2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】WSJが三星折り畳みスマホを嘲笑「紙でも折ってたがマシだ」「2000ドルもする豪華な製品なのに保護膜を取ったら壊れる」

1 :動物園φ ★:2019/04/21(日) 20:11:56.30 ID:CAP_USER.net
記事入力2019-04-21 17:19

WSJのジョアンナ・スターン記者が「ギャラクシーフォールド」について発表したYouTubeの動画の中で、
「いっそ紙でも折ってた方がよい」と製品不良を指摘している
https://imgnews.pstatic.net/image/023/2019/04/21/2019042101344_0_20190421174005011.jpg?type=w647

「ギャラクシーフォールドのレビューを拒否:私たちはベータテスターではない」(Samsung Galaxy Fold Non-Review:We Are Not Your Beta Testers)

「この動画ではギャラクシーフォールドについてレビューするつもりだったが...」(This Was Supposed to Be a Samsung Galaxy Fold Review)

去る19日、米国経済誌ウォールストリートジャーナル(WSJ)に掲載されたサムスン電子の最初のフォルダブルフォン
「ギャラクシーフォールド」関連の記事や動画のタイトルである。 WSJのジョアンナ・スターン情報技術(IT)担当記者は、
この記事でギャラクシーフォールドはレビュー自体をすることができないレベルという「酷評」と「嘲笑」を露骨に吐き出した。

まず、スターン記者はギャラクシーフォールドの画面の欠陥問題を提起した。製品の画面左端の画面保護膜の一部を
剥離すると画面が正常に動作しなくなったのだ。(中略)

https://imgnews.pstatic.net/image/023/2019/04/21/2019042101344_1_20190421174005018.jpg

(…中略… サムスン電子がスターン記者に「保護膜を除去すると問題が起きる可能性がある」と回答)

スターン記者は「2000ドルにもなる豪華な製品は、単なる透明なプラスチック製のステッカーを除去すると、破壊される可能性があるのか?イエス!」とサムスン電子の回答を「嘲笑」した。

以下略

https://translate.googleusercontent.com/translate_c?act=url&depth=1&hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&sl=ko&sp=nmt4&tl=ja&u=https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn%3Fmid%3Detc%26sid1%3D111%26rankingType%3Dpopular_day%26oid%3D023%26aid%3D0003440786%26date%3D20190421%26type%3D1%26rankingSeq%3D4%26rankingSectionId%3D101&usg=ALkJrhiitHNZU0KBoJbEvEy9qPDBNWUTBg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:12:34.61 ID:5imw/tSk.net
わはははは!

3 ::2019/04/21(日) 20:12:45.03 ID:+qROgv60.net
折紙の起源は

4 ::2019/04/21(日) 20:13:25.38 ID:VQ58WcLJ.net
そもそも折り曲げる必要性がないわな。。。

5 ::2019/04/21(日) 20:14:32.46 ID:nkmbnz9a.net
批判されるとすぐ嘲笑とか下に見られたように受け取るのは上下しかない朝鮮人の特性かね

6 ::2019/04/21(日) 20:14:45.07 ID:GVOpT33J.net
可哀想なチョーセンジン差別を辞めろ!
国連人権委に訴えて叱って貰うぞ!

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:14:57.81 ID:cFwlQH3j.net
耐久テストとかしてないのか?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:14:59.33 ID:SR3CRz/2.net
起死回生の大失敗

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:15:05.58 ID:UZ2ZaZ9+.net
日本の部品のせいにでもするのかな?

10 ::2019/04/21(日) 20:15:35.86 ID:+dEL2bQG.net
>>3
スマホ折り紙の起源は韓国に譲らざるを得ない

11 ::2019/04/21(日) 20:15:39.03 ID:GVOpT33J.net
可哀想なチョーセンハントーの可哀想なチョーセンジンは世界中で差別されてる。
特に戦犯国日本での可哀想なチョーセンジン差別は群を抜いて酷い。

12 ::2019/04/21(日) 20:16:06.87 ID:vIK+6GNp.net
紙装甲の起源はサムソン

13 ::2019/04/21(日) 20:16:41.63 ID:k8CX8mMc.net
これ日本で使ってたら直ぐ在日朝鮮人とバレるなw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:16:44.32 ID:QTVVZ4Kk.net
動画の中で指摘してるけど、精密機器を収める
には剛性が足りないと言っている。
結構致命的では?

15 ::2019/04/21(日) 20:16:44.40 ID:cPUwaR78.net
すぐ皺にもなるって言われてたけどそれ以前の問題だな

16 ::2019/04/21(日) 20:16:48.52 ID:sf9y9VhZ.net
なんでこの記者こんなに嬉しそうなんだw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:16:52.71 ID:G1+4tUli.net
爆発しないだけマシかな?

18 ::2019/04/21(日) 20:17:22.62 ID:qRp7Iy2I.net
爆発しませんキリッ

19 ::2019/04/21(日) 20:17:40.47 ID:zpwPStaQ.net
なお保護膜剥がさなくても同様に壊れる模様

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:18:02.75 ID:G1+4tUli.net
>>16
アホらしすぎてハイになってんだろ・・・

そりゃ笑うしかないわー

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:18:30.21 ID:rJLgGLWw.net
>>1
13歳の時に日焼けして、母が「やめなさい」と言ったのに皮を剥いて後悔…
今回このサムスンを買った時に母のあの言葉を思い出したorz
みたいな出だしでボロクソw

Samsung Galaxy Fold Non-Review: We Are Not Your Beta Testers

The luxe $2,000 folding-screen phone could be destroyed simply by removing a clear plastic sticker? Yep.
April 19, 2019
https://www.wsj.com/articles/samsung-galaxy-fold-non-review-we-are-not-your-beta-testers-11555691833

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:18:37.39 ID:IMU23fdP.net
どうせ折り畳みなら3ds形式のが良いわ。
それに、液晶を折り畳みなんかしたら何れ劣化するだろ。どちらにしてもゴミだわ。

23 ::2019/04/21(日) 20:18:44.91 ID:yUHpRZT+.net
条約や国家間の合意をへし折り、国家を畳む韓国製らしいやり方

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:20:03.34 ID:G1+4tUli.net
つーか、これを売る気なのか?

25 ::2019/04/21(日) 20:20:06.37 ID:W0kclSvu.net
あまりにもお粗末すぎて爆発する暇すらないってやつだな。

>>10
折り畳みスマホはNEC(タブレット含めたらSONYも)の方が先。
まぁ当時はイロモノ扱いだったがな。

26 ::2019/04/21(日) 20:21:15.00 ID:KHnDwVJ3.net
>>1
しかも構造が雑なのもすでにばらされてるしなwwww

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:21:45.23 ID:KxA6cxZv.net
ほんと、朝鮮人って出荷前の耐久テスト ザル www

28 : :2019/04/21(日) 20:21:54.41 ID:T2GJopqt.net
>>25
爆発するのは中国で韓国のは燃える

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:22:14.49 ID:QTVVZ4Kk.net
山折り方式のファーウェイはどうなんだろう?

30 ::2019/04/21(日) 20:22:59.32 ID:JsfkLTpZ.net
折り曲げ厳禁

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:23:29.65 ID:eTvlqwLE.net
チョンどうするのこれ?

32 ::2019/04/21(日) 20:24:20.17 ID:my4+kE/m.net
>>1
まあ普通の有機ELも壊れるのだがガラスで保護してるんだ
でも折り曲げるという構造上ガラスが使用できない
追随できる軟体フィルムを貼った所徐々に浮いてくるというわけ
こんなもん発売するとか鳥頭もいいところですな

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:25:05.20 ID:3v2zRbCV.net
誇らしいニダ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:25:14.85 ID:rJLgGLWw.net
確か朝鮮製のテレビで折り畳み式か巻き取り式とかのが次に控えてるね (;∀;)

35 ::2019/04/21(日) 20:25:14.71 ID:qvaGkjFa.net
折り紙スマホ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:26:10.74 ID:NVrZwoUE.net
「こんなもの使い物にならん」と言って、
馬鹿にしていたメーカーが足元をすくわれた例を、
どれだけ見てきただろう、、、、

37 ::2019/04/21(日) 20:26:52.46 ID:2vfxa5dx.net
結局。韓国のオリジナリティって自動出火装置だけだったな

38 ::2019/04/21(日) 20:27:17.41 ID:j4tla+Fg.net
Huaweiのもそうだが、無理に一台にまとめて折る必要あるの?
薄くてでかいのがいいなら、安タブかいっそノートPCでいいやん

39 ::2019/04/21(日) 20:27:20.25 ID:Ktm9AXFd.net
>>7
そもそもテョンはテストしない

40 ::2019/04/21(日) 20:27:42.83 ID:my4+kE/m.net
>>36
実際これを使い物になるようにするのは困難極まる
折るという状態は物体にとてつもないストレスを与えるものだ
紙だってなんかいも折ったらちぎれるだろ?
一言でいうとナンセンス

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:28:24.06 ID:nkmbnz9a.net
記事の下の方でよくある評価のアイコンで😡こんなんがダントツ多くて草w

42 ::2019/04/21(日) 20:28:35.84 ID:pcMYto2+.net
2分で壊れる?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:29:33.90 ID:OWPIs+PS.net
一応は稼働すんのか

じゃ
おれのポンコツ自作PC<<<<<サムスンのスマホだな

負けました!サムスンさん

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:29:40.62 ID:RY/40Vy5.net
ガラクターなんて元より先進国民が持つアイテムじゃない

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:29:56.64 ID:ipAcobgs.net
それ以前に中心線に黒い帯が表示されたら、動画再生時に邪魔だろう
3DSの両面使って一つの動画再生してるようなもので実用性ゼロだろ
サムスンの技術力はこの程度なのか

46 ::2019/04/21(日) 20:30:26.79 ID:my4+kE/m.net
>>45
いやそれは表示されてないよ
しかしその代償が大きい

47 ::2019/04/21(日) 20:32:08.44 ID:dY6V+2xB.net
画面を曲げることに無理がありそうなんだから
二画面にして開けたら同期する感じで良かったんじゃないの

48 ::2019/04/21(日) 20:32:54.80 ID:pcMYto2+.net
>>45
組み立て屋に技術なんかないでしょ
可能になった技術に飛び付いて商用化までの
ハードル一切考慮せずに出しただけ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:33:13.96 ID:ik629nyI.net
あんなペラペラな液晶で折ったら
そりゃ速攻でブラックアウトするわな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:33:21.73 ID:TpzA3s2T.net
ザイニチ共は?

情けなさすぎて顔も出せないかwww

51 ::2019/04/21(日) 20:33:48.99 ID:RBbFfpc6.net
せめて枠で押さえて剥がれないようにするくらいは容易じゃないか?
そこそこ設計・生産が進んだ段で急遽追加したとかなのかな?
中国に先行されて焦ってたようだし。

これ今まで実現しなかった理由って耐久性その他の問題が解決できないからで、それ無視していいなら昔からできてたろ。
液晶だって多少なら曲げられるわ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:34:35.15 ID:0A8pF4sG.net
さーせん

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:34:42.75 ID:eTvlqwLE.net
折り畳みの耐久試験やってないだろ?

54 ::2019/04/21(日) 20:35:19.11 ID:/i+GtHEo.net
>>7
10万回やったとは言ってる。

55 ::2019/04/21(日) 20:35:52.89 ID:nj6lFXeq.net
まー、保護フィルム剥がしたら壊れるなんて思わないよな〜

56 ::2019/04/21(日) 20:35:57.69 ID:my4+kE/m.net
>>51
そもそも液晶も有機ELも非常にもろいもの
それをガラスで保護するなりして何とか使ってるのが現状
でも曲げる以上全く保護できないからそれにタッチとかとんでもない
でもやっちゃったのが今回の事件
でこの様

57 :こてカッコカリ :2019/04/21(日) 20:36:23.81 ID:/ZM56jIg.net
>>1
剥がしちゃいけない保護シートなら注意書きが必要だし、
それなりに剥がれないか剥がしづらい様にすべきなんでわ。
輸送時の保護用なレベルの簡単なもんだとしたら、そら剥がずわな。

58 ::2019/04/21(日) 20:36:34.68 ID:JsfkLTpZ.net
>>7
パリパリ(早く早く)とケンチャナヨ(心配ない)で耐久テストを乗り切っている

59 ::2019/04/21(日) 20:36:44.31 ID:GUBTTa5Z.net
やっぱ、パクる見本が無いとダメなんだな。

60 ::2019/04/21(日) 20:36:57.91 ID:BFl5BW+x.net
テストした結果壊れるのはわかってるけど発売は問題ないんだぞ!

61 ::2019/04/21(日) 20:37:07.82 ID:my4+kE/m.net
>>55
まあ技術多少詳しい人ならわかると思うけど普通は気が付かないわな
ガラスが無いのにタッチ前提のスマホで使ってくるとか頭馬鹿すぎるけど

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:37:33.10 ID:TpzA3s2T.net
>>59
ムリだった前例を活かさなかった時点でもうねw

63 ::2019/04/21(日) 20:37:49.58 ID:MjManv46.net
>>54
10万回やった結果はないのかな
てか10万回て少ないね、普通に使ってて1年程度で10万回超えそうだけど

64 ::2019/04/21(日) 20:38:11.11 ID:Ktm9AXFd.net
>>44
これなんだよな
「安かろう悪かろう」なのが韓国製の本質
第三国がそれを分かって買うから多少の『安物買いの銭失い』程度で済むわけだ

2000ドルもしたって記者は言ってるけど
どれだけ高くても『高い韓国製』なだけで、どれだけいっても韓国製である事に変わりはない
高い金払ったからといって韓国製の品質が上がる道理はない

65 ::2019/04/21(日) 20:38:19.98 ID:my4+kE/m.net
>>57
実は違う
剥がしてはいけないのをはがしたのではなく
真ん中の部分のフィルムが開閉で浮いてくる
つまり曲げる際の伸び縮みの係数がフィルムと本体でだいぶ違うんだよ
欠陥品ですね

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:38:21.16 ID:bj1UgR/z.net

http://o.8ch.net/14eag.png

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:38:42.17 ID:WG+e9CTW.net
壊れてもザイニチは買わなければならない

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:39:22.74 ID:bj1UgR/z.net
..
http://o.8ch.net/141fs.png

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:40:02.72 ID:TpzA3s2T.net
>>67
祖国の誇りですもんねぇw

70 ::2019/04/21(日) 20:40:07.72 ID:my4+kE/m.net
http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2019/0420/155566000392_20190420.JPG
こんな感じで開閉300回くらいすると浮き上がってくる
どうにもならない

71 ::2019/04/21(日) 20:40:22.66 ID:mP+FINNM.net
壊れたから仕方なくもう1つ買ってやっぱり同じだったって
それはキレるw

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:40:33.73 ID:uOM2Gwrj.net
折り曲げられるとは言ってるが、折り曲げても壊れないとは言ってない。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:40:53.63 ID:F0X+gtE8.net
>>70
これは酷い

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:41:00.78 ID:0A8pF4sG.net
韓国のスマホは鶴になるんだよ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:41:09.61 ID:rJLgGLWw.net
>>54
奴らのよく言う「半万年」から「万」を換算すると…何十回ぐらいになるのかな?

76 ::2019/04/21(日) 20:41:09.98 ID:MjManv46.net
>>64
韓国料理と一緒だね
高級韓国料理っていって出てくるのが無駄に高いキムチや変なジオラマだったゴチ番組思い出したわ

77 :こてカッコカリ :2019/04/21(日) 20:41:35.33 ID:/ZM56jIg.net
>>65
それはあかんね。
テスト不足か。

78 ::2019/04/21(日) 20:41:41.56 ID:fzLP9R7k.net
WSJジョアンナスターン記者が「ギャラクシーフォールド」にソーセージを入れる姿.

ホットドックかよw

79 ::2019/04/21(日) 20:42:06.99 ID:my4+kE/m.net
なんかさー勘違いしてるやつ多いんだよ
お前らが普段触ってるのは液晶でも有機ELでもなくガラスなの
生の有機ELを同じ調子で触れば一瞬で死ぬよ
まあそんなもん売るなって話だが

80 ::2019/04/21(日) 20:42:46.07 ID:nkmbnz9a.net
>>54
作ったやつの合計とか?

81 ::2019/04/21(日) 20:42:47.35 ID:2vfxa5dx.net
>>70
真ん中の折り目ってこんなにクッキリしてるのか

82 ::2019/04/21(日) 20:43:04.21 ID:fzLP9R7k.net
>>64
高かろう悪かろうの起源は韓国

83 ::2019/04/21(日) 20:44:04.86 ID:fzLP9R7k.net
>>81
折り目が最初に批判されたときには反論すらしてないから、あれは製品仕様

84 ::2019/04/21(日) 20:44:30.58 ID:oysDEnBV.net
折らなきゃいいじゃん

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:44:49.83 ID:0/VuFXFE.net
真帆りんりんファイトだしん

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:45:28.13 ID:xxIdbm0F.net
ケナンチャヨ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:45:40.92 ID:1x6WVRCu.net
>>6
「チョーセンジンって言うな!差別野郎!」と言われるニダよ!

