2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トランプ米大統領】われわれに中国は必要ない。率直に言えば、中国がいない方が状況はましだろう[08/24]

1 :ろこもこ ★:2019/08/24(土) 14:36:36.14 ID:CAP_USER.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000016-reut-bus_all

[ワシントン 23日 ロイター] - 中国が米国製品に対する追加報復関税を発表したことを受け、トランプ米大統領は23日、対中関税の新たな引き上げを発表した。さらに米企業に対し中国からの事業撤退も要求した。通商問題を巡る米中の対立は深まる一方となっている。

中国商務省は同日、米国から輸入する750億ドル相当の製品に対し5─10%の追加関税を課すと発表。米国が9月1日から発動を予定する対中制裁関税「第4弾」に対する報復措置とみられる。一部製品に対する追加関税は9月1日、残りは12月15日に発動する。対象となるのは、米国から輸入する大豆や牛肉、豚肉を含む農産物や小型航空機など計5078品目。自動車・部品に対する関税も復活する。

中国商務省は声明で「米国の一国主義や保護主義により今回の決定を余儀なくされた」と表明。ある中国外交筋は「通商合意は望ましいが、中国の国益にそぐわず、相互信頼が欠如した合意を求めているわけではない」と強調した。

これに対し、トランプ大統領は、これまでに課している2500億ドル相当の中国製品に対する関税を現在の25%から30%に引き上げると表明。10月1日から適用する。さらに中国製品3000億ドルに課す追加関税第4弾の税率も10%から15%に引き上げるとした。第4弾の発動時期は一部品目が9月1日からだが、全体の半分近くの品目は9月1日から12月15日に延期されている。

トランプ氏はツイッターへの投稿で「残念なことに、これまでの政権は中国が公正かつバランスの取れた貿易を出し抜くことを許し、これが米国の納税者の負担となってきた」と指摘。「大統領としてもはや許すことはできない!」と述べた。

またこれに先立ち「偉大な米企業に対し、中国の代替先を即時に模索するよう命じる。事業を米国に戻し、米国内で生産することも含まれる」とし、「われわれに中国は必要ない。率直に言えば、中国がいない方が状況はましだろう」とも投稿した。

トランプ大統領による中国からの撤退命令に法的拘束力はなく、実際にどのように米企業を中国から撤退させるかは不明。専門家は、税制の変更や制裁などを通じ、中国における米事業を制限、縮小させることができるものの、プロセスは長期間を要する可能性があるほか、両国の経済に深刻な影響が及ぶ恐れもあるとした。

中国の締め出しについては、同国で事業を展開する米企業からの連邦政府調達を制限することが最も効果的な選択肢となり得る。ただしボーイング<BA.N>やアップル<AAPL.O>、ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>など、連邦政府の大型調達先で中国で幅広く事業を展開する企業が大きな痛手を被ることになるとみられる。

全米小売業協会(NRF)は声明で、米国の小売業界が世界第2位の経済大国である中国から撤退することは現実的でないという見方を示した。

ホワイトハウスのナバロ大統領補佐官(通商製造政策局長)は、中国との貿易戦争が物価上昇や米国の景気減速を招くことはないとした上で、9月の米中貿易交渉は予定通り実施されるという見方を示した。

トランプ氏は、米国で乱用が問題となっているオピオイド鎮痛薬「フェンタニル」についても、中国からの流入を阻止するため、宅配大手フェデックス<FDX.N>やユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)<UPS.N>、ネット通販大手アマゾン・ドットコム<AMZN.O>、米郵政公社(USPS)に対し配達を拒否するよう指示した。

340 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/08/24(土) 16:10:03.42 ID:wGNGlpnW.net
>>324
エゲレス楽しそうだなあw

>>325
十分な人がいなかったから資源手つかずだったしフロンティアではあったんだろうw

341 :チョン正義 ウリに毛髪は必要ない。毛髪がない方が状況はましだろう:2019/08/24(土) 16:10:28.25 ID:ka0aKATQ.net
チョン正義は〜げ(笑)

342 ::2019/08/24(土) 16:11:28.58 ID:YLw/Mjyo.net
>>325
労働力って意味なら黒人やインディアンはかなり貢献してるぞ。
特にインディアンは奴隷という資産ですらなかったから人口が1/20以下になるまで
使い潰されたからな。

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:11:43.10 ID:qcM9t8Hw.net
>>304
平和だが豊かでは無い。

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:11:51.50 ID:6rjoKG5s.net
共産主義的資本主義なんていうインチキは世界経済から切り離すのが筋

詐欺豚が安保まで脅かすとかとんでもない話

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:13:12.34 ID:7IpWd88/.net
>>340
まぁ石油みたいなものだろうね 銀とかは中南米の足元にも及ばないし

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:13:24.82 ID:6rjoKG5s.net
>>304
シルクロード時代てなんやねん
そんな時代一度もないわ
しいて言えばモンゴル帝国の頃にシルクロードがほとんど唯一の民族に支配されていただけ

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:13:31.62 ID:2nj3FUXc.net
>>339
本人が変な奴で、ここまで強硬出来るかね?

