2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bloomberg】 韓国で輸出減少続く、8月で9カ月連続に−不確実性拡大の中 日本との対立激化が拍車を掛けている [09/01]

1 :荒波φ ★ :2019/09/01(日) 12:02:42.43 ID:CAP_USER.net
韓国で輸出が8月も減少した。米中貿易戦争の中で韓国経済は不確実性に見舞われているが、日本との対立激化が拍車を掛けている。

産業通商資源省が1日発表した統計によると、8月の輸出は前年同月比13.6%減少した。輸出減は9カ月連続。エコノミストの予想は12.5%減少だった。

輸入は同4.2%減少した。貿易黒字は17億ドル。

韓国は今年、輸出の弱さが経済の主な圧迫要因となっており、企業の投資や雇用に悪影響を与えている。

日本政府は8月28日に、輸出手続きで優遇対象とする「ホワイト国」から韓国を正式に除外しており、韓国にとっては貿易摩擦に伴う逆風が引き続き強い。


2019年9月1日 10:56
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-01/PX4PT26K50XS01

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:19:48.05 ID:2sa4EnsG.net
>>1
はよ滅びろ糞チョン

514 ::2019/09/01(日) 13:21:12.81 ID:ca+kQPlJ.net
>>511
今冬はいつも以上にインフルエンザに気をつかなくてはならないな
周りにも周知しておいたほうがいいかも

515 ::2019/09/01(日) 13:21:23.34 ID:g2iOOOm4.net
>>507
禿鷹を蹴散らせるからな…

516 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/09/01(日) 13:21:32.47 ID:kHgy5kco.net
>>507
日本国債の外人所有って海外との取引の奴じゃないけ?

517 ::2019/09/01(日) 13:21:40.32 ID:27CsqsX5.net
>>507
てかさ国債の空売りってあるの?w

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:22:11.74 ID:/e2C1W5P.net
>>510
中国の靴舐めてTHAAD拒否したら、アメリカそれこそ激おこ。

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:22:16.71 ID:2hC+tK4N.net
文は南で無期懲役か北で強制労働のどちらかを選ぶ時が来た。

520 :ジャラール :2019/09/01(日) 13:22:37.37 ID:pj+EaiwE.net
>>516
「円建て」日本国債の外国人保有数の事じゃないかな?

521 ::2019/09/01(日) 13:22:45.35 ID:E5/Inq9c.net
なんにしろ韓国は国債売ればいい
全く問題ない

522 ::2019/09/01(日) 13:22:59.63 ID:I+O89qu2.net
>>512
長い間低金利だけどローリスクって評価だった日本国債ですが
各国が相次いで金利の引き下げを行った結果高金利の部類になるという異常事態になりました。
投資家ですらクレイジーな状態って言ってますから投資先が少ないんでしょうね。

523 ::2019/09/01(日) 13:23:00.43 ID:27CsqsX5.net
>>517
自己解決。
国債って空売りもあるんだな。知らんかったw

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:23:08.39 ID:ejNuXJac.net
9か月連続じゃ日本のせいじゃないじゃん
どうしてそんなにゴミなの

525 ::2019/09/01(日) 13:23:45.45 ID:27CsqsX5.net
>>522
ドイツ国債のマイナス金利で韓国投資家ピンチって話はどうなったのかね

526 ::2019/09/01(日) 13:24:04.10 ID:ca+kQPlJ.net
>>521
一体誰がこんな紙くず同然のもの買うというニカ…?アイゴー

527 ::2019/09/01(日) 13:24:13.92 ID:crpPj63w.net
こんな状態で台湾の半導体強化に乗り出すアメリカ
もう見捨てられてるんだよな韓国は

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:24:41.13 ID:8IdiiZmv.net
>>1
韓国がどうなろうと知ったこっちゃない
朝鮮人が日本に来るのだけはビザ復活でコントロールしてほしい
犯罪が多すぎる

