2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】固体燃料ロケット「快舟1号」で複数衛星の打ち上げに成功[09/01]

1 :ガラケー記者 ★:2019/09/01(日) 16:24:17.87 ID:CAP_USER.net
内モンゴル自治区西部にある酒泉衛星発射センターで2019年8月31日、固体燃料ロケットの「快舟1号甲」の打ち上げが実施された。搭載していた衛星2基が軌道に投入されるなど、打ち上げは成功した。中国の科学技術情報サイトの快科技などが同日付で報じた。

「快舟1号」は4段式衛星打ち上げロケットで、全長は20メートルで最大直径は1.4メートル。1〜3段目は固体燃料ロケット、4段目は液体燃料ロケットを用いている。

初打ち上げは13年で、14年、17年、18年にも打ち上げられた。17年の3回目の打ち上げからは「快舟1号甲」と呼ばれる改良型が用いられている。このたびの打ち上げでも、「快舟1号甲」が使われた。「快舟1号」シリーズは過去5回の打ち上げにいずれも成功。1回の打ち上げで衛星2基を軌道に投入したのは17年と今回の2回だ。

このたびの打ち上げでは、微重力技術衛星実験と瀟湘1号07衛星の2基に投入された。瀟湘1号は商業目的の宇宙開発を手掛ける企業の天儀研究院が開発した、化学実験を行う目的の小型衛星。

なお、酒泉衛星発射センターは最寄りの都市である甘粛省酒泉にちなんで命名されたが、所在地は内モンゴル自治区西端のアルシャー地区内。
Record china
2019年9月1日(日) 14時10分
https://www.recordchina.co.jp/b741310-s0-c30-d0142.html

2 ::2019/09/01(日) 16:25:45.22 ID:9/wDpsRB.net
いまだに韓国は...

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:25:52.17 ID:iZhnj+GJ.net
ウリナラにも使わせてくれるニカ?

4 ::2019/09/01(日) 16:26:31.69 ID:pj5cNBaA.net
アメリカ、ロシア、中国の航空技術が進んでるのは、

大陸にUFOが墜落してるから

UFO技術を採用してる

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:27:07.72 ID:MLOycCOJ.net
中国はロケット技術を完全にものにしてるな
やはりアメリカが動いて中国を潰さないといけないのかもな

6 ::2019/09/01(日) 16:27:59.41 ID:7xTqydcD.net
>>1
また、デブリかよ。
しかし、複数衛星打ち上げは
商業的にも、普通になったな。

7 ::2019/09/01(日) 16:28:03.07 ID:UEln6yyR.net
もはや技術は確立しとるな
別にこれをもって脅威が上がるわけではないけど

8 ::2019/09/01(日) 16:30:24.06 ID:p/hw2JcB.net
快舟って最もいい名前ないのか?

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:30:40.72 ID:Xi3MheWQ.net
固体燃料って事は、
液体より取扱しやすいのか?

あと最近はやってんのかね、
一度にたくさんの衛星打ち上げるのが。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:30:46.65 ID:FxJjatYC.net
複数弾道弾の発射実験に成功だろ
タイミングを関税に合わせてきたな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:31:31.36 ID:exWRc4lL.net
ネトウヨってなんで家から目線なんだ?

12 ::2019/09/01(日) 16:31:51.80 ID:N7IZQcaw.net
「快舟1号甲」=「泥舟1号改」

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:32:54.64 ID:ZfF/x/r6.net
♩ゼンチン ゼンチン

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:33:13.08 ID:uEjHIt1Q.net
快便1号

15 ::2019/09/01(日) 16:33:46.45 ID:7xTqydcD.net
>>9
ミサイルで固体燃料をつかうのはすぐ使えるから。
液体は準備が必要なのでばれる。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:35:56.84 ID:PgjdFg53.net
>>1 複数衛星の打ち上げ

ますます宇宙ゴミが増え、古くなれば地球にも大量に落ちてくるぞ!

中国人というのもその場の雰囲気だけで先々のことを考えない低級民族。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:36:09.09 ID:ipaZAQvA.net
>>1
チョット前に「衛星打ち上げ数世界一」がニュースになっていたような。
人口が馬鹿みたいにいる社会主義国は「数撃ちゃ当たる」でスキルアップするから脅威(´・ω・`)
やっぱり人海戦術は正義なのか。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:38:14.51 ID:FJCbIC7J.net
そもそも火薬ロケットって
中国が発明したんだろ?

