2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄タイムス/社説】 [表現の不自由展再開] 政治の介入は許されぬ[10/9]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2019/10/09(水) 22:26:28.14 ID:CAP_USER.net
元「従軍慰安婦」を象徴する少女像などへの抗議や放火をほのめかす脅迫により中止に追い込まれた「表現の不自由展・その後」が8日、愛知県で開幕中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で再開した。歓迎したい。

 8月1日の開幕から3日間で中止となって2カ月余。このまま閉会していれば、電凸攻撃(一斉にかかってくる抗議電話)や脅迫によって中止に追い込むことができるという「悪(あ)しき前例や自主規制を誘発する」(検証委員会中間報告)と懸念されていた。最終日までの7日間ではあるが、全作品を元通り展示し、暴力や政治介入に屈せず、表現の自由を守る姿勢を示した。

 表現の不自由展は少女像のほか、昭和天皇とみられる人物の肖像が燃える場面を含む映像作品、米軍基地、政権批判などさまざまなテーマの23作品が内外の作家や団体16組から出展されていた。ところが芸術祭開幕直後に少女像と天皇を扱った映像に抗議が殺到。放火の脅迫まであり、「安全の確保が難しい」と中止された。

 再開は抽選方式を導入し、入場を制限した。会場で金属探知機による検査や手荷物検査を実施する。入場者や会場スタッフの安全確保のために万全の対策を求めたい。

 一方、萩生田光一文部科学相は8日の記者会見で文化庁が補助金を交付しないことをあらためて表明した。不交付は「申告すべき事実を申告しなかったという手続き上の理由」としている。額面通りには受け止められない。事業採択後の不交付は異例で、事実上の「事後検閲」といわざるを得ない。撤回すべきだ。

    ■    ■

 名古屋市の河村たかし市長は8日、会場を視察した後、「とんでもない。表現の自由の名を借り、世論をハイジャックする暴力だ」と批判した。河村市長は開幕時にも「日本国民の心を踏みにじるものだ。公金を使って展示するべきではない」と中止を求める発言をしている。自民党の保守系議員が「政治的プロパガンダ」と訴えるなど同様の考えを表明する政治家が相次いだ。

 展示を妨害したのは、意に沿わない表現を不当な攻撃によって排除しようとした人たちだ。

 本来なら表現の自由を守るため、妨害を排除するのが政治家の責務だ。展示中止を求める政治家の一連の言動が逆に脅迫や電話による攻撃を勢いづかせたことを忘れてはならない。

    ■    ■

 政府や政治家の不当な圧力は芸術の萎縮を招く危険性がある。特に政治的内容によって補助金の交付を決めるという恣意(しい)的な運用は、「政府を批判する内容の事業には金を出さない」ことを示した形になっている。そのような事態が続けば、企画段階で政府に忖度(そんたく)する動きが加速し、自由な表現が影を潜めかねない。

 文化芸術基本法は基本理念として「文化芸術活動を行う者の自主性が十分に尊重されなければならない」とうたう。再開で終わりではない。不自由展を巡る問題を検証し、今後の芸術活動に対する教訓として、表現の自由を守る再出発にしたい。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/481633
沖縄タイムス 2019年10月9日 08:36

258 ::2019/10/10(木) 05:22:48.56 ID:NTLjq+f1.net
公金支出も政治の一貫ですから
当然、国はもちろん愛知権の公金支出も認めないというスタンスですよね?

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 05:24:51.32 ID:7q9IrT23.net
>>1

隠蔽されれいる日本最大のタブーについては何も語られない

昭和天皇を燃やすというテーマは、韓国侵略時に韓国の実質的権力者であった閔妃(日本の天皇と同じ権力者である韓国の王族)をレイプしてガソリンかけて燃やした大事件への芸術的抗議であるが、そういった事実は日本では一切報道されない
また、日本は閔妃を暗殺した後に、実質的主権者になった高宗(こちらは実質も名目の日本で言う天皇)も毒殺している