529 ::2019/09/01(日) 13:24:52.15 ID:vpM7+jds.net
>>524
これから日本のせいで輸出が減るから前倒ししたんだろ

知らんけど

530 ::2019/09/01(日) 13:25:08.58 ID:xJZefWBg.net
>>346 >>351

考えにくいが極端な話、韓国が自力生産なり他からの輸入なりで戦略物資を確保しても
「日本産戦略物資のルーズな管理」というどでかいリスクからは逃れられるわけでな。

大負けに負けて、他の韓国のマイナスを全部無視して、韓国への輸出の黒字だけを
損失の天秤にのっけたとしてもそのリスクの重さには届かねーんだよな。

531 ::2019/09/01(日) 13:25:14.72 ID:I+O89qu2.net
>>525
ドイツ以前に中華で不動産投資ファンドを大々的にやってたんでどうにもならないのでは?

532 ::2019/09/01(日) 13:25:24.95 ID:ca+kQPlJ.net
>>522
そういえばそんな話になってたな
日本の経済政策は全くの誤りと豪語していた国がこぞって同じこと、というかもっと大規模に行っているという

533 ::2019/09/01(日) 13:26:24.51 ID:Q6lrMv/Q.net
9月は貿易収支+一桁億ドル?
年内マイナスになったりして

534 :チョコボ :2019/09/01(日) 13:26:48.47 ID:QOXKQ7Ps.net
香港は関税がないから人気なわけか
それを中国が抑えるために天安門事件起こしたいわけか

なんか、すごい事情だな

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:27:19.82 ID:/e2C1W5P.net
>>522
つまり、ロー・リスクでハイ・リターン?そりゃ円も上がるわ。

536 ::2019/09/01(日) 13:27:25.59 ID:Q6lrMv/Q.net
9月からアメリカの対中国関税が上がるから、ますます景気後退だな

537 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/09/01(日) 13:28:20.05 ID:kHgy5kco.net
>>525
マイナス金利って言うのも変な言葉だよなあ

538 ::2019/09/01(日) 13:28:22.29 ID:27CsqsX5.net
>>535
そこへトランプが対中追加関税発表したから明日も円高だのー

539 ::2019/09/01(日) 13:28:48.81 ID:FjS0yc7P.net
ウォン安の追い風の中輸出減少かよ
やっぱちょんくんはちょんくんだな(´・ω・`)

540 ::2019/09/01(日) 13:29:39.29 ID:mqnwJAVg.net
>>488
低金利でアホらしいから
できるんならぜひやってくれw
日銀が買いオペするだけだぞ

541 :伊58 :2019/09/01(日) 13:30:36.83 ID:TLjT8cQu.net
>禿鷹を蹴散らせるからな…

「うちに迂闊に仕掛けると火傷しますよ」っていう実績があるのは強いですね。
まあ、円の国際化を進めるためには、外国人投資家に日本国債を買って貰いたいのですから、
仲良くしたいのはあるんですけど。

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:30:38.78 ID:4n3ULJNL.net
出口無し
輸出で稼がないと経常赤字
つまり貿易外収支は大幅な赤字
所が対中貿易がこの所甚だ不振
米中摩擦が直撃した模様だ
このままだとウォンが暴落して輸入が満足に出来なくなる
ベネズエラ路線一直線だよ
逆に日本は貿易が赤字でも貿易外が大幅な黒字で経常収支も黒字
円高で困る位だ
幾ら妬んでも構造的な問題なのでどうにもならんよ

543 ::2019/09/01(日) 13:31:05.31 ID:ca+kQPlJ.net
>>539
月曜日にフッ化水素輸出承認の確報がでないとサムスン副会長の裁判の結果も相まって株価も下げそう

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:32:04.98 ID:/djP6x32.net

http://o.5ch.net/14d1z.png

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:32:09.18 ID:SjBcqE2x.net
この中で韓国で今急速に技術面で伸びてる分野が

