2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脱韓国】米子−上海便 来年1月就航へ[9/18]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2019/09/19(木) 09:38:20.10 ID:CAP_USER.net
日韓関係の悪化で、ソウル便の運航が来月から取りやめられる米子空港に、中国・上海を結ぶ新たな定期路線が、来年1月に就航する見通しとなり、冷え込みが続くインバウンド需要の取り戻しにつながるのか注目されます。

これは、中国・上海の航空会社、上海吉祥航空の日本支店の責任者が、18日、県庁で平井知事と面会し明らかにしたもので、米子と中国・上海を結ぶ新たな定期路線を、来年1月から週2便で運航する計画を伝えました。
この航空会社は過去2回、米子と上海を結ぶチャーター便を運航した実績があり、上海から山陰地方への旅行のニーズが強かったことや、鳥取県から強い要望があったことなどが決め手となったということです。
県によりますと、上海とを結ぶ定期路線の就航は、山陰地方では初めてだということです。
米子空港をめぐっては、韓国のエアソウルが日韓関係の悪化を理由に、来月以降のソウル便の運航を取りやめることを決め、観光地からは、冬場の観光客の減少を懸念する声があがっていました。
県は外国人観光客のすそ野の拡大を図りたい考えで、今回の就航がインバウンド需要の取り戻しにつながるのか注目されます。
平井知事は「日韓関係の悪化などで厳しい状況にはあるが、観光客の誘致を多角化し、この試練を乗り越え、魅力あふれる山陰に生まれ変わるチャンスだと」と話していました。

※NHKローカルニュースはすぐに消えたりします。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20190918/4040003399.html
NHKニュース 09月18日 16時49分

関連記事
鳥取に連続チャーター便 台湾、過去最多26往復
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000001-san-l31

2 ::2019/09/19(木) 09:40:06.70 ID:iPmkbi1J.net
<丶`∀´> 米子空港はネトウヨニダ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 09:41:33.96 ID:6xu3b0LM.net
知事が必死過ぎて・・・・

4 ::2019/09/19(木) 09:42:06.11 ID:RmEcXKIK.net
良かったじゃん!

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 09:42:12.09 ID:ovqiUb0n.net
韓国がニュースになりえないくらい距離を置こう!
断韓!

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 09:43:33.34 ID:E26KWf/D.net
地方空港に国際便は不要

7 ::2019/09/19(木) 09:44:06.89 ID:+2bK+v1D.net
離韓が促進されてなにより

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 09:44:18.87 ID:i6Ln55Nt.net
素晴らしい!!
下記から米子空港を応援できます。
オンラインショップですw
http://www.yonago-apshop.jp/

9 ::2019/09/19(木) 09:44:47.35 ID:u2JJtyoN.net
>>3
怠け者の知事よりはましだろ

頑張ってるから応援したい

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 09:45:41.02 ID:Xmt0OKoG.net
アレ?
韓国は日本ボイコットで空いた発着枠を中国に埋めて欲しいとお願いして断られてなかったっけw

日本と中国がつながって韓国一人負け
笑える

11 ::2019/09/19(木) 09:47:41.81 ID:AFJSFCtn.net
いいね

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 09:49:31.08 ID:fPF19Fk0.net
センジンよりはマシたが台湾とかにしとけばいいのに

13 ::2019/09/19(木) 09:49:55.14 ID:K5G411uu.net
空港活かしたいなら 米軍か自衛隊を誘致したら潤うぞ

14 ::2019/09/19(木) 09:51:21.59 ID:K5G411uu.net
中華の観光客は・・・


日本に観光客を送りこむ"愉快"な理由│主席が"解説"する国際情勢
ttps://www.youtube.com/watch?v=eOzRmiY_yvs

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 09:51:32.97 ID:Ae1WjSpR.net
日本が好きな国にPRすればいいよ。
鳥取には大山があるから山登りと冬のスキー需要は
韓国よりも中国や東南アジアにあるからそれを活用しろよ。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 09:55:24.33 ID:XjStp5F6.net
韓国の枠はもうないから

