシワくらいw

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:54:49.25 ID:Mkw7QXUL.net
ちょっと大きめのタブとウェアラブル子機のセットのがいいんじゃないの
腕時計型のバンドにスピーカーとマイク付けときゃタブ出さなくても電話出れるじゃん
簡易表示用の小窓液晶に時計表示させて・・・あれ?

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:55:33.25 ID:W7GVGDEl.net
ジャップのスマホは100階から落としても壊れないの?
想定以上の負荷や衝撃が加われば当然破損するよ
そんな事も分からないってジャップはアホだな
鬼畜極悪非道民族で更にアホってもう存在価値無いね

426 ::2019/04/18(木) 14:56:20.00 ID:aQ8F1uqT.net
スマホを折り畳む意味がわからない

427 ::2019/04/18(木) 14:56:46.33 ID:iFq6jug/.net
>>425
100階ねぇ……w

428 ::2019/04/18(木) 14:57:58.25 ID:yOrRF4U1.net
予約した人はテープも準備しとくニダ!

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:58:42.09 ID:K9p6jg0y.net
米軍の規格に対応した京セラのスマホはタフだったらしいな。

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 14:59:10.15 ID:Uy5Iv9ST.net
>>425
一日使用は想定外なのかw

431 ::2019/04/18(木) 14:59:26.03 ID:NbteO0ho.net
>>428
販売する時はサムスン純正の養生テープ付きかも

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:00:36.77 ID:y67OCd2t.net
チョン製使うならシナ製の方がマシ

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:01:24.03 ID:jL+OD3IY.net
>>425
サムスン製品は使い捨てなの?
持ち主が翌日以降も使うのは想定してないの?

434 ::2019/04/18(木) 15:03:29.21 ID:okQebzRB.net
>>430,433
そもそも使っていいの?
実は観賞用かもしれんぞ!

435 ::2019/04/18(木) 15:03:37.60 ID:GeC71GVg.net
>>120
保証対象外の条件を増やせば大丈夫。
折り畳みとかな。

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:05:19.33 ID:OMs09gGU.net
>>313
Pのカチッとも捨てがたいすよ

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:05:43.30 ID:Uy5Iv9ST.net
>>434
一度開くともう閉じられませんとかなら大丈夫w

438 ::2019/04/18(木) 15:06:19.79 ID:okQebzRB.net
>>435
食品とかは開封したらもうダメだよな。
その辺を参考に。

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:10:57.12 ID:7TDdDtA6.net
>>36
控え目に考えても1日20回位はスマホ使うとして、5日で100回、500日で10000回。
20万以上の物が一年半で壊れるのはアウト。

440 ::2019/04/18(木) 15:11:02.51 ID:tUhmU6Se.net
そうだ!
折り畳んで使用しないでくださいと告知すれば
解決ニダ

441 ::2019/04/18(木) 15:12:52.85 ID:uoJsWnKS.net
>>20
サムソンの折りたたみはアリはアリ。
常時デカいわけでは無いからな。
広げると倍になるのは良い。
ちゃんと動けばやけどw
こういう製品はパナソニックと京セラに作らせたら無双すると思う。

442 ::2019/04/18(木) 15:13:06.26 ID:sV22CAWl.net
>>440
買わなければ問題ないニダ

443 ::2019/04/18(木) 15:14:27.11 ID:AXImCH/s.net
>>436
ボタンでパカっと開いて、閉めるとカチっとなるの気持ちよくて
無駄にパカパカやっちゃってたわ

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:15:59.17 ID:7TDdDtA6.net
>>66
使用中に爆発して、ウリの菊門が崩壊したニダ〜
謝罪と賠償を

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:18:43.09 ID:SAPjHqEm.net
22万円もするポンコツの不良品買う奴なんているの

446 ::2019/04/18(木) 15:18:46.47 ID:My0kMCVL.net
腕時計型の端末にSIM刺して…って考えたけどバッテリーの問題がありそうだから

SIM付きタブレット→普段は鞄の中
腕時計型の青歯端末→メッセージの確認や通話

ってのがベストなのかねぇ

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:20:49.48 ID:ZeFrhx7o.net

http://o.8ch.net/14eag.png

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:21:10.24 ID:ZeFrhx7o.net

http://o.8ch.net/141fs.png

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:21:53.14 ID:WWzkwDJO.net
>>1
うーん
もっと違う面で不具合あるなら
後々洗練されていくって前向きになれるけど
こんな当たり前に心配されてた事が
発売前に問題になるって、もう、発売日遅らせなよ

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:22:13.31 ID:pzmCoFfS.net
バカじゃねえの?(嘲笑)

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:27:01.14 ID:xH3gYRF2.net
「なお、このギャラクシーはレビューが終わったら消滅する・・」

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:29:32.37 ID:WWzkwDJO.net
保証で五年以内に画面に異常が出たら無償で交換
ぐらいないと20万越えの地雷は買えないわ

453 ::2019/04/18(木) 15:32:13.65 ID:T0J883KG.net
>>451
半分残るからそれでも欠陥品じゃないか

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:39:43.85 ID:MXBSNrNw.net
<丶`∀´><折りたためるスマホだが折りたたんでも大丈夫とは言ってないないニダ

455 ::2019/04/18(木) 15:42:11.54 ID:bQR8Q+rr.net
折り畳んだから壊れたと思ってる時点でバカww
原因はやっぱりな

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:42:51.02 ID:Tclk1Kx2.net
朝鮮人は背伸びしないで身の丈に合った糸電話でも作っとけ。

457 ::2019/04/18(木) 15:46:43.74 ID:fTVljODq.net
ディスプレイの保護フィルムには剥がしてくださいと言わんばかりの持ち手がついていて
それを剥がすと壊れるらしい
罠としか言いようがない

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 15:51:49.34 ID:PmRjh9fJ.net
Note7に続き今度はS6が世界各地で爆発

・飛行機の中でGalaxy S6が爆発(パラオから台湾にフライト中)

・シャワーを浴びようと目を離したすきに充電中のGalaxy S6が爆発!(英)

・リセットを試みたサムスンのスマホ、手のひらの上で爆発(英)

