2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国軍】 次世代無線機に 「寒いと使えなくなる」 欠陥? [10/09]

1 :荒波φ ★ :2019/10/09(水) 09:39:20.15 ID:CAP_USER.net
※KBSの元記事(韓国語)
酷寒耐えられないバッテリー…次世代軍無線機
http://d.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=4297237
※ニュース動画
https://www.youtube.com/watch?v=MmifNZpsyqA

※朝鮮日報日本語版の記事
「韓国軍用の多機能無線機は…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/10/08/2019100880040.html


2019年10月6日、韓国・KBSは「韓国軍の次世代無線機に内蔵されるバッテリーが酷寒に耐えきれない」と報じた。

報道によると、この無線機は防衛事業庁傘下の国防科学研究所(ADD)が主導して開発した。次世代軍用無線機として2007年に開発が始まり、来年から生産が開始され軍で使用されるという。

この無線機は、極めて厳しい寒さの中での訓練を考慮した合同参謀本部の「作戦運用性能規定」に基づき、氷点下32度まで耐えられるように開発された。しかし、共に開発されたバッテリーは氷点下20度までしか耐えられず、氷点下20度以下になるとバッテリーが放電し、無線機が使えなくなる可能性があるという。

ところが、問題のバッテリーを搭載した無線機は、昨年5月の陸軍の運用試験評価で適合判定を受けた。その理由は、リチウムポリマー素材の2次電池である該当バッテリーに対する「作戦運用性能規定」がないためだという。

しかし、軍需品の品質管理を行う国防技術品質院は「バッテリーが温度の要求条件を満たしておらず、性能立証試験もろくに行われていない」とし、防衛事業庁に改善を要求した。事実上の不合格判定にあたるという。

これについて国防委員会所属の金炳基(キム・ビョンギ)議員は「(軍が)最も重要な性能を実際に試験せずにADDが提出した文章のみを基に合格処理をしたことが原因で、このような問題が繰り返し発生している」と指摘したという。

防衛事業庁は国防技術品質院から指摘を受けてからも改善を行わずに事業を進めてきたが、KBSの取材が始まると問題を認めバッテリーの規格改善に取り組むと明かしたという。

これを受け、韓国のネット上では

「以前よりも性能が良くない製品を採用したってことは何か不正があったのだろう」
「改善もせず(事業を)進めてきたなんて怪しい」
「ADDに問題があるのではないか」
「防衛事業庁の監査や捜査を依頼しなきゃ。取材を受けて認めたってことは取材を受けなかったら?」

など防衛事業庁やADDの不正を疑う声が上がっている。一方で

「氷点下20度以下を耐えられるバッテリーなんてあるの?」
「低温で性能効率が落ちるのは改善できないと思う」

などと懸念するコメントも見られた。


2019年10月8日(火) 23時20分
https://www.recordchina.co.jp/b729299-s0-c10-d0058.html

関連スレ
【韓国】 命中率は6%?「名品」と言われた韓国の兵器開発事業が中止へ [10/07]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1570408200/

169 ::2019/10/09(水) 10:32:25.34 ID:MtyGWi3d.net
韓国は働き方改革が進んでいるんだろ
戦闘中でも寒い日はお休みだ。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:32:34.97 ID:4ZNuQPxg.net
>>153
(´・ω・`)ノ 支那鉄道は旧ソ連+欧州が元だけど方向性が間違ってる。
日本を導入したら、あらきれい!でも元があれなんで

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:32:41.58 ID:c0hcRXdm.net
問題ないだろ。
どうせ大したことは言ってないだろうし、そもそも人の話なんて聞かないしw

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:32:45.06 ID:4TD+IMGA.net
>>1
もう狼煙でも上げとけや

173 :Go ahead make my day:2019/10/09(水) 10:32:55.12 ID:iYEzjxNI.net
そも、北のエリアに入って行かないだろに

174 ::2019/10/09(水) 10:33:03.31 ID:cGKxtL4o.net
頑張って擦れ!