素材・繊維

割と地道な研究・努力が必要な分野だがそういうのダメな韓国でよく伸びたな。
まあ次のエンジンにする気で国が力投入したのか

それだけじゃ力不足だと思うがバイオや製薬はどうなってるんだ韓国
ここも次の成長エンジンとか言ってた気がしたが

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:32:18.62 ID:/djP6x32.net

http://o.5ch.net/1hhj8.png

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:32:32.75 ID:/djP6x32.net

http://o.5ch.net/1hfig.png

548 ::2019/09/01(日) 13:32:47.48 ID:+s/VIGwQ.net
韓国は「キーセン」という国家ぐるみの売春で外貨を獲得してきた。女性に一晩5〜10万円で売春させるもの。その外貨で成り上がった、まるでヤクザ。
長らく女性を、不当に低く扱ってきた、差別国家。
従軍慰安婦問題をとやかく言える立場にはない。

549 ::2019/09/01(日) 13:33:36.40 ID:fLk9O9aW.net
>>488
円建て国債で崩壊はしませんw

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:33:45.53 ID:/djP6x32.net
大嫌いな日本と関わっているからこういうことになる
さっさと決別して北とウンコリアを目指すべき
.
http://o.5ch.net/1iqew.png

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:33:48.99 ID:/e2C1W5P.net
なーんか、フッ化水素輸入許可って話も怪しくなってきたみたいよ。

552 ::2019/09/01(日) 13:34:18.96 ID:ca+kQPlJ.net
>>545
素材で成長って単純に東レの事なんじゃないかという疑念が拭えないのがなんとも

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:34:30.92 ID:CtxEYgaL.net
>>1
貿易黒字でワロタ

なお日本は2496億円の貿易赤字wwww

554 ::2019/09/01(日) 13:34:37.76 ID:xjKrNm3Y.net
米中貿易戦争や日本との対立だけでなく
中国に次ぐお客さんの アメリカさんを怒らせてしまったから、関税面とかで厳しく対処されそう。

貿易収支が恒常的に赤字化するのも 時間の問題だな。
(第一次)所得収支の黒字は、日本の8分の1
サービス収支は、日本が ここ数年黒字化してるのに ずっと赤字

そのトレンドで進むと、貿易収支が赤字転落したら経常収支も直ぐ赤字になる。
実際に 赤字になった月もあるだろ。

それが続くと アルゼンチンと同じに。

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:34:41.63 ID:fgG69Vxh.net
>>507
日銀としては、金融緩和を進めたいけど、国債に売り物が無くなりつつあるからな。
国債の売りが出れば、渡りに船だよなあ。

556 :チョコボ :2019/09/01(日) 13:34:56.52 ID:QOXKQ7Ps.net
円高と消費税で日本は経済成長低く抑えられてるんですよー

あ、韓国はマイナスでしたね すいませんね

557 ::2019/09/01(日) 13:35:16.69 ID:TYUBo8NX.net
あえて言おう残当である!

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:35:35.73 ID:OxiRvhiF.net
>>1
ムン・ジェイン大統領は優秀な大統領だ。
私たち日本人もムン大統領を応援しよう。

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:36:23.38 ID:/e2C1W5P.net
>>548
当時妓生外交とまで言われたからなー。

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:36:31.71 ID:fgG69Vxh.net
>>525
そういや、ドイツの銀行がヤバくなってなかったっけ?
今まで、ギリシャやポルトガルは助けないと言い張ってたブンデスバンクが、
自国の銀行だけ救済したら、EU 崩壊に拍車がかかるな。

561 ::2019/09/01(日) 13:36:41.20 ID:Swd0i9uj.net
<丶`∀´>直ちに問題はないニダ

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:37:32.87 ID:M59+9gIm.net
仕入れはそんなに減ってないのに
売上が減っていくとどうなるか
最低賃金上げちゃってるから利益圧迫されるし
ウォン安も続いてるから買掛金の支払い大変だね
中小はリストラで社員首切るしか逃げ道ないだろ

563 ::2019/09/01(日) 13:37:42.14 ID:xJZefWBg.net
>>525
続報あまり見てないけど、外資系じゃない
韓国自体が持つ銀行の中で最大手が関わってたし、
投資してたのが訴訟沙汰って言ってるから
おそらく公的資金注入でごまかすだろう。

ただでさえ側近スキャンダルを抱えながら、
必死に株価と為替を介入で支えてるから
それが炸裂したらムンたん、ローソクデモくらっておだぶつw
必死にごまかすと思うよ。


