2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】米関税上げなら「必要な反撃措置」 中国も米国製品600億ドル分の追加関税を引き上げる方針[05/09]

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:16:54.74 ID:ZMwhhwWO.net
>>293
て言うかもう降りられないチキンレース
それも負け確定のw

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:17:06.59 ID:TFyEXiZM.net
>>293
少しでも長く米国のターゲットを引き受けてくれるとありがたいですわ。
単にナンバー2の位置にあるだけで、米国の覇権を脅かす可能性があるとターゲットにされるのは疲れますから。

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:17:16.78 ID:AEGgUo76.net
>中国も米国製品600億ドル分

アメ側は2000億ドル分なのに中国は600億ドルw
これ反撃になんの?w
ミジンコぱーーんち!www

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:20:05.64 ID:KIsb48aw.net
>>42
そういや山本太郎も逃げ出してたなぁw

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:21:19.63 ID:TFyEXiZM.net
>>300
米国の大豆を輸入停止したら大豆だけでなく豚肉も高騰して、結局去年の12月に大量輸入を再開したからねえ。
ブーメランがひどくて大して動けない。

303 ::2019/05/09(木) 09:21:51.84 ID:qNWyXyAB.net
ファーウェイ排除も加速するだろうな

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:22:51.23 ID:SG4fb8yJ.net
>>8
ならやれば?

305 ::2019/05/09(木) 09:23:21.48 ID:bKewGi9Y.net
>>294
米国はむしろ中国を甘やかした方だよなぁ
トランプ以前のクリントン〜オバマまでの間に中国を締め上げていれば、身の程を知ったものを

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:23:47.86 ID:E2QoJAyF.net
>>298、298
問題は日本と違って、安全保障面と、体制の違いの為、
負けると分かってもぶつかって少しでも反撃しようと
何するかわからないところですね。

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:26:21.26 ID:SG4fb8yJ.net
>>305
クリントン勝つとトランプ陣営無視したからなあ
オバマクリントンは親中で負けた
民主党ですら中国に対し対中だから

308 ::2019/05/09(木) 09:26:42.41 ID:qNWyXyAB.net
関税まで行ったら、次は台湾独立か
これはトランプの二期目かな

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:27:29.72 ID:PIPalfS5.net
クリントンが諸悪の根源
江沢民の甘言に乗せられて日本を売ってシナ利権を買った
今の世界の問題の全てがクリントン・江沢民の悪謀から始まっている
江沢民が日本の宮中晩餐会で口を極めて天皇批判を行ったことを忘れてはならない

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:29:08.23 ID:SG4fb8yJ.net
>>308
大人しくしたらいいのになあ
中国にいったアメリカ企業はつぶれるし
次は入国制限だぞ

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:30:36.54 ID:SG4fb8yJ.net
>>309
だからクリントンは嫌われた
クリントン嫁は女子大生だったのを旦那スルーし袋叩き
あれで人気なくしたらしいしな

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:31:16.50 ID:/72ZIJlb.net
開戦に向かって相手国の製品の輸入が途絶えても平気なように依存度を下げていく作戦が進行している訳だ
来たるべき時に備えて同盟国の日本はどうすんだ、メイドインチャイナへの依存度いまのままでいいのか?
一週間程度で終戦させて中国内の各工場の平常運転を維持する妙案でも有るのか?

313 ::2019/05/09(木) 09:32:51.92 ID:qNWyXyAB.net
>>310
既にアメリカは大学の研究室から中国人締め出してるってレス見たけどな
入国規制合戦でもアメリカ大勝利しか見えない
日本も少しは中国人に厳しくしないと

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:33:34.65 ID:+EZjSo2M.net
>>84
馬鹿過ぎ。自分の座を狙う国を米国が放置するわけないだろ。

315 ::2019/05/09(木) 09:33:57.56 ID:Z9Uuwp8T.net
貿易摩擦いうより、
ルール守れが全てだな

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:34:14.01 ID:SG4fb8yJ.net
>>312
移転させないと無理やわ
アメリカは中国→日本ルートも関税かけるわけやし
尖閣反日暴動でだいたいは移転したし

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:34:15.19 ID:VXwFxPsv.net
日本の半導体が滅亡するくらいの制裁したんだぞ?
今の中国は当時の日本以上に赤字製造装置になってんだから
本来ならもっとキツく締め付けるべきなんだけど。
まだまだ甘い。