日本は敗戦後も天皇が国の象徴をしているが、韓国の王は日本軍が殺したのである
隣国の王を二人も暗殺し、その後韓国の王権を断絶させた日本はこのことを歴史教科書にすら載せておらず重大な事実にも関わらず戦後最大のタブーとして一切報道されることもない

日本はあまりにも自分勝手な国ではないか
恐ろしいほどにバランスを欠いていると言わざるを得ない

260 ::2019/10/10(木) 05:26:01.15 ID:U3Oya4xS.net
政治は口出すな、金は出せってか

261 ::2019/10/10(木) 05:26:11.17 ID:NTLjq+f1.net
>>257
それを疑問に持ったとして
写真を燃やす程度しか表現手段がないとしたら、芸術家としてあまりに貧しい

表現者として稚拙すぎるよね

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 05:26:37.76 ID:2sPA9pkT.net
は?  税金使うんだぞ。

263 ::2019/10/10(木) 05:28:51.10 ID:X8Mi5+JG.net
表現なんてのは誰かの感情を動かす為の物で個人の価値観は人それぞれだからどんな内容でも本来は公金でやるのは微妙だな

264 ::2019/10/10(木) 05:29:22.81 ID:VN+79JX2.net
自分たちのイデオロギーを宣伝できるうえに、税金からお金をもらえます^^

265 ::2019/10/10(木) 05:30:07.29 ID:WHiABzlQ.net
〓 高槻市教育委員会の違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】('A`)
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

https://i2.wp.com/kyoukai.xyz/wp-content/uploads/2018/06/block.jpg
【緑色路側安全帯】

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 05:30:59.96 ID:zvuiDCeG.net
愛知県の政治介入もおかしな話ですよね
本来なら自腹でやるべきですね
公金でやるなら自ずと制限はある

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 05:31:20.77 ID:ER+DV/oD.net
なら、「補助金出せ、カネ寄こせ」言わんと自分の金でやれ、ボケ! アホ! チョン! 外来種!

268 ::2019/10/10(木) 05:31:28.54 ID:NTLjq+f1.net
天皇陛下の写真を焼くとか
「放射能最高」と叫ぶだけ
こういうものに金を出すことも政治
腐った政治

政治は介入するなと言うなら、公金支出をやめるべき

269 ::2019/10/10(木) 05:34:03.55 ID:T4JJc6hj.net
>>259
あのババアは姦婦として鮮人みずからが誅したんだよww

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 05:37:18.40 ID:7pIysI9y.net
>>1
静岡新聞の政治欄の社説もまーったく同じタイトルだったなそういえばwwww

昨日付けの朝刊だったかな・・・

271 ::2019/10/10(木) 05:37:31.19 ID:p1/5G0Wv.net
沖タイの逆が正解だからなあ

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 05:39:17.86 ID:48nI6Agf.net
>>257
反対していたんだが
むしろ国民の方が後押ししていた
それが負けたら手のひら返し
戦争に反対していた人間に、戦争に賛成していた人間たちが死ねという
それが今の日本
狂ってるよ

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 05:44:42.34 ID:wyTv95n5.net
補助金出すのも介入だろ
口出してほしくないなら金も受け取るなよバカサヨク

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 06:05:51.15 ID:cRxzIjv+.net
政治の介入を許さないなら
公共施設での展示や公費の投入もダメだろ

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 06:06:52.32 ID:8WY1XNdV.net
金出してるところは口出しする権利がある
金もらわないで独自にやれば多少不謹慎でも文句言わねえ勝手にやってろだろ

276 ::2019/10/10(木) 06:11:06.74 ID:NTLjq+f1.net
沖縄の新聞屋が日本の政治に介入するなよ

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 06:18:19.96 ID:L2cKJ06j.net
自費でやれよ
将軍様崇めるために無償化しろとか言ってる朝鮮人並みに情けない

278 ::2019/10/10(木) 06:19:10.93 ID:TFmApcv+.net
>>1
政治は介入してないだろ、アホかって

279 ::2019/10/10(木) 06:28:44.96 ID:NC7XRRVw.net
政治の介入を許さないなら
公共施設の使用、警察による警備、補助金交付は全部だめだな

280 ::2019/10/10(木) 06:44:36.31 ID:b0taPiNJ.net
税金の投入も許されぬ

281 ::2019/10/10(木) 06:46:42.64 ID:oaXBm7xp.net
何様のつもりだ?!

