2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境破壊】無人機で人工降雨実験 「効果を確認」=韓国[6/16]

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 21:29:18.38 ID:C7HQXJgK.net
>>111ウソかほんとか、核の地対空ミサイルなんてのもあったらしい。
自国が被害受けるじゃねえかwというんで中止になったそうだがw

117 ::2019/06/16(日) 21:36:08.58 ID:sSrhGCn6.net
ただでさえ2.5が大量に漂ってるのに
更に追加していみあんのか?

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 21:38:40.97 ID:LUCzzq/p.net
>>1
トンスルの雨が降るニダ
この世の極楽ニダ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 21:40:44.85 ID:JJjWzluL.net
ソ連は核の平和利用で土木工事実験してるw
ずばり、核爆弾使ってダムや運河造る実験。
即理解したと思うけど放射能汚染がw

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 21:40:52.51 ID:AvyH5agh.net
人工的に雨を降らす事はできるぞ。
すでに実証済みだ。
ただし、黒い雨になるがな。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 21:41:45.33 ID:HZ88ynVJ.net
気温と高度
気温は、一般的に100メートル高度が上がると0.6度下がるといわれています。
平野部が海抜0mとして、海抜800mの高地だと4.8度(約5度)低いということになります。

平野部で20度だと
高度800mでは、15度くらいです。
水が氷結するのは、高度3400mくらいです。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 21:43:03.49 ID:LdHuE8JV.net
>>116
片手落ちプランじゃ、話にならないねw
誰の得にもならないし

123 ::2019/06/16(日) 21:46:27.46 ID:Dj9OSeSf.net
塩カルのせいで降らしたとこの路面や建物痛めそう

124 ::2019/06/16(日) 21:52:26.75 ID:niQUTrAY.net
>>111
アメリカだけやないソ連もや
大砲軍団作るとかソ連頭おかしい

125 ::2019/06/16(日) 21:54:27.55 ID:aSu6HUcF.net
>>116
空対空だけどジニー核弾頭ロケット弾は実戦配備されてた。

126 ::2019/06/16(日) 21:59:22.57 ID:8CorZX9+.net
あー近所の農家も無線機で水田に肥料撒いてわ
効果確認してると思う

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 21:59:23.89 ID:PB81T5GM.net
>>13
オートジャイロっぽいな

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 21:59:36.40 ID:g7hpJxRq.net
北朝鮮の干ばつに役立ちそう

塩化カルシウムやヨウ化銀の副次影響は知らん

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 22:06:58.54 ID:UkbKX1kj.net
>>126
昔はセスナとかでやっていたけど、今は大型ドローンとかで便利になったよな

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 22:11:09.22 ID:PB81T5GM.net
>>128
塩化カルシウムは塩害を引き起こす
ヨウ化銀には毒性あり

でも問題となるような濃度にはならないのではないかな
朝鮮人が運用すると怖い気もするがww(あいつら斜め上だしwwww

131 ::2019/06/16(日) 22:12:46.59 ID:ozqUn+0B.net
0.5mmが早明浦ダムに降ると渇水警報解除できる?

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 22:14:26.62 ID:zF/Y4co/.net
北京のそばまで砂漠化してるが日本の緑化基金の
数百億無駄に消えたか

133 ::2019/06/16(日) 22:18:00.70 ID:0rrYDd2Y.net
>>116
有名なナイキSAMに核弾頭付きなのが有ったんや そのせいでナイキ訴訟が起きた…マスコミが煽ったんだけどね

134 ::2019/06/16(日) 22:20:05.50 ID:0rrYDd2Y.net
他にも弾道ミサイルを撃ち落とす為の核弾頭を積んだSAMもあったなスパルタンだっけ

135 ::2019/06/16(日) 22:36:51.07 ID:ExTnW/Aw.net
その内、未曽有の血の雨が降るだろう
再度朝鮮人同士で殺し合いをするといい

136 ::2019/06/16(日) 22:37:55.17 ID:ExTnW/Aw.net
>>132
薪になってるから、無駄ではない

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 22:49:27.52 ID:r2rBTs3/g
何が連鎖反応で起きるか判ってないだろ。

138 ::2019/06/16(日) 22:46:49.29 ID:pqqA567G.net
また大気汚染がはかどるニダ?

