2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎日經濟】 「韓国チキン屋残酷史」...年に6000店開業し8000店廃業 [06/05]

1 :荒波φ ★ :2019/06/05(水) 09:33:01.12 ID:CAP_USER.net
退職者の多くが好む創業アイテムであるチキン屋が、経営悪化などの理由で毎年8000店以上が閉店することが分かった。

KB金融持株経営研究所は3日、国内チキン屋の現状と市場環境を分析した企業の経営者報告書を公開した。この研究所によると2月、基準業態が「トンダク(鶏の丸焼き)」や「ホップ&トンダク(ビールと鶏の丸焼き)」に分類された飲食店は約8万7000ヶ所に達した。フランチャイズのチキンブランドは409社と加盟店は2万5000店で、韓国料理のフランチャイズ店全体の5つのうち1つの割合だ。

全国の広域市・道のうちで京畿道にあるチキン屋が1万9253店で最も多かった。市・郡・区別には映画『極限職業』の人気でトンダク通りが注目された水原(スウォン)が1879店で全国1位だった。昨年に創業したチキン屋は6200店で、2014年に頂点(9700店)を記録した後は5年のあいだ減り続けている。

一方、毎年8000ヶ所以上が廃業しているだけに、昨年まで4年連続で新たに開店したところよりも閉店した店が多かった。

チキン屋を開業する代表的な方法はフランチャイズへの加盟だ。昨年、国内の外食フランチャイズ加盟店11万6000ヶ所のうちで、チキン屋(2万5000店)の割合は21.1%と最も高かった。加盟店の数が最も多いチキン屋のブランドは「BBQ」で、昨年の時点で1659店だった。 2015年から4年のあいだ1位を記録している。その次はBHC(1456店)とペリカナ(1176店)の順だった。

チキンのフランチャイズ店一か所が稼ぐ坪(3.3平方メートル)当たりの売上げは年間928万ウォンだ。同じ面積で6532万ウォンを売り上げる居酒屋だけでなく、1459万ウォンを売り上げる食堂、1015万ウォンの売り上げを上げる韓国料理屋よりも低い。

ブランド別では「KyoChon Chicken(キョチョンチキン)」が坪あたり最も多い年間3489万ウォンを上げることが分かった。「ティバトゥマリチキン」が2928万ウォンと「BBQ」が2901万ウォンで2位と3位を占めた。


毎日經濟新聞日本語版 2019-06-04 15:56:26
http://japan.mk.co.kr/view.php?type=M1&category=30600004&year=2019&idx=9683

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 09:55:48.25 ID:bhS0Grpd.net
毎年9000店開業すればOKニダ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 09:56:56.30 ID:9rrQFyav.net
底辺のチキン屋 共食い状態やんw

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 09:57:09.50 ID:+q/9ORji.net
パクリばかりやってるから…

61 ::2019/06/05(水) 09:57:15.53 ID:tcpvuQ6a.net
チキン屋廃業後は何を始めるの?

62 ::2019/06/05(水) 09:57:23.75 ID:mbCe8fpz.net
えーと、馬鹿なの?チョンなの?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 09:57:29.56 ID:6udCJfbg.net
坪単位の売上?

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 09:58:05.32 ID:RrgyTgi+.net
イスラム圏でピッグ屋やれやw

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 09:58:21.95 ID:cuOPteIT.net
東京のチキンやはまだ生き延びてるニカ?

66 ::2019/06/05(水) 09:58:56.33 ID:kVrDYyc1.net
韓国のラーメン屋ってインスタントラーメンに独自の具を乗せるのが店独自のオリジナルラーメンらしいしw

67 ::2019/06/05(水) 09:59:13.81 ID:ME2YExWQ.net
山ちゃん進出したら流行るかな?

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 09:59:14.37 ID:kkGoHxP0.net
韓国の失業者は、人手不足の日本で受け入れるべき
100年前にやっていたことがなぜ出来ない?