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:45:53.59 ID:hEhdwIUM.net
>>1
恥ずかしい


糞チョーセンスマホwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

89 ::2019/04/21(日) 20:45:56.75 ID:vTDuyfEx.net
保護膜の上に更にコンドーさんで包んでおけ
それでも壊れるだろうけどw

90 ::2019/04/21(日) 20:46:11.91 ID:MjManv46.net
>>70
これじゃフィルム剥がしたくなるわ
てかこんな割れ目くっきりで商品として売ろうとする連中アホなのかな

91 ::2019/04/21(日) 20:46:19.90 ID:hLtm4iwu.net
折り曲げたら劣化するだろ
2画面にして、ピッタリ合うようにしたら。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:46:30.27 ID:0A8pF4sG.net
盛大なリコール祭り

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:47:08.64 ID:OWPIs+PS.net
>>54
韓国人は
pm2.5の排出検査もそんくらい真面目にやってほしいもんだ

94 ::2019/04/21(日) 20:47:18.54 ID:nj6lFXeq.net
>>70
マジかよ〜
こんな汚くなったら剥がしていいもんだと思うし、剥がすわw

95 ::2019/04/21(日) 20:47:17.82 ID:XzY25ZTd.net
>>80
機械的に同じ動作を繰り返すだけのテストだから
そんなもん何の参考にもならない
https://www.youtube.com/watch?v=McdgS3Popjk
そもそも生の状態の有機ELを完全固定せずに指で触らせてるんだから
一言でいうとこれが製品として失格なのはサムスンの技術陣が一番わかってるはず

96 ::2019/04/21(日) 20:47:48.69 ID:wZis3ua3.net
それでもHUAWEIはしっかり仕上げてきそうな予感

97 ::2019/04/21(日) 20:47:50.31 ID:GVOpT33J.net
>>87
お前アホだろ。

朝鮮人=差別用語、放送禁止用語だ。
可哀想なチョーセンジンは差別用語でも放送禁止用語でも無い。
少しは勉強して常識を備えろや雑魚。

98 ::2019/04/21(日) 20:47:54.78 ID:fzLP9R7k.net
これって、絶賛レビューしてた糞ユーチューバーには死活問題だろうな
これを褒めるのは無能そのもの

99 ::2019/04/21(日) 20:48:08.49 ID:Ktm9AXFd.net
>>63
韓国メーカーのカタログスペックなんて信じちゃだめだ
あいつらの言う数値から「1年程度」と感じたなら、「1ヶ月程度もってくれるかも」位で思わなきゃ

ちなみに一ヶ月程前に、既にブルームバーグが、10万回どころか1万回でシワになると報告してる

折りたたみ式スマホに「しわ」発生の可能性、1万回の開閉で
https://forbesjapan.com/articles/detail/26149/1/1/1

100 ::2019/04/21(日) 20:48:12.35 ID:gTYbJdS7.net
レビューの時点でこれでは話にならんな

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:48:40.91 ID:g+UqWyZ2.net
アップルかシャープが出してからパクれば良かったのに、中国企業をパクるからこう言うことになる。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:48:50.90 ID:rJLgGLWw.net
>>65
彼女(スターン)がたまたま保護フィルムを剥がしてたら、実はそれは保護フィルムではなかった

she accidentally began to peel off the screen protector that's not really a screen protector

103 ::2019/04/21(日) 20:48:50.40 ID:OQpw36XA.net
製品企画そのものがダメなんだろ

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:48:53.52 ID:Wa8b3rxB.net
20万あったら世界一周ツアー行ける

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:49:07.49 ID:S2A2s1YO.net
韓国品質だから誇らしいニダ

106 ::2019/04/21(日) 20:49:10.90 ID:nSLSVDw3.net
液晶ポリマーは伸びが許されないから
ソニーがヘッドフォンやイヤフォンのダイアフラムに
使ったりしてる

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:49:22.29 ID:37y7IUiG.net
今の時点では宣伝のため、宣伝効果が高そうな有名人に無料で配ってる段階だから、
無料でもらった人たちはせっかく無料でもらったんだからとネガティブなことは言いにくくなってるしな
これから一般人の購入者が使い始めてからが本格的に批判が出てきそうだね

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:49:42.97 ID:1x6WVRCu.net
日本人のふりした南朝鮮人みたいな二面性スマホ

109 ::2019/04/21(日) 20:50:39.43 ID:fzLP9R7k.net
>>97
朝鮮人が日本語で朝鮮人は差別用語って勘違いしてることへの皮肉だろ

いやいや、差別用語はチョンって何度言っても覚えない

あいつらは韓人で朝鮮人じゃないという訳のわからん価値観だから

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:50:57.59 ID:OWPIs+PS.net
>>96
今度は
画面が擦れて劣化する問題が出てくる

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:51:29.24 ID:E6gbDIpW.net
唐ュw`д´ >● wsjはアホウヨ 日王の回し者二ダ

◇ファーウェイ製品】パキスタンからもハックウェア検出 
中国産TikTokはエロサイト騒動に発展!?
 http://keizai1money2.web.fc2.com/fuse4.html

◇パクり】 中国韓国フェイクに品種流失 
  知財問題特集 【盗られ
http://keizai1money2.web.fc2.com/paku1.html

112 ::2019/04/21(日) 20:51:40.71 ID:vIK+6GNp.net
>>104
ピースボートか
あれコカイン運搬船だからな

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:52:04.03 ID:WG+e9CTW.net
>>109
そいつ、キチガイ阿国だからなにを言っても無駄

114 ::2019/04/21(日) 20:52:12.12 ID:GVOpT33J.net
可哀想なザイニチチョーセンジンは可哀想なチョーセンハントーから強制連行されて無理矢理連れて来られた可哀想な被害者だ。
現在も続いてる創氏通名によって可哀想なザイニチチョーセンジンは本名を奪われている。
俺の知り合いの可哀想なザイニチチョーセンジンは創氏通名でキムラと名乗ってる。
チョーセンジンキムラは戦犯国日本で地獄のような人生を送ってる。
俺は右とか左とか、イデオロギーとか抜きにして、「ひとりの普通の人間」としての感覚から、創氏通名キムラや多くの本名を奪われた可哀想なザイニチチョーセンジンの為に現代の光復軍を組織して
憎たらしい戦犯国の卑劣な加害者チョッパリ雑魚と断交して戦争して殺し合いたい。
殺し合いならひ弱なジャップに負ける気全くしねーわw
早く可哀想な慰安婦お婆さんの仇を取りたい!

115 ::2019/04/21(日) 20:52:18.31 ID:XzY25ZTd.net
そもそもさー
触れるだけのクオリティが確保できないからガラス使ってんのよ
その問題無視して曲げてどうするの???

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:52:44.98 ID:aY/iM7az.net
中華メーカーに先んじたくて無理して作ったんだろうけど
まだ製品として発表しちゃいけないレベルだな
試作品テスト段階で容易に判明する不具合ばかり

117 ::2019/04/21(日) 20:52:52.10 ID:fzLP9R7k.net
>>107
それどころかコリアンは真っ先にフィルムを剥がして賠償するニダ祭開催するに決まってる

まあ、コリアンは爆弾ギャラクシーでも相手にされなかったぐらいサムスンも見下してるわけだがw

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:52:58.44 ID:wz35mzIQ.net
あれ?耐久検査して数万回の開閉に耐えられるとか言ってなかったか?

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:53:08.58 ID:hnFRVmzr.net
20万円もする高級品なんだから、
さわらずにガラスケースに入れて鑑賞するのが正しい使い方だろ。

120 ::2019/04/21(日) 20:53:48.01 ID:XzY25ZTd.net
>>118
荷重が全く均一な状況で一度も画面に触れていないという前提ならそれくらい開閉できるかもな

121 ::2019/04/21(日) 20:54:51.48 ID:V1tQxaQN.net
これコケたらサムチョンもいよいよ詰んでくるなw

122 ::2019/04/21(日) 20:54:53.61 ID:6eNuGt9c.net
>>114

無職のひきこもりデブが何粋がってんだ?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:55:13.41 ID:TQMfCoPX.net
従業員の奴隷扱い
洗濯機の爆発
テレビの盗聴
スマホ爆弾
これでも世界が憧れる会社とか人間頭おかしい

124 ::2019/04/21(日) 20:57:02.65 ID:fzLP9R7k.net
>>119
韓国人は世界初の折りたたみスマホとして保管するためにつくったんだろうな

一部芸能人へのテストで世界初を主張するイカサマ5Gといい、世界初なら品質問わないのがね

このまま行けば、世界初の完全自動運転と世界初の完全自動運転による死亡事故もヒュンダイものになるんじゃないかな

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 20:57:14.55 ID:bu8B6HGy.net
>>112
あれメンテナンス費用が足りないから洋上で修理してるんだろ🎵
ドック入りも無理な財務状況ってww

126 ::2019/04/21(日) 20:58:19.91 ID:HVRsMoF2.net
20万もするのにこんな出来で大丈夫か……?
買う奴が心配になるわ

127 ::2019/04/21(日) 20:58:34.68 ID:szAcvSK5.net
>>61
と言うより2千米ドルの端末をよくもそんな粗雑に扱えるなぁ、という印象だけですわ
Dポケの頃から一度も水没すらさせたことないので

128 ::2019/04/21(日) 21:00:25.13 ID:XzY25ZTd.net
>>127
この端末を触らずに扱えならお前はすごい
保護フィルムもぶよぶよなので触るたびに他へダメージがかかるぞ

129 ::2019/04/21(日) 21:00:33.93 ID:ew3TWQRe.net
カプトン、デュポン、日東電工、東レ
ディスプレイ用ポリマー、イーストマンコダック、住友化学

130 ::2019/04/21(日) 21:00:51.12 ID:fzLP9R7k.net
>>121
実際IoT用の半導体は遅れてるし、ディスプレイはiPhoneの人気後退でピンチだし、次世代チップ向けのリソグラフィ技術もないからASLMから盗んで産業スパイ呼ばわりされてるしね

CompaqとかNokiaみたいに一瞬で消えそう

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:00:57.40 ID:raGaxysi.net
成功の後追いができなくなれば
こんなもんだわな

132 ::2019/04/21(日) 21:02:17.11 ID:XzY25ZTd.net
かなりのモース硬度があり
さらに衝撃に強く
そして曲げられる
そんな物質があるならスマホなんか作ってる場合じゃない

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:03:26.89 ID:iDEaTNXs.net
三星というより三流

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:03:41.36 ID:bu8B6HGy.net
マジこれはアカンね
ザイコは一人半万台買ってあげる事❗

135 ::2019/04/21(日) 21:04:00.67 ID:fzLP9R7k.net
>>127
水没や落下は自己責任だが、そもそも折りたたむ前提のスマホなんだが

Dポケは防水なんてうたってないんだから、水につけるバカいねーじゃん

136 ::2019/04/21(日) 21:04:11.52 ID:Ktm9AXFd.net
>>117
そのあたり、サムスンは自国民から吸い上げる術をよく分かってるからなぁ
欠陥品売りつけておいて
「剥がしたニカ…?
 かかったニダ! それは保護フイルムでは無いニダ!
 これで保証対象外ニダ!!<丶`∀´>ウェーハッハッハ」
くらい言うかも

137 ::2019/04/21(日) 21:05:59.16 ID:fzSiWyw0.net
とは言え、唯一の朝鮮起源だし立ち止まれないんだろうなぁ

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:06:01.07 ID:REJVYdp+.net
2000ドルも出せば
高性能のノートPCが軽く変えることに
米民は早く気づくんだ!!!

139 ::2019/04/21(日) 21:06:46.65 ID:fzLP9R7k.net
>>138
最初からiPhoneとiPad買うって言われてるけどなw

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:06:51.15 ID:u3X1Tbv+.net
>>21
チンコのお話かと思った

141 ::2019/04/21(日) 21:08:09.22 ID:EayiPWjx.net
>>135
折りたたむのは自己責任で!

という商品なんじゃね?

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:08:10.06 ID:gvVR6tH8.net
こんな感じになるらしいよ、使い物にならんよねこれ
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/0/7/0711b4db.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/7/5/75428a04.jpg

143 ::2019/04/21(日) 21:08:30.70 ID:J7I/3Mnj.net
発売される製品版がもし完璧なものだったら…
そう期待してる

144 ::2019/04/21(日) 21:08:32.60 ID:fzLP9R7k.net
そもそも性能自体もギャラクシーS10以下っていう時点でね

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:08:43.09 ID:EDd1SqYS.net
どうせ意識高い系は持つことがステータスなんだから壊れても文句言わないだろうよ
最初から普通の人が買える価格じゃない

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:08:53.58 ID:qiDfzMfp.net
>>1
これで堂々と被害者になれるなチョン!!!

147 ::2019/04/21(日) 21:10:06.85 ID:fzLP9R7k.net
>>143
そりゃ、この評判見て買うようなやつは不良があってもSNSで拡散したりはしないんじゃね

148 ::2019/04/21(日) 21:10:07.03 ID:szAcvSK5.net
>>106
液晶ポリマーってのは、高分子材の中でもを成形前に分子向きを一方向に揃えられる物性をもってる樹脂だから
揃えた向きと直交する側の応力にはめちゃくちゃ弱い
引き換えに、放射状に整列させれば樹脂ではあり得ない内部損失が持たせられるって意味
国内だといまだにヤマハのテンモニ(NS-10M/10MC)が生き残ってたりするから…

表示に使う液晶は電圧を掛けると任意の方向に分子が整列するもんで全く別の存在だよ

149 ::2019/04/21(日) 21:12:34.97 ID:NH1VDlxT.net
馬鹿だなチョンコわ
ゴミみたいなスマホだわ

150 ::2019/04/21(日) 21:13:30.89 ID:iKFAl+Sf.net
でもこれ責任は全部日本にあるんだよ

151 ::2019/04/21(日) 21:13:52.61 ID:fzLP9R7k.net
ギャラクシーA80のカメラもやらかす予感しかしない

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:14:33.04 ID:F0X+gtE8.net
開いた時に左右の液晶がぴったりくっつく様に出来ないのかな

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:15:55.97 ID:gvVR6tH8.net
ギャラクシーフォールドの画面欠陥
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/d/e/dea754d1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/b/c/bcae392a.jpg
>米国経済専門誌ビジネスインサイダーは、今回のギャラクシフォールドの画面異常現象が、製品の欠陥と判明された場合、
>サムスンはギャラクシーノート7のバッテリー欠陥のような巨大リコール事態を経験することになるだろうと伝えた。
>
>サムスン電子は、これと関連し、画面保護フィルム除去の他、ディスプレイ不良の製品を回収して精密分析する予定だと伝えた。
>また、ギャラクシーフォールドは予定通り26日に発売するという立場だ。米国現地で発売されるギャラクシーフォールドの価格は1980ドル、韓国の金にして約224万ウォンである。
>(米国IT専門媒体The Verge 2019-04-18 15:56)

154 ::2019/04/21(日) 21:16:19.11 ID:szAcvSK5.net
>>128
どのみちこの質量と体積をアテられるヒンジがない
物理限界を考えると実現の見込みもない
エスカレーターでステップと手すりが等速にならないのと同じで、そもそも開閉時の移動距離が違うしねぇ

まぁ無償で来たレビュアーならともかく、こんな構造が成立するわけないのはハナから分かってる訳で

「なぜガラス基板なのか?」が分かってれば、そもそも手を出すこともなかった

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:18:31.78 ID:hWQ0lEjk.net
>>40
ある程度のきつめのRで曲げても割れない弾力性のある薄ガラスをガラスメーカーがいま研究中とのこと。

でも、それらが開発されても、折り曲げるたびにガラス層と液晶層の接着部分に負荷がかかり、
いずれ剥離しちゃう未来が見えるな。

156 :たいぞう :2019/04/21(日) 21:18:51.69 ID:SxEmY9lC.net
>>70
300って一月二月の話やんか…

157 ::2019/04/21(日) 21:19:37.33 ID:uZLI0oqN.net
>>11
仕方ないじゃん。世界中の人達はちょんの異常性を知らないもん。

158 ::2019/04/21(日) 21:19:43.01 ID:gp0tE6/j.net
スマホに合体するタッチパネルを附属させて
でかくして見たいときは

コネクト! ■□ カチッ

こうでええやん。折り畳み式が構造上問題があるけど、画面でかくしたいなら分離合体式

159 ::2019/04/21(日) 21:20:07.91 ID:XzY25ZTd.net
>>155
そう
軟体で表面だけ硬い物質じゃないと駄目

160 ::2019/04/21(日) 21:20:38.06 ID:BmSMk26v.net
まず、
スマホは日常で使うから、
ショーケースのなかで展示されてるものではない。

161 ::2019/04/21(日) 21:20:41.66 ID:Fh6EDyZN.net
最近のガンプラの関節みたいなヒンジつけて折り畳み
開いた時にスライドさせてピッタリ合うようにヒンジ部分を収納させるような構造じゃないと無理じゃね?

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:21:06.32 ID:R/UGUi8T.net
>>1
動画貼れよw
https://www.youtube.com/watch?v=IjD4SNG6jE8

ウリはチョッパリだが
それははがしてはいけない保護膜じゃないのw

だんだんこの人に見えてくるw
https://www.youtube.com/watch?v=-i6xEcBEDjc

>>70>>142>>153
こういうのが欠陥であって>>1のは剥がしてはいけないものを剥がしてしまっただけなんじゃ?

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:21:11.13 ID:IMP7mvif.net
まあ、発火しなくなっただけでも進歩だよ。
韓国人も一歩ずつ進んでるね、

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:21:19.29 ID:6BHKCPXz.net
予想通りのレベルだわ
2000円なら何日で壊れるか?試しに買うかも

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:21:36.90 ID:EDd1SqYS.net
>>156
つまり一か月で2000ドルを使い捨てにできる金持ちなら大丈夫ってことじゃね

166 ::2019/04/21(日) 21:21:38.99 ID:GVOpT33J.net
>>157
異常なのはネトウヨジャップだろw

戦犯国の癖に可哀想な立派な被害者チョーセンジンを差別して恥ずかしくないのか?

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:22:13.56 ID:TpzA3s2T.net
>>159
FPCですら折り曲げはムリですし

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:22:14.66 ID:7+ipNm9e.net
自分で剥がさなくても、1ヶ月も経たずに剥がれてくるんじゃねーの?

169 ::2019/04/21(日) 21:22:21.30 ID:szAcvSK5.net
>>135
ちなみに通信端末の「防水」の意味は、一般常識とは結構異なるものなんでアテにしないでな
腕時計なら生活防水未満相当だし、今も昔も通信機は水濡れ厳禁ですわ

フレームを通して人体をGNDに見立てるのも変わらない
妙なカバーで覆わないでね、フレームの導通部は体積の大きな導電性の物体(=人体)に接地

170 ::2019/04/21(日) 21:22:42.74 ID:gp0tE6/j.net
>>161
モモ-膝-スネ
で膝部分があるからコの字に曲がる、的な?

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:23:58.91 ID:OS0y10Dqs
在日猿でさえ買わないガラクタw

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:26:15.60 ID:TpzA3s2T.net
>>169
朝鮮なら GND = GDP くらいに考えてそうですね

173 :春うらら :2019/04/21(日) 21:26:40.79 ID:QwfSL2Zu.net
>>155
塩ビか水飴でいいじゃんw

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:27:37.60 ID:hWQ0lEjk.net
折りたたみよりも、巻き取り式のほうが直近だとまだ現実的かもなぁ。
デジタル時代になってからまさか巻物が復活しようとはw

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:27:54.07 ID:2NrmPGuO.net
>>1
俺技術畑なんだが、これで有機ELの秘密わかったわ
放電して壊れてる

176 ::2019/04/21(日) 21:28:14.74 ID:BmSMk26v.net
折り畳みスマホの想定利用状況はどいうなんだろうか。
プレゼンとか、いざというときのために広げて見せるとかなのだろうか。
一手間でこの値段ならタブレットかプロジェクターのほうが良いだろうに。
前の3dテレビと同じ末路だろうな

177 ::2019/04/21(日) 21:28:31.27 ID:l2YyuB+T.net
まぁ控えめに言ってゴミだよね

178 ::2019/04/21(日) 21:28:33.68 ID:szAcvSK5.net
>>155
そこがなぁ
ラウンドで弾性持たせられんのがソーダガラスじゃないんで
今度は絶縁都合でガラス基板のマスク作るのが出来ないってのがあって
じゃ高誘電率の物質を一枚挟むか?一周して元に戻ってる

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:29:06.72 ID:EFS7Pa4N.net
韓国人が地道に耐久試験なんかするわけないじゃん
他のメーカーなら売り物にならんとボツにするような物を
欠点そのままに商品化するのが韓国メーカーの売りだろ
予想通り過ぎ

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:32:09.34 ID:OS0y10Dqs
WSJはネトウヨ!謝罪と賠償を求めるニダ!

181 ::2019/04/21(日) 21:31:08.22 ID:szAcvSK5.net
>>175
放電?
どこどう見てもポリイミド剥がしてマトリクス損傷してるだけじゃん

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:31:24.52 ID:EDd1SqYS.net
>>177
そもそも買う金がないorz

183 :こてカッコカリ :2019/04/21(日) 21:32:05.77 ID:/ZM56jIg.net
>>174
スーツの内ポケットやジーンズの尻ポケットに入らないからNGでわ。

スーツの内ポケットから巻物取り出すとか、どこの忍者か、と。w

184 ::2019/04/21(日) 21:32:24.98 ID:szAcvSK5.net
>>172
やめてw

ちなみに同じ接地でもアース=イギリスから来たもの
GND=グラウンド=アメリカから来たものだったりする

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:34:03.71 ID:EDd1SqYS.net
>>183
腕にでも巻いておけばいい

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:34:19.78 ID:TpzA3s2T.net
>>184
おお、そんな違いがあったのですね
勉強になりましたφ(・ェ・o)メモメモ

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:35:28.21 ID:hWQ0lEjk.net
>>183
アメリカ人どもは何故か忍者大好きだから、むしろ新たな市場を開拓できるのではw
忍殺語で言うところのアブハチトラズだな。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:37:20.27 ID:OS0y10Dqs
>紙でも折る
紙でも折る・・・WSJが折紙の起源はチョン国と認めたニダ!我々はまたチョッパリに勝利したニダ!!