>>537
ぶっちゃけ、保管料金だとさ。

莫大な額だと自力でその札束を保管するのも
ものすごいコストとリスクになるから、
マイナス金利でも証書に替えられるなら、
その方がいいってことになるらしい。

564 ::2019/09/01(日) 13:37:44.51 ID:LNV/oAEH.net
真綿で首を締めるようだな
もうひと押しだ

565 ::2019/09/01(日) 13:38:14.03 ID:LdrydVJ7.net
>>560
最近ドイツの話きかねぇな

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:38:17.55 ID:fgG69Vxh.net
>>520
為替の円買いポジションぐらいしか思い浮かばん。
円建て決済はほとんど無いしなあ。

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:38:20.68 ID:AGru4sej.net
いまでも自殺率世界トップクラスなのにまた上がっちゃうん?

568 :チョコボ :2019/09/01(日) 13:38:44.01 ID:QOXKQ7Ps.net
>>560
実際に助ける必要がなかったからな
なぜなら日本がなぜか助けに行くし 日本が足りない金をだす

実際に徳政令してくれと言われて日本銀行はそれを応じて焦げること受け入れてたし
ただ、EU崩壊対応は無理だろうな トヨタとスズキは英国面で保つこと決めたらしいが

569 ::2019/09/01(日) 13:38:59.23 ID:ca+kQPlJ.net
>>554
アルゼンチンには豊かな国土があるから最悪でも国民を餓死させるというのは考えにくい
ところが韓国は食糧も燃料も日本よりも厳しい状況に置かれている…

570 ::2019/09/01(日) 13:39:09.15 ID:LkUYaNPm.net
ブラジルの火災
原因はw
バレバレだよね

571 ::2019/09/01(日) 13:39:13.61 ID:I+O89qu2.net
>>560
不良債権特に中華地方債の額が把握できないほど多いですって発表してた。

572 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/09/01(日) 13:39:55.72 ID:kHgy5kco.net
>>560
EU抜けた英国大勝利か

573 ::2019/09/01(日) 13:39:58.58 ID:27CsqsX5.net
>>569
あの悪夢が近づいてくる予感。

全力で反対するけどw

574 ::2019/09/01(日) 13:40:58.84 ID:27CsqsX5.net
>>560
ブンデスバンク…名前はよく聞いたが今のなっては不吉な名前w

575 ::2019/09/01(日) 13:41:19.90 ID:ca+kQPlJ.net
>>572
そもそも組抜けたいなら金を出せなんて言ってくる組織はすでに詰んでる

576 ::2019/09/01(日) 13:41:23.74 ID:Q6lrMv/Q.net
9月半ばに日本産フッ化水素が底をつくってマジ?
中国産は使えるようになったのか?
不具合出たら大変だな

577 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/09/01(日) 13:41:51.40 ID:kHgy5kco.net
>>570
地球の肺ってアホな言葉まだ使ってる奴いるんなあと思った

578 :チョコボ :2019/09/01(日) 13:41:52.13 ID:QOXKQ7Ps.net
>>575
合意なき離脱したほうがましなのは目に見えるのはやっぱりEUは金がないからなのか・・・

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:42:09.26 ID:3D1r/Q+q.net
フッ化水素どころではなくなって
きたニダ

580 ::2019/09/01(日) 13:42:37.43 ID:I+O89qu2.net
>>572
問題は国内の移民と若者層のEU志向ですかね。

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:42:55.82 ID:aiH8OfLG.net
>>39
これがライダイハン
韓国の罪

582 ::2019/09/01(日) 13:42:56.73 ID:sLfHEIxX.net
まだギギャラクシー買うやついるし、
石油製品を韓国から輸入してる

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:42:59.86 ID:nD3nPeLy.net
日本製品ボイコットしてるから円持っててもしょうがないんだな。
外貨準備で円も持ってるの?

