2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bloomberg】 韓国で輸出減少続く、8月で9カ月連続に−不確実性拡大の中 日本との対立激化が拍車を掛けている [09/01]

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:18:38.17 ID:KD6i17M7.net
>>651
今秋には、南鮮航空業界が終わるみたいだな。w
・日本ボイコットのセルフ制裁で南鮮LCCは日本便の大幅運休・減便を余儀なくされ、経営に大打撃。
・日本側は、運休・減便で空いた枠を台湾や中国・ASEANとの便で埋め、セルフ制裁が終わっても発着枠の空きがなく日本便を復活できない。
・南鮮LCCの機材は短距離用で、日本便の代替先は台湾・中国しかないが、台湾は南鮮と不仲な上に枠も少ない。中国は10月まで南鮮の新規路線参入拒否で、リース期間終了まで機材を遊ばせておくしかなく、リース料や駐機料が出て行くだけでさらに経営を圧迫。
・おまけに、9月30日には北京の新しい巨大空港(北京大興国際空港)がオープンする。「アジアのハブ空港」は仁川からここに移り、トランジット客主体の仁川〜日本の路線は全滅する。この時点で南鮮LCCは大半が倒産、傘下にLCC2社を持つフシアナも巻き込まれて終了。
・ハブ機能を失った仁川空港は経営を維持できず、あえなく廃港。

南鮮LCCの大半(すべて?)とFSCのフシアナ、仁川空港が消える。残るのはナッツと、運がよければLCCが1〜2社だけ。
ソウルの玄関は旧来の金浦だけになり、日本便は金浦〜羽田に週数便だけになる。運賃も今の倍以上になり「気軽に行き来」はできなくなる。
ソウル・釜山・大邱など南鮮の各都市から北京大興への便も半分以上は中国のキャリアが入り、南鮮キャリアの便数は少ない。

671 ::2019/09/01(日) 14:19:02.23 ID:xJZefWBg.net
あとは油類税の減免が昨日で終わって、
今日からガソリンだと1リットルあたり58ウォン
5〜6円値上がりとかも景気には影響あるかねぇ。

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:19:08.21 ID:fgG69Vxh.net
>>657
総額で2兆円でも高すぎるよね。ヒットしても 1000億しか見込めない事業に。
新薬事業って、継続性が保障されないからなあ。運の要素が多すぎる。

673 ::2019/09/01(日) 14:19:34.21 ID:ca+kQPlJ.net
>>666
どこかと思ってググったらここまで往復4万は絶対にありえない
なんかサーチャージとかが普通とは違う設定になっているんじゃ?

674 ::2019/09/01(日) 14:20:02.77 ID:yam/e+ia.net
>>668
米マスコミのミスリードでほぼアメリカの要求通りの内容になったのに
アメリカが丸損って認識が広まったのがね。

675 :バカ舌@アルコール摂取中:2019/09/01(日) 14:21:04.27 ID:kHgy5kco.net
>>670
各国のクビにされるようなパイロット雇って安くしてるとか

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:21:08.19 ID:fgG69Vxh.net
>>662
プリンタ、コピーに失敗し、デジカメも失敗し、医用機器も失敗してるよね。
装置産業以外は、朝鮮人は向かないのかもね。

677 ::2019/09/01(日) 14:21:19.92 ID:XoFmX/Kr.net
>>659
休業じゃなくて撤退もしくは消えてもらわないと塞がって困るんだよな。海運のアレと同じでごみだけ残る

>>665
日本の素材部品かないと組み立てられない

>>666
・・・フライト毎に到着地で払ってそう

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:21:51.39 ID:/e2C1W5P.net
>>670
そのせいで日本の外国人観光客増えてるんだ。

679 ::2019/09/01(日) 14:21:54.86 ID:ca+kQPlJ.net
>>672
医薬品関連の企業はベスト500とかにたくさん入ってるから実績があるならば…
韓国にはその実績がないからギャンブル以外の何物でもないけど

680 ::2019/09/01(日) 14:22:21.57 ID:xJZefWBg.net
>>663
それで屈する時点で組織としては言語道断。

警備呼ぶなりで対応して当然。
莫大な利害に対応する仕事なんだから。

681 :チョコボ :2019/09/01(日) 14:22:28.24 ID:QOXKQ7Ps.net
>>673
俺も見たらなんだこれ 2位がエアアジア? しかも、格安はエアアジア?
https://i.imgur.com/hS8Bki1.jpg
https://i.imgur.com/xn66PO5.jpg

682 ::2019/09/01(日) 14:22:44.83 ID:5sBqnJXM.net
アシアナ航空は、韓国産業銀行が公的資金を注入して、生き延びている。
しかし、買い手が現れないと、韓国民の税金を食いつぶしていく。

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:22:45.60 ID:6Bn9hqVI.net
>>545
嘘つくなよ。
素材と繊維は今も昔もダメなままだよ。

684 ::2019/09/01(日) 14:23:07.25 ID:XoFmX/Kr.net
>>670
good

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:23:20.07 ID:/e2C1W5P.net
>>672
出資詐欺に近い博打になって、株価が吊り上がってた分が全部吹っ飛んだみたいね。

686 ::2019/09/01(日) 14:24:22.85 ID:rGmdFJ85.net
>>658
その後弄っているから
不利飲めるかな?

687 ::2019/09/01(日) 14:25:39.07 ID:ca+kQPlJ.net
>>681
ここいらの航空会社はどこも似たような料金か…怖いな

688 ::2019/09/01(日) 14:26:05.71 ID:Q6lrMv/Q.net
>>651>>659>>664
最悪航空会社の連鎖倒産で、政府が税金投入しなくちゃいけない事態も起きそうだ

689 :チョコボ :2019/09/01(日) 14:26:40.31 ID:QOXKQ7Ps.net
>>688
でも、それやるとさらに首締めることになるのでは?