・カルフォルニアでGalaxy S6 Active が爆発 5インチの火柱を挙げて炎上し、男性の皮膚を溶かす

459 ::2019/04/18(木) 16:04:22.50 ID:D5H4+Tg1.net
>>451
デン デン デーデ デン デン デーデ

460 ::2019/04/18(木) 16:08:25.78 ID:lWA3LWmp.net
>>457
ヒンジのとこで浮いて、フィルムだから剥がしたらアウトとか罠すぎる

461 ::2019/04/18(木) 16:13:13.08 ID:twWVPUxo.net
そんなことより早くホログラムフォン出してくれませんかね

462 ::2019/04/18(木) 16:16:32.22 ID:SkKxvG/X.net
サムスンってオンボロの代名詞みたいになってきた

463 ::2019/04/18(木) 16:18:48.91 ID:dEIiPzuo.net
今のところ発火していないから優秀ニダ

464 ::2019/04/18(木) 16:21:49.24 ID:BEBaMo6t.net
>>322
据え置きで使うしかないかもw

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 16:51:24.08 ID:Qw8TN7Wa.net
>>464
USBからモニター出力してBluetoothのマウスとキーボードを接続する

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 16:56:34.33 ID:7v6vyIfM.net
記者に渡すレビュー機は、
製品版よりもマシなのを渡してるだろうに…

467 ::2019/04/18(木) 16:59:24.40 ID:2/9/cMpi.net
これはいい宣伝になったね

468 ::2019/04/18(木) 17:00:10.49 ID:tq42Sxa9.net
>>466
ギズモードの記事見ると、保護フィルムはがすなよって言われてたのに
剥がしたらことごとくぶっ壊れるらしい。
で、注意書き読まずに早速剥がしたレビュワー連中がツイートしまくってるとか。
半分チカチカ問題は別だと思うけど

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 17:01:50.03 ID:EPCT3GF8.net
>>435

「開閉操作を行った後は、保証対象外となります。」?



さすがサムスン。携帯電話型手榴弾を売りまくってただけのことはあるww

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 17:04:34.92 ID:EPCT3GF8.net
>>457
その瑕疵で保証を免れようって商法??
ああいやだいやだ

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 17:07:27.51 ID:GzYjBgOg.net
>>404
経営陣が開発現場に圧力を掛けまくって
HUAWEIに遅れをとるな!何が何でも
ウリの折り畳みスマホに世界初の箔を付けろ!
と迫ったんじゃないかと

会社の経営体質は爆発スマホの時と、
さして変わってないんだろうな

472 ::2019/04/18(木) 17:10:33.99 ID:6lSpHP5C.net
>>457
わざとでしょ
剥がさなくても壊れるけど、ユーザーに責任を押し付けるためやってる

473 ::2019/04/18(木) 17:12:45.25 ID:BEBaMo6t.net
>>468
この部分かな?
なんか「押すなよ、絶対押すなよ」みたいな罠っぽいし、注意喚起も不十分だったように思えるな。

>「Foldには保護レイヤーのフィルムがついている。Samsung曰く、これは取り除くべきものじゃないのだそうだ。でも、自分は剥がしてしまった。剥がすべきじゃないなんて知らなかった(消費者だって知る由も無いだろう)。
だって、左の角に剥がすようになっている部分があったし、そりゃ剥がすだろう。おそらくこれが問題の原因なんだと思う」

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 17:17:09.74 ID:GzYjBgOg.net
>>465
なら開いた状態で取り付けるドックに固定でいいんじゃねw

充電はコンセントから、ネットへの接続はLANケーブル、
マウス、キーボードはUSBケーブルw

これで折れ曲げが原因での故障から解放されたニダwww

475 ::2019/04/18(木) 17:35:30.12 ID:WMfoleFd.net
>>21
折ったときに2mmくらいのRがかかるようにする、とか無理なのかね。

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 17:37:43.75 ID:Tclk1Kx2.net
朝鮮人はガラクタばっか作りやがってクソ野郎

477 ::2019/04/18(木) 17:42:32.67 ID:tLbOOtT4.net
開かなければ壊れないニダ

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 17:44:20.42 ID:EPCT3GF8.net
>>474

・・・・・・・あの〜、携帯出来ないんだけどw




モンティ・パイソンのコントかwww

479 ::2019/04/18(木) 17:44:58.16 ID:Sd/UXbZo.net
左半分はメモ用紙の代わりでしょ

480 ::2019/04/18(木) 17:47:12.81 ID:AXImCH/s.net
開いた状態固定用のアタッチメントとか
常に開いてるの前提のケースとか
そんな感じのオプションパーツが出てくる予感

481 ::2019/04/18(木) 17:48:44.31 ID:YyUyjqfF.net
>>402
ありがとう、思い出したわ

482 ::2019/04/18(木) 17:54:53.63 ID:NbteO0ho.net
他の新品スマホにも保護フィルム貼ってあるし買った人は保護フィルム剥がすだろ?
保護フィルムを剥がしても剥がさなくても折りたたむとディスプレイがダメになるけど
剥がす人が多いからそれを故障の原因にして保証しない理由にするんだろ

483 ::2019/04/18(木) 18:06:23.03 ID:L168X7P1.net
誇らしいニダ、
<丶`∀´>ウェーハッハッハ!

484 ::2019/04/18(木) 18:06:58.50 ID:okQebzRB.net
そんな保護フィルムと間違えるようなペラペラの膜、しかも指で簡単にペリペリめくれる程度に張り付いてるだけのもので折りたたみ時のダメージ完封出来るわけなかろう。

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 18:33:41.67 ID:zEi9vsgS.net
勘違いで剥がせるフィルムな時点で駄目でしょ

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 18:37:13.03 ID:3Ui5unl8.net
>>保護シートのようなものをはがしてディスプレイを破損してしまった
このシートが蝶番の役目も担ってるんだろうな。こういう構造なら100回ぐらい
開け閉めすれば折り目のところが浮き上がってくるだろうてw 朝鮮人だからケンチャナヨ
精神でこういうものを商品として売り出す。

487 ::2019/04/18(木) 18:52:43.77 ID:DYhF1dCu.net
平和な日々に飽き飽きしてる人は買う価値がある

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 18:58:31.50 ID:6p2uJHl5.net
軍備もそうだけど
アイツ等ってモノ作ると
評価期間置かずに速攻で量産するよな・・
バカなのか?