189 ::2019/04/21(日) 21:36:27.94 ID:nXBQQypb.net
まだ致命傷

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:36:39.57 ID:WtrqYogK.net
パクリ体質が生み出したパチモン
なんでも背伸びしすぎ無理なんだよ

191 ::2019/04/21(日) 21:36:59.84 ID:alxN4Ig9.net
>>182
20万あったらハイスペックのスマホとノート買ってもおつり帰ってきそうだし、そっちの方が役に立つw

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:37:31.35 ID:aY/iM7az.net
>>174
LGが巻き取り式OLEDテレビをCESに出したけど
巻き取りのR径はそれなりにありそうだし
二つ折りにパタンと畳んじゃうのはやっぱり無理あるよな

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:37:48.49 ID:rJLgGLWw.net
>>136
<#`Д´> 何が何でも剥がしてないニダ!!

と言い張り被害者向け仮設住宅に立てこもる朝鮮人との朝鮮カラオケアピール合戦が楽しめるかも

194 ::2019/04/21(日) 21:37:55.10 ID:pMmWNd4S.net
なんで折りたたむの?そのままでいいじゃない?

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:38:19.12 ID:Bu64OiUL.net
爆発しないだけまだマシなゴミ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:38:20.72 ID:R5/+LFdd.net
今思いついたんだけど
任天堂DSに携帯機能のっければ同じものになるんじゃないのか?

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:38:42.17 ID:eTvlqwLE.net
もし日本人が壊していたら「威嚇使用したから壊れたニダ」って言うんだろうな。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:39:49.90 ID:TpzA3s2T.net
中華の追い上げに焦って社運を賭けてるんだろうな >折りたたみ

だが、賭には負けたわけでwww

199 ::2019/04/21(日) 21:40:14.53 ID:h/wJ741D.net
所詮、バカチョンとしか言いようがない。

200 ::2019/04/21(日) 21:40:17.40 ID:alxN4Ig9.net
>>196
その形状のはNECとSONYが先に作ってる。
因みにガラケーのヒンジの特許はNECが持ってたんだよ。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:40:28.93 ID:hccLGZ+F.net
白丁は、生活保護で潤っているんだから買ってやれよ

202 :こてカッコカリ :2019/04/21(日) 21:40:45.35 ID:/ZM56jIg.net
>>196
ソニーがそれやってコケました。

小型のNINTENDO SWITCHがでるらしいですが、
案外それに近かったりして。

203 ::2019/04/21(日) 21:41:22.60 ID:RTkDoFkC.net
2000ドルっておいくらまんえんなのよ

204 ::2019/04/21(日) 21:42:13.39 ID:alxN4Ig9.net
>>203
レートにも寄るけど日本円で20マソ以上。

205 ::2019/04/21(日) 21:42:50.32 ID:n85NO3kb.net
これは朝鮮人差別

206 ::2019/04/21(日) 21:43:09.21 ID:XzY25ZTd.net
>>203
だいたい28万円

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:43:16.72 ID:9ob13Bwj.net
韓国の製品って、昔からこういうものだという印象だな
まあ部品組立て屋でしかないからな

208 ::2019/04/21(日) 21:43:21.45 ID:alxN4Ig9.net
>>202
そういえばソニタブPもSWITCHもSocがNVIDIA製・・・

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:43:25.52 ID:VcIZpBFK.net
大きさが微妙らしいから
結局、開いたのを両手で持たないと使い難いらしいね
折り畳んだ状態も厚いからポケットにも入りづらいとか

極めて限定的な使われ方なんだろうな

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:45:14.86 ID:TpzA3s2T.net
稼ぎ頭が無くなってきたから、穴埋めの為に強気の価格設定

あ、この折りたたみスマホを倉庫に寝かせて売り上げに計上の朝鮮会計か

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:45:50.67 ID:eTvlqwLE.net
>>203
日本で売る時はもっとぼったくる

212 ::2019/04/21(日) 21:46:00.57 ID:TEpMYmlS.net
>>209
折り畳みスマホと言うより、スマホとしても使える折り畳みタブレットと考えた方がいいと思う。

213 ::2019/04/21(日) 21:46:18.95 ID:alxN4Ig9.net
>>210
正直、最近のサムチョンスマホの価格設定はおかしい。

214 ::2019/04/21(日) 21:47:28.49 ID:XL8NhWti.net
韓国人だもの
面の皮取ったらピーっになるの当たり前じゃん

215 ::2019/04/21(日) 21:47:29.92 ID:YNmegU0M.net
家で使うならタブレットでいい。
外で使うなら持ち運びやすいスマホの大きさがいい。

外で使える持ち運びやすいタブレット。折りたたんでスマホ、広げてタブレット。 
将来、そんな製品に進化しないか、期待してるんだがな。

216 ::2019/04/21(日) 21:47:40.18 ID:jQPO4qpE.net
20万って時点でアレだけど高級品がこの出来じゃあなあ
高級品ってのは何年使い続けても壊れずサポートも最高品質なきゃ物好き以外はそうそう買って貰えないよ

217 ::2019/04/21(日) 21:48:00.02 ID:wUwZExGN.net
>>166
お前、クソつまんねえ人生送ってんなw 生きてるの辛くねぇ?
いくら此処でイキってホルホルしたって一晩寝れば、また辛く残酷な一日が始まるんだよw
いっそのこと楽になってみれば?w 人に迷惑だけは掛けるなよw

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:48:16.05 ID:lD7OAy50.net
>>22
だよなぁ。
せめて、フライパンのテストみたいに100万回折っても壊れませんとかサムチョンが反論すれば面白いよなwww

でも、実際には数回折ったら二度と元には戻らないし表示も出来なくなるんだろ?
こりゃ2.3日毎に新品に交換してもらわないと実用に耐えないんじゃね???
発売したら、出荷台数だけは世界最高を記録しそうだねwww
販売台数は3桁に届くか届かないかなのに、何故か6桁とかなってたら楽しそうwww

219 ::2019/04/21(日) 21:48:17.60 ID:fzSiWyw0.net
2000ドルとか、タブレットで良いんじゃないのって気がするけど……電話機に余計な機能ついてもバッテリーのもちが悪くなるだけなような。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:48:30.37 ID:1xC+y2VU.net
耐久試験とかしないの?

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:49:06.66 ID:F0X+gtE8.net
>>215
眼鏡型になって網膜に投影する方が先に成熟しそう

222 :化け猫 :2019/04/21(日) 21:50:32.58 ID:fShDnIid.net
>>216
(=゚ω゚=)ノ 20万…ヲン、だよね?

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:51:09.75 ID:Mxu8hGid.net
功を焦って試作品レベルを出してしまったな
余裕ないんだろう

224 :こてカッコカリ :2019/04/21(日) 21:51:17.43 ID:/ZM56jIg.net
>>220
機械による単調な反復テストでは検出しきれなかった、とかそんなんかもねえ。

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:51:59.54 ID:EcF+c6LC.net
価格が高過ぎるがオリジナルの商品で凄いと思ったのに

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:52:13.38 ID:hccLGZ+F.net
>>213
売れない物は、単価が上がるを地で行ってる

227 :化け猫 :2019/04/21(日) 21:52:18.55 ID:fShDnIid.net
>>219
(=゚ω゚=)ノ 2000ドル…ジンバブエドル、だよね?

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:53:29.68 ID:VcIZpBFK.net
折り畳みって、
なにか挟まったりして、すぐに壊れそうではあるわな
100円玉が挟まったりしてな

229 ::2019/04/21(日) 21:53:35.35 ID:sf9y9VhZ.net
腐れ儒教の問題だろう
うるさい上司がいて、誰も意見しない、できない
そのまましーらね、って感じで突き進んでしまったと。飛行機事故でも同じ事があったね

230 ::2019/04/21(日) 21:54:16.43 ID:XzY25ZTd.net
>>224
ちがう
気温によって収縮率がそれぞれの物質はことなる
それによって湿度も加わってより複雑な条件となる
そもそもこのテストに意味が無いことくらいわかってるはず
消費者をだますためのポーズ
二つの素材の張り手わせで曲げるというのはそれくらい困難なんだよ

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:54:26.68 ID:rJLgGLWw.net
>>197
威嚇か挑発かはともかくwww
絶対に「自国市場保護への悪辣な陰謀と嫉妬心から無理な使い方をして貶めた」と言うのは確か

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:54:59.89 ID:EDd1SqYS.net
>>223
一個の製品で傾くような会社じゃないからそのうちマシになるだろ
流行するかどうかは分からん

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:56:37.13 ID:0D8xG1om.net
強度が足りなかったからフイルム貼ったんだろ

234 :化け猫 :2019/04/21(日) 21:56:45.84 ID:fShDnIid.net
>>223
(=゚ω゚=)ノ ガンダムで例えるとシャア専用ゲルググぐらい?

235 ::2019/04/21(日) 21:57:34.27 ID:New4uZEm.net
>>3
例の壁画

236 ::2019/04/21(日) 21:57:42.75 ID:fzSiWyw0.net
>>227
残念ながらジンバブエドルは現在流通してないので……
米ドルらしいです。

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:57:44.73 ID:A1uUvzyo.net
サムスン潰れるなこれ

238 ::2019/04/21(日) 21:57:46.35 ID:I4xi/L3v.net
チョーセン製ってことで結果は分かるだろ。アホだな。

239 ::2019/04/21(日) 21:58:03.93 ID:XzY25ZTd.net
Aの素材は気温15度で0.02%伸びる
Bの素材は気温15度で0.025%伸びる
Aの素材は気温20度で0.023%伸びる
Bの素材は気温20度で0.055%伸びる
Aの素材は気温30度で0.027%伸びる
Bの素材は気温30度で0.075%伸びる

つまりいろんな条件で使うとたちまち破綻してしまうというわけ

240 ::2019/04/21(日) 21:58:38.24 ID:2wsQAbBu.net
何か勘違いしとるようやが、これはセレブの持ち物やからな
パンピーが勘違いして買ってすぐ壊れた弁償しろ
とか恥ずかしいこと言ったらダメやで
壊れたらいくらでも買い替えることが出来る層向けや
新技術っちゅうもんはそんなもんや

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:59:07.25 ID:qiDfzMfp.net
2000ウォンなら買ったってもいいぞチョン!

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:59:38.27 ID:VcIZpBFK.net
いっそ、
プロジェクター・スマホが良かったんじゃねw
壁に向かって画像が出る方がさw

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 21:59:38.61 ID:0D8xG1om.net
チョンははがすのが悪いとかわめいてたわ

244 ::2019/04/21(日) 22:00:04.16 ID:gp0tE6/j.net
そのうち「出先で40インチでアマプラ見たい」みたいな寝言抜かすようになるだけ

出先のスマホ、家庭のタブレット でいいやんけ

245 ::2019/04/21(日) 22:00:21.30 ID:XzY25ZTd.net
>>240
目新しい技術じゃない
出来るが問題が多すぎるという製品
有機ELの焼き付きも解決しないまま市場に放出したせいでひどい有様やん

246 ::2019/04/21(日) 22:00:43.54 ID:tlIRIMbU.net
不良品の起源は韓国

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:00:46.66 ID:9/GCnTKR.net
>>17
なぜ爆発しないと思う?

248 :ぴらに庵 :2019/04/21(日) 22:00:59.51 ID:a705TopD.net
>>240
セレブもベータテスターデではない

249 ::2019/04/21(日) 22:01:36.45 ID:XzY25ZTd.net
空飛ぶ車もすぐにできるよ?
でも間違いなく人死ぬやん?
だからつくらない
無理矢理製品化すると単価が高くなって欠陥品が発生する
それがこれ

250 ::2019/04/21(日) 22:02:19.47 ID:New4uZEm.net
>>240
セレブなら薄いスマホだけ持ち歩いて
好きなときに召使いにiPad Pro持って来させることができるからなぁ…

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:02:49.28 ID:ptAAO+rh.net
金ばらまいてるのに
こんな事書かれるなんて相当ヤバいんだろうな

コレクターとしてはむしろ欲しくなる、
絶対に伝説レベルの糞端末になる

252 :こてカッコカリ :2019/04/21(日) 22:03:15.89 ID:/ZM56jIg.net
>>240
つまりWSJはパンピーなのか?

253 ::2019/04/21(日) 22:03:37.62 ID:TEpMYmlS.net
>>240
金持ちが持つ様なステイタスを有する商品というのは、物の出来以上に作り手側による完璧なサポート体制が重要。
年中壊れて日常的にイライラさせるとか一番アウトな行為。

254 ::2019/04/21(日) 22:03:41.73 ID:XzY25ZTd.net
そもそもヒンジ部分の下がフラットにできないってなぁ・・・・・・・

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:04:09.27 ID:rJLgGLWw.net
こんな人にしか折り畳めないように改良すればどうか?
https://keepfitkingdom.com/wp-content/uploads/2018/07/Worlds-Strongest-Man-Folds-a-Frying-Pan-on-National-TV-Keep-Fit-Kingdom-842x472.jpg

256 ::2019/04/21(日) 22:04:12.12 ID:c7y9R9Qm.net
半導体がヤバイらしいから、新型スマホ出すのを焦ったか?

257 ::2019/04/21(日) 22:04:14.92 ID:XzY25ZTd.net
お前ら勘違いしてるけど
金持ちは確かに新しいもの欲しがるけど
ゴミは買わないぞ?

258 ::2019/04/21(日) 22:04:21.49 ID:fzSiWyw0.net
むしろ折り畳んで無理やりコンパクトにするってセレブのニーズと相反してるよね。
セレブなら多分スマホの更なる恐竜的進化を望んでて、耐久性を犠牲にしてまで折り畳みたいとか考えない。

259 ::2019/04/21(日) 22:04:32.27 ID:gp0tE6/j.net
>>249
タケコプターも出来てるけど大々的に市販しよう、とはなってないからねえ


しかし「スマホを大画面にしたいけどコンパクトにしたい」はまあ「うちでタブレット使えダアホ」と思うけどわからんでもない
だが「折り畳み式にします」がアプローチとして間違ってるのなんで認めないんだろ

260 ::2019/04/21(日) 22:05:19.89 ID:XzY25ZTd.net
>>259
そうだなせめて巻き取り式なら可能性は・・・

261 ::2019/04/21(日) 22:05:45.04 ID:TEpMYmlS.net
>>251
身銭を切ってREGZA Phoneを持ちたいと思う様な好事家ならばあるいは。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:05:53.08 ID:F0X+gtE8.net
>>234
マクベ専用ギャンぐらい
盾にミサイル仕込む画期的モビルスーツ

263 ::2019/04/21(日) 22:06:01.33 ID:gp0tE6/j.net
>>258
軽薄短小が庶民の望み
重厚長大がセレブの自慢

だからぬ

264 ::2019/04/21(日) 22:06:32.44 ID:gp0tE6/j.net
>>260
分離合体式じゃだめなん?

265 :<丶`∀=L>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:06:41.77 ID:VcIZpBFK.net
買って持ち歩いても
指をさされて嗤われるだけだからな
人気者にはなれるんじゃね

266 ::2019/04/21(日) 22:08:28.79 ID:gp0tE6/j.net
>>262
グフカスタム/グフ飛行試験型「縦に巨大ガトリングつけたよ!巨大ドラムマガジンは盾で隠れてないむき出しだし本体側に寄ってる」

267 ::2019/04/21(日) 22:09:16.60 ID:wXBwg6/k.net
>>262
νガンダムみたいに裏側に武器仕込むのならまだしも、ギャンのミサイルは表側にびっしりなのよね。
あれ、本当はシールドバッシュで大爆発を狙う捨て身の一発武器なんでは。

268 ::2019/04/21(日) 22:09:55.77 ID:alxN4Ig9.net
>>261
呼んだ?(´・ω・`)

269 :こてカッコカリ :2019/04/21(日) 22:09:56.59 ID:/ZM56jIg.net
>>262
連邦系MS「盾は裏にミサイルとか弾倉をつけるもんだ」

270 ::2019/04/21(日) 22:10:05.86 ID:iw9DkXwP.net
>>264
いさぎよく真ん中に線を入れた完全ニ画面の方がまだ良さそう

271 ::2019/04/21(日) 22:10:51.27 ID:gp0tE6/j.net
宇宙世紀用語
シールド……ウエポンキャリアのこと

272 ::2019/04/21(日) 22:10:56.20 ID:ndRNOOki.net
>>7
>耐久テストとかしてないのか?


半年で壊れるらしい!

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:11:40.65 ID:7mk3HdVm.net
爆発しそう

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:11:58.74 ID:F0X+gtE8.net
>>269
裏ならまだ分かるんですけどね
ミサイルが発射できるという事は表側に開閉可能な開口部が有るって事ですからねぇw

275 ::2019/04/21(日) 22:12:28.71 ID:alxN4Ig9.net
>>271
ボール・・・・・・モビルスーツの一種

276 ::2019/04/21(日) 22:12:31.31 ID:gp0tE6/j.net
オリジンの ザクバズーカの予備弾倉2つをショルダーシールドにくっつける
を見たときにもうダメだと思いました

277 ::2019/04/21(日) 22:13:49.17 ID:nkmbnz9a.net
まあでもなんだかんだで凄い話題にはなってるよな。

デビュー前のTWICEみたいな感じ?