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:13:43.82 ID:I4dX2r8L.net
>>337
でもトランプが電化製品の関税を12月15日に伸ばした理由は、クリスマスシーズンと関税由来の値上げが消費者の不利に働かないようにっていうのが理由だよ
アメリカも中国の安い労働力の恩恵は多分に受けてきた
中国は規模が大きすぎただけで、後進国が単純労働と安い為替を武器に先進国から金を儲けるっていうのはごく普通のことだと思うけどね

349 ::2019/08/24(土) 16:14:19.29 ID:+Z1bqwK3.net
私達にも韓国は必要ない
いない方がまし
死ねよ韓国

350 ::2019/08/24(土) 16:14:45.35 ID:YLw/Mjyo.net
>>340
「国として老いている事を、ゆっくり楽しむ時が来た。」だそうですw

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:15:11.66 ID:6rjoKG5s.net
>>342
アホか
インディアンは旧大陸の伝染病に免疫持ってなかったから勝手に大量死しただけだ
ペストに天然痘に赤痢にコレラ
いっぺんに押し寄せたらなんぼでも死ねるわ

352 ::2019/08/24(土) 16:15:11.77 ID:7ikGhZ/2.net
>>11
日本が役に立たない国になっちまったらいらないだろねー
アメリカもボランティアでやってる訳じゃないし

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:15:11.86 ID:5sQGt22E.net
トランプ政権優秀すぎワロタ。
www

354 ::2019/08/24(土) 16:16:30.96 ID:hBNWxlX3.net
>>1
中華人民共和国 イラネ
ロシア イラネ
南北チョーセン イラネ

以上

355 ::2019/08/24(土) 16:16:40.48 ID:7ikGhZ/2.net
>>25
スケール小さいんだけど鬱陶しさは大国以上だからな
始末におえん

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:16:52.71 ID:qcM9t8Hw.net
>>342
インディアンは労働力には成ってないよ。
反抗したから殺された。
そこで労働力をアフリカから連れてきた。

まぁ、インディアンの立場なら反抗するのは当然だがな。

357 ::2019/08/24(土) 16:16:58.66 ID:67+7JgFI.net
露助も追加で。火事場泥棒は地球上には要らん!

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:17:00.44 ID:3VKkdKd+.net
>>336
産業革命で調べな。
当時は帝国主義真っ只中で一定程度金持ってないと選挙権ない時代だよ。

国の批判なんてもってのほかの時代だよ。
そういう時代に資本主義は生まれたんだよ。

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:17:02.88 ID:0LNx5+RK.net
世界ドル支配、金融支配から外れたシナという存在をこのまま放置したら
そりゃドルを刷り好きなだけ金を作れて、好況も不況もおもいのままの、あの人たちにとっては
脅威だわ
シナはただでさえ民族障壁をもってるのに通貨金融送金まで自由にやられちゃ
少数民族による世界金融支配という幻想から世界中の人々の目が覚めちゃう

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:17:37.65 ID:6rjoKG5s.net
>>348
調子に乗ってアメの覇権に挑戦したからアウト!

支那にはこのことわざを贈る
ローマは一日にしてならず

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:17:55.50 ID:AGBrXFFQ.net
>>341
毛髪…
どちらかは毛根の方がいんじゃないかな?