69 ::2019/06/05(水) 09:59:16.25 ID:GOPUvPZc.net
古事記の国生み神話かな

70 ::2019/06/05(水) 09:59:54.18 ID:AJwRh959.net
減ってるなら今が開業のチャンス

71 ::2019/06/05(水) 09:59:57.57 ID:tgdFJnum.net
日本だと競合する店との違いをいかにして出すかを考えるんだが
韓国はみんな同じことをしながら安さだけで勝負するんだよね。
で、生き残れなかった店だけじゃなく生き残った店も死ぬの。

72 ::2019/06/05(水) 10:00:20.42 ID:5pn//v3o.net
ここまでチキン屋フロー図なし

73 ::2019/06/05(水) 10:00:32.42 ID:DEGTTHPQ.net
人口が減ってるのにうまくいく訳ないだろ
韓国だけじゃない先進国は大概だ

74 ::2019/06/05(水) 10:00:44.13 ID:eEoO8kdc.net
鶏泥棒やってた時代からあんまり変わってねーな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:00:57.61 ID:5r7tHxUu.net
>>7
流石に書かれてたか

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:01:02.97 ID:Zd4HIVHk.net
「アダルトグッズが流行ってるらしい!」と、デマを流せば
あっという間にアダルトグッズ半島になりそう(`・ω・´)

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:01:05.19 ID:ULdEAIoO.net
AA見に来たのに

78 ::2019/06/05(水) 10:01:20.29 ID:d9NI9ubv.net
チキンオアダイ

79 ::2019/06/05(水) 10:01:21.73 ID:x7ENTWuB.net
>>67
今日そう書いたら山里だと思いますやん

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:01:42.24 ID:RrgyTgi+.net
>>51
名古屋だとコメダも元町も星乃も
どこも席待ちになるくらいはやってるよ
おばさんの井戸端会議用

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:01:42.39 ID:gKYpyiiK.net
サニクリーンや軽急便みたいな開業資金目当ての業者の商法に引っかかるのかな

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:02:53.95 ID:xA5H8hbd.net
計算合わんやないか

83 ::2019/06/05(水) 10:03:07.79 ID:oauGT8gN.net
これの怖いところは40歳でリストラされた親父をFCや開業で食い物にしてる業者もいるわけだ
過剰とか関係ないんだよ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:03:10.89 ID:6XD5KNkY.net
優秀なはずの朝鮮民族が、供給過多のチキン屋、、、、、アホやなと思ったが、
日本もコンビニが過剰に、、、似たようなもんだな。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:03:21.67 ID:PwVkNhRk.net
>>2
韓国のラーメン屋ってインスタント麺が当たり前なんだろ
開業簡単そう

86 ::2019/06/05(水) 10:04:28.60 ID:as3G4jBb.net
>>68
逆恨みされる

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:04:29.93 ID:Pv1lDC9b.net
もうトンスル屋しかねぇべ。
最期のビッグビジネスだぞ。

88 ::2019/06/05(水) 10:04:42.36 ID:F4R1ANfz.net
> 【毎日經濟】 「韓国チキン屋残酷史」
けしからんな。スレタイに誤字が有るじゃないか。こうだろ?
→韓国チキン屋残酷死

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:05:10.51 ID:ebeqcDFk.net
>>1
チョンじゃぁ仕方ない

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:05:27.26 ID:rNDeOyTS.net
日本の屋台をパクリたいけど
日帝残滓になるからダメニダ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:08:28.31 ID:7OFzVmoQ.net
朝鮮人に喰われる為に生れ、殺されるニワトリさんがかわいそうや

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:08:56.17 ID:arPtUKy5.net
フランチャイズ方式が1/5を占めるということは、より大量に仕込むので安くなりそうだけどね。
養鶏場がそんなにあるように思えない。鳥インフルが発生したときの処分数をみてると小中規模だし。
今年は日本からタマゴを緊急輸入せずに済むといいね(棒読み)

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:09:32.72 ID:VcoIu9kg.net
でも、開業・廃業ビジネスは生まれてるから・・・

94 ::2019/06/05(水) 10:10:04.07 ID:8f1Du3z1.net
>>51
地方の美容院は社交場になってるってTVでやってた
そもそも自分の土地だから、技術さえあれば月に一度でも来る客でやっていられるから無くならない
村や町に数軒ある美容院も各美容院で数十年の固定客ができるから安定してるとか
日本国内でコンビニより美容院の方が多いらしい

