2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サムスン】何が問題だったのか、起爆剤と期待の折り畳みスマホ「Galaxy Fold」9月発売も購買意欲は低下[9/1]

1 :鴉 ★:2019/09/01(日) 14:10:49.77 ID:CAP_USER.net
● サムスンの何が問題だったのか、起爆剤と期待の「折り畳みスマホ」9月発売も購買意欲は低下

韓国サムスン電子は先ごろ、折り畳み式スマートフォン「Galaxy Fold(ギャラクシーフォールド)」を9月から発売することを明らかにした。

配布した試用モデルに不具合

 同社が昨年11月に発表し、未来のスマートフォンと自賛していたモデルだ。当初は今年4月下旬に米国で発売する予定だった。だが、発売を前にジャーナリストらに配った試用モデルの一部で不具合が報告された。

 米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、あるャーナリストはディスプレーを覆っている透明のフィルム状のものを剥がしてしまった。

 新品の製品に貼られている保護フィルムと思って剥がしたが、これはディスプレーの強度を保つための重要な部品だった。

 また、ヒンジ部分に関連する問題や画面のちらつきといった不具合も報告されたという。サムスンは声明で、これらの問題に対処し、ヒンジ部分などの強度を高めたと説明している。

 Galaxy Foldは、広げるとタブレットのように大きな画面で操作でき、折り畳むと、手のひらや小さなポケットにすっぽり収まる。折り畳み時は、外側にあるもう1つのディスプレーが動作し、従来のスマートフォンのように利用できる。

発売延期の代償は大きい

 スマートフォンの販売は世界的に頭打ち状態。サムスンは市場回復の起爆剤になり得る新奇性のあるGalaxy Foldで、需要を喚起したい考えだ。だが、ロイター通信は発売の延期はサムスンにとって高くついたと指摘している。

 ロイターによると、Galaxy Foldはスマートフォンの販売が鈍る夏の時期に売り上げを押し上げるための重要な製品だった。

 サムスンは今年、Galaxy Foldを100万台製造するという計画を立てていた。

 しかし、延期が発表されてから消費者の購買意欲は著しく低下した。「今となっては年内に30万台を販売できれば、いいところ」とアナリストは分析しているという。

ファーウェイもつまずき

 スマートフォンの世界販売で米アップルを抜いて2位に浮上した中国ファーウェイ(華為技術)も、今年2月に「Mate X」と呼ぶ折り畳み式スマートフォンを発表した。

 だが、ファーウェイも当初予定の6月に発売できなかった。発売時期は9月にずれ込むとも言われているが、先ごろは11月以降になる可能性もあると報じられた。

「折り畳みは市場回復の切り札にならない」

 もっとも、折り畳み式は市場回復の切り札にはならないとみるアナリストもいる。これらの端末は最新技術を盛り込んでおり、一般的なスマートフォンよりも高額だ。

 これまでに明らかになった情報では、Galaxy Foldは最も安いモデルでも1980ドル(約21万円)、Mate Xは2299ユーロ(約28万円)。

 米調査会社ガートナーは、この形態の端末は価格が障壁になると指摘。その出荷台数は2023年時点でも3000万台止まりで、高価格帯スマートフォンのわずか5%にとどまるとみている。少なくとも5年間、折り畳み式はニッチ製品であり続けると予想している。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20190901-00139832/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:12:31.90 ID:Dn/x9HVQ.net
起爆装置だからだろ

3 ::2019/09/01(日) 14:12:43.09 ID:/Abqe/Td.net
曲げる必要性てなに?

4 ::2019/09/01(日) 14:12:47.71 ID:lvprAADL.net
むしろ何故売り出したのか

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:14:06.13 ID:bcTyFAw0.net
欲しい!



なんてね

6 ::2019/09/01(日) 14:14:07.32 ID:lvprAADL.net
ャーナリストは言文ママかよ

7 ::2019/09/01(日) 14:14:14.39 ID:C3kFZ1ds.net
そりゃ糞高い金出して人柱になりたくないだろさ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:14:22.42 ID:6CMnb+/b.net
なあに在日の皆さんが買い支えるよ
目印になるから日韓ともに大変有用

9 ::2019/09/01(日) 14:14:28.16 ID:U90iYkIB.net
折りたたみは面白いけど、折れ跡ついたらあかんわな

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:14:42.14 ID:PCIsUYUT.net
昔の日本みたいだな。

結局、安く作れなくなったメーカーは死ぬ

11 ::2019/09/01(日) 14:14:43.22 ID:jnH3P5b5.net
中華スマホの台頭のせい。iPhoneももう売れんだろ。革新的な技術なにもないし。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:14:47.05 ID:xehBBUE3.net
ムンジェインが反米姿勢を露わにしたんで
  日本だけでなく米国でも嫌われてんじゃね?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:14:48.44 ID:RSFTj/aJ.net
>>1
つか、タブレット市場が右肩下がりなのになんて折り畳みたした?しかも致命的なのは折り畳んだときの厚みが通常のスマホより厚みがあること。売れるわけねえだろ

14 ::2019/09/01(日) 14:15:01.12 ID:kyX84y4S.net
28万円なんて落として無くしたらショックが大きいな

15 ::2019/09/01(日) 14:15:22.69 ID:HoUvN7hr.net
スマホに20万も出せるやつそうはいないだろ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:17:08.04 ID:6CMnb+/b.net
>>3
割れやすくしてテコンドーのパフォーマンスに使うんじゃ?
ギャラクシー20台割りとか

17 ::2019/09/01(日) 14:17:10.55 ID:lh8fWCh4.net
わし頑張って買ったPCが7万なんだが、28万すげーなオイ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:17:16.90 ID:cHAXdW9v.net
レッツノート買うわ、プレミアムモデルの

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:17:39.24 ID:bcTyFAw0.net
ヒカキン買え

20 ::2019/09/01(日) 14:17:40.56 ID:8bxO2qJL.net
>>1
これ、歩留まりがかなり悪くて、3万台製造して良品が1万台に満たないらしいよ。
こんな状態でどうやって100万台製造するんだか。

21 ::2019/09/01(日) 14:17:56.78 ID:V7z2abq1.net
まず、会社を畳め。

22 ::2019/09/01(日) 14:18:29.15 ID:LMLfFd5u.net
>>20
日本の不当な輸出規制のせいニダ

23 ::2019/09/01(日) 14:19:08.67 ID:SMcRZRyq.net
20万だして鞄の中で折り目がついたりくしゃくしゃになったら泣けるなw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:19:38.52 ID:1g0TiIXm.net
韓国製品に21万円は出せませんな、せいぜい3千円までだね

25 ::2019/09/01(日) 14:20:18.19 ID:udIFuU85.net
何で売れると思ったのか

26 ::2019/09/01(日) 14:21:10.53 ID:etEcUtvL.net
> 新品の製品に貼られている保護フィルムと思って剥がしたが、これはディスプレーの強度を保つための重要な部品だった。

そうじゃなくてもサービスセンターで定期的に交換しなければならん代物だろ。単純に製品として未完成だったというだけの話。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:21:27.28 ID:3nFTID6S.net
曲げれてもなぁって感じが
大きい画面で見たいならタブレット買った方が安くつく気がするが

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:21:57.06 ID:vDSeIGm6.net
没落、開始ニダ。

29 ::2019/09/01(日) 14:22:06.61 ID:I6v8Dv4n.net
そびえ立つ糞
この価格なら普通にタブレットと2台持ちの方が良いだろ
その上不良品とか誰が欲しがるの

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:22:30.30 ID:/QViyMiW.net
<`∀´>顔面がヒンジしてるニダ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:22:30.67 ID:Le+4Egeb.net
>>3
も、もしや、大容量バッテリーの発熱によるホットサンド作成機能がついてるとか?
うむ侮れんな

32 ::2019/09/01(日) 14:22:54.41 ID:9MMGwkLV.net
スレタイ狙ってんなwと思ったら記事自体が爆殺スマホと何でも隠蔽したがる韓国社会を暗に皮肉にしてたwww

33 ::2019/09/01(日) 14:23:19.70 ID:0ORvsOSF.net
低〜中価格帯スマホの味を消費者が知っちゃったからな。
高価格帯はジリ貧でしょ。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:24:39.05 ID:aOA+ezQZ.net
これから在チョンか疑わしい奴はちょっと携帯見せてと言ってみよう

35 ::2019/09/01(日) 14:24:43.18 ID:un7uXRRq.net
日本「起爆剤となる新商品です」
韓国「起爆剤となる新商品です」

36 ::2019/09/01(日) 14:24:54.39 ID:SUM+blgB.net
スマホより重くタブレットより小さく
スマホタブレット2つ買うより高いものを必要とする人がどれだけいるのだろう

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:25:08.47 ID:ImTf+i0g.net
高いからな
半額なら売れるだろう

38 ::2019/09/01(日) 14:27:21.35 ID:2r7zAduc.net
この機種だけでなく、スマホが高すぎ。
高性能高機能なのかもしれないが、
機能を使い切れないし使わない。