489 ::2019/04/18(木) 19:39:25.07 ID:TXv0kPqG.net
これ20万ぐらいするよな?

高級なおもちゃパネェっすね。

490 ::2019/04/18(木) 19:56:01.64 ID:+oNdrmJw.net
泥信者の見解は?

491 ::2019/04/18(木) 20:27:40.52 ID:OqHEaqYu.net
サムスンってアフリカでは大人気らしいぜ
アジアでは見なくなったけど

492 ::2019/04/18(木) 20:43:11.33 ID:NO+6ydPH.net
曲げられるではなく、コの字と逆コの字のベゼルレスモニタを隠しヒンジで繋ぐ普通のフォルダブルにすればこんなこと起きないだろうに

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 20:58:05.44 ID:kvpNtkfw.net
>>488
既に実績のある物を丸ごと朴って作るだけなら
そんなやり方でも何とかなったが
全くの新規開発をそのノリでやろうとするからだろうな

494 ::2019/04/18(木) 21:04:39.39 ID:HlCtOtl+.net
>>16
そこはチラチラしないとダメでは?

495 ::2019/04/18(木) 21:12:30.17 ID:BWWlrs6v.net
サムチョンのケンチャナヨ工場でつくっとるんだから
当たり前じゃん

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 21:23:20.16 ID:PeJXjPie.net
スマホの新型は大抵ネガられるけど
サムスンならマジかと思う

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/18(木) 21:40:02.12 ID:SiguF3U8.net
それがサムスン製品の醍醐味だろうが。

498 ::2019/04/18(木) 22:02:20.10 ID:EpdAQGNg.net
>>489
ノートパソコンに脚光が

499 ::2019/04/18(木) 22:09:14.73 ID:5KNqGfCx.net
>>307
任天堂のDSみたいな2画面方式が一番合理的って事だな

500 ::2019/04/18(木) 22:21:35.72 ID:L2oCxQmm.net
問題の部品は日本製とか騒ぎそう。

501 ::2019/04/18(木) 22:51:12.93 ID:+qNb2drh.net
二十万円超の端末をギシアンさせる
それもフレキ基板に余計なテンション掛けない様に、薄皮で保持してるのに
(ちなみにデンカのクリアレン材コンポジットなので、そもそもフイルムじゃないし)

完全に、ケンチャナヨベンダー VS ケンチャナヨオーナーの闘いだよね

502 ::2019/04/18(木) 22:58:50.74 ID:+qNb2drh.net
>>500
だってTKKだし
DSH400F材
硬い

503 ::2019/04/18(木) 23:13:03.65 ID:Fosuu4MC.net
不良はすぐに分析されて改良される。なので結局、先に出していく企業にアドバンテージができる。

日本企業も恐れずどんどん先端商品を世に出してほしい。不良が出たらお客さんに誠意をもって対応すればいいのだ。

504 ::2019/04/18(木) 23:27:50.39 ID:lJ0/STgq.net
なんと爆発しないければ燃えもしない
ただ壊れるだけとは進化したな

505 ::2019/04/18(木) 23:42:27.49 ID:GOBjI+W1.net
ヒンジがチョッパリ製ニダ

506 ::2019/04/19(金) 00:01:47.00 ID:Yq7srXT2.net
大当たり:爆発炎上
当たり :発火
外れ  :故障

507 ::2019/04/19(金) 00:48:02.02 ID:51Rm2cMI.net
発売前にこんなレビューが出るということ自体がサムスンの凋落を表しているな
いつもなら即効でもみ消すだろうにもう工作費用すら捻出できないのかw

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 05:20:34.36 ID:3LyqhEgx.net
こんな夜中にファーウェイのヤツじっくり見たら、なかなかの完成度だな。折り畳んだ状態で厚さ11mmで6インチ以上あるけど、5インチ程度の小型にして10万以下だと大ヒットの予感がする。サムスンは太刀打できないだろう、開発力の差が違う。
だけど、スマホは折り畳みじゃ無くていい。

509 ::2019/04/19(金) 05:32:08.90 ID:Tb6Mm+CV.net
折り畳み式とかいらんから、かつてのW-ZERO3みたいな
スライド式ハードキーボード搭載のスマホを作ってはくれないだろうか

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 05:45:12.33 ID:d85jP7xm.net
>>503
不良品と分かってて販売する様な会社が誠意とかw
糞人間の糞発想

511 ::2019/04/19(金) 05:57:47.35 ID:n4ZHKJcu.net
無能なチョンが無茶な作りしてそうだし、まーた爆発しそうで怖いな

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 06:23:48.78 ID:BFbYqD/Q.net
>>498
普通なら、PCかタブに流れるよなw
スマホに出す金額じゃないよ

513 ::2019/04/19(金) 06:26:19.99 ID:TDWcGgsS.net
どうでもいい
在日しか買わないだろ

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 06:34:31.06 ID:fn5jtRpQ.net
いくら在チョンでも22万円もする欠陥品は買わんだろ
なにしろ粗悪品の代名詞、サムチョン製だぜ

515 ::2019/04/19(金) 06:35:14.77 ID:YLjPorAh.net
返品の山が見えるな、

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 06:39:34.36 ID:2xTOQNVo.net
不良品だらけで
26日に販売できるのかよ

517 ::2019/04/19(金) 07:05:13.95 ID:XS1kTU9Z.net
>>40
不良品ではなくて使ってると全品こうなる仕様なのか?

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 07:08:31.66 ID:TsJNdbcH.net
転売屋も手を出さなそう

519 ::2019/04/19(金) 07:09:09.66 ID:WA1rG1QD.net
>>324
sonyのPで画面間がフレームレスになるのが1番実用的だと思う。

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 07:13:34.32 ID:U9EQxh3F.net
>>1
ああ、やっぱりwww

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 07:33:40.10 ID:TuqFl/mX.net
折り畳めるんだから少々のことくらい気にするな 仮に何も写らなくなっても気にするな なんせ折り畳めるんだからな

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 07:35:31.92 ID:U9EQxh3F.net
>>521
そう、朝鮮半島ならね

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 07:42:08.92 ID:xSag0kF+.net
> 価格は1980ドル(約22万円)からだ。

すげーな。
こんな不良品が22万もするのかよw

524 ::2019/04/19(金) 07:44:06.00 ID:xrLPoPpi.net
折り曲げるって
素人からしたらそこの部分傷むよね?
必要か?