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 06:47:05.62 ID:egFCP+5I.net
政治の介入?
反日思想を税金で公開オナニーするキチガイとどっちが酷いかな?
苦情も受け付けないクズ知事という共通点がある自治体で傷なめあってろクズ

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 06:55:25.28 ID:ai96eTXj.net
じゃあ今後この手のイベントには補助金は一切出さないってことで。公権力が介入しちゃいけないからね。税金の節約にもなるし一石二鳥。

284 ::2019/10/10(木) 06:57:57.70 ID:royFVpL1.net
税金から補助出してる以上申請に偽りがあったりすれば停止されるのは当然なんだが
パヨチョンって頭悪すぎるからその程度の事も理解できないのよね

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 07:06:14.84 ID:F+/j2a/Y.net
>>1
『海外における表現の自由』

天皇は神道における宗教的存在です。それをバーナーで焼き、灰を踏みつけるパフォーマンスが愛知トリエンナーレで行われました。
愛知トリエンナーレと同様の宗教ヘイトは、海外では「コーラン燃やし」などがあります。
反イスラムによる宗教ヘイトで、イスラムの聖典であるコーランやムハンマドの肖像画を燃やすパフォーマンスです。
2010年に牧師テリージョーンズによってコーラン燃やしが行われようとした際は、ノーベル平和賞のオバマ大統領が抗議し、阻止しました。
残念ながら、2011年にはコーラン燃やしが強行して行われましたが、無論、こんなヘイトパフォーマンスにアメリカ国民の公金など使われていません。
つまり、公金すら使われていないのに、ノーベル平和賞のオバマ大統領は宗教ヘイトを介入して止めました。
一方、日本の保守派は、より表現の自由を尊重するため、「自費でやるなら勝手にすればいいから、公金での宗教ヘイトは止めてちょんまげ」と控え目に言ってるだけです。

なお、愛知トリエンナーレのヘイトパフォーマンスを朝日新聞は熱烈に支援しています。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 07:09:13.32 ID:aexUhr/N.net
補助金は税金なんだから
金は出せ口出しはするななんて通るわけないじゃないですか

287 ::2019/10/10(木) 07:09:53.78 ID:41FWXaBw.net
自衛隊の展示会を共産党が文句言って開催させないようにしてるだろ

288 ::2019/10/10(木) 07:13:28.97 ID:N0L58gVj.net
入場者んすげえ不自由をかけてるんだってね(笑)この展覧会が
そういう意味で不自由って言ってるんなら、まさにドンピシャだよなあ
自分自身を皮肉るなんてナイスだね

289 ::2019/10/10(木) 07:14:01.78 ID:Sm8CVfHU.net
表現の自由と言う暴力を肯定するんだ

290 ::2019/10/10(木) 07:14:31.76 ID:zudqe3yC.net
>>1
税金に集るなよダニ

https://i.imgur.com/x3PZj8i.jpg

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 07:24:28.71 ID:Yv8+EGYG.net
>>1
政府の介入許さないなら税金使えないね

292 ::2019/10/10(木) 07:25:05.02 ID:sHlrCETC.net
当たり前
表現が守られないとネトウヨの好きなアニメゲームポルノ終わるぞ?

293 ::2019/10/10(木) 07:28:50.32 ID:cV/p5LpB.net
まぁ自費でやるなら問題ない
公金を要求するなよ

294 ::2019/10/10(木) 07:29:22.39 ID:V6QJHdrE.net
反日新聞「国民の介入も許されぬ」

295 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2019/10/10(木) 07:30:04.20 ID:c2HOHHl4.net
>>1

冫(゚Д゚)  そうだそうだ!表現の自由は保障されるべき!!