278 ::2019/04/21(日) 22:14:03.88 ID:c5TqpWFB.net
これは回収させるべきだな

279 ::2019/04/21(日) 22:14:33.12 ID:gp0tE6/j.net
改良型でも改良されなかった側面に巨大なダクトつけたフランス重戦車の話はやめるんだ

280 ::2019/04/21(日) 22:14:33.38 ID:6mAa4o+B.net
まぁ、また不良品を作ってwと笑ってもいいけど、こういう挑戦は歓迎したいな。絶対に買わないけども(^o^;)
昔のau携帯は奇抜なデザインで好きだったのだけど、最近のスマホは皆似たようなものばかりでもう少し冒険して欲しいかなー

281 ::2019/04/21(日) 22:15:51.04 ID:oNL9tudL.net
こうなるのわかっててよく出荷したな

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:15:56.05 ID:TpzA3s2T.net
>>278
いやー、社運のかかった製品ですから売るでしょう

そもそも代替えできる製品がありませんしw

283 ::2019/04/21(日) 22:16:22.64 ID:gp0tE6/j.net
>>280
ガラホもマンネリしてきたから、ガラホの画面側の方が斜めに傾くやつ作ろうぜ

single mode

284 ::2019/04/21(日) 22:16:21.72 ID:alxN4Ig9.net
>>280
スマホは構造上コモディティー化が進みやすいからねぇ・・・
変態仕様にするとOSのアップデートが進まなくなるし(´・ω・`)
で、新型メガネケースはまだかね(o'ω')y-~

285 ::2019/04/21(日) 22:16:37.35 ID:nkmbnz9a.net
>>280
余裕がある時なら前向きな挑戦と評価も可能だけど、今のサムスンの状況考えると焦ってるようにしか見えないんだよね

286 ::2019/04/21(日) 22:17:08.54 ID:alxN4Ig9.net
>>283
京セラのレボルバー式携帯ェ・・・(´・ω・`)

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:17:38.21 ID:VvW7NzeN.net
韓国人は優しくて寛容な人たちばかりだから母国仕様なんだろう

288 ::2019/04/21(日) 22:18:03.05 ID:nkmbnz9a.net
>>282
問題指摘された後、予定通り24日発売って言ってるらしいよ

289 ::2019/04/21(日) 22:18:07.02 ID:ndRNOOki.net
>>70
http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2019/0420/155566000392_20190420.JPG
>こんな感じで開閉300回くらいすると浮き上がってくる
>どうにもならない



こんなん、保護フィルムが貼ってあったと勘違いするわ。
て、剥がしたら液晶死亡w

290 ::2019/04/21(日) 22:18:43.99 ID:gp0tE6/j.net
リズムゲーム最適化タブレット とかトチ狂ってどっか出さねえかな

デレステ、ミリシタ、バンドリ、ラブライブ……
割りと売れそう

291 ::2019/04/21(日) 22:18:44.37 ID:alxN4Ig9.net
>>287
(自分に)優しくて寛容・・・クレームの嵐になりそうw

292 :こてカッコカリ :2019/04/21(日) 22:18:52.94 ID:/ZM56jIg.net
>>276
サンダーボルト(観てはいない)の
アホみたいにシールド持ってるのもどーなのかと思いました…

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:19:07.22 ID:TpzA3s2T.net
>>288
令和改元と同時にサムスンが沈むわけですねw

294 ::2019/04/21(日) 22:19:23.02 ID:1zlFKuIF.net
意地でも発売は止めないんだろw
もう見切り発車でガンガン生産してそうだからな
子飼いのステマ記者に絶賛させれば誤魔化せる
とか思ってそう

295 ::2019/04/21(日) 22:19:26.36 ID:alxN4Ig9.net
>>290
ゲーミングタブレットならすでにあるんだけどね・・・

296 ::2019/04/21(日) 22:20:35.21 ID:XzY25ZTd.net
>>264
まあそれはすでにあるし・・・・

297 ::2019/04/21(日) 22:20:35.36 ID:ndRNOOki.net
>>97
>>87
>お前アホだろ。

>朝鮮人=差別用語、放送禁止用語だ。
>可哀想なチョーセンジンは差別用語でも放送禁止用語でも無い。
>少しは勉強して常識を備えろや雑魚。


差別用語のソースはよ

298 ::2019/04/21(日) 22:20:44.03 ID:3F9qWCS2.net
折りたためる(折りたためとは言ってない)
折りたたむやつがバカなんだよ(極論)

299 ::2019/04/21(日) 22:20:48.74 ID:US9cNsxz.net
10万回は嘘じゃないニダ
一個一回テストしてこれが10万個以上作れば10万回以上テストしてるニダ

300 ::2019/04/21(日) 22:21:07.58 ID:gp0tE6/j.net
>>292
宇宙ゴミだらけ宙域で全関節にカバーつけるのが常識っていうくせに
宇宙ゴミコツンとぶつかったらへし折れそうなほっそいアーム

301 ::2019/04/21(日) 22:21:39.68 ID:+sE5M2XU.net
>>98
>これって、絶賛レビューしてた糞ユーチューバーには死活問題だろうな
>これを褒めるのは無能そのもの


絶賛レビューしたら
ユーチューバー人気が亡くなりそうだな

302 ::2019/04/21(日) 22:22:54.09 ID:alxN4Ig9.net
>>301
絶対、クワトロ的な台詞で
「折らなければどうということはない」って
言う奴が出てきそうw

303 ::2019/04/21(日) 22:23:42.86 ID:1zlFKuIF.net
>>298
開いていても壊れそうだけどなw
保護膜がよくある商品保護シールみたいに
ピラピラしてるからなあ
あの保護膜が傷んでも画面白くなるんだろ

304 ::2019/04/21(日) 22:24:44.31 ID:gp0tE6/j.net
>>301
特撮玩具紹介系YouTuberは容赦ないダメ出しするから参考になる
10年前の食玩やガシャと比較して劣化を指摘したりとか徹底的なのが良

企業の犬はいらんのですよ

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:25:01.56 ID:TpzA3s2T.net
>>294
在庫すら売り上げに計上する
朝鮮式会計でも誤魔化せるかどうかwww

306 ::2019/04/21(日) 22:25:41.13 ID:alxN4Ig9.net
>>304
中国のパチ物の特撮玩具動画が笑えたw

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:26:28.54 ID:A4TxLFuH.net
壮絶に大コケするに二万

308 ::2019/04/21(日) 22:27:42.15 ID:zCBBsoOy.net
折りたたみ型じゃなくて巻物型のほうがよかったかもね

309 ::2019/04/21(日) 22:29:03.61 ID:Nm1vaYmK.net
>>23
うまいこと言うねえ。

310 :こてカッコカリ :2019/04/21(日) 22:29:26.74 ID:/ZM56jIg.net
>>307
そもそも最初の折り畳みで市場開拓的な意味もあるし、高額だし、
バカ売れするものではないけど、>>1の状態なのはマズいですねえ。
発売延期はもう無理なのかもしれませんが。

311 ::2019/04/21(日) 22:32:45.86 ID:dCDKgCGo.net
>>70
これはアーリーアダプターが相当試されるぞ…

312 :馬鹿には安価くれてやらない名無し:2019/04/21(日) 22:34:06.00 ID:sywKWewu.net
>>70
 
話にならん 論外のさらに大外だな
 

313 ::2019/04/21(日) 22:34:29.29 ID:XzY25ZTd.net
そもそもやわらかいからタッチに向いてないんだよな

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:35:29.40 ID:ipAcobgs.net
>>70
サムスン電子「広げたまま使用してそのまま収納して下さい。折り畳むのは自己責任でお願いします」

315 ::2019/04/21(日) 22:36:05.56 ID:RBbFfpc6.net
>>54
IKEAもそうだけど一定範囲の繰り返しだからうまくやりゃいくらでも稼げる。
要は弾性変形の範囲に収めればいい(厳密には弾性変形でも劣化するが)。

316 ::2019/04/21(日) 22:36:34.54 ID:CE5tMjp5.net
何しろ今回のは急造の欠陥品だ、急がなければ中身が全てこぼれてしまうぞ……!

317 ::2019/04/21(日) 22:37:05.83 ID:1zlFKuIF.net
>>305
ここまで酷評されてると発売前から撤退戦
情報弱者や途上国を狙って
トントンか多少マイナスでも可能な限りさばきたいだろうな
先進国や欧米ではトラブル起こすと裁判が大変だから
狙うのは南米や東南アジアかな

318 ::2019/04/21(日) 22:38:30.71 ID:jzpLCXNu.net
>>308
忍者の起源も韓国らしいからな

319 :馬鹿には安価くれてやらない名無し:2019/04/21(日) 22:38:35.24 ID:sywKWewu.net
>>310
その「市場」、つまりこの場合は『潜在需要』が全く見当たらないわけだ
そもそもスマホを畳みたい、畳めればいいなあと思う理由もユーザーも 心当たりがない

320 ::2019/04/21(日) 22:38:52.79 ID:WsirmwZt.net
いくら何でもそこまでゴミって事ある?

321 ::2019/04/21(日) 22:39:08.81 ID:alxN4Ig9.net
>>317
似たようなスペックの普通のスマホが半分以下で買えるのに南米や東南アジアのひとは買わんでしょ。
むしろ、先進国の超変態しか買わない気が・・・

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:39:29.99 ID:K+WQX8vW.net
お前ら無茶苦茶言うなよ
韓国人は伊達に平和賞以外のノーベル賞が取れない
わけじゃない

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:40:01.72 ID:aXo5ZXNB.net
お〜いw 半島ホモVANK(国家ブランド委員会)よw
ジェニの切れ目が縁の切れ目だぞw

はよ〜振り込まないから、WSJが催促してるんだよw

324 :まともにおもう:2019/04/21(日) 22:40:04.21 ID:fjtUJruJ.net
君は右翼でも左翼でもない
キリスト教信者でも仏教信者でもない
思い込んで揺れているだけである
強く主張するのは自分に言い聞かせるためである
当たり前にそれであるのならいちいちカドを立てたりしない
動きようが無いのだから

325 ::2019/04/21(日) 22:40:20.50 ID:XzY25ZTd.net
>>320
液晶も有機ELもタッチには極めて向いてない
それを何とかタッチできるようにガラスを進化させてきたのに
元に戻ってしまったのだよ曲げるために

326 ::2019/04/21(日) 22:41:07.06 ID:alxN4Ig9.net
>>322
ダーウィン賞なら(´・ω・`)

327 ::2019/04/21(日) 22:42:46.43 ID:1zlFKuIF.net
>>321
それはガラクターの炎上機種で痛い目を見たろ
南米や東南アジアなら役人やメディアは金で何とかできる
南米や東南アジアはまだまだ韓国の悪評は広まりきってない

328 :まともにおもう:2019/04/21(日) 22:43:05.86 ID:fjtUJruJ.net
>>325
向いてるのはなに?
ブラウン管?

329 ::2019/04/21(日) 22:43:50.68 ID:alxN4Ig9.net
>>327
すでに途上国だと自国ブランドと中国勢が寡占化してるからねぇ。

330 ::2019/04/21(日) 22:44:49.91 ID:3TyLvI2a.net
>>70
これはひどい
こんなのが2000ドルってマジ?

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:44:54.53 ID:TpzA3s2T.net
WSJのYoutubeレビュー動画に早速工作員が湧いてるようでwww

This Was Supposed to Be a Samsung Galaxy Fold Review
Wall Street Journal 2019/04/19 に公開

505,953 回視聴 高評価:10,048 低評価:18,924

332 ::2019/04/21(日) 22:45:07.76 ID:XzY25ZTd.net
>>328
今度出るLEDディスプレイは向いてるだろうなー
まあ曲げられないけども

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:46:04.08 ID:IPcnJNbj.net
折り畳みじゃなくスライド式じゃだめなんですか?

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 22:47:07.20 ID:aXo5ZXNB.net
それでも無理やり販売して、ヒョンデに続いて大規模リコールだろうなw

335 ::2019/04/21(日) 22:47:15.46 ID:jzpLCXNu.net
>>331
低評価の人は製品について押したとも取れるから工作員が頑張ってもね…

336 ::2019/04/21(日) 22:47:27.28 ID:GaNEetQf.net
>>10
液晶が破壊されてスマホの体を成さなくなるからそれは正確ではない。

337 :まともにおもう:2019/04/21(日) 22:49:28.80 ID:fjtUJruJ.net
>>332
なるほど
よさそう
早く5G端末が欲しい

338 ::2019/04/21(日) 22:51:19.56 ID:GaNEetQf.net
>>95
これ初めて見たんだけど、パコパコテストしているのはいいんだけど、折り目のところをもうちょっとよく見せてもらえないかな?
ちなみに俺、画面!となったときには、完全にピシッと平面でなければ許せない質なんだけど。

339 ::2019/04/21(日) 22:51:47.59 ID:7NOLNIav.net
あのサムソンがこんなしょーもない製品造らないと
スマホを差別化できないのなら、いよいよコモディティ化が激しくなったな

340 ::2019/04/21(日) 22:53:54.43 ID:XzY25ZTd.net
>>338
右上あたりを見てみよう

341 ::2019/04/21(日) 22:54:24.21 ID:alxN4Ig9.net
>>339
Android端末に関して言えば、そうだよ。
OSのアップデートは、AOSPベースでやりゃいいし。
SOCは、クアルコムやメディアテックの手厚いサポートが効くしな。
もうすぐ、AndroidOSのパッチもGoogle側で配信するようになるらしいし。

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:03:33.61 ID:rCy7aLv4.net
畳まなければいいニダ、はい論破

343 ::2019/04/21(日) 23:05:24.64 ID:2N0FKHaF.net
曲がる液晶自体は結構前からあったんだけど、シワになる問題を解決できないんだな。
だから三星電気以外は手を出さんかったんだろうな。

344 ::2019/04/21(日) 23:05:30.49 ID:AGM+ZDAL.net
即壊れるなんてことはないんだろうけど、塑性変形を繰り返せばそこから劣化するのが
ヒトとして直観できるからね。よほど画期的な利点がなければ購入対象から外したいよ

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:06:38.35 ID:aXo5ZXNB.net
半島はリモコンから盗聴してるテレビを作ってたころが一番輝いていたよなw

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:07:53.30 ID:ag0Af0Nt.net
シャープ式に筐体に空間を作りRを確保するのが現実的な設計だろう。

347 ::2019/04/21(日) 23:08:41.60 ID:wOAlhl8V.net
>>289
え、保護フィルムじゃなくて
液晶?の膜なのかよ

348 ::2019/04/21(日) 23:09:41.29 ID:rSy4uS1j.net
まあ、はがしちゃいけないものを貼ってるなら、
はがされないように作るのが普通やな
よほど無理しないとはがれない、程度にはね。

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:09:59.35 ID:8jWlr1fq.net
ゲームウォッチのマルチスクリーンみたいなものかね

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:11:32.07 ID:h6ltfWI7.net
300回ではがれてくるなら10日以内に一回交換になるな

351 ::2019/04/21(日) 23:11:52.85 ID:wOAlhl8V.net
折り曲げることもできると言っただけで

折り曲げて使えなんて言っていないニダ!

352 ::2019/04/21(日) 23:12:40.48 ID:BHAOevmb.net
サムスンからのカネが足りなかったか…

353 ::2019/04/21(日) 23:13:40.42 ID:LSsNaDIU.net
さすがに、目の前にある物は全ていじらないと気が済まない池沼に対応してないから不良品ってのは難癖すぎるだろ。

354 ::2019/04/21(日) 23:16:04.83 ID:oiq0AE52.net
>>353
パコパコしてたら剥がしちゃいけないフィルムが剥がれてくるのは立派な不良品だろw

355 ::2019/04/21(日) 23:16:05.10 ID:DqOYySJE.net
>>353
おじいちゃん
スマホには出荷時点で梱包用のフィルムが貼ってあるのよ

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:16:16.46 ID:0A8pF4sG.net
ウリジナル技術

357 ::2019/04/21(日) 23:16:19.62 ID:fwHDPaKw.net
やっぱり簡単に剥がれちゃう代物なんだ


剥がれやすいので気を付けろってデカデカと書いても
自然に剥がれちゃうんじゃないの?


訴訟起こされちゃうよ

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:16:26.04 ID:OOz5DDae.net
笑ってやれ、朝鮮の愚かなしぐさが毒になる。

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:16:31.11 ID:aXo5ZXNB.net
サムチョソスレは必ず半島ホモVANKが常駐するからわかりやすいんだよなーw

360 ::2019/04/21(日) 23:19:20.14 ID:G+tGd5FC.net
500円くらいならまあ仕方ないねで許してくるよチョン君

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:21:47.36 ID:Kp/bfubO.net
出来もしないこと見得張ってたってこと?朝鮮人らしいな

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:22:01.48 ID:gvVR6tH8.net
>>338
ほい
思ってた以上に真ん中がブヨブヨしてるっぽいよ
https://up.gc-img.net/post_img_web/2019/03/8620e1ae6faab06db069436107fea890_3003.jpeg

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:22:47.79 ID:emrrsJez.net
「おじいちゃん、それ羊羮よスマホじゃないわ、フィルム剥がしたりして」
「ばあちゃん、フィルム剥がさなきゃスマホ食えないだろ、何言ってるんだか」

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:23:28.29 ID:93XSyHyF.net
>>36
折り畳み液晶の技術そのものとホントに使い物にならんガラクタじゃ話がまるで違う
実用で使い物にならんコンセプトモデルレベルならサムスンより先行してるメーカーはたくさんあるしな
世界初の称号欲しさの見切り発車の現物販売でしかないから馬鹿にされてる

365 ::2019/04/21(日) 23:23:51.67 ID:swb0EQaz.net
>>346
おそらく、それしかないだろうね。
本のように左右に開くのではなく、Rを確保できる厚みを持って上に開くタイプが現実的だと思う。縦長のスマホをガラケーのように畳むイメージ。

366 ::2019/04/21(日) 23:25:20.05 ID:DqOYySJE.net
>>363


367 ::2019/04/21(日) 23:25:54.92 ID:swb0EQaz.net
>>365
…と書いといてなんだが、中央にブニっとしてタッチしにくいエリアがあるのは使いにくいな。ダメか。

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:29:07.95 ID:ruDCjxCd.net
>>362
このブヨブヨさでは爪立てたらあとがついてしまいそう

369 ::2019/04/21(日) 23:30:37.01 ID:dJn8qT0L.net
>>70
浮き上がり過ぎwww

370 ::2019/04/21(日) 23:30:52.08 ID:4W/tFFi1.net
電子書籍を使うときに2画面構造は欲しいが、
DSのように分離した2画面でもかまわないんだがなぁ・・・

371 ::2019/04/21(日) 23:38:28.96 ID:KHnDwVJ3.net
自称折り畳み試験でこんなに動かして大丈夫ニダは本当に結局なんだったのか。まぁ実にバカチャンらしいっちゃらしいな

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:43:00.40 ID:gvVR6tH8.net
発売前からリコールの予感でいっぱいw

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:45:03.12 ID:KqXNqVIf.net
みんな無理な構造だと分かってて、
でもサムソンなら何とかするんじゃないかと思って、
蓋開けてみたら大爆死

どうしてこうなった
社内政治的な理由でQC黙らせたのか?

サムソンの資本関係はほぼほぼ米系が抑えてたはずなので、
サムソンは実質鵜飼の鵜状態
米資本が損するような経営は許さないはずだがあえてブランド潰すことにしたのかな

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:46:44.62 ID:7jfMtd3C.net
杜撰な耐久テストwwww

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/21(日) 23:49:13.62 ID:VkjNAneE.net
で?サムスンは何でこれを売りに出そうとしたのか聞きたいね。
作りに無理があるしw

376 ::2019/04/21(日) 23:59:03.37 ID:wJoBfazk.net
>>375
折り畳みスマホの起源は韓国
これを言いたいに尽きるだろw

377 ::2019/04/21(日) 23:59:17.07 ID:VRs9ryUQ.net
>>97
朝鮮民主主義人民共和国「何だと?」

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 00:02:40.93 ID:3PeXwep+.net
お前ら批判し過ぎだよ
本当に発売中止とかなったらどうすんだ
俺はサムスンの盛大なやらかし見たいんだよ

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 00:04:38.02 ID:zGNffzEl.net
>>1 ちょーんの詭弁に頭に来たのかな?

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 00:07:35.41 ID:VPpgOY0N.net
たしか韓国が発明して世界に広まったものというのが
唯一、2000年代初めに流行った「携帯MP3プレーヤー」らしいよ

同じ様な製品のアイディアはソニーも持ってたといわれてるが
著作権の都合上、当時は製品化できなかったらしい

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 00:11:15.66 ID:UAlevztm.net
>>1
そりゃまあ、販売前に支給された
レビュー機があっさり壊れたら酷評されるわな

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 00:14:18.46 ID:UAlevztm.net
>>373
欧米資本からのペナルティーよりも
起源に固執するチョーセンジンの本能が上回ったんだろうな

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 00:14:32.66 ID:VPpgOY0N.net
じつは(カラー以前、あるいはカラー含め)液晶〜有機ELまで
すげー昔から日本メーカーが試作品を発表はしてたけど、

携帯機器に使えるほどの強度が得られないことが判明するたび
お蔵入りになってしまってた

サムスンがこの辺をどう解決したのかが超ナゾではあるがw
で、もしこれポシャったらサムスンどうなる????