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 09:56:10.26 ID:Ej7T09Bh.net
インバウンド一辺倒で、県民の中国行きが…って見方はしないんだなw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 09:57:54.82 ID:myFtahMn.net
客単価が3倍以上良くなる
欧米なら更にその三倍
朝鮮人はデータから明らかなゴミ客

客というより密輸、強姦、窃盗、放火の犯罪者

19 ::2019/09/19(木) 09:59:21.11 ID:RVvsYxxU.net
台北を増便しろ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:03:07.91 ID:Hxth33Pq.net
>>6
>地方空港に国際便は不要

これは本当だわ
そもそも地方がインバウンドでカネを稼ごうなんて考えること自体が身の程知らずだ

21 ::2019/09/19(木) 10:03:16.58 ID:TFbsj0W3.net
>>13
吊られるけど、米子空港は自衛隊の美保飛行場を民間利用してるだけなんですけどね。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:05:25.93 ID:C+HrDFyh.net
祝祝と断交㊗

23 :名無し募集中。。。:2019/09/19(木) 10:07:31.78 ID:0StJncs4.net
台湾を連呼している皆様
人口比で台湾は限界でございます
人口が2300万人しかいないのをお忘れかな
東南アジアやインドまで行かないと中国の替わりはありません

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:13:19.85 ID:F0v0JuZ3.net
脱特アになってないじゃん、バカNHK職員

25 ::2019/09/19(木) 10:15:16.74 ID:K5G411uu.net
>>21
スマン 知らんかったわ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:17:43.75 ID:pvk3a11q.net
米子鬼太郎空港ってなんやねん
米子空港でええがな

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:19:25.41 ID:vcNo0ZGq.net
米子に来てどーすんだ? 新幹線? 乗り継ぎ便あんの?
おまえら、米子行くより上海の方が近くネ?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:20:01.59 ID:XjStp5F6.net
断韓成功
おめでとうございます

29 ::2019/09/19(木) 10:25:45.46 ID:xQvWPHvf.net
地方空港―羽田or成田―国外
見たいな便が多ければ便利そうなんだがそうでもないんかな

30 ::2019/09/19(木) 10:26:07.89 ID:tTmNzdbI.net
いいことだ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:28:36.04 ID:7fWPqN8x.net
どうせ血税が補助金として投入されるんだろ。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:33:40.58 ID:pNAfCg5T.net
>>27
(* `ハ´ ) JRの工場から部品盗むアル

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:36:00.22 ID:o+JPydti.net
>>1
遅くなったけどスレ建て乙

こういう地方の動きを歓迎したい

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:38:46.98 ID:o+JPydti.net
鳥取には大山もあるし温泉も多いし海産物も豊富だしで上手くやればがんばれると思うわ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:44:37.08 ID:o+JPydti.net
>>1の関連記事の方

鳥取に連続チャーター便 台湾、過去最多26往復
鳥取市の鳥取空港と台湾・台中市の台中空港を結ぶ連続インバウンドチャーター便が
4日就航し、鳥取空港で記念式典が開かれた。
鳥取と台湾を結ぶチャーター便で過去最多となる26往復での運航を予定している。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:44:47.57 ID:HbAWbbQy.net
>>27
鬼太郎繋がりの境港とか
島根県になるけど、足立美術館とかは?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:45:11.42 ID:c4HE4XlP.net
米子と出雲はどっちかに集約した方がいいんじゃないの

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:48:48.20 ID:AyWtwxGW.net
鳥取はガンダムの聖地でもある
中国でガンプラ大人気だしな

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:52:52.44 ID:pkb3nVNg.net
>>37
ここから鉄道アクセスをきちんとしたら
島根 鳥取で空港は一つでいいだろねー

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:56:18.47 ID:6bxBUmBj.net
これが正解。他の空港も見習え

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 10:57:30.32 ID:QaR5wrc6.net
そこで山陰新幹線ですよだけど、秋田・山形みたいに3線軌条や並行路線で良いかも。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:00:08.35 ID:o+JPydti.net
上海との定期便
台湾と過去最多のチャーター便
次は東南アジアの開拓だね

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:01:30.36 ID:xwU/EKPn.net
これ以上境港に中国妖怪増やしてどうするんだよww

