2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 日本で売れない養殖帆立貝、「低価格攻勢」で韓国養殖業に打撃→検査強化請願[08/28]

1 :蚯蚓φ ★:2019/08/29(木) 15:52:47.46 ID:CAP_USER.net
<アンカー>福島原発事態以後、日本産農水産物の安全性が心配されます。それでも日本産帆立貝の輸入は大きく膨らんで国内の養殖業界が大きな打撃を受けています。非常に安く輸出して、競争もちゃんとできないと言います。G1キム・トファン記者が取材しました。

<記者>襄陽銅山港近海でちょうど水揚げされた養殖帆立貝です。形から味、安全性まで最上品ですが、最近では適正価格を得るのが難しいです。日本産帆立貝の低価格攻勢のせいです。東海産の生産コストマジノ線は1キロ1万 1千ウォンですが、日本産はその半分にもならない値段で入ってくる場合もあります。品質を離れて価格競争になりません。

業界では福島原発事態後、自国内消費が難しくなった日本が低価格輸出に転じたためと見ています。

[キム・ドンイル/江原道(カンウォンド)海養殖協会北部支会長:日本国内での消費がだめになって、生産したものを売らなければならないから韓国に出しているようで、その費用を東京電力が国家補助金を使って漁民支援をするから…]

原発事故は福島で起きましたが、これまで韓国東海岸の帆立貝養殖業者は3分の1に減りました。

[キム・ヨンファ/江原道襄陽郡水産業:帆立貝養殖できないのは販路がないから。(あきらめられるのですか?)帆立貝を育てても売れない。日本産が年間何千トンかずつ入ってくるから。]

昨年、日本産帆立貝は6千250トン輸入されました。原発事故前の2010年1千687トンの4倍レベルです。輸入禁止地域ではない北海道を中心に生産されたうえ、あまりに安い価格で輸入量が急増したのです。養殖業界では国内業界の保護だけでなく、国民の食品安全性のためにも、検査と検疫、通関措置をきちんとして欲しいと国民請願を進行中です。

ソース:SBSニュース(韓国語)日本で売れない帆立貝'低価格攻勢'…国内養殖業打撃
https://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1005414434

2 ::2019/08/29(木) 15:54:25.87 ID:2Jy78E/Y.net
不買はどうした?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 15:54:28.84 ID:o/qRoAU8.net
そうそう。
韓国国民の健康のためにも、安全な日本産なんて止めて、
大腸菌・ノロウヨウヨで欧米が輸入してくれない韓国産を食べてればいい。

4 ::2019/08/29(木) 15:54:41.69 ID:9zYisdcW.net
安岡力也・・・

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 15:55:07.08 ID:UJoUuIK4.net
くえくえタコラ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 15:55:14.52 ID:es7swsvS.net
不買すれば全部解決定期

7 ::2019/08/29(木) 15:55:38.50 ID:gpm3B0oo.net
はいWTO

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 15:56:51.04 ID:zfgC66NI.net
>>1
何やってんの?
検査とかまどろっこしいのやめて、全部禁輸にしろよ
当然フッ化水素も液晶パネル用のシートもな
一切合切日本からの輸入を禁止にすれば丸く収まるだろ?

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 15:56:51.63 ID:KiRmN3ux.net
実家が青森で親戚がホタテ養殖やってるけど
地元では安いんよ一枚50円とか
なぜか東京にくると一枚500円とか。
死んでるホタテなんて食えねーわ

10 ::2019/08/29(木) 15:57:20.66 ID:YO8ConQC.net
輸送費・関税入れてもキロ500円未満で仕入れられるなら、日本国内に
キロ500円で卸せば余裕で儲け出るし、そんだけ安ければ売れるんじゃね?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 15:57:38.36 ID:pzS054wG.net
馬鹿チョンくえくえ

12 ::2019/08/29(木) 15:57:38.47 ID:G43bWXW+.net
意味がわからない
為にする検査?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 15:58:28.40 ID:+ez/5I0K.net
韓国の水産物はウラン鉱山排水と大腸菌にまみれており危険!輸入禁止を!

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 15:58:33.03 ID:rzGmGgK4.net
国から補助金出ねーのか
補助金原資のダンピングはおまエラの得意芸だろ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 15:58:36.96 ID:dAJjTgq5.net
何でも日本のせいにすりゃ良い気楽な国

16 ::2019/08/29(木) 15:59:06.29 ID:S8sYLAWf.net
安心安全な韓国産!

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 15:59:28.27 ID:dN622DGY.net
>>9
そんな安いならお腹いっぱいになるまで新鮮なホタテを食べまくりたい

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 15:59:39.13 ID:+fX4r4Or.net
不買運動やるニダ

19 ::2019/08/29(木) 15:59:56.12 ID:tNxSFz30.net
日本産と大腸菌まみれの韓国産どっちがマシなんだ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:00:06.41 ID:PHNZT5GV.net
ホタテなんて、北海道産と青森県産以外は食いたくないなー

21 ::2019/08/29(木) 16:00:18.44 ID:+c/pswfN.net
あんま安売りすんなよ

22 ::2019/08/29(木) 16:00:43.56 ID:S8sYLAWf.net
養殖ってやっぱウンコ撒くのかね

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:01:08.58 ID:1bFfxO/F.net
日本のホタテ養殖は歩留まりがいいからな
朝鮮は水が汚いから洗浄もままならない
検疫で輸出できないし

24 ::2019/08/29(木) 16:01:09.38 ID:FlL/CtlR.net
ホタテを食べるなよ

25 ::2019/08/29(木) 16:01:13.88 ID:gY2fDKLM.net
不買してるんじゃなかったのか?