690 ::2019/09/01(日) 14:26:58.52 ID:xJZefWBg.net
>>667

つーか、最低賃金、デモ、ストを含めるとさ、
人件費あたりの生産性って韓国、かなりやばげな気がする。
そんなとこの事業、なんであっても買い手はつかなそうっていうかさぁ、

基本的に目立つ資源や農業などがあるわけでもないのに、
人件費までがばかばかしい額って破綻しない方がおかしいw

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:27:00.80 ID:z/c8CO42.net
この統計自体が嘘くさい。
本当に詳細な集計をした上でれば、
9月1日日曜日発表なんていうのがそもそも嘘くさい。
従って内容も嘘くさい。
ではなぜ発表したか。
月曜日にはまた市況が開くから。
ウリナラはまだ貿易黒字ニダ、
と先手を打ったためだろう。

692 ::2019/09/01(日) 14:27:39.05 ID:yam/e+ia.net
>>677
日本からデンパサール(バリ)なんて黙ってても埋まる便なんですけどね。
仁川経由させてこの値段とか燃料費も出ない。

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:28:16.11 ID:fgG69Vxh.net
>>670
そもそも、ハブ空港って、最終目的地としての需要の無いド田舎で、安いコストで運営するのが目的だからな。
低燃費の中型機と予約システムの高度化で、直行便飛ばした方が、コストも利便性も向上するのが今では常識になってる。
支那はアメリカと同じで、航空便の国内需要が高いから、国際線でも競争しやすい。
朝鮮のエアラインや空港に勝ち目はないなあ。

694 ::2019/09/01(日) 14:28:27.73 ID:bXzP+Mo/.net
>>691
普通速報値出すよ

695 ::2019/09/01(日) 14:29:03.88 ID:QHrJXYnp.net
手持ちの資金がヤバイ時の大特価セールは航空会社の常套手段だろw
普通の国ならレガシーキャリア全部潰すなんて国のメンツに関わるからやらないけど
財閥絶対潰すマンのムンムンならアシアナ大韓両方とも見捨てるのもありえそうでワクワクするね

696 ::2019/09/01(日) 14:29:48.98 ID:bXzP+Mo/.net
>>695
アシアナってまだ潰れてないんだっけ?

697 ::2019/09/01(日) 14:30:03.88 ID:rGmdFJ85.net
>>693
故宮博物館以下観光名所付の北京に
仁川じゃね?

698 :チョコボ :2019/09/01(日) 14:30:43.93 ID:QOXKQ7Ps.net
>>696
助け求めたらムンが笑って拒否するから潰れたくないと同時に要請したくなさそう

699 ::2019/09/01(日) 14:30:48.05 ID:yam/e+ia.net
>>681
エアアジアはLCCの中でも機内持ち込みが厳しく荷物預かりやシート予約料金が高いので
分からなくもないです。

700 ::2019/09/01(日) 14:31:10.52 ID:XoFmX/Kr.net
>>692
思ってたよりいい感じだな。
融資断られたなw

701 ::2019/09/01(日) 14:32:02.80 ID:5sBqnJXM.net
ちなみにLCCのエア・ソウルとエア・プサンも売りに出されている。
当然、未だに買い手は現れない。

702 :チョコボ :2019/09/01(日) 14:32:44.19 ID:QOXKQ7Ps.net
>>701
お前らもかよ・・・
揃いも揃って韓国は全部倒産しそうな会社ばかりじゃねぇか

703 ::2019/09/01(日) 14:33:11.25 ID:Q6lrMv/Q.net
>>689
税金を入れることに不満を持つ国民との軋轢が増すだろうね

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:33:47.91 ID:fgG69Vxh.net
>>677
航空会社はリース料払い続けて、航空機腐らすわけにはいかないから、
海運みたいにはならんだろ。
船は放置しても、需要増で価格が上がることもあるし。
>>682
それって最悪の選択じゃん。公的資金が値引きの原資になって、他の航空会社の経営も圧迫する。

705 ::2019/09/01(日) 14:33:57.30 ID:lh8fWCh4.net
明日ブラックモンデ−で、今までに無い昇竜拳が見れる

706 ::2019/09/01(日) 14:33:57.40 ID:bXzP+Mo/.net
>>698
ちょっとググって来たら買い手が見つからないみたいねえ

707 ::2019/09/01(日) 14:34:52.55 ID:QHrJXYnp.net
>>696
ずっと渋ってたオーナー家がようやく経営権の放棄と会社の売却に同意したんで買収先を探し中
でも負債が大きすぎて誰も手を挙げず…
今後どうするのかさっぱり不明

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:35:08.04 ID:fgG69Vxh.net
>>686
一旦決めたものを弄ったの?
そんなこと、あのスケジュールでできたとは思えんのだが。

709 ::2019/09/01(日) 14:36:09.89 ID:yam/e+ia.net
>>706
いつもなら直ぐに動くスターアライアンスが放置って相当ですね。
JALですら直ぐに買うって言ってくれたのに。

710 ::2019/09/01(日) 14:36:30.59 ID:bXzP+Mo/.net
>>707
クムホグループ自体死亡したしゾンビ企業なんだねえ
まあ、俺は間違っても利用することはないけど
こわいこわい

711 ::2019/09/01(日) 14:36:40.88 ID:EyCh9f4y.net
連続なら日本のせいじゃないね

712 ::2019/09/01(日) 14:37:02.09 ID:ca+kQPlJ.net
>>706
信用などなく負債しか無い赤字企業を引き取るぐらいなら0から始めたほうがましだろうしなあ

713 ::2019/09/01(日) 14:37:42.07 ID:yam/e+ia.net
>>708
弄った。
とういうかアメリカ抜けたんでその穴埋めの仕方を決めた。

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:38:17.46 ID:fgG69Vxh.net
>>702
そもそも、朝鮮の会社の会計に信頼を置けないし。

715 ::2019/09/01(日) 14:38:48.18 ID:Q6lrMv/Q.net
>>671
じわじわ影響出そうだ
秋には電気代も上がるから国民生活を直撃するだろう

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:39:50.61 ID:ADBF5WD1.net
北に大きく輸出すればいいんじゃね

717 ::2019/09/01(日) 14:40:41.43 ID:yam/e+ia.net
しかも仁川って離発着が増える前提で職員増やして税金突っ込んだんだよね。
どうすんだろ?