19 ::2019/09/01(日) 16:53:05.40 ID:2+12sYhx.net
>>1
韓国の衛星も打ち上げてやって。





詳しくはロシアさんに聞いてね。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:54:46.99 ID:MY1wSGfN.net
北朝鮮からイプシロンロケットの技術資料が回ったとか

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:55:23.63 ID:1Daspmtl.net
>>9
ドノ国でも衛星が小型化軽量化するように進歩してきました。後進国の大学生でも
設計・組立てしたりできる様にもなりました。一方ロケットが強力に成るほど
衛星を沢山積んでいき一気に発射すれば衛星打ち上げ単価がお安くなります。
経済性と衛星利用の多角化で複数衛星積載ロケットで欧米日中露印が安い注文取り
競争激化ですね。日本はアマリ競争力無い様ですよ。

22 ::2019/09/01(日) 16:55:46.05 ID:4S+BzNNT.net
固体が安定した
そかー

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:56:23.84 ID:nj/Uqo9G.net
日本の技術をパクッたか?

24 ::2019/09/01(日) 16:59:12.00 ID:627PhjZ0.net
廃棄ミサイルの再利用?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 16:59:22.61 ID:KN8NGsWy.net
半島人と違って中国は侮れないからなあ…

あそこのブレ幅は半端ないけど、そのぶん突出してるところは強いしなぁ

26 ::2019/09/01(日) 17:05:06.60 ID:dJUDC3wE.net
>>23
ぽいねぇ

27 ::2019/09/01(日) 17:07:11.77 ID:4S+BzNNT.net
やっぱ日本が穴なんかなあ

28 ::2019/09/01(日) 17:07:39.02 ID:dPf4xsZb.net
>>4
日本にもUFO堕ちるといいな

29 ::2019/09/01(日) 17:08:46.04 ID:dPf4xsZb.net
今日、また中国が宇宙にデブリをまき散らした………
これって他国の宇宙産業の邪魔してんのかなwww

30 ::2019/09/01(日) 17:11:09.69 ID:MG6QyHN0.net
>>28
UFO呼ぶ踊りあったよな、やってみよう

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:11:12.72 ID:bCW8Q7+X.net
JAXAの固体ロケットのモーター燃焼実験場の近くに住んでるんだが
支那人とロシア人が  あっ誰か来た

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:11:55.84 ID:dv715QXv.net
>>9
技術の進歩による衛星の小型化のおかげですね
当然たくさん上げた方が一機あたりのコストは安く済む

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:12:06.26 ID:MY1wSGfN.net
>>31
まーた 最後のオチが それかよw

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:13:54.53 ID:A42B1auL.net
4段目は液体燃料ってコレいいの?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:14:59.68 ID:SBLZR+PH.net
>>28
1972年に高知県の介良っていう地域に小型のUFOが墜ちてた
結局回収できなかったのが残念

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:15:41.54 ID:DJCTmBbC.net
宇宙ゴミ増やしやがって!

地球でも中国人はゴミだというのに!!

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:30:23.70 ID:pmkvASk6.net
>>36
( `ハ´) <日本人だって昔朝鮮人を倍に増やしたアルヨ!

38 ::2019/09/01(日) 17:34:25.83 ID:dKQiaAUG.net
>>8
四十八手にありそうな名前だよねw

39 ::2019/09/01(日) 17:46:29.41 ID:TbrL7spw.net
イプシロンより小型で段数が多いのは、固体燃料の成形や品質管理の関係かな

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 17:50:15.07 ID:WJi6B0BD.net
>>9
この時期に沢山打ち上げるのは、
経済制裁を課す米国へ、中共にはミサイルがあるから無茶言うとどうなるかわかるよね?っていうメッセージだろ?

41 ::2019/09/01(日) 17:57:59.07 ID:roSEVJnb.net
昇天!

42 ::2019/09/01(日) 18:00:38.63 ID:aTlSAGKq.net
ミサイルもっていたらそりゃ簡単だろ

43 ::2019/09/01(日) 18:00:49.46 ID:peygAk2q.net
>>34
細かい変更に柔軟に対応できるから合理的かと

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 18:14:47.20 ID:0d5p1vag.net
これが核兵器に改良されるか。

45 ::2019/09/01(日) 18:32:35.64 ID:7o+ZNWsQ.net
>>9
固体燃料ロケットは、トレーラーに積んで移動自由で、事前捕捉が困難、そして即応に発射可能。(液体燃料ロケットのような発射シーケンス燃料注入に長い時間がかからない)
複数衛星を各軌道に投入出来るって事は、多弾頭ミサイルとして能力を証明したって事。
どちらも、軍事的なニュアンスがある。

46 ::2019/09/01(日) 19:01:34.83 ID:arEWLAt8.net
>>9
>液体より取扱しやすいのか?
H2ロケットだと燃料は液体酸素と液体水素だよな。
常温で液体でいられないよな。
打ち上げ直前に注入する理由は、外で思いっきり冷やしておいて打ち上げ直前にうちあげる。
中止になったら戻さないといけない。
固体は、本体に入れたままでOKなので、中止になってもそのままで良い。

47 :46:2019/09/01(日) 19:02:56.26 ID:arEWLAt8.net
>>46 訂正
誤 打ち上げ直前にうちあげる。
正 打ち上げ直前に燃料を注入する。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 19:27:34.87 ID:7+C7inDZ.net
多弾頭ICBMかな?