26 ::2019/08/29(木) 16:01:18.77 ID:fusSMq3O.net
ホタテだけでなくアワビもサザエも安くなって嬉しい。
目の前でコンロで浜焼き。醤油ちょびっとでね。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:01:24.91 ID:r24+8z0x.net
前にスーパー行ったら韓国産のパプリカと韓国のりが大量に売れ残ってたなー

28 ::2019/08/29(木) 16:01:27.24 ID:Kr60OhRw.net
帆立の値段にマジノ線とか使うのか
ほんとマジノ線大好きだなこいつら

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:01:53.63 ID:aZU7094G.net
ほーたてをなめるなよ!

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:02:06.22 ID:1bFfxO/F.net
>>17
剥いたり切るのが面倒

31 ::2019/08/29(木) 16:02:12.56 ID:6uFJvRqT.net
単に養殖技術が進んでいて安くおろせてるって話だろ。
消費自体は変わってない気がするけど。

32 ::2019/08/29(木) 16:02:37.67 ID:lJMz2CXk.net
何やっても敵わねえんだなバカチョンw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:03:10.19 ID:KiRmN3ux.net
>>17
青森の浅虫あたりへ是非おいで。
浅虫温泉や湧き水がうまい山もある。
ヒラメの刺身やホタテの刺身なんて朝ごはんで出てくる。
耳の酢味噌和えとか酒のあてにぴったりよ。
冬は海に白鳥がくるし

34 ::2019/08/29(木) 16:04:03.93 ID:G43bWXW+.net
分水嶺的な意味なのか?
マジノ線って防衛線の無意味さの象徴じゃねえの?

35 ::2019/08/29(木) 16:04:07.41 ID:k1EWCG4T.net
>>1
日本産ホタテって前から安かったとかいう落ちじゃないよね?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:04:15.64 ID:GMQf/UZ+.net
なんて不買しねーの?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:04:58.08 ID:lGePDwQd.net
この記事の「ホタテ」がサンドウィッチマンの今度に出てくる「ホタテ」でリピートされてニヤニヤ止まらない病を発症

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:05:41.56 ID:zDfd2qgE.net
>>1
十年以上前に見た、苫小牧だったかの「ホタテ長者」の特集のイメージが強くて。
今は、国内のホタテ漁は儲かるんだろうか。

スレチだけど。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:05:55.95 ID:R4qh0yst.net
単に青森で養殖ホタテ技術が確立されただけだろ
スーパーでもボイルしたやつが異常に安く売ってるぞ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:06:20.84 ID:9BwzFI24.net
水温が高すぎる
海に向かい海岸線平坦すぎる
なぜ向いてない地域で儲けようとしたのか

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:06:56.66 ID:PmN86yOf.net
へーホタテは日本産が強いのか

ヒラメはなんで韓国産のが安いんだ?

42 ::2019/08/29(木) 16:07:23.42 ID:QoPctQA8.net
>業界では福島原発事態後、自国内消費が難しくなった日本が低価格輸出に転じたためと見ています。

コイツら嘘つかなきゃ生きていけないのか?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:08:03.77 ID:nlbxyRS5.net
>>38
ホッキじゃないか?

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:08:22.10 ID:8RNyxFpU.net
俺の作るホタテ丼
やばうま過ぎる
店出したろか

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:09:02.95 ID:9BwzFI24.net
>>41
遠浅で海底がドロあるいは砂
逆に鯛やエビなど岩礁を好むのは貧相

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:09:05.82 ID:1UrK+60y.net
それは本立て

47 ::2019/08/29(木) 16:09:51.50 ID:X6xpVk5B.net
この分析力なのさ
安心した!

48 ::2019/08/29(木) 16:10:03.75 ID:R0Y5nsW6.net
質で問題が出たわけでもないのに検査強化?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:10:07.07 ID:KiRmN3ux.net
>>39
浅虫水族館でホタテの養殖してるから技術盗めちゃうんだよね・・・

50 ::2019/08/29(木) 16:10:22.36 ID:pCeU93oo.net
ホタテって、安いイメージも 高いイメージもないわ。
デカいのとチッコいのがあるが、値段の差なんて判らん。
崎陽軒のシウマイにもホタテ使われてるんだろ?
米国など海外にも輸出されてることは知ってるが、韓国にダンピング輸出しなきゃいけないぐらい余ってるなんて聞いたことない。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:11:07.32 ID:kwb6f5Dq.net
生産コストマジノ線って何?www

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:11:21.31 ID:KiRmN3ux.net
>>44
ホタテの卵とじ丼か?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:11:32.07 ID:D39Jj0A0.net
>>4
おっさんOK

54 ::2019/08/29(木) 16:12:22.21 ID:W57dLA79.net
>>51
採算ラインとか、普通の言葉使えばいいのにね。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:13:06.60 ID:MLp1WkQ+.net
>>1
koreaる脳では、ホタテガイの殻の放射状は扇子のほね・扇=旭日旗模様だから
輸入輸出飲食全てダメだ

残念!

在日Korean商売すべてタタキツブセ!!
在日Korean叩き出せ! 韓国海苔 パプリカ全てスーパーから撤去しろ!

56 ::2019/08/29(木) 16:13:07.76 ID:R0DQNJKV.net
大韓の魚介類はプリッとして肉厚やからな!
日本の貧相なモンなんぞ食う気がおきへんわ!
ましてや汚染?いうんかな?
トンキンの連中が全部始末すればええんや
俺ですら食いたないわ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:13:15.56 ID:G30gtFHz.net
>>38

本来のスレはどこ?