718 ::2019/09/01(日) 14:41:00.11 ID:RR/GiqL8.net
まだまだいける。
韓国の隠れた実力はこんなもんじゃない。

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:41:40.74 ID:KD6i17M7.net
>>716
北へは「輸出」じゃなくて「移出」だろ。内戦してるだけで「国内」なんだから。w

720 ::2019/09/01(日) 14:42:27.66 ID:yam/e+ia.net
>>671
リタイアやリストラ組が個人タクシーやるのが流行ってたなw

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:43:06.78 ID:fgG69Vxh.net
>>717
仁川の存在理由って、成田と羽田で国際線と国内線に分けたところにあっただけなのにね。
羽田に国際線就航して、関空や成田と地方都市との路線が増えれば、存在理由は無いよなあ。

722 ::2019/09/01(日) 14:44:04.62 ID:5sBqnJXM.net
4-6月期は、ウォン安の影響で韓国の航空会社8社が全て赤字。
今は、その時より更にウォン安が進み、日本向けの便が減便・運休など悪条件だらけ。
悲惨だろうな。

723 ::2019/09/01(日) 14:44:06.79 ID:Q6lrMv/Q.net
>>503
アメリカでも当然増えてくると思う
不法滞在や売春での摘発も増え、強制送還されるニュースが頻繁に流れるようになるのでは

724 ::2019/09/01(日) 14:45:20.12 ID:yam/e+ia.net
>>721
あとは仁川経由すると格安なので時間あるけどお金節約したい人の利用だね。

725 ::2019/09/01(日) 14:45:30.37 ID:YYGB7SUH.net
>>1
日本の輸出規制はほとんど影響ない、日本の方がダメージ受ける、ゆーてたよね。
まだまだ黒字だしいけるいける!
日本なんて産油国に対してはずーっと貿易赤字だよ!

726 ::2019/09/01(日) 14:45:56.02 ID:4ZDeNo23.net
日本は強制送還の法整備の話が出ないな。
最低でも犯罪者は放置かして当たり前なのに。

727 ::2019/09/01(日) 14:47:22.82 ID:YYGB7SUH.net
>>722
1210安定なんて半年前は思わなかったんですがね、、、
慣れって怖い

728 ::2019/09/01(日) 14:48:03.53 ID:ca+kQPlJ.net
>>727
むしろ1210だと高いという感覚になってる自分が怖いw

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:48:46.12 ID:KD6i17M7.net
>>722
それだけなら、相当厳しいにしてもまだ打開策はないこともない。
しかし、9/30の北京大興開港があまりにもデカい。これで仁川が死に、仁川〜日本・南鮮地方都市の便がすべて廃止になる。
おまけに、短距離用機材の代替就航先がない。完全に詰む。

730 ::2019/09/01(日) 14:49:09.81 ID:pD29aC04.net
日本をホワイト国から除外したんだっけか
じゃあ今後もっと減るね

731 ::2019/09/01(日) 14:49:37.60 ID:/sXP37dC.net
どうでもいいから、さっさとくたばれ韓国!

732 ::2019/09/01(日) 14:50:05.62 ID:LkUYaNPm.net
もう関わったらいけない危険な国だよ
約束を守らない宣言までしてるんだから
世界中どこの国も相手にしなくなる

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:51:03.29 ID:7bIQtIGK.net
>>1
自ら手首を切ってる韓国が自滅してるだけだろw対立とか人聞きの悪い事を言うなよw

734 ::2019/09/01(日) 14:51:20.38 ID:Q6lrMv/Q.net
>>259
>損失補てん
民主党政権はどうやってたのか?

735 ::2019/09/01(日) 14:51:54.07 ID:5sBqnJXM.net
>>729
凄まじい規模の空港みたいですな。

736 ::2019/09/01(日) 14:53:25.87 ID:XoFmX/Kr.net
>>728
今の韓国だと1500でも高いと思うようになるよ

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:54:14.38 ID:EnlCHw0K.net
>>1
聯合ニュース
>韓国輸出額が9か月連続減 8月は13.6%減少=半導体など振るわず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00000009-yonh-kr
>半導体(同30.7%減)、石油化学(19.2%減)、石油製品(14.1%減)
>など主力品目の輸出が振るわなかった

738 ::2019/09/01(日) 14:55:08.34 ID:YYGB7SUH.net
>>737
石油製品って、、なんだ?輸出するほど、輸出が減って目立つほどのものって、、

739 ::2019/09/01(日) 14:55:22.50 ID:rGmdFJ85.net
アジアどころか世界最高の空港目指して
中国共産党が大張り切り気で作ってのが
大興空港
韓国じゃ到底対抗出来ない

740 ::2019/09/01(日) 14:56:27.98 ID:QHrJXYnp.net
>>729
いやそれはない 北京はハブになるのは無理
中国の空港って運行めちゃくちゃだもん
リスク大きすぎて乗り継ぎで使う旅行会社なんてほぼいないよ

741 ::2019/09/01(日) 14:56:53.29 ID:ca+kQPlJ.net
>>736
そこまでいったらもう止まらなくなるんだろうなあ

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:58:59.76 ID:KD6i17M7.net
>>735
北京大興は、開港時からすべて大型機OKの滑走路が4本。仁川は開港時2本、その後拡張で3本。発着可能数で勝負にならない。
仁川は4本目を造る計画があるが、すでに収益が悪く凍結状態。このまま終わりだろうな。

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:59:49.09 ID:/e2C1W5P.net
>>725
産油国に対して黒字の国ってあんの?