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:36:29.91 ID:SG4fb8yJ.net
>>313
アメリカは収容所おくりも銀行凍結も可能だからな
それを同盟国にもやらせるし
マジ怖い国やわ

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:37:32.89 ID:Hp7SAUnU.net
>>101
半万年に渡って歴史4000年の中国がつけ上がるよう甘やかしてきた大韓国様の悪口はそこまでな

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:38:05.52 ID:SG4fb8yJ.net
>>315
俺ルールやが
まあ中国の一番のお得意様がアメリカなのにな

321 ::2019/05/09(木) 09:43:06.54 ID:BG1/0zPn.net
>>9
後数年もしたら中国は7つの北朝鮮みたいになると思うの

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:44:14.05 ID:zhPnBPD/.net
戦え争え

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:44:28.13 ID:3a6Pjb/d.net
シナは泥棒
いまのうちに叩き潰さないとだめ

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:45:30.26 ID:PIPalfS5.net
ペンスがはっきりとシナ共産党解体まで攻撃を止めないと言っている
貿易は全面戦争の一部に過ぎない
いずれ日本もシナへの曖昧な態度は取れなくなる
今日本企業は必死にシナからの脱出を図るか、投資額を抑制しようとしているが、それだけでは済まなくなる時期は近い

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:47:27.34 ID:+SoY59u5.net
日本にも関税かけられるだろ
自動車産業助けるために何を売国するか

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:48:51.27 ID:fc5/jNFj.net
シナの最大の誤算はヒラリー負けたことだからな

327 ::2019/05/09(木) 09:50:07.31 ID:BzhPDu16.net
>>260
外患誘致だなw

328 ::2019/05/09(木) 09:50:27.63 ID:+gXQRB/Y.net
>>305
それ以前も冷戦時にソ連とは違う大国として甘やかしてたからなあ。
クッション扱いで甘やかすとロクな事にならない典型。
しかも相手が特亜じゃこうなって当然。

>>309
反日親中でカネと女まみれのクズ。
肌以外は真っ黒な奴w

>>317
当時の日本を考えれば300%くらいの関税でも良さそう。
なんかだかんだ言って甘いのは移民のチャイナロビーが効いてんだろうな。

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:51:05.94 ID:AEGgUo76.net
【トランプ大統領】自動車追加関税の決断を半年先送りか

えへへ

330 ::2019/05/09(木) 09:51:21.40 ID:bKewGi9Y.net
>>326
トランプが選挙に勝った直後は、「この結果に中国は歓喜し、日本は涙した」とか中国紙は報じていたがな

安倍-トランプが即座に意気投合したのも、計算外だったろう

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:52:30.18 ID:MTS19gLi.net
>>100
農業にシフトは無理だと思う
水や土地の汚染が深刻だし
豚コレラも抑えられない。
豚肉で蜂起が起きたら笑える

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:52:38.43 ID:AEGgUo76.net
【中央日報】 27カ月ぶりウォン安ドル高、経済不安の拡散を防ぐべき 5大核心経済指標にすべて赤信号 [05/07]

中韓仲良く死んでね♡

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:54:05.50 ID:oiEaxerV.net
深圳とか西安とかのゴースト高層ビルの画像まだー

334 ::2019/05/09(木) 09:54:29.03 ID:U5/iZnUY.net
>>299
ソ連崩壊後の日独への嫌がらせ 露骨だったもんなw

335 ::2019/05/09(木) 09:54:51.55 ID:+gXQRB/Y.net
>>324
一部はベトナムやタイに移ってるけどインドも活用しないといけなくなるだろうね。

日本がアメリカと上手に付き合うにあたってネックになるのはシナとロシア。
次点で中東と産油国かな。

336 ::2019/05/09(木) 09:55:15.80 ID:dtEnjtjD.net
核保有クラブに入ってる国と9条&核無し&🇺🇸軍に自衛隊が組み込まれてる国は比較出来ない
犬と呼ばれても仕方ない 言いなりが嫌だからインドのモディさんに近づいてる
アメリカは中国を乱暴に潰しても憎しみだけ残って商売にならず旨味が少ない
アメリカの最終目的はアジア全て経済植民地化と反抗する国全て潰して世界征服だよ
🇺🇸🇬🇧は争いの種を世界に蒔いて助けてあげて感謝されてウマーしたいという笑
そしてその長期的なシナリオは確実に遂行される・・・