冫(゚Д゚) 私の書き込みは全て「芸術作品」です。
誹謗中傷のような書き込みに見えますが芸術作品ですので、
皆様におかれましては、私の表現の自由を侵害しないようにお願い致します。

誰かが不快になるのと表現の自由はまた別の問題ですので。(”表現の不自由展”津田氏の発言より)

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 07:32:44.58 ID:3UhcFWPh.net
芸術を理解する知能がジャップにはなかったということだな
表現の自由より感情論が優先する土人国

297 ::2019/10/10(木) 07:33:32.94 ID:sHlrCETC.net
>>293
クールジャパン(笑)でアニメにも金いっとるがw

298 :中国三亞猫:2019/10/10(木) 07:35:02.05 ID:kS04NA9H.net
>>297
最近のアニメは政治的イデオロギーも強いしな

299 ::2019/10/10(木) 07:36:34.93 ID:n8gxcabN.net
>>298
健康診断はちゃんと受けたか?

300 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2019/10/10(木) 07:37:41.17 ID:c2HOHHl4.net
>>298

冫(゚Д゚)  あーwwww 労働経験無しがいるwwwwwwwwww

301 :レッグウヨ@エギング始めました :2019/10/10(木) 07:38:24.34 ID:ticDsvN/.net
>>1
だったら自費でやれ

302 ::2019/10/10(木) 07:40:19.71 ID:sHlrCETC.net
公金でやるから価値があんだよ

303 ::2019/10/10(木) 07:41:02.40 ID:NXMTzdvH.net
じゃあ、補助金要らないね

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 07:41:15.72 ID:E+LOVy9u.net
>>302
公金もらえなくなって不自由な状況になったなら本望だろ

305 ::2019/10/10(木) 07:41:34.89 ID:v/TsClkT.net
>>302
本物の芸術家ならそんなこと言わないよな^^

306 :中国三亞猫:2019/10/10(木) 07:42:15.22 ID:kS04NA9H.net
>>305
芸術家も人間やで
金がないと生きられへん

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 07:43:15.01 ID:OnwjNR6Y.net
愛知県の県政の暴虐を許さない

308 ::2019/10/10(木) 07:43:22.91 ID:n8gxcabN.net
>>306
ねぇねぇ。健康診断受けた?

309 ::2019/10/10(木) 07:43:26.28 ID:v/TsClkT.net
>>306
自費で個展やってる芸術家の方が多いぞ、河本ハゲ

310 :中国三亞猫:2019/10/10(木) 07:43:38.02 ID:kS04NA9H.net
>>307
おまえは愛知県民なの?

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 07:43:42.63 ID:nzP5G4nR.net
いやいや〜公金を使うなら介入するのが当たり前
馬鹿かよ

312 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2019/10/10(木) 07:43:50.84 ID:c2HOHHl4.net
>>306

冫(゚Д゚)  就職した方が良いとおもいますwwwwww

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 07:44:01.98 ID:wOCRzb1x.net
ウンコリアン

314 :中国三亞猫:2019/10/10(木) 07:44:20.55 ID:kS04NA9H.net
>>312
芸術が生まれなくなるよ?

315 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2019/10/10(木) 07:44:47.97 ID:c2HOHHl4.net
>>314

冫(゚Д゚)  健康診断を受けたことが無いお前ですよwwwww

316 ::2019/10/10(木) 07:44:55.33 ID:NTLjq+f1.net
>>306
その金が公金である必要はない

芸術は最低限の文化的生活に必要なものでもない

317 ::2019/10/10(木) 07:45:06.44 ID:v/TsClkT.net
>>314
おまえにいってんだろ、河本ハゲ

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 07:45:49.55 ID:0sgzs/sL.net
>>270
地方紙には社説が書ける記者がいない。
当たり前だよね。地元のイベント(幼稚園のお遊戯会など)を取材してるのだから。
そこで共同通信が配信した社説用の記事を紙面に掲載する。代筆社説なのだよ。
これが新聞のからくり。
かつて地方紙は地元の人しか目にしなかった。
ネット時代のいま、北海道から九州沖縄まで
各地の地方紙を目にする事ができる。
赤旗から東京スポーツまで目にすることができる。
新聞のからくり、バレバレなのだが新聞社は未だにそれがわかっていない。
もっとも読者にバレてもどうしようもないけどね。
社説書ける記者を自前で養成できないのだから。