普段使うのに十分な性能、機能でいい。
適正は2〜3万くらいだろ。出しても5万まで。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:28:05.79 ID:J8k3aeu2.net
畳むとダメになるんじゃなかなか手を出そうと思わんだろ

40 ::2019/09/01(日) 14:28:16.21 ID:JTy/TFnP.net
>>10
ほんとね
差別化を図れないんだろうけどガラパゴス化を見てるみたい

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:28:25.05 ID:tbL6mkCl.net
>>1

携帯電話に20万円もかけて買うかよw iPhone の13万でビックリしてるのに

外で単にWEBができれば済むだけの話だw

画面が2倍になる必要はないw

42 ::2019/09/01(日) 14:28:36.82 ID:kPOyPnqE.net
国産スマホ頑張れ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:31:11.02 ID:eKLwyks1.net
(⊃ ̄△ ̄)⊃やーなリスト

44 ::2019/09/01(日) 14:31:21.93 ID:kBLhBoj8.net
起爆剤で草

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:35:08.13 ID:rX5GiSVh.net
今スマホガンガン使ってる世代が老いて眼が悪くなったら折りたたみでも大きな画面で見ようとするかもな

タブレットでいいわ

46 ::2019/09/01(日) 14:35:17.55 ID:PucvkPoW.net
3万なら

47 ::2019/09/01(日) 14:36:36.16 ID:Afa4r5+2.net
>>20
300万台製造すれば良いニダ。
チョッパリは頭が悪いね。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:38:46.41 ID:0hOc4FDK.net
何が問題ってそら起爆するからだろ

49 ::2019/09/01(日) 14:38:58.48 ID:7/DAGQtZ.net
べた褒めしてるやつも、買うとは絶対言わなかったw

50 ::2019/09/01(日) 14:39:24.96 ID:0TCZLfm8.net
改修内容ちょっと見たけど剥がしたらアウトの保護皮膜をベゼルの下に入るようにしました!とか
そもそもの設計能力の部分が致命的
てか製品不良率70%とか衝撃的なこと書いててビビった
もう駄目だろ

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:43:22.88 ID:Gxuh4lqX.net
実際に「起爆剤」のイメージが強いから、に10ウォン

52 ::2019/09/01(日) 14:43:47.47 ID:/J06LrmL.net
高い、そして(バッテリー的な意味で)怖い。
誰が買うんだ?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:44:26.06 ID:b5XxKykS.net
起爆剤ってより
起爆装置かよ
やべーな

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:44:27.43 ID:yMwSq2SI.net
発売したって、1カ月も使えば壊れるだろ。
巨額の賠償めあてに買う奴の方が多いんとちゃうか。
いいかげん、ごめんなさいしてアキラメロン。

55 ::2019/09/01(日) 14:45:19.37 ID:+B14J7h5.net
歩留まり30%とか致命的過ぎるだろw
技術革新アピールが出来ればいいって考えだろうが、不具合と故障の山にしかならんわ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:45:50.03 ID:6cCNCISZ.net
もうじき倒産なのに開発頑張ってるねぇ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:46:05.08 ID:S9pf+Png.net
子供でも分かる
絶対剥がしちゃいけないフィルムが簡単に剥がせたからだろwww

日本じゃまず製品として売りに出されないクオリティ

58 ::2019/09/01(日) 14:46:12.92 ID:5QExCXiK.net
そもそも価格に対する性能としては妥当なの?

59 ::2019/09/01(日) 14:46:16.59 ID:NqDny1vr.net
折りたたむ必要がない

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:46:51.84 ID:a4VzNmso.net
壊れやすいって認識が浸透しちゃったからな、もう無理だろ

61 ::2019/09/01(日) 14:47:37.17 ID:NqDny1vr.net
>>60
折りたたみ式はケーブル挟むんで
すぐに断線する

62 ::2019/09/01(日) 14:49:49.67 ID:874DgGOM.net
チョンは人気ゼロ。

63 ::2019/09/01(日) 14:50:06.87 ID:wSHJg2uj.net
レーザーリフトオフするポリィミドフレキシブル基板は
歩留まり30%程度だよ
一番アホらしいのがiPhone、歩留まり悪くて高額なお金払ってる

64 ::2019/09/01(日) 14:50:39.06 ID:etEcUtvL.net
>>55
折りたたみ部分にフィルム貼ってもその歩留まりってね。
他にも色々有りそうだな。

65 ::2019/09/01(日) 14:52:13.97 ID:qf9nAaex.net
>>3
ノート、タブより持ち運びで携帯性が増す
試みは面白いとは思うが、今は値段からも選択する必要性が薄い
この機種に限らず故障率も上がりそうだし

66 ::2019/09/01(日) 14:52:51.62 ID:gMVnptiM.net
強気の値段だな
タダでもいらない

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:53:05.63 ID:totaGO0e.net
不良品を新商品として売ろうとしたのがバレたからなwww

そんな悪徳企業から何を買うんだよwww

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:54:17.88 ID:+bqzhAqO.net
折れ曲がりスマホじゃん
折りたたみなら真っ直ぐに戻せないと

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:56:01.01 ID:uimISV1N.net
なんかこう、不注意で
折りたたんでいる角を
何かにぶつけて壊しそうで
おっかないんだよね。

70 ::2019/09/01(日) 14:57:09.02 ID:2InoiNAK.net
サムホは今後の保証も怪しいしなぁ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:57:15.40 ID:nnR6uxjK.net
完成度20%くらいの商品を10万円越えで販売。

何処が問題かだって?
理解できないその脳みそだよ。

72 ::2019/09/01(日) 14:57:30.76 ID:D+1ZPSlY.net
バッテリーが起爆装置

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:57:55.49 ID:pmkvASk6.net
信管だけじゃダメだろ
炸薬もセットにしないと

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:58:22.34 ID:tVJ3bHLl.net
折り畳む必要性が無い

以上

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 14:58:56.33 ID:2+CkEMVn.net
売れると思ってるのかな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:01:04.37 ID:nwaiwVU4.net
ぱっと取り出してさっと使えるのが“スマート”なのに折りたたみとか・・・

77 ::2019/09/01(日) 15:01:47.17 ID:V7z2abq1.net
日本では絶対売れないし、海外ではHuaweiだろ。どこをどう考えて売れると思ったのか?ファンタジー?

78 ::2019/09/01(日) 15:03:09.39 ID:tBCsSRnD.net
>>1
ギャラクシーのフィルムの話は、
何回か普通に開いて閉じてでフィルムにシワがついて、
それで保護フィルムと思われた。
サムスンの折り畳みは技術力不足で敬遠される、
ファーウェイは製品には問題はないだが、
政治問題の影響で、出しても前途多難。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:03:18.12 ID:nwaiwVU4.net
外側にディスプレイがある折りたたみなら未来はあったかもしれないと思う。
そのまま裏表が使えて伸ばしたら正方形。

わざわざ開いても30%広いだけとか、最初から苦笑しか沸かなかった。

80 ::2019/09/01(日) 15:04:54.62 ID:V0KQVFNd.net
起爆剤じゃなくて爆弾やろ

81 ::2019/09/01(日) 15:05:05.94 ID:fuiNrGqp.net
中国BOEも歩留まり30%って記事だね

82 ::2019/09/01(日) 15:08:30.64 ID:XCjpRwB7.net
うちのガラケー 二つ折り

83 ::2019/09/01(日) 15:08:36.59 ID:Xezuzruq.net
>>3
ガラケー末期で売れなくなって来た時、曲げたりスライドする機種が増えてきただろう?

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:09:01.05 ID:JNuCyYRu.net
折り畳んだところで 分厚くなるだけで、利点ないと思う

85 ::2019/09/01(日) 15:09:18.42 ID:n3CMdTNb.net
>>1
「折りたたみ線消えないスマホ」だろ

86 ::2019/09/01(日) 15:10:10.57 ID:xE3UME7f.net
>>77
在日が買い占めるはずだからむしろ日本でしか売れない

87 ::2019/09/01(日) 15:10:14.72 ID:n3CMdTNb.net
>>3
ちんこを挟める

88 ::2019/09/01(日) 15:11:01.67 ID:fuiNrGqp.net
中国もリジットで工場で立ち上げてるから
丸みをおびたり、折り畳みは今後ないね

89 ::2019/09/01(日) 15:12:04.32 ID:V0KQVFNd.net
スマホ二つ並べて画面を共有すればいいだけだろ
真ん中の線なんて気にすんな

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:13:13.76 ID:NR0TrF7J.net
>>
人に見られたら恥ずかしいからに決まってるだろ。
高い金払って罰ゲーム参加なんかだれがするかよタコ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:13:20.57 ID:p2E3Fibr.net
>>82
(´・ω・`)ノ ケータイで動画撮ってやる!

やっとタブレットはガラクターから離れた4年かかった。
しかしやってきたのは(`ハ一 )ウェイだった…
選択肢なかったASUS在庫切れだったしあとレノボだったし

92 ::2019/09/01(日) 15:17:15.69 ID:pDI8T1Wt.net
扇子型の折りたたみスマホとか雅で良くね?