584 :伊58 :2019/09/01(日) 13:43:05.06 ID:TLjT8cQu.net
>長い間低金利だけどローリスクって評価だった日本国債ですが
>各国が相次いで金利の引き下げを行った結果高金利の部類になるという異常事態になりました。
>投資家ですらクレイジーな状態って言ってますから投資先が少ないんでしょうね。

そういう話がありましたねえ。日本国債が高金利の部類ってどうかと思いますが。

585 ::2019/09/01(日) 13:43:29.93 ID:27CsqsX5.net
>>578
ドイツが勝手やりすぎた。
貧乏人がさらに貧乏になるシステムだしw

586 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/09/01(日) 13:43:38.64 ID:kHgy5kco.net
>>575
ブラック企業みたい

587 ::2019/09/01(日) 13:44:12.67 ID:xJZefWBg.net
>>499
主要産業がそもそも行き詰まり。

半導体特化なのに、すでに韓国以外の半導体生産国もあって
世界的に供給過多になってる。

で、そのあげくに大手の仕入れ先におもいっきり喧嘩売って、
安定供給がおぼつかない、世界経済にまで深刻な影響が! と「自らわめいてる」……

そりゃ、販売先も、よそからの購入を考えるわなw

588 ::2019/09/01(日) 13:44:24.39 ID:ca+kQPlJ.net
>>578
だって根拠が無いもの。いろいろ手続きがかかるからってそんなのEU側の問題だし
英国だって国内で色々手続きで負担はかかるだろうにそこは無視だし

589 :チョコボ :2019/09/01(日) 13:44:54.95 ID:QOXKQ7Ps.net
>>584
だって、マイナス金利導入遅すぎたのが原因だもん
マイナス金利さえしてたら高金利に入らんかったと思う

まあ、国債って長期間金使う必要がないからあえて国に金あげるようなもんだしな
数年かけて金引き取る方式だし

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:45:25.73 ID:/e2C1W5P.net
>>562
韓国は輸入しないと輸出できんからね。日本は原料輸入だけだけど。

591 ::2019/09/01(日) 13:45:29.30 ID:I+O89qu2.net
>>578
金以上にそびえ立つクソと化した中華債券とマジョリティーになりつつある移民が問題。

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:46:39.44 ID:/e2C1W5P.net
>>569
そりゃあ出生率も下がるわな。

593 ::2019/09/01(日) 13:46:39.85 ID:REx9ElfA.net
風船で例えると、輸出入が減り経済と言う風船が萎んでいき、債務と言う風船が破裂しそうなくらい膨らんでいるのか〜

頑張れ、韓国!現実から目を背けるんだ!

594 ::2019/09/01(日) 13:46:56.68 ID:LkUYaNPm.net
ドイツ銀行の負債はドイツ銀行ですらわからないくらいの
凄まじい金額らしいし
どうなるんだろうね

595 :チョコボ :2019/09/01(日) 13:47:43.57 ID:QOXKQ7Ps.net
そういや、関係ないけどいつの間にかライナー紙取り扱う会社倒産してたな
明日は我が身ってか 不況は怖い 金使う人ほど苦しむ不況よ

最近はマシだけど

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:47:51.72 ID:fgG69Vxh.net
>>584
当面は難しい局面を迎えるけど、支那の生産を
東南アジアとインドに振り向けるわけだから、生産財の需要が拡大して、
中長期的にはプラスになるのではないかな。
東南アジアやインドは、支那に比べて、若年層の割合が圧倒的に多いし。

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:48:44.60 ID:/e2C1W5P.net
>>582
別に必要ないんだけど、タンカー空で戻すのも非効率だからねー。

598 ::2019/09/01(日) 13:49:11.20 ID:xJZefWBg.net
>>545
ネイバーを機械翻訳で見たら
バイオは株価が思いっきりふっとんで
何兆か蒸発とかニュースがあったよ。

599 ::2019/09/01(日) 13:49:23.72 ID:YO4/nfBy.net
労働者は減る一方で、
ニートが不買運動と日本旅行自粛で頑張れば日本を打倒できる!
と冗談でなく本気で吠えてるから終わりだよ
内需を削ってる自覚無しw

世界的な本格的な不況にまだ入ってないのに
悪化だけは先取りしてるのだから素晴らしい
少子化でも世界最先端を行ってるだけあるよ

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:49:49.25 ID:/e2C1W5P.net
>>585
黒字予算組んだ時はアホか?と思ったよ。

601 :チョコボ :2019/09/01(日) 13:50:00.71 ID:QOXKQ7Ps.net
>>597
おまけに何がきついかって
バラストで保てばいいと言うけどそれも限界があるから
結局、空のタンカーのほど波にやられやすくショックもでかい

空のタンカーは危険すぎるわ

602 ::2019/09/01(日) 13:50:18.63 ID:Q6lrMv/Q.net
12月の債務返済10兆円ってマジ?
9月も外債償還たくさんあるんだろ?
どうするんだ?