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:18:17.57 ID:RlzHdZm8.net
>「われわれに中国は必要ない。率直に言えば、中国がいない方が状況はましだろう」

安倍首相が韓国に入れ替えてツイートしたりしたらどうなるかみてみたい

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:19:24.10 ID:bO9L+8tv.net
>>7
トランプは自国企業の価値が下がるのも覚悟して関税かけまくってるからなぁ
肉を切らせて骨を断つつもり。ここで中国潰さないと中国から世界を取り戻すのは後々もうどうしようもなく難しくなるしね。
アリみたいな一般投資家が選べるのは一時的に株やめるか思い切り押し目を狙うかくらい

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:19:38.54 ID:mODnqTCT.net
これって、中南トンスル VS 日米台香港北チョンになるんじゃね。

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:20:25.54 ID:7IpWd88/.net
>>359
いや信用経済という幻想を破りかけたからだよ 信用増幅率が限界のいま馬鹿が馬鹿やるとw

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:20:47.83 ID:Hwke9ZAz.net
( ´∀` )v

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:20:50.41 ID:3VKkdKd+.net
>>344
共産主義的資本主義なんて言ってるけど要は共産主義という名の貴族による資本主義でしょ?
短く見積もって産業革命期、長く見積もって大航海時代からの伝統じゃん。

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:20:59.17 ID:jpmqtYeE.net
>>352
まぁ日本としても枠なく存分に技術開発出来るからいいと思うよ

369 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/08/24(土) 16:21:01.41 ID:wGNGlpnW.net
>>350
黒幕かなw

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:21:08.47 ID:PpzDykwP.net
だけどもうあれだけ大きくなっちゃって、アメリカ人の専門家もそのうち
中国がアメリカの経済を追い抜くだろうと言われていたから、現実的に考えて
やはり民主主義がキチンと機能するように努力を続けるしかないと思う

371 ::2019/08/24(土) 16:21:53.57 ID:7b4N8Nl2.net
>>75
日本にはウンコリアンが潜り込んでるからな。
そのやり方が正しいと思うわ。

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:22:31.16 ID:PpzDykwP.net
大体、どこも経済的に成長をしたら、民主化をして来たわけよ
それだのに中国共産党はそうではなかったから、こうなっているわけよ

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:22:39.28 ID:NHM92xpS.net
>>2
日米のよる脱亜入欧完結

374 ::2019/08/24(土) 16:22:52.63 ID:pW0xzHVp.net
キッシンジャーを吊し上げろ

375 ::2019/08/24(土) 16:22:56.20 ID:O9JfmqLf.net
トランプは凄いなw

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:23:01.67 ID:6rjoKG5s.net
>>358
国が外国から不当に強奪した技術を使って
国内の安い労働力で作った製品を売りまくるのが資本主義の最初の姿かよ

アホくさ

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:23:43.90 ID:qcM9t8Hw.net
>>351
勝手にでは無いよ。
白人との度重なる戦争に負けて土地を奪われ、貧困な土地に追いやられた。
充分な食事を取っていないので身体の免疫が低下して病気で死んだ。
事実上の兵糧攻め。
インディアン保護区なんて保護とは名ばかりの砂漠。
こんな場所で数百万も生きられる訳無い。
余りの飢えに雑草を生で食べて死んだ話もいっぱい有る。

いくら何でもアメリカ大陸に白人到来から数百年経ってから病気で自然死は無いよ。

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:23:53.95 ID:0Z2oN44q.net
トランプの考えとApple等の考え
Apple:中国で作るものになんでも関税をかけたらMacもiPhoneもバリ高んなって庶民は買えんくなっぞ?
トランプ:はぁ?アメリカで作れば庶民の働き口も増えっから所得増えて高くなったMacもiPhoneも買えるやん?
Apple:アメリカ国民は買えるやもしれんが、他の国は買えんようなるぞ?そしたらウチの会社ぶっ潰れるわ。
トランプ:別に他の国で売る問までうちの国で作れとは言うとらんわ。あほか。

この食い違い。

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:24:23.31 ID:mpHSvvBm.net
これはどういうことなの?
関税なんかかけられてどっちの商人も迷惑なんじゃ無いのか?

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:24:32.50 ID:Tw/vlSsp.net
あー、三百人委員会の10億人削減計画かな?

381 ::2019/08/24(土) 16:24:40.96 ID:YLw/Mjyo.net
>>369
碌でもない事を考えてるのは間違いなさそう。

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:25:15.29 ID:VUW1HD+e.net
こわE~
さっそく北京に朝貢を

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:25:57.04 ID:7IpWd88/.net
>>376
不当かどうかは知らんけど国内絞って金稼ぐってのは原始資本蓄積と言って資本主義の王道にしてキモだよ

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:26:05.26 ID:6rjoKG5s.net
>>367
”共産主義という貴族”
すでに倒錯してる
ウソが国家の中央に不動の座を占めている

単なる大きな開発独裁国家だよ
しかし放置するには大きすぎる
潰し時

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:26:06.71 ID:+oa1/mas.net
欧州も中国から撤退加速するのかな

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:26:23.52 ID:PpzDykwP.net
日韓が揉め上げていて、しかもお互いに民主主義がオカシクなってきているから、
そこから!?と言うのがあるわけね

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:26:37.37 ID:r+c532Nx.net
>>3
あの大日本帝国でさえ負けたんだから、中国も当然負ける

388 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/08/24(土) 16:26:45.64 ID:wGNGlpnW.net
シナの人口って3億ぐらいが適正でそ?