93 ::2019/09/01(日) 15:18:47.69 ID:4lfWqWum.net
>>77
折り畳める、つまりフォルダブル。
フォルフォル。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:19:06.89 ID:jewrwDzz.net
スマホに一番安いモデルで21万とか・・・

ってか、折りたためれば持ち運びに便利になるかもしれないけど、
それ以上に厚くなるんじゃ意味ないんだけど・・・

95 ::2019/09/01(日) 15:20:40.65 ID:1o4fU2np.net
むしろ爆発しなくて良かった

96 ::2019/09/01(日) 15:21:13.65 ID:hzctNjx4.net
Appleも折り畳みの研究開発はしてるだろうけど
発売をスルーしてるのにはそれなりの理由があるんだろ
サムスンやファーウェイは既存技術の模倣以外やったことがないから
新機軸商品の開発とか無理

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:21:18.65 ID:40wNwtYj.net
スマホを折り畳む、貧困なアイデア。せいぜいその程度の発想力では先は知れてる。せっせと組み立て
だけ頑張って安く叩かれてますますじり貧だな。

98 ::2019/09/01(日) 15:24:45.00 ID:uRtAB079.net
まあ需要はあると思うけど、高いし壊れやすいだろうから、
出始めは絶対買ったらだめなやつだよね

99 ::2019/09/01(日) 15:24:49.85 ID:RqR151II.net
問題点色々あったけど忘れたの?

100 ::2019/09/01(日) 15:25:19.00 ID:iqrU5qIJ.net
欲しい気もしたけど小さいスマホとタブレット持てばいいんだよね

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:25:32.18 ID:KN8NGsWy.net
>>35
新たなテンプレ入りだな

102 ::2019/09/01(日) 15:27:39.91 ID:uvjrxXLS.net
解消できない不具合があるのに買う奴いるわけないだろ┐(´д`)┌

103 ::2019/09/01(日) 15:28:59.24 ID:lh8fWCh4.net
自分はガラケーとタブレットだけど
外にタブレット持って行くこと殆ど無いな、旅行くらい
なんか調べたかったら、家PCで調べるw

104 ::2019/09/01(日) 15:29:30.86 ID:FnHbwplA.net
サムスンの最後を飾るにふさわしいどうでもいいスマホ

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:29:54.79 ID:KN8NGsWy.net
>>92
あ、それ欲しいかも

106 ::2019/09/01(日) 15:31:50.87 ID:27CsqsX5.net
>>1
>起爆剤と期待の「折り畳みスマホ」

起爆しなかったから特定の市場からソッポ向かれたんじゃ?w

107 ::2019/09/01(日) 15:32:33.72 ID:27CsqsX5.net
>>92
また韓国人がファビョっちゃうじゃないかw

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:32:46.49 ID:KN8NGsWy.net
丸めたらどうかな?
筒状にして腕に装着

時間が経つと爆発

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:33:58.01 ID:1IUdGnTt.net
在日は1人で10台ノルマな
それで100万はクリアだろ

110 ::2019/09/01(日) 15:34:22.73 ID:etEcUtvL.net
単純な話だと思うけどな。
折り曲げを前提とするなら強化ガラスは使えない。
なら、従来製品に比べてどうしても画面の強度が落ちる。
すぐ傷だらけになる20万の製品など誰が買うか。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:35:29.63 ID:mQD35NZW.net
所詮はパクリ企業なんだよ。
流行を作りだすのは、おめえらには、無理だ。
アップルのコピーだけしとけ。

112 ::2019/09/01(日) 15:37:31.48 ID:RqR151II.net
GALAXY南大門じゃねーのか

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:37:36.78 ID:2+CkEMVn.net
GALAXYって何だったんだな
HUAWEIとの差がはっきりしてきたな

114 ::2019/09/01(日) 15:40:01.91 ID:pGQPLQ8C.net
折り畳み部分が丈夫になっても大丈夫じゃない

少しは丈夫になっても使用期間が延びれば同じ様な症状がでるんだろ?

115 ::2019/09/01(日) 15:40:45.32 ID:wZdIoBXX.net
日本のエキシマレーザーとポリィミドが悪いニダ

116 ::2019/09/01(日) 15:40:50.94 ID:luV0WHgB.net
起爆剤の意味が違うんじゃないの

117 ::2019/09/01(日) 15:41:30.72 ID:inFVOU9z.net
>>3
やるならNintendoDSみたいにした方がいいよなと思う。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:43:25.63 ID:Pn8EIio1.net
会社を畳め

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:43:54.69 ID:f8ET2OL6.net
「新製品はこれまでの製品に比べて30万倍爆発するニダ」

120 ::2019/09/01(日) 15:46:47.47 ID:pGQPLQ8C.net
折り畳みスマホはスマホの画面に亀裂が一杯入っても使っている層には受けるかも

121 ::2019/09/01(日) 15:51:21.50 ID:xJZefWBg.net
とりあえずさ、売り出す前に事務職とかにつかわせてみるとかはしてねーのか?

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 15:52:41.71 ID:6RP07BfE.net
引きこもりの俺は折り畳めるメリットが思い浮かばん

123 ::2019/09/01(日) 15:58:13.98 ID:ahmaOodw.net
>>120
そこですよねー

124 ::2019/09/01(日) 16:00:33.41 ID:udIFuU85.net
そもそも格安スマホの10倍もする高額商品が起爆罪になるほど売れるわけないじゃん
何もかも間違えてる

125 ::2019/09/01(日) 16:05:53.01 ID:ahmaOodw.net
高額なハイエンドのなんてキャリアの
補助があってこそでしょう?
無くなっちゃえばそんなの売れるとは思えないなあ

126 ::2019/09/01(日) 16:05:59.01 ID:VeQ8yTPi.net
ギャラクシーフォーリングダウン?

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:07:12.07 ID:D/pIplFR.net
折りシワ付きにくい様にヒンジが付いてたが、
やっぱ画面に折りシワ付くんだwwww

128 ::2019/09/01(日) 16:08:11.98 ID:icYztHDp.net
ipadが3万で買える時代にこんなのに20万も払うのはバカ

129 ::2019/09/01(日) 16:08:47.53 ID:w8i0kndj.net
丈夫になっても折り目付く根本的原因を排除出来てないならいずれ折り目付くんだろ?w
で、交換は不可とマジで不良品販売じゃねぇかw

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:09:32.99 ID:FsN4TIjo.net
リアルに起爆するから

131 ::2019/09/01(日) 16:11:11.28 ID:6so5pFqB.net
>>83
何か変えなきゃ!てのが最優先され、必要性や実用性は後回しにされるパターン。

一発屋芸人でいうと、唯一の手持ちネタをバックダンサー的な奴ら集めて多人数でやり始めた辺りの末期。

132 ::2019/09/01(日) 16:11:16.69 ID:Qur24Qsm.net
せめて同じ値段のノートパソコンのスペックが必要やろな
当たり前やがマイクラにmod20個くらいいれて120fps出せるのが当然やで

133 ::2019/09/01(日) 16:11:56.94 ID:pGQPLQ8C.net
>>127
折りジワは高級なジーンズの折りジワと同じニダ、使い回しているという格好良さニダ

134 ::2019/09/01(日) 16:13:19.55 ID:Qur24Qsm.net
てーか今の形のまま充電が一週間持つとかなら起爆剤の新製品と認めるんだが

135 ::2019/09/01(日) 16:14:51.24 ID:sJ84A8li.net
CMの声優がバカっぽい

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:17:08.93 ID:dv715QXv.net
>>87
多分こういう発想が必要なんだなw
チンコはさておき使い方広がるねゲームとかでも

137 ::2019/09/01(日) 16:17:33.38 ID:Fuwt3dK9.net
新品なのに壊れているし、爆発する事を懸念したら、市場心理として韓国産は買わないだろうw

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:25:08.85 ID:lVEvuFFB.net
何が問題か?
それは韓国人は嘘つきで約束は守らない泥棒という事。

139 ::2019/09/01(日) 16:25:39.74 ID:Q6lrMv/Q.net
何年持つのか?
ずいぶん高いが

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:26:03.09 ID:aGl4aRsN.net
× 起爆剤
○ 自爆剤

サムソンの「 折れていた携帯 」が致命傷(爆笑)
二つ折りの構造など価値がない(爆笑)
二つ折りの箇所が左右できれいにつながる訳がない(爆笑)
材料強度、耐久性、品質保持など、技術的にほとんど不可能に近い(爆笑)
このことが朝鮮脳では理解ができない!(爆笑)

141 ::2019/09/01(日) 16:26:09.36 ID:oSfB2zQ0.net
>>134
発火の可能性と威力が7倍になるな

142 ::2019/09/01(日) 16:29:43.79 ID:idP2lQ0h.net
問題ははっきりしています。
サムスンの副会長(実質総責任者)が
パク・クネの占い師に馬を三頭送ったからです。
送った為に裁判は二審に差し戻されて
執行猶予から実兄になってしまうからです。