744 ::2019/09/01(日) 15:01:14.90 ID:ca+kQPlJ.net
>>742
ザハ・ハディドが最後に設計したものの一つか…
中国の技術で大丈夫なのだろうか?

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:01:36.02 ID:DYb+bj5u.net
対米や対日だけじゃなく、対中国も右肩下がりでダメだからな
ムンノミクスが無茶苦茶で政治的なリスクが高過ぎ、現実を見て真逆の事をやるべきだけど理想を追ってしまうタイプなんだろうな

746 ::2019/09/01(日) 15:02:28.51 ID:YYGB7SUH.net
>>743
ないと思う。でもほら、韓国の人は日本も赤字だと思う時が楽になるかもしれないし。

747 ::2019/09/01(日) 15:02:34.93 ID:ca+kQPlJ.net
>>743
アメリカとかは自国の石油生産量が増大した上に武器輸出で黒字そうだけどどうなんだろう?

748 :チョコボ :2019/09/01(日) 15:02:57.86 ID:QOXKQ7Ps.net
ザハってデザインにコスト高く使えないのまま死んでしまったよね
無理してクレーム出すから・・・

749 ::2019/09/01(日) 15:03:21.46 ID:xjKrNm3Y.net
>>569
アルゼンチンにはパンパという広大な牧草地が広がってて 肉牛は沢山いるからな。
また確か、シェールガスの埋蔵量は世界第2位。

750 ::2019/09/01(日) 15:04:07.46 ID:ca+kQPlJ.net
>>748
実際に作るとなると新たな技術が要求されるとかよくあったらしいからね

751 :チョコボ :2019/09/01(日) 15:04:23.09 ID:QOXKQ7Ps.net
でも、シェールガスって残念ながら地番沈下しやすいという弱点あるから最終手段だろうな・・・
それで環境破壊して去ってしまったとかあるし

752 ::2019/09/01(日) 15:04:56.93 ID:YYGB7SUH.net
>>569
同じ理由でギリシャもなんだかんだ強い。
国民総ナマケモノでも基本農業国で何より世界唯一の観光資源。
あれを全て壊さない限りやってけそう

753 ::2019/09/01(日) 15:07:19.50 ID:ca+kQPlJ.net
>>749
地理学で母をたずねて三千里の背景学んだときは感動したな
子供向けアニメ作品なのにここまでちゃんと考察して原作膨らませて作ってあるのかって

754 ::2019/09/01(日) 15:09:21.44 ID:YYGB7SUH.net
>>753
あれ、高畑さんと宮崎駿じゃなかったっけ。ちゃんと現地まで行って生活したとかなんとか。
ハイジは1年間現地に住んだらしいけど

755 ::2019/09/01(日) 15:09:26.06 ID:ca+kQPlJ.net
>>752
日帝が当時の最高水準の技術を投入して建設したきちょうな歴史遺産を日帝残滓と言うだけで叩き壊したアホが居るらしい

756 ::2019/09/01(日) 15:10:19.35 ID:XoFmX/Kr.net
>>752
韓国には売春があるから・・・

757 ::2019/09/01(日) 15:11:25.34 ID:ca+kQPlJ.net
>>754
両方とも子供の時いリアルタイムで見てたw
当然監督とかそこまで思いが行くわけではなくてw
なんで日曜の名作劇場の背景を知るたんびに感動してた覚えがあるw

758 ::2019/09/01(日) 15:12:09.03 ID:YYGB7SUH.net
>>755
台湾は観光資源にしてるのにねぇ、、
返してとはいわんから丁寧に使えや!と思う。

759 ::2019/09/01(日) 15:12:28.00 ID:Z2k0waqW.net
>>756
そして10年後には強制連行された事にして国家総出で金を集る

760 :チョコボ :2019/09/01(日) 15:12:29.64 ID:QOXKQ7Ps.net
>>755
というかどれもどれもローマ帝国レベル並に簡単に壊せないやばいレベルだったんだよね
橋もテパートもはてには総統府までもが一流レベル作りすぎて壊れたことがないという

総統府壊すときになぜか壊す道具のほうが壊れまくったとか

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:13:51.56 ID:KD6i17M7.net
>>740
一党独裁社会主義国家を甘く見ない方がいい。
首都併設の巨大国際空港、言わば「国の顔」。それが失敗などという事態は、決して許されない。
損益度外視で湯水のようにカネを注ぎ込んででも、ハブ化を達成する。ロシアが「開催不能だろう」と言われたソチ五輪を、大金を注ぎ込んで開催、成功させたのと同じ。
その後ボロが出て潰れるにしても、数年はかかる。それだけあれば、仁川と南鮮LCCは完全に消えている。

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:14:54.37 ID:8I3vKrq0.net
自ら命綱切ってワニ(中露北)の待ち受ける池に飛び込む馬鹿w

763 ::2019/09/01(日) 15:15:16.61 ID:gRO0IYie.net
>>723
ハニハニちゃんが過労死してまう

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:17:01.84 ID:8I3vKrq0.net
一方日本は・・・

765 ::2019/09/01(日) 15:18:06.95 ID:w6RTTdrD.net
>>758
マカオも同じだね
ポルトガル領地時代の総督府をはじめとした、当時の建築物や遺産をすべて保存して観光地か、文化的な遺産として保存している、カジノだけがマカオではないんだよ
ところがどこかの半島民ときたら、どうしようもない馬鹿者ばかりだったw