49 ::2019/09/01(日) 19:33:03.68 ID:gIzF4YWT.net
固体燃料ロケットということは完全に軍事技術やな
自衛隊も宇宙に本格的な予算つけるみたいだしもう完全に宇宙戦争時代なんやな

50 ::2019/09/01(日) 19:50:23.96 ID:Blehbl5t.net
(  `ハ´) 落下地点? 私のところに落ちて来なければどこでもいいアルヨ!

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 19:50:45.79 ID:yYn3eQPT.net
あれ?中国の宇宙技術は意外と遅れてないか?
まだ、そんな事に成功してなかったのか?
月行ったのは真っ赤な嘘か?
軌道上の中国版宇宙ステーションのモジュール耐用年数が数年と短いのは分かってたが、これ程遅れてたとは意外にも意外だ

中国のICBMはみな液体燃料なのか?

日本のイプシロンをパクったのか?

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 19:53:07.02 ID:yYn3eQPT.net
日本のイプシロンもオプションで4段目は液体燃料だからね

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 19:54:49.87 ID:6SnutZfL.net
こうしてる間にも北も中国もどんどん技術水準上げてくなあ。
北のミサイル予知できたのに、液体燃料の注入がいったのが大きいけど、
固体ロケットメインになれば余地は困難になる。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 19:55:56.76 ID:yYn3eQPT.net
韓国は先ずは打ち上げることw

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 20:28:57.53 ID:/EkGcpQM.net
>>51
月探査衛星かぐや

月面に着陸⁇

ww

ないわ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 20:52:08.42 ID:EvKSc9oW.net
固形燃料で成功したのは大したもんだ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/01(日) 21:08:41.21 ID:IONC/qpm.net
>>56
中国が犯人とは言わないけれど

JAXAにハッキング、最新型ロケットの情報流出か(2012/12/04)

日本が開発している最新型宇宙ロケットの情報がハッキングされたことが分かった。このロケットは大陸間弾道ミサイル(ICBM)にも転用可能で、誰がハッキングしたのかに関心が集まっている。
ロケットとは、固体燃料を用いる世界最大規模の3段式宇宙ロケットで、来年夏に初の打ち上げを控えている。韓国の宇宙ロケット「羅老号」のように液体燃料を使うロケットは燃料注入に時間がかかるが、固体燃料ロケットはいつでも打ち上げ可能で、主にICBMで用いられる。

58 ::2019/09/01(日) 21:08:41.89 ID:uqXoPcvn.net
>>56
失敗分は公表しないから常に成功率100%www

59 ::2019/09/01(日) 21:23:10.90 ID:/lJqhsrR.net
電磁波パルスを撃つ軍事衛星だろ

60 ::2019/09/01(日) 22:22:30.34 ID:fkoErGxa.net
>>34
正確な投入をするため、微調整できる液体燃料エンジンを
最上段に持ってくることが多い。
固体燃料は、一度燃焼すると途中で消したり微調整したりするのが難しい

61 ::2019/09/01(日) 23:32:57.08 ID:MdAWSLas.net
M-Vを極めようとしたら液酸液水でやれってアメ公に言われたとかなんとか。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 00:55:58.15 ID:FnUgHEwe.net
>>57
何で日本ってITに関しては池沼なんだろう?
仮想通貨やればハッカーに抜かれるし、馬鹿じゃないのか

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 00:58:57.36 ID:NrK4/TrX.net
>>55
嫦娥ってのが着地したことになってんだよ
月面探査車が着陸船から降りようとして不具合で永久停止したらしい
月の裏側に着地したので、どんなに倍率高い望遠鏡使っても地球から観測出来ないんだってさ

まっ、ゴビ砂漠の実験施設で故障したんだろうな

64 ::2019/09/02(月) 01:12:57.35 ID:QuIWPwrn.net
>>63
何でそんな嘘つくの?