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:14:05.19 ID:9BwzFI24.net
金に目がくらみ向いてないところで繁殖成長させようと思えば
そりゃ投資の割に上手く育たない
克服するには並々ならぬ努力が必要だが、自然を舐めてる究極自己中には無理

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:14:39.95 ID:m8ljnmGj.net
不買だろ
日本産のものを買わなきゃいいだけじゃないか

60 ::2019/08/29(木) 16:14:53.48 ID:MVhYJaC2.net
そりゃ大腸菌でアメリカで輸出規制食らってる商品買わんだろ?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:14:56.14 ID:7JFhqTbi.net
>>56
選ぶのは自由だぞ
止めはせんよ

62 ::2019/08/29(木) 16:15:33.65 ID:R0DQNJKV.net
>>61
輸入したら選べんやろ!たりんのちゃうかお前

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:15:37.35 ID:2bfXMEkw.net
これがホタテの
これがホタテの

64 ::2019/08/29(木) 16:15:39.42 ID:G43bWXW+.net
エビしちゃいけません

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:16:43.53 ID:KiRmN3ux.net
イカっちゃだめ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:16:59.37 ID:kwb6f5Dq.net
>>62
なんで選べんのだ?

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:17:04.11 ID:fBsVL1fP.net
旭日旗に似た帆立など、不買ニダ!
ウリナラ帆立は、、、、、、旭日旗に似てないニダ。。。。。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:17:52.86 ID:KiRmN3ux.net
>>67
年輪だぞ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:18:08.30 ID:9BwzFI24.net
件の海域は北朝鮮の地下核実験の放射能が地下水として海に広がっていると思われる
ソースは以前放射線量のマップで見た
放射能ガーさんは避けるべき

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:18:36.40 ID:S4s7NX75.net
不買して誰も買わないと輸入しないだろう?
不買が足らないのじゃないかねえ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:18:56.05 ID:Kl8sVMGp.net
たしか独島エビって商品は、
竹島周辺で採れた事にしている、日本からの輸入品だったよね。

ホタテ貝でもそれをしたい訳かな。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:18:56.10 ID:9BwzFI24.net
>>56
碌な魚とれないけどな

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:19:11.41 ID:7JFhqTbi.net
>>69
そういやあちらは核実験するだけしてまず確実に放置だもんな
日本でも扱いに困ってるくらいなのに

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:19:17.51 ID:biKDtB+u.net
少なくとも食品の相互輸出入はやめましょうよ、お互い気持ち悪いし

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:19:32.91 ID:LN3MFQ0H.net
カムサハムニダ言えよバカチョン

76 ::2019/08/29(木) 16:19:36.59 ID:R0DQNJKV.net
>>66
加工されるからやろ
俺も加工されたいわ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 16:20:12.59 ID:/n1h6zKi.net
>>45
ほんといろんな面で不毛の土地なんだな。
中国から大陸の盲腸とか言われてたり
宜保愛子から呪われた土地とか言われてたのがよく分かる。

78 ::2019/08/29(木) 16:20:30.37 ID:n2nBiSdj.net
安値攻勢とかほんとかよ
今国産帆立はめっちゃ高いだろ

79 ::2019/08/29(木) 16:20:44.71 ID:2dggYxSm.net
>>33
そそられるなぁ 酒呑みには青森や東北地方はとても魅力的

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:21:29.80 ID:FKnwuFxx.net
つーか、これやったら確実にWTO違反www

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:23:05.01 ID:kn8/Ld5F.net
ホタテなら日本人が食えは良いよ
ホタテは美味い

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:23:16.59 ID:i79Fw4Jf.net
シューマイ(シウマイ含む)はどれも臭い。あの臭みが嫌だ。あの臭みはホタテの臭いだそうだ。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:24:09.43 ID:Q1tAhxpY.net
放射能は恐いぞ
日本産のホタテなんか食った奴はいつか死ぬ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:24:42.68 ID:E4KXRooW.net
がまんせいっ!韓国の養殖業者を叩き潰した後は一気に輸出をやめて国内で消費するんだ!
そしたら旨いホタテをタラフクいただこうぜ!

85 ::2019/08/29(木) 16:24:52.80 ID:Jq1SxBi1.net
あの連中に食わせるには勿体無い
なんでも辛くされそうだ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:25:00.51 ID:9BwzFI24.net
>>77
花崗岩質の岩盤がむき出しで広葉樹が乏しく表土が浅いため
だから保水力がなく雨で表土がどんどん流される
海底が泥や砂ばかりか海も濁って視界が悪いのはそのため

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:25:06.00 ID:KiRmN3ux.net
>>82
ホタテの貝柱の出汁な

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:25:09.30 ID:i79Fw4Jf.net
でも、フクイチの放射能浴びた在日の帰省は許している韓国。

89 ::2019/08/29(木) 16:25:28.82 ID:7111zvZ3.net
>>76
わざわざ日本に住んで不味いもの食べるより
さっさと韓国へ移住して毎日おいしいもの食べればいいよ〜

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:26:17.33 ID:JL5YK/HB.net
昔は北海道に台風が来た翌日は砂浜で帆立取り放題だった。今はないのかしら

91 ::2019/08/29(木) 16:26:28.78 ID:77f1K0wr.net
国内業界の為に検査?

92 ::2019/08/29(木) 16:26:38.91 ID:dalkOp3W.net
>>9
ふるさと納税でも高いし。

地方の旬の美味しい食べ物だけ食べて暮らしたい。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:26:51.08 ID:t5Ji9kPL.net
糞尿養殖じゃなw

94 ::2019/08/29(木) 16:26:56.28 ID:s8BwTTFE.net
こいつらは何を考えてんだ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:27:02.99 ID:9BwzFI24.net
輸入可能な北海道産や青森産に放射能を絡めてきたのは
自らの海域が汚染されてる
おそらくはそういう理由で半島人のよく使う手

96 ::2019/08/29(木) 16:27:06.63 ID:El/khqjn.net
輸入するなよw

97 ::2019/08/29(木) 16:27:10.65 ID:BcyhE91x.net
>>24
Go Go!

