2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トランプ米大統領】われわれに中国は必要ない。率直に言えば、中国がいない方が状況はましだろう[08/24]

1 :ろこもこ ★:2019/08/24(土) 14:36:36.14 ID:CAP_USER.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000016-reut-bus_all

[ワシントン 23日 ロイター] - 中国が米国製品に対する追加報復関税を発表したことを受け、トランプ米大統領は23日、対中関税の新たな引き上げを発表した。さらに米企業に対し中国からの事業撤退も要求した。通商問題を巡る米中の対立は深まる一方となっている。

中国商務省は同日、米国から輸入する750億ドル相当の製品に対し5─10%の追加関税を課すと発表。米国が9月1日から発動を予定する対中制裁関税「第4弾」に対する報復措置とみられる。一部製品に対する追加関税は9月1日、残りは12月15日に発動する。対象となるのは、米国から輸入する大豆や牛肉、豚肉を含む農産物や小型航空機など計5078品目。自動車・部品に対する関税も復活する。

中国商務省は声明で「米国の一国主義や保護主義により今回の決定を余儀なくされた」と表明。ある中国外交筋は「通商合意は望ましいが、中国の国益にそぐわず、相互信頼が欠如した合意を求めているわけではない」と強調した。

これに対し、トランプ大統領は、これまでに課している2500億ドル相当の中国製品に対する関税を現在の25%から30%に引き上げると表明。10月1日から適用する。さらに中国製品3000億ドルに課す追加関税第4弾の税率も10%から15%に引き上げるとした。第4弾の発動時期は一部品目が9月1日からだが、全体の半分近くの品目は9月1日から12月15日に延期されている。

トランプ氏はツイッターへの投稿で「残念なことに、これまでの政権は中国が公正かつバランスの取れた貿易を出し抜くことを許し、これが米国の納税者の負担となってきた」と指摘。「大統領としてもはや許すことはできない!」と述べた。

またこれに先立ち「偉大な米企業に対し、中国の代替先を即時に模索するよう命じる。事業を米国に戻し、米国内で生産することも含まれる」とし、「われわれに中国は必要ない。率直に言えば、中国がいない方が状況はましだろう」とも投稿した。

トランプ大統領による中国からの撤退命令に法的拘束力はなく、実際にどのように米企業を中国から撤退させるかは不明。専門家は、税制の変更や制裁などを通じ、中国における米事業を制限、縮小させることができるものの、プロセスは長期間を要する可能性があるほか、両国の経済に深刻な影響が及ぶ恐れもあるとした。

中国の締め出しについては、同国で事業を展開する米企業からの連邦政府調達を制限することが最も効果的な選択肢となり得る。ただしボーイング<BA.N>やアップル<AAPL.O>、ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>など、連邦政府の大型調達先で中国で幅広く事業を展開する企業が大きな痛手を被ることになるとみられる。

全米小売業協会(NRF)は声明で、米国の小売業界が世界第2位の経済大国である中国から撤退することは現実的でないという見方を示した。

ホワイトハウスのナバロ大統領補佐官(通商製造政策局長)は、中国との貿易戦争が物価上昇や米国の景気減速を招くことはないとした上で、9月の米中貿易交渉は予定通り実施されるという見方を示した。

トランプ氏は、米国で乱用が問題となっているオピオイド鎮痛薬「フェンタニル」についても、中国からの流入を阻止するため、宅配大手フェデックス<FDX.N>やユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)<UPS.N>、ネット通販大手アマゾン・ドットコム<AMZN.O>、米郵政公社(USPS)に対し配達を拒否するよう指示した。

70 ::2019/08/24(土) 14:49:18.37 ID:kBtlTE8a.net
日本もこれは他人事じゃない気が

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:49:28.66 ID:5ti0THIi.net
世界の首脳がみんなわかってたのに言えなかったこと。
トランプすごい

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:49:34.61 ID:ghJv3EdJ.net
>>58
安倍は韓国に対してがんばっているじゃん
ここまで真正面から韓国に対決姿勢を見せたのは安倍が初めてだぞ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:49:46.66 ID:VsatYGRM.net
>>62
まあトランプも終身大統領じゃないから
日本の企業を信じて気長に投資しましょ
逆に買い場かもしれないと思ってね

74 ::2019/08/24(土) 14:49:53.63 ID:i6Vdxpsd.net
トランプ全くGソミア触れないね
却って怖いんだが(゜Д゜;)