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:56:35.88 ID:oNt8F8vC.net
チンクさん、失われる30年が待ってるよ

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:57:27.95 ID:h11HcxVc.net
>>100
中国は農業用水、水が圧倒的に足らない

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 09:58:15.91 ID:MTS19gLi.net
>>324
今安倍がシナとの関係改善ムードを出しているのが
日本企業撤退の時間稼ぎだとしたら胸熱

世界の癌、中国共産党は潰さないと

340 ::2019/05/09(木) 10:00:42.07 ID:QcT9i0Fg.net
>>338
田舎は砂漠化
都市は汚染
元々イナゴみたいな奴らだから
土地を労わりながら生きながらえるなんでできない

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 10:06:26.97 ID:oNt8F8vC.net
>>336
世界征服なんて旨味のない事誰もしたくないよ
いくらアメリカ人がバカでもそれくらいは理解してるはず

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 10:06:29.24 ID:RQergovn.net
>>9
貧乏人が裕福になってくると自分たちに利益を誘導したがるから分裂するんじゃね

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 10:09:36.76 ID:KUgvhGR8.net
経済のグローバル化・無関税化を進めれば、人口が多い、所得が低い、国家体制が
安定の3条件の国が優位に立つのは自明の理だろう。
このままの国際経済では、中国がアメリカの数倍の経済規模になるが、これは共産党が
世界を支配するという、自由主義・民主主義の敗北を意味することになる。

異様に中国に甘かったお花畑のアメリカがやっとこれに気付いたということ。
でももう遅いかもね。50年後は共産党独裁国家が世界を支配する。
若者は大変だね。

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 10:11:35.98 ID:beI16S9O.net
トランプの関税引き上げは、先週になって中国が突如約束を破り知財を条項から除去したことによる。
日本のメディアはこの事実を伝えずトランプが悪いみたいな印象操作して反吐がでる。

345 ::2019/05/09(木) 10:12:48.46 ID:KRH4Euky.net
6500億ドルvs600億ドル

報復とは。。。

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 10:17:08.60 ID:Sg0acBgz.net
自分で自分の首を絞めなければならないとは悲しいね。
もっとも対象は殆どが食料なので、首を絞められるのは底辺だけだが。
上流階級は痛くもかゆくも無い。

347 ::2019/05/09(木) 10:22:36.01 ID:bKewGi9Y.net
>>340
農業やるにせよ工業化するにせよ、水が足りないのが中国の弱点
だから必死こいて尖閣や南シナ海に進出してるわけ

>>341
むしろトランプ政権が目指しているのは、米国ファーストのままの孤立しゅぎであろう

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 10:27:10.12 ID:oNt8F8vC.net
>>347
海の水どうすんの?濾過?

349 ::2019/05/09(木) 10:29:09.11 ID:QcT9i0Fg.net
>>348
南シナ海の人工島も海水そのまま使ってるんだよなあw
あのコンクリート5年持たんぞw

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 10:35:16.08 ID:VXwFxPsv.net
>>344
まったくでは無いけど報道はしてた。まぁ印象はトランプがー的な報道ではあるけど。
つうか結果何もやらないで終わらせようとした習近平が甘かったという事だわな。

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 10:37:21.10 ID:QPbctGRY.net
>>348
ちょっと前にキンペーが海水を脱塩して淡水化するプロジェクト
立ち上げるとかなんとか言ってた気がする
まあ、天然の貯水装置である森林増やすのが一番良いんだけど、
それには何十年のスパンで計画立てないと出来ない
緑化運動と称して緑ペンキ塗りたくる土人にゃ永遠に無理ww

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 10:38:32.09 ID:WX1M3A6i.net
>>350
というか キンピラに何か選択肢が残っているのか?ってことだったんだがw

353 ::2019/05/09(木) 10:40:21.48 ID:xYarHaeV.net
>>344
マジですか?

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 10:40:32.74 ID:ZMwhhwWO.net
>>306
日本みたいにまともな軍隊持てない国と違ってそういう相手でも困らないですよw
だからこんだけ締め上げてるわけ

355 ::2019/05/09(木) 10:43:54.22 ID:xYarHaeV.net
米中の争いは長期化するだろう
中国に進出した日系製造業で、最後に行った企業の撤退もしくは減価償却が済むのはいつ頃だろう
親中路線は、それまでの時間稼ぎか?