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:28:03.57 ID:FwFion6f.net
>>58
いかにも韓国って感じっすなw

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:28:50.14 ID:9BwzFI24.net
>>93
東側はまあキレイな方だよ
大腸菌は西側、底物がやばい

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:28:53.34 ID:PaTRjXv/.net
>>17 
観光客向けの店ばかりになったので 安く買えなくなった
安く買えた地元のスーパもなくなり ジャスコやチェーン店だと高い

101 ::2019/08/29(木) 16:28:56.45 ID:ET5JHkoN.net
えー安いの?
日本は高い上に品薄なのに?

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:31:08.06 ID:KiRmN3ux.net
>>92
50歳になったら実家帰って家継ぐつもり。
冬は大変だけど自足自給あるていどできるし。
毎日酒飲んで75歳くらいで死ぬ予定

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:32:10.93 ID:9BwzFI24.net
ちなみにホタテを舐めると指挟まれて結構イタイ

104 ::2019/08/29(木) 16:33:06.47 ID:y0AYpJc3.net
>>99
黄海側はそのうち死の海になるな、、、

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:33:25.70 ID:FwFion6f.net
>>103
舌を挟まれるのかと思ってしまったw

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:33:38.53 ID:aBcaY1dM.net
>>3
欧州だけじゃないぞ
八年前のニュースだが現情は今も改善されていない↓

>〈米食品医薬品局(FDA)は(6月)14日、韓国産のカキ、貝、ムール貝、
ホタテなどの貝類が、人糞などに汚染され食中毒を引き起こす恐れがあるとして、
流通業者に販売禁止を通告した。複数の韓国メディアが報じた。
 すでに流通している生ものや冷凍の韓国産貝類も、回収する方針。
韓国産貝類の養殖場に人糞など人間の排泄物が流れ込むなど不適切な衛生管理にあり、
ノロウイルスに汚染している可能性が高いという。

http://p.booklog.jp/book/65891/read

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:33:38.92 ID:jIVdexPg.net
>>103
挟まれるのは舌じゃないの?

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:34:00.65 ID:9BwzFI24.net
>>107
殻のまま踊り食いすんなw

109 ::2019/08/29(木) 16:34:37.31 ID:mswJi9hO.net
>>3
放射線トッピングを忘れるなニダ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:35:33.58 ID:aVdowp97.net
日本が貧しくなり過ぎて、今では韓国より安いホタテを売るほど没落したということだろ
これでは田舎から若者がドンドン流出するのを止められないだろう

111 ::2019/08/29(木) 16:35:41.32 ID:Qy2ZF6qL.net
>>33
埼玉から出ると他県の美人と珍味と文化に驚くわ

112 ::2019/08/29(木) 16:37:56.60 ID:LtUlrDQc.net
韓国では大腸菌やトイレットペーパーが付着しているホタテが最高級品だからな

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:38:14.14 ID:9BwzFI24.net
ホタテもそうだが
タラだとかエビだとか韓国近海で殆どとれない、
とれるはずもない代物を食うのは日帝残滓な
だから起源主張しなきゃならない、社会文化的にレイシスト

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:39:20.74 ID:9BwzFI24.net
>>110
生地読む力がないならビールでも飲んで

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:39:52.27 ID:RKcP/NQi.net
もっと気合い入れて不買しろや
人モドキども

116 ::2019/08/29(木) 16:39:56.16 ID:vzd5gmiA.net
>>9
腹一杯食っても1000円超えるかどうかレベルだもんな

117 ::2019/08/29(木) 16:41:37.32 ID:59ymSm+W.net
値段が高くても北海道のホタテを食べる

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:42:01.96 ID:9BwzFI24.net
今の時期はホタテより断然サザエなんだな
ほぼ毎日つぼ焼きと刺し身で日本酒チビチビしてるわ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:42:23.81 ID:gk1aIxT6.net
ホタテをなめるなよ

GOGO

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:43:41.79 ID:y9pvYdaE.net
検査はあくまでも検査で難癖とは違うよ
俺的には韓国に輸出しなくてもよくねと思うけど

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:44:06.92 ID:KiRmN3ux.net
>>116
飽きちゃうよねw

122 ::2019/08/29(木) 16:44:32.86 ID:Je84Eqbv.net
中国だかが買っていてねだんが上がったと聞いたが

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:45:05.47 ID:9BwzFI24.net
>>121
なにそれ裏山

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:45:19.61 ID:KiRmN3ux.net
>>111
俺今埼玉w
まじ海が恋しいw
青森早く帰りたいw
でも給料高いよな

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:45:46.65 ID:/OmoRFI5.net
>>33
白鳥って美味しいの?

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:46:22.36 ID:xv2BJOwT.net
北海道のホタテ養殖業者は水揚げ億越えはザラなんだけどな
安値どころか高いよ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:46:41.43 ID:KiRmN3ux.net
>>125
パンの耳うまそうに食ってるよ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:47:21.23 ID:7Icf/3HB.net
日本産を安く喰いたいのに中間の中抜きがひどくて、全然安くならない

129 ::2019/08/29(木) 16:47:25.11 ID:1heTl59S.net
>>9
ええなあ
やっぱ現地で食べてこそやな

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:48:18.81 ID:4z+VRDLx.net
>>1
国産貝柱の仕入れ値
安くなってねーぞ
嘘吐き

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:48:49.66 ID:E4KXRooW.net
中国人が買ってくのは干し貝柱っすね、干しアワビ、干しナマコ、ふかひれ
さすが中国は豊富な食文化をお持ちでいらっしゃる