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:01:45.25 ID:iAvq/4ay.net
>>23
貧乏下チョンの代わりなんだよ

45 ::2019/09/19(木) 11:03:08.31 ID:vyVMhBvN.net
>>1
つか、発着枠において
韓国割り当てを開けておく必要ないからな。
ドンドン削って、枠が必要最低限の2.3つ残してなくなる方向に
国をあげて、動き出したからな。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:06:46.52 ID:o+JPydti.net
【日台】台湾のランタン、青森ねぶた祭に初参加 見物客に観光PR[8/6]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1565110138/

>現在週2便で運航されている台北−青森線が11月から週5便に増便される

ラオス航空、初の日本線就航へ、11月末から熊本に週4便
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=86048

>熊本/ビエンチャン、ルアンパバーン線をそれぞれ週2便運航する予定

他にも動きだしてる所はある

47 ::2019/09/19(木) 11:09:02.95 ID:aQoETFRu.net
なんせ中国人は韓国人の3倍金使うからな

48 ::2019/09/19(木) 11:12:41.08 ID:ZFqUG9um.net
> 米子と中国・上海を結ぶ新たな定期路線を、来年1月から週2便で運航する
> 上海から山陰地方への旅行のニーズが強かったことや、鳥取県から強い要望があった
マジかよ鳥取サイコーだな。ちょっと梨買ってくる。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:16:24.87 ID:o+JPydti.net
夏は砂丘で育てたスイカとかも美味いんだよな
お中元に貰った事がある

50 ::2019/09/19(木) 11:19:17.23 ID:ViO+WIOw.net
米子空港ロビーに中国妖怪も出迎えに加えておいたら

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:19:32.13 ID:rAlK7hD7.net
脱韓国はいいんだけど支那はやめろよ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:19:39.51 ID:dPY+Zhnt.net
>上海から山陰地方への旅行のニーズが強かった
このコメントは、眉唾ものだよね。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:28:44.57 ID:F308go4f.net
韓国人訪日客が3人減っても、中国人が1人くれば大丈夫。

https://www.sankei.com/region/news/190828/rgn1908280028-n1.html
観光庁がまとめた訪日外国人消費動向調査(平成30年)によると、韓国からの訪日客1人当たりの旅行支出は
約7万8千円で、中国(約22万4千円)、米国(約19万1千円)、台湾(約12万7千円)より少ない。

54 ::2019/09/19(木) 11:30:29.82 ID:Otn3s/F/.net
海外便より国内便を充実させろよ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:33:53.10 ID:o+JPydti.net
>>52
大山あるから夏山登山、冬山スキー、今美味しいと評判な大山鳥、
温泉地も多く境港の海産物や砂丘の果物等もある
これだけ揃ってて、中国や台湾や東南アジアからアクセスしやすい
最も南で最も西の観光地は鳥取じゃない?

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:39:21.57 ID:o+JPydti.net
>>54
鳥取 556,686人 (推計人口、2019年6月1日)
島根 675,594人 (推計人口、2019年6月1日)

鳥取と島根を合わせても日本中でも人がいない地域なんだわ

57 ::2019/09/19(木) 11:39:50.34 ID:IlAv2eKJ.net
支那もダメやろ

58 ::2019/09/19(木) 11:40:32.76 ID:SjLR0H7T.net
島根には3つも空港があるのな(´・ω・`)
素直にすごいと思う

59 ::2019/09/19(木) 11:44:15.35 ID:JAG5V3Xv.net
東南アジアでいいのになんで中国?

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:46:25.56 ID:Mefrx6oa.net
中国人は一応、国際社会の一員足りうる者になろうと
一生懸命努力はしている
(ついこの間、ウンコのついたオムツを砂浜にうめて大ヒンシュク買ってたが・・・)

だが

韓国人は、そう言う努力は全くしていない。

61 ::2019/09/19(木) 11:48:01.32 ID:bXxfKI5e.net
中国はこれから撤収しなきゃならんからな
何より資産移動が可能にならないと意味をなさないけどね