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 10:46:46.36 ID:ZMwhhwWO.net
>>309
江沢民がアメリカ動かしたみたいな言い方やめた方が良い
当時の中国利権は美味しかった
誰であっても必ず飛び付いたであろう
そして今トランプじゃなくてもアメリカは中国締め上げてるよ
それがアメリカ
それが世界というもの
利害でクルクル変わる

357 ::2019/05/09(木) 10:53:02.94 ID:2wVamk3d.net
規模がしょぼい

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 11:10:51.60 ID:MoRACT/S.net
>>355
親中なわけではないがバランスだよね
中国弱れば日本いろいろやるからさ

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 11:25:38.87 ID:z1T8mYTH.net
中国は国営企業チートで世界中の企業と無制限に戦える
米露を超える軍事力の拡大(時間の優位性により中国有利)
今後の展開
欧米経済国の元通貨取引停止
中国人の土地や企業買収制限
中国共産党VSアングロサクソン国際資本

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 11:27:59.01 ID:tzD0ESpu.net
習近平もやばくなってきたなwww

361 ::2019/05/09(木) 11:28:56.78 ID:waSGDzqs.net
関税合戦に付き合えるかな?

362 :亜生肉 :2019/05/09(木) 11:31:47.04 ID:IrRwFjj4.net
北鮮の真似したらえらい事になったアル

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 11:34:14.04 ID:3hLJOWy1.net
技術提供強要と強制合弁やって経済伸ばしてきたからな。 まさに泥棒国家。
人件費なんて上がってるんだから東南アジアでいいだろ工場は。
アメリカとしては太らせるだけ太らせたあとはしゃぶり尽くすつもりなんだろうが。
日本もやられたもんな。 プラザ合意、日米半導体協定とかひどかった。
中国みたいな泥棒国家は徹底的にやらんと世界が乗っ取られる。

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 11:44:30.99 ID:VXwFxPsv.net
売り買いで言えば圧倒的に中国が売ってるわけで
関税合戦で勝てる訳ねぇわなぁ。
買う側有利に決まってんじゃん。

365 ::2019/05/09(木) 11:48:32.59 ID:BPoM5tXy.net
行き過ぎたグローバル化に良いブレーキ

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 11:57:44.15 ID:QevCHKCm.net
日本が今関税合戦に巻き込まれたらちょっとキツいわ

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 13:33:05.75 ID:AfRHziBz.net
まーた尖閣領海侵入しやがった
シナははよ氏ね

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 13:53:22.07 ID:xY/cKxP2.net
>>362
トランプ「計画通り!!」

369 ::2019/05/09(木) 14:14:41.09 ID:NbE3CVdz.net
中国公船4隻が領海侵入=沖縄・尖閣沖
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050900537&g=soc

370 ::2019/05/09(木) 14:54:25.29 ID:3S9Do+7h.net
>>364
それでも自国経済にも打撃あるから今までは黙認してたんだけどな
もう放置できないほどに、競争相手としての中国が存在感増してきてるってことか

371 ::2019/05/09(木) 14:58:58.47 ID:UtIRkGFe.net
>>3
ロングホーントレインやろうとして背中痛めたSくんを思い出した

372 ::2019/05/09(木) 15:05:46.57 ID:AqSF1aba.net
日本は対中の輸出増やすチャンスなんだよねぇ・・・
円高はどうしようもないけどねw

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 15:15:08.58 ID:MMo8MFIw.net
アメリカは中国製品を大量に買っている 
中国はアメリカ製品をあまり買っていない

この状態で両国が貿易戦争になったら
どちらが大ダメージを負うか中国人は計算できないのかw

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 15:16:41.03 ID:VS8SqkMe.net
どんどんやれ!
死ぬまでやれ。

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 15:17:53.27 ID:2OHrSi/R.net
中国は面子が命より重いからな。

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 15:35:14.29 ID:ZfkdERBP.net
>>1
世界通貨ドルを刷れる国に勝てるとでも?

377 ::2019/05/09(木) 17:50:51.76 ID:7BQAsD4g.net
それをしてアメリカがダメージ受けるとでも?