139 ::2019/06/16(日) 22:47:36.86 ID:Ue9Ny9ss.net
韓国の人工降雨って、ドローンから水を撒くことだろ?
どんなに晴れた日でも確実に雨が降る素晴らしい方法だな。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 22:52:54.20 ID:r2rBTs3/g
>>116

被害というか、保管が難しいんで止めたんだよ。

濃縮ウランだから、備蓄保管庫内で臨界温度まで上昇しちまう。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 22:53:50.75 ID:r2rBTs3/g
>>139

雨は降らずに湿度が上がるだけ。

142 ::2019/06/16(日) 23:22:51.25 ID:ROglfa4/.net
塩化カルシウム…無害とは言えないな。
雨が少ない地域で塩害助長してどうすんだか。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/16(日) 23:40:24.47 ID:HVmRWVF7.net
エンカリ撒いて喜んでんのか

144 ::2019/06/16(日) 23:54:48.65 ID:6w83RNFk.net
これやると本来雨降る場所に降らないから自然破壊になるし将来的に雨雲の争奪戦争になるんだよなぁ

145 ::2019/06/17(月) 00:00:41.01 ID:1JcHg9TN.net
>>7
効果がありすぎる、などということなど絶対にない。
効果があるとはとても思えないから。

大体きちんとした科学実験なの???そこから疑問符がつくのだが。

それに有人航空機が飛行できない気象状況で飛ばすことのできる無人機
って、どんなの???アメリカがハリケーンの目の中に飛行機を飛ばして
いるけれど、もちろん有人機。

中国でよくこの手の実験、あるいは降雨

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 00:06:26.64 ID:wOrFjYzd.net
>>1
塩化カルシウムかぁ。
インフラ腐食させたり、農作物やっちまいそうだな。
あいつら限度お構いなしに撒きそう。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 00:36:03.28 ID:/OqJ7rD3.net
>>124
核の平和利用とかヌカして、
核爆発で貯水池を掘ったりしてたな

当然、水は放射性物質で汚染されて
今でも使いモノにはならんが
昔のプロパガンダ映画だと、そこで人が泳いだり
家畜に水を飲ませてたりしてたwww

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 00:38:36.01 ID:/OqJ7rD3.net
空から塩水が降って来るんか

元々の降雨量が少ないと洗い流される事無く
地表に堆積していくなw

149 ::2019/06/17(月) 00:39:33.53 ID:YSB+dymv.net
ウンコ降らしたら良いのに

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 00:42:17.52 ID:aDC4qiay.net
流石に中国みたいに毒性のあるヨウ化銀
はばら撒かないんだ・・w

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 00:50:01.39 ID:/OqJ7rD3.net
>>116
出るんじゃないかじゃなく、核実験で本当に出してたw

カザフスタンや中部太平洋上の高高度での核爆発の影響で発生した
強烈な電磁波でカザフスタンやハワイで
送電網を損傷させて
大規模な停電を引き起こしたりしてたなwww

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 00:52:53.72 ID:/OqJ7rD3.net
>>144
日本海や太平洋で発生した水蒸気が
韓国に塩水としてバラ撒かれ
北朝鮮の降雨量が減るとなると
文酋長の飼い主の黒電話サマが黙っちゃ居ないだろうな

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 01:09:27.14 ID:1GigogG9.net
>>48
w

154 ::2019/06/17(月) 01:11:52.60 ID:+RsteiLK.net
いつのまにかたち消えになるやつばかりだからな
たまにはちゃんと継続させて効果と悪影響のデータが集まればいいけどな

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 02:34:19.01 ID:VyIFZyDk.net
わが国の上空に雨の素が“自生”している事を確認

156 ::2019/06/17(月) 03:06:15.91 ID:HlrgR52v.net
日本に天気予報頼ってる時点で本当に効果あったのか確かめようないだろ

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 03:15:04.72 ID:CduTuMNX.net
これ…漫画の世界の話?
ドレスローザ?
ダンスパウダー?