525 ::2019/04/19(金) 08:00:53.88 ID:Tb6Mm+CV.net
正月に思いもよらない臨時収入があって
新調したオイラのノートPC(FM-V)→店頭価格15万8千円(税別)

ガラクターっていうかガチのガラクタ→22万円


……僕は何を思えばいいんだろう? 僕は何て言えばいいんだろう?

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 08:03:54.18 ID:Wub6LZkF.net
折り目の部分の電気抵抗が高くなって出火とかあるで

527 ::2019/04/19(金) 08:12:49.93 ID:em4S8lan.net
>>516
行列ができるのは確定じゃね?

同じような顔の人ばっかりの

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 08:13:33.28 ID:/1mAeEp+.net
>>525
荷物を積むのに必要な軽トラを買うのと、
なんでも一つにまとめるための多機能な軽自動車を買う事を考えればいいよ。

例えば、君がこの不良品が欲しいガジェットだったら悔しがれば良いし、
欲しくもないものだったら、俺はいらないなあ〜と素直に思えば良い。

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 08:21:49.11 ID:U9EQxh3F.net
>>527
目が釣ってエラ張った奴らがナマポで買いに行くのか

530 :ななし:2019/04/19(金) 08:44:16.44 ID:i2DMW8Ft.net
折りたたみスマホは必要なの?
ハングルは字数が多いからか?
割れても使えるiPhoneの方がいいね。

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 08:45:20.69 ID:kFiSwttZ.net
>>529
一月分じゃ足りんな

532 ::2019/04/19(金) 08:47:56.44 ID:vA3LF/BX.net
結局、韓国人が作るもんなんて粗悪品なんだよ

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 08:48:17.15 ID:U9EQxh3F.net
>>531
あいつらナマポもらいながら盗みタカリしてるから買えるんじゃね?

534 ::2019/04/19(金) 08:49:09.03 ID:7FV7o2tr.net
>>7
大事なことは右側に書かれている

535 ::2019/04/19(金) 08:51:30.84 ID:gn7OGK04.net
>>530
必要云々でなく、スマホが行き詰まって新しいものが出せないから何か無理やり変わったもの作ってる。

536 ::2019/04/19(金) 08:51:46.27 ID:CI1vM3Dj.net
蓋付きスマホ

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 08:58:35.38 ID:izlankD/.net
Galaxy Failsニダ

538 :アップルがいきち :2019/04/19(金) 09:04:07.10 ID:SG8i+t5Y.net
ツルツルのタテスジがくっきり!

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 09:16:37.83 ID:5hVoSHSU.net
仕様だろw

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 09:16:43.49 ID:zqH6Xo97.net
1っか月で使い捨てて22万使える富裕層しか買わん
富裕層もいちいち買い替えるのも面倒だし買わんかも

541 ::2019/04/19(金) 09:39:39.93 ID:OWE5Q344.net
>>521
ガラケー「今更そんな当たり前の事を言われても困るんだが」

542 ::2019/04/19(金) 09:41:47.63 ID:OWE5Q344.net
>>538
朝っぱらからエロいな

543 ::2019/04/19(金) 10:48:36.63 ID:gn7OGK04.net
>>540
いや、1日ですw

544 ::2019/04/19(金) 12:19:42.40 ID:nh6LOufx.net
東亜ネタかと思えば有名レビュアーのが軒並み壊れてかなり話題になっていたい

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 14:41:18.48 ID:d85jP7xm.net
22万もする”サムソン製”のスマホを折りたたむとか正気かよ
大事に金庫に入れて保管しとかなきゃ壊れるだろ

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 14:42:48.73 ID:VOuSZx7O.net
韓流ユーチューバー曰く

嫌韓チョッパリの仕業だ!

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 15:55:05.20 ID:jQLXCsBD.net
日本人 「いやw 俺挑戦人じゃないんでw 結構ですw」

548 ::2019/04/19(金) 15:55:12.45 ID:gn7OGK04.net
>>544
レビュアー用の先行機なんて最高に状態の良い個体を出してるはず。

一般向けの個体なら、一旦折りたたんだら

「そいつはもう死んでいる」
「へ、何をバカな(パカッ)ただじけてばッ!!!」

となるしか。

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 15:59:03.99 ID:GlR/EQdK.net
ギャラクシー壊れた

チョン公

死ね!

(死ねは差別用語ではありませんw)

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 16:00:40.50 ID:mna1D9VO.net
今朝の公共放送BSの世界のニュースでもやってたもんな
もう隠し切れんわw

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 16:13:55.19 ID:RTkWfJbw.net
なんかおまえらうれしそうだけど日本はすれすら作れない

552 ::2019/04/19(金) 16:21:07.41 ID:ghmk8ZaJ.net
>>551
壊れるもの作っても意味ねーから

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 16:25:16.75 ID:UOckroOl.net
高くて壊れやすいどデカい二槽式の洗濯機って感じか

554 ::2019/04/19(金) 16:25:50.13 ID:46oL7xTD.net
>>551
おら 日本でガラケーつかってるが 

四年間折りたたんで使ってるが不具合はねえ

555 ::2019/04/19(金) 16:27:30.97 ID:46oL7xTD.net
メールも通話も不具合なくできる

556 ::2019/04/19(金) 16:28:22.85 ID:46oL7xTD.net
ガラケー 4万だったよ

557 ::2019/04/19(金) 16:29:30.80 ID:46oL7xTD.net
あと ちゃんときーぼーども動く

558 ::2019/04/19(金) 16:30:30.04 ID:fNEhpkJG.net
使えないってことだな

559 ::2019/04/19(金) 16:32:58.75 ID:46oL7xTD.net
ドコモはスマホかえ うるさいけど
販売終了までねばってやるべ

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 16:39:15.11 ID:RCzzWicL.net
>>1
22万?
アホやん

561 ::2019/04/19(金) 16:51:31.18 ID:Bu8raidh.net
>261
ぐぬぬ...

