2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bloomberg】 韓国で輸出減少続く、8月で9カ月連続に−不確実性拡大の中 日本との対立激化が拍車を掛けている [09/01]

1 :荒波φ ★ :2019/09/01(日) 12:02:42.43 ID:CAP_USER.net
韓国で輸出が8月も減少した。米中貿易戦争の中で韓国経済は不確実性に見舞われているが、日本との対立激化が拍車を掛けている。

産業通商資源省が1日発表した統計によると、8月の輸出は前年同月比13.6%減少した。輸出減は9カ月連続。エコノミストの予想は12.5%減少だった。

輸入は同4.2%減少した。貿易黒字は17億ドル。

韓国は今年、輸出の弱さが経済の主な圧迫要因となっており、企業の投資や雇用に悪影響を与えている。

日本政府は8月28日に、輸出手続きで優遇対象とする「ホワイト国」から韓国を正式に除外しており、韓国にとっては貿易摩擦に伴う逆風が引き続き強い。


2019年9月1日 10:56
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-01/PX4PT26K50XS01

654 ::2019/09/01(日) 14:12:54.42 ID:FxfhQo7/.net
マイナス成長ある?

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:13:35.83 ID:/e2C1W5P.net
>>650
いや、株価が計20兆ウォン吹っ飛んだって話。

656 ::2019/09/01(日) 14:14:24.90 ID:ca+kQPlJ.net
>>653
やっぱ中国を入れたのがすべての誤りの始まりあったと思う

657 ::2019/09/01(日) 14:14:31.99 ID:xJZefWBg.net
>>650

業界の株価総計の下落分らしいよ。
つーか、ウォンだろうから、
日本円になおしたら2兆ってとこかね。

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:14:37.56 ID:fgG69Vxh.net
>>625
アメリカがリードして TPP の内容を決めたわけだからな。
加入しない理由を探す方が難しいだろ。

659 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/09/01(日) 14:14:38.01 ID:kHgy5kco.net
>>646
航空線が休業とか言ってるし本気でヤバいかもねえ

660 ::2019/09/01(日) 14:14:40.25 ID:XoFmX/Kr.net
>>654
海外の分抜いたらどうなるだろうな

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:14:49.04 ID:/e2C1W5P.net
>>654
つーか、もうマイナス成長になってなきゃおかしい。

662 ::2019/09/01(日) 14:15:41.67 ID:QHrJXYnp.net
韓国バイオは力入れてるけど新興系はほぼ出資詐欺になってるな
ただサムスンとか財閥系がアメリカに大規模研究所作って研究者引き抜きまくって高額投資してるからそっち系はちょっと要注意かも

663 :チョコボ :2019/09/01(日) 14:16:19.39 ID:QOXKQ7Ps.net
というか、WTOの韓国寄りの判断したというよりもあれは脅された話だったと思う・・・
福島の輸入規制してることに関して問題あるから提訴した裁判だけど
韓国が理事囲んで脅した話がある それを韓国が暴露してるという

当事者が理事に詰め寄って脅しちゃいかんだろ そりゃ、米国は怒るわな

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:16:28.61 ID:fgG69Vxh.net
>>646
格安航空会社どころか、アシアナの買い手がつかない状況だぞ。
このままだと JAL みたいに一旦、破綻させるか、政府が買い取るしかない。

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:16:36.79 ID:BWlR4MK0.net
日本との貿易が減るのはわかるが、
日本以外との貿易が減るのは、糞チョンのせいだろ。

666 ::2019/09/01(日) 14:17:11.28 ID:yam/e+ia.net
>>651
大韓航空が絶対赤字の値段でチケット売ってるから時間の問題かと。
デンパサール往復4万とか怖すぎて。

667 :チョコボ :2019/09/01(日) 14:17:37.97 ID:QOXKQ7Ps.net
アシアナはどうなるんでしょうね?
アシアナなんかも今はひどい状況 パイロットも不真面目だしな

誰があそこ書いたがると 韓国人が運転するんじゃ無理

668 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/09/01(日) 14:18:08.79 ID:kHgy5kco.net
>>658
途中で抜けたやん