175 ::2019/10/09(水) 10:33:27.78 ID:Lz9PlvZK.net
>>4
ハクキンカイロは昔は軍需品だったしな

176 :Go ahead make my day:2019/10/09(水) 10:33:41.75 ID:iYEzjxNI.net
>>174
熱持っても危ないから加減が

177 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2019/10/09(水) 10:34:14.52 ID:wKu/tpGB.net
>>143
だよねー
日本の家電産業は赤字ばかりで情けないよね

178 ::2019/10/09(水) 10:34:14.78 ID:Nz3App39.net
事実とか無視して後でこのバッテリーは「日本製だったニダ」と難癖つけるに100ヲン

179 ::2019/10/09(水) 10:34:15.45 ID:wE+uUQfa.net
>>173
(๑´ڡ`๑)装備丸々捧げるんだよwww

180 ::2019/10/09(水) 10:35:28.88 ID:/JUvpX8k.net
-40度の世界では、バナナでモールス信号を打てます

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:35:33.33 ID:wzaYJ2i6.net
もともと、航空機やらロケットだと極低温仕様だと、半導体を温めるヒータ回路が内蔵されてる。
これは原動機による発電機から豊富な電源があるからだけど。
けど、携帯用の省電力タイプならそんなこと言ってられない。要は従来品と比較して
12°Cの差があったということだね。受注無線機メーカはバッテリーはバッテリーメーカ
から買ってくるんものだから、新規バッテリー開発ができなかったてことだね。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:35:51.39 ID:3eS3ACTQ.net
>>135
コンバットまで遡らなくても災害時用とか向けにハンディタイプのグルグル手回し発電機が出てるよ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:36:05.08 ID:diCRC8RT.net
軍用バッテリーの話がいつのまにか家電の話にすり替えられていた…な、何を言っているか(ry

184 :Go ahead make my day:2019/10/09(水) 10:36:37.56 ID:iYEzjxNI.net
何でいつまでも相手してくれると思ったのかがわからない

185 ::2019/10/09(水) 10:36:42.14 ID:arGJmkwv.net
日本のコータムとかどうなんだろうな

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:37:15.62 ID:c0hcRXdm.net
ここからいかに「日本が悪い」「安倍が悪い」に持っていくかが朝鮮人の腕の見せ所。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:37:17.42 ID:IDV0gRl6.net
安倍が悪い

188 :八紘一宇は日本の国是:2019/10/09(水) 10:37:44.88 ID:UvdzZAhT.net
>>149
ソロモンとかレイテとかで玉砕した英霊はまさか相手がアイスクリーム食べてたとは知らんだろう。

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:38:05.47 ID:9EP8Jjcz.net
寒いというのはごまかし
速度が遅いのに次世代って言ってるおバカ

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:38:10.65 ID:lALkpxFf.net
韓国人は直発火機能があると聞いていたのだが

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:38:54.81 ID:wzaYJ2i6.net
これで解決!
「温度がマイナス20度以下ではACアダプタをお使いください」

192 ::2019/10/09(水) 10:38:55.02 ID:mXmh/R1B.net
>>181
とはいえ、極地戦が前提のロシア軍や北欧の軍隊あたりは低温対策しているだろうし、素直にそういう所が使ってるバッテリーメーカーから買えばいいんじゃね?という気もする。

193 ::2019/10/09(水) 10:39:17.57 ID:2uh1DeK7.net
マイナス20度でも過酷だな、と思ったが
シカゴとかでは冬季に普通にあったわ
流石に市街地で使えないのはヤバいわな

194 ::2019/10/09(水) 10:39:58.50 ID:arGJmkwv.net
現代の個人装備って電子化が多いんだから、バッテリーパックとか共通規格で開発すればいいのに

195 ::2019/10/09(水) 10:40:16.43 ID:pGX1A1Dw.net
ワロタw

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:40:27.09 ID:SRTnukUE.net
必死チェッカーで発言を一気に見ると
余計格好悪さと馬鹿さ加減が引き立つなw