143 ::2019/09/01(日) 16:32:29.00 ID:F1/ZJ+0R.net
ただ単に高いし広げる必要ないでしょ?だと思う
2倍に画面がなったとして
今そんな大きい画面流行ってないし

144 ::2019/09/01(日) 16:37:01.81 ID:H08o93yv.net
一周してらガラケーに落ち着くに100ペリカ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:40:15.98 ID:0pL89w6q.net
わざわざ折り畳みスマホを買う理由が見当たらない

不具合の原因になる折り畳み機能を妥協するだけで
20万あればノートタイプのゲーミングの
低価格帯のものなら買えそうだし
タブレットならハイエンド機種でも買える

146 ::2019/09/01(日) 16:54:59.99 ID:+YkYgEno.net
折り畳む意味が無いからな
折り畳みスマホの役割は手帳型ケースでほぼまかなえる

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:59:21.50 ID:84Sd76HV.net
折り畳みって日本のアイデアだよな

148 ::2019/09/01(日) 17:03:39.03 ID:CSzrEK6J.net
韓国航空相撲

149 ::2019/09/01(日) 17:04:40.14 ID:j7jkWhPf.net
世界初の称号が欲しかったがもう今や無理になったただのゴミ

150 ::2019/09/01(日) 17:07:26.84 ID:Qa1jAkwD.net
折りたたむ必要ないもの

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:10:49.98 ID:ef7WLI2U.net
折り目ついて皺ついた液晶なんて誰が欲しがるんだよアホ
商売舐めてんのか

152 ::2019/09/01(日) 17:13:37.57 ID:OoueaQfm.net
需要

153 ::2019/09/01(日) 17:16:29.51 ID:y5N3a6k4.net
日本もソニーやらさんざんやって失敗したけどアイフォンの呪縛なんやろうか。

スマホの位置づけで売ったらアカンのちゃうか

154 ::2019/09/01(日) 17:17:39.78 ID:iEu48qAC.net
起爆剤?
燃えるだけでは物足りないのか?
そんなもの持って飛行機に乗れないだろ

155 ::2019/09/01(日) 17:18:50.67 ID:gEQJIFsJ.net
スマホは縦長の6.5インチ前後で推移するだろう。
それよりデカいの欲しければタブレットを買う。
もっとデカいのであれるならノートPCの方が便利。
わざわざスマホを折りたたむ必要なんてない。

皆が皆、携帯性に優れた物を持ち歩きたいわけではない。
乗り物で移動する人はデカくてもいいって人が大勢いる。

日本がノートPCを小型化した時に通った道。
データ端末と化したスマホにも言える事。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:19:41.80 ID:kdpF4GH8.net
しかしアホみたいな値段設定してんな

157 ::2019/09/01(日) 17:23:01.44 ID:v6P8CTVq.net
20年前に折れる液晶あったのでは?

158 ::2019/09/01(日) 17:23:21.30 ID:4ZDeNo23.net
SONY社長は折りたたみは時期尚早と公言してたな。

159 ::2019/09/01(日) 17:23:53.74 ID:oDE47us+.net
こんな妖怪いたな

160 ::2019/09/01(日) 17:29:39.99 ID:7Anph59h.net
>>83
かなり初期から折り畳み式だったのだが

161 ::2019/09/01(日) 17:35:21.64 ID:hLQWgA9Z.net
歪んでたじゃん

162 ::2019/09/01(日) 17:36:18.88 ID:MzgMJKG7.net
>>2
評価

163 ::2019/09/01(日) 17:36:19.90 ID:Esnjhj8t.net
サムスンの新しいものへの探究心は評価して良いと思う。  

日本も昔はそうだった。
今は合理性だけで失敗は許されない世の中になってしまった。

チャレンジしない会社にワクワク感は無いわ。日本企業も頑張ってもらいたい

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:40:38.91 ID:uwlVB0XP.net
>>163
問題は日本がとっくに企画して没になったアイディアを具現化しようとしてる事

成功すれば日本の先を行った事になるが、失敗したらゴミクズ扱いだな

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:42:21.67 ID:IkUpWCsm.net
とりあえず在日チョンコは一匹につき1個購入ノルマなw
こういう時しか愛国心示せないぞw
マジ逃げるなよ?

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:55:56.20 ID:GruMp6iA.net
問題しかねぇだろ

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:59:44.70 ID:75Vk7aQh.net
ゴミばかり作ってんじゃねーよ

168 ::2019/09/01(日) 18:00:51.63 ID:2r7zAduc.net
ビシッとスマホを取り出し、バシッと広げて電話に出る。
カッケー、まさにデキル韓国人。 買うしかないな。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 18:18:29.27 ID:kY3DbQgT.net
こんなの売れるわけねーじゃん

170 ::2019/09/01(日) 18:26:31.32 ID:1dsX/t/I.net
10台作って3台が使える伝説の端末
マニアにはたまらんなぁw

171 ::2019/09/01(日) 18:26:47.37 ID:pgnLvMkK.net
マジレス。
純粋に値段でしょ?
20万越えはないわぁ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 18:31:20.45 ID:haH/7CrW.net
面白いくらい ダメなことが 重なるね

もう どう考えても つぶれるねサムチョン。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 18:33:26.07 ID:esG5PXOV.net
朝鮮スマホは絶対に買いません

174 ::2019/09/01(日) 18:35:56.90 ID:aGd2zMvA.net
メーカーがSamsungって時点で対象外だわ
昔PCメモリが初期不良で燃えて火事になりかかってからSamsung製品は避けている
台湾製最高

175 ::2019/09/01(日) 18:35:59.76 ID:W4r0KTZD.net
何が問題って、起爆装置にしてはショボい火力が問題なんだろ。
ISの連中は都市を一つ丸焼きする火力をガラクターに求めている。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 18:39:19.73 ID:fYh6bo1n.net
>>83
スライドもかなり早い時期からあったな

177 ::2019/09/01(日) 18:40:58.97 ID:zwUYMh5P.net
どうせ何にも修正されてなくて結局すぐひび入るんだろ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 18:42:46.81 ID:WZ+ss8Wy.net
ガラパゴススマホか?、サムスンw

179 ::2019/09/01(日) 18:55:38.52 ID:JF9o4fvc.net
>1
折りたためるって程度で起爆剤になるようなインパクト無いだろ
しかも高い

180 ::2019/09/01(日) 18:58:06.85 ID:gUb08xRf.net
サムスン製に20万とかないわ

181 ::2019/09/01(日) 19:30:12.52 ID:kpDXg13c.net
一度でも使用したら半額以下に買い叩かれそうだな。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 19:41:28.33 ID:tTudX5NS.net
かつての日本でも、バブル経済絶頂期の90年に人材寄せの商品?と揶揄された商品があった。
(もちろん当時の凄い技術等が盛り込まれる)
ガルウイングのセラ
ファジー家電達(ニューロ機能洗濯機等)

折りたためるモバイル?
無用の長物ってところだな。
円筒形の大きな柱に使うディスプレイとして曲げられる液晶は凄い事は凄いけど・・・家庭内じゃあまぁ使わないのと一緒。

183 ::2019/09/01(日) 19:44:57.25 ID:zwUYMh5P.net
>>179
起爆剤にはならないけど爆発物にはなるだろ?なんせあのサムチョンが作る折り畳みだぞ?

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 19:47:13.00 ID:8KFai27v.net
>>21
風呂敷たたむのが先だわ

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 19:52:21.31 ID:tTudX5NS.net
そして会社もたたむ。

186 ::2019/09/01(日) 21:07:11.22 ID:Qur24Qsm.net
>>145
RTX2060だと16万くらいであるぞ・・・

187 ::2019/09/01(日) 21:12:10.84 ID:NTGpI2x7.net
多重軸ヒンジにすれば、液晶への負担は少なかったかもしれない。
でもサムスンは複雑なヒンジは作れない(w

あと、開くと、画角がスクエアに近くなるのもなんだかな(w

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 21:22:54.37 ID:zGQEHWhu.net
起爆剤が仕込まれてるのか

189 ::2019/09/01(日) 21:25:08.76 ID:OTq9FZzn.net
>>187
(´-`).oO(日本のヒンジメーカー、壊滅してるんじゃあ)
てか。今マトモに作ってるところあるのか?w

190 ::2019/09/02(月) 00:36:49.25 ID:2tAo7oPm.net
朝鮮スマホを使っている奴の気がしれない。男は黙ってoppoの一番安いのだろ。

191 ::2019/09/02(月) 01:24:11.74 ID:/te5vl1d.net
爆発しない韓国スマホとか意味ないだろ。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 01:31:36.78 ID:V6jR6dCu.net
輸出制限で販売を遅延させた日本はサムスンにいくら賠償するの

193 ::2019/09/02(月) 02:16:27.63 ID:Nst+Bhhx.net
>>192
0円

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 04:03:29.03 ID:0ILLix4Z.net
畳むと表も裏も表示面。仕舞いにくそうだ。
ケースも作りにくそうだし。

ユーチューバーのネタにはなるかね?