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 03:44:58.44 ID:AOQlwokV.net
>>10
日本でも普通に雪溶かすときに撒いてる。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 04:33:24.43 ID:Yk6asWZk.net
水銀まくなよ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 04:42:51.74 ID:kCSZdISc.net
治水があれなんじゃないの 四大河川事業がアレだったし

161 ::2019/06/17(月) 05:06:00.32 ID:E/ZjlliP.net
塩化カルシウムって雪溶かすだけじゃないんだな

162 :プロペラちんぽマン :2019/06/17(月) 05:32:24.85 ID:vKyZz48l.net
可哀想なチョーセンジンが世界中で差別されてる中、良心的日本人で立派な俺は多くの時間と労力を割いて可哀想なチョーセンジンに救いの手を差し伸べている立派な人。
可哀想なチョーセンジンはそろそろ俺のような立派な人間の銅像を作らなければならない。
これは私利私欲ではなく、良心的日本人の俺が可哀想なチョーセンジンに救いの手を差し伸べた立派な姿を後世の可哀想なチョーセンジン達に伝える手段として必要なのだ。
俺は可哀想なチョーセンジンにとって英雄になる権利がある。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 05:36:24.32 ID:t2CFYDhS.net
>>162
可哀想バカの銅像をどこに建てるんだ?
誰がカネ出すの?

164 :プロペラちんぽマン :2019/06/17(月) 05:41:08.01 ID:vKyZz48l.net
>>163
第1号はソウルの中心地。
金は可哀想なチョーセンジンの寄付金と、ささやかながら俺も少しだけ自腹を切る覚悟がある。
俺のような立派な人間の銅像を建てるメリットは、可哀想なチョーセンジンの後世に正しい歴史を伝える意味と、俺のような可哀想なチョーセンジンに手を差し伸べる立派な良心的日本人を評価する事によって、
他の良心的日本人も可哀想なチョーセンジンに救いの手を差し伸べる良いキッカケになるから。
俺は私利私欲の為にやってる訳でもないし、可哀想なチョーセンジンからの崇拝を得たい訳でもない。
ただ純粋に可哀想なチョーセンジンを救ってやりたい親切心だけで行動してる。
おれは客観的に見ても恐らく立派な人間なのだと思う。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 05:45:01.08 ID:t2CFYDhS.net
>>164
銅像ってさ、自分が死んでから建てるモンじゃね?

166 ::2019/06/17(月) 05:46:40.11 ID:hwSuLdu3.net
いろいろ条件を変えて実験するんだろうけど
糞尿の粒子を散布する実験までがセットだろうね

167 ::2019/06/17(月) 05:55:12.43 ID:UsdK+YtU.net
>>166
偏西風に乗って…

168 :プロペラちんぽマン :2019/06/17(月) 05:56:31.11 ID:vKyZz48l.net
>>165
そんな定義はない。
可哀想なチョーセンジンの為に貴重な時間と労力を割いてる立派な俺の銅像を立派な俺が生きてる内に作るメリットは、
可哀想なチョーセンジンに立派な俺の意見とアドバイス、そして多くの自撮り写真も厳選して提供してやれる環境だから。
可哀想なチョーセンジン、良心的日本人、戦犯国のチョッパリ猿、全てにとって俺の銅像は歴史的価値を高める崇高な存在となる。
何故なら俺が可哀想なチョーセンジンでもなく、戦犯国のチョッパリ猿でもなく、良心的日本人であるからだ。
最も中立的な立ち位置の人間といっても過言ではない。
可哀想なチョーセンジンは立派な俺に報いる義務がある。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 06:00:36.71 ID:t2CFYDhS.net
>>168
いや、自分の顔が晒されるのは死んでからの方がいいんでね?

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 06:09:17.71 ID:6Q+M/K/O.net
姦国人は息つくように噓を吐く!

The liar Corean !
The liar Corean !・・・

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 06:19:55.70 ID:xb3Upsly.net
なんだ?地上何千メートルかで生贄の儀式でもしたのか?