197 :八紘一宇は日本の国是:2019/10/09(水) 10:40:29.76 ID:UvdzZAhT.net
>>170
でも〇〇スタン系の旧ソ連あたりへの侵略は着々と進んでるよ
そうキルギスタンの人が言ってた

198 ::2019/10/09(水) 10:40:57.21 ID:eiG34cOY.net
>>38
装備捨てて逃げ出す連中だからポンコツしか持たせないんだろう

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:41:22.21 ID:v4TJmL7Y.net
国自体が欠陥なんだからw
無線問題ないだろ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:41:22.25 ID:wzaYJ2i6.net
ロシアはそんな細かいゲイはしない。尻アナに棒を突っ込むだけ・・・・じゃなくて
24時間エンジンかけっぱなし。

201 ::2019/10/09(水) 10:41:35.70 ID:Nz3App39.net
>>132
ロッテのはホカロン

202 :Go ahead make my day:2019/10/09(水) 10:42:34.17 ID:iYEzjxNI.net
>>200
オイルパンの下での焚き火が始まってからが冬

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:42:36.15 ID:diCRC8RT.net
>>192
フィンランド軍「低温対策ってなに?」

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:42:37.46 ID:S82AXOAK.net
保護して冷気から守るしかないだろ
使用が面倒になるが

205 ::2019/10/09(水) 10:43:06.65 ID:mXmh/R1B.net
>>188
アイスクリームメーカーとまではいかないが、ちゃんと日本軍も製氷機を持ち込んでいたんだぜ。
ガダルカナルで飛行場を奪取した米軍が一番喜んだのは、日本軍が置き去りにしていった製氷機という話。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:43:37.91 ID:tqtwcJXc.net
>>1
バッテリーの問題だろ。
「次世代通信機」の欠陥というよりも、現時点の通信機でもバッテリーの性能変わらんだろ?

207 ::2019/10/09(水) 10:43:38.30 ID:TLLpfRjw.net
寒くなくても使えないから平気にだ

208 ::2019/10/09(水) 10:43:52.23 ID:eiG34cOY.net
>>139
日本ならそんなポンコツの状態で発売しない

209 ::2019/10/09(水) 10:44:20.89 ID:wE+uUQfa.net
>>202
(*゚∀゚)関西人はせいぜいガラスにお湯をかける程度…

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:44:52.15 ID:4ZNuQPxg.net
>>180
(´・ω・`)ノ 昔さ。バイク(VFR400)にモービル1入れたら調子よくなって…
高いオイルは理由があるんだなと。

211 ::2019/10/09(水) 10:44:58.80 ID:4lvhj9EE.net
どうせ日本にしか攻め込まないんだからそこまでの耐寒装備いらねえだろ

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:45:31.95 ID:S82AXOAK.net
北朝鮮に横長しするから欠陥だと困るわけだw

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:45:40.62 ID:jn4c47R3.net
>>69
ヌレヌレじゃないか( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン

214 ::2019/10/09(水) 10:45:45.64 ID:arGJmkwv.net
ロシアとかならノウハウ豊富そう
火で炙るとか

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:45:49.50 ID:N6g0anat.net
ある場所で作られた兵器が別のところに持って行ったら気候の違いのせいで使い物にならないってケースはよく聞くが
自国で作った兵器が自国の気候のせいで使い物にならないってなかなか聞かないというか聞いたことがない

216 ::2019/10/09(水) 10:46:37.55 ID:O6FJptX9.net
寒い時に活動しなければいいだけ

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:46:56.96 ID:prSBi14a.net
なんだ、いつものポンコツ仕様かwww

218 :Go ahead make my day:2019/10/09(水) 10:47:01.64 ID:iYEzjxNI.net
>>215
民主刀〜

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:47:55.94 ID:J6bEYcnj.net
20度で使えなんじゃ軍用じゃ不安だよ
技術で何とかしろや
20年前の日本ならさっさと解決したのに

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:48:06.54 ID:tqtwcJXc.net
日本の民生品のコピーばかりしてきたからね。
日本製でも民生品なら多分そんなもん。
極寒での使用は想定してない。