世界中の研究者が送られてきたデータに大興奮してたんだぜ、あれ。
半世紀前には存在しなかった最新の観測機器を月面に持っていったんだからな。

65 ::2019/09/02(月) 01:14:45.27 ID:loPQNISl.net
>>61
で、N1ロケットでμシリーズを潰そうとしたら、なぜか純国産のH2ロケット作るは、ブースターの固体エンジンからイプシロンつくるは・・・

あげくにSS520で世界最小の衛生打ち上げロケット作ったり

66 ::2019/09/02(月) 01:15:09.37 ID:EZhiiHkP.net
微重力実験って何?

67 ::2019/09/02(月) 05:11:02.72 ID:iH2bU8UK.net
固体燃料はいいとして何でこんなに多段にする必要がある?
早めに要らん部位切り離せるメリットはあるけどコストとリスクが上がるだろうに

68 ::2019/09/02(月) 09:02:12.28 ID:C3j6bt8U.net
その頃日本は南極2号を打ち上げてた

69 ::2019/09/02(月) 09:05:22.91 ID:IU1o9v8z.net
>>9
察知される前に打ち上げて複数の弾頭をばらまく技術が有るって事だよ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 09:18:10.71 ID:/hoYyuXe.net
勝快舟

71 ::2019/09/02(月) 09:19:13.29 ID:3Z4+FMzr.net
ゴミを捨てんなw

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 09:19:37.96 ID:/ggLuFh3.net
ハチマキ「またゴミを撒き散らかしやがって!仕事増やすなよ!」

73 ::2019/09/02(月) 09:21:05.38 ID:UTu3clbk.net
>>17
村一つぶち壊しても隠蔽して(一部にはバレてるけど)やり続けてるからね。
電車が落ちたら埋めちゃったり。失敗した時の隠蔽力は人海戦術のなす技って感じ。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 09:23:49.86 ID:fkfrktZ1.net
チョンなんか放っておいて対中戦略を練らないといけないねえ

75 ::2019/09/02(月) 10:01:02.84 ID:L3MpizaK.net
>>9
液体より見料が劣化しないな

76 ::2019/09/02(月) 10:09:19.13 ID:C5u4lGqb.net
>>62
ITエンジニアを奴隷としか思ってないからじゃない?

77 ::2019/09/02(月) 14:36:19.67 ID:2mi+Ot1e.net
MIRV(Multiple Independently-targetable Reentry Vehicle, マーヴ)は、ひとつの弾道ミサイルに複数の弾頭(一般的に核弾頭)を装備しそれぞれが違う目標に攻撃ができる弾道ミサイルの弾頭搭載方式である。
MIRVの弾頭はPBV(ポストブーストビークル)と呼ばれる小型ロケットのようなものに搭載され、そこから再突入体(Re-entry Vehicle、RV)に搭載された弾頭を1発ずつ速度と方向を微妙にずらして切り離すことで軌道が変わり弾頭ごとに別の目標に向かって飛翔する。
PBVからRVが1発ずつ切り離されていく様がバスから乗客が降りていくように見えることから、PBVは“バス(Bus)”とも呼ばれる。
これにより、1基のミサイルで複数の目標を攻撃可能であり、核ミサイルの配備数を増やさずに核攻撃力を増大させることができる画期的手段とされた。

78 ::2019/09/02(月) 15:28:47.97 ID:3OXSE+56.net
ホリエモンが追い付くにはあと10年以上?
全長は同じくらいだが4段ロケット ホリエモンの開発中は2段ロケット
>ZEROの高さはMOMO3号機の約2.5倍となる22メートルで、重量は約30倍。
 このサイズを衛星軌道へ打ち上げるために、MOMOは1段式だがZEROでは2段式液体燃料ロケットを採用する。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/02(月) 17:05:17.24 ID:NrK4/TrX.net
>>77
だから制御しやすい液体燃料なんだろうね
イプシロンも4段目だけ液体燃料
ウフフ

80 ::2019/09/02(月) 17:11:00.38 ID:dyENGoUN.net
デブリの回収もよろしく頼むぜ

81 ::2019/09/02(月) 17:28:05.47 ID:P3CM9wzB.net
>>67
軍用そのまま流用してるからな
ロケットモータのサイズから一段目と二段目は中距離弾道ミサイルの東風21を利用して足りない推力を3段目で補う
4台目は衛星の推力を使わないで違う軌道に移動させたりするプラットフォーム的な役割じゃないか
スペックや詳細一切公表してないからな商業用途でなく軍での利用が主目的だろう

82 ::2019/09/03(火) 06:15:20.20 ID:KbnKNdSx.net
>固体燃料はいいとして何でこんなに多段にする必要がある?

補助ブースター技術を流用したら1段2分ぐらいしか燃焼時間が無いからだろ。。

総レス数 82
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★