384 ::2019/04/22(月) 00:16:22.92 ID:q+fcym2J.net
改良して100万回の耐久力をつければいいのに。

その前に売るのは何故?

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 00:17:05.79 ID:Nij9ON3F.net
>>383
そういう問題点を一切解決しないで販売できるのが
韓国メーカーの凄いところ

386 ::2019/04/22(月) 00:18:36.75 ID:q+fcym2J.net
ゲーミングキーボードのキーですら5000万回の耐久力があるのに

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 00:19:10.05 ID:UAlevztm.net
>>383
これがただの朴李で、大した開発予算もかかってなく
観測気球的に市場調査を兼ねてテスト的に
ごく少数だけ売ろうとしてたとか
特異な計画なら傷は浅くて済むかもしれんが
まあまず、それだけじゃ済まんと思う

388 ::2019/04/22(月) 00:22:48.34 ID:osngKSd4.net
世界初にこだわりすぎて出すべきじゃない時に出してしまったようだな

389 ::2019/04/22(月) 00:39:52.05 ID:ZK7O92Ln.net
>>383
携帯折りたたむついでに事業もたたむだろう。

390 ::2019/04/22(月) 00:45:15.89 ID:PFNcoU7Y.net
折り畳みスマホでウインナーソーセージ挟んでたぞw

391 ::2019/04/22(月) 00:51:11.49 ID:QJSl2hnD.net
折り畳みスマホ設計しろ言われたら横のベゼル無くしてヒンジの工夫に時間使うわ、俺だったら

392 ::2019/04/22(月) 01:00:01.55 ID:N/LZ8Bw9.net
こうゆう先進的なテスト機を発売できるSamsungはやっぱ余裕があるんだな

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 01:01:21.60 ID:gwiNOMNC.net
>>14
折る事で強度増すはないだろな
家や車のドアなどの蝶番レベルでないと無理とみた

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 01:06:15.83 ID:FcbyFqKk.net
>>1
普通のスマホが初期不良だらけなのに可動部分増やして更に壊れる仕様にする所がサムチョンなんだよなw
もっとも初期不良を新品と交換する事で出荷台数増やすという日本人には理解不可能なやり口でも有りな所がガチで怖い

395 ::2019/04/22(月) 01:11:27.10 ID:o+YyfMVJ.net
>>1
どうしてこれを売ろと思った?w

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 01:11:35.78 ID:RZGCYF0v.net
>>383
なんか韓国製の複合銃を思い出してしまうな
米国とかが試作したけど致命的な欠陥があると判断されてお蔵入りしたのを
韓国が量産運用までしてから致命的欠陥がわかったという
普通さ、こういうのは試作の段階で判断することじゃないかな

397 ::2019/04/22(月) 01:12:25.25 ID:jQXZeAic.net
>>391
画面の折り曲げが無理スジなら片側一辺だけでもベゼル0にして
二画面引っ付けるしかないもんな
まあそのベゼル0が無いから真ん中に枠が走るから、どこも出さないんだが

398 ::2019/04/22(月) 01:14:30.49 ID:4voU0FZ4.net
「契約書に小さく免責事項盛り込むニダ」

399 ::2019/04/22(月) 01:16:43.87 ID:CkZKQxHD.net
<丶`∀´> ウリの設計は正しいので評価や検査は不要! これは世界の常識ニダネ!

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 01:18:09.99 ID:fy3cvYKB.net
>>383
そもそも現時点までの寿命を延ばしてる技術も出光の材料だしなぁ。
TVにするには歩留まりがえらい悪かったが、その後LGがパナやソニーなんかにも
供給することになってなかったか。
まぁ売れるかどうかは別問題だが。

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 01:20:37.91 ID:3RPe7KNC.net
そもそも折りたためる仕様自体の発明は昔からある
奴等は世界で始めて商品化する事にこだわった。
水素自動車も同じで世界で始めて量産販売したという
実績作りの為にゴミのような車を販売した。
おそらく南朝鮮の5G通信もそうなんだろうなw

402 ::2019/04/22(月) 01:21:41.12 ID:SHtcd5Zl.net
たとえ20万で折りたためる回数が10回だけだったとしても
それ以上の価値を体感できる用途で使うならそれは有りかもしれない。
でも分厚いスマホを持ち歩いて、ひろげてちょっと小さいタブレットになるってだけじゃ・・・

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 01:24:32.75 ID:eGKisJja.net
2000ドルもすんの?
スマホ折り曲げるだけで2000ドルもすんの?

404 ::2019/04/22(月) 01:26:26.06 ID:IAHq2qn1.net
>>391
俺なら折り畳まないな
U字湾曲ぐらいまでなら耐久性出るなら1枚物のスライド式
湾曲自体が耐久性に欠けるなら2画面の完全一体化を目指してやはりスライド式

405 ::2019/04/22(月) 01:29:19.21 ID:dhjY5LyV.net
LGの巻取りディスプレイは大丈夫なのかな?

406 ::2019/04/22(月) 01:29:52.96 ID:bzkYhTdP.net
いやでもたとえ画面逝ってもペーパークリップとかに使えて便利じゃん

407 ::2019/04/22(月) 01:36:37.73 ID:Ag82Tnii.net
>>109
朝鮮が差別用語だから南朝鮮から韓国に変えたんじゃなかったっけ。

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 01:38:12.44 ID:Vi4wXf+U.net
保護フィルムを取るとぶっ壊れるというのをこれ以上は無いほど各メディアやインフルエンサーが周知徹底してくれてるから、
購入者からのクレームが減って結果的にサムスンとしては助かってるかも。
まあどの道ブランド価値低下は避けられんだろが、note爆弾でも致命傷にはならんかったしな。

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 01:41:08.84 ID:eGKisJja.net
>>406
鍋なんか掴みやすそう。

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 01:44:03.98 ID:GvsVH8L8.net
良いこと思いついた!剥がして簡単に壊れるフィルムを付けなくても良いように折り畳み出来ないスマホを出せばいいんじゃね!

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 01:47:04.78 ID:RRB17Emi.net
サムスン、上海の展示会で予定していたフォールドの発売イベントをキャンセル

https://www.thetechfans.com/2019/04/21/samsung-temporarily-cancels-the-galaxy-fold-china-conference-and-postpones-the-time-to-be-decided/

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 01:48:31.55 ID:Pqkwh4Gp.net
やっぱ出せないのと出さないのは違うんだなって思ったわ

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 01:52:53.83 ID:UDrl7/Nw.net
>>347
剥がれかけているのはたぶん偏光フィルム。液晶フィルムの表面に貼ってあるもの。

414 ::2019/04/22(月) 01:56:25.72 ID:ellIJC6u.net
折り畳み爆弾な

415 ::2019/04/22(月) 02:04:14.98 ID:8DxsAn4T.net
>>262
あれ、シールドじゃなくてミサイルキャリアーなんだよ…設定上は

416 ::2019/04/22(月) 02:06:44.41 ID:ptmF9wrH.net
予想はしてたけど耐久性に難有りどころじゃ無かったか…

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:11:26.37 ID:eUb/xgED.net
折る必要性て何なん?
しかも折ったらシワが入るとかやべーな

418 ::2019/04/22(月) 02:13:09.13 ID:P0XMu/n4.net
>>417
画面とサイズの両立

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:15:05.85 ID:ROKMp5TZ.net
華為「やれ」
WSJ「はい」

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:16:58.13 ID:Gk4wNCn3.net
折り畳めます
注)折り畳むと壊れます

421 ::2019/04/22(月) 02:17:13.01 ID:NWz+/Rjs.net
無理矢理でもいいから「世界初」とかで世界の情弱に企業や国のイメージ刷り込んで自転車操業するしかないもんな

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:18:15.70 ID:a0hePzSz.net
日本ネチズンが悪口を吹き込んだせいだ
ギャラクシーの風評被害について日本は韓国に謝罪しろよ
形あるものはいつかは壊れる
くそジャップ

423 ::2019/04/22(月) 02:18:41.44 ID:bzkYhTdP.net
磁力もすごいから何かに使えそう
https://i.imgur.com/9TuSRd7.gif

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:20:09.88 ID:ROKMp5TZ.net
>>421
お前が買い支えろよ

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:20:30.00 ID:oZ/Z+1hj.net
>>422
糞レイシスト基地外朝鮮人死ねや

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:20:49.43 ID:ROKMp5TZ.net
>>422だった

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:21:51.98 ID:a0hePzSz.net
>>425
放射能ジャップが死ぬべき
世界中に迷惑かけんな
くそジャップ

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:25:03.08 ID:Gk4wNCn3.net
>>423
放射線流出してる感じw
脳に影響有るだろこれ・・・

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:25:42.31 ID:a0hePzSz.net
>>426
結局のとここの折り畳み式ギャラクシーを買えないヤツが僻んで妬んで羨んで酷評してるだけ
開いたりシール剥がさなければ普通に使えるのになんでわざわざ剥がすんだ?
クレーマーかよ
くそジャップ

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:26:14.52 ID:YtT1RN90.net
シンガポールの屋上ぷーる

431 ::2019/04/22(月) 02:26:38.34 ID:w40bFORY.net
精々巻くぐらいが限界だろに
こんなのに20万以上出すやつ
サムソン役員位のもんだろ

432 ::2019/04/22(月) 02:26:53.22 ID:bzkYhTdP.net
いいところをつくな
確かに開かなくても画面が表側にもあるから使えるね

433 ::2019/04/22(月) 02:29:43.26 ID:bzkYhTdP.net
>>428
いやこれはあれだ
閉じるところがマグネット式

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:29:47.20 ID:jqxuImbk.net
>>54
但し1台当たりとは言っていない。

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:32:49.92 ID:Gk4wNCn3.net
>>433
>いやこれはあれだ
>閉じるところがマグネット式
レールガンかよw

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:41:08.96 ID:5YY2RIU5.net
使い物にならない代物
朝鮮脳は狂っている

437 ::2019/04/22(月) 02:48:27.90 ID:q+fcym2J.net
もしこの問題を解決したら認められるけど、現時点で解決してない(´・ω・`)

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:49:49.60 ID:De6lLTa/.net
>>437
解決できたらノーベル賞もんですわな

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:50:37.29 ID:5x7CDD/A.net
Galaxy Fault ?

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:57:57.21 ID:kLJzlGuP.net
発売日に備えて貯金してる俺は負け組?

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 02:59:44.42 ID:5x7CDD/A.net
>>95
彼奴ら朝鮮人だろ。
わかっているはずがない。

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 03:00:34.27 ID:Irh7aBVZ.net
取ったら壊れる保護膜ってそれもう保護膜じゃなくてスクリーンの一部だろ

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 03:00:58.39 ID:rkKMWaIF.net
>>440
地雷踏んだら、レボよろ

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 03:03:08.24 ID:oo2nLGck.net
爆発するわけじゃないなら大成功だろ

445 ::2019/04/22(月) 03:07:29.86 ID:UZKuElA9.net
世界初ニダ!独自技術ニダ!がよっぽど誇らしかったんだろ
先駆者ってのはそれだけ厳しい批評にさらされるもんだけどな
そこを乗り越えれば本当の名誉が待っているよ

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 03:24:00.84 ID:iGPolcv+.net
>>63
さすがにこれを仕事携帯にしないだろうし1日100回も使わないだろ
仮に100だとして年3万6500回
2年半はもつはずだったんだよw

447 ::2019/04/22(月) 03:31:20.83 ID:saoF7sVw.net
>>1
日本企業に技術の要請をしたとか言う記事を前に見たような気がするけど、日本は関係ないのか

448 ::2019/04/22(月) 03:34:40.62 ID:kMyFEhqF.net
日本人がこれやったらヘイトスペッチでキャベツなんだろうな

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 03:37:33.38 ID:8q336G9x.net
こんな状態でよく発売したな
開発も火の車だったってことか

450 ::2019/04/22(月) 03:39:46.61 ID:kMyFEhqF.net
>>449
シナでのシェア落ちまくってるのが相当効いてんじゃないかな
1%だかなんだかってもうそれくらいのシェアになってるんでしょ確か

詳しい数字は忘れたけど、サムソンが売れないという日本よりも圧倒的に低くて笑ったもの

451 ::2019/04/22(月) 03:50:38.31 ID:umxZFs2u.net
>>91
ものすごく同意。
これの方が技術的に簡単だろうし品質も安定させられると思う。

これどっかのメーカーやらないかな。
今これを作っても技術的に簡単=劣ってるみたいに専門家やメディアはバカにするかも知れんが、
消費者は絶対そちらを選ぶと思う。

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 03:51:27.77 ID:DwMPnKNG.net
目の敵にされたアップルよりさらに売れなかったんだろ?中国で

453 ::2019/04/22(月) 03:54:03.19 ID:Hw9cS7tM.net
マキグソでもコネてた方がマシだってことか

454 ::2019/04/22(月) 03:58:13.79 ID:uhq2ite6.net
肯定的な記事の時はサムスン
否定的な記事の時は三星

イメージ操作に必死な卑怯な朝鮮企業

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 03:59:09.24 ID:NqRl63Rf.net
ガラケーにしろ

456 ::2019/04/22(月) 04:05:12.26 ID:zqXp0vMg.net
>>449
こんな不良品まともにサポートしてたら逆効果だと思うけどな
こういう話が話題になったことを理由に買った人間がすぐにシワになったとかで
訴えても自己責任とかで相手にしないつもりなのか

457 ::2019/04/22(月) 04:13:03.04 ID:VfaatRKU.net
無駄に高価な製品を売るようになったら会社が行き詰まってるサイン

458 ::2019/04/22(月) 04:28:08.29 ID:dhcoai5f.net
おそらく開発陣は、コレあかんわと思いながら開発してると思う。
開発と企画の距離が遠いんだろうな。

459 ::2019/04/22(月) 05:32:29.81 ID:Ag82Tnii.net
>>417
割れてるのがアップルの向こうを張ったんだろ。シワ入りは三星なわけだ。

460 ::2019/04/22(月) 06:06:09.98 ID:H2NZXFb9.net
>>4
いやいや
折れ曲がった場合を想定して折り曲げたんだよ。
折れ曲がった瞬間に機能停止って
事だよな?

本来ならきちんと動作し映る画面に保護膜を張るわけだ。
今回のは保護膜が画面を構成するパーツだったって事だろ

持った時に爪が入ってめくれたとかで終了するわけだぞ?
欠陥以外の何ものでもない

461 ::2019/04/22(月) 06:22:33.88 ID:5xo0p6wB.net
サムスンも苦労してんな

462 ::2019/04/22(月) 06:24:38.26 ID:1lKLnKde.net
畳まなければどうという事はない!

463 ::2019/04/22(月) 06:38:53.64 ID:Y8QUAWnb.net
ガラケーみたく落としてもある程度の耐久性と防水機能があって、通話機能とメールがあれば充分かな
他使うのは、知らない単語や字とか場所の検索、後はごの5ちゃんくらい

464 ::2019/04/22(月) 06:44:25.93 ID:RYNF12/o.net
蝶番の部分をホログラムか何かで補完した方が早そうだな
それでも技術的にアレだが

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 06:46:15.30 ID:Q3Ulhyh5.net
で、ジャップ企業のスマホ世界シェアは今何位?

466 ::2019/04/22(月) 06:47:23.95 ID:LJTWjsb3.net
画面を曲げるのは下朝鮮の虎の子の技術

467 ::2019/04/22(月) 06:48:27.96 ID:WqC4T7vB.net
日本関係ない
サムスンの新製品が外国人記者から酷評されるレベルの欠陥品ということと日本企業のシェアは関係ない

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 06:57:40.13 ID:Lw+C7l9x.net
サムスンは会社を畳め。

469 ::2019/04/22(月) 06:59:25.97 ID:RYNF12/o.net
まあパクれないと朝鮮人なんてこんなもんw

470 ::2019/04/22(月) 07:03:22.06 ID:emKhZogq.net
あれ保護膜じゃないだろw
ファーウェイのはどんなか知らんけどガラス曲げてきたら誉めるわ

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 07:07:33.47 ID:oYEI+c7A.net
時代の先を行く技術が発展途上なのは当然だろう
数年後には「あ、ジャップくんのスマホは折り畳めないんだっけ…」と外国人から憐れまれるようになるw

472 ::2019/04/22(月) 07:07:52.90 ID:5dlDhH9B.net
リリースする前に誰も気が付かなかったのかな

473 ::2019/04/22(月) 07:09:44.76 ID:xhOsJrVO.net
折り目のつく折りたたみスマホの起源はサムスン

474 ::2019/04/22(月) 07:16:24.06 ID:imUdx6Pu.net
日本でチョン製品をこのように批判すると、
法務省が「ヘイトスピーチニダ」って因縁をつけてくるな。

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 07:23:23.97 ID:ti2S19fj.net
保護膜って出荷用によくついてるあのシールの事?
買ったらすぐ剥がすやつ

476 ::2019/04/22(月) 07:24:45.25 ID:PnCoJn9b.net
可哀想なチョーセンジンはアジアの中では中国、シンガポール、香港に次ぐアジア四天王のひとりだ。
可哀想なチョーセンジンは序列では中国より遥かに格下だが、戦犯国日本よりは格上だ。
可哀想なチョーセンハントーの可哀想なチョーセンジンの可哀想なサムスンは多くの日本企業を下請けにして猿に仕事を与えてやっている。
可哀想なチョーセンジンの可哀想なヒュンダイは韓流人気から盗難アジアを征服したし、南米やヨーロッパでも大人気だ。
可哀想なチョーセンジンは世界中で差別されている可哀想な被害者だが、
特に戦犯国日本での可哀想なチョーセンジン差別は群を抜いて酷い。

477 ::2019/04/22(月) 07:25:44.97 ID:ntLyJuvO.net
>>438
そりゃあ用途考えたら最終的には自己再生するような素材でディスプレイ造らなきゃならんしな。折り目付くの本来ならアウトだし

478 ::2019/04/22(月) 07:26:22.88 ID:ggsUmSk8.net
>>475
そのシールが製品の一部らしいよ
説明なければ剥がす代物

479 ::2019/04/22(月) 07:31:30.35 ID:xGzr8kGf.net
>>235

https://i.imgur.com/h7auFCj.jpg

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 07:35:29.11 ID:6SIIah3R.net
何れにしても化けの皮が剥がれたということ。

481 ::2019/04/22(月) 07:38:13.92 ID:63qTlvX2.net
よく分からないけど保護シートだと思っていた物は保護シートでなく初期不良で簡単に剥がれる様になっていた部品って事か?

482 ::2019/04/22(月) 07:38:25.42 ID:6kZqcQQZ.net
大量の不良在庫抱えて、大赤字だせ。技術もない、パクリと勢いだけの会社はいらん。

483 ::2019/04/22(月) 07:40:44.05 ID:JNE6OiC5.net
開封直後の保護膜だかが付いてる状態が見たい

サムスンは剥がすなっつってるけど
いかにも剥がせって感じで付いてるのかな?

484 ::2019/04/22(月) 07:44:18.47 ID:uU7rSYY6.net
使ってたらそのシールが汚くなったり剥がれたりするだろうに、シールも何年も大事に使えとw
シールを保護する保護シートが必要だなw

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 07:44:40.04 ID:kO3zio8B.net
本気でこんな欠陥商品を売るつもりか

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 07:49:27.79 ID:AaB/EKo3.net
>>3
折り紙はマジで韓国な
歴史が証明してるし映画にもなってるよ

487 ::2019/04/22(月) 07:51:26.77 ID:KB9+aPh2.net
ボディサイドまで画面が回り込んでいるスマホも大騒ぎしたけど、追随しているところはないな。

488 ::2019/04/22(月) 07:52:28.72 ID:vjAee1Zo.net
>>486
釣り?

