2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トランプ米大統領】われわれに中国は必要ない。率直に言えば、中国がいない方が状況はましだろう[08/24]

1 :ろこもこ ★:2019/08/24(土) 14:36:36.14 ID:CAP_USER.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000016-reut-bus_all

[ワシントン 23日 ロイター] - 中国が米国製品に対する追加報復関税を発表したことを受け、トランプ米大統領は23日、対中関税の新たな引き上げを発表した。さらに米企業に対し中国からの事業撤退も要求した。通商問題を巡る米中の対立は深まる一方となっている。

中国商務省は同日、米国から輸入する750億ドル相当の製品に対し5─10%の追加関税を課すと発表。米国が9月1日から発動を予定する対中制裁関税「第4弾」に対する報復措置とみられる。一部製品に対する追加関税は9月1日、残りは12月15日に発動する。対象となるのは、米国から輸入する大豆や牛肉、豚肉を含む農産物や小型航空機など計5078品目。自動車・部品に対する関税も復活する。

中国商務省は声明で「米国の一国主義や保護主義により今回の決定を余儀なくされた」と表明。ある中国外交筋は「通商合意は望ましいが、中国の国益にそぐわず、相互信頼が欠如した合意を求めているわけではない」と強調した。

これに対し、トランプ大統領は、これまでに課している2500億ドル相当の中国製品に対する関税を現在の25%から30%に引き上げると表明。10月1日から適用する。さらに中国製品3000億ドルに課す追加関税第4弾の税率も10%から15%に引き上げるとした。第4弾の発動時期は一部品目が9月1日からだが、全体の半分近くの品目は9月1日から12月15日に延期されている。

トランプ氏はツイッターへの投稿で「残念なことに、これまでの政権は中国が公正かつバランスの取れた貿易を出し抜くことを許し、これが米国の納税者の負担となってきた」と指摘。「大統領としてもはや許すことはできない!」と述べた。

またこれに先立ち「偉大な米企業に対し、中国の代替先を即時に模索するよう命じる。事業を米国に戻し、米国内で生産することも含まれる」とし、「われわれに中国は必要ない。率直に言えば、中国がいない方が状況はましだろう」とも投稿した。

トランプ大統領による中国からの撤退命令に法的拘束力はなく、実際にどのように米企業を中国から撤退させるかは不明。専門家は、税制の変更や制裁などを通じ、中国における米事業を制限、縮小させることができるものの、プロセスは長期間を要する可能性があるほか、両国の経済に深刻な影響が及ぶ恐れもあるとした。

中国の締め出しについては、同国で事業を展開する米企業からの連邦政府調達を制限することが最も効果的な選択肢となり得る。ただしボーイング<BA.N>やアップル<AAPL.O>、ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>など、連邦政府の大型調達先で中国で幅広く事業を展開する企業が大きな痛手を被ることになるとみられる。

全米小売業協会(NRF)は声明で、米国の小売業界が世界第2位の経済大国である中国から撤退することは現実的でないという見方を示した。

ホワイトハウスのナバロ大統領補佐官(通商製造政策局長)は、中国との貿易戦争が物価上昇や米国の景気減速を招くことはないとした上で、9月の米中貿易交渉は予定通り実施されるという見方を示した。

トランプ氏は、米国で乱用が問題となっているオピオイド鎮痛薬「フェンタニル」についても、中国からの流入を阻止するため、宅配大手フェデックス<FDX.N>やユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)<UPS.N>、ネット通販大手アマゾン・ドットコム<AMZN.O>、米郵政公社(USPS)に対し配達を拒否するよう指示した。

284 ::2019/08/24(土) 15:47:44.78 ID:VdHfDiMJ.net
さすがに商品の販売先としては必要なんじゃね?まあ知財のパクリや競合企業に
国費投入に為替操作で真っ当な市場競争が不可能な点を鑑みればない方がマシと
考えてもおかしくはいだろうけどさ

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:48:03.90 ID:jLy2IWdo.net
われわれに韓国は必要ない。率直に言えば、韓国がいない方が状況はましだろうwww

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:49:01.78 ID:t1vN6A3A.net
中国ではなくて、中国と南朝鮮の間違いだろw