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:48:16.62 ID:jn4c47R3.net
>>203
ゴキブリがいない世界は 幸せ

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:48:17.86 ID:fzt8wFaM.net
「合格」だした検査員の懐は、現ナマでホッカホッカなんだろうな〜

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:48:31.29 ID:6R0zwfsf.net
実に素晴らしい韓国の技術・・・

224 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2019/10/09(水) 10:48:41.53 ID:wKu/tpGB.net
>>208
折りたたむ技術を開発してから言おうね

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:48:54.45 ID:zu92wonv.net
9cm砲なんて、お連の大砲は17cm砲だぞ、時にしぼむと探すのに苦労するが。

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:49:21.31 ID:25kPysXB.net
>>81
兵站が長すぎるし制海権取られたら終了

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:49:32.28 ID:AQdzWKBw.net
ロシアから買えばいいじゃないか〜
売ってくれるよロシアなら〜
お金に困ってるから割高で〜

228 ::2019/10/09(水) 10:49:56.31 ID:wE+uUQfa.net
>>224
メーカー発表の20万回開閉はウソだっただろwwwwwwwww

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:50:02.57 ID:1vl3d+dS.net
根本的な事が分かっていないようだ

氷点下32度の場所で戦う朝鮮兵などいない

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:50:06.25 ID:yooL4j/S.net
寒いと損をする
寒損(サムソン)ってこと?

231 ::2019/10/09(水) 10:50:33.24 ID:7oFMZaBB.net
これ確か韓国軍兵士は、軍用無線機を使わないで敬愛電話を使う話だよね
噂だと軍割引とかあるらしいね

232 ::2019/10/09(水) 10:50:45.32 ID:AzuNVf2w.net
チョンなりに西側基準を目指した結果、審査基準に満たないまま制式採用量産化決定しちゃったって事か

233 :Go ahead make my day:2019/10/09(水) 10:51:24.45 ID:iYEzjxNI.net
>>228
開発できなかったんよねw
中華に先越されたし

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:51:52.80 ID:0k0G94zr.net
>>5
おまえ、天才かよ。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:51:59.16 ID:AQdzWKBw.net
>>224
意味わかってないだろ

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:52:35.89 ID:jn4c47R3.net
寒すぎると 熱帯性のゴキブリは生きれないから
試験しなかったより 出来ない

237 ::2019/10/09(水) 10:52:41.49 ID:c9ftFQhS.net
俺が10年くらい使ってたHDDレコーダーと同じ症状やんw

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:53:05.68 ID:HnaPIZlT.net
>>222
知ってるニカ?

その現ナマ、ウォンなんだぜw

239 ::2019/10/09(水) 10:53:27.03 ID:9Sp/GeeL.net
そんな寒いとこに行く必要ないだろ。

240 ::2019/10/09(水) 10:53:35.90 ID:mXmh/R1B.net
>>235
軍用無線機のスレで折り畳みスマホの話をしてる時点で察してやれ。

241 ::2019/10/09(水) 10:54:00.47 ID:x75puGyS.net
どうせ機器が問題なくても意思疎通できないしw

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:54:51.84 ID:/S3mGHHZ.net
ホールドタイムの調整があまかったな。
半導体屋なら意味わかるよな。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:55:20.27 ID:4ZNuQPxg.net
>>209
(´・ω・`)ノ 北陸運用の特急電車を「なんとかせい!」と本社に文句言ってた国鉄大阪。
本社は関西〜九州のブルトレを広域運用と称して青森まで使った

244 :Go ahead make my day:2019/10/09(水) 10:55:36.03 ID:iYEzjxNI.net
>>240
せめて自分が持ってりゃまだしもw
ワシがマイバッハのすごさを自慢するようなw

245 ::2019/10/09(水) 10:55:49.27 ID:igSJ4+j/.net
俺のバズーカも寒いと元気ないよ

246 :Go ahead make my day:2019/10/09(水) 10:55:58.97 ID:iYEzjxNI.net
>>242
大阪ベイブルースですね