669 ::2019/09/01(日) 14:18:09.77 ID:5sBqnJXM.net
韓国の第一四半期は-0.4%のマイナス成長。
第二四半期は1.1%のプラス成長。
これにはカラクリがあって、政府が予算の三分の一以上の約17兆円を執行して、政府主導で1.3%成長だが、
民間だけだと-0.2%のマイナス成長。

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:18:38.17 ID:KD6i17M7.net
>>651
今秋には、南鮮航空業界が終わるみたいだな。w
・日本ボイコットのセルフ制裁で南鮮LCCは日本便の大幅運休・減便を余儀なくされ、経営に大打撃。
・日本側は、運休・減便で空いた枠を台湾や中国・ASEANとの便で埋め、セルフ制裁が終わっても発着枠の空きがなく日本便を復活できない。
・南鮮LCCの機材は短距離用で、日本便の代替先は台湾・中国しかないが、台湾は南鮮と不仲な上に枠も少ない。中国は10月まで南鮮の新規路線参入拒否で、リース期間終了まで機材を遊ばせておくしかなく、リース料や駐機料が出て行くだけでさらに経営を圧迫。
・おまけに、9月30日には北京の新しい巨大空港(北京大興国際空港)がオープンする。「アジアのハブ空港」は仁川からここに移り、トランジット客主体の仁川〜日本の路線は全滅する。この時点で南鮮LCCは大半が倒産、傘下にLCC2社を持つフシアナも巻き込まれて終了。
・ハブ機能を失った仁川空港は経営を維持できず、あえなく廃港。

南鮮LCCの大半(すべて?)とFSCのフシアナ、仁川空港が消える。残るのはナッツと、運がよければLCCが1〜2社だけ。
ソウルの玄関は旧来の金浦だけになり、日本便は金浦〜羽田に週数便だけになる。運賃も今の倍以上になり「気軽に行き来」はできなくなる。
ソウル・釜山・大邱など南鮮の各都市から北京大興への便も半分以上は中国のキャリアが入り、南鮮キャリアの便数は少ない。

671 ::2019/09/01(日) 14:19:02.23 ID:xJZefWBg.net
あとは油類税の減免が昨日で終わって、
今日からガソリンだと1リットルあたり58ウォン
5〜6円値上がりとかも景気には影響あるかねぇ。

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:19:08.21 ID:fgG69Vxh.net
>>657
総額で2兆円でも高すぎるよね。ヒットしても 1000億しか見込めない事業に。
新薬事業って、継続性が保障されないからなあ。運の要素が多すぎる。

673 ::2019/09/01(日) 14:19:34.21 ID:ca+kQPlJ.net
>>666
どこかと思ってググったらここまで往復4万は絶対にありえない
なんかサーチャージとかが普通とは違う設定になっているんじゃ?

674 ::2019/09/01(日) 14:20:02.77 ID:yam/e+ia.net
>>668
米マスコミのミスリードでほぼアメリカの要求通りの内容になったのに
アメリカが丸損って認識が広まったのがね。

675 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/09/01(日) 14:21:04.27 ID:kHgy5kco.net
>>670
各国のクビにされるようなパイロット雇って安くしてるとか

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:21:08.19 ID:fgG69Vxh.net
>>662
プリンタ、コピーに失敗し、デジカメも失敗し、医用機器も失敗してるよね。
装置産業以外は、朝鮮人は向かないのかもね。

677 ::2019/09/01(日) 14:21:19.92 ID:XoFmX/Kr.net
>>659
休業じゃなくて撤退もしくは消えてもらわないと塞がって困るんだよな。海運のアレと同じでごみだけ残る

>>665
日本の素材部品かないと組み立てられない

>>666
・・・フライト毎に到着地で払ってそう

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:21:51.39 ID:/e2C1W5P.net
>>670
そのせいで日本の外国人観光客増えてるんだ。

679 ::2019/09/01(日) 14:21:54.86 ID:ca+kQPlJ.net
>>672
医薬品関連の企業はベスト500とかにたくさん入ってるから実績があるならば…
韓国にはその実績がないからギャンブル以外の何物でもないけど