75 ::2019/08/24(土) 14:50:23.40 ID:jokCvaja.net
>>13
言ったら曲解して拡散されるから
無視をしながら要所を潰すという手法とってる

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:50:47.18 ID:j9GSlFvL.net
我々の蚊ン国に対する気持ちと同じだ

77 ::2019/08/24(土) 14:50:51.69 ID:GXCsW2Ce.net
>>69
いや、日本にとってのドイツかな
韓国?アメリカでいうキューバでしょ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:51:04.81 ID:ho7twJwc.net
歴史的には中国の領土は今よりずっと小さいことが多かった。
ウイグルとかチベットとか満州とか独立しないかな。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:51:36.30 ID:ghJv3EdJ.net
>>66
贅沢言うなよ
未だかつてないほど韓国と対決姿勢みせているじゃん
これでは不満なのか?

80 ::2019/08/24(土) 14:52:08.42 ID:ROiUWX49.net
中国との戦争で手一杯なんではトランプ以外の人間がきつめのこと韓国に言ってるから自分はいいやとか思ってそう

81 ::2019/08/24(土) 14:52:47.62 ID:q3lOTgK1.net
>>64
必要なのはスピードだよ
中共の首脳が対応策を打つ前にどんどん仕掛けて何もさせないことが大事

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:53:04.20 ID:ghJv3EdJ.net
>>80
まあ、トランプは韓国のことなんて眼中にないよね

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:53:04.52 ID:mK1DhNy1.net
製造業とItなら中国は必要不可欠。
トラプの不動産屋には了解できないなかな?
それとも、アメリカは負けを認め、保護主義に走るのか?
欧州とも中南米、イスラム圏と喧嘩し、米国自体がボイコットされる状況。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:53:37.44 ID:szMAhMa2.net
>>34
市場は魅力的でも合弁会社じゃないと中国内で商売できなかったり権利関係で入るはずの金が無視されたりだからなあ
本来稼げたはずなのに奪い取られている財産が時間が経てば経つほど膨らむから「いない方がまし」ってのは当たらずとも遠からずだと思うわ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:53:39.47 ID:USRaTbuB.net
なので地上から中国を消し去ることにしたw

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:53:44.20 ID:oC/SHjoe.net
最後は日本も裏切るぞトランプは

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:53:52.56 ID:TDjcZAqm.net
満州国が存続してたら
世界はどうなってたのかなと思う

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:54:05.19 ID:XIfYisTY.net
今中国とアメリカが戦ったらどっちが強い?

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:54:40.88 ID:G7LNNVsB.net
この人は1980年代の思考

90 ::2019/08/24(土) 14:54:48.43 ID:dRHU+/Py.net
>>64
時間の勝負だから
慎重になっても何もいいことはない

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:55:04.14 ID:3XARFpkX.net
うひょー!ホントにトランプって・・・この正直者めw
ビジネスマンの癖に嘘が嫌いとは好漢だぜw

92 ::2019/08/24(土) 14:55:19.97 ID:NPaxf03w.net
われわれに韓国は必要ない。率直に言えば、韓国がいない方が状況はましだろうと安倍も言いなさいよ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:55:28.50 ID:9oIFc2gG.net
>>3
意外と早く習中華帝国の崩壊が早かったね

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:56:01.59 ID:ghJv3EdJ.net
>>86
そりゃ、国と国とは利害関係で結ばれているんだから
永遠に味方と思う方がバカだよ
アメリカに怒られて発狂している韓国と違いって日本はその辺んをわきまえているよ
だから、今、保険をかけて中国にも近づいているだろ?

95 ::2019/08/24(土) 14:56:03.17 ID:EBtMHsW9.net
トランプすげーな

96 ::2019/08/24(土) 14:56:04.12 ID:a6p74Dxb.net
日本も続け
朝鮮がいなくなればましになるだろう

97 ::2019/08/24(土) 14:56:15.87 ID:5phpHYr3.net
市場規模なら中共潰して分裂させた方が中流層が増えて購買力上がるよ

98 ::2019/08/24(土) 14:56:17.14 ID:Enxma2P8.net
あーこれはヤバい土日終わって月曜日が恐ろしいなぁ

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:56:21.98 ID:MRqpJYrf.net
どこかで折り合いをつけるんだろうけど、お互いの製造業がどこまで守れるか線引きする為にも強気で行くしか無い
トランプもビジネスマンだし愛国者だから中途半端な妥協はしないだろうね