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:49:10.22 ID:9BwzFI24.net
そうか?大阪やけど北海道産のホタテはお手頃価格やわ
イクラなんかは年末しかスーパーに並ばんけどな

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:49:22.50 ID:cGDKvRK5.net
夜逃げするのは在日業者だけだよ。。。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:50:15.85 ID:KiRmN3ux.net
>>131
なまこが中国にもってかれて本当困ってる。
青森の横浜なまこ美味いの目つけられておすそ分けしてくれる数が減っちまった。
まじ許さない

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:51:51.52 ID:V85b9KLr.net
なんで買ってんの

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:51:58.87 ID:XTuyxuR6.net
なんでそんなに安く作れるようになったんだろうな。

137 ::2019/08/29(木) 16:52:19.65 ID:G43bWXW+.net
もう10年以上貝ひもしか食ってない気がする

138 ::2019/08/29(木) 16:52:27.15 ID:ENqfhQp6.net
チキン屋やれよ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:53:22.32 ID:KiRmN3ux.net
>>136
省スペースでたくさん養殖できるんよ

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:53:24.76 ID:xv2BJOwT.net
>>134
生でもキロ5,000円はするからなぁ
密漁も今は

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:53:28.28 ID:7Icf/3HB.net
>>124
昔、高速館山道の鋸山トンネルの作業に青森から一部落の男衆が来ていた
一夜干しのイカとか喰わせてもらった思い出がある
その会社は房総南部のいろんなトンネルも掘っていた
国道410号新豊英トンネル他 冬場の出稼ぎだったようだ

142 ::2019/08/29(木) 16:53:57.73 ID:ENqfhQp6.net
>>131
何気に出汁にいいからな
粥にちょっと入れるだけ

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:54:10.02 ID:W75lZm1n.net
>>122
じゃあ中国で買ってもらえば問題は解決だな

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:54:18.97 ID:xv2BJOwT.net
>>134
密漁も今はアワビよりナマコ狙ってくるよ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:55:05.34 ID:/OmoRFI5.net
>>127
パンの耳で捕まえるの?

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:55:28.47 ID:9BwzFI24.net
このわた食いたくなってきた

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:55:49.56 ID:uqeRczJc.net
自国でも売れない
安心安全の韓国産
糞塗れ大腸菌塗れ
で単に
不味いだけ
だろ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:55:51.40 ID:KiRmN3ux.net
>>140
ヤ◯ザさんが素潜りしてるよ。
密猟まじやめてほしいって言いながら
浜辺BBQは現地調達だけど・・

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:57:34.79 ID:gk1aIxT6.net
ホタテ 「朝鮮人は頭おかしい」

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:58:14.46 ID:KiRmN3ux.net
>>141
冬はなんもできないから出稼ぎにいくんだよ。
うちの親父も冬は出稼ぎで西で大工やってた。
今は重機動かせる人増えたから冬はブルで除雪やってる。
1日1万だからありがたい

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 16:58:50.66 ID:fJp0Z3hX.net
そんな困った時のチキン屋
これなら安全安心w

152 ::2019/08/29(木) 16:58:57.67 ID:x7tHtcpJ.net
>>128
自分で現地に買いに行くと驚くほど安いぞ
陸奥湾に遊びにいったときは、海産物三万近く買ったけど、発泡の箱で車の荷が一杯になった

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:00:03.44 ID:KiRmN3ux.net
>>151
シャモロックしか食いません。

154 ::2019/08/29(木) 17:00:39.01 ID:+jJmTHm/.net
>>9
貝柱の握り大好きなのよね
うらやま過ぎるわ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:00:39.35 ID:xv2BJOwT.net
>>148
いいところじゃん
こっちは磯ツブ拾ってるだけで通報→逮捕だよw
北海道だけど

156 ::2019/08/29(木) 17:00:49.24 ID:0Imrq/hq.net
そもそもその養殖自体が日本のパクリだよね

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:00:57.09 ID:lvFHk3tI.net
不買しろよw

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:01:46.76 ID:++TFM1+M.net
嘘言うなよ
日本産の方が安い訳無いじゃん

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:02:03.93 ID:TmNmboYl.net
まじで被害妄想系の民族だな

自国内消費が難しくなった日本が低価格輸出って
原発事故が起きてから何年たってるんだよ。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:02:20.42 ID:WsOp9ZMi.net
ホタテのヒモ大嫌い

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:03:39.48 ID:KiRmN3ux.net
>>155
ツブだめなのかww
まぁでも北海道は観光客多いしそれくらい厳しくしなきゃだめなんかな

162 ::2019/08/29(木) 17:04:03.95 ID:F3FcaPeB.net
日本はなんでそんなに安く生産出来るニダ!アイゴー?

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:04:59.07 ID:KiRmN3ux.net
>>160
乾物にして酒のつまみ
酢味噌和え
唐揚げ
うちに来いまずいなんて言わせねー!

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:08:35.26 ID:7wpcOOD+.net
全部つぶれろ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:08:48.52 ID:DxCYXdWq.net
>>4
ぼくなんか70歳で若いからホタテ男なんて知らない

166 ::2019/08/29(木) 17:09:27.93 ID:fvhm7wap.net
>>9
羨ましい!!