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 05:18:56.41 ID:5WFxvw/H.net
開拓には失敗も必要だし
まあ冒険する気概はいいんでないの
日本メーカーにそういう気概がある社は末端の消費財においてはなくなってしまった気がするしな

ま、買うんだったら20万やるぞと言われてもいらんけど

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 05:20:27.50 ID:56dV9rv+.net
まだやるつもり?w

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 05:21:36.64 ID:kushJUWT.net
韓国製、払っていいのは三千円

198 ::2019/09/02(月) 05:25:00.32 ID:U0iTTkdI.net
GALAXYが韓国製品って知らない日本人多いよね
CMでも一切サムスンの名前出さないからねw
韓国製って言うと売れないのよくわかってるんだよねw

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 05:43:36.12 ID:QJaBh2fF.net
>>193
スマイルもつけてあげて

200 ::2019/09/02(月) 05:57:40.00 ID:bvqmAH4k.net
ネタとしてなら欲しいな
「何故こんなもの売れると思ったのかww」って盛大にこきおろしてやりたい

金ドブだからやらないけど

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 06:09:21.27 ID:0ILLix4Z.net
>>198
ギャラクシーのCM、東京オリンピックを応援しちゃってるけど、
本国の国民に知れたら騒ぎになるんじゃね?

あっちの掲示板とかにだれか書いちゃって!

202 ::2019/09/02(月) 06:27:13.49 ID:R1q2K3pH.net
モシモシに20万とかアホだな
アメじゃあ低所得者層狙いだろうにw

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 06:35:02.02 ID:X/WbA+I6.net
チョンコ企業の端末のくせに几帳面に綺麗に折り目が残るとが逆にマイナスだったんじゃないか?

204 ::2019/09/02(月) 06:53:14.26 ID:qCFEV8O6.net
> 折り畳み式はニッチ製品であり続けると予想している


ウォッチみたいなもんか

205 ::2019/09/02(月) 07:28:37.78 ID:wvUNxcEN.net
>>20
それがマジなら工業製品として終わってる。

206 ::2019/09/02(月) 07:48:27.81 ID:wvUNxcEN.net
>>108
腕が吹っ飛ぶぞw

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 08:49:56.37 ID:6T/qR807.net
価格も含め完成度が低い

208 ::2019/09/02(月) 09:00:48.57 ID:2zZyvjo7.net
歳とると老眼が進んでスマホの画面が見えないから、
画面が2倍になるのは有難いが、
この値段ならレーシック施術するわ!

209 ::2019/09/02(月) 09:03:35.03 ID:lQIsYlHL.net
普通のスマホが縦方向に2-3画面に伸びるのを作れば
一部のおっさんゲーマーには馬鹿売れすると思うぞ

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 09:32:52.51 ID:7xMYb5Zs.net
>起爆剤

時限信管?

211 ::2019/09/02(月) 09:42:14.33 ID:HHlSBDaE.net
安売りを武器としていたメーカーが高額商品出して売れる訳がない

212 ::2019/09/02(月) 09:43:41.39 ID:HHlSBDaE.net
>>202
サムスンのスマホは世界的に見ても低所得層向け製品

213 ::2019/09/02(月) 19:33:07.91 ID:TKZPQGqL.net
折り畳むことによって得られるメリットがなく、折り畳むことによって発生するコストアップや表示デバイスの劣化というデメリットがあるから

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 20:08:38.69 ID:b7y6ax/p.net
在日が購入すれば棄民の面目躍如となるし
サムスンも喜ぶ。我々もザパニーズを識別
できてまるくおさまると言うものだ。

215 :屁人 :2019/09/02(月) 20:13:25.14 ID:YgIGbXOW.net
冗談抜きでガチで爆発するスマホなんてあり得ないし
買わんだろ

左翼は反論してみろや

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 20:51:59.31 ID:I3HAHB2L.net
これ買って2年使えるの?

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 21:00:14.67 ID:MbBdxvBF.net
>>216
無理だろ。
多分自然に発火する。
その時流れるアナウンスは、
なお、このスマホは自動的に消滅する。
健闘を祈る。

218 ::2019/09/02(月) 22:46:41.35 ID:solGZMLv.net
どくろべぇだベぇ

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/03(火) 21:47:04.16 ID:0lOqnf9m.net
故障報告だらけの欠陥品を数十万も出して誰が欲しがるかよ。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/03(火) 21:53:36.48 ID:uZASN6zA.net
何が嬉しくて20万も払って韓国製品買わなきゃなんないの?普通に考えればわかるでしょうに。

221 ::2019/09/03(火) 21:58:07.56 ID:GutGfEd0.net
起爆剤とガラクターで無差別テロ事件かとオモタ

222 ::2019/09/03(火) 22:07:46.72 ID:BdIVscTb.net
世界で最初に売り出したって言いたいだけ

223 ::2019/09/03(火) 22:12:17.28 ID:8F7w/MvS.net
>>35
わろ

224 ::2019/09/03(火) 22:33:23.72 ID:XEOW8XJZ.net
意味のない付加価値を付けて値段を上げる手法は
すでに日本が失敗してるだろww

225 ::2019/09/03(火) 22:44:57.09 ID:rLkM5Ql/.net
>>1

起爆剤なんて文字が入っているから、てっきり発火するスマホのことかと思ったぞ






まぁ、遅かれ早かれ火病を起こすだろうがなWw

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/03(火) 22:50:58.22 ID:bFPNc4hP.net
スマホなんぞ2万円でも買えるのに20万円出す価値あるの?

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/03(火) 22:58:17.35 ID:WiAZf+MB.net
機能と値段でしょ?
折り畳むだけに20万以上も払えるかよw
しかもサムソン製だし。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/03(火) 22:58:50.13 ID:8I4rjO8g.net
20万で合法爆弾が持てるって聞いてきたんですけど
ここで合ってますか?

229 ::2019/09/06(金) 20:00:29.39 ID:j6bA+g+5.net
消費者にGalaxyがサムスン電子製品って伝えたら、どのくらいシェアが変化するか気になるから、やってほしいけど。ドコモとかAndroid選ぼうとするとやたらGalaxyを推してくる。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/07(土) 06:50:16.91 ID:ysyfqNvv.net
20万円のスマホ1台って考えるからいらないって思えるんだよ
10万のスマホ2台同時購入だと思えば
うん、要らないな

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/07(土) 06:55:28.98 ID:Okg3fEj2.net
並列2画面じゃインパクトないから1画面を畳むのにこだわったのかな
綺麗に安全に畳めるなら需要あるだろうに

232 ::2019/09/07(土) 06:57:17.08 ID:QHu+FVCY.net
>>224
その日本にたいして余計な機能を廃し安売りで伸ばして来たのに
なんで同じ道に進んで来るのか?って実は余計な機能を廃したんじゃなく
単に作れなかっただけなんじゃ無いかな?

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/07(土) 07:01:37.32 ID:K+g7lJNs.net
タブレット買うかノートPC買った方が良いね

234 ::2019/09/07(土) 07:02:19.95 ID:Fm0Pv6C4.net
>>83
アンモナイトが絶滅の危機に瀕したときに
異常巻きのが増えたのと同じだな
結局生き延びたのは美しい螺旋を持つオウムガイだけだった。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/07(土) 07:03:25.27 ID:5u8Qhq2a.net
一旦欠陥品のイメージが着いたら売れる訳無いだろ

236 ::2019/09/07(土) 07:03:43.69 ID:jr+cQyER.net
起爆剤?
やっぱり爆発物じゃないか!

237 ::2019/09/07(土) 07:10:38.53 ID:MsLgFff9.net
21万とかスマホ4台買える

238 ::2019/09/07(土) 07:25:53.60 ID:BWfkqSry.net
ゴミの山が

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/07(土) 07:37:58.17 ID:rQ1sb2qB.net
>約28万円

ただ折り畳めるってだけで28マン?w
誰が買うかよw

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/07(土) 07:42:02.93 ID:ZNeTWGRj.net
チョンが喜んで買うだろうw

241 ::2019/09/07(土) 07:44:30.56 ID:hpSu5mWo.net
製造過程の不良&販売後不具合、不良回収の予測分も価格に入ってるから高額なんだろ。当たり前だが
こういうギミック物の出始めは、付加価値として消費者がリスクを払うもんだ。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 09:24:35.23 ID:2eAcxuj8.net
爆発も相変わらずしたしな。そんなもんが売れると思うのはバカチョンのみだろw

243 ::2019/09/08(日) 09:38:20.77 ID:JNaonnsu.net
世界のソニー化、、、

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 12:03:11.84 ID:e7XrA+Tl.net
タブレットなら需要ありそうだが
重くて開く手間もあって壊れやすいスマホ入らないと思う

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 12:04:26.95 ID:CS7xLQh5.net
>>1
起爆剤というより爆弾だから

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 12:05:22.40 ID:CS7xLQh5.net
>>6
嫌なリスト?