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:49:07.32 ID:qcM9t8Hw.net
>>268
どちらにしても香港デモは治る気配が見えない。
「習近平は大したこと無い。怖く無い。」となれば、
このままだと本土に飛び火するのは時間の問題。

何処かで動かないと習近平政権は保たない事は承知しているだろう。
問題は何時かと言う事だろう。

288 ::2019/08/24(土) 15:49:19.79 ID:YLw/Mjyo.net
>>281
昔ながらの内部工作による対立が上手くいくと思ったんでしょ。

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:50:40.04 ID:2D6TUmK/.net
トランプが台湾を国家として承認した時点で本気なんだよ
代替えはASEAN地域で充分カバー出来るんだろ
特にベトナムのダナン辺りに米企業の橋頭保が出来て
軍港寄与も復活ってとこだね
日本もTPPでベトナムに深くコミットするし
五輪終了後には台湾をTPP熱烈歓迎するだろ

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:51:31.01 ID:qcM9t8Hw.net
>>281
本土の様にインターネット遮断出来るとか思ってたんだろうな。
習近平のハイテク音痴ぶりを露見した格好。

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:52:19.91 ID:7IpWd88/.net
>>287
そんな悠長に構えているから台湾には飛び火するわ トランプに大喜びで煽られるんだよなぇ
これからどうするか他人ごとながら心配になるよw

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:52:36.24 ID:0W+fACrL.net
https://www.youtube.com/watch?v=_KsaWpeCj98

フェンタニルってなんじゃい、と思ったら
こりゃ酷ぇな(モルヒネっすな

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:52:36.54 ID:W3EY8FI7.net
やっと82年前の日本に追いついたか
まぁいずれやるんだから今のうちに
経済のしがらみを切って弱体化させた方が良い

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:53:13.34 ID:iyYLcmhB.net
■世界に広がる香港加油

https://youtu.be/SV2RYmBAIk8

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:53:30.35 ID:3VKkdKd+.net
>>284
共産党の意向として全て自国で賄うこと目指してるからアメリカの市場にならない

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:54:12.47 ID:jpmqtYeE.net
ベトナムは韓国資本だから当然穴埋めしなきゃならないだろね

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:55:17.75 ID:qcM9t8Hw.net
>>291
台湾に飛び火は確実。
先日はマカオにも飛び火仕掛けて逮捕している。
ほかにもチベット、ウイグルなど火種は豊富。

298 ::2019/08/24(土) 15:55:40.31 ID:YLw/Mjyo.net
しかし中共も短い夢だったなw
国民を売り国土を売りなお足りない分はハゲタカから暴利で借りた結果が一炊の夢とはね。

299 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/08/24(土) 15:56:41.65 ID:wGNGlpnW.net
>>288
飛び火で各地の独立運動にも火がついてるっぽいが同時独立を煽ったらシナ終わるかもな

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:57:16.19 ID:cz6ELRPC.net
>>1
気づくの遅すぎ。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:57:32.04 ID:qcM9t8Hw.net
>>295
結局、12億の市場とか言っても自国市場を開放する気は皆無。
アメリカの市場は法律守らずヤリたい放題。
こんなの長続きするはずが無い。

302 ::2019/08/24(土) 15:57:55.45 ID:NpNAj95Z.net
韓国に入れ換えたらまさに同意しかない

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:58:19.75 ID:2D6TUmK/.net
そのうち香港のデモ隊の中で
ユニオンジャック振る輩が出て来るかもな
キンペーにとっては悪夢だ

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:58:33.98 ID:aMFaCB/G.net
>>283
NHK特集のシルクロード時代の中国の方が平和で豊かだったように思う
アメリカのような人工国家とは違い土着の多民族を束ねるのは無理な話

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:59:09.25 ID:lLp8Xqqv.net
アメリカの戦後処理のミスの賜物なんだけどね

306 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/08/24(土) 15:59:24.55 ID:wGNGlpnW.net
>>297
よく知らんけどマカオって火種あったっけ?

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:59:35.70 ID:W0CGELnI.net
日本企業が中国にたくさんあるから、日本企業からCM料をもらっている日本メディアはトランプ叩き!