客待ちのコーナーに持ち込みも含め菓子やら果物が置いてあって、
昼間地元の女どもが夫の実家や家族、近所の愚痴やらなんやらを話してストレス解消をしてるらしい
家族も嫁がきれいになって帰ってくるから行くなとは言わない

都会だと近くのカフェに行って喋るとか街角で立ち話するとか誰かの家に行って話すが、
地方では気を遣わず話せる場として美容院がその役割をしてる

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:10:06.63 ID:fXKzT/MH.net
チキンがダメなら死んだ豚コレラの肉売れば良いニダ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:10:41.69 ID:ImwdvlHa.net
チキン屋がダメならホットドッグ屋をやるニダ
ドッグはもちろん・・

97 ::2019/06/05(水) 10:12:18.42 ID:l0JXe03q.net
サブウェイなみに開業閉店繰り返してるだけだろ

98 ::2019/06/05(水) 10:13:44.11 ID:tgdFJnum.net
こんだけ開店と閉店を繰り返してるなら、内装屋とか儲かってるんだろうなぁ

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:14:05.60 ID:ajHOzMx8.net
>>68
他人だから

100 ::2019/06/05(水) 10:14:10.75 ID:and+mfmF.net
もともと4万軒オーバーだから年に2000軒減少しても景色は変わらない

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:14:15.98 ID:/AzJd/LD.net
新大久保で1度だけ食ったけどリピはないな。
マズいし高い。KFCのがマシ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:15:32.39 ID:4LGdJETQ.net
マイナスになってまうw

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:16:10.58 ID:CmDp8yRz.net
豚コレラで豚肉が安く手に入るニダよ。

104 ::2019/06/05(水) 10:16:12.52 ID:9/wab/iP.net
人工の0.1%が毎年チキン出店廃業繰り返してるのか

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:16:27.68 ID:fXKzT/MH.net
チョンも食い物屋って不味いし不衛生だし日本では選択肢に入らない

106 ::2019/06/05(水) 10:17:06.53 ID:rehIdlrd.net
>>95
あいつら殺処分せずに死んだ個体を順次出荷 なんてアホやらかすからなぁ

107 :ピョン( ゚д゚)ヤン :2019/06/05(水) 10:18:13.57 ID:AvWgut1Z.net
>>98
だが「ひらめいた、内装屋になればいいニダ!」にはならないのが不思議w

108 ::2019/06/05(水) 10:19:01.00 ID:BypO98TO.net
思い付きで起業して夜逃げするんだよなw

109 ::2019/06/05(水) 10:19:01.06 ID:9/wab/iP.net
>>106
ブタの哀れな鳴き声思い出しちまったじゃねーか

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:19:37.71 ID:812bgobc.net
>>20
ググったら9ヶ月で閉店したとあった
だいぶ持った方じゃないかな

111 ::2019/06/05(水) 10:19:40.87 ID:mbCe8fpz.net
どうせパクリしかできないんだから
たこ焼き屋でもやりゃ良いのに

チョンは何故かたこ焼き好きだからな

112 ::2019/06/05(水) 10:21:09.86 ID:zhRm4OZ+.net
この記事が本当なら居酒屋やりたい。

坪あたり年間650万の売り上げなら
20坪(厨房含む)で年1億3000万だから
ウハウハ状態じゃないか?

粗利50%でも6000万。従業員いれても大儲け。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:21:46.80 ID:jrJwar1j.net
粉もの屋にすりゃいいのにな
たこ焼きとか焼きそばとか

手前で調理すりゃ家賃光熱費以外の原価ほぼゼロやで

114 ::2019/06/05(水) 10:22:09.79 ID:dxuhU63K.net
40代でリタイアした連中が退職金使ってチキン屋やって
失敗してるって構図だから余計に笑え……悲惨なんだよなあ

115 ::2019/06/05(水) 10:22:16.06 ID:gKYpyiiK.net
>>107
開業詐欺やってる連中がそこもしっかり押さえているだろう
そこでもまたFC募集で二毛作とか