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 12:05:45.28 ID:N4fI1+Ru.net
>>218
こーのアカポンタン

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 12:08:02.72 ID:df+XE2hn.net
外であんな大画面は広げて使うのはちょっと
何調べてるか見られて恥ずかしいやん

249 ::2019/09/08(日) 12:16:27.92 ID:T2QL16ky.net
色んな意味で不発弾だったね

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 12:18:54.83 ID:xpyr6DzQ.net
在日韓国・朝鮮人以外の外国人は、日本に永住すれば、日本に帰化し、日本の国籍を取りたがり、日本を応援し、日本人以上に日本を好きになるのだ。
しかし、在日韓国・朝鮮人は、強制されたのではなく、密入国で住み着いたにもかかわらず、日本人にかみつき、日本人を罵倒し泣き叫び、権利や利益を主張しながら、日本国籍を決して取らない。。
在日韓国・朝鮮人は、やくざも支配し、サラ金、麻薬、オレオレ詐欺などの犯罪に手を染めている。パチンコ産業を在日韓国・朝鮮人だけで独占し、日本人の金を搾り取り、莫大な金を得て政治家や左翼マスコミを操り、芸能界をも在日や韓流だらけにしている。。
韓国と争う今こそ、在日韓国・朝鮮人は、これまでの悪事の数々を日本人に水に流してもらうべく、韓国に対して、「間違っているのは韓国で日本人は嘘をついていない。韓国が嘘をついているのだ」とはっきりと韓国人に主張すれば、日本人も、在日韓国・朝鮮人を見直すのだ。
しかし、在日韓国・朝鮮人は、これまで通り、韓国や北朝鮮、在日韓国・朝鮮人に対する批判はヘイトであり差別だ。日本人や日本に対する嫌がらせ、や嘘、ねつ造、デマはすべて表現の自由であると主張しており、暴力団やパチンコ産業や犯罪をやめることもしない。
せっかく日本人に信頼され、日本人として生きるチャンスにもかかわらず、相変わらず日本人から金をかすめとり、日本に復讐し、日本を支配しようとたくらんでいるだけなのである。。


251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 12:25:52.92 ID:NqEoDGBa.net
安いスマホと安いタブレットがあればそれで十分
たかだかスマホに20万円も出す意味が分からん

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 12:31:51.86 ID:HBivSZ9A.net
まともなPCかったほうがよくね?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 12:41:06.14 ID:ILsMPzBx.net
とにかく韓国製は買わない

以上。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 12:46:14.62 ID:HBivSZ9A.net
Galaxy Fault

255 ::2019/09/08(日) 12:46:35.28 ID:ZqPghUad.net
本来ならトップに立つ実力が
なかったゆえの迷走だな

これから更に無駄な開発投資を
し続けるのだろうな

256 ::2019/09/08(日) 12:48:38.69 ID:TXJr0fCA.net
会長病気で副会長捕まるんだろ

誰が経営するんだよ

257 ::2019/09/08(日) 12:56:17.54 ID:9od/BZPZ.net
低価格のスマフォで性能はある程度満たしたので
フラッグシップ的な機種の需要があまりないのだろう

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 12:57:09.06 ID:MCwEOS/S.net
スマホが30万?どこの馬鹿が買うんだよ

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 13:00:19.89 ID:/8d+RKB1.net
折り畳みスマホの注意書きに、
「折り畳まないでください」って書いてあるんだろ?

260 ::2019/09/08(日) 13:05:06.41 ID:vLoCyHe2.net
この大きさのハイエンドのAndroid選択肢ないから折り畳み機能無くして値段半分にして売ってほしい

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 13:15:02.75 ID:jdfCbddC.net
>>1
ジョブズが一番嫌うような製品だからなw
そのジョブズが生きてたら次の革新的製品が生まれサムソンはそれをパクることで生きながらえたかもしれないが
自分で考えたらその程度のしかできないって現状が出ただけだ

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 13:26:47.13 ID:izC0IJki.net
>>11
ファーウェイユーザーだけど
Liteで十分だもんな、しかも初期トラブルもないし
電池寿命、充電もストレス無し

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 13:27:43.18 ID:izC0IJki.net
>>13
そこは1番のネックだろうな、ケツポケ入れて潰れる事案出まくるやろな

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 13:28:58.37 ID:izC0IJki.net
>>20
朝鮮人には良品卸す必要無いわな

265 ::2019/09/08(日) 13:31:29.99 ID:5jFZwaCv.net
作ってないんじゃね?

266 :アップルがいきち :2019/09/08(日) 13:34:30.56 ID:J7o95X+t.net
タブレットとしては言うほど大きくない。
7〜8インチなら畳む必要がない。

267 :アップルがいきち :2019/09/08(日) 13:36:24.76 ID:J7o95X+t.net
>>263
尻ポケ入れて問題になるのは、端末の故障よりホケットの穴。

268 :アップルがいきち :2019/09/08(日) 13:39:28.62 ID:J7o95X+t.net
Galaxy Fight!
すきよ〜ルーミちゃん〜

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 13:45:20.58 ID:6F1NPwi7.net
韓国=ダサイってイメージが世界に根付いてるからね

270 ::2019/09/08(日) 13:47:31.32 ID:0sa4qw2u.net
物珍しいだけで構造的な欠点もあるような製品だからさ
万難受けするようなものじゃない

271 ::2019/09/08(日) 13:48:48.00 ID:XhYuToG7.net
ガラケーなら折り畳みやスライドは画面でかくできるメリットあったけど
スマホは大画面ならタブレットあるしそもそも片手で扱う電話機に高額故障しやすい折り畳みとかいらんねん

272 ::2019/09/08(日) 13:49:55.93 ID:Tc6tw8Gs.net
GALAXYの起爆剤ってもう何年も前に大量クレーム出した航空機持ち込み禁止スマホの事?
Youtubeで爆発するとこ見たけどポケットにいれてりゃそりゃ大火傷するわ

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 13:55:12.55 ID:iK9/eWXo.net
散々日本をガラパゴスと揶揄ってた中韓がドヤ顔でガラパゴス製品を作り出しててウケる
しかもアホみたいな価格ときたもんだ。迷走に入ったシャープでもここまでやらかしてねーよw

274 ::2019/09/08(日) 14:52:24.16 ID:v7o9onP1.net
起爆剤!
本当に爆発するよね

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/08(日) 15:11:54.42 ID:xVDI9507.net
高っ!
それ、タブレットでいいやん
利便性と天秤にかけても20万超えはないわ
安価に供給できないなら、100人の好事家用だわ

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/10(火) 15:33:09.29 ID:OExJhetx.net
スマホに詰められる革新的技術もアイデアも全部使い切った
あとは基本性能の底上げしか手を加えるところがない

ぶっちゃけスマホは市場回復の切り札すらないオワコンだよ

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/10(火) 15:45:39.93 ID:51kqPJz1.net
スマホ型手りゅう弾は、イスラムのテロリストが買ってくれるんじゃね?

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/10(火) 16:00:12.97 ID:ZbNTrwNt.net
起爆剤wwww
ギャラクチョンの場合は本当に爆発するからな

279 ::2019/09/10(火) 17:39:01.62 ID:OasZovwk.net
問題は
部品の作り込みと品質管理のケジメの付け方だろ。

不良品であることは品質管理部門がチェックしてれば分かってるよ。
新製品のキモで、新規採用のコアな部品じゃん。徹底的に調べるよ。

ケンチャナヨ精神!パリパリ精神が韓国企業成長の理由だった。
組織は長所が短所に変わるときに滅びるとか。

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/10(火) 21:47:03.65 ID:nD+Jk9HP.net
この折りたためるディスプレイが
故障したら修理するのにどれ位ぼられるかだわな。
三星はリコール案件でも絶対責任は取らんでしょ。
このスマホの部品代のほとんどが
ディスプレイだとしたら
部品代+修理費用+諸経費だけで
30万位になるかな?

人間なら絶対買わんと思う。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/10(火) 22:43:25.33 ID:J6MADjbk.net
こうして名品ならぬ迷品が生まれるんだねw

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/10(火) 22:45:24.07 ID:ptaA/Pp/.net
あれ?売るの諦めたんじゃなかったの?
てか、どこの誰相手に売るの?

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/10(火) 22:50:20.49 ID:BnrpoD4g.net
>>14
そんなの出たのも知らなんだ

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/10(火) 22:53:29.79 ID:Eqa9AbpF.net
「広い画面が使いたい時にはラップトップかタブレットを使えばいいよね」
という至極当然な消費者心理がなぜ理解できなかったのだろうか

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/10(火) 22:58:49.18 ID:nePNukYp.net
>>212
それSHARPだろ?
SAMSUNGが低所得者向けに何を作ってるか知らないが
SHARPの方が安いし売れてるだろ。
中華系(世界中の人間が買い物してる)の通販見ても
SAMSUNGの低価格なんか無いぞ。

286 ::2019/09/10(火) 23:02:09.58 ID:vc2KyFp5.net
これ買える金持ちはSNSなんてやらずに電話機能だけあれば事足りる。
他に楽しい事が一杯できるからスマホなんかに依存しない。

287 ::2019/09/10(火) 23:05:39.93 ID:23959uTt.net
>>17
今はスマホとPCの価格が逆転してるな

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/10(火) 23:07:08.09 ID:o1zMaVkO.net
モトローラなら欲しい
https://www.helentech.net/wp-content/uploads/2019/08/motorola-razr-rumor-image.jpg

289 ::2019/09/10(火) 23:12:53.80 ID:qvVCTk4r.net
ガラクターの面目躍如!