378 ::2019/05/09(木) 19:04:00.37 ID:hGPzvTqt.net
アメリカからの輸入に関税かけても中国にダメ入るんじゃねーの?
関税分の価格上昇あっても、買うしか無いような物だろ

379 ::2019/05/09(木) 20:50:56.09 ID:VjgqsLD0.net
>>1
まぁがんがれ超がんがれ

380 ::2019/05/09(木) 21:05:01.29 ID:SN6a5hTB.net
安いから買ってるって相手に関税UPは凶悪なアタックだけど、
他に無いから仕方なく買ってるって相手に関税UPは自傷行為だろ

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/09(木) 22:28:01.91 ID:6yc7SXLx.net
中国の元通貨が何故変動相場制に移行しないのか不思議ですね

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/10(金) 00:11:13.90 ID:IPmXKPRk.net
関税かけると、中国は安全な物(食、部材他)を手に入れるの大変そう。
反撃はサイバー攻撃かな。
それで米が更に怒って、チベット、ウィグルの弾圧に
首突っ込んで国際的な批判を大きくする。
中共は自国民に知られたくない為、更にネット遮断。
中国国内の自治区長は疑心暗鬼になる。
CIA登場&B2爆撃機が目視出来る所に飛んでいる。
北京、上海、大連がバラバラになり内紛。

ここまでやりそうな気がする欧米人は。

383 ::2019/05/10(金) 00:11:55.45 ID:dgPmxTRQ.net
オバマや民主党の親中政策がここまで中国を増大させた、もしクリントンが大統領になってたらキンペーにナメられてただろうな

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/10(金) 00:14:06.21 ID:8woJ+D7y.net
いくら強がっても負けるのが確実なのにそんなに面子が大事か?
しかも米国の言い分は公平な貿易にしろと言ってるだけだろシナにはホントに呆れる

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/10(金) 01:02:10.40 ID:LvjBZoHi.net
さらにアメリカは報復すればいい。
最終的にアメリカ市場から追放されて困るのは中国。
中国は内需が小さいからな

世界内需市場規模ランキング

2017年基準
1.米国:12兆8011億ドル
2.中国:4兆5614億ドル
3.日本:3兆8009億ドル
4.ドイツ:1兆8359億ドル
5.英国:1兆7671億ドル
6.フランス:1兆5501億ドル
7.インド:1兆4756億ドル
8.ブラジル:1兆2217億ドル
9.イタリア:1兆2003億ドル
10.カナダ:9547億ドル
11.メキシコ:7320億ドル
12.スペイン:7151億ドル
13.オーストラリア:7030億ドル
14.ロシア:6953億ドル
15.大韓民国:6905億ドル
16.インドネシア:5889億ドル
17.トルコ:5659億ドル
18.アルゼンチン:4333億ドル
19.ネザーランド:3960億ドル
20エジプト:2900億ドル

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/10(金) 01:08:24.73 ID:2bD4BXvh.net
支那の内需って鬼城作りとか?ww

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/10(金) 08:19:52.58 ID:3LvB9aMc.net
中国に分が無いな
米国市場から締め出されるとね
最終工程を他国に任せたとしても結構な打撃だろ

388 ::2019/05/10(金) 08:51:22.77 ID:t/do1i7g.net
最終目的は元の変動制の導入だろうけど、絶対中国は譲らんからな。
どこまで行っても平行線。

389 ::2019/05/10(金) 08:53:01.78 ID:ENx6Ndvp.net
米中「韓国の関税も上げる」

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/10(金) 14:05:38.33 ID:6k2u6mER.net
>>39
空母ロナルド・レーガンはまあいいけど、
空母ドナルド・トランプは勘弁してくれww

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/10(金) 14:55:23.57 ID:LMluiNEs.net
>388 インチキペグで果てし無い利益だからなぁ

392 ::2019/05/10(金) 17:39:53.60 ID:en5UhJ4o.net
>>34
中国がアメの脅威にならないレベルになるまでやるだろ
GDP日本並みか、日本以下になるまでかな?

393 ::2019/05/10(金) 17:42:08.47 ID:en5UhJ4o.net
>>91
今と昔の漢民族が別物

394 ::2019/05/10(金) 17:45:29.95 ID:en5UhJ4o.net
>>49
日本は製品輸出の割合がかなり減った
代わりに部品・原材料が増えているので、部品・原材料の輸出先が中国から、中国以外に変わるだけ

総レス数 394
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200