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:23:42.17 ID:s+OO1pUu.net
>>1
>ブランド別では「KyoChon Chicken(キョチョンチキン)」が坪あたり最も多い

「世界を席巻」みたいな触れ込みで日本に華々しく進出してきたなぁ、いきなり愛称チョンチキで笑ったけど

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:24:13.01 ID:AiUHhAyv.net
金塊運び屋だらけなんだろね

118 ::2019/06/05(水) 10:24:37.34 ID:sl5elwxu.net
だからフライヤーを販売設置メンテおよび買取する会社をやれって
うなるほど客がいるじゃないか

119 ::2019/06/05(水) 10:24:45.51 ID:D2D+JUVm.net
パターンが甘辛い味付けだから飽きるんだろ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:25:47.37 ID:8sBs238j.net
安くてたくさん食べれるチキンは韓国人にとって国民食だからな
競争が激しいのはいいこと

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:26:05.47 ID:jrJwar1j.net
>>112
月に1000万売り上げる居酒屋がどんだけ多忙か理解してんのかてめー
客単価5000円の高級店でも月に2000人
土日に100人以上捌くこともあるだろう

それが出来る従業員の育成やらなんやらからスタート
教科書通りなら食材原価率40%人件費40%に家賃光熱費10%に販促費5%で手元に5%残ればいいほうやな
まぁここらへんは経営者の腕の見せ所やけど

122 ::2019/06/05(水) 10:26:15.33 ID:GRI5C9uQ.net
さすがチキン菓子の国

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:26:51.24 ID:bEWorwQI.net
年に2000店舗消滅してんだなw

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:27:18.77 ID:gZSt1rwN.net
<ヽ`∀´>
韓国ではチキン屋はエリートニダ。憧れの職業ニダ。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:27:19.29 ID:tcPHqOn4.net
日本にも、通る度に看板変わってる店とかあるよねw

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:27:30.43 ID:e+zS3TRG.net
潰れたらまた新たにチキン屋をやればいいんだよ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:28:14.91 ID:9vmorUpb.net
材料が高齢の鶏卵鳥で
本来は産業廃棄物だから
産廃業者が横流しで売るんだろうな
日本でも
廃棄用冷凍食品の再販犯罪が起きてるから
根が深い

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:28:15.40 ID:MCiqK98G.net
ガソリンスタンドがなく、よくガス欠を起こす車が多い場所
スタンドあったら便利だなと、スタンド開店。これは便利だと人気が出て
近くにいろいろな小売店でき、宿屋ができちょっとした街になった。

同じくスタンド開店したら、儲かっているの見た人が、隣にスタンド開店
またその隣にスタンド開店また、また、また
全部潰れてなくなりますた

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:29:55.56 ID:EsTPMiPb.net
>>116
テレビで大々的に放送するけどひっそりと一年もたずに消えていく
過去2回進出に失敗してるね

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:30:00.61 ID:9vmorUpb.net
>>128
行政は
渋滞が発生したとバイパス作るんだよな

131 ::2019/06/05(水) 10:31:48.58 ID:rdlrMtaY.net
韓国のチキン店って時々話題になるけど、画像検索した感じフライドチキンみたいなもの?

>>77
+系の板にAA貼れなくなって悲しい

132 ::2019/06/05(水) 10:32:57.19 ID:tBmgaEl8.net
チキンオアダイで回ってた経済だったのに
チキンがダイしちゃだめじゃねえか

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:33:17.59 ID:qCbO5ci9.net
>>13
リストラが叫ばれてた時期のコンビニだろうな この感じは 需給崩壊してるのは変わらないし

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:33:34.74 ID:tcPHqOn4.net
>>127
まずそ、よっぽど強烈なソースつけて、ごまかしてんだろうなぁ

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:33:38.31 ID:wLoOVfOd.net
素晴らしい!清々しい!w

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:35:20.83 ID:qCbO5ci9.net
>>134
加工肉になってるよ親鳥はペットフードとか