319 :中国三亞猫:2019/10/10(木) 07:46:35.47 ID:kS04NA9H.net
>>317
え?すでに会社勤務だが?
転職の予定もない

>>316
だから日本の芸術はショボいんだよ

320 ::2019/10/10(木) 07:46:42.80 ID:gjzDWZMK.net
>>306
芸術の評価は平等にすべきだが、その結果は平等じゃないから
食えない奴は食えなくて仕方ない

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 07:46:44.75 ID:ZgLVfyVf.net
>>300
(´・ω・`)ノ たぶんお嬢のようにぽっとん便所も自販機なカップヌードルな透明フォークも
経験ないんでしょ。。

322 ::2019/10/10(木) 07:47:13.69 ID:DUwNvgtO.net
>>319
芸術って公金入れないと発展しないの?
個人の感性の問題だと思うけど。

323 ::2019/10/10(木) 07:47:46.23 ID:NTLjq+f1.net
>>319
いや
作品がショボいからパトロンが付いてないんだよ?

324 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2019/10/10(木) 07:47:47.74 ID:c2HOHHl4.net
中国三亞猫[チョンじゃねーよ!] の名言

< `Д´> 福島の放射能が・・・・

('ω'`) レントゲン1回以下じゃん?

< `Д´> 俺はレントゲンなんて受けねーよ

('ω'`) え?年に一回受けるだろう?

< `Д´> 俺は健康だ!レントゲンなんて受けねえ!!

('ω'`) 健康診断は法律で強制だが?

< `Д´> ・・・・・    ←※職歴が無いことがばれる

325 :中国三亞猫:2019/10/10(木) 07:47:51.13 ID:kS04NA9H.net
>>322
政治的に弾圧されてきた芸術は公金で保護すべきでは?

326 ::2019/10/10(木) 07:47:55.18 ID:v/TsClkT.net
>>319
ネットではなんとでも言えるもんな、河本ハゲ

327 ::2019/10/10(木) 07:48:14.89 ID:DUwNvgtO.net
>>325
今回のは弾圧されてないじゃん。

328 :中国三亞猫:2019/10/10(木) 07:48:19.95 ID:kS04NA9H.net
>>324
ちょっとしたミスで必死に叩くアホ

329 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2019/10/10(木) 07:48:44.42 ID:c2HOHHl4.net
>>328

冫(゚Д゚)  就職しろよアホwww

330 :中国三亞猫:2019/10/10(木) 07:48:55.81 ID:kS04NA9H.net
>>327
以前慰安婦像たてる予定を示したら中止に追い込まれてたよな?

331 ::2019/10/10(木) 07:49:01.41 ID:Ns1dsLxk.net
オリンピックにこそ

政治の介入は許されんよ

しかも自国でなく半島クソ国家

ふざけすぎ

332 ::2019/10/10(木) 07:49:07.15 ID:NTLjq+f1.net
>>325
プーさん?
サウスパーク?
ティファニーのポスター?

333 ::2019/10/10(木) 07:49:21.93 ID:v/TsClkT.net
>>328
一回のミスじゃなく就職してたら健康診断は義務だぞ、無職河本ハゲ

334 ::2019/10/10(木) 07:49:27.20 ID:DUwNvgtO.net
>>330
いつの話?
それって芸術の話だったの?
とりあえずソース出してみて。それで判断するから。

335 ::2019/10/10(木) 07:49:53.36 ID:NTLjq+f1.net
>>330
道路占用許可基準に従うべきだな

336 :中国三亞猫:2019/10/10(木) 07:50:02.36 ID:kS04NA9H.net
>>333
だーかーらー
年一回だからレントゲンの存在をちょっとわすれてたんだわ

337 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2019/10/10(木) 07:50:18.41 ID:c2HOHHl4.net
>>336

冫(゚Д゚)  忘れません。

338 :中国三亞猫:2019/10/10(木) 07:50:47.56 ID:kS04NA9H.net
>>337
記憶力よくてよろしい

339 ::2019/10/10(木) 07:50:53.70 ID:v/TsClkT.net
>>336
忘れるか、バーカ

340 ::2019/10/10(木) 07:51:23.70 ID:DUwNvgtO.net
健康診断って告知来るよね?