562 ::2019/04/19(金) 16:52:59.52 ID:dPdsYM28.net
サングラス型とか時計からホログラムが出てくるのとか作れよ

563 ::2019/04/19(金) 16:53:25.17 ID:whPRrK4L.net
>>7
ほんとスマホの画面すら統一できないとはなwww

564 ::2019/04/19(金) 16:55:45.00 ID:xwIcmRRh.net
取説にハングルで小さい文字で「折りたたんで運ばないで下さい」って書かれるな

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 17:13:23.53 ID:LsMzJyRe.net
北ディスプレイ側?
南ディスプレイ側?

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 19:38:52.30 ID:74fgyuJ5.net
高い金出して直ぐに潰れる商品を出す時点で中国にも技術的に抜かれたな。

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 19:44:25.87 ID:F2swq+TE.net
ガラクタスマホニダ

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 20:07:53.70 ID:bzLJdSIe.net
ゲームウォッチも2画面になったら売れた
ドンキーコングのおかげかもしらんが

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 20:22:26.80 ID:QINYfpbA.net
iPhone発売前にテスターが市中で実際に使って不具合出ないか実地試験してるそうだけど
サムスンはやってないのか?

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 20:41:14.58 ID:5hVoSHSU.net
韓国製に何期待してんだwww

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 21:02:18.51 ID:NOZkPZBw.net
<丶`∀´> 「ポケットビスケットを知らんニカ?パキパキっとなって直ぐに二つになるからお得ニダ」

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 22:47:07.63 ID:0JCYlzWS.net
保護フィルムは流通過程での傷がつくのを避けるもの
使う前に剥がすだろ

いつものアレじゃないの?
クレームに適当な嘘を言ってお前が悪い

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 23:26:20.31 ID:+AmVU0kh.net
>>85

HUAWEIのパクりのくせに!w

574 ::2019/04/19(金) 23:27:11.34 ID:MWFUZF4U.net
上半分が赤くなったんじゃないのか

575 ::2019/04/19(金) 23:34:59.61 ID:em4S8lan.net
>>572
<丶`Д´>「使い方が悪いニダ!」

マジでよくやる手

576 ::2019/04/19(金) 23:42:29.38 ID:WFbfv+1e.net
>>574
下半分は色あせた水色

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/19(金) 23:47:35.37 ID:mqsBtdFX.net
こういう薄い金具の安定生産は、韓国が一番苦手とする部分。
厚みあるし九十度でストッパー付いた二段関節蝶番あたりつかってんだろうけど、

閉じる分には躯体が蝶番を押すから問題なかった。
開けるときにディスプレイで蝶番の内側を押すつもりが蝶番が固すぎてディスプレイを破損したと。

値段から考えるとコスト面に余裕はあったはず。
蝶番ゆるくして板ばね2枚で解決できたのにコストダウンで稼ぎ増やそうとして失敗しただけ。

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 01:09:03.05 ID:gbPJcyrd.net
前から言ってるんだが、画面大きくしたいならハズキルーペで良くね、尻の下に置いても大丈夫だし

579 ::2019/04/20(土) 01:15:13.39 ID:CErsHZle.net
これ俺らが指摘してた奴だよな
チョンどもはひがみwwwwとか何とかほざいてたけど

これが彼らの言う誇りの結果なんですよね?笑いすぎておなかが痛いです

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 01:48:13.32 ID:cmWjA6gD.net
>>551
不良品に誇りを持ってる韓国人が哀れ

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 01:57:07.55 ID:MwFSYywe.net
>>575
常識的に考えると、スガツネさんあたりに「なおちてぇ!」って泣きつけば完全解決だと思うけど、
現実は「開く時は軸の中心を持ってゆっくり開いてください」って説明書に一行書いて終わりになりそう・・・

582 ::2019/04/20(土) 04:31:31.08 ID:AQ2D5R+i.net
>>545
金庫に入れたら放熱できずに爆発するだろうが!

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 06:45:31.69 ID:C3lxxbdd.net
>>1
形あるものはいつかは壊れる
おぼえとけ
くそジャップ

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 06:52:36.51 ID:4xvoInnl.net
韓国製のガラクタなスマホ
ガラクターなんて買わないほうがいい

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 06:53:48.45 ID:+Nt7etx7.net
爆発、発火しないんだから、飛行機には乗れる。
凄い進歩だよ。さすが韓国は違う。

586 ::2019/04/20(土) 07:56:33.70 ID:B2Q66QgJ.net
>>583
新品なのに壊れるのはおかしいと思わないんですか?
お金の無駄だろ

587 ::2019/04/20(土) 08:48:02.65 ID:7OZjUqFk.net
>>583
「いつか」って今さ!

588 ::2019/04/20(土) 08:55:30.26 ID:ZC6/RXmP.net
日本人の「できません」
韓国人の「できました」は 信用するな

589 ::2019/04/20(土) 09:21:00.40 ID:lS9QzFKe.net
誰も買わんだろ。だから問題ない

590 ::2019/04/20(土) 09:33:49.53 ID:4HKQ0syw.net
>>578
あれそんなに大きくは見えない

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 10:25:06.56 ID:HJYPIhHt.net
>>56
朝鮮人そのもの

592 ::2019/04/20(土) 10:33:07.44 ID:Mmw20uJb.net
>>588
「できました」が信用できないのは中国人。朝鮮人は「できます」がアウト

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 10:59:02.92 ID:2bUjrYlr.net
>>583
不良品販売会社w、いや欠陥品販売会社かwww。

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 11:09:35.37 ID:2UDnURa2.net
>>583
いつか、つーたってなぁw

販売前にレービュー機が早速ぶっ壊れてたら
酷評されるに決まってんだろwww

595 ::2019/04/20(土) 11:20:49.42 ID:vNAGbc1x.net
>>583
発売前に壊れるのは想定外ってか?w
アホ過ぎだろタコ

596 ::2019/04/20(土) 12:06:38.37 ID:DVR4OaED.net
韓国人の状況洞察クオリティ、アホじゃね

597 :渋茶:2019/04/20(土) 12:27:17.53 ID:HdI94YUp.net
韓国企業が95%完成と言ったときは、完成までに今まで掛かった時間以上必要か、完成できないことを示している。

598 ::2019/04/20(土) 15:07:52.94 ID:tfXSUp4B.net
折りたたむメリットって何だろ
画面でかいとか?