100 ::2019/08/24(土) 14:56:42.16 ID:qRnuP1mj.net
安倍も韓国相手にこれぐらい言えたらなあ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:57:16.13 ID:ghJv3EdJ.net
>>88
そりゃ現時点で中国とアメリカが真正面から戦ったら
アメリカのワンサイドだよ
30年後には逆転するかもしれないけど

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:57:17.01 ID:XE3AYpma.net
ロリペドクリントンとルーピーブラックマン
オバマが中国から鼻薬嗅がせ続けられた
結果がこれだよ

103 ::2019/08/24(土) 14:57:19.29 ID:4grYipu3.net
何か白人社会以外の台頭は許さない、白人社会に従う奴は特別に許そうという感じにみえる
この人KKK関係者?

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:57:24.81 ID:7IpWd88/.net
我々ってのはアメ議会だからなぁw

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:57:31.74 ID:9oIFc2gG.net
>>88
アメリカ北京と上海は更地に出来るな

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:57:40.77 ID:LehqzQGT.net
日本政府もトランプのように韓国に関税かけろ。
韓国なんか必要ないしない方がまし。

107 ::2019/08/24(土) 14:57:51.44 ID:4XDXuyps.net
痴呆症のおじいちゃんが大統領をやってる国があると聞きました

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:58:29.27 ID:CGyjnCp7.net
トランプというかアメリカ国民はは中国と共存繁栄しつつも中国に抜かれて世界1を明け渡すか、今はアメリカにとって厳しくても、中国を押さえつけ国際社会の枠組みに入れ世界1で居続けるか、選んでほしいわ。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:58:29.91 ID:BV9D+2DM.net
だったら中共を潰すようなことしないと、経済制裁じゃ潰れない。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:59:20.97 ID:7IpWd88/.net
>>103
アンチキリスト教は道徳の敵ってのが根っこに流れているんだぞw

111 ::2019/08/24(土) 14:59:37.13 ID:Enxma2P8.net
日本のODAも一役買ってるからな中国を危険な国にするのに自業自得ですわ

112 ::2019/08/24(土) 14:59:53.90 ID:Cs7e6GXJ.net
いいすぎワロタ

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 14:59:55.06 ID:ghJv3EdJ.net
>>100
韓国に対して十分強気で対立しているじゃん
何が不満なの?
威勢の良いこというだけが外交じゃないぞ
韓国みたいに中身のない威勢の良いことばかり言うのがいいのか?

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:00:16.23 ID:j2HYWz05.net
トランプの外交政策はダブルスタンダード、いやトリプルスタンダードの出たとこ勝負の八ッつぁん熊さん方式。
全て先進諸国、敵対諸国にも見抜かれている。
EU諸国はアンチトランプを前面に出し、敵対諸国には足元見透かし遊ばれている。南北朝鮮対応はその好例!

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:00:26.71 ID:D8jrSmxg.net
チャイナマネーにどっぷりのヒラリーや
お兄ちゃんが中国で商売してるオバマにとって
中国は大切なんですよ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:00:32.95 ID:5ffBPFG9.net
育てりゃ歯向かってくるってわかりきってたことだろう

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:01:00.59 ID:LBeeLg3X.net
>>24
ぬるいわ

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:01:18.81 ID:ghJv3EdJ.net
>>103
>何か白人社会以外の台頭は許さない

違うだろ
中国がアジア人じゃないから駄目なんじゃないよ
中国共産党が独裁だから駄目なんだよ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:01:28.26 ID:7IpWd88/.net
トランプがカード切ったみたいだけど支那は様子見?

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:01:36.04 ID:bsKOJkwu.net
その通り。
地球人類に中国は必要ないだけでなく有害。
資源を食い潰し地球環境を悪化させる。
そもそも1970年頃まで、地球に存在しないも同然だったが世界には何の
影響もなかった。またなくなっても何の問題もない。

という賛同意見が多そうだな。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:01:40.23 ID:wmc/Oy3k.net
中国や韓国は単純労働力以外世界に貢献してこなかったし
それ以外は自国の利益に注いでいたから無い方が世界は安定するだろう
って事だろ、大事なものくすねられることもなくなるし

122 ::2019/08/24(土) 15:01:41.12 ID:9HFpP3NV.net
>>1
実際、東西冷戦では
東側は不要だったしな。
ま、再び東西冷戦になったとしても
同じだろ。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:01:42.81 ID:X1WD6mT0.net
ぶっちゃけ過ぎ