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:10:10.90 ID:bmxM/u1Z.net
放射能だらけの ぁゃιぃ 食材なんか、食べたら鼻血が出てしまうわ!
https://www.recordchina.co.jp/b173237-s0-c30-d0065.html

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:10:16.11 ID:BvBU8eGb.net
噴火湾はホタテが壊滅的に駄目だったのに他は獲れたのか
まあ、スーパーでも安売りの代名詞だからな
刺身用の殻剥きホタテでも1個100円しないし、焼いてバター醤油でつまみ出来上がり

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:11:00.47 ID:0H0ief0S.net
不貝ない
だらしない
みっともない

170 ::2019/08/29(木) 17:11:26.03 ID:fvhm7wap.net
ホタテ食いたくなってきた

171 ::2019/08/29(木) 17:12:10.41 ID:bhsSHEmw.net
>>4
ホタテをなめるなよ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:13:16.63 ID:bmxM/u1Z.net
>>171
ぺろぺろ
http://livedoor.3.blogimg.jp/mudainodqnment/imgs/3/4/348d9836.jpg

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:13:52.59 ID:g1hNnMzr.net
きったねぇ南鮮産ホタテなんて、地元民ですら買わないからだろ。大腸菌やらノロやら恐ろしいわ

北海道産は売れないから安いんじゃねーわ。北海道ブランドな上に企業努力で安価。そりゃ南鮮産なんて買うバカいねーわ笑笑

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:14:39.68 ID:TVfLBj94.net
チョッパリのホタテはマジノ線を渡ったニダ

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:15:29.96 ID:0quna0QR.net
いい加減、東海って使うの止めろや
紛らわしいんだよキチガイヒトモドキ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:17:25.25 ID:n/kFv+Qr.net
売れないから検査強化って完全な保護貿易で
お前らの好きなWTOどこ行ったw

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:21:26.30 ID:bmxM/u1Z.net
>>174
フランスに渡米

178 ::2019/08/29(木) 17:25:39.43 ID:fr/3ib5B.net
>>28
南朝鮮はナチスドイツが大好きだからね。
レイシストだし。

179 ::2019/08/29(木) 17:26:46.46 ID:Jq1SxBi1.net
おすすめはソフト貝柱です、天日干ししてない、蒸気をあてただけのやわらかい貝柱
これめっちゃ美味しいです、ただお値段も相応です

180 ::2019/08/29(木) 17:27:17.97 ID:Pp4BogKa.net
小売りが仲買から買わなければいい話
ムンの私設秘書だかが音頭とってデモってただろw
つーかこの店チョッパリ産扱ってるニダとネットに上げとけ

181 ::2019/08/29(木) 17:27:28.38 ID:U/Y57ARz.net
ウォンもどんどん安くなってるのに国内産が輸入品に負けるのか

182 ::2019/08/29(木) 17:34:12.72 ID:fiUfwzCp.net
ホタテ貝そんなに安いならシーフードヌードルにもっと入れてよ!!

183 ::2019/08/29(木) 17:34:41.18 ID:qxsGZ/ig.net
>>1
国産使えよ

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:38:29.89 ID:ilXlUiAb.net
ずっと以前、冷凍ホタテフライを買ったら中身はホタテ風味のカニカマだったの・・・チキショー

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:38:46.40 ID:xNg/D+AZ.net
青森のホタテは最高だからな
お前らの作るホタテなんぞ貝のガワだけがホタテじゃ

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:47:35.13 ID:sBNzeGXx.net
それがホタテの

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:48:15.05 ID:KfQ78ZVn.net
>>9
都市部の一級品と産地の二級品はあんま変わらないもんな
生産者は超級品を食うし

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:54:46.78 ID:DwehWglq.net
大腸菌まみれのチョンホタテは、マジ危ない

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:57:10.98 ID:An6iIQTH.net
>>1
ほたってんかーw

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 17:59:34.69 ID:By/Rmd9C.net
李氏朝鮮時代の家は、ホッタテ小屋。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 18:00:59.92 ID:R4Zbqp5F.net
おいおい不買が甘いんじゃねーの?

192 ::2019/08/29(木) 18:01:49.52 ID:gUDARVuH.net
不買の前に日本からの魚貝類の輸入を止めてるんだろ?

193 ::2019/08/29(木) 18:02:49.83 ID:0ByJv0v0.net
中国需要でまだまだ国内価格は高くなったままだから
低価格攻勢とかで無く韓国産の質が悪いだけじゃね?

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 18:03:32.53 ID:9pON0IEO.net
>>9
地元で取れるんならどこもそんな感覚なんじゃね
オレもウニは海の中に落ちてるものって感覚

195 ::2019/08/29(木) 18:06:00.83 ID:N4CE4I1s.net
おかしい
北海道産は全滅的な不漁のような
それに東電の補償金なんてでない

それ福島か宮城産だな

196 ::2019/08/29(木) 18:06:41.38 ID:1cVSHtAM.net
ホタテの貝殻で海をきれいにすることはできんかな。
カキの貝殻は水質改善に使えるって話があるが。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 18:10:42.38 ID:OPW+n9Jg.net
国産ホタテ安いのなら半島に輸出せずに国内で売って欲しいなぁ
西日本住みなんで・・・

198 ::2019/08/29(木) 18:16:45.63 ID:KfOeLHYv.net
汚染されてる! と主張して不買すりゃええやん

WTO のお墨付き貰っとるやろ

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 18:25:31.55 ID:Aq7c/f32.net
>>1
オマエラの養殖海産物は大腸菌まみれで鮮度も悪く高確でノロウイルス出るからイラネ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 18:32:05.03 ID:WK58HM5q.net
韓国人のうんこ食った高価なホタテと日本の放射線食った安いホタテどっちを食う?



俺は絶対後者。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 18:39:53.81 ID:R0rKz2Sf.net
これは一部フェイク記事だな
韓国側が原発問題に絡めたい思惑が透けている
単に豊漁なだけだろ?おまけにアメリカのホタテも豊漁で
輸出が恐らく滞っているから、近い韓国に安値で流れてても
なんら不思議じゃない

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 18:44:30.17 ID:Hp70R/fl.net
>>9
わしは、バター醤油焼きが好きやが、食う時にはホタテ死んでるぞ。

203 ::2019/08/29(木) 18:53:50.09 ID:vzd5gmiA.net
>>76
在コは韓国籍なので韓国へ送還
韓国兵務庁が加工してくれるよ

204 ::2019/08/29(木) 18:59:03.26 ID:X5qesWiF.net
日本製品が低価格競争を仕掛ける側になるってしばらく聞いたこと無いなぁ
本当か?