日本企業が中国に行って良いと思う奴はトランプ叩きだ!

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:59:59.12 ID:3VKkdKd+.net
>>301
こういうのを取らぬ狸の皮算用って言うんだろうな。
12億の市場があるんだから『全部自国で』ってなるのは当たり前だろうに。
それなら小国育てたほうが旨味あるだろうに…

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:00:32.70 ID:qcM9t8Hw.net
>>298
結局、西側諸国の繁栄の源は何か?と言う事を最後まで理解出来なかったな。
「騙す事=繁栄」と考えているうちは無理だよ。

310 ::2019/08/24(土) 16:00:47.05 ID:YLw/Mjyo.net
>>299
支那は終わると思うけど軍閥乱立でヤバい事になりそう。
何であいつら核持ってんだよ・・・

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:01:08.13 ID:0LbRcPBa.net
日本の首相にも
チヨンは許せないチヨンは必要ない
って言って欲しいよ

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:02:18.95 ID:7IpWd88/.net
>>297
乾ききった草原だからなw
>>303
底意地超ワルのエゲレスだぞ 簡単には尻尾は出さんだろうね まぁ絡んでいるのは間違いないとは思うけど

313 ::2019/08/24(土) 16:03:33.29 ID:NiY2o6eh.net
中国=悪であるともっと主張した方がいいと思う

314 ::2019/08/24(土) 16:03:49.25 ID:hVDkfDG0.net
>>181
足元のスリランカが中国に取られたしインド洋に中国が進出しているから
インドとしても他国と協力するのが不可欠なわけでそれに乗るのも手だよね

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:03:54.36 ID:6rjoKG5s.net
禿同です
中国はいりません
中国が引きこもってた時の方が世界はまともでした

316 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/08/24(土) 16:03:56.91 ID:wGNGlpnW.net
>>304
アメリカは各地の優秀な人間手に入れて成長した側面もあるしねえ

>>308
単にでかい市場があるはずだとしか思わなかったんでしょうね

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:04:05.22 ID:0LNx5+RK.net
さっさと香港、戦車で民衆轢き殺せばいいのに、中共もヌルくなったわ
アメも謀略で、シナ中のそこかしこに薪をくべに行きゃあいいのに、ヌルすぎだわ
世界中の人々も、シナ人とアメリカ人が地上からいなくなったら、と夢想し
なにその清浄なる蒼き世界、地球最高だろ、連中いらないな、地球の寿命も延びちゃうし
速く殺し合えよ、と、心の中で応援している

318 ::2019/08/24(土) 16:04:24.48 ID:YLw/Mjyo.net
>>306
元々ポルトガルが育てた街で独自文化があって今でもマカオは通貨も経済指標も別。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:04:58.47 ID:Aoos+F1n.net
早いとこインドが成長して中国抜いてくれると助かるんだがなぁ

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:05:07.58 ID:6rjoKG5s.net
>>316
貢献したのはヨーロッパ人とユダヤ人だけだろ

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:05:15.82 ID:3VKkdKd+.net
>>309
ぶっちゃけていうと最初の資本主義の定義としてはシナの方が正しいんだよな。
それに対抗しての共産主義・社会主義な訳だし…
国民からの要請としてある程度権利を守ったことで結果として社会が比較的安定してからやっと社会的な信用だの人権だの社会福祉などに目を向けられたんだよな。

そのことを忘れて新自由主義とか始めたもんだから中国に勢いが付いたんだよ。
今の中国は資本主義の最初期の行動そのものだから。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:06:18.25 ID:jpmqtYeE.net
発展途上国の優遇をむさぼってる中共は潰してしまうべき

323 ::2019/08/24(土) 16:06:42.25 ID:/PSRQcuO.net
地球の資源で人類が生きるには人口削減は課題だよな。
だけどトランプのこの思想は賛同が得られないし無理だと思う。
アメリカが悪役になって中国に核でも打ち込んでくれれば別だけど。

324 ::2019/08/24(土) 16:06:49.10 ID:YLw/Mjyo.net
>>312
香港人に英国籍与えるとか言い出してるな。
あとあれほど持ってた中華債をいつの間にか大量に処分してる。