766 ::2019/09/01(日) 15:18:24.11 ID:ca+kQPlJ.net
>>758
中国さんですら大事に使っているのにねえ

>>760
ローマン・コンクリートだけではなく明治大正期のコンクリートもいってみればロストテクノロジーのようなもの
打設した技術者は当時最高の教育を受けたエリートだし資材にも海砂なんて混じってないし

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:20:47.29 ID:KD6i17M7.net
>>763
チャンプ超えの出現に期待。w

768 ::2019/09/01(日) 15:21:12.89 ID:xjKrNm3Y.net
>>411
和牛の輸出先
香港 台湾に次いで米国が第3位。しかも増えつつある。

ちなみにホタテの輸出先では米国が第1位

769 ::2019/09/01(日) 15:21:32.46 ID:d2L9ODNx.net
ムンジェインは法律改正して二期10年やってほしい

770 :チョコボ :2019/09/01(日) 15:21:59.29 ID:QOXKQ7Ps.net
日本でも復元して保存してる方だろ
大阪城はまあ日本初近代化したお城かもしれないけど(コンクリートで建てている)
それをバックにG20撮影してたりする支那

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:22:26.64 ID:D7nHCwA+.net
>>39
頭の中までウンコが詰まっているの?

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:22:39.08 ID:KD6i17M7.net
>>769
そんなケチなことをしなくても。
「終身大統領」でいい。

773 ::2019/09/01(日) 15:25:25.99 ID:5sBqnJXM.net
>>769
ところが、文大統領の与党は議会で過半数を持っていないから、そんな法改正は無理。
戒厳令を出せば別だが。

774 ::2019/09/01(日) 15:26:48.20 ID:ca+kQPlJ.net
>>769
仮に法律改正しても改正した時の大統領には無効って条項があるらしいから憲法停止して独裁するしか無い

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:27:37.63 ID:nwaiwVU4.net
北京大興国際空港は、マジで韓国の空港を閉鎖させるレベルになりかねないよね。

ヴァンターをフリーパスできる日本人には北極航路遠回りでメリットないけど、
インチョンでトランジットしてた日本人以外の人たちには完全上位互換。

今後はインチョン使うのはユーロ行き格安便の日本人くらいになる・・・にもかかわらず反日減便。

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:29:35.34 ID:vEbk0F6E.net
>>773
反ムンデモを煽っているのもムンだったりして

777 ::2019/09/01(日) 15:34:53.91 ID:YYGB7SUH.net
>>488
それをやってどこの通貨が手に入ると思ってるんだ、、選択制とかじゃないのよ

778 ::2019/09/01(日) 15:37:40.77 ID:xjKrNm3Y.net
>>516
投資の世界の常識だが
世界のソブリン債(各国政府などが発行する比較的安全な債券)のうち日本国債は膨大な発行量。
よほど格付の低いソブリン債は別として、機関投資家にとって一番リスクの低い債券長期投資の方法は
債券の発行ウエイトに応じた%でのポートフォリオを組まねばならない。
そうすると超低金利で旨味がなくても、日本国債を外国人は かなり保有しないといけなくなる。

あとデカイ儲けに繋がる取引のために、日本の銀行から金を借りる時の担保として 一番価値あるのも日本国債。
また日本国債とデリバティブを組み合わせて 今までになかった金融商品を組成することも多いから、外国人投資家も一定量の日本国債は欲しい。

779 ::2019/09/01(日) 15:39:28.02 ID:j4MQRkIA.net
北朝鮮に近づいていくためには必要な痛みなんだよ

780 ::2019/09/01(日) 15:39:42.54 ID:LkUYaNPm.net
李氏朝鮮が憧れなんだし
糞尿にまみれた生活を奪われたわけだし
北朝鮮よりひどかった李氏朝鮮が良かったんだから
北朝鮮になりたいのも不思議はないよ

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:41:13.23 ID:kwZfQ3o2.net
【日韓】有本香「日本はあの手この手ですがりつく韓国を敢然と振り切れ。勇気ある無視を」 08/30 【脱韓国】

【有本香の以読制毒】日本はすがりつく韓国を敢然と振り切れ! 今こそ「勇気ある無視」必要 学ぶこと多い台湾の“中国離れ”

「韓国の言うことに振り回されているのは、時間の無駄でしょ」
 こんな率直な正論が意外なところで聞かれた。
筆者は25日から台北に来ている。昨年に続き、市内の複数の大学で講義するのが主目的だが、
合間に街歩きや美食を楽しみ、さらに蔡英文総統の出身政党、民主進歩党の本部を訪ねたり、複数の台湾当局関係者と面会したりして過ごした。

 台北を歩いてみて感じる、昨年との大きな違いは、中国人観光客の姿がないことだ。中国政府が8月1日、台湾への個人旅行を禁止したからである。この策は蔡氏が米国から兵器を購入したことなどへの報復だと日本では報じられた。
 だが、実のところ、それだけとはいえない。
 香港でのデモに頭を悩ます中国当局が、台湾旅行によって自国民が新たな情報に触れ、触発されるのを恐れたがゆえの措置でもある。
大陸客が消えた台北の巷では不満の声が聞かれると予想したが、さにあらず、であった。
 「中国頼みはリスクが大きい」「大陸以外からもっと大勢来てもらえるよう努力すればいいんだ」「日本人も、もっと来て」