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/10(火) 23:28:43.03 ID:RkobpAg3.net
3万ぐらいで畳んだらガラケーサイズになるようにして欲しい
韓国製は買わんけど

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/10(火) 23:29:17.93 ID:yKxYEvEl.net
スマホをたたむ事に何の意味があるのか

292 ::2019/09/10(火) 23:33:22.62 ID:vZrssvnV.net
予想通りの不具合多発。やれるからやってみました、適な商品だったな

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/10(火) 23:37:11.34 ID:4uhHzRtn.net
ガラケーは折りたたみ使ってたけど!機種代安かったし
スマホで折りたたみは必要なさそう壊れるの早そうだしもうスマホ高すぎるんだよwあとでか過ぎw

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/12(木) 10:45:01.21 ID:uGRQTHlO.net


295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/13(金) 19:39:12.58 ID:DOBWt3OA.net
〜💩

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/16(月) 15:23:34.30 ID:tV2AKPkT.net


297 ::2019/09/16(月) 15:24:46.84 ID:SE8oMG6L.net
スマホに求めるのは落としても壊れないこととバッテリー時間だ

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/16(月) 23:44:42.69 ID:5HtOHRUX.net
○⤴

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/16(月) 23:48:17.84 ID:l3EZq69C.net
何が問題だったのかって・・・
何もかも大問題だろうに

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/16(月) 23:53:32.05 ID:/c61pwS4.net
折りたたみ液晶は、昭和世代なら「それはラメラだよ」って馬鹿にする程度の代物。
韓国と中国は、この20年くらいで技術が少しあがって物作りの本質が分かってない。
そんだけ(笑)

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/17(火) 00:03:44.22 ID:iVT60kj8.net
カシオが絶対壊れないスマホを作ってくれる たぶん

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/17(火) 23:09:13.98 ID:DEosxVFY.net
−💩

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/17(火) 23:28:19.60 ID:K2tgR7/H.net
サムソン、名前が悪かった。
今からでも
へラクレスに改名するのだ

304 ::2019/09/17(火) 23:29:59.74 ID:gmUenwxm.net
曲げて戻してを繰り返し、発熱したところで相手に向かって投げ、爆発させる!
つまり簡易手榴弾を販売してるのだよ!

305 ::2019/09/17(火) 23:50:54.94 ID:NRRIP7/b.net
何が問題てあんな粗悪品作って盗人猛々しいわw

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/18(水) 07:48:24.51 ID:+HAFVIAUy
折りたたむスマホを作るよりも、安いスマホを作ったほうがよかったと思う。
あと、5Gの機能がついていても、設備が追いついていないところが多くて、
スピードが速くなったって感覚がないからじゃないのかな。

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/18(水) 12:49:21.69 ID:xuKUhND8e
不良品を再生したスマホなんかタダでも要らん

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/18(水) 14:08:07.59 ID:N8lQFIx7i
フィルムは
made in japan
だから不買じゃねーの

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/18(水) 20:00:54.35 ID:Rz2BE93j.net


310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/18(水) 20:40:01.73 ID:tlM+4K09.net
何が問題か気づいていない事が問題

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 16:02:07.52 ID:lMTCdQMc.net
♡❇

312 ::2019/09/19(木) 16:38:39.36 ID:tTduvCMh.net
自称エコノミストの俺が断言する。これは世界的に売れる!サムソンは5000万台積み増しで作っておけ。いいな!
あ、あとアップルはiPhoneSEでもつくっとけ。それは俺が買う。

313 ::2019/09/19(木) 16:46:51.92 ID:tTduvCMh.net
あと、名前だよな。GYALAXYではなくGYALACTAに改名するべきだ。XYじゃ後がないからな!
GYALACTA FOLZOはイタリア語で賢者の石を表すんだ。

314 ::2019/09/19(木) 20:20:04.26 ID:1pJuCWUZ.net
良い子の諸君シリーズより
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/20(金) 19:46:38.78 ID:RQCKHWs1.net


316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/20(金) 20:02:17.83 ID:yIBYS+oh.net
起爆剤?爆発するのかこれも?

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/21(土) 16:11:45.01 ID:ljDYLH/Q.net
m9(o^_-)

318 ::2019/09/21(土) 16:29:57.18 ID:c1mrK5K7.net
3眼アイポンが出る前に売り切りたかった商品

全てが手遅れ

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/22(日) 19:12:35.48 ID:k3z6UDSV.net
b

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/22(日) 19:29:42.74 ID:X421R5Qs.net
起爆剤ってまた爆弾実装するのかよ

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/22(日) 19:35:17.18 ID:HFls+fMc.net
そりゃあ「ラメラ」だよ(笑)

322 ::2019/09/22(日) 21:47:01.86 ID:YMN0SYOZ.net
折り畳みというアイディアは悪くはないレベルだが、28万かあ・・・
90年代のソニーみたいな商品だな・・・アグレッシブの方向性を間違えてる。

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/23(月) 02:04:35.74 ID:JOhNT2nc.net
ガラゲー末期の折り畳みからスライド式辺りの
ノロマな恐竜の様な商品だなぁw
終わってるなぁとおもた

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/23(月) 02:11:20.40 ID:FFKis59m.net
バカだなあw外側を画面にすれば折り目付き難いのに

325 ::2019/09/23(月) 02:11:51.45 ID:4CqAGRvR.net
起爆剤(物理)が原因じゃないか?

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/23(月) 02:17:46.99 ID:26x12n8l.net
文字通り「起爆剤」だからだろw

327 ::2019/09/23(月) 02:28:24.89 ID:bkAuzyJv.net
チョンがやってるって言う耐久テストがまた・・・
機械でパタッ!開けーのパタッ! って感じなんだけど 人間が扱う時に開く勢いってあるじゃない
そういうのをまったく反映してないのw  テスト?しましたけど何か?って言いたいだけの耐久テストなんで
実際は大して変わらんよ すぐーに壊れると思う

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/25(水) 02:10:19.31 ID:wNhjz18u.net


329 ::2019/09/25(水) 02:22:25.22 ID:AON2j6I/.net
なんかだいぶ昔に日本のメーカーも何度か折りたたみ出そうとしてなかった?
個人的にはバックン携帯みたいなスマホを出してほすぃ

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/26(木) 06:19:31.74 ID:R+icjCLR.net
¦¦

331 ::2019/09/26(木) 06:42:41.35 ID:xaMXv13g.net
パクリだけで稼いできた会社が似合わないことするとこうなる
スマホはもうこれ以上の革新はないから他のを待つしかないわな

332 ::2019/09/26(木) 07:33:26.72 ID:KYTb7u47.net
>>1
え?韓国で100万台売れた大ヒットとか言ってたやんww
全部返品されたのか?w

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/28(土) 06:34:07.33 ID:lv/yy26N.net
Galaxyfold大逆転
https://www.recordchina.co.jp/b747840-s0-c30-d0058.html

日本メーカーも頑張って欲しい

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/28(土) 06:41:10.20 ID:zfrwdbrk.net
っていうか、薄くて小さいスマホと、大きな画面のタブレット、使い分けすれば済む話しw

あれじゃあ、厚くて大ぶりなスマホだもんなw 完全にタブレット端末として割り切り、折りたたみが便利と考えられるかどうかだが・・・・タブレットを求める層は、端から大きい事は前提と覚悟で、あの折りたたみがウレシイかといえば?!