205 ::2019/08/29(木) 18:59:27.25 ID:vzd5gmiA.net
>>131
向こうは海産物は生ではなく干物
昔は輸送の問題
今は旨味が凝縮するので好まれる

206 ::2019/08/29(木) 19:09:55.70 ID:a8BjuwtO.net
>>196
カラス貝は生きてるので水質改善になる

ヨーロッパではムール貝と呼ぶけど

207 ::2019/08/29(木) 19:12:59.70 ID:Z4F/pA9T.net
>>172
それは、アワビ

あいわなびー

208 ::2019/08/29(木) 19:25:25.96 ID:azRxGQb3.net
>>27
並べて売られてた国産パプリカはそれこそ倍の値付けでも完売してたのにこいつらときたら

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 19:39:34.52 ID:E4bJ04Ui.net
>>184
アレはむしろそれが良いのだw

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 19:40:19.72 ID:E4bJ04Ui.net
つーか、近所のイオンじゃホタテ高けーぞw

211 ::2019/08/29(木) 20:13:26.43 ID:GLqkCtau.net
北海道中心に輸出されてるなら東京電力の補助金は関係ないな
捏造するなよ朝鮮人

212 ::2019/08/29(木) 20:19:13.54 ID:BanM+rT9.net
記事読む限り、そんなまどろっこしい検査なんてしなくてもセーフガード発動案件じゃね?

213 ::2019/08/29(木) 20:22:27.60 ID:1cVSHtAM.net
>>206
東京湾のうんこくさい問題を貝で解決できないかなと思ったのであった。。

214 ::2019/08/29(木) 20:25:46.58 ID:f4YAYttV.net
ホタテは、中国やアメリカに高値で売れるから韓国に売る必要はないと思うけど
ってか、>>1の韓国の養殖業者って、どんだけ非効率なんだ?

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 20:28:00.83 ID:DNs9lhyy.net
東京湾は鉄腕DASHみたいにヘドロの除去からだな

216 ::2019/08/29(木) 20:30:07.14 ID:pCeU93oo.net
>>131
コンビニやディスカウントストアで売ってる干し貝柱は、中国産なんだけど。

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 20:35:38.57 ID:G2LzI6kO.net
日本でも安く売ってよ。
そしたら買う。

218 ::2019/08/29(木) 21:04:30.59 ID:liAtdE0+.net
>>4
わーかめ好き好きー

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 21:05:24.64 ID:nmHenstQ.net
>>1
日本産ボイコット!だったよね?

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 21:36:10.09 ID:6z6fEPzh.net
日本産が1キロ500円以下だって?韓国産はその倍?
日本産は安すぎるし、韓国産は高すぎる。
貝類は良くも悪くも海に垂れ流しの韓国のほうがよく育つと思うが…。
まぁ安くても韓国産の魚介類は食べたくないがw

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 21:40:14.15 ID:L9Tplbci.net
>>174
ちょっと詩的で草

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 21:40:36.83 ID:mKxkQ7+h.net
>>217
高いよね
価格見て買うのを躊躇するわ

223 ::2019/08/29(木) 21:43:12.00 ID:CRc2kC+L.net
オホーツク海が最高の養殖場

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 21:43:54.77 ID:vkuVKO8M.net
(´・ω・`)ノ 近所のスーパーで。怪しい熊本産アサリが愛知産に変わった。
なんかあったか?

225 ::2019/08/29(木) 21:47:51.09 ID:THmXW3Zl.net
ご一緒にホタテはいかがですか?

226 ::2019/08/29(木) 21:48:12.96 ID:RoqqGihg.net
そんなに品質がよいなら輸出すれば?
買うとこあるやろ^^

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 21:55:54.23 ID:fVKtr4pA.net
>>9
牡蠣だったら腹いっぱい食いたいけど
帆立ってそんな大して美味くないから
50円だろうと500円だろうと活きてようが死んでようが
興味ない w

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 22:00:09.02 ID:faQYopzw.net
衛生の怪しい海産物は全てお断りしております

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 22:04:58.91 ID:ap4inrHH.net
>>1
北海道の漁民に補助金?

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 22:05:13.83 ID:SdSnElVm.net
>>224
大学時代を熊本で過ごした知人が、海外産の貝類を県内の海に撒いた後
熊本産として出荷するバイトをやってたと言ってた。
本当かどうか知らんが…。

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 22:41:54.52 ID:5IvVKsQs.net
>>213
食べると台所の三角コーナー味(風味)がするらしいw

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 22:48:24.42 ID:eCRslhR5.net
ホタテをなめるなよ

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 23:05:55.56 ID:QShpEHAN.net
なんで買ってるんだよww

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 23:07:36.73 ID:QShpEHAN.net
>>213
ちょっと前は江戸前に色々な生き物が戻ってきてるって話だったのになあ

235 ::2019/08/29(木) 23:08:50.08 ID:h80jhVej.net
>>9
貝のまま、コンロで焼いて隙間が開いたら液体を捨てて、全開したら醤油を入れて。
( ゚Д゚)ウマー

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 23:10:47.61 ID:QShpEHAN.net
>>9
新鮮だったら美味いってもんじゃないぞ

・・・チキショウ!w

237 ::2019/08/29(木) 23:12:10.28 ID:brxF/P6P.net
つーか日本でも普通に国産表記で売ればいいのに

どうせ買うぞ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 23:13:59.03 ID:9koQjbSS.net
トイレ紙うんこ海苔を作っている韓国が
ホタテを養殖といっても・・・ 

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/29(木) 23:16:48.84 ID:Eou/72ON.net
衛生的な日本産はやめておけ。
腹壊すぞw

240 ::2019/08/29(木) 23:25:45.11 ID:npuNblyx.net
>>2

何故2でスレを終わらせる?