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 07:53:24.92 ID:IVBR3CeA.net
20万円のゴミを買うという富裕層の遊び

490 ::2019/04/22(月) 07:56:10.50 ID:vjAee1Zo.net
>>489
お金じゃなく、時間が無駄になるからかわないっしょ

491 ::2019/04/22(月) 07:57:27.66 ID:jO/fRkoB.net
100年前まで浮世絵などの紙文化もなし、庶民の遊びも石投げくらいしかないのに何が
折り紙だよ

492 ::2019/04/22(月) 08:00:10.97 ID:xhOsJrVO.net
>>486
折れないような厚い韓紙しか作れないのにどうやって折り紙が発達できるんだ?
折り目のつく折りたたみスマホの起源が主張できるようになって良かったな

493 ::2019/04/22(月) 08:07:14.81 ID:LuyTmRIM.net
まあなんであれ最初の製品なんてそんなものだ

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 08:08:09.97 ID:E1Tntovv.net
不具合以前に縦横比が動画試聴に何も貢献してなくない?
上下の黒帯が広くなるだけ
韓国の映画って、4x3が大半なの?
16x9の映画はどうすんの?
シネラマサイズなんてどーするのさ?
サムスン「横向きにして片側だけでお楽しみ下さい」
こんな結果になっちゃうよ!
https://www.qgizmo.com/wp-content/uploads/2019/04/Galaxy-Fold.jpeg
隣のiPhone Xで十分じゃん!

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 08:09:42.65 ID:mxfSS/y4.net
サムスンに多額な融資をしてる、みずほ銀行は大丈夫か?
早めに回収しろや糞銀行!

496 ::2019/04/22(月) 08:10:34.69 ID:jBdPRZOU.net
私達は、ペーパーテスターではない

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 08:29:40.01 ID:Pn6DbfI3.net
スマホとタブレットを2つ並べて格納して折り畳めるカバーを作った方が早かったなー

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 08:31:51.07 ID:dm1s8H+5.net
これはサベツニダ案件

499 ::2019/04/22(月) 08:33:24.18 ID:KB9+aPh2.net
>>493
最後の製品になるかも知れんのやで。
3Dテレビなんて見てみい。

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 08:35:38.54 ID:m+mY+it7.net
南朝鮮人の考えて居ること?
丸めて捨てる為に考えた?
火を噴く次はペキですか?
素晴らしい!

501 ::2019/04/22(月) 08:37:29.13 ID:aT1K0VNA.net
>>484
シールを保護するシールも同時発売!
10枚入りで安心!

その名も「シールズ」!

502 ::2019/04/22(月) 08:38:45.64 ID:KOYHFohf.net
最初なんてベータテスターだよ
むしろサムスンの商品なんてずっと商品テストだけど

503 ::2019/04/22(月) 08:40:34.87 ID:56ZuYtZh.net
これは売れないな
誰も買わない

504 ::2019/04/22(月) 08:41:57.25 ID:nrxyfK1x.net
普通に剥がせるシールなのかね?
使用者が普通に剥がせそうなシールなら不良品だと思うわ

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 08:42:44.03 ID:wHIYf3P/.net
朝鮮猿企業はこんな欠陥のある状態で、何故発表するんだろう、馬鹿なの?

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 08:47:31.95 ID:Jf5SQtMu.net
>>7
してはいるがシワが入らないよう同じ軌道の機械による開閉試験

実際の力のかけ方や片側持った時の重量の偏り
落としたりぶつけたりの日常を想定してない

507 ::2019/04/22(月) 08:48:38.62 ID:VmCzX7eC.net
日本のとなりだけど、
日本じゃない。

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 08:50:31.05 ID:vtMmc9t5.net
>>1
次はハサミで切って食べれるスマホにだ

509 ::2019/04/22(月) 08:50:54.00 ID:oD40zVBK.net
これ一番ニヤニヤしてるの Huawei だろうな

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 08:52:29.80 ID:rmMMqyaz.net
>>11
チョーセン人は頭と心が特にかわいそうだな(爆笑)

511 ::2019/04/22(月) 08:59:32.39 ID:ucBA152E.net
>>504
ていうか、端から自然に剥がれてたよ。
あれは誰でも保護シートだと思うだろうな。

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 08:59:41.40 ID:oPA63/Bj.net
なんで折ろうと思ったんだろwww

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 09:02:13.70 ID:7m7bTwMF.net
製品のアイデアまで馬鹿にすべきではない
いつ瓢箪から駒の発明があるかもしれん

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 09:03:17.43 ID:n3IfeCpy.net
WSJにここまで言わせるという事はそろそろサムスン資金尽きてきやがったな

515 ::2019/04/22(月) 09:05:40.33 ID:dErIlvjf.net
普通、携帯電話の折りたたみ機能って数万回の耐久テストとかするんじゃねえのか

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 09:07:06.53 ID:Tn70olvj.net
<丶`∀´> <折り紙の起源がウリナラであることが証明されたニダ!

517 ::2019/04/22(月) 09:11:23.16 ID:jO/fRkoB.net
朝鮮人が試験などをまともにやるわけないだろ
都合がいい結果を持っていってあとはしーらね、だ

518 ::2019/04/22(月) 09:23:29.19 ID:ggsUmSk8.net
>>515
シール付きでテストしたんだろ

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 09:30:27.55 ID:kmRhLdVN.net
ベータなのか?
機能を満たしてるかのテストってアルファだと思ってた。

520 ::2019/04/22(月) 09:32:53.09 ID:dWBlAXVx.net
「今まで誰もやったことの無い」というのは「やる必要が無かった」と
同義だとペンタゴンが言ってただろ

521 ::2019/04/22(月) 09:37:50.97 ID:UCJgKGe3.net
>>423
デジタルコンパスに影響出るから、GPS使った機能にも欠陥抱えてそうw

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 09:46:03.25 ID:gj2rz7uo.net
>>153
テスターだけじゃなく実売で1万人も使えばどんだけ欠陥が出てくるか

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 09:46:45.23 ID:e/nxy1F7.net
この商品も製品発表だけして実際の販売はないやつだな
サムチョンはよくやるよ

524 ::2019/04/22(月) 09:48:56.34 ID:ellIJC6u.net
国そのものを畳めよ

525 ::2019/04/22(月) 10:02:17.10 ID:edvsPfK8.net
>>514
寧ろこれを提灯したら信用失うどころじゃないと判断したかと

526 ::2019/04/22(月) 10:05:39.14 ID:SBgZ8NSg.net
誇大広告だったわけよな
✕折り曲げられる新世代スマホ
〇アクシデントで折り曲げてしまっても数回は耐えるかも

527 ::2019/04/22(月) 10:06:47.65 ID:wIRUq8Fs.net
>>45
黒い帯出さないようにした結果が折れ目なんだよね

528 ::2019/04/22(月) 10:10:43.06 ID:UW0C5TCw.net
>>282
大丈夫大丈夫

系列野サムスン倉庫へ搬入するだけで売上高爆上げwww
(๑´ڡ`๑)

529 ::2019/04/22(月) 10:11:31.85 ID:AMEz7Gsb.net
20万以上もするゴミなんて誰が買うんだよw

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 10:13:25.67 ID:fL6poOOQ.net
サムスン、'スクリーン欠陥論議'ギャラクシーフォールド中国公開行事延期
https://www.yna.co.kr/view/AKR20190422032900017?section=news

531 ::2019/04/22(月) 10:20:28.94 ID:eLOvmcqE.net
>>515
してみてダメだったけどとりあえず出した

韓国ならこんな感じ

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 10:26:04.37 ID:CP1ux5zc.net
発売前で良かったね

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 10:35:49.49 ID:L8SX4geg.net
馬鹿チョンが作る電気製品はスマホも洗濯機もテレビも冷蔵庫も全て危険((((;゜Д゜)))

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 10:37:47.14 ID:cjwDqBuL.net
つーかよ、これ折らずにタブレットじゃ駄目なん?

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 10:39:29.30 ID:vh12cRzK.net
>>520
真珠湾攻撃喰らった後も同じ台詞を言ってたのか気になる。

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 10:39:39.63 ID:fL6poOOQ.net
ダメです

サムスン、ギャラクシーフォールド米発売延期の可能性…サムスン"サンプル点検中"(総合)
中国発売行事延期に韓国発売行事日程も捉えれないで
https://www.yna.co.kr/view/AKR20190422032951017?section=news
(ソウル=聯合ニュース)チェ・セロム記者=サムスン電子[005930]が'ギャラクシーフォールド'の中国発売行事を延期した。
26日に予定されたアメリカ製品発売自体を先送りする可能性も提起される。

537 ::2019/04/22(月) 10:41:05.50 ID:eI7/W2Y7.net
また在庫の山

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 10:52:52.64 ID:p1ZHM9GR.net
2000ドルのタブレットがバカ売れするとは予測しない
なので在庫そんなに持ってないはず

539 ::2019/04/22(月) 10:53:50.36 ID:ZzhmjFV/.net
ブラックベリーもAndroid機の時代か
ソフトキーはキートップ部分だけ削られて日本語の変換候補や記号入力だけが表示されるのかな?
ttps://foxinc.jp/blackberry/device/priv

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 11:00:08.87 ID:p1ZHM9GR.net
ファーウェイにMateXをけしかけられて焦って失敗したのかもしらんが、
そもそもこんな高額製品なんてゴミみたいな市場規模でしょ

これホントに社運をかけた製品なの?社運をかける理由が見当たらないんだが
誰か詳しい人教えてクレメンス

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 11:03:22.11 ID:iUdlldWj.net
>>540
潰れそうだから、常に社運がかかっているだけじゃね?w

542 ::2019/04/22(月) 11:05:02.30 ID:3GCz35Km.net
>>494
半分は映画以外の作業で使えるならいいと思うよ。

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 11:08:31.62 ID:hQImg91Z.net
丸く切った紙を用意し本体を折らずに丸める、それで糸電話にすれば何とかならんか

544 ::2019/04/22(月) 11:09:39.65 ID:g7jm9DJ/.net
>>70
これでフィルム剥がすなって言う方がおかしいだろw
テストしてないのがモロバレ

545 ::2019/04/22(月) 11:13:43.09 ID:nGDc5P6U.net
あ、解決方法思いついた!
折らなきゃ良いじゃね?

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 11:13:59.94 ID:gxxu9QZ2.net
でも画面の中央にシワの出来るようなフィルムが貼ってあったら普通剥がそうとするよね

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 11:17:44.31 ID:+TrSnW9S.net
>>1
韓国の主要経済分析機関、憂鬱な経済見通し相次ぎ出す

経済も順調に悪化していってるなwww
ざまあwwww

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 11:18:14.61 ID:X1kOgSmQ.net
これ、学校や会社やの仲間がしれっと持ってたら・・・

549 ::2019/04/22(月) 11:35:16.75 ID:J1UOywmC.net
>>548
「折るなよ? 折るなよ? いいか絶対に折るなよ?」チラッチラッ

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 11:46:42.00 ID:5ykhQ+lL.net
これが炎上商法ニダ
とても誇らしいニダ!

551 ::2019/04/22(月) 11:51:44.63 ID:3aja2x6y.net
2000$も支払って、ユーザーが耐久性試験をするの?

552 ::2019/04/22(月) 12:10:53.19 ID:+MLotRcD.net
>>14
「今回は自動車の安全ボディ設計のノウハウを取り入れてみた」かもしれんぞ。
 ・内部機器の強度もフレーム剛性の一部。
 ・内部機器はクラッシャブルゾーン。潰れてストレージメモリ(のみ)を死守します。(キリッ

553 :渋茶:2019/04/22(月) 12:12:02.39 ID:ohN9EsPY.net
既に何万台生産しているんだろう。

554 ::2019/04/22(月) 12:12:40.45 ID:BIewVQ9q.net
ファーウェイのは外側にたたむ式だけど楽しみだ
見た感じパチッと中央合わせる感じだからガラス使ってるのかな?
どんな層が欲しがるのか知らんけど

555 ::2019/04/22(月) 12:15:50.14 ID:NIhrS6Ur.net
>>482
あの国では、不良在庫も利益に計上できるから楽勝w

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 12:33:06.66 ID:PX5yjEfV.net
レビュー拒否って、これ以上無い最高のレビューだなwww
これだけで購入を考えているユーザーに全てが伝わる

557 ::2019/04/22(月) 12:35:15.96 ID:F1qlA1dJ.net
>>556
製品の域に達していないって意味だからな…

558 ::2019/04/22(月) 12:43:16.00 ID:wA6VjGVp.net
恥知らずの提灯持ち連中にすら、コレを持ち上げたらヤバイと思わせる代物だったんだな

559 ::2019/04/22(月) 12:43:40.59 ID:8Tftdizw.net
2000ドルの豪華なゴミ

何処に需要あるんだ?

560 ::2019/04/22(月) 12:46:59.83 ID:qJPg3j+9.net
>>535
そのペンタゴンじゃねぇ!w

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 12:48:30.37 ID:oZ/Z+1hj.net
>>427
>>429
レイシスト基地外朝鮮人
さっさと死ね
カス

562 ::2019/04/22(月) 13:08:24.60 ID:0rjKDS4u.net
こんなんで折り曲げられると謳えるなら
うちのアクオスも折り曲げられるわ

563 ::2019/04/22(月) 13:19:55.18 ID:uq7w5mEY.net
アレって商品に傷が付かないようにする保護膜だろ?

購入後にまずはがすのが普通だと思うし、はがされたくない重要なパーツなら簡単にはがれないように設計すると思うが。

564 ::2019/04/22(月) 13:24:35.09 ID:6LvV3x5m.net
>>423
これ、砂地で落としたりしたら砂鉄を吸ってえらいことになるな。

565 ::2019/04/22(月) 13:27:39.01 ID:zHKc8zza.net
>>54
朝鮮人って算数できたっけ?

566 ::2019/04/22(月) 13:29:45.25 ID:cpRFN6BM.net
>>460
多分保護膜分のスペースが間に挟まることで液晶が完全に「折れる」事を防止しようとしてたんだろね
ちょっと笑ってしまうと言うか、自分で言っててあり得るのか?そんなことが?
って気がしてくるけど

567 ::2019/04/22(月) 13:30:24.59 ID:6LvV3x5m.net
>>565
30人の自称慰安婦が20万人になっちゃうのが朝鮮人。
10万回の開閉テストといっても、15回くらいしかやってないんだろう。

568 ::2019/04/22(月) 13:36:51.54 ID:WYSXVi6J.net
お前ら大事なことを忘れてる
買わなきゃ問題ないんだよ
それにこんな高いスマホお前らじゃ買えないだろ
そもそも売られるかどうかも微妙

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 13:46:10.97 ID:Y613qsne.net
そもそも2000ドルも払うならばipad proの大容量の奴が買えるのになんで三星の商品を買うの?
アップルも糞だけどコリアンブランドなんて糞以下だろ
何が何でも折りたたみじゃ無いと困る人間っているのかよ

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 13:47:58.68 ID:Q+7Z1oLO.net
世界初で出せば株価が上がる筈ニダ!

って言う詐欺ばっかやってたからなぁ。

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 13:49:31.56 ID:dBcMXPXs.net
サムスンなんぞ持ったら、周りから笑われるわwww

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 13:50:02.52 ID:4x6FDcGO.net
そいや巨大ギャラクシーショップは賑わってんの?
怖いもの見たさで行っちゃった奴いる?

573 ::2019/04/22(月) 13:50:20.14 ID:WYSXVi6J.net
もう時代はHuaweiだろ

574 ::2019/04/22(月) 13:50:44.21 ID:F1qlA1dJ.net
>>568
新製品の初期ロットしかも今までに無い折りたたみスマホという仕様
値段がノートPCを上回り、そして製造メーカーが韓国
買う理由は見つけられないけど買わない理由なら容易く見つかるからな
そして今回のレビュー拒否という評価で、やっぱりなとしかね…

575 ::2019/04/22(月) 13:51:44.09 ID:LjJRSBFc.net
なんか色々言われてるけど予定通り発売するとか言ってたよな?
宜しい。やり給え。

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 13:51:45.58 ID:Q+7Z1oLO.net
>>571
ドコモでサムスンがブランド隠しやってたし
LGなんかも売ってるのはAUでブランドは隠すとかやってたもんなぁ。

577 ::2019/04/22(月) 13:53:45.28 ID:94a+2qXH.net
でも世界規模では SONY よりマシじゃん

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 13:57:53.77 ID:/wOss3eU.net
>>577
何がどうマシなの?

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 13:59:40.90 ID:0L3HsUdb.net
>>1
俺にはコミック雑誌なんていらないw

580 ::2019/04/22(月) 14:01:24.20 ID:d/+/YcRN.net
折りたたむのはスマホじゃなくて会社だなw

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 14:01:41.81 ID:/wOss3eU.net
>>579
ロッケンロール内田さんすか?

582 ::2019/04/22(月) 14:02:05.75 ID:94a+2qXH.net
>>578
販売台数

583 ::2019/04/22(月) 14:03:46.62 ID:d/+/YcRN.net
>>582
たしかにスマホは売れてないけど、ソニーの株価は絶好調。もう業種が違うんだろうな

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 14:06:14.64 ID:/wOss3eU.net
>>582
サムスンが発表してるのは「出荷台数」
出荷台数と販売台数は違うんだよw

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 14:16:47.80 ID:NrhxRaXZ.net
>>8
言うなれば、起死再殺

586 ::2019/04/22(月) 14:19:30.97 ID:G8KW0rTS.net
調査の結果、わざと壊れるように乱暴に使いSamsungのイメージを下げようとしただけだったな

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 14:23:10.65 ID:NrhxRaXZ.net
>>586
でも、あの黒人レビュアーが
保護膜シート剥がしてしまうのも無理はなかっただろ。
くっつけておかないとダメという注意も一切なしなんだから。

だいたい個人で剥がせる時点でそれは欠陥だ。

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 14:39:53.00 ID:wnHlYrPA.net
ワレメ、筋、何て事を言っているから、創造力(想像力)豊かな俺は、違う事を考えていた。

589 ::2019/04/22(月) 14:41:36.27 ID:mV3u0Xt/.net
コメント部隊はこんなとこで遊んでないでSNSの火消しをしたらどうなんだw
やり過ぎて匿名じゃないと相手してもらえないのか

590 ::2019/04/22(月) 14:45:15.00 ID:FM/f04dx.net
ジャップが外人様に乗っかって笑ってるけど
そもそも技術力のないジャップじゃ完成品を作ることすらできない代物なんだよな
俺たちジャップはほんと落ちぶれた

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 14:48:44.13 ID:RLwUkqxJ.net
糞チョンの没落の象徴。
結局糞チョン国は先進国にはなれなかったな。

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 14:51:21.88 ID:igPoGb/3.net
あれも駄目、これも駄目、韓国はもうすでに国家破綻に入って居る?
日韓破綻に対する、アカヒの功績は大きいな〜〜〜

593 ::2019/04/22(月) 14:58:43.39 ID:yTNgPOGO.net
>>590
アンテナ低すぎ

594 ::2019/04/22(月) 15:02:10.71 ID:d/+/YcRN.net
>>590
折りたためるだけなら10年以上前にみたよ

595 ::2019/04/22(月) 15:15:51.66 ID:2YiptBdq.net
これがチョンの技術力w

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 15:22:07.44 ID:wHIYf3P/.net
こんなの発表するレベルじゃないだろワロタ(笑)
買うやついるか?
いる訳ねえわwwwwwww
朝鮮猿ワロタ(笑)

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 15:39:36.20 ID:OT1Mgyly.net
>>1
もうすぐに大勢の人を騙せたニダ

598 ::2019/04/22(月) 15:53:58.11 ID:XBfEEkrn.net
こうならないようにするにはどうすればいいのか。
朝鮮語には該当する言葉がないであろう「工夫」です。

599 ::2019/04/22(月) 16:01:50.49 ID:oNR28V6B.net
地雷確定のギミックを付けられた上に、更に価格も上乗せニダ

600 ::2019/04/22(月) 16:09:46.38 ID:QYjHkhQr.net
>>54
10万回耐久テストしたやつ出荷してんじゃね?