599 ::2019/04/20(土) 15:38:08.22 ID:5r0X/Dpg.net
ソニータイマーは有名になったけど
サムスンは信管の不安定なサムスン地雷だな
新品でも安心できないスリルを味わうための商品
ふとした時に燃えるスリルも味わえる

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 16:34:42.92 ID:QvvzXITA.net
>>425
壊れないよ?
試しに日本のスマホ買ってきて落としてみ

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 16:35:32.63 ID:QvvzXITA.net
>>583
いつ壊れるの?
今でしょ!

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 16:44:54.20 ID:HYHECG8G.net
>>583
発売前に壊れるってwww
最速w

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 16:48:44.31 ID:HYHECG8G.net
>>425
日本のスマホ。ビルの100階から落としてみました動画上げてな

604 :アップルがいきち :2019/04/20(土) 16:51:02.95 ID:DeDnJqyy.net
>>603
100階300mから故意に何かを落としたら案件だろ

605 ::2019/04/20(土) 16:55:03.05 ID:AM+OQDuo.net
スマホ利用とかじゃなくて、ブレスレット型のスマートウォッチとか作れば良かったのに。せっかく曲面に出来るんだろ?

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 17:26:26.10 ID:WYYgGBYX.net
日本企業から冷遇された日本人技術者から様々な情報を盗み出して
用が済めばポイ捨てした罰だろ。

チョンコの思い上がりが招いた結果だなw

607 ::2019/04/20(土) 18:16:12.79 ID:eng+ZxEc.net
ガラホでいいじゃん

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 19:35:31.03 ID:TeTrqRo+.net
>>582
切っとくに決まってるでしょ
電源入れるのは爆発させたい時だけ

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 20:50:31.84 ID:xdn2T6+X.net
>>582
耐火金庫なら安全安心

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 20:50:43.73 ID:d1Sz8BpW.net
>>103
スマホは爆発しないが、消費者の怒りが爆発するニダ

611 ::2019/04/20(土) 20:55:13.27 ID:m5uL+3PP.net
>>608
切っておけば安心だなんて、いつから錯覚していた?

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 20:55:30.85 ID:pebIamV0.net
>>583

新品で壊れるものを『欠陥品』『不良品』と言うんだ

覚えとけ、チョーセン人
m9(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハ!!

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 20:56:13.22 ID:pebIamV0.net
>>582

チョーセン製を買ったヤツが悪い。

あきらめろ。 (´・ω・`)

614 ::2019/04/20(土) 21:24:30.30 ID:lZuTb1Eh.net
>>602
KTXも正式運行開始前に死亡事故出してたっけ。

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/20(土) 23:49:01.19 ID:gbPJcyrd.net
どうもサムスンははっきりとした数字を出さないけど、見た感じ、折り畳んだ状態で厚さが25mmで細長い。ちょうど虎屋の羊羮ぐらい。
羊羮ポケットに入れるか?ww

616 ::2019/04/21(日) 00:06:18.38 ID:aZ4fa6q+.net
なんですぐ壊れるもん売るの?
しかもレビュアーに渡すとか
絶対まずいじゃん。
欠陥品作った自覚がないのか(´・ω・`)

617 ::2019/04/21(日) 00:11:03.69 ID:EayiPWjx.net
>>616
中国の追い上げで色々追い詰められて、何か新しい凄いネタを出さなきゃならんが、パクリではなく自前で考えると見本もなく、思いつきで目新しいネタを作ったは良いが穴だらけ。

618 ::2019/04/21(日) 01:32:10.48 ID:lQfO7ont.net
バカチョン「“壊した“の間違いニダ(怒)」

619 ::2019/04/21(日) 05:40:12.14 ID:lPk+fuaN.net
スマホもガラケーも日本は壊れない

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 06:12:43.40 ID:VX120aOx.net
>>616
爆発スマホの時は
とにかく新製品を出せ!結果を出せ!と
経営陣が開発現場に圧力をかけてたな

今回もその調子で
世界初の折り畳みスマホを作れHUAWEIに遅れをとるな!
試作品の耐久性の試験もそこそこに
量産に入ったんだろうな

621 ::2019/04/21(日) 06:52:08.11 ID:GquXWzh4.net
ディスプレイに限った話ではなく世の中でこのての折り畳みに耐えられる素材って何かある?

布地くらいしか思い付かん

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 07:25:48.31 ID:VX120aOx.net
>>617
同時期にHUAWEIからも折り畳みスマホの話題が出てたし
過去にはヒンジ付でなら折り畳める物もあったし
目新しさに関してはどうかと

とにかく、世界初の称号を最全面に出して
目新しいと思い込ませる事で
消費者と呼ばれる愚民を釣ろうとして
無理矢理、製品化したら失敗したんじゃないかと

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 07:36:26.67 ID:ajasv2Z7.net
一言で言えば潰れそうで焦ってると

安物市場は中華系に奪われ、これはどう考えて取り戻せない
高級ブランドとして認知されるしか生きる道がないが
高機能、高品質のモノを作れるギジュチュ力がそもそもないので
無理矢理背伸びしたツケだな

624 ::2019/04/21(日) 09:19:40.32 ID:lPk+fuaN.net
>>619
んだんだ

625 ::2019/04/21(日) 09:20:30.12 ID:lPk+fuaN.net
恥ずかしい 自己レス

626 :アップルがいきち :2019/04/21(日) 09:25:38.36 ID:6xq/g+Rr.net
何やってんだかw

627 :アップルがいきち :2019/04/21(日) 09:34:55.23 ID:6xq/g+Rr.net
>>621
数年前にドコモがデモとして巻き取り式のOLEDディスプレイを出している。
ある程度のRを持たせて、ストレスが一部分に集中しないようにすれば、可能性はある。
需要の掘り起こしが出来るかどうかまた別の話。

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 09:54:50.15 ID:mKJtQ/ZL.net
爆発しないだけ素晴らしいニダ!チョッパリは買うニダ!