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:27:14.13 ID:7IpWd88/.net
露助すら飢餓輸出で資本蓄積したんだし

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:27:17.86 ID:PpzDykwP.net
>>385
欧州はないでしょうね・・。だって中国のマーケットは大きいでしょう
だけどやはり日本も含めてどこも、ルールを守らない中国は(;^ω^)ちょっと・・だと思うでしょう

391 ::2019/08/24(土) 16:27:47.55 ID:YLw/Mjyo.net
>>379
アメリカに付く企業には一定の負担は強いるけどアメリカという巨大市場を開放する。
負担が嫌ならアメリカ市場は諦めろ。
こういう事。

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:28:11.36 ID:aMFaCB/G.net
>>379
行き過ぎたグローバル化の揺り戻しで
保護貿易化ブロック経済化への流れとか?

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:28:13.35 ID:3VKkdKd+.net
>>376
?東インド会社って知ってる?
二時世界大戦でドイツのロケット技術奪ってミサイル開発したのは知ってる?
東西冷戦で技術奪い合ってたのは知ってる?

特許って概念は基本的に国内だけで機能してただけでつい最近まで技術は奪うものだぞ。
奪ってるだけじゃ優位取れないから自己開発するけど中国も自己開発に移ってるじゃない。

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:28:19.99 ID:6rjoKG5s.net
>>383
そんな国がたくさんあることくらい当然知ってるわ

ただ放置したら身の程知らずにも覇権を狙ってきた
世界の秩序を変えようと思いあがった

潰して更地にするしかない

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:28:26.61 ID:S5B1cZ2e.net
全面対決だな。まあこうなるわな。

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:29:10.79 ID:PpzDykwP.net
中国がルールを守ってくれて、民主化してくれるに越した事はないわけよ

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:29:23.64 ID:3VKkdKd+.net
>>384
赤い貴族でググれ。

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:29:32.19 ID:qcM9t8Hw.net
>>321
最初の資本主義なんか関係無いし意味無いよ。
「太古は法律なんか無くて全て暴力で解決していたんだから暴力は正しいんだよ。」とか言いいたいの?

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:29:39.01 ID:6rjoKG5s.net
>>393
戦時の軍事技術ではなく
平時の民間の商業用技術を不当に盗んだと言ってるんだ
とぼけるな

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:30:17.64 ID:0Z2oN44q.net
>>379
物価が安い国から高い国には物と労働力が流れる
物価が高い国から安い国には金と知的財産が流れる

どっちが損なのかは考え方によるが、金の流れでいえばトランプが言うようにせき止めるのが一番

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:30:29.54 ID:PpzDykwP.net
アメリカもトランプ大統領の支持層の農家が大変でしょう
だからね・・。やはり現実的に考えて、中国の民主化を促すしかないと思うのね

402 ::2019/08/24(土) 16:30:35.48 ID:YLw/Mjyo.net
>>390
中華市場はすでにリセッションに入っていて急速に萎んでる。
欧州が中華で売ってたブランド品なんか買える人が少なくなって撤退せざるを得ない。

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:30:39.92 ID:3VKkdKd+.net
>>394
それと中国が最初期の資本主義かどうかは関係性は一切ありません。

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:31:03.48 ID:TSf5Iz9D.net
>>1
シナを育てたのは昔のアメリカ(のユダヤ人金持ち)なのに
シナ、というより満洲が欲しいんだろユダヤ人
あそこ押さえりゃロシアシナ半島に睨みが効くからな
アメリカにやらさずに、自分らの手を汚してやれば?

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:31:11.36 ID:6rjoKG5s.net
>>397
お前はそれが正しいと思っているのか?
そういう奴らが世界を支配するべきだと思っているのか?