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:06:51.98 ID:7IpWd88/.net
>>320
にしても北米って中南米と違って何もなかったとこなんだよね

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:07:25.73 ID:6rjoKG5s.net
>>319
まともな順序踏んだら
支那やインドのアホ国民が先進国並みの所得を得ることなぞ夢のまた夢

だから中共はインチキした

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:07:42.95 ID:qcM9t8Hw.net
>>274
少なくても香港を中国と同じ扱いにするとは宣言している。
現在は香港は中国とは別扱いに成っている。
その為に中国の対外金融の窓口に成っているのが香港。
同じ扱いになれば、ただでさえ逼迫し始めている外貨が更に苦しくなる。
今でさえ食品価格が急騰しているのに更に価格が上がれば貧困層は食品買えなく成る。
貧困層の爆発前に排除出来るか?が勝負。
爆発してしまえば政敵が利用して習近平降板を画策してくる事は百も承知だろう。

328 ::2019/08/24(土) 16:07:49.09 ID:cqzR69LT.net
日本も同じ事言えよ
我々に朝鮮は必要ない 朝鮮がいない方が状況はマシだろう

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:08:19.53 ID:2nj3FUXc.net
今現在ってさ
武力こそ使ってないけど
情報経済の世界大戦だよね

330 ::2019/08/24(土) 16:08:45.68 ID:YLw/Mjyo.net
>>323
皆が先進国並みの生活をするなら50億以下じゃないとダメらしい。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:08:46.28 ID:3VKkdKd+.net
>>316
エゴここに極まれりですな。
上流の上流たる所以は『ジェントルマン』気配り心配りであり、真髄は遠謀深慮だろうに…

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:08:55.09 ID:vfK5B4ZB.net
シナの暗殺者に気をつけろ。

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:08:56.31 ID:JPexr6jE.net
結局『脱亜論』なんだよな。もはや

「人類の不幸は、支那と朝鮮」

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:08:57.30 ID:7IpWd88/.net
>>320追加
何もないところだから後発のエゲレスが取りこめたんだよね 豪州も同じで

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:08:57.50 ID:I4dX2r8L.net
>>49
GPIF、政府日銀も週明け戦々恐々だわな
イーロン・マスクはツイッターでいろいろ言ってSECに怒られてたけど、トランプはなんで野放しなんだ?

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:09:08.98 ID:6rjoKG5s.net
>>321
意味不明なこと書くなや

337 ::2019/08/24(土) 16:09:10.81 ID:61kqQPYH.net
中国の戦略を見ると互恵というアイディアがないんだよな、覇権国という発想からしか国家戦略を組み立てていない
そりゃ米国に必要のない国と言われるわ

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:09:14.26 ID:BthpW8/1.net
中国は経済的真珠湾攻撃するしかないんじゃない?アメリカびびらすには。

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:09:50.12 ID:R/nBFJyV.net
トランプって、変な奴が大統領になったと思ったけど、
対中政策は、本物っていうか超大物だったな。
相当なブレーンがいると思うけど、表出てるのかな?

340 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/08/24(土) 16:10:03.42 ID:wGNGlpnW.net
>>324
エゲレス楽しそうだなあw

>>325
十分な人がいなかったから資源手つかずだったしフロンティアではあったんだろうw

341 :チョン正義 ウリに毛髪は必要ない。毛髪がない方が状況はましだろう:2019/08/24(土) 16:10:28.25 ID:ka0aKATQ.net
チョン正義は〜げ(笑)

342 ::2019/08/24(土) 16:11:28.58 ID:YLw/Mjyo.net
>>325
労働力って意味なら黒人やインディアンはかなり貢献してるぞ。
特にインディアンは奴隷という資産ですらなかったから人口が1/20以下になるまで
使い潰されたからな。

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:11:43.10 ID:qcM9t8Hw.net
>>304
平和だが豊かでは無い。

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:11:51.50 ID:6rjoKG5s.net
共産主義的資本主義なんていうインチキは世界経済から切り離すのが筋

詐欺豚が安保まで脅かすとかとんでもない話

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:13:12.34 ID:7IpWd88/.net
>>340
まぁ石油みたいなものだろうね 銀とかは中南米の足元にも及ばないし

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:13:24.82 ID:6rjoKG5s.net
>>304
シルクロード時代てなんやねん
そんな時代一度もないわ
しいて言えばモンゴル帝国の頃にシルクロードがほとんど唯一の民族に支配されていただけ

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:13:31.62 ID:2nj3FUXc.net
>>339
本人が変な奴で、ここまで強硬出来るかね?

