2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東亞日報】韓国と中国の伝統的庭園はどう違うのか「韓国の庭園は大きく飾らないようでいて、自然と呼吸する独特の美学を誇る」[5/28]

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/05/29(水) 08:26:53.47 ID:e+fRpTBg.net
でもぶっちゃけ日本は庭園の伝統って意味ではかなり浅いのは事実。

日本は江戸時代に鎖国しててろくな戦争がない時期が300年も続いた。
おかげで職人どころか一般庶民までが趣味で園芸に手出ししてしまったから、
恐ろしい勢いで園芸品種の植物が開発されていって古来の園芸品種が消えたんだよ。

ソメイヨシノとかキクとかハナショウブとかアジサイとかハボタン(キャベツ)とか、
江戸時代の園芸ブームのせいで生まれた歴史の浅い植物が古い園芸品種を駆逐していったんだよね。

韓国は違う。紀元前2666年から1919年までの4585年間、何も変わらずに園芸文化を守ってた。
素晴らしいし誇らしい。

でも、1919年以降に日本がソメイヨシノを持ち込んでヒノマルムクゲを持ち込んで、
4585年の歴史をもつ韓国の園芸文化が衰退してしまったんだよ・・・

総レス数 511
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200