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 09:57:04.30 ID:o/JECc2S.net
なぜ買ったし

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 09:59:01.61 ID:mKJtQ/ZL.net
日本は巻物式のスマホを作るべきだなw

631 ::2019/04/21(日) 10:00:28.98 ID:qnrRt66H.net
>>628
いつから爆発しないと思っていた?

632 ::2019/04/21(日) 10:05:24.06 ID:8xqet6Dg.net
爆発しないのは不良品じゃないのか?

633 ::2019/04/21(日) 10:13:14.15 ID:06dcD38z.net
数年で型落ちする上に壊れる可能性であの値段じゃな、折りたたんで持ち運べるぐらいのメリットしかないのに

634 ::2019/04/21(日) 10:41:34.73 ID:1mxY6xrP.net
>>630
普段は魚肉ソーセージくらいの筒状で使う時はサランラップみたいに
ピーッと画面を引き出すのか。折り畳みよりは実用的かもしれんなw

635 ::2019/04/21(日) 12:41:14.39 ID:gVepK72c.net
26日発売か…速攻買うわ

636 ::2019/04/21(日) 13:30:55.86 ID:KO6XEQ21.net
スマホでタブレットモドキの実現は現状不可能を証明をしたニダ

637 ::2019/04/21(日) 14:33:42.41 ID:IApzpYRx.net
>>7
画面の端から順に制御信号を送るから
パネルが割れて途中で電気配線が切れると残りの部分が表示できない

638 ::2019/04/21(日) 14:35:22.05 ID:IApzpYRx.net
まだRの取れる中国の折りたたみの方がマシな設計してると思うわ
メーカー名忘れたけど

639 ::2019/04/21(日) 19:40:21.53 ID:FuSa+vDX.net
>>34
全部が欠陥商品なんだから仕方ないよw

640 ::2019/04/21(日) 19:44:55.80 ID:kn2ki6WZ.net
3DSみたいな感じにしとけばよかったんでないの

641 ::2019/04/21(日) 21:29:37.37 ID:y4fv1evL.net
>>640
確かそういうのは既にあったと思う。
だからこれはとにかく急いで出して「世界初」が欲しかったんだろう

642 ::2019/04/21(日) 22:23:13.18 ID:JaTayXPv.net
>>597
百里を行く者は九十里を以て半ばとせよ
を、更に5%も上積みするとはさすがだぜ

643 ::2019/04/21(日) 23:59:58.17 ID:uMBItvEC.net
【20万のゴミ】米国紙WSJが「サムスン折り畳みスマホ」のレビューを拒否 評価する価値なし ・
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1555832970/

644 ::2019/04/22(月) 05:22:22.01 ID:KX2Lc9X9.net
うちのガラケーは 四年壊れてません

645 ::2019/04/22(月) 13:18:36.56 ID:5Nu4WOp5.net
>1
それな、壊れたんやないで。
ハナからまともやないサムチョン純正のバチモンでんがな。

646 ::2019/04/22(月) 15:43:14.89 ID:TZ36dzF7.net
https://www.appps.jp/327416/

壊れやすいことが即売れない、ではないんだよな
問題があることを改竄や隠蔽、そして捏造でごまかすどこかの国より
堂々と厳しい評価に臨んでいく方がまだ健全だろうに

647 ::2019/04/23(火) 02:12:57.51 ID:eVK5p1hp.net
米中国と違って最新技術なんかまともに作れねえんだから無理すんな
日本もこの分野は上が馬鹿すぎて無理だけど

648 ::2019/04/23(火) 08:09:48.99 ID:m52hPq4/.net
docomoが出してた中華系折り畳みスマホはどうだったんだろ

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 14:04:35.26 ID:szC76wk/.net
改竄 隠蔽 捏造は朝鮮人のお家芸ではないのか

650 ::2019/04/23(火) 14:11:46.49 ID:eJmUweKH.net
そもそも高いから売れないだろ?

651 ::2019/04/23(火) 14:13:13.31 ID:w2r9Vcje.net
壊れてやがる・・・
まだ早すぎたんだ

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 14:24:47.37 ID:eZDcHwTm.net
朝、レビューの酷評を受けて発売延期したってニュース観たけど
まだ、スレ立ってないのね(´・ω・`)

653 ::2019/04/23(火) 14:40:20.85 ID:3HHLyH7P.net
>>649
と日本人が思い込んでるだけで国際的な信用度はむしろ日本の方が低い
慰安婦問題や捕鯨問題を見ても日本を信用する国は実際のところ少ない
WTO逆転敗訴の件んももそうだな

https://www.asahi.com/articles/ASM4Q54YDM4QULFA01W.html

三星とブランド価値で張り合えるのはトヨタくらいで、彼らのマーケットの評価や信用度は概して高い
この板は、己を知らない日本人の特徴がよく出ていて面白い

http://yorozu-do.com/brand-rankings/

国連において、日本の刑事司法は中世並みと揶揄され、報道の自由度もお隣の国より低い
平然と国家統計を改竄し、自国の中央銀行からGDP統計の信頼性を疑われるようなお粗末さ
次々に露見する企業の粉飾・偽装・改竄・隠蔽
物事を俯瞰から客観的にみる習慣をつけるべきだよ

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 14:42:16.00 ID:QqOq62C4.net
>>653
いいから早くお薬飲めwww

655 ::2019/04/23(火) 14:56:23.17 ID:3HHLyH7P.net
>>654
書いてあることは本当のことだろう?
現実を直視する勇気を持って欲しいね

656 ::2019/04/23(火) 15:45:59.44 ID:A5+hoP3d.net
遠い昔Sonyが2画面の奴だしてたな…

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 15:56:16.89 ID:QqOq62C4.net
>>655
世界のカメラマンはサムソンのカメラを使ってますかぁ〜?
サムソンはゲーム機出してますかぁ〜?
サムソン製の半導体の製造機械は日本製ですが
日本製の部品なしにギャラクシーは作れませんね
日本の技術の信頼性なくしてサムソンの信頼(ってのがもしあるのならだが)は成り立たないのですが
日本の技術無しにサムソンは成り立たない
それが全て何だよ バカチョン君
はよお薬飲め〜www

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 15:58:22.48 ID:pZHE81LR.net
買った奴は自分は情弱ですと背中に貼り紙して歩くようなもんだな

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:01:33.16 ID:bccl88tC.net
折りたたみはいらんなあ。壊れるのわかってるし。

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:03:59.35 ID:7x68NhR6.net
×GALAXY FOLD
◎GALAXY FAIL

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:04:12.53 ID:bccl88tC.net
>>61
22万も出すのならタブレットとスマホ両方持った方がお得

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 16:05:33.19 ID:bccl88tC.net
>>101
そこは軍隊と一緒だね

663 ::2019/04/23(火) 16:05:53.87 ID:J73ZHDx6.net
来月以降に発売延期になったらしいがどうやって発売するんだろ?