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:13:43.82 ID:I4dX2r8L.net
>>337
でもトランプが電化製品の関税を12月15日に伸ばした理由は、クリスマスシーズンと関税由来の値上げが消費者の不利に働かないようにっていうのが理由だよ
アメリカも中国の安い労働力の恩恵は多分に受けてきた
中国は規模が大きすぎただけで、後進国が単純労働と安い為替を武器に先進国から金を儲けるっていうのはごく普通のことだと思うけどね

349 ::2019/08/24(土) 16:14:19.29 ID:+Z1bqwK3.net
私達にも韓国は必要ない
いない方がまし
死ねよ韓国

350 ::2019/08/24(土) 16:14:45.35 ID:YLw/Mjyo.net
>>340
「国として老いている事を、ゆっくり楽しむ時が来た。」だそうですw

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:15:11.66 ID:6rjoKG5s.net
>>342
アホか
インディアンは旧大陸の伝染病に免疫持ってなかったから勝手に大量死しただけだ
ペストに天然痘に赤痢にコレラ
いっぺんに押し寄せたらなんぼでも死ねるわ

352 ::2019/08/24(土) 16:15:11.77 ID:7ikGhZ/2.net
>>11
日本が役に立たない国になっちまったらいらないだろねー
アメリカもボランティアでやってる訳じゃないし

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:15:11.86 ID:5sQGt22E.net
トランプ政権優秀すぎワロタ。
www

354 ::2019/08/24(土) 16:16:30.96 ID:hBNWxlX3.net
>>1
中華人民共和国 イラネ
ロシア イラネ
南北チョーセン イラネ

以上

355 ::2019/08/24(土) 16:16:40.48 ID:7ikGhZ/2.net
>>25
スケール小さいんだけど鬱陶しさは大国以上だからな
始末におえん

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:16:52.71 ID:qcM9t8Hw.net
>>342
インディアンは労働力には成ってないよ。
反抗したから殺された。
そこで労働力をアフリカから連れてきた。

まぁ、インディアンの立場なら反抗するのは当然だがな。

357 ::2019/08/24(土) 16:16:58.66 ID:67+7JgFI.net
露助も追加で。火事場泥棒は地球上には要らん!

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:17:00.44 ID:3VKkdKd+.net
>>336
産業革命で調べな。
当時は帝国主義真っ只中で一定程度金持ってないと選挙権ない時代だよ。

国の批判なんてもってのほかの時代だよ。
そういう時代に資本主義は生まれたんだよ。

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:17:02.88 ID:0LNx5+RK.net
世界ドル支配、金融支配から外れたシナという存在をこのまま放置したら
そりゃドルを刷り好きなだけ金を作れて、好況も不況もおもいのままの、あの人たちにとっては
脅威だわ
シナはただでさえ民族障壁をもってるのに通貨金融送金まで自由にやられちゃ
少数民族による世界金融支配という幻想から世界中の人々の目が覚めちゃう

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:17:37.65 ID:6rjoKG5s.net
>>348
調子に乗ってアメの覇権に挑戦したからアウト!

支那にはこのことわざを贈る
ローマは一日にしてならず

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:17:55.50 ID:AGBrXFFQ.net
>>341
毛髪…
どちらかは毛根の方がいんじゃないかな?