 意外なほど前向きな声が多い。もちろん、筆者が聞いたわずかなサンプルですべてを語ることはできないが、この前向きさには理由がある。
意外なほど前向きな声が多い。もちろん、筆者が聞いたわずかなサンプルですべてを語ることはできないが、この前向きさには理由がある。
 台湾はインバウンドの歴史が長い。新参者の日本とでは、数十年のキャリアの差がある大先輩だ。過去に幾度も客足の遠のく憂き目を見、それを乗り越えた経験がある。
 そして、2016年、蔡政権誕生後すぐから、中国は台湾の全産業に「嫌がらせ」を続けてきた。結果、中国人客や投資が目に見えて減り、経済が冷え込んだ。それをネタに蔡氏を批判する声が昨年はかなり聞かれたが、今年は違った。
 台湾人が「中国離れ」に比較的前向きな理由の第1は香港ショックだ。これが再選を目指す蔡氏にいまのところ有利に働いている。

 だが、それよりも、蔡政権がこの状況にひるまず、観光産業の「中国頼み脱却」に敢然と舵を切ったことが大きい。その結果、馬英九前政権最後の年には年間300万を超えていた中国人客が翌年から激減し続けたにもかかわらず、
年間のインバウンド総数は1000万人を超えて増え続けているのだ。
 東南アジアやオセアニアといった、「ルックサウス(南進)作戦」が功を奏していると台湾当局関係者はいう。彼は返す刀で訊いてきた。

 「日本はなぜ、いつまでも中国・韓国依存を続けるんですか。リスクは分かったでしょうに」
 耳の痛い問いだ。別の人物はこうも言った
 「今週明けてまた、韓国の株式もウォンも投げ売りされていますね。今回ばかりは日本を怒らせちゃったから、もう韓国経済はダメでしょう。それは自業自得」

 韓国を輸出管理の優遇対象国「グループA(『ホワイト国』から改称)」から除外する政令は28日に発効した。韓国側は今後いっそう、日本にすがりつこうと、あの手この手を繰り出すだろう。

 だが、今回こそ「勇気ある無視」が必要だ。眼前の「泣く子」にばかり患わされていては、日本自身が世界から取り残されてしまいかねない。

782 ::2019/09/01(日) 15:46:48.80 ID:ca+kQPlJ.net
>>781
米中経済戦争で海外旅行どころではないって中国人が増えたのも大きいだろうな
あと中国は香港に手を付けたのは悪手としか言いようがない

783 ::2019/09/01(日) 15:49:19.04 ID:27CsqsX5.net
>>767
期待する一方で精神が保つのか自信がないw

784 ::2019/09/01(日) 15:56:08.04 ID:J1whtyke.net
ムンくんはアンドロイド化して韓国が終わるまで勤めてもらおう

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:10:38.27 ID:wqzWoZIG.net
北名古屋市
西春駅近くの吉◯商店メリヤスアイロンかけ内職屋は朝鮮工作員。
21年前隣の女を拉致しようとして失敗
宮浦78

786 ::2019/09/01(日) 16:31:05.13 ID:xjKrNm3Y.net
>>761
北京のハブ化で 確かに仁川などは打撃受けるが
北京は、どの都市 と どの都市のハブ化を想定してるんだろね?
確かに中国国内マイナー都市や中央アジアとのハブにはなるし
アフリカや東欧などから東アジア地域へ行くハブにはなるだろうが。

成田+羽田は、北米路線に関しては 今 北京の3倍 仁川の2倍弱の便数ある。
空港が大きくなったからと言って、欧米路線がグンと増えることは期待できない。
政治的にも、相手があることだから。

仁川のハブは、日本の地方都市と
世界の主要都市そして中国マイナー都市 中東 中央アジア 一部南太平洋地域 を結ぶハブとしては機能してた。
でも もう東南アジアでも中国マイナー都市オセアニアでも、成田から相当飛んでる。
皮肉なことに、羽田の国際線が充実すればするほど 成田は日本の地方都市への路線と世界のマイナー都市への就航をLCCを含めて増やせてきた。
また金をふんだんに使えるハブ空港というと中東系も どんどん台頭してるから、アフリカ 欧州方面から東アジアに引っ張ってくるハブは 北京も無理。

あとハブ空港の発展の歴史を見ると、いかがわしい物も含めて 格安航空券の取引マーケットが発達してる都市ほど ハブ空港として発展してきた。
バンコク 香港が典型で、シンガポール ニューヨーク アムステルダム イスタンブール ドバイなど。
規制が厳しかった日本の空港は、その要素面からもハブ空港ができなかった。
中国みたいに政府の規制が厳しい国が、果たして そういう要素を持てるかどうか?

787 ::2019/09/01(日) 16:34:24.59 ID:FnHbwplA.net
韓国マスコミ「日本→韓国の輸出が激減!日本企業の方が被害大きい!」
コメ欄の極一部の冷静な人「韓国が日本から輸入してるのは素材と機械なんだからそれつまり韓国の輸出がヤバイってことだろ」
残りの9割「アベに勝った!!我々の勝利!!!」
幸せそう…
http://naver.me/xZmOrY97

788 ::2019/09/01(日) 16:36:53.68 ID:/HK2NL59.net
>>787
大丈夫。
飯が食えなくても反日さえやってれば空腹が満たされるのがチョーセンジン

789 ::2019/09/01(日) 16:45:44.57 ID:DqNVVS6N.net
>>788
実際は目に付く所に押しかけて、反日なら差し入れ出せと脅しまくってる現状。。

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:11:30.88 ID:VToWxOCl.net
北と一つになって
頑張ってえー

791 ::2019/09/01(日) 17:16:19.25 ID:RiQxzpht.net
>>787
親日反日はともかく、大多数が狂ってる中で生きるって大変そうだね…

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:19:07.51 ID:UflvgaPF.net
まだ滅びてなかったのか南朝鮮