680 ::2019/09/01(日) 14:22:21.57 ID:xJZefWBg.net
>>663
それで屈する時点で組織としては言語道断。

警備呼ぶなりで対応して当然。
莫大な利害に対応する仕事なんだから。

681 :チョコボ :2019/09/01(日) 14:22:28.24 ID:QOXKQ7Ps.net
>>673
俺も見たらなんだこれ 2位がエアアジア? しかも、格安はエアアジア?
https://i.imgur.com/hS8Bki1.jpg
https://i.imgur.com/xn66PO5.jpg

682 ::2019/09/01(日) 14:22:44.83 ID:5sBqnJXM.net
アシアナ航空は、韓国産業銀行が公的資金を注入して、生き延びている。
しかし、買い手が現れないと、韓国民の税金を食いつぶしていく。

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:22:45.60 ID:6Bn9hqVI.net
>>545
嘘つくなよ。
素材と繊維は今も昔もダメなままだよ。

684 ::2019/09/01(日) 14:23:07.25 ID:XoFmX/Kr.net
>>670
good

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:23:20.07 ID:/e2C1W5P.net
>>672
出資詐欺に近い博打になって、株価が吊り上がってた分が全部吹っ飛んだみたいね。

686 ::2019/09/01(日) 14:24:22.85 ID:rGmdFJ85.net
>>658
その後弄っているから
不利飲めるかな?

687 ::2019/09/01(日) 14:25:39.07 ID:ca+kQPlJ.net
>>681
ここいらの航空会社はどこも似たような料金か…怖いな

688 ::2019/09/01(日) 14:26:05.71 ID:Q6lrMv/Q.net
>>651>>659>>664
最悪航空会社の連鎖倒産で、政府が税金投入しなくちゃいけない事態も起きそうだ

689 :チョコボ :2019/09/01(日) 14:26:40.31 ID:QOXKQ7Ps.net
>>688
でも、それやるとさらに首締めることになるのでは?

690 ::2019/09/01(日) 14:26:58.52 ID:xJZefWBg.net
>>667

つーか、最低賃金、デモ、ストを含めるとさ、
人件費あたりの生産性って韓国、かなりやばげな気がする。
そんなとこの事業、なんであっても買い手はつかなそうっていうかさぁ、

基本的に目立つ資源や農業などがあるわけでもないのに、
人件費までがばかばかしい額って破綻しない方がおかしいw

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:27:00.80 ID:z/c8CO42.net
この統計自体が嘘くさい。
本当に詳細な集計をした上でれば、
9月1日日曜日発表なんていうのがそもそも嘘くさい。
従って内容も嘘くさい。
ではなぜ発表したか。
月曜日にはまた市況が開くから。
ウリナラはまだ貿易黒字ニダ、
と先手を打ったためだろう。

692 ::2019/09/01(日) 14:27:39.05 ID:yam/e+ia.net
>>677
日本からデンパサール(バリ)なんて黙ってても埋まる便なんですけどね。
仁川経由させてこの値段とか燃料費も出ない。

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:28:16.11 ID:fgG69Vxh.net
>>670
そもそも、ハブ空港って、最終目的地としての需要の無いド田舎で、安いコストで運営するのが目的だからな。
低燃費の中型機と予約システムの高度化で、直行便飛ばした方が、コストも利便性も向上するのが今では常識になってる。
支那はアメリカと同じで、航空便の国内需要が高いから、国際線でも競争しやすい。
朝鮮のエアラインや空港に勝ち目はないなあ。

694 ::2019/09/01(日) 14:28:27.73 ID:bXzP+Mo/.net
>>691
普通速報値出すよ

695 ::2019/09/01(日) 14:29:03.88 ID:QHrJXYnp.net
手持ちの資金がヤバイ時の大特価セールは航空会社の常套手段だろw
普通の国ならレガシーキャリア全部潰すなんて国のメンツに関わるからやらないけど
財閥絶対潰すマンのムンムンならアシアナ大韓両方とも見捨てるのもありえそうでワクワクするね

696 ::2019/09/01(日) 14:29:48.98 ID:bXzP+Mo/.net
>>695
アシアナってまだ潰れてないんだっけ?