664 ::2019/04/23(火) 16:12:45.71 ID:cEmRCDkN.net
>>657
慰安婦合意に対する抗議の仁王立ちしてた韓国人カメラマン達が日本のカメラ使ってたとか言う話もあったなw

665 ::2019/04/23(火) 16:24:28.84 ID:tWApW50t.net
問題は予想通りだけど本当の問題は対応力だな
些細なことだとスルーする予感しかしないが。
韓国人の大好きな”世界初”の魅力には劣るからな

666 ::2019/04/23(火) 16:24:32.53 ID:3HHLyH7P.net
>>657
どこそこの技術なくして〜なんて依存関係の話なんてしてないだろうに

galaxyにもiPhoneにも日本製の部品が多数使われているけれど
使われているのは日本製だけではないし
逆に日本製の最終財にも韓国・台湾、他各国の部品がパッケージされているね
だから何?としかいいようがないんだけど

https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1322939112/l50

667 ::2019/04/23(火) 16:28:50.66 ID:QYcMHSHc.net
>>627
そして口上を述べると。
歌舞伎の世界に需要が?w

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 19:40:19.84 ID:YKFV6JBD.net
そのまま売って〜
お願い!!!!

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 20:52:33.60 ID:SymiGreS.net
20万円のゴミじゃん、、、

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 20:53:35.78 ID:2rgOZLFn.net
>>1万回折りたたみを繰り返す
寿命的に何か月?

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 20:54:46.74 ID:tfPOhjfG.net
20万円だっけwww

672 ::2019/04/23(火) 20:55:52.63 ID:6+AadkVC.net
報道の自由度を持ち出すやつww

673 ::2019/04/23(火) 21:09:30.97 ID:8TJtHBYn.net
>>666
んでそんなかに韓国の製品抜きで成り立たない製品はありますか?
日本から輸入しないと出来ない製品はありませんか?

元々はアメリカが日本の貿易赤字を攻め立ててたから韓国経由で最終産物輸出するようになった経緯を知りませんか?
日本はすでに中間材の輸出でもうけるようになっている(逆に言うと特にハイテクなんか機械さえあれば韓国人労働者なんてほとんど要らないものもある)からそれ誇っても仕方ないんだが。
・・・まあそれもそろそろ終わるんじゃない?文在寅が徴用工裁判で日本の資本追い出したら迂回経路はまた別のところに変わるよ。

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 21:11:19.88 ID:dEEGsXGf.net
南朝鮮製だからなw買う奴が馬鹿だわw

675 ::2019/04/23(火) 21:48:43.03 ID:3HHLyH7P.net
>>673
同じ言葉を言えると思うよ「日本の製品抜きで成り立たない製品はありますか? 」とね
今日、iPhoneを始めスマホの部材として最もシェアを獲得しているのは台湾だよ

>韓国経由で最終産物輸出〜

水平分業なんて中学校の教科書に出てくることを語られても困るよ

繰り返すけれど、依存関係の話なんてしてないんだよ
664においては「君は本題からそれた意義の乏しい不毛な議論をしているよ」ってことね
本題は、日本は日本人が思っているほど国際的な信用を得ていない
その理由としての客観性の欠如、をあげただけだよ

676 ::2019/04/23(火) 22:30:14.76 ID:r8JkLwg+.net
>>1
このニュースを見て喜んでるのは、世界中で日本人だけ
いくら落ち目の国とはいえ、日本人として恥ずかしいと

677 ::2019/04/23(火) 22:56:57.86 ID:6+AadkVC.net
>>676
喜んでるんじゃなくてこんなレベルの製品を堂々と出そうとする姿勢を嘲笑ってるんだけどw

その程度の読解力もない日本人がいるなんて日本人として恥ずかしい

678 ::2019/04/23(火) 23:26:19.36 ID:ji6PeE2o.net
部材ポン付けならどこでも出来る。
しかし形にはなっても製品レベルにはならん。

679 ::2019/04/23(火) 23:36:10.28 ID:4eUaWY3H.net
折りたためると何がいいの?
画面の大きさ?

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 23:45:13.73 ID:B4vSnOqh.net
韓国製お得意の発火・爆発はまだですか???

681 ::2019/04/24(水) 03:36:08.76 ID:2xa3+JNY.net
>>679
まぁ、企業の自己満、技術自慢だからな
本気で売ろうと思ってないだろ

682 ::2019/04/24(水) 06:33:25.99 ID:ElxUCE4a.net
液晶の保護テープを剥がした5秒後に爆発するんだろ?

683 ::2019/04/25(木) 12:30:14.34 ID:8oIA1yeI.net
ISIS「大量購入したい。折りたたみ?そんなのドーデモ良い。破壊力があれば良い。だからサムチョンのガラクター1択なんだよ。」

684 ::2019/04/28(日) 23:02:16.28 ID:Krt30EHo.net
発売中止にしているからやっぱり問題あるんやろうな
イノベーションもクリエーションもない民族だから解決しなさそうだけど
中華スマホが出たら真似するんだろうな

685 :化け猫 :2019/05/12(日) 08:06:50.74 ID:jFhNRO6V.net


686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/24(金) 15:46:28.66 ID:Iyywqlqt.net
>>684
発売延期したけどそう先の話じゃなかったから不良な製品在庫や部品在庫が沢山ありそう

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/24(金) 16:34:47.04 ID:QlcvBlyXB
世界「s10最高!fold最悪!」
同時期に真逆の物2つを発表する流石韓国クオリティ

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/24(金) 17:32:17.51 ID:LLWXSC7i.net
犬HK職員は当然全員購入の義務がある

総レス数 688
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200