そう思っているならそれで良い

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:31:27.90 ID:Tw/vlSsp.net
>>362
パヨク半狂乱一択だなそれ

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:31:46.15 ID:PpzDykwP.net
でも超資本主義は麻薬汚染と言い問題がありまくりでしょう
それに私はアメリカも資本主義で中国を育てちゃってもうウンザリなんじゃないかしら?
中国も一緒だろうし。

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:31:59.45 ID:6rjoKG5s.net
>>403
最初期の資本主義は先進国に寄生して始まったものではない

409 ::2019/08/24(土) 16:32:13.67 ID:ZpFhUrFP.net
>>1
GDPで世界一になるまで野心を隠していればアメリカとこれほど拗れることは無かっただろう。

2位じゃダメなんだよ。

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:32:18.11 ID:7IpWd88/.net
>>399
よそ様からの糾弾を紙屑って言い切ったのも痛かったよね 俺「だけ」が正義って普通言うか?w

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:32:31.23 ID:cJjVTfKj.net
>>363
米億万長者 「グーグルの国家反逆」調査求める トランプ氏もツイート|Google
24,479 回視聴  NTDTVJP 2019/07/18 に公開

米億万長者 「グーグルの国家反逆」調査求める トランプ氏もツイート
米国のオンライン決済サービス「ペイパル(PayPal)」の創業者で投資家のピーター・ティール氏が、米連邦捜査局(FBI)と中央情報局(CIA)に対し、
米IT大手グーグルが中国情報機関に浸透されているかについて、捜査するよう求めました。トランプ大統領もこの件についてツイートし、調査すると述べました。

米シリコンバレーの投資家 ピーター・ティール(Peter Andreas Thiel)氏
「これは重要な国家安全問題だ。グーグルは米軍ではなく、中共政府と協力している」
ピーター・ティール氏はシリコンバレーで絶大な影響力を持つ投資家で、トランプ大統領の支持者としても知られています。
7月14日、ワシントンで行われた保守派関連のイベント(National Conservatism Conference)で、グーグルについて三つの疑問を呈しました。

QP19681105 2 日前 GooglePlay のレビューに中国共産党に批判的な事を書くと、速攻で削除されるのはコレが原因かな?
GoodKillTubeHard 10.0 2 日前
「中国と手を組む」って、とても恐ろしいです。

↑深田萌絵さんの時代はじまる…

↑工作員・望月イソ子 も逮捕せよ!!

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:32:54.72 ID:imawGb6W.net
>>34
韓国人やムスリムもだが、中国人も、少しでも交流や取引ができるとドッと移住してくる。
マスゴミや知識人は「移民=正義」「移民=優秀な新しい国民」と頭っから決めつけているが
欧米やカナダ、豪州在住の中国人も日本在住の中国人とまったく同じどうしようもない穢多非人ばっか。
上流階級や高学歴エリートでもみんな中身は穢多非人。トラブルメーカーで平気で犯罪を犯す。

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:32:55.63 ID:PpzDykwP.net
資本主義がある限りはまだまだ他の国の下剋上があるかも知れない・・

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:32:56.26 ID:Tw/vlSsp.net
>>396
そんなん猿に法律守れって言ってるようなもんだろ

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:33:30.36 ID:qcM9t8Hw.net
>>384
単なる伝統的な皇帝独裁中華帝国が正解だよ。

416 ::2019/08/24(土) 16:33:41.76 ID:GyRT+CzO.net
>>409
中華思想が本質の国だからね
どこまで隠しおおせるかは、甚だ疑問w

417 ::2019/08/24(土) 16:34:03.32 ID:YLw/Mjyo.net
>>401
そっちの方が無理だ。
民主主義って基本的にその前身の封建社会を経験してないとなかなか根付かない。
中華を分割して今の先進国で統治するぐらいしか方法ないぞ。

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:34:07.68 ID:ka0aKATQ.net
>>361
ご忠告感謝する

419 ::2019/08/24(土) 16:34:26.19 ID:IAQpZzfd.net
>>3
とりあえず実質的な植民地に逆戻りかと

420 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/08/24(土) 16:34:38.09 ID:wGNGlpnW.net
>>402
元々貧富の格差すごいしそうなるだろうな

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:34:41.34 ID:PpzDykwP.net
中国人は超個人主義であるわけよ
長い長い歴史の上でね、色々な王朝が出てきたり終わったりを繰り返して、
国家という概念が消えたのよ
それで中国人と言うのは、日韓とは違って、親族単位で動いているわけね

まあ日本で言えば、珍しく空海和尚がそういう感じだったのではないか?と言われているけれどもね

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:34:50.23 ID:7IpWd88/.net
>>409
リーマンの後の底抜け金融緩和がなければいいとこまで行けたと思うよ
振り返ってみるとリーマン様様 流石にあれは罠ではないだろうけど もしかするのかなぁ

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:34:59.37 ID:3VKkdKd+.net
>>399
なんで未だに特許の括りを厳しくしてると思ってるのかなー…
それこそよくある話だろうに。
日本だって昔パチモン大量に有ったけど特許料払ってたと思うわけ?