まあ、デジタルガジェットが好きなヲタ向けのニッチな製品だな
凄まじく低廉化すれば、使い分け出来ない、何でも一つにしたがるアフォ層にも受け入れられるだろw

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/28(土) 08:40:29.00 ID:iJVtIDI2.net
>>334
2台使い分けしても、両方販売してくれてもいいかな

折りたたみスマホ、NintendoDS、折りたたみスマホケースとなにかとたたみ型を好んできたし

336 ::2019/10/03(木) 03:58:32.01 ID:JyQnFeAD.net
日本はねぇIS01やらSony Tablet PやらNECのMEDIASやら
とっくの昔に二つ折りスマホ出してたんだよ
発表あったばっかりのMicrosoftのSurface Duoなんかまんまアレらとそっくりだよ

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/06(日) 06:39:09.40 ID:kP3Ve4yN.net
−b

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/06(日) 06:42:10.90 ID:9kMpSoEC.net
たたんだ状態が厚いからだろ
あんなもの持ちたくない
画面の大きさは、そこまでしてほしくない

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/06(日) 06:54:43.75 ID:gK3IH1Ld.net
>>55
ああ、だからiPhone11の三倍以上の価格なんだ、と納得してしまった自分がいる。

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/06(日) 07:00:12.52 ID:o8gvNmz7.net
糞在チョン買ってやれよ、世界一の技術を誇る祖国様のものだwww

341 ::2019/10/06(日) 07:08:44.81 ID:JQdpowG9.net
携帯に今以上のでかさは求められてない

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/06(日) 07:39:25.39 ID:B2v0a7uc.net
>>20
つまり、このスマホ買う人は買った製品の
3台分の代金払うってことかw

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/06(日) 08:05:33.58 ID:TsWY6B3B.net
そんなに必要ない機能だからあくまで色モノ系の扱いだろうからなぁ

344 ::2019/10/06(日) 09:42:56.92 ID:OS10HQ1a.net
>>20
地球環境に良くない人種やな

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/06(日) 11:53:44.49 ID:3J70QmF9.net
奴らが散々日本企業をガラパゴスと批判してたが今や奴らこそがガラパゴス化してる

346 ::2019/10/06(日) 12:05:27.30 ID:5kzIQ90B.net
バカ高い、バッテリー周りにでトラブル多発しているメーカー、そもそも折り畳み自体が微妙。
買う奴は池沼でしかないな。

347 ::2019/10/06(日) 12:07:29.06 ID:5kzIQ90B.net
>>336
それな。
過去の失敗例があるから、発表時点でスルー決め込んでた人も結構いるかと。

348 ::2019/10/06(日) 13:28:59.51 ID:NcZZAWzV.net
とにかく高すぎる

349 ::2019/10/06(日) 15:12:14.71 ID:fVNu+dgi.net
>>86
在日は韓国製品をむしろ一番買わない層なんだぜw

だから在日当て込んでたヒュンダイも日本進出後は悲惨な末路を辿った。

350 ::2019/10/06(日) 15:13:38.11 ID:fVNu+dgi.net
>>342
子供が生まれたら2体水子が憑いてるようなもんだ

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 10:45:45.08 ID:a9jT0i+v.net
日本円で21万だ
実験機レベルだろ

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 10:50:31.28 ID:a9jT0i+v.net
AppleもフォルダブルiPad、2021年には投入するみたいやけどね
サムスンはこの技術の特許沢山持ってるから先出しできるけど、値段と中身がごみや

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 10:53:22.77 ID:PI5yxjaR.net
昭和のソニーならば、斬新なのつくってたろうな
今のソニー幹部は、大学がレジャーランド化した80年代の、有名大卒が幹部になって
この連中は、安定志向でソニーに入社した者が多いから、チャンスを前にして投資が
できない。

354 ::2019/10/07(月) 11:03:36.44 ID:GZt+vnmb.net
LGが巻物型を断念しサムスンが折り畳み型を断行したトップの資質

355 ::2019/10/07(月) 11:28:45.59 ID:8HqUWnM0.net
これに20万出すならいつものスマホかガラケーに足してタブレットを別に買いますわ

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 11:44:48.12 ID:VeHHvUZn.net
日本国内で歯科大学が溢れ歯科医がワープアに陥ったのと被る
そもそも半導体やスマホなんて差別化がはかれず過当競争になるのは目に見えていた

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 13:47:19.00 ID:LDF0t3h+.net
>>353
小学生から物知り顔で話してるのかな?
売れ筋のはずのスマホで赤字なのに
ドブに捨てる金はないだほ

358 ::2019/10/07(月) 13:59:12.46 ID:oFK5bJFb.net
そこまででかい画面が必要な人はタブレット買うんじゃね?

そして、タブレットと携帯二台持ちできない人達は、そもそもそこまでの高級機種を買う購買層ではない

359 ::2019/10/07(月) 14:08:16.50 ID:azGw4RS+.net
ダイソーで100円が妥当

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 14:20:26.91 ID:aQ0Fn0eK.net
いろんな意味で欠陥製品

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 14:23:44.48 ID:iyLWrvI1.net
不具合ってどんなん?「閉じたら二度と開かないニダ」的な ?

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 14:41:40.84 ID:a9jT0i+v.net
そもそも、Javaとかいう仮想マシン語で動いてるAndroidは、ネイティブに開発されてるiOSに処理速度で勝てないから
Androidとか究極の妥協でしかないし。どんなに側だけ性能上げても売れない。

363 ::2019/10/07(月) 14:41:56.61 ID:fKWAL3uJ.net
バブル末期の日本の家電メーカーのフラグシップモデルは技術者たちの自己満足の塊で
いらない機能満載、操作性は複雑怪奇、大きすぎ重すぎで超高価だった
そしてそれが日本メーカーの終わりの始まりだった

サムスンにも「終わりの始まり」が訪れたということだよ

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 14:44:33.17 ID:a9jT0i+v.net
Androidは安価に売らないと価値がでないから
こういうのはマイナス方向

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 14:46:13.94 ID:iyLWrvI1.net
>>363
その前に国が終わるから問題ないニダ

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 14:47:10.19 ID:YwfaMfh/.net
まだ周知されてないんだよ。
近い将来必ず爆発的に売れるからどんどん作って置くべき。

367 ::2019/10/07(月) 15:17:29.00 ID:ZWAB0xoZ.net
折り畳むメリットある?

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 19:04:37.69 ID:P1TTUzbZ.net
>>367
もう少し薄くて
もっともっと安ければ有る

369 ::2019/10/07(月) 19:14:25.01 ID:T3ASjhna.net
チョンパンジーが問題です(*^^*)

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 19:39:30.70 ID:lYUv/9v3.net
丸めろよ

それか

四つ折りとか

371 ::2019/10/07(月) 19:50:02.35 ID:CoAJh+6f.net
時代を先取りし過ぎ。あと高価格低耐久。

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 23:14:52.84 ID:8RCZU0q3.net
違う報道もあった像

ttps://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1569563871

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/07(月) 23:17:37.42 ID:8RCZU0q3.net
>>372 続き

これを作ったから、サムスントップを大統領にしようっつってんだけど。

374 ::2019/10/07(月) 23:20:05.79 ID:abmkyO/2.net
>>303
元は、三菱のパクリ。
三菱、三星、サンセイ、サムスン。

375 ::2019/10/07(月) 23:23:16.21 ID:abmkyO/2.net
>>362
その認識は・・・

376 ::2019/10/08(火) 00:20:47.69 ID:81GlodOu.net
この間は一転高評価って記事見たんだがw

377 ::2019/10/08(火) 02:39:54.63 ID:tqcezu50.net
折りたたんでタブレットと同じくらいのディスプレイにするのはともかく
折りたたむ前の小さな状態でも普通のスマホとして使えるなら
一粒で二度おいしいかもしれないけど
タブレットを畳んだだけなんでしょ?

378 ::2019/10/08(火) 02:41:19.43 ID:tqcezu50.net
>>377
もしかして電話として使うときは開いてデカい状態で通話するのか

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 09:39:51.23 ID:p0zOnMdw.net
:chon

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 09:43:16.20 ID:jDjX5Vfd.net
値段やろ
流石に高すぎる

381 ::2019/10/10(木) 11:34:56.34 ID:bS6hHMu2.net
田舎だと、内装や外観を我慢すれば二回車検を通せる車が買える

382 ::2019/10/10(木) 12:11:53.51 ID:Ot3f+wwA.net
何が問題ってコンセプトと性能と不具合じゃないかな。

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/14(月) 06:36:00.40 ID:KEUgwsCO.net


384 ::2019/10/14(Mon) 07:25:25 ID:7QOosO97.net
値段とデザイン

385 ::2019/10/19(土) 06:41:02.75 ID:wK1CDVh2.net
iPad3個買えるな

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/21(月) 14:43:36.75 ID:kSpEGCLD.net
chon💩

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/21(月) 15:00:34.83 ID:t6O7eE6P.net
普通のタブレットでいいじゃん
むしろ何故たたもうとしたんだ?
小さい方が便利だからと折りたたみ自動車を考えるようなもの
頑張る発想のベクトルが最初からズレてる

388 ::2019/10/21(月) 15:54:29.44 ID:oQjxIRV3.net
古くてOSが更新できず役に立たなくなったipadとかをモニターにして
必要な時に持ち歩く方が安そうだな
そもそもスマホを今以上に大きく表示させる必要ってそんなに頻度があるか?

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/26(土) 09:21:45.95 ID:iwARlCfD.net
#💩

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/26(土) 09:59:03 ID:FvC5KHyn.net
>>87
天才あらわる
エロゲーのジャンルが広がった

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/26(土) 10:42:43.38 ID:/ORE1+tR.net
>>1
音速で壊れる韓国スマホ
買う方が馬鹿だろ

392 ::2019/10/26(土) 10:44:00.59 ID:Yl/p+9WK.net
起爆剤(物理)

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/26(土) 10:44:04.48 ID:/ORE1+tR.net
>>373
サムスントップは植物人間やで

394 ::2019/10/26(土) 14:00:38.33 ID:X/Bpsd7D.net
いや 初めての商品で高いのは理解できるが
買わないだろ投げ売りでもしたら別だけど

総レス数 394
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200