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:01:52.91 ID:3VKkdKd+.net
>>64
無風で終わらせたいのなら10年遅かったね。
今は『戦争』だから双方にかなりの被害が出るよ。
でなきゃ、中共の管理社会を受け入れて中国人以外は財産を持たない社会を受け入れるかだね。

125 ::2019/08/24(土) 15:01:57.13 ID:wF5xf2R6.net
お互いこれだけ貿易しておいて必要ないはないだろ。感情で物を言うのはやめて欲しい

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:02:25.44 ID:gEX4eeoD.net
最終的には経済封鎖か

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:02:35.57 ID:f6DVSjxT.net
日本にとっても同じだよ
ついでに半島もいらない
米国とは利害が一致してるわな

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:03:04.65 ID:skBcnqTU.net
とはいえ、アメリカだって、民族浄化や黒人奴隷をやっちゃった国だから、でかい口を叩いていいわけじゃないぞ。

129 ::2019/08/24(土) 15:03:14.41 ID:s8VDNo7a.net
日本人としては中国に同情するが、価値観を共有出来る国ではない。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:03:25.66 ID:3VKkdKd+.net
>>116
ここの人が言うには日本は育てても歯向かわなかったから育てても歯向かわないパターンが忘れられないそうです。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:03:29.38 ID:IfGoggP/.net
>>72
半島など永遠の属国国家だからただ淡々と事実を突きつけて事務的にことを運べばいい。
日本の真実の敵は支那共産党だろ。
現在進行形でウイグル人を虐殺している国家の首席を、
桜の季節に国賓として招く予定とかあり得ない話だよ。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:03:33.46 ID:ugqNtod5.net
トランプとカジノかぁ
トランプは俺が起こす奇跡をちゃと見た方がいい・・

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:04:12.10 ID:A0vUAA0d.net
ならなんでリメンバーパールハーバー招くような真似をしたかね

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:04:12.97 ID:7IpWd88/.net
ここまで来たら支那は失われた100年じゃ効かないだろうね キンピラと中共を恨めよ

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:04:19.33 ID:IE5AGtlY.net
>>1
朝鮮戦争で亡くなった米兵も無駄死にになってしまいましたね!(告げ口

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:04:33.84 ID:f6DVSjxT.net
>>125
中国は米国の安全保障のトラの尾を踏んだ
米国の安全保障は核兵器も使う

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:04:59.56 ID:ghJv3EdJ.net
>>131
>桜の季節に国賓として招く予定とかあり得ない話だよ。

でもトランプはなぜ中国に接近している日本に文句を言わないんだろうね

138 ::2019/08/24(土) 15:05:13.12 ID:s8VDNo7a.net
一方中国は世界経済の重要な担い手だ、トランプは必ず落とし所で妥協するだろう。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:05:25.87 ID:DDYdtplB.net
正直やな

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:05:32.44 ID:MRqpJYrf.net
>>109
潰す為にやってるんじゃない
これはアメリカにとって安全保障上の問題と同様に国益を守る為の戦い
日本は両者の立場が経験上理解しているし、日本が当事国になった時も他国の力を借りずに戦わなくてはならない
戦うことで国際法が生まれる
今までの日本の防衛は甘すぎた
今回のトランプや習近平の覚悟と責任を見習ってもらいたい

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:05:44.60 ID:f6DVSjxT.net
>>135
ベトナムも同じだよ
その分、核兵器に頼るだろう

142 ::2019/08/24(土) 15:06:05.65 ID:GoKx+db8.net
つか、さっさっと中国切ってインドを育てろよ
人種的には全然マシだぞ

143 ::2019/08/24(土) 15:06:16.22 ID:f4dJPkii.net
要約


殺すぞシナチク

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:06:29.74 ID:ghJv3EdJ.net
>>125
中国共産党は危険だよ
アジアの覇者を狙っているのだから
今叩いておかなければいずれ日本も中国に支配されることになる

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:06:30.29 ID:QZRrqIbL.net
今から思い起こせば、中国ベッタリのクリントン政権って何だったんだろうな
相当な賄賂を受け取って私腹を肥やしていたような気がしてならない

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:06:46.90 ID:3VKkdKd+.net
>>125
戦争ってそういうもんです。
2015年の時点でローマ法皇が『第三次世界大戦はもう始まってる』って言ってるんだから流血沙汰までほぼ確定路線。
少なくても貿易戦争は避けられない。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:06:48.21 ID:7IpWd88/.net
トランプは穏健なんだぞ後ろのペンスや議会はあんなもんじゃねぇからなw

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:06:55.48 ID:7lNOxZUX.net
シナを助けたのは日本でチョンを助けたのも日本なんだけど
どうするのよこの責任は?
甘やかして援助して言う事聞いて御免なさいして補償して土下座し続けて来たから増長しただけ
責任は日本だと言われ兼ねないぞ
まだ目を覚まさないのか?トランプはもう目覚めたのに?