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:57:28.98 ID:1AetRp60l
手旗信号と狼煙で良いだろ

248 ::2019/10/09(水) 10:56:08.51 ID:wE+uUQfa.net
>>233
(*゚∀゚)YouTubeで20万回耐えるか試してみるってやってて12万回でOUTやったでwww

249 ::2019/10/09(水) 10:56:10.03 ID:7oFMZaBB.net
携帯が5Gに移行するとエシュロンの盗聴とか防げるのかな

250 ::2019/10/09(水) 10:56:28.56 ID:4Bagc9xI.net
携帯基地局用の設備だって-40℃起動保証なのに、ヤワ過ぎるだろw

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:57:48.84 ID:pR5yDBHX.net
手がかじかむんでボタンが押せなくなるんでしょ仕方ないよどこの国の軍隊にも良くあるよ
もっとちゃんと栄養のあるウンコを食べさせないといけないなこれじゃあ韓国軍の兵隊が可哀想だ

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:58:33.60 ID:S82AXOAK.net
作り直したら?w

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 10:59:29.41 ID:fzt8wFaM.net
やはり韓国には宇宙は遠い存在なんだな〜w

254 ::2019/10/09(水) 11:00:32.82 ID:2OEvWP2G.net
ケンチャナヨ!
無線機を保温するヒーター付きカバーとヒーターの為のバッテリーを装備して
そのバッテリーを保温するヒーター付きケースとそのヒーター用のバッテリーを用意して…

無線機以外何も持てなくなったニダ!
というか持ち上がらないニダ!

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 11:01:02.69 ID:zZOVm1T+.net
>>224
過剰機能だよハゲ
小型化シンプル操作できない不適合製品

256 :Go ahead make my day:2019/10/09(水) 11:01:55.80 ID:iYEzjxNI.net
てか、折り畳みに何の意味があるのか、ハゲも理解していないというw

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 11:01:58.24 ID:gFQ0m78u.net
基準を下げれば合格できるニダ

258 ::2019/10/09(水) 11:01:59.58 ID:Mb/EdyQX.net
きっついなあ。高性能ポリマー、日本から輸入するしかないやん。

259 :八紘一宇は日本の国是:2019/10/09(水) 11:02:32.07 ID:UvdzZAhT.net
>>224
基本特許はほぼ日本のヤツなんだけれど
気にしないよね、バカだから

260 ::2019/10/09(水) 11:03:08.18 ID:bv2gbLaV.net
冬眠する機能までつけるとは韓国のAI技術力は素晴らしい

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 11:03:42.27 ID:fzt8wFaM.net
韓国軍のバッテリーは爆発物としても使えるような仕様なんだろう〜w

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 11:03:42.77 ID:DDL+t/A6.net
ガチ戦闘が始まったら武器を捨てて逃げるんだから無線なんていらんやん

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 11:03:46.85 ID:gO2jYnJ9.net
<丶`∀´> <想定エリアは寒冷地の北朝鮮ではなく温暖な対馬・九州ニダ

264 :Go ahead make my day:2019/10/09(水) 11:03:52.10 ID:iYEzjxNI.net
>>257
それ、ガチの正解になるから伏せといて(バラエティーのお約束)

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 11:04:09.75 ID:g9wRn4tL.net
それが仕様ですといえば欠陥ではなくなりますよ!

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 11:04:20.43 ID:qTN2nFhK.net
南朝鮮のミサイルには誘導電波に携帯電話の周波数帯を使ってる物があり
戦時には携帯電話が使用禁止になる模様
誘導されてミサイルが携帯電話に向かって落ちてくる囁かれている
真偽は不明w
その代わりに携帯電話はFMラジオの受信機能付加が推進されているらしい

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/09(水) 11:04:38.01 ID:zZOVm1T+.net
>>263
軒先盗電するから大丈夫ニダ

268 ::2019/10/09(水) 11:04:47.24 ID:2OEvWP2G.net
>>89
温度が下がりすぎると反応が止まるのよね

総レス数 689
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200