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:49:30.46 ID:o+JPydti.net
>>59
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HO4_Y9A910C1000000/
中国からの訪日客数は16.3%増の100万600人と、前月(105万500人)に続き100万人
を超え堅調だった。新規就航や増便により航空座席供給量が増加したことや、
1月から開始した個人査証の発給要件緩和の効果が出たとみられる。

その他の国・地域では、台湾が6.5%増(42万300人)、米国が14.3%増(11万7800人)、
ベトナムが27.7%増(4万3700人)と、堅調な国・地域が多かった。
一方、大規模デモなどの抗議活動で空港が一時閉鎖されるなどの影響があった
香港は4.0%の減の19万300人にとどまった。


中国と台湾が訪日トップ2だから

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:49:38.34 ID:IX5fq2AW.net
アベノミクスの効果が全くないのだから地方が中国の超経済成長にあやかるのは当然だろ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:52:18.73 ID:IX5fq2AW.net
>>59
お前が知らないだけで東南アジアからも旅行客呼び込むために知事が駆け回ってる

65 :八紘一宇は日本の国是:2019/09/19(木) 11:53:46.15 ID:DuJJGt3K.net
>>1
公明党の縄張りの国土交通省がした事は韓国優遇
過去は言わんが反省した後の動きと信じたいがおいおい中国かよw

66 ::2019/09/19(木) 11:54:15.56 ID:1TFSQWpd.net
検疫とかちゃんと出来るの?

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 11:56:57.40 ID:o+JPydti.net
まあ韓国乞食客が来ないと嘆くよりは遥かにマシという事よw

68 ::2019/09/19(木) 12:03:26.78 ID:cF+lzCUP.net
あれっ!?中国新規航路凍結じゃなかったか

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:04:31.00 ID:o+JPydti.net
関連スレ

【朝日新聞】韓国からの旅行者が半減・・・急減「いつまで続く」 日韓両政府は拳を振り上げたまま事態解決を模索する動きが弱い[9/18]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568848967/

【NO JAPAN】韓国からの旅行者数、前年同月比48%減[9/18]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568796392/
 観光庁が18日発表した8月の訪日外国人旅行者数によると、
韓国からの旅行者数は前年同月比48%減の30万8700人と大幅に落ち込んだ。
『訪日客の総数も2・2%減の252万100人』と、台風による関西国際空港の一時閉鎖や
北海道地震などの影響があった昨年9月以来、11カ月ぶりにマイナスとなった。
日韓関係悪化の影響が反映されたとみられる。

『訪日客全体だと2.2%』しか落ち込んでないから

70 ::2019/09/19(木) 12:04:31.58 ID:9JDN3PQr.net
中国人「中国地方に行ってみたい」

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:07:48.77 ID:o+JPydti.net
>>70
中国地方にある『中国銀行』は中国から名前を変えてくれないかと言われた事がある
マメなw

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:08:35.22 ID:Yq78m6Pu.net
上海ならまあいいな。ぼったくりのイメージしかないけど

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:09:10.67 ID:/E455leR.net
日本人に魅力ある観光地にせずに安易に外国人に頼る姿勢に問題があるのでは?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:13:00.63 ID:tXtysZ8b.net
>>72
日本より物価が高いんだっけか

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:14:45.68 ID:dSvjiQYt.net
鳥取って砂漠以外何かあるのか?
水木しげる?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:16:20.70 ID:o+JPydti.net
>>68
韓国航空会社が「メンタル崩壊」…日本路線運休で中国目指すも挫折
https://www.fnn.jp/posts/00047741HDK/201908151140
当たり前だが、航空会社は飛行機を飛ばさないと経営が成り立たない。
空港に駐機していても赤字が膨らむだけなので、一刻も早く日本以外の路線を
開拓しなければいけない。しかし、日本向けの短距離飛行に特化した飛行機であるため、
振り分け先の選択肢は多くない。大方の予想通り、韓国の多くの航空会社は中国に殺到した。
だが、その目論見はあっという間に崩れてしまった。

韓国メディアによると、中国は8月9日から10月10日まで、新たな路線や増便、
チャーター便の運航申請を受け付けないと通知してきたという。
その衝撃は大きく、経済紙「ソウル経済」は「航空業界はメンタル崩壊に陥った」と報じた。