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 06:23:20.69 ID:S8a7nUA2.net
十分な水蒸気量がなければ、ヨウ化銀などのまいても大した雨は降らない。
糞チョン国はPM2.5が豊富だから、水滴の核になる材料がいっぱいあるだろ。

173 ::2019/06/17(月) 06:28:28.04 ID:0aqmgUNm.net
>>79
人工降雨ぐらいで世界最先端なんなんて。
どんだけ情弱なんだよw

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 06:40:35.72 ID:Zf6azw/l.net
チョンがやっても無駄なだけ

175 :プロペラちんぽマン :2019/06/17(月) 06:40:43.41 ID:vKyZz48l.net
可哀想なチョーセンジンファイティン!
可哀想なチョーセンジン頑張れ!

176 ::2019/06/17(月) 07:04:21.96 ID:2Gb3+YcT.net
>>1
塩Caじゃなくてヨウ化銀のはずなんだがなぁ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 07:14:24.23 ID:fwSvQUfE.net
PM2.5は核にならないニカ?

178 ::2019/06/17(月) 07:14:51.29 ID:TGWI/qt8.net
>>107
エネルギー量的に、ハリケーンに影響が殆ど無いことが分かって止めたはず。
後、爆心地(台風の眼)の気圧下げてどうすんだと

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 07:32:43.79 ID:sgHFJtL7.net
YouTubeは上がってないの?

180 ::2019/06/17(月) 07:43:42.07 ID:R5h+aFif.net
近隣の国が干ばつになったら核ミサイル撃たれたりしてな

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 07:45:43.73 ID:hRbd6ihr.net
>>179

>>13 に上がってるけど晴天の時にやってほしかった

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 07:58:37.53 ID:LgEOm0UN.net
まかれた雲は日本に来るんだろ

183 ::2019/06/17(月) 08:00:55.93 ID:6DLwLYQy.net
朝鮮人を100000匹くらい生贄に捧げればいいのに。
人類じゃないし寄生虫なんだからWWfも動物愛護団体も文句を言わないはず。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 08:00:57.14 ID:VBwT34zo.net
>>178
爆発に指向性を持たせることが出来れば可能なのだけどね
現状では無理

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 08:01:05.14 ID:TSZBfx1Z.net
>>71
単純に言えば雲の水蒸気を吸着して落とすだけの技術なのでそれらにはまったく関係ないよ

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 08:01:13.58 ID:oXBkH66J.net
サハラ砂漠でやろうぜ。緑化したい。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 08:19:45.13 ID:VMlTZiLK.net
アメリカだったかどっかでもう結論出ている
50年ほど前に。
降雨が少量過ぎて費用対効果がわりにあわない

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 08:32:48.43 ID:hgEhfdA5.net
塩カル使って雨降らせたら作物死ぬんじゃないの?

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 08:37:51.64 ID:wqKdVY7a.net
”ドローンを使った”ことだけがニュース、既知の技術なのに実験だし。
再検証でしかないのに予算どんだけ?
本来南で降るはずあった雨を渇水の北に降らせ褒められると期待するも不法侵入だとミサイルで怒られる未来が見えます

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 08:42:31.76 ID:wqKdVY7a.net
もう半世紀前から日本で実施してたはずだが、
雨が降りそうなタイミングで雨になる確率を若干上げる成果しか期待できなかったような。

191 ::2019/06/17(月) 08:47:03.84 ID:/IvA1Ufr.net
これやると日本でゲリラ豪雨が起こるんだよね。北京オリンピックの時とか神戸でゲリラ豪雨による
河川増水で子供が亡くなったでしょ

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 09:24:09.43 ID:EW9A8A0p.net
いつもの「やった・出来た」 っしょ
ttp://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55014835.html

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 09:57:19.49 ID:phg8dSeN.net
オスプレイみたいな機体だな

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 11:45:47.82 ID:8NWujlWx.net
生物兵器の実験か

195 ::2019/06/17(月) 11:51:42.87 ID:vNpiNKac.net
>>194
化学兵器でわ

196 ::2019/06/17(月) 11:52:17.35 ID:EPUEdYND.net
どうせ大腸菌をばらまいているだけだろ?