137 ::2019/06/05(水) 10:35:31.70 ID:Mlj7PHDW.net
こんなに消費してるなら良質な鶏肉なんて使ってるわけないよね

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:35:44.42 ID:zPf9vpx3.net
>>129
いつも思うんだけど、韓国式のネーミングだと日本だと妙というか変。
キョチョンチキンとかよびにくい。
せめて日本人に変だと思われない穏当な店名のつけ方出来ないのかと思う。

139 ::2019/06/05(水) 10:36:12.32 ID:sqjLLKW8.net
トンダク屋は、とんだ食わせものだったようだな

140 ::2019/06/05(水) 10:36:13.99 ID:vcb3imsl.net
朝鮮人のチキン好きに驚くわ
ほんとチキン好きなんだね

141 ::2019/06/05(水) 10:36:28.45 ID:NrJ5aMlA.net
ん?数字の翻訳が怪しいから有れだが
年900万ウォンって90万って事?少な過ぎじゃね?

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:36:58.70 ID:vEbA+AvK.net
開業するのにチキン屋っていう発想がまず日本人にとって理解が難しい
本当に何でチキンなんだろ
あんなもん工夫のしようがないじゃん

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:37:06.14 ID:z6wOl+G0.net
削ったエラで唐揚げでも作れば大ヒットでしょ
http://i.imgur.com/ItXKMJo.jpg

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:38:27.30 ID:tcPHqOn4.net
>>136
ロイヤルカナンの工場が、韓国にあるらしいねぇ。
そういえば、猫缶好んで食うホロンがこの板にもいたようなw

145 ::2019/06/05(水) 10:38:44.66 ID:gKj5y1TI.net
なんで朴李にしろ後追いしかできない?

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:38:47.07 ID:CAV7mVYD.net
日本も鳥料理屋たくさん出店してほしい。から揚げ死ぬほど食いたい

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:38:53.90 ID:zPf9vpx3.net
>>142
修行しなくても素人が簡単に開業できるから。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:39:01.68 ID:vEbA+AvK.net
開業のスタンスとしては日本でいうと喫茶店くらいの感覚なんだろうか
ラーメン屋はちょっととりあえずやってみようって思うにはハードル高いよな

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:39:55.34 ID:EsTPMiPb.net
>>138
プライドが許さないんでしょう
それかマーケティングの時点で韓国風はかっこいいと吹き込まれて信じている。
日本人から見たら不快極まりない発音なんだけどね。

150 ::2019/06/05(水) 10:40:20.83 ID:TN2jGmz5.net
>>13
ラーメンの場合は町中華ってクソ高い壁があるのと専門店として求められる味の基準が高いってのもある
最低限の足切りラインが高いんだよな

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:40:36.24 ID:xVGgu+bV.net
「チキン屋が儲かる」のでは無く
フランチャイズ経営者が「チキン屋で儲けている」だけな構図なのは一目瞭然だろう
それでも年に4000件もカモがネギ背負ってやって来るとか

152 ::2019/06/05(水) 10:40:39.72 ID:OHcojUEq.net
>>148
焼き鳥屋だよ。設備投資がほとんどいらない。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:42:22.48 ID:neE2maps.net
>>61
日本で売春やったり(後の慰安婦)
日本で仏像盗んだり

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:42:30.50 ID:eE2MUzgY.net
小学生のひきざんの問題みたい

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/05(水) 10:42:32.90 ID:4OHSgVl6.net
>>20
渋谷はBBQで2014年でさっさと閉店。
六本木はキョチョンチキンで2015年暮れに開店し約1年で撤退。

BBQは新大久保にデリバリー専門の2号店を出したが、店名と業態を変えて一応継続中の模様

156 ::2019/06/05(水) 10:42:51.33 ID:zaW61yaZ.net
>分類された飲食店は約8万7000ヶ所に達した

これマジか?
日本のラーメン店総数が3万強、コンビニ総数でも6万弱だぞ・・・

157 ::2019/06/05(水) 10:43:17.40 ID:9+PYITju.net
↓キチンキトサンを1秒で三回言うの刑

158 ::2019/06/05(水) 10:44:16.84 ID:gtWWe9OA.net
アイゴリアン

総レス数 827
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200