697 ::2019/09/01(日) 14:30:03.88 ID:rGmdFJ85.net
>>693
故宮博物館以下観光名所付の北京に
仁川じゃね?

698 :チョコボ :2019/09/01(日) 14:30:43.93 ID:QOXKQ7Ps.net
>>696
助け求めたらムンが笑って拒否するから潰れたくないと同時に要請したくなさそう

699 ::2019/09/01(日) 14:30:48.05 ID:yam/e+ia.net
>>681
エアアジアはLCCの中でも機内持ち込みが厳しく荷物預かりやシート予約料金が高いので
分からなくもないです。

700 ::2019/09/01(日) 14:31:10.52 ID:XoFmX/Kr.net
>>692
思ってたよりいい感じだな。
融資断られたなw

701 ::2019/09/01(日) 14:32:02.80 ID:5sBqnJXM.net
ちなみにLCCのエア・ソウルとエア・プサンも売りに出されている。
当然、未だに買い手は現れない。

702 :チョコボ :2019/09/01(日) 14:32:44.19 ID:QOXKQ7Ps.net
>>701
お前らもかよ・・・
揃いも揃って韓国は全部倒産しそうな会社ばかりじゃねぇか

703 ::2019/09/01(日) 14:33:11.25 ID:Q6lrMv/Q.net
>>689
税金を入れることに不満を持つ国民との軋轢が増すだろうね

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:33:47.91 ID:fgG69Vxh.net
>>677
航空会社はリース料払い続けて、航空機腐らすわけにはいかないから、
海運みたいにはならんだろ。
船は放置しても、需要増で価格が上がることもあるし。
>>682
それって最悪の選択じゃん。公的資金が値引きの原資になって、他の航空会社の経営も圧迫する。

705 ::2019/09/01(日) 14:33:57.30 ID:lh8fWCh4.net
明日ブラックモンデ−で、今までに無い昇竜拳が見れる

706 ::2019/09/01(日) 14:33:57.40 ID:bXzP+Mo/.net
>>698
ちょっとググって来たら買い手が見つからないみたいねえ

707 ::2019/09/01(日) 14:34:52.55 ID:QHrJXYnp.net
>>696
ずっと渋ってたオーナー家がようやく経営権の放棄と会社の売却に同意したんで買収先を探し中
でも負債が大きすぎて誰も手を挙げず…
今後どうするのかさっぱり不明

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:35:08.04 ID:fgG69Vxh.net
>>686
一旦決めたものを弄ったの?
そんなこと、あのスケジュールでできたとは思えんのだが。

709 ::2019/09/01(日) 14:36:09.89 ID:yam/e+ia.net
>>706
いつもなら直ぐに動くスターアライアンスが放置って相当ですね。
JALですら直ぐに買うって言ってくれたのに。

710 ::2019/09/01(日) 14:36:30.59 ID:bXzP+Mo/.net
>>707
クムホグループ自体死亡したしゾンビ企業なんだねえ
まあ、俺は間違っても利用することはないけど
こわいこわい

711 ::2019/09/01(日) 14:36:40.88 ID:EyCh9f4y.net
連続なら日本のせいじゃないね

712 ::2019/09/01(日) 14:37:02.09 ID:ca+kQPlJ.net
>>706
信用などなく負債しか無い赤字企業を引き取るぐらいなら0から始めたほうがましだろうしなあ

713 ::2019/09/01(日) 14:37:42.07 ID:yam/e+ia.net
>>708
弄った。
とういうかアメリカ抜けたんでその穴埋めの仕方を決めた。

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:38:17.46 ID:fgG69Vxh.net
>>702
そもそも、朝鮮の会社の会計に信頼を置けないし。

715 ::2019/09/01(日) 14:38:48.18 ID:Q6lrMv/Q.net
>>671
じわじわ影響出そうだ
秋には電気代も上がるから国民生活を直撃するだろう

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:39:50.61 ID:ADBF5WD1.net
北に大きく輸出すればいいんじゃね

717 ::2019/09/01(日) 14:40:41.43 ID:yam/e+ia.net
しかも仁川って離発着が増える前提で職員増やして税金突っ込んだんだよね。
どうすんだろ?