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:07:18.16 ID:iTM7c120.net
ほとんどのアメリカ人がアメリカの意思決定のプロセスを知らない。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:07:20.74 ID:aMFaCB/G.net
これ第二次冷戦の幕開けなんかね(´・ω・`)?
中国韓国北朝鮮+ロシアvsその他西側陣営的な

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:07:26.08 ID:pviqglZn.net
中国には民間企業が一つも無いからね トヨタやソニーの合弁会社も全て中国共産党の
企業舎弟だからねw

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:07:27.12 ID:dAuwWem2.net
トランプは発言がストレートだからわかりやすいw

153 ::2019/08/24(土) 15:07:35.18 ID:qNcYtkD2.net
>>142
レイプすごいらしいがほんとに温厚にのか?

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:07:38.90 ID:4uF3DLBN.net
中国国内の経済は既に崩壊してるのにな
年金も支払われず人民解放軍の退役した人々も氾濫を起こしている

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:07:52.48 ID:jpmqtYeE.net
まぁ米軍がいつまでもアジアに張り付いてるわけにもいかんだろうし、
とっとと中共潰して日本軍に全て任せて撤退したいんじゃないのかな

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:07:56.57 ID:iTM7c120.net
何をえらそうに抜かしよんか。

このバカどもは。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:08:38.56 ID:ghJv3EdJ.net
>>145
>今から思い起こせば、中国ベッタリのクリントン政権って何だったんだろうな
>相当な賄賂を受け取って私腹を肥やしていたような気がしてならない

いや単に経済発展著しい中国と関係を深めれば、アメリカ経済も潤うからだぞ
国営ためにやってたんだよ

158 ::2019/08/24(土) 15:08:55.18 ID:SQKl4wFI.net
ただその土地と資源はもらうという正直なお気持ちか

159 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/08/24(土) 15:09:12.58 ID:wGNGlpnW.net
>>147
トランプはビジネスマン意識あるけど後ろ盾が強硬派だもんなあ
トランプ以外が大統領なってたら開戦してたんじゃないか?

160 ::2019/08/24(土) 15:09:16.53 ID:GoKx+db8.net
>>145
既定路線だったんだろ
クリントンの頃は中国を育てて利益を吸い、今はもう旨味が消えたから潰す、そんだけな気がする

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:09:26.80 ID:3VKkdKd+.net
>>138
戦争だっつうに…
どれぐらいの犠牲が出るか知らんがドギツイのは覚悟した方がいい。
今はもう戦時中なんだよ。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:09:29.46 ID:f6DVSjxT.net
>>138
経済の時代じゃないんだよ
環境など世界破滅を招く中国を消しさることが世界の要求なんだよ
トランプの腰が引けても逆にグローバル捨てた米民主党がやるだろう
こちらの方がイデオロギー的で容赦ないからずっと怖いぞ
この場合、日本もヤバイ・・・トランプのほうが良かったと解るぜ

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:09:39.31 ID:ghJv3EdJ.net
>>153
温厚ではないが、反日じゃないだけマシってことじゃね?

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:09:44.42 ID:FQ6c0UYe.net
こいつビジネスマンじゃないのかよ… 今回はアメリカの利になるとも思えんぞ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:09:45.16 ID:7IpWd88/.net
>>157
そしたら金融がガタガタにされたからな そりゃ議会も殺す気にもなるよねw

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:10:05.75 ID:KolokC1t.net
中国はもう世界の工場の役目もなくなるしな
ただの資源浪費国きなるだけ

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:10:15.95 ID:iTM7c120.net
えーとね。
フォードもロックフェラーも共和党に巣食ってる大富豪から金をふんだくってたの。

168 ::2019/08/24(土) 15:10:57.80 ID:4grYipu3.net
>>118
え〜、サウジアラビアも独裁国家だけど米国ともめてないよね?

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/24(土) 15:11:13.60 ID:rQf7DVft.net
世界中キナ臭くなってきたな
経済戦争は本当の戦争の前触れ
もうすぐ次の大戦が始まる

総レス数 776
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200