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 16:22:43.29 ID:EfguuWcZ.net
半島ホモVANKは困るとジャップジャップ連呼しかできないんだよなw

602 ::2019/04/22(月) 16:58:35.81 ID:shJyQmX4.net
>>580
だれうま

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 17:34:39.79 ID:kO4eMp7F.net
もれなく耐久テストしている、10万回以上の物だけを出荷している。朝鮮人舐めんな

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 17:40:09.85 ID:/wOss3eU.net
>>603
つまり、お客さんの手に渡る前に10万回テストを済ませたから、簡単に壊れると

605 ::2019/04/22(月) 17:41:19.98 ID:gtu4hMmW.net
>>513
ディスプレイを折り曲げるって技術自体は有用だからな。使える場所増えるし
ただスマホに欲しいかと言うと別問題。腕とかに巻き付けられる程度で充分だし

606 :化け猫 :2019/04/22(月) 17:42:41.40 ID:k+wXMaDj.net
>>314
(=゚ω゚=)ノ ドコモのdTab by ファーラウェイならタダ同然で配ってるというかばらまいてるのにね。

607 :化け猫 :2019/04/22(月) 17:44:35.39 ID:k+wXMaDj.net
>>354
朴槿恵前大統領「えっ?」

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 17:47:00.46 ID:uSKPjEfT.net
>>581

死んだっちゅうねん

609 :化け猫 :2019/04/22(月) 17:47:29.51 ID:k+wXMaDj.net
>>368
もうやめてください!
お腹ブヨブヨの人もいるんですよ!!
↓ヽ(=゚ω゚=)ノ

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 17:49:58.29 ID:kYBuYL1L.net
満員電車の中でぶつかりながらもスマホ片手で見てるようなお馬鹿さんしか買わないだろ

611 ::2019/04/22(月) 18:01:07.90 ID:6O3KD7Pz.net
>>609
(ㆁωㆁ*)呼んだ?

612 ::2019/04/22(月) 18:13:47.16 ID:z/JrvYM3.net
ホットドック挟んで遊んでたけど
公式動画なのか判断に苦しむw

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 18:20:59.91 ID:kO4eMp7F.net
>>604
そう言う事だ、舐めんな

614 ::2019/04/22(月) 18:57:30.84 ID:F0cbW9St.net
>>613
簡単に壊れるならサムスンはカスやないか

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 19:15:21.66 ID:j8FxGP//.net
>>614
ろうほの心意気だ

616 ::2019/04/22(月) 19:21:34.33 ID:1Vh2LV/b.net
>>600
限界目前のか。じゃあ仕方ないなw

617 ::2019/04/22(月) 19:56:00.23 ID:EtowlSlo.net
これが世界的大ヒットすると考えるのが朝鮮人なんだから許してやってくれ

618 ::2019/04/22(月) 20:25:18.99 ID:+UGZlYEC.net
折りたたみ方式は実用化が遠そうだけど、
一方で巻き取り方式はどうなの?

619 ::2019/04/22(月) 20:35:34.76 ID:z/JrvYM3.net
中国の奴はどうなんや

620 ::2019/04/22(月) 20:41:10.19 ID:nqKPcUN6.net
ウリ畳めるんだろ

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 20:47:53.24 ID:+5rb1J0ce
●だけどよ、サムスンは8年も考えた末の結果がこれだ!!

 日本なら一回の会議で「つまらん、その必要性は無い」で終わるのによwww

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 21:30:30.25 ID:22jC+lVt8
もう、スマホも車も、そして糞チョン民族自体が、馬鹿にされはじめたな。

大嘘つき、騙し討ち、盗み、悪口、見栄っ張り、約束破り、
もう人間のあらゆる悪徳を凝縮して持つ糞チョン!
自分は誠意など絶対に示さない癖に、他人には誠意を要求する糞チョン!
自分は謝罪なぞ絶対にしないのに、他人には謝罪を要求する糞チョン!

日本のネット上の嫌韓ブログ・映像などを攻撃・閉鎖し、さらに個人のパソコンに
まで侵入して悪の限りを尽くす。骨の髄からの悪党糞チョンなのだ。
今や世界に嫌韓は蔓延し、信用のない糞チョン国の復活なんぞありえない。
盗みで生きてきたロマ(ジプシー)の母国アルバニアみたいに落ちこぼれてゆくしかない。
逝け、逝け、糞チョン、馬鹿チョン、すけべチョン、9センチ砲は2分のソーロー砲!
絶滅させるべし!

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 21:45:05.98 ID:9l8UCkT7.net
>>554
こっちの方がいいのかな?

624 ::2019/04/22(月) 21:58:14.31 ID:vXi8pFnX.net
>>623
YouTubeで見るとファーウェイの方が良さそう
買う予定はないが

625 ::2019/04/22(月) 22:05:15.26 ID:gWrnq0nC.net
何回で壊れるかyoutuberが耐久テストして欲しい

626 ::2019/04/22(月) 22:14:25.12 ID:Q3KRhC8f.net
ギャラクシー南大門ランキグンイエロータクシーなのひあえう荒さが視点
彼らの習慣は下劣で、何もかもが汚くそして粗野なのです。

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 22:22:33.40 ID:9l8UCkT7.net
>>624
29万円もするけどこっちはマトモだった

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/22(月) 22:31:38.83 ID:5kgJ8RlI.net
これどうすんの?
まあどうするといっても回収するしか方法なさそうだけど

629 ::2019/04/22(月) 23:23:08.41 ID:DeGYAj6A.net
サムスンに30兆円も融資してるみずほが心配になるわ
欧米の金融関係者は「あんなに貸して100%戻らんやろ」言うてるみたいやし

630 ::2019/04/23(火) 00:48:51.09 ID:6+AadkVC.net
発売来月以降に延期だってさ

【速報】サムスン電子、酷評殺到の折り畳み式スマホ発売延期
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555946775/

631 ::2019/04/23(火) 00:56:06.97 ID:fiGofoq7.net
また007シリーズで使ってくれとソニーに土下座するのかな

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 01:24:37.85 ID:8AVSrg6z.net
ジェームズ・ボンドならギャラクシーは爆弾代わりに使うだろう

ゲームでもあったじゃないか
武器屋でギャラクシー大量購入して、警察車両や警官に投げつけて吹っ飛ばしたり、時限爆弾にしたりと

007が使ってるケータイはガラケーだぞ?
しかも基本使い捨てw

633 ::2019/04/23(火) 01:36:37.65 ID:xZmxM6qO.net
巨神兵: 腐ってやがる、早すぎたんだ

634 ::2019/04/23(火) 01:36:58.32 ID:MkgAZT8s.net
>>630
来月発売でどうにかなる問題か?

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 03:02:39.19 ID:yCs+WLFz.net
>>630
たった一月かそこいらで解決できる問題とは思えんけどなw

636 ::2019/04/23(火) 03:19:37.39 ID:l+r46LPP.net
>>630
永遠に来ない来月か。

637 ::2019/04/23(火) 04:21:34.98 ID:aTKJUcH+.net
>>438
一枚のディスプレイじゃ無く二枚使えば解決だろ
DSみたいにすれば問題ない

638 ::2019/04/23(火) 04:32:29.25 ID:aTKJUcH+.net
>>590
そもそも折り畳む必要が無い
折り畳み式が欲しいならガラケーかガラホにしとけ

639 ::2019/04/23(火) 04:34:24.06 ID:aTKJUcH+.net
>>314
製品のウリを全否定!ww

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 04:50:29.95 ID:YW2dymck.net
「折り曲げる」のを革新技術だと思っているのだろうが、コスパから言えば必要無い。

641 ::2019/04/23(火) 05:02:31.11 ID:UMFqbVvR.net
例え問題が無くても数年で買い替えのスマホに20万など馬鹿らしいわ。
しかもタブレットが数千円で買える時代に

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 05:14:45.53 ID:TdI1xZt3.net
レスター「ヘイ、マイキー 何も仕込んでないのに爆発するぜ」

643 ::2019/04/23(火) 05:42:23.52 ID:iwhU/mE0.net
>>624
でもスパイウェア搭載なんでしょう?

644 ::2019/04/23(火) 06:14:45.97 ID:/JRKBq66.net
10年前も、技術的にはスゴイが「で?」って感じだったなぁ。
地下鉄の駅の丸い柱につけるサイネージ以外にアプリケーションが思いつかない。
てか10年もほっぽりだされてるんだから、頭のいい方々も方策はないんだろうw

>曲がるVAIOも? 薄くて曲げられる有機ELディスプレイ、ソニーが ... - ITmedia
2009/10/07 - 「CEATEC JAPAN 2009」でソニーがフレキシブルな薄い有機EL
ディスプレイを参考出展。曲がるVAIOやウォークマンのコンセプトモデルも展示し
ている。PS3を使ったデジタルサイネージの提案も。

645 ::2019/04/23(火) 06:45:47.06 ID:5JG7opso.net
>>644
まあDVDも普及するまで10年以上かかったわけだし
いつかこの曲がるディスプレイが天下取るかもしれない
のび太の打率ぐらいの確率だとしても、可能性はゼロではない……はず

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 06:53:55.88 ID:KyG4M1q3.net
半島ホモVANKはジャップ連呼するからすぐわかるよなw

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 07:05:42.03 ID:Dy/NevGZ.net
>>643
サムスンのにも入ってるだろう。

648 ::2019/04/23(火) 07:06:13.64 ID:PrvcRvw0.net
>>643
それどこまで本当なのかわからん

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 07:08:23.35 ID:Dy/NevGZ.net
まあ高々壊れるぐらいならまだまし。
爆発したり発火するのは命に関わる。

650 ::2019/04/23(火) 07:11:56.33 ID:wxpWcrcY.net
在コリは買ってやれや

一匹につき10台ノルマな

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 07:16:18.73 ID:F2JNKCxQ.net
海外で日本企業のように偽装し日本人技術者を使い捨てにした罰だな
チョンコのくせに調子に乗りすぎたんだよ

652 ::2019/04/23(火) 08:34:15.31 ID:qRrngVmZ.net
折り畳みスマホの発売延期=画面に不具合の報告−韓国サムスン
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019042300204&g=int

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 08:43:31.34 ID:efgXsbRc.net
幻のギャラクシーフォールド

654 ::2019/04/23(火) 08:57:30.50 ID:8VCPujnV.net
世界初という言葉のためになら
あらゆるテストを投げ捨てるのが韓国人

655 :おしょろ:2019/04/23(火) 08:58:25.68 ID:dJOFMtJ5.net
結局、発売延期だそうですよ

656 ::2019/04/23(火) 09:00:00.91 ID:6+AadkVC.net
>>650
変な犯罪が増えるからやめれw

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 09:00:23.43 ID:+d0JCMgf.net
>>654
有機EL使って折り畳めるスマホを作るだけならどこでもできるんだよね。
それを実用的なレベルにするのが大変だと思うけどね。

658 ::2019/04/23(火) 09:02:12.07 ID:cPn5ZJXz.net
手の込んだ広告要求

659 ::2019/04/23(火) 09:05:07.68 ID:eKv0PvYd.net
不具合の報告多数で、発売延期になった模様w
\(^o^)/

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 09:09:20.22 ID:faNwIU8U.net
スマホとタブレット持ち歩けば解決
こんなのに20万も出す馬鹿がいるとはね

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 09:09:35.49 ID:hmf6fXez.net
>>4

くるくる巻いて広げる液晶があると持ち運びに便利だよね。
シャープあたりが作ればいいけど

662 ::2019/04/23(火) 09:21:27.65 ID:YMDDMoz1.net
>>661
べつに必要とも便利とも思わない♪
おまえ、依存性じゃね?

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 09:45:25.41 ID:+d0JCMgf.net
>>661
液晶の方はJDIが開発しているらしいけど、実用化はまだ先のようだ。

664 ::2019/04/23(火) 09:50:12.37 ID:gVGEDq01.net
保護膜をつけた状態が普通ならそれを外して文句を言うのは筋違いではないだろうか

665 ::2019/04/23(火) 10:00:53.83 ID:kidv+eKq.net
>>664
そんなクリティカルなパーツなら、指で簡単にペリペリめくれる作りになってる方がおかしいぞ。

666 ::2019/04/23(火) 10:04:12.37 ID:82aVNhx3.net
発売延期www

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 10:04:26.70 ID:H8EGEikn.net
在庫は買ってやれ。
普段サムスンマンセーしてんのに、
口だけかよ。

668 ::2019/04/23(火) 10:20:54.67 ID:YQWloSG/.net
>>664
その説明がなければ剥ぐ人はいるだろう

669 ::2019/04/23(火) 10:21:32.01 ID:TgiODc8S.net
>>661
手でジェスチャーすると空間にウインドウがでるのが便利だと思わね?

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 11:17:50.91 ID:xrPbD3Me.net
延期でどうにかなるものとは思えないが

671 ::2019/04/23(火) 12:00:30.42 ID:6JJIHCwt.net
チョンが言いそうな事
評判下げるためにわざと壊して記事にした

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 12:20:05.34 ID:dEEGsXGf.net
低脳しかこんなゴミ買わんわwww

673 ::2019/04/23(火) 12:37:10.99 ID:lLqYyZqg.net
ようチョン!

発売延期らしいなwwwwww
(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 13:34:24.53 ID:frnnEmjxc
9センチ砲は中折れしました。

675 ::2019/04/23(火) 14:53:18.88 ID:8VCPujnV.net
この折りたたみスマホは折りたたみができるけど
折りたたみすると破損する恐れがあるので折りたたまず使用すればいいニダ
勿論破損の恐れがあるのに折りたたんで故障した場合は
正しい使い方をしていないので保証もないし
悪評を振り撒いたら法的措置をとるニダ

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 14:55:57.22 ID:ObGdc9Fa5
無理なのは開発着手前からわかるだろ。

紙でも樹脂板でも金属でも
折り曲げたら、曲げ癖がつくんだから。

折り目がつきにくいとしたら投票用紙くらいだろ。

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 15:16:36.36 ID:8AVSrg6z.net
AppleのAirPowerと同じ運命辿りそう
改良してみたものの、結局は発売中止でプロジェクトチームも解散w

678 ::2019/04/23(火) 15:20:17.48 ID:ssQn/jAQ.net
さっきニュースで発売延期ゆーとった

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/23(火) 15:26:43.44 ID:pZHE81LR.net
買った奴がこれみよがしに公衆の面前でパカパカやってたら
注目されるどころか「プwww情弱wwダセェ」と笑われる事になりそうだな

680 ::2019/04/23(火) 15:29:35.20 ID:+Xeyu7Ud.net
>>661
既にその製品は作られてた気がするんだが何処が作ったかは覚えてない
壁に貼って使い見ない時は丸めて収納っていうコンセプトだった気がする

681 ::2019/04/23(火) 15:32:39.06 ID:+Xeyu7Ud.net
>>16
正当性があり叩ける時にはお前も喜んでやるだろ?
それと同じだよ
基本アメリカが一番、何もかもがアメリカのものが最高って言いたいけどギャラクシーについてはそれなりに認めなきゃならんから褒める事を書かなきゃならんかった
だけど今回のものは頭に血がのぼるレベルで欠陥だったからキレて喜んで叩きまくってんだろ

682 ::2019/04/23(火) 15:33:51.79 ID:+Xeyu7Ud.net
>>25
折り曲げた所の真ん中が気になってダメだって言われまくったやつだな

683 ::2019/04/23(火) 15:49:58.34 ID:J73ZHDx6.net
発売永久延期なんだろ

684 ::2019/04/23(火) 17:18:27.16 ID:8VCPujnV.net
数ヶ月後
「両面ディスプレイの最新式スマホ発売ニダ!」

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 08:25:36.48 ID:L1K11nOm.net
動画みたけど広げたサイズがふつうのスマホよりちょっとでかいだけじゃないか。そもそも折って使う意味がない

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 08:29:40.65 ID:B2ML8zp6.net
サムスンは5kでアメリカの逆鱗に触れたからな。
中国勢と対抗するために米国内企業の世界初5kサービスって肩書きが欲しかったのに
空気読まずにねじ込んできたのがね、多分これからな厳しくなるだろう。

687 ::2019/04/24(水) 08:30:59.57 ID:9gSqSL2k.net
この件、この製品は置いといてもこの件で他の製品の売上もダメージでかいだろ

688 ::2019/04/24(水) 08:46:12.23 ID:htPXgLkY.net
>>662
なんでそうやってすぐ個人攻撃に走るんだろうなあ
使い道があるってことを言ってるだけだろ
授業やプレゼン、広告、仮設店舗のディスプレイ
可能性は色々ある

689 ::2019/04/24(水) 08:54:30.03 ID:U9A4tIa8.net
>>688
可能性ってかロマンで語るなら
真・女神転生の主人公みたいな腕に装着するPCを本気で開発する
物好きなメーカーが現れないものだろうか

このゴミと同じぐらいの値段なら、買うぞ俺は

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 09:01:05.45 ID:aj3ZAUWH.net
>>54
10万回やってちぎれてしまったんだろw

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 09:02:57.75 ID:aj3ZAUWH.net
>>56
どんな技術者が開発したのか面を拝んでみたいねw

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 09:06:26.85 ID:LL8qLaeq6
>>688

あまり意味のないことは可能性があっても汎用性が無い時点で無駄ってこと。

その先を見ていない場合は完全に無意味。

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 09:09:35.60 ID:LL8qLaeq6
>>691

たぶん一般常識のなさそうな顔をしていると思うな。

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 11:03:09.16 ID:AoCmtO/9.net
発売延期ワロタ(笑)
多分、他所のちゃんとした物が出てくるまで延期だろ?
朝鮮猿wwwww

695 ::2019/04/24(水) 11:04:53.92 ID:3b1ZLiM8.net
延期な上に正式発売の目処も立ってないようだ

696 ::2019/04/24(水) 11:14:38.43 ID:mPjhDnZD.net
まぁでも、こういうチャレンジングな商品の製造・販売は将来への投資としてアリだと思う。こういうのの積み重ねが新しい製品開発に繋がっていくだろうし。

697 ::2019/04/24(水) 11:49:09.19 ID:5nLvK2tL.net
>>696
他国他社のチャレンジの結果を掠め取って発展してきた企業だからな
積み重ねの成果が出る前に元に戻って韓国経済ごと終了だろう

698 ::2019/04/24(水) 12:05:11.58 ID:3b1ZLiM8.net
>>696
日本なら当てはまるが中韓で積み重ねなんて概念はないよ

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 12:16:16.43 ID:sMCXdBL0.net
大笑い
チョンは日本の折り紙でも勉強しろよ

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 12:25:08.99 ID:e9UuX2Uk.net
日本でこんな事言ったらヘイト認定だよ

701 ::2019/04/24(水) 12:27:39.10 ID:nHSiMtJP.net
WRJが嘲笑に値する。
こんな5流のタブロイドに信憑性はない。

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 12:32:02.61 ID:PDO4tRI2.net
スマホの画面強度を折り曲げる部分はクリアしてない、クリアすると曲がらない

703 ::2019/04/24(水) 12:51:17.92 ID:dem8Xh25.net
>>680
この前LGが出したやつじゃなくて?