718 ::2019/09/01(日) 14:41:00.11 ID:RR/GiqL8.net
まだまだいける。
韓国の隠れた実力はこんなもんじゃない。

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:41:40.74 ID:KD6i17M7.net
>>716
北へは「輸出」じゃなくて「移出」だろ。内戦してるだけで「国内」なんだから。w

720 ::2019/09/01(日) 14:42:27.66 ID:yam/e+ia.net
>>671
リタイアやリストラ組が個人タクシーやるのが流行ってたなw

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:43:06.78 ID:fgG69Vxh.net
>>717
仁川の存在理由って、成田と羽田で国際線と国内線に分けたところにあっただけなのにね。
羽田に国際線就航して、関空や成田と地方都市との路線が増えれば、存在理由は無いよなあ。

722 ::2019/09/01(日) 14:44:04.62 ID:5sBqnJXM.net
4-6月期は、ウォン安の影響で韓国の航空会社8社が全て赤字。
今は、その時より更にウォン安が進み、日本向けの便が減便・運休など悪条件だらけ。
悲惨だろうな。

723 ::2019/09/01(日) 14:44:06.79 ID:Q6lrMv/Q.net
>>503
アメリカでも当然増えてくると思う
不法滞在や売春での摘発も増え、強制送還されるニュースが頻繁に流れるようになるのでは

724 ::2019/09/01(日) 14:45:20.12 ID:yam/e+ia.net
>>721
あとは仁川経由すると格安なので時間あるけどお金節約したい人の利用だね。

725 ::2019/09/01(日) 14:45:30.37 ID:YYGB7SUH.net
>>1
日本の輸出規制はほとんど影響ない、日本の方がダメージ受ける、ゆーてたよね。
まだまだ黒字だしいけるいける!
日本なんて産油国に対してはずーっと貿易赤字だよ!

726 ::2019/09/01(日) 14:45:56.02 ID:4ZDeNo23.net
日本は強制送還の法整備の話が出ないな。
最低でも犯罪者は放置かして当たり前なのに。

727 ::2019/09/01(日) 14:47:22.82 ID:YYGB7SUH.net
>>722
1210安定なんて半年前は思わなかったんですがね、、、
慣れって怖い

728 ::2019/09/01(日) 14:48:03.53 ID:ca+kQPlJ.net
>>727
むしろ1210だと高いという感覚になってる自分が怖いw

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:48:46.12 ID:KD6i17M7.net
>>722
それだけなら、相当厳しいにしてもまだ打開策はないこともない。
しかし、9/30の北京大興開港があまりにもデカい。これで仁川が死に、仁川〜日本・南鮮地方都市の便がすべて廃止になる。
おまけに、短距離用機材の代替就航先がない。完全に詰む。

730 ::2019/09/01(日) 14:49:09.81 ID:pD29aC04.net
日本をホワイト国から除外したんだっけか
じゃあ今後もっと減るね

731 ::2019/09/01(日) 14:49:37.60 ID:/sXP37dC.net
どうでもいいから、さっさとくたばれ韓国!

732 ::2019/09/01(日) 14:50:05.62 ID:LkUYaNPm.net
もう関わったらいけない危険な国だよ
約束を守らない宣言までしてるんだから
世界中どこの国も相手にしなくなる

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:51:03.29 ID:7bIQtIGK.net
>>1
自ら手首を切ってる韓国が自滅してるだけだろw対立とか人聞きの悪い事を言うなよw

734 ::2019/09/01(日) 14:51:20.38 ID:Q6lrMv/Q.net
>>259
>損失補てん
民主党政権はどうやってたのか?