603 ::2019/09/01(日) 13:50:21.11 ID:ca+kQPlJ.net
しかしスレ一覧見て思ったんだけど韓国が不利になるような煽りタイトルのスレばっかり
マスメディアはそんなに韓国が悪いのだろうか?w

>>598
バイオ関連の企業で詐欺があったからかな?

604 ::2019/09/01(日) 13:51:28.18 ID:LkUYaNPm.net
韓国は金ないんだから石油売らなきや3日で干上がるのに
石油の不買運動すれば良いのにねw

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:51:57.24 ID:fgG69Vxh.net
>>576
短期的には、絶賛、在庫調整中だし、中長期には、
マイクロン、東芝、TSMC が、日本と台湾で設備投資中だから、
Samsung, Hynix がシェア下げて終わるんじゃね。
そうなったら、Samsung の倒産もあり得るけど。

606 ::2019/09/01(日) 13:52:39.18 ID:gSLYNzs5.net
2000年「今世紀最後の反日は色鮮やか、甘みがある反日」
2001年「ここ10年で最もいい反日」
2002年「過去10年で最高と言われた01年を上回る反日で1995年以来の反日」
2003年「110年ぶりの反日」
2004年「香りが強く中々の反日」
2005年「タフな03年とはまた違い、本来の軽さを備え、これぞ『ザ・反日』」
2006年「今も語り継がれる76年や05年に近い反日」
2007年「柔らかく果実味豊かで上質な反日」
2008年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した反日」
2009年「過去最高と言われた05年に匹敵する50年に一度の反日」
2010年「2009年と同等の反日」
2011年「100年に1度の出来とされた03年を超す21世紀最高の反日」
2012年「偉大な繊細さと複雑な香りを持ち合わせ、心地よく、よく熟すことができて反日」
2013年「みずみずしさが感じられる素晴らしい反日」
2014年「太陽に恵まれ、グラスに注ぐとラズベリーのような香りがあふれる、果実味豊かな味わい反日」
2015年「過去にグレート反日と言われた2009年を思い起こさせます」
2016年「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な反日」

607 :チョコボ :2019/09/01(日) 13:52:57.63 ID:QOXKQ7Ps.net
石油はイランから直接輸入するも到着直前 支那が火つけて脱出したような話ありましたね
あれは支那が計画立てて韓国の石油タンカー破壊したんだろうか?

608 ::2019/09/01(日) 13:54:33.51 ID:LkUYaNPm.net
あちこちから韓国は恨まれてるから
どこがやっても不思議じゃない
ラオス人をたくさん虐殺して逃げてるし

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:54:35.63 ID:SjBcqE2x.net
造船はいちおうまた世界1位になったんだっけな

造船・海運で海関係を牛耳り未来を拓くってのが一応2020年代の韓国のコンセプトだからな
国を挙げて「海洋強国」とかやってるけどうまく行くかどうか

今順風満帆な造船だってまた落ち込むかもしれんだろうに

610 :チョコボ :2019/09/01(日) 13:54:36.09 ID:QOXKQ7Ps.net
大丈夫だ サムスンは直ちに影響はない(なお、将来的には影響ある模様)

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 13:55:11.33 ID:/e2C1W5P.net
>>598
これだと思うけど、リンクがNGで貼れん?

製薬・バイオ時価総額20兆蒸発…夢の新薬はいつ?

612 ::2019/09/01(日) 13:56:19.61 ID:LkUYaNPm.net
ロイズがお断りしてるし韓進海運破綻で世界中怒らせてるのに
海上国家になんてするわけないし
なれるわけないよ

総レス数 841
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200