793 ::2019/09/01(日) 17:32:35.50 ID:npwD/T0c.net
>>12
経常収支の赤字はかなり伸びそうだけどね

794 ::2019/09/01(日) 17:39:33.67 ID:npwD/T0c.net
今日からガソリンの減税措置も切れて生活を圧迫する

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:42:54.25 ID:uwlVB0XP.net
>>784
いいね!暗殺しても暗殺しても翌日ニコニコしながら登場してくる

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:53:15.31 ID:42jje326.net
韓国のGDPに占める輸出依存度は4割と非常に高い
ちなみに日本は13.1%
アメリカは7.8%
同じく輸出依存度が4割と高いのがドイツ

今世界で一番苦しいのが韓国とドイツ

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:54:23.73 ID:1noUj54O.net
日本は関係ない米中貿易戦争が主な原因
日本の影響力なんて殆ど無い

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 18:16:25.57 ID:0j6Aby1n.net
明日のウォン:ドルとKOSPIが待ち通しい!

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 18:18:31.71 ID:Bvc3uQjd.net
買いません、売れません

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 18:20:25.95 ID:IzSKzBYg.net
>>797
紛争が起きると円高になるんだよね
円相相場で世界が見える

801 ::2019/09/01(日) 18:34:21.63 ID:QpakizoQ.net
>>797
同意ですね
ただ、南鮮…というか文在寅政権がマジキチなので外資がドン引きしてる面も
日本が〜って言うより南鮮の国内問題

8月に入ってウォン安になったのに輸出が更に減ってるのがその証拠

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 18:45:41.57 ID:/+QLiiUn.net
>>411
輸出してるよ。
1兆円目指して奮闘中。
今、8000億円だったかな。

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 18:48:04.79 ID:/e2C1W5P.net
>>796
ドイツはそれでもユーロ圏内貿易あるし、ドルに対してマルクよりユーロの方が弱いし。

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 18:53:51.52 ID:/+QLiiUn.net
>>488
そんなことが出来るお金があったら・・・
日本の国債残高の10%って、韓国の国家予算の2年分あるんだが

805 ::2019/09/01(日) 19:07:34.87 ID:edMEraED.net
自分で騒いで不確実性がある国ニダと喧伝するスタイル

806 ::2019/09/01(日) 19:10:04.04 ID:dArYd14k.net
冬の原油代金でウォン安はさらに進行するな。

807 ::2019/09/01(日) 19:11:27.97 ID:paOlcVUE.net
>貿易黒字は17億ドル

不況型黒字とはいえいままでは一応はそれなりの数字だったのに
いよいよやばい事になってきとるな

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 19:15:18.63 ID:/+QLiiUn.net
>>786
北京空港は、昨年の段階でアトランタに次ぐ世界第二位の利用者数で、ついに1億人超えてる。
おそらく、もうパンクしていて今年の開港で息をつけるってとこだろう。
国内の地方空港のハブその他、増やしたくても増やせなかった路線を作れる。
13億の人口は、ハンパじゃないのだろうな。
仁川に取られてた分を全部取り戻すのかも。

809 ::2019/09/01(日) 19:19:15.89 ID:zwUYMh5P.net
経産省「冬に原油の許可ちょっと遅らそうな。チラチラ」

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 19:34:36.99 ID:1U+/mdxp.net
輸入みりゃ吊るしかないぞw 

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 19:37:03.28 ID:1U+/mdxp.net
世耕「愚か者の物の末路を見るがいい!」
安倍「もっと やわらかにw」
河野「あ 一本とられたw」
麻生「俺にも言わせろよw」

812 ::2019/09/01(日) 19:41:18.54 ID:ng+jtWHY.net
なんで輸出のほうが減少してるのか不思議

813 ::2019/09/01(日) 19:49:42.51 ID:OJ21U+iH.net
日本に関係無く、ずーっと輸出は減少してる
国際的な競争力が落ちてるのよ

814 ::2019/09/01(日) 19:55:52.59 ID:Qr2goZNr.net
>>775
仁川トランジットから大興トランジットへ。
中国LCCが穴埋めすると思うぞ。

815 ::2019/09/01(日) 20:02:38.04 ID:Qr2goZNr.net
>>812
1.THAAD報復。
2.中国の北米輸出が減り、その原料や部品の内、韓国から輸入していた分も減った。
3.中国も内製化を進めている最中で、景気変動がなくても、韓国から輸入は減少傾向にあった。

816 ::2019/09/01(日) 20:09:10.13 ID:aZfCzUZG.net
余裕があるうちに内需拡大すべきだったが手遅れ

817 ::2019/09/01(日) 20:15:16.30 ID:YTBW82OP.net
巨視的には大丈夫

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 20:17:49.65 ID:2uypCDKrk
7月までは韓国政府の実力だからな

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 21:01:36.08 ID:2FAItqgD.net
>>796
ドイツもgdpマイナス出したよな
>>639
半導体輸出数量が4%伸びたのに金額30%減少
品薄で上がってウハウハーニダ言ってたのにな

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 21:14:24.31 ID:SB2ZNKS4.net
>>31
日本語下手だな
自己紹介するならしっかりチンポ8センチを追加しとけ

821 ::2019/09/01(日) 21:58:36.43 ID:KI7vyus4.net
早く現金化しろw

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 23:01:57.35 ID:MWsYl/mr6
日本は関係ない、引き合いに出すな。
自業自得、自縄自縛のチョン。
鰓文酋長の反日徹底ぶりを見届けるだけ。

823 ::2019/09/02(月) 05:47:55.10 ID:mFV1BHcq.net
前々から言われてた通り、奈落に落ちるにしろ一度持ち直すにしろ9月が節目だな

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 06:36:40.51 ID:KPcmSWz5.net
>>775
仁川が消えるかもわからんね。