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:35:01.86 ID:qcM9t8Hw.net
>>390
「中国の大きなマーケット」なんて未だ信じているの?

425 ::2019/08/24(土) 16:35:20.30 ID:ODNlEsf0.net
まあ、日本も追随するわけだけど、日本企業はちゃんと考えて動こうね
朝日新聞とか日経の言う通り遣っていると、東芝機械ココム違反事件みたいになりかねない

426 ::2019/08/24(土) 16:35:43.29 ID:ssOj/byA.net
日本と同じ意見♪
というか、「我々(アメリカ人)には」ではなく「人類に支那は必要無い」だからな〜

チャンコロ分かったか?
おまエラは死ぬんだよ〜

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:35:49.18 ID:m7Rb5tY0.net
>>377
天然痘は大きかっただろ。
日本でも多くの日本人が死んだが
ロシア経由の医学書で種痘のことを知り
幕府は種痘を国民に施したらしい。
その時アイヌにも種痘をして全滅を防いだ。
アメリカでイギリス政府は間違いなくネイティブに種痘なんかしてない。
実質的なホロコースト政策だな。

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:36:03.60 ID:9iFqIqOG.net
ネット時代の政治家は発信力が命

よって今の自民党議員は全員時代遅れ

429 ::2019/08/24(土) 16:36:41.44 ID:SjmGPvxM.net
>>421
日本と韓国もえらい違うがな
で無ければこんなにぶつらんよ

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:36:43.98 ID:PpzDykwP.net
まあ日韓が、なんでも「朝日新聞ガー」とか「日本ガー」とかやって、情報も精査しないんだけれども、
中国人は自分のメリットにならないと思ったら全く乗せられないでしょう。感情では流されないのよ
それくらい超個人主義なのね

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:37:33.52 ID:PpzDykwP.net
ただちょっと中国は道徳と衛生観念が壊れてしまったものだから、
そこだよね・・

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:37:45.48 ID:6rjoKG5s.net
>>409
一位なんかなれるわけないだろ

アメリカは西洋文明の最先進国イギリスのDNAが地上最強の砦と膨大な資源を獲得して築いた大帝国なのだ
世界最優秀民族ユダヤ人も加わっている

30年前まで鎖国してた共産主義の池沼国が世界の覇権?寝言は寝て家

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:38:14.12 ID:BNJojtek.net
中国を韓国に置き換えて読んだら
日本に当てはまるなw

434 ::2019/08/24(土) 16:38:14.49 ID:ssOj/byA.net
>>428
河野太郎の竹時計の話とか知らんの?
情じゃ…(プッ、クス

435 ::2019/08/24(土) 16:38:28.27 ID:YLw/Mjyo.net
>>420
すでに地方都市や郊外から企業や商店を大都市に集めて面子を保ってる状態。
そこに北部は厳しい旱魃で南部は逆に洪水水害で農業が死んでる。
なのに発表は至上最高の収穫量とか言ってる。
もうダメだわ。

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:38:32.95 ID:TSf5Iz9D.net
>>417
宗教が根付いてないから
カミに対する畏れ、他者を尊崇する、と言う感覚を持ってないんだよシナ人って
あの犯罪の凶悪さ ためらいの無さを見りゃ
宗教の無さが人心を育てて来なかったというのがよく分かる
シナ分裂に賭けたサッチャーの見立てが甘かったね

437 ::2019/08/24(土) 16:38:39.16 ID:ODNlEsf0.net
>>431
共産主義は道徳となないからね
だから、何千万人も虐殺できるわけ
古い道徳観があれば流石に無理でしょう

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:39:00.83 ID:mk2HhdFP.net
まさに正論です!
トランプ大統領を支持します!!!

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:39:08.79 ID:a13JeLVL.net
といいつつも、アップルはパネル発注をサムスンからシナ企業に乗り換え
時代を牽引するシリコンバレー企業はほとんどが病的なまでの親中派だぞ

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 16:39:19.82 ID:3VKkdKd+.net
>>408
私の論点そこじゃないんだけどね。
最初期の資本主義は中国のような強権と暴力と帝国主義から始まってるって言ってるのであって先進国に寄生だのなんだのは枝葉末節に過ぎないと思ってるから。

総レス数 776
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200