704 ::2019/04/24(水) 12:52:55.08 ID:dem8Xh25.net
>>699
「折り紙の起源は韓国ニダ」

705 ::2019/04/24(水) 13:01:49.90 ID:WlyxCdL5.net
>>694
「谷折りにできる液晶保護層シート」なんて素材開発からやんなきゃなんないから手帳型デザインやめて別コンセプトで開発した方が早そう。

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 15:47:10.53 ID:vYnDBNvS.net
液晶や有機EL以外の素材開発しないとダメじゃないかな
フレキシブルに対応したディスプレイをさ
曲面固定なら、既存素材でいいけど、折り曲げ、クルクル丸めるとかなら新素材開発しないと
或いはフレキシブル対応の偏光シートとかね

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 15:49:07.52 ID:cCem24zY.net
>>706
発想を変えてビヨーンと伸びるディスプレイもいいかもしれん

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 16:51:57.79 ID:6D81J+Md.net
サムスンルノーで折りたたみ式の車作れよ

709 ::2019/04/24(水) 18:38:34.24 ID:htPXgLkY.net
>>689
技術的にはもうなんの問題もなくできるもんね

710 ::2019/04/24(水) 19:24:38.96 ID:Kszao0ny.net
>>704
その紙が無いのに何で折り紙が出来たか理解不能だな

韓国人は馬鹿しかいないのか?

711 ::2019/04/24(水) 21:24:11.70 ID:V53Hb5V0.net
そうだよ
世界の常識

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/24(水) 22:44:26.48 ID:vYnDBNvS.net
>>707
巻物式でもよい
折るよりはマシ

713 ::2019/04/25(木) 00:00:19.45 ID:OIDvCZ1h.net
きちんと製品化されても高いから
どうせお前ら買えないんだろ

俺もだけど…

714 ::2019/04/25(木) 08:18:21.94 ID:kp6MVmKt.net
必要な物なら買えないだろうが、大多数は要らないじゃね?
スマホは片手で使えるから良いのでは?と思わんでもない

715 ::2019/04/25(木) 11:49:02.97 ID:OVldAGQq.net
まあでも新しさが多少の不具合上回れば、売れるさ。がんばれよー(棒)

716 ::2019/04/25(木) 11:51:32.38 ID:P1lTYAJI.net
世界初はファ〜〜〜〜ウェイにwww
( ゚д゚)ザンネンダッタネ

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/25(木) 12:20:15.46 ID:4Kcf4lnO.net
さて、ここからアベが悪いに持って行くためにどうやってうんこを捻り出すか。
立憲うんこ党のケツの見せ所だ!

718 ::2019/04/25(木) 12:25:47.21 ID:2FUYVlVz.net
アベのせいで保護テープが浮き上がったニダ!

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/25(木) 13:14:56.61 ID:yH7NYDqi.net
すげえな安倍
秀吉並みの超能力者だ

720 ::2019/04/25(木) 13:48:45.52 ID:1HF+yE+l.net
>>162
うわ、動画超面白い!
シニカルに叩くならこれくらい面白くしないとねぇ。
ラスト「2000ドルのスマホに2ドルのソーセージ」とかやってるw

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/25(木) 15:34:59.50 ID:1H7v16v0.net
>>712
国旗も巻くよりは折り目正しくするのが韓流ニダ

722 ::2019/04/25(木) 16:24:28.95 ID:ybMy5eIg.net
>>719
秀吉は時間を操る能力者、安倍は空間を操る能力者かな

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/25(木) 16:29:24.43 ID:VJJpRhrD.net
スターン記者の商品説明は、不十分である。スターン記者はサムスンが特別に商品を
先行評価してもらう為に先に商品を配布した優先ユーザーである。サムスンは保護カバー
を剥がすと製品が誤動作するのは、把握した。それに保護カバーは元々スマホ製品の
真ん中(折りたたむ個所)には施されてはいない。サムスンはその部分に爪が引っかかり易く
そこから保護カバーが剥がれやすい事を報告している。この部分を保護する為に
製品見本は回収して、スマホ発売も延期するとの発表をしたそうだ。ゴミと言うか
商品未満・・・・

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/25(木) 16:49:03.02 ID:8qj005Fi.net
買収用のジェニが尽きてるんだろうな〜w

725 ::2019/04/25(木) 16:49:59.75 ID:6mZ+yXdx.net
>>1
韓国ではすでに折り紙の起源を主張している

726 ::2019/04/25(木) 16:56:12.50 ID:Et2ptrXM.net
予想通りのマイナス成長おめでとうございます
SAMSUNGしかないとダイレクトに響くねw

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/25(木) 17:03:28.50 ID:+UNymXaZ.net
同人エロゲー並みの完成度に感動

728 ::2019/04/25(木) 17:29:35.85 ID:IzBoxfm+.net
>>727
同人エロゲの中でも特に出来の悪いやつじゃないですか

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/25(木) 17:31:43.06 ID:VfsWvIgn.net
>>722
あ〜、だから金日成は分身能力者って設定になってるんだw

730 ::2019/04/25(木) 18:42:32.12 ID:zuA98cJe.net
>>727
バグで進行不能になるタイプだな

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/25(木) 19:51:40.65 ID:eADyT+OL.net
>>721
ならば、この折り畳みスマホも
アイロン掛けすればいいんじゃない?

732 ::2019/04/25(木) 19:52:59.52 ID:Et2ptrXM.net
>>731
天才

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/25(木) 21:49:29.36 ID:FXdfEISS.net
頼むからサムスンが日本製だと思わないでほしい

734 ::2019/04/25(木) 21:52:55.80 ID:K2E/hJvd.net
でも今や日本企業はこんな夢のあるチャレンジすらできないよね
サムスンを悪く言う資格すら無いよね

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/25(木) 21:56:49.04 ID:rE+D9HVe.net
シナの窮地の度合いが深まれば
朝鮮人とも向き合うつ〜の
今はそれほどでもな、つーところ

おめえらと大してかわんねーから

736 ::2019/04/25(木) 22:11:14.43 ID:tBjwFN7V.net
サムスンが日本メーカーと同じようにスマホ市場から駆逐されるのも時間の問題
それは非常にめでたいことなんだが、その後釜が中国メーカーなのが問題
なんせ全部スパイ企業だし

737 ::2019/04/25(木) 22:46:34.08 ID:nA1Z3Iqd.net
ファーウェイの方が良くできてるように見えるけど、
ガラスみたいな硬い保護膜が無いと画面が小キズだらけになりそうだ。

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/25(木) 23:39:18.71 ID:eADyT+OL.net
>>734
いまの状況を容易に想定できてたから
実験段階の低品質レベルで市場に出したら大きく株価下がって大変だからやらないだけ
韓国は低品質でも市場に出すから日本企業は追い付けないんだよ
最終社内検品で10の内、9落とすのが日本企業
1つも落とさないのが韓国企業

恥じることを知っている日本人ならこんなスマホ世に出さない

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/26(金) 00:01:17.86 ID:ty7OnXp6.net
WSJはネトウヨ だそうだw

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/26(金) 00:06:20.86 ID:ajAqInhy.net
日本も作ったことはあると思うよ。でも非合理的だと分かれば冷静に撤退する。
世に出す前に内輪で十分に検証するさ。普通の技術者ならな。

741 ::2019/04/26(金) 06:26:22.24 ID:C8+vxXqu.net
>>738
それで負けてるんだからどうしようもないね

742 ::2019/04/26(金) 07:43:38.97 ID:J4pdkLE0.net
>>737
プラだと小傷は避けられないだろうな
サファイアガラスで仕上げてきたら大したもの

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/26(金) 08:27:11.08 ID:wN/Nl9uM.net
>>741
中韓の製品は安かろう悪かろうが、定着してるから今回の様な低品質でも「またか」で済むんだろう

744 ::2019/04/26(金) 08:33:08.49 ID:yRabw8QY.net
>>734
ユーザーに悪夢見させてどうするw

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/26(金) 08:38:25.61 ID:THNPpFrA.net
>>740
開発に着手した時点で
ウリナラの世界初の凄いギジュチュ
って喧伝しちゃったんであとに引けないんだろうな

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/26(金) 08:51:41.55 ID:t77zanNi.net
コリア製何ぞ恥ずかしくて持てないわwww

747 ::2019/04/26(金) 10:11:49.69 ID:J4pdkLE0.net
チョンだけ使えば良いと思うよ

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/26(金) 18:36:49.44 ID:5ey45rsv.net
>>4
折り畳みならガラケーがいいだろ

749 ::2019/04/26(金) 18:41:03.33 ID:vbpiocrk.net
サムスンは世界では日本のメーカーだと思われてるからなぁ。実質日本の信用が落ちている。

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/26(金) 23:11:23.23 ID:Rj0XYq9L.net
折る折る詐欺ニダ

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/27(土) 00:38:28.23 ID:g5o31izo.net
>保護膜を除去すると問題が起きる可能性がある

それなら、除去出来ないように しとくべきじゃねーの?

752 ::2019/04/27(土) 00:53:38.52 ID:pbIgC+ZY.net
うちの家はガラクター持ち込み禁止です

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/27(土) 02:01:22.13 ID:VXY+kCS3.net
2000ドルの折り紙にすればより豪華

754 ::2019/04/27(土) 09:42:38.65 ID:Ohog8J5H.net
>>701
>WRJが嘲笑に値する。
>こんな5流のタブロイドに信憑性はない。

では何でサムスンは販売延期をしたんだ?

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/27(土) 10:03:29.21 ID:uBdUY1ol.net
見てくれだけのコリアン製だからなw

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/27(土) 10:33:43.68 ID:84RepF/d.net
>>751
それな。

普通はがされて困るようなものを、はがせる状態で売ったりしないよね。
やっつけでも、とりあえず「世界初」の実績が欲しかったんだろうなぁ。

757 ::2019/04/27(土) 10:35:33.60 ID:9W3DLB6p.net
折ることより落としたくらいじゃ割れない強化ガラス作れ

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/27(土) 11:17:04.41 ID:o4AkzeVv.net
しかもバッテリーも韓国製だろ?恐怖しかないな

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/27(土) 11:27:05.98 ID:7Pqad882.net
>>733
ユーロ圏では、富士山・桜・日本刀・葛飾北斎はサムスン。
サムスンはもちろん日本企業と認識されてる。

ちなみに大草原とか砂漠とか麦農場がトヨタ。
日本とは無関係な車だけ作ってるトヨタ国の国営企業。

ただし、なぜかスバルだけはちゃんと日本の自動車として認識されてる。

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/27(土) 12:44:53.64 ID:oCiNJgJs.net
DONT press と
書いてないのが悪い

761 ::2019/04/27(土) 12:47:04.01 ID:5C8V8pMY.net
>>751
カバンとかポケットに入れといても普通に何かで剥がれてきそうな設計ではダメだわー

762 ::2019/04/27(土) 12:47:37.95 ID:1BzEPBWR.net
折りたたみスマホは欲しいが
まだその時期じゃ無い、ってことだな

763 ::2019/04/27(土) 12:50:31.02 ID:VoeHvyxv.net
折り畳んでまで何をやりたいのか?

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/27(土) 14:27:38.67 ID:4vzCDMVc.net
>>723
その不具合を社内の誰も見つけられなかったのか
誰も問題だと思わなかったのか
誰も言い出せなかったのか
いずれにしてもダメダメな会社だな

765 ::2019/04/27(土) 15:51:34.12 ID:6XJHol4d.net
>>764
上司様に意見するなど言語道断!と言う腐れ儒教ミンジョク。

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/27(土) 15:56:31.41 ID:TllLNyYu.net
>>723
<丶`∀´> 「折り目の部分にセロテープを貼れば問題解決ニダ」

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/27(土) 19:03:05.39 ID:rIkeoUjHn
もうギャラクシーデフォルトってことで

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/27(土) 19:37:17.10 ID:q1XnUz+K.net
WJN

769 ::2019/04/27(土) 19:47:23.65 ID:2Db8hHet.net
やっぱりケンチャナヨスマホ路線だったかw

770 ::2019/04/27(土) 19:52:44.39 ID:Ohog8J5H.net
ヒンジ部分を保護する専用養生テープ付きで売り出せば問題ないニダ

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/27(土) 23:21:52.45 ID:gfcmh2I6.net
付属品:小型アイロン
シールが剥がれてきたら、付属のアイロンで貼り付け直してください

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/28(日) 00:11:19.07 ID:J+EK9gHM.net
バカチョンスマホ

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/28(日) 00:13:04.07 ID:OlLFuAH5.net
↓チンコが折れ曲がった

774 ::2019/04/28(日) 00:40:08.63 ID:WCs1vshn.net
3DS方式でええんちゃうの?って思うのは俺がローテクおじだからか?
どっちかの画面は映像データ飛ばす方式にしてヒンジにコードを通さない方式でどうだろう

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/28(日) 01:04:29.46 ID:H6gkkga4x
●ほんの僅かでも、電気、電子の知識がある人間なら液晶回路を
折り曲げるなんて無理なことぐらい・・・・アホらしい。

研究に8年をかけたらしいww
日韓基本条約の締結に15年と1500回の会談を重ねたことに瓜二つ

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/28(日) 11:32:49.66 ID:1miSC9fk.net
サムスンの最後を飾るにふさわしいオモチャだったな。

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/28(日) 14:00:26.03 ID:pgf9VyIT.net
社名を「折りベッティ」にしたかったニダ

778 ::2019/04/28(日) 14:19:24.80 ID:FxFDZJ8U.net
この十年ぐらいディスプレイ関連、全然進歩がないな・・・新しい技術とかとんと聞かなくなったし。

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/28(日) 14:28:33.60 ID:UVq3L/u7.net
半 島 製 w

「朝鮮人?」って疑われちゃうよなw

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/28(日) 14:37:49.04 ID:l4vtngNy.net
アハハハ(* ̄▽ ̄)

つぎは、巻けばいいんじゃないかな

つぎは、巻きスマホいってみよう!

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/28(日) 14:42:33.39 ID:l4vtngNy.net
>>22
液晶自体の開発が必要なんだよ

折り畳めて、巻ける 液晶じゃないと
世界は認めない

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/28(日) 14:48:54.54 ID:l4vtngNy.net
>>731
液晶を アイロンがけすると 再生する仕組みにしたら おもしろいのに

部屋とワイシャツと私。みたいに
部屋とスマホアイロンと私

783 ::2019/04/28(日) 16:56:32.75 ID:/vONFVmt.net
>>731
なお熱を加えると爆発します

784 ::2019/04/29(月) 10:32:14.49 ID:cnFX3+2m.net
>>765
副パイロットがちょっと注意しただけで、コクピットの中で大げんかになったりな。

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/29(月) 12:47:46.12 ID:kKRi0h8w.net
ボス猿と子分猿の関係が企業を支配する韓国社会w

786 ::2019/04/29(月) 13:26:40.58 ID:gW+6Ha30.net
>>765
それが原因で墜落させた韓国人パイロット

腐れ儒教が原因だと言われてる

787 ::2019/04/29(月) 17:51:33.01 ID:TtizL28g.net
>>784
韓国の副パイロットは「目上の機長に失礼」なのでサングラスを掛けられず、眩しさを我慢しながら操縦している。

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/04/29(月) 20:05:55.26 ID:UFwyric2.net
>>782
液晶が変な表示になった時、アイロンを近づけると直るのは本当w
電卓の液晶なんかはね

789 ::2019/04/30(火) 15:01:27.03 ID:G7+YxNKC.net
最近の折り紙起源の主張を支援するために作ったのか?

790 ::2019/04/30(火) 19:25:31.63 ID:hRNIlUOT.net
>>751
パタパタやってるうちに、
折り目から浮いて勝手に剥がれて来るんだろ?

791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/01(水) 11:41:48.95 ID:rBr3Lqqi.net
このレビュー、すごいな。サムソンは、粗悪品が多いのかな。

792 ::2019/05/04(土) 16:02:27.10 ID:veE64UFt.net
>>791
世界初という称号がほしくて無理したんだろうね
パリパリ文化って奴じゃない?

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/07(火) 18:39:58.31 ID:sE2OnV+L.net
ベリベリ文化ニダ!

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/07(火) 18:42:37.86 ID:gS+SMCsk.net
韓国大好きWatchインプレスなら動画でベタ褒めだろうな

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/07(火) 18:48:09.75 ID:gS+SMCsk.net
同じ機種をドッキングさせる方がいいよな
ツインCPUになるしメモリも倍w

796 ::2019/05/07(火) 19:18:51.92 ID:qA+heqqW.net
>>791
粗悪品以外の何があるんだ?

797 ::2019/05/07(火) 20:43:51.76 ID:cKzdpdr+.net
大好きなガムテープがあるじゃないかw

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/07(火) 23:12:52.07 ID:8JlyVI7t.net
>>795
マジックテープで合体か!
剥がすとき、バリバリって音が

799 ::2019/05/08(水) 05:52:24.27 ID:BBf1dbsd.net
日本人からしたらなんでそんなオールドファッションの折り畳みに社運を掛けるのかなと思うけどね

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/08(水) 07:50:48.30 ID:/1xdmtWU.net
>>795
対応するスマホが複数台売れるしね

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/08(水) 09:12:11.48 ID:6MZrIeBT.net
>>799
液晶2枚で折り畳みだと、ニンテンドーDSじゃんって事になるから
何がなんでも1枚で折り畳めるのを出したかったんだろうが
そんなのは「世界初」の冠が欲しいサムソンの思惑であって
消費者的には、糞高くて直ぐ壊れるとかwって話だよな

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/08(水) 10:09:20.10 ID:az+TVnuo.net
チョン製という時点で恥
だしな。

海外だと日本メーカーと
勘違いしてる馬鹿も沢山
いたから、今後はもっと
不買は加速するだろ。

803 ::2019/05/08(水) 10:58:41.64 ID:BEV7ccyD.net
韓国車よりトラクターの方がマシってdisってたイギリスの車番組もあったな

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/08(水) 17:55:05.83 ID:PeEAG2nJ.net
金持ち農家はわざわざメルセデスベンツのトラクターを輸入してまで乗ってるひといるね
ウニモグで農産物収穫を運搬したり

805 ::2019/05/15(水) 01:15:11.28 ID:pOGBQDsU.net
サムスンが折りたたみで苦労しているころ
ソニーはリモコンみたいな
長いスマホを作っているのであった
馬鹿だろ

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/29(水) 08:37:47.92 ID:2HUbpvdM.net
いままで、他所のパクりばかりやってきたので製品作りは楽
なのに今回は自らが誰もやったことのないことやろうとしたので不具合出まくりなだけ

つまりは、サムスンは後追いしかできない企業体質ってこと

807 ::2019/06/03(月) 22:37:02.84 ID:nqLpikl2.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8I_nWYUIAYDSSt.jpg   

@ スマホでたいむばんくを入手。  
A 会員登録を済ませる。     
B マイページへ移動する。  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手 
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。     
    
数分で終えられるのでぜひお試し下さい   

808 ::2019/06/04(火) 12:55:53.24 ID:huJbyXsS.net
>>807
一応貰っておく

総レス数 808
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200