825 ::2019/09/02(月) 07:17:25.23 ID:rHoTZ2pI.net
日本との、だけじゃもうなくなってるけどね
アメリカとも

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 07:46:30.45 ID:AflXTFws.net
出生率も0.91まで落ちてるし
マジで国が終わりかけてるなw

827 ::2019/09/02(月) 07:58:46.87 ID:PN+W+UKc.net
北朝鮮と一緒になって平和経済で挽回だ!
北朝鮮に輸出するものあるのか知らんが。

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 08:04:09.97 ID:KPcmSWz5.net
>>775
アシアナ航空機事故のときの客の国籍は、半分が中国人だったからな。

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 08:12:32.59 ID:DrrODX8O.net
>>1
韓国経済についていってるのなら不確実性は拡大なんかしていないだろ
確実に衰退していってるよw

830 ::2019/09/02(月) 08:22:35.20 ID:B5xCmIkQ.net
>>115
北に粛清されるから大丈夫
それに最高指導者はキムでムンじゃない

831 ::2019/09/02(月) 08:46:20.37 ID:vmRRnk+1.net
自分は安倍政権で良いとは思うが、やはり政権交代可能な野党も欲しい所。
このままでは、桜田のようなクズも、自民党というだけで当選してしまう。

832 ::2019/09/02(月) 10:06:10.93 ID:d8eM7R3x.net
今日のウォンドルはどうなんでしょ

833 ::2019/09/02(月) 10:23:15.08 ID:Qw31z/gr.net
>>832
1,213.55 +4.05 +0.33%
前日終値: 1,209.50 売値/買値: 1,213.53 / 1,213.58 日中安値/高値: 1,209.77 - 1,214.80

834 ::2019/09/02(月) 11:05:27.58 ID:Qw31z/gr.net
日本規制、韓国より日本打撃の方が大きかった…輸出の減少幅23倍↑

先月、日本の対韓国輸出の減少幅が韓国の対日本輸出の減少幅よりも23倍大きいことがわかった。

産業通商資源部と日本の財務省統計を見ると、7月の時点で私たちの対日本輸出は昨年より0.3%減少したが、日本の対韓国輸出は6.9%減少したと集計された。

日本の規制政策により、韓国より日本の方が大きな打撃を受けたことを意味する。

産業部の関係者は7月、日本の対韓国輸出の減少幅が、私たちよりも大きいのは、主に日本の輸出規制のためであり、心理的な要因が重なったことがあると説明した。

ただし、今年7月基準で3つの輸出規制品目は、私たちの対日本輸入額に占める割合が1.8%に過ぎず、まだ輸出規制が、実際の生産支障に繋がった事例がなく、全体的な影響は限定的だと評価した。

835 ::2019/09/02(月) 11:09:53.57 ID:Qw31z/gr.net
何処かの韓国人
・韓国からストローで利益を吸って良く過ごしてたのももう終わりだ。
・日本が輸出したくないと言ったから、こうなっただけだが?当然、輸出はもっと減るだろう。
・日本の輸出規制+韓国の不買運動の結果である。7月は低精度であるが、8月は更に期待される。
・日本との間の貿易収支の改善は厄介だからなぁ。すぐに代替輸入先を探して国産化しないと。
・毎年黒字を見る国相手に輸出規制なんて、世界中が絶句するほど愚かだと思ってるよ。
トランプは貿易赤字だからやってるのに。

836 ::2019/09/02(月) 11:12:01.02 ID:Qw31z/gr.net
何処かの韓国人
・これまで韓国は日本の貿易黒字を助けてあげた大きな顧客である。
それでも韓国を乞食と思って貿易紛争挑発を敢行した。
貿易顧客を失っても韓国の貿易成長動力を折らなければと強行した結果がこれだ。
安倍に取り憑いた侵略主義の亡霊が、韓日米協力を毀損し、韓日間の相互利益を害する妄動を呼び込んだのである。

・戦犯たちに最高の侮辱と敗北感を抱かせるのもそう遠くない。日本の政界を韓国が狙う。
・日本のゴルフクラブ不買してます。些細なことですががんばります。
・私たちは、輸出先を別の場所で探せばいいが、日本は私たち以外に輸出する国がないのに…

・対馬は大韓民国の領土だ!!日本人よ…対馬を差し出しなさい…
・ 安倍は最も無能な指導者である。

・今日、ユニクロは超満員だった…。ちょっと気を抜けばまた買いに行ってる…
・内需で暮らす国と輸出で暮らす国を比べてメンタルビクトリーするとはどういうことだ…
・0.3%と6.9%を23倍と表現することが果たして正しいのだろうか?なぜ金額で比較しない?

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 12:19:34.81 ID://hX+ffJ2
世界は広い。近くて遠い国が合ってもいい。
これが30年の努力の結論。もしかしたら、戦後の全ての努力の結論だろう。

南チョン国は日本にとって要らない国確定。

838 ::2019/09/02(月) 12:41:48.15 ID:9Sg8/f9S.net
>>759
売春国家韓国が文句言える筋合いじゃない。
従軍慰安婦じゃなくて、従軍売春婦が適切だろうな。

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 15:41:52.47 ID://hX+ffJ2
キーセンは国家公務員扱いだった時期もある、外貨稼ぎのためだが。
それなりに話題もあり、接遇ができていたようだ。
従軍慰安婦は追っかけの売春婦そのもの。

840 ::2019/09/03(火) 16:25:26.10 ID:57T37oiq.net
「キーセン」というシステムにより、国家ぐるみで売春してきた韓国に、従軍慰安婦問題をとやかく言う権利はない。

841 ::2019/09/03(火) 19:43:13.02 ID:tvShIy6Y.net
韓国=リアル中世の歴史ドラマに思えてきた

総レス数 841
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200