2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週刊実話】近い将来に中国から“逆輸入”されかねない日本ルーツの高級ブランド牛[5/14]

26 ::2019/05/14(火) 22:17:47.37 ID:cIMYVFy/.net
かねないも何も
もう確定だよ

トランプがやってくんなかったら
まだまだ何でもかんでも
取られ放題さね

実際問題
肉でも種でも
国内法作った所で
日本政府が何か中国に言えると思うか?

例えば種子法作ったけど
これから盗まれたとして
日本政府が何か言うと思う?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:20:04.04 ID:sZN2rffQ.net
関税って 知らないのか・・・
輸入したい外国の人の、提灯記事かな?

28 ::2019/05/14(火) 22:21:03.41 ID:mTp3M6PX.net
持ち出したヤツは死刑にするくらいにしないと

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:21:54.77 ID:GYMvHK8r.net
欧州牛の精液パクッて作ったのが和牛だけど?www

30 ::2019/05/14(火) 22:23:57.51 ID:XyBs6a/H.net
欧州牛だとよw
糞チョンがw

31 ::2019/05/14(火) 22:28:37.41 ID:TtSBjvUC.net
>>26
精子卵子苗を盗まれても外人はまともに育てれない子孫作れないから心配してない。
近大マグロだって十数年前に助手の在日チョンが技術データなどを盗んで朝鮮半島に逃げ帰ったけど全く再現実用化出来ずに諦めた。
苺も高級品種苗盗んだけど日本の安物より落ちる味になってる。
安くて手に入りやすいからシナチョン国内では食べられてるけど日本などには流通してない。
機械や半導体やロケットや車や蓄電池などの物の技術を守るスパイ防止法が早急に必要。
半導体はもう手遅れだけど。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:30:19.76 ID:qStQ+7Jv.net
肉食をやめればよい
流行のビーガンとやら

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:31:29.45 ID:RPSdABfu.net
外患誘致相当

34 ::2019/05/14(火) 22:31:46.72 ID:5nMr20am.net
中鮮の品質劣化パクりだが、値段はさらに劣化してるから、脅威には違いない

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:32:14.78 ID:dehwi8tQ.net
アメリカに習って税金掛けよーぜ25パーセントだっけ

36 ::2019/05/14(火) 22:35:28.35 ID:TtSBjvUC.net
>>29
はぁ?
米国研究機関が日本から借りた精液を豪州に転売して出来たのがWAGYU
在日チョンが日本から精子盗んで造ったのが韓牛
どれも不味くて食えたもんじゃない。
牛丼チェーンも米国牛以外は使い物にならず米国牛が入らなくなった時は豚丼で凌いだほど。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:35:53.65 ID:jlTVIZ6d.net
毒水、毒土壌、毒空気で毒肉だろ?w

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:37:27.63 ID:BOEdqW0d.net
コピーは良いが

餌に何食わせてるか解らんものを食おうとは思わん

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:38:14.65 ID:jlTVIZ6d.net
あと抗生物質も100倍てんこ盛り

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:39:00.02 ID:kqFY9JKP.net
支那人がつくってもまずい

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:41:04.07 ID:ceGR8ske.net
NHKは、高い受信料取っているんだから、中国で育てている、日本から盗んだ、和牛のその後を放送してもらいたい。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:44:12.24 ID:ceGR8ske.net
パンツとシャツは、中国製。あと、スニーカーも。でも、食い物は、中国、韓国の物絶対に食べない!身体に入って、吸収されたら、取り出す事出来ないよ!

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:48:07.87 ID:x4LOsUeb.net
>>36
マジ話、北海道の乳牛のがまだイイもの食ってるしなぁ。

44 ::2019/05/14(火) 22:54:12.67 ID:gagQbvvW.net
種が良くても畑がどうか?
というよりも、餌と、日常的な育成の賜物
わが民族以外は、コピーでも劣化コピーね

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:56:49.39 ID:CFm+3wPO.net
日本はアメリカによる核に次ぐ遺伝子組み換え作物の人体実験場

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 22:59:46.55 ID:rV9rqlkm.net
残念ながらサシが入った肉はもう流行ってないんだよな。
さらにサシだけではダメで入り方も

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 23:06:16.13 ID:KuqFJyiI.net
端金のために、どえらい損害を与えてくれたもんだよなぁ、あのクズども。

48 ::2019/05/14(火) 23:09:23.30 ID:OqpHB0DJ.net
>>11
日本人も一緒に牛と一緒に飼って世話させれば問題ないよ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 23:22:10.62 ID:dUKc3cVQ.net
>>42
外食したら知らない間に食ってるぞ。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/14(火) 23:24:08.66 ID:dY4djkaw.net
>>12
その前にムン大統領が
朝鮮半島を更地にしてくれるニダ!
そうして中立化された朝鮮半島へ
国連管理のもと、海外旅行中の韓国人や
脱北した北朝鮮人がお帰りになるのですよ。