197 ::2019/06/17(月) 12:03:35.76 ID:1doXNLEt.net
子供の頃に読んだオカルト系予言本に
2000年を過ぎると人類が気象をコントロールしようと試みて
それがきっかけで氷河期が始まると書いてあったな

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 12:06:37.12 ID:utdc+1MX.net
やめろよなぁ
人間が自然をコントロールしようとするとろくなことない

199 ::2019/06/17(月) 12:11:39.52 ID:OKmQrw0B.net
正恩「対空射撃で撃ち落とすニダ」

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 12:12:13.11 ID:9TqVEYyG.net
人工降雨って雨の前借りだから

201 ::2019/06/17(月) 12:24:37.10 ID:u85bTqb5.net
海上で降る雨を陸地で降らせるのは悪い話ではないような

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 12:38:06.77 ID:BdzIykC6.net
塩化カルシウムで降らせた雨って
頭髪にあたっても大丈夫なんだろか

203 ::2019/06/17(月) 12:41:21.94 ID:R5h+aFif.net
>>198
ラナルータ

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 13:26:19.54 ID:VyIFZyDk.net
<;`Д´> 近々次のテストで証明してやるニダ!! (日本気象庁の梅雨入り宣言待ち)

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 13:57:47.05 ID:3wLLICDn.net
人工降糞の研究が待たれるニダ

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 15:22:25.13 ID:rvokjMg5.net
山の上にデカい扇風機をいくつもつけて上空に渦を発生させた方が現実味がある(小型低気圧発生装置)

207 ::2019/06/17(月) 15:25:56.62 ID:QI1aWfRR.net
自然降雨とあわせて0.5mmって
雨乞いでもしたほうがエコじゃん

208 ::2019/06/17(月) 15:58:26.79 ID:R5h+aFif.net
干ばつになったアル

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/17(月) 17:42:59.37 ID:NJVxlOvb.net
>>1
光化学スモッグの元になるんじゃね?

210 ::2019/06/17(月) 17:56:45.42 ID:wJEvMaxS.net
実験の効果により降雨した可能性より、実験参加者に雨男が含まれていた可能性の方が高い

211 ::2019/06/17(月) 21:21:50.54 ID:gMmp8F7u.net
>>130
思ったより降水量が少ないので濃度を上げるニダ

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/18(火) 11:29:05.10 ID:lQFOAOhi.net
やる事が中国兄さんとよく似てるねえw

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/18(火) 20:07:27.36 ID:rQMyn3l4.net
日本で21世紀になって異常気象が多発するようになったのは中国とバカチョンの天候操作のせいだろ

214 ::2019/06/18(火) 21:44:59.90 ID:IrhcD879.net
>>213
バカチョンは関係ないよ
あいつらに何かできるわけがない

215 ::2019/06/19(水) 09:18:23.14 ID:jLM2QjDM.net
>>201
PM2.5は中国から来てると思ってるから
海上で降らせて減らすつもりなんだなあ
そして雨雲は海から来るので海に行く前に降らせるのは
限られた地域だけになるはず

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/19(水) 21:21:07.41 ID:RrlD7kUI.net
水不足のうどん県も人工降雨の実験として
ドライアイスの小片を散布してたりしてたみたいだが
その後に話題にならんところを見ると
余り効果は無かったんだろうな

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/27(木) 10:20:41.72 ID:Oji3zBpT.net
確か雨雲に降雨のきっかけとなる刺激を与えれば
雨が降る仕組みなんだろ?
チヨンのことだから降雨量を調節出来ず、
大洪水招いて死者増やしそう。
ついでに場所間違えて三峡ダムの貯水率を
200%にして決壊させてみて欲しい。

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/27(木) 10:50:23.18 ID:NJ4/Kk61.net
>>1
トンスルの雨が降る夢の国

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/27(木) 10:58:13.08 ID:8YIIOP2M.net
>>無人機は有人航空機が飛行できない気象条件でも飛ばすことができ、活用に
>>期待が高まる。

無人機でやることはいいとしてだな,有人航空機飛行不可って嵐とか強雨の中
なんじゃないか?

220 ::2019/06/27(木) 11:01:32.70 ID:vGNsSYn9.net
塩カル撒くのか?

田畑に塩まいてどうするんだよ。

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/07(日) 20:41:11.08 ID:SfG/miUU.net
>>44
やめた方がいいよ
自然の猛威だから許されることに損害賠償が発生する

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/07(日) 20:49:27.62 ID:/Qs1A3JG.net
これにはクロコダイル激おこ

総レス数 222
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200