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/30(金) 01:54:19.80 ID:VdF6clvA.net
早く奴らと一切無関係になりたい

242 ::2019/08/30(金) 04:34:10.84 ID:ycN+fPaR.net
>>3
日本国内でノロが流行った時は韓国産の牡蠣だったな。しかもある番組では韓国人の医者を呼んで、
「ノロだと思ったら外に出ないで家で寝てて下さい」とか紹介してたのを見た。
その後は厚生労働省が韓国の下水の垂れ流し先に牡蠣の養殖場があるのが原因と公開したがマスコミは全スルー。
あれから韓国産は買わなくなった。

243 ::2019/08/30(金) 04:35:55.15 ID:ycN+fPaR.net
>>242 訂正
誤:外には出ないで
正:感染するので病院には行かずに

244 ::2019/08/30(金) 07:00:03.61 ID:Aqu8Vbgt.net
>>238

韓国産の海苔にウ×コがついているのはトッピングニダ


.

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/30(金) 08:10:16.80 ID:OciRidW0.net
日本のホタテって国内消費量増加してるけど
福島原発事故で輸出とかなんですぐにわかる嘘をつく

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/30(金) 08:13:25.92 ID:OciRidW0.net
>>234
中国人が水質改善のために投入した牡蠣を
大量に密漁してるからね
貝殻は大量投棄して環境汚染になってる

247 ::2019/08/30(金) 08:21:51.42 ID:XyJ38hcD.net
>>106
補足情報はありがたいが>3には「欧米が」と書いてある

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/30(金) 08:22:05.34 ID:cqS8rJVU.net
不買頑張れ馬鹿チョン(苦笑)

249 ::2019/08/30(金) 08:26:12.03 ID:uU1SHU7S.net
>>1
不買は?
こいつも親日派?

250 ::2019/08/30(金) 08:29:48.91 ID:dmZhyswY.net
東京湾岸はホンビノス貝が増えすぎてアサリの生息域を圧迫しているらしい

251 ::2019/08/30(金) 08:56:49.19 ID:NIbaDMXe.net
パラメダルで文句言うなら、帆立貝の模様はどうなんだ

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/30(金) 09:23:26.69 ID:0dKWjQnF.net
韓国産の方が放射線が数倍なん?
何故にソウルの放射線がアジア最高値なん?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/30(金) 12:52:41.98 ID:KpHpgwIy.net
なんで人件費の安い韓国産より日本産の方が安いの?
養殖技術が優れてるなら韓国は得意の産業スパイを日本に送り込んで安くする技術をいつもみたいに盗めばいいのに。

254 ::2019/08/30(金) 13:08:28.69 ID:FjWCUcs2.net
>>252
核廃棄物をアスファルトにマジェマジェしたから

255 ::2019/08/30(金) 13:10:37.60 ID:FjWCUcs2.net
>>253
環境が向いてない所でやればそうなる
環境だけはパクれるものでないからな

256 ::2019/08/30(金) 13:47:17.96 ID:eDBsS/ep.net
補助金バラマキで就職(バイト並み)させたり造船助けたりしてんだろ
ホタテにも国が補助金出せばいいんじゃないの
税金いくらあっても足らんけど
左巻きは後の国家財政考えないで人気取りの為にばら撒くだけだから

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/30(金) 14:27:26.71 ID:tTGoibw2.net
ルビコン川とかマジノ線とか好きだな、こいつら

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/30(金) 14:40:12.31 ID:5erRwgkr.net
うーん
これは防衛措置取れば?

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/30(金) 14:44:25.12 ID:ea2D8llO.net
おい、韓国なんかに売るなよ。九州・四国・中国地方に安く売れよ。
大震災以前には三陸のカキが瀬戸内のカキと価格競争をやっていて、
安かったんだが、以後は瀬戸内だけとなり、価格も2割アップした。
現在も元に戻っていない。

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/30(金) 14:53:35.04 ID:uypKfBsi.net
ホタテは戦犯旗

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/31(土) 04:38:03.02 ID:3NB1nWyy.net
>>9
運賃って知らんのか?
トラックの運転手は燃料代自腹でタダ働きしろと
言うのか?

262 ::2019/08/31(土) 04:58:30.30 ID:XWH7/jL2.net
>>9
50円+運送費等諸経費のちょっとくたびれたホタテを東京で食べるか
交通費+宿泊費+50円の元気なホタテを青森で食べるか

ホタテのヒモを干したの、ガジガジするの好き
あと弘前は行ってみたいんだ
温泉めぐったり
冬に行ってみたい
くそさむいってわかってても、都会暮らしで雪が恋しいんだ

263 ::2019/08/31(土) 06:52:20.12 ID:/G6ABrxa.net
>>259
三陸、松島の牡蠣養殖は過剰設備で過当競争だったのよ。
震災津波で強制リセットしたので、
ゼロから再構築して最適化の最中なんですよ。

牡蠣に快適な環境で質の向上に努めているので、
以前より味も大きさも増した商品が出来つつあります。
こういうところが日本人なんだなあ、と思いますね。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/08/31(土) 07:25:34.55 ID:2E9of6nQ.net
マジノ線より身近な38度線があるだろうに

265 ::2019/08/31(土) 15:53:45.98 ID:io6/V++o.net
>>263
テレビでやってたね
牡蠣と魚の養殖が密集し過ぎてたって

総レス数 265
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200