735 ::2019/09/01(日) 14:51:54.07 ID:5sBqnJXM.net
>>729
凄まじい規模の空港みたいですな。

736 ::2019/09/01(日) 14:53:25.87 ID:XoFmX/Kr.net
>>728
今の韓国だと1500でも高いと思うようになるよ

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:54:14.38 ID:EnlCHw0K.net
>>1
聯合ニュース
>韓国輸出額が9か月連続減 8月は13.6%減少=半導体など振るわず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00000009-yonh-kr
>半導体(同30.7%減)、石油化学(19.2%減)、石油製品(14.1%減)
>など主力品目の輸出が振るわなかった

738 ::2019/09/01(日) 14:55:08.34 ID:YYGB7SUH.net
>>737
石油製品って、、なんだ?輸出するほど、輸出が減って目立つほどのものって、、

739 ::2019/09/01(日) 14:55:22.50 ID:rGmdFJ85.net
アジアどころか世界最高の空港目指して
中国共産党が大張り切り気で作ってのが
大興空港
韓国じゃ到底対抗出来ない

740 ::2019/09/01(日) 14:56:27.98 ID:QHrJXYnp.net
>>729
いやそれはない 北京はハブになるのは無理
中国の空港って運行めちゃくちゃだもん
リスク大きすぎて乗り継ぎで使う旅行会社なんてほぼいないよ

741 ::2019/09/01(日) 14:56:53.29 ID:ca+kQPlJ.net
>>736
そこまでいったらもう止まらなくなるんだろうなあ

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:58:59.76 ID:KD6i17M7.net
>>735
北京大興は、開港時からすべて大型機OKの滑走路が4本。仁川は開港時2本、その後拡張で3本。発着可能数で勝負にならない。
仁川は4本目を造る計画があるが、すでに収益が悪く凍結状態。このまま終わりだろうな。

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:59:49.09 ID:/e2C1W5P.net
>>725
産油国に対して黒字の国ってあんの?

744 ::2019/09/01(日) 15:01:14.90 ID:ca+kQPlJ.net
>>742
ザハ・ハディドが最後に設計したものの一つか…
中国の技術で大丈夫なのだろうか?

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:01:36.02 ID:DYb+bj5u.net
対米や対日だけじゃなく、対中国も右肩下がりでダメだからな
ムンノミクスが無茶苦茶で政治的なリスクが高過ぎ、現実を見て真逆の事をやるべきだけど理想を追ってしまうタイプなんだろうな

746 ::2019/09/01(日) 15:02:28.51 ID:YYGB7SUH.net
>>743
ないと思う。でもほら、韓国の人は日本も赤字だと思う時が楽になるかもしれないし。

747 ::2019/09/01(日) 15:02:34.93 ID:ca+kQPlJ.net
>>743
アメリカとかは自国の石油生産量が増大した上に武器輸出で黒字そうだけどどうなんだろう?

748 :チョコボ :2019/09/01(日) 15:02:57.86 ID:QOXKQ7Ps.net
ザハってデザインにコスト高く使えないのまま死んでしまったよね
無理してクレーム出すから・・・

749 ::2019/09/01(日) 15:03:21.46 ID:xjKrNm3Y.net
>>569
アルゼンチンにはパンパという広大な牧草地が広がってて 肉牛は沢山いるからな。
また確か、シェールガスの埋蔵量は世界第2位。

750 ::2019/09/01(日) 15:04:07.46 ID:ca+kQPlJ.net
>>748
実際に作るとなると新たな技術が要求されるとかよくあったらしいからね

751 :チョコボ :2019/09/01(日) 15:04:23.09 ID:QOXKQ7Ps.net
でも、シェールガスって残念ながら地番沈下しやすいという弱点あるから最終手段だろうな・・・
それで環境破壊して去ってしまったとかあるし

752 ::2019/09/01(日) 15:04:56.93 ID:YYGB7SUH.net
>>569
同じ理由でギリシャもなんだかんだ強い。
国民総ナマケモノでも基本農業国で何より世界唯一の観光資源。
あれを全て壊さない限りやってけそう

753 ::2019/09/01(日) 15:07:19.50 ID:ca+kQPlJ.net
>>749
地理学で母をたずねて三千里の背景学んだときは感動したな
子供向けアニメ作品なのにここまでちゃんと考察して原作膨らませて作ってあるのかって

754 ::2019/09/01(日) 15:09:21.44 ID:YYGB7SUH.net
>>753
あれ、高畑さんと宮崎駿じゃなかったっけ。ちゃんと現地まで行って生活したとかなんとか。
ハイジは1年間現地に住んだらしいけど

総レス数 841
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200