51 ::2019/05/14(火) 23:31:43.10 ID:NCWMeUG7.net
百均でステーキ肉が買える

52 ::2019/05/14(火) 23:50:16.50 ID:5A5uiSZR.net
中国は割とマジで食料危機寸前なんだから
効率の悪い牛肉作ってる場合じゃないと思うんですけど

53 ::2019/05/15(水) 00:35:21.93 ID:PKqf2XTK.net
遺伝子だけパクってもどうにかなるもんじゃないからwwww

54 ::2019/05/15(水) 01:18:51.67 ID:yTeKiEMx.net
>>1
BSE因子を潜在的に抱えてる牛はどんなに安かろうが喰わないなぁ


パーキンソン病は絶対狂牛病因子が原因だと信じてる。

55 ::2019/05/15(水) 01:28:09.02 ID:C3GgqhlV.net
中国は水も土地も汚染が酷いのに食料を輸出するとかムリゲーw

56 ::2019/05/15(水) 04:16:21.19 ID:NoAKLI3t.net
安倍ちゃんお墨付きの一帯一路でさぁな

57 ::2019/05/15(水) 10:36:41.29 ID:MmZdeXaF.net
クローン猫はほしいなぁ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/15(水) 13:07:43.09 ID:81adDSbt.net
武田尚吾がやらかして以来
正規のルートの和牛遺伝子が普通に出回ってるのはなんでガン無視されてんだろ
マスコミならオージーの和牛輸出とか知らんわけ無いだろうに

59 ::2019/05/15(水) 13:42:23.19 ID:vMQI+086.net
支那から輸入したら高級でもブランドでもなくなるだろうに…。
どうせ寄生虫だらけのクソ肉になるんだろう。

60 ::2019/05/15(水) 13:45:27.17 ID:vMQI+086.net
ああ、生育環境が違えどオリジナルに近い、もしくはそれを超えた品質になるんならそれは研究対象だな。
日本の既得権者も環境がどうのこうので高をくくってるみたいだが。

それにしても、昔は牛なんて食わんかった日本なのに短期間でブランド認識とはすごいな。
あと、支那の現存の牛肉は不味い。豚か鶏のほうがよっぽどマシ。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/15(水) 14:32:28.52 ID:z7yZttQN.net
この事件にも在日朝鮮人が絡んでたな
あいつらまじでクズ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/15(水) 14:44:26.08 ID:6YyHDgy2.net
まあ「中国産」ってだけで
食いたくないのだが
国内じゃなく海外で売られたら
日本ブランドの庭先を
荒らしまわられることになるな

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/15(水) 15:34:21.85 ID:/ryFyPjX.net
無理だろ 畜産は
大量の水を必要とするよ
肉=大量の穀物を安く買うのと一緒

64 :ソースはブル中濃:2019/05/15(水) 15:55:17.36 ID:PjpCRouO.net
頭が複数ある牛とか産まれてタンが倍生産されるとか考えた ワリィ

65 ::2019/05/15(水) 15:56:09.29 ID:vMQI+086.net
ヤセヤセの肉に下水油塗って冷凍して霜降りニダ!とか売り出すんだろ?
駄目に決まってる。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/15(水) 16:23:54.78 ID:WfhpA3iw.net
血統も大事だが、松坂牛って基本は子牛は買ってきて特定の育て方するように、
どれだけ手をかけるかがが最終的には勝負を分ける。

67 ::2019/05/15(水) 17:06:12.82 ID:vMQI+086.net
血統だけで馬券を買う賭博屋もいないだろうしな。
俺は競馬はやらんからよくわからんけど。

68 ::2019/05/16(木) 18:16:37.69 ID:OqOoNC3g.net
そもそもブランド牛を育てられる技術があれば
自分とこのオリジナルブランドを作り出すわな

69 ::2019/05/17(金) 11:31:47.34 ID:ebyTBktf.net
ブランドって、世に送り出し続けて消費者に認められて初めて確立、じゃなくって?
それともマスゴミや広告屋に宣伝させて消費者を洗脳する事か?
それ以前の事で儲けようとしてる支那チョン。
でも気持ちは分からんでもないよ。
周りが粗悪インチキだらけなら名前とその出自「だけ」で騙すしか無いもん。

70 ::2019/05/22(水) 22:01:18.29 ID:9YwV/ijb.net
産廃を混ぜた飼料とか食わしてそー
恐ろしい

総レス数 70
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200