これね

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:17:20.43 ID:PBIULthY.net
こ・・・米子

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:34:31.55 ID:jzC2Kza9.net
チャンコロも同じ。チャイナリスクを考えろ。

79 ::2019/09/19(木) 12:40:30.98 ID:IP+bEwAI.net
代わりがあるって素敵なことね。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:40:31.29 ID:o+JPydti.net
>>78
多様化は必要だしその為の一環にしか過ぎない
しかも今現在は訪日客のトップだろ
日本中何所でもやってる事
何を莫迦が偉そうに言ってんだよ、この間抜けが

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:41:10.01 ID:tOI+d8VZ.net
>>74
中国の沿海部は、日本より金持ちよ。
金払いもいいしな。
日本が成長せず貧乏になってるって話でもあるが。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:41:13.14 ID:s0SRyg0p.net
台湾や東南アジアにしろよ
知事アホなのか…

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:41:45.87 ID:FXooEIds.net
リピーター狙いで台湾のほうがいいと思う

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:42:18.48 ID:o+JPydti.net
>>82
台湾のやってるし絶対数が違うんだよ
阿呆はお前だ、莫迦

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:44:43.89 ID:o+JPydti.net
>>1の関連スレ

鳥取に連続チャーター便 台湾、過去最多26往復
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000001-san-l31
鳥取に連続チャーター便 台湾、過去最多26往復
鳥取市の鳥取空港と台湾・台中市の台中空港を結ぶ連続インバウンドチャーター便が
4日就航し、鳥取空港で記念式典が開かれた。
鳥取と台湾を結ぶチャーター便で過去最多となる26往復での運航を予定している。

86 ::2019/09/19(木) 12:48:46.03 ID:5lGQIZjD.net
米子?? 鳥取かぁ・・・・

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:48:46.50 ID:J8d/3DIr.net
この後再就航したいって言っても許すなよ
切韓だよ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:51:11.03 ID:ZdZVkkAU.net
>>1
だからって中国は悪手

89 ::2019/09/19(木) 12:51:46.92 ID:5lGQIZjD.net
砂漠の本場から名に見に来るの?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:53:06.22 ID:o+JPydti.net
>>88
日本全体でやってるが???
何を莫迦が賢ぶってる訳?、>>62

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:53:35.66 ID:mI1x+2Ah.net
中国人の方が金もってるからいいじゃん

92 ::2019/09/19(木) 12:54:29.39 ID:y9sGN6gs.net
米子鬼太郎空港
鳥取砂丘コナン空港
岡山桃太郎空港

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 12:55:24.49 ID:o+JPydti.net
中国からの訪日客数は100万600人
台湾が42万300人
米国が11万7800人
ベトナムが4万3700人

莫迦は少しは数字見て物言えや

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 13:00:02.01 ID:StOTgfhN.net
外国からの観光客だけで路線を維持できるのかね?
米子空港を利用する日本人がそんなにいるとは思えないんだが

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 13:01:12.36 ID:zr1u/P/f.net
ガイナーレ鳥取にタイ人選手いれたらタイからも観光客くるぞ
コンサドーレ札幌はタイ選手活躍してタイ人観客増えてる

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 13:01:50.42 ID:nkYSNbtX.net
パヨクは答えに詰まりフリーズしそうなニュースだな

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 13:01:52.34 ID:ZdZVkkAU.net
>>90
だから悪手

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/09/19(木) 13:03:41.70 ID:o+JPydti.net
>>94
そりゃあ元々人がいないからな、>>56
でも実体は米子空港は自衛隊の美保飛行場を民間利用、>>21

99 ::2019/09/19(木) 13:04:35.32 ID:7lmXaIyc.net
>>81
中国人の一家が3歳の子供が千疋屋のレストランで一つ1.500円くらいするシャインマスカットのパフェ食べてたのを見た。

100 ::2019/09/19(木) 13:04:50.23 ID:IP+bEwAI.net
事実として中国とはある程度共存しなきゃならん。
安全保障的な問題としてもな。
爆買いに依存して港まで整備するのはマヌケだとは思うが。

総レス数 209
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200