341 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2019/10/10(木) 07:52:50.56 ID:c2HOHHl4.net
>>338

冫(゚Д゚)  あのな?www 健康診断受けたら結果が届くんだよwwww

冫(゚Д゚)  でな、今年のコレステロール値とか、γGTPとか確認するわけw

冫(゚Д゚)  で、「ああ、今年も変化なしかー」とか思うわけよwwwww

冫(゚Д゚) 9m おまえ、健康飲料のCMで「数値高かったんですね?」とか言ってる意味が判らんかっただろwwww

冫(゚Д゚)  だから忘れません。

342 ::2019/10/10(木) 07:53:03.43 ID:NTLjq+f1.net
会社が記録とってて
病気や急用で診断受けられなかったやつは、早急に病院に行かされる
行ってないと会社にもペナルティがあるし、労災も使えなくなるし

343 :中国三亞猫:2019/10/10(木) 07:53:12.61 ID:kS04NA9H.net
>>339
レントゲンって言う言葉が直ぐにあれに結び付かなかったんだよ
わかってくれないか

344 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2019/10/10(木) 07:53:36.55 ID:c2HOHHl4.net
>>343

冫(゚Д゚)  仕事しろwwwww

345 ::2019/10/10(木) 07:53:47.09 ID:DUwNvgtO.net
>>343
小学生でも知ってる単語が結びつかなかったって、どんだけ頭悪いんだ。

346 :中国三亞猫:2019/10/10(木) 07:53:50.54 ID:kS04NA9H.net
>>341
だーかーらーレントゲンって言う言葉が瞬時にあれに結び付かないんだよ
わかってくれ

347 ::2019/10/10(木) 07:54:08.57 ID:DUwNvgtO.net
>>346
言い訳見苦しい

348 ::2019/10/10(木) 07:54:10.14 ID:n8gxcabN.net
>>324
派遣社員なら一応義務はなかった気がする……今も派遣社員ってあるのか分からないけど正社員になる前は健康診断受けてなかったなぁ……

349 ::2019/10/10(木) 07:54:52.47 ID:v/TsClkT.net
>>343
なんだその言いわけにもならんレスは

350 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2019/10/10(木) 07:55:05.59 ID:c2HOHHl4.net
>>346

冫(゚Д゚)  体重測って、身長測って、血圧測って、採血して、レントゲン取って、エコーして、心電図とって・・・・

冫(゚Д゚)  忘れるかアホwwwwwwwww

351 ::2019/10/10(木) 07:55:12.05 ID:NTLjq+f1.net
現場の作業員も、健康診断結果を出さないと現場に入れない

352 :中国三亞猫:2019/10/10(木) 07:55:40.96 ID:kS04NA9H.net
>>350
いっぱいするから
余計にわからなくなる

353 ::2019/10/10(木) 07:55:43.00 ID:DUwNvgtO.net
レントゲンって聞いて、病院で受けるレントゲン以外に結び付くことってあるんかね?

354 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2019/10/10(木) 07:55:56.22 ID:c2HOHHl4.net
>>352

冫(゚Д゚)  忘れませんな。

355 ::2019/10/10(木) 07:56:12.07 ID:NTLjq+f1.net
>>348
義務化されてるよ
派遣元の会社の責任

356 ::2019/10/10(木) 07:56:20.15 ID:v/TsClkT.net
>>352
レントゲンを忘れるか

357 ::2019/10/10(木) 07:56:47.08 ID:DUwNvgtO.net
>>356
忘れるというか、常識の範囲内だと思う。

総レス数 869
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200