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:18:17.57 ID:RlzHdZm8.net
>「われわれに中国は必要ない。率直に言えば、中国がいない方が状況はましだろう」

安倍首相が韓国に入れ替えてツイートしたりしたらどうなるかみてみたい

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:19:24.10 ID:bO9L+8tv.net
>>7
トランプは自国企業の価値が下がるのも覚悟して関税かけまくってるからなぁ
肉を切らせて骨を断つつもり。ここで中国潰さないと中国から世界を取り戻すのは後々もうどうしようもなく難しくなるしね。
アリみたいな一般投資家が選べるのは一時的に株やめるか思い切り押し目を狙うかくらい

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:19:38.54 ID:mODnqTCT.net
これって、中南トンスル VS 日米台香港北チョンになるんじゃね。

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:20:25.54 ID:7IpWd88/.net
>>359
いや信用経済という幻想を破りかけたからだよ 信用増幅率が限界のいま馬鹿が馬鹿やるとw

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:20:47.83 ID:Hwke9ZAz.net
( ´∀` )v

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:20:50.41 ID:3VKkdKd+.net
>>344
共産主義的資本主義なんて言ってるけど要は共産主義という名の貴族による資本主義でしょ?
短く見積もって産業革命期、長く見積もって大航海時代からの伝統じゃん。

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:20:59.17 ID:jpmqtYeE.net
>>352
まぁ日本としても枠なく存分に技術開発出来るからいいと思うよ

369 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/08/24(土) 16:21:01.41 ID:wGNGlpnW.net
>>350
黒幕かなw

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:21:08.47 ID:PpzDykwP.net
だけどもうあれだけ大きくなっちゃって、アメリカ人の専門家もそのうち
中国がアメリカの経済を追い抜くだろうと言われていたから、現実的に考えて
やはり民主主義がキチンと機能するように努力を続けるしかないと思う

371 ::2019/08/24(土) 16:21:53.57 ID:7b4N8Nl2.net
>>75
日本にはウンコリアンが潜り込んでるからな。
そのやり方が正しいと思うわ。

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:22:31.16 ID:PpzDykwP.net
大体、どこも経済的に成長をしたら、民主化をして来たわけよ
それだのに中国共産党はそうではなかったから、こうなっているわけよ

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:22:39.28 ID:NHM92xpS.net
>>2
日米のよる脱亜入欧完結

374 ::2019/08/24(土) 16:22:52.63 ID:pW0xzHVp.net
キッシンジャーを吊し上げろ

375 ::2019/08/24(土) 16:22:56.20 ID:O9JfmqLf.net
トランプは凄いなw

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:23:01.67 ID:6rjoKG5s.net
>>358
国が外国から不当に強奪した技術を使って
国内の安い労働力で作った製品を売りまくるのが資本主義の最初の姿かよ

アホくさ

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:23:43.90 ID:qcM9t8Hw.net
>>351
勝手にでは無いよ。
白人との度重なる戦争に負けて土地を奪われ、貧困な土地に追いやられた。
充分な食事を取っていないので身体の免疫が低下して病気で死んだ。
事実上の兵糧攻め。
インディアン保護区なんて保護とは名ばかりの砂漠。
こんな場所で数百万も生きられる訳無い。
余りの飢えに雑草を生で食べて死んだ話もいっぱい有る。

いくら何でもアメリカ大陸に白人到来から数百年経ってから病気で自然死は無いよ。

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:23:53.95 ID:0Z2oN44q.net
トランプの考えとApple等の考え
Apple:中国で作るものになんでも関税をかけたらMacもiPhoneもバリ高んなって庶民は買えんくなっぞ?
トランプ:はぁ?アメリカで作れば庶民の働き口も増えっから所得増えて高くなったMacもiPhoneも買えるやん?
Apple:アメリカ国民は買えるやもしれんが、他の国は買えんようなるぞ?そしたらウチの会社ぶっ潰れるわ。
トランプ:別に他の国で売る問までうちの国で作れとは言うとらんわ。あほか。

この食い違い。

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:24:23.31 ID:mpHSvvBm.net
これはどういうことなの?
関税なんかかけられてどっちの商人も迷惑なんじゃ無いのか?

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:24:32.50 ID:Tw/vlSsp.net
あー、三百人委員会の10億人削減計画かな?

381 ::2019/08/24(土) 16:24:40.96 ID:YLw/Mjyo.net
>>369
碌でもない事を考えてるのは間違いなさそう。

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:25:15.29 ID:VUW1HD+e.net
こわE~
さっそく北京に朝貢を

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:25:57.04 ID:7IpWd88/.net
>>376
不当かどうかは知らんけど国内絞って金稼ぐってのは原始資本蓄積と言って資本主義の王道にしてキモだよ

総レス数 776
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200