2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄タイムス/社説】 [表現の不自由展再開] 政治の介入は許されぬ[10/9]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2019/10/09(水) 22:26:28.14 ID:CAP_USER.net
元「従軍慰安婦」を象徴する少女像などへの抗議や放火をほのめかす脅迫により中止に追い込まれた「表現の不自由展・その後」が8日、愛知県で開幕中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で再開した。歓迎したい。

 8月1日の開幕から3日間で中止となって2カ月余。このまま閉会していれば、電凸攻撃(一斉にかかってくる抗議電話)や脅迫によって中止に追い込むことができるという「悪(あ)しき前例や自主規制を誘発する」(検証委員会中間報告)と懸念されていた。最終日までの7日間ではあるが、全作品を元通り展示し、暴力や政治介入に屈せず、表現の自由を守る姿勢を示した。

 表現の不自由展は少女像のほか、昭和天皇とみられる人物の肖像が燃える場面を含む映像作品、米軍基地、政権批判などさまざまなテーマの23作品が内外の作家や団体16組から出展されていた。ところが芸術祭開幕直後に少女像と天皇を扱った映像に抗議が殺到。放火の脅迫まであり、「安全の確保が難しい」と中止された。

 再開は抽選方式を導入し、入場を制限した。会場で金属探知機による検査や手荷物検査を実施する。入場者や会場スタッフの安全確保のために万全の対策を求めたい。

 一方、萩生田光一文部科学相は8日の記者会見で文化庁が補助金を交付しないことをあらためて表明した。不交付は「申告すべき事実を申告しなかったという手続き上の理由」としている。額面通りには受け止められない。事業採択後の不交付は異例で、事実上の「事後検閲」といわざるを得ない。撤回すべきだ。

    ■    ■

 名古屋市の河村たかし市長は8日、会場を視察した後、「とんでもない。表現の自由の名を借り、世論をハイジャックする暴力だ」と批判した。河村市長は開幕時にも「日本国民の心を踏みにじるものだ。公金を使って展示するべきではない」と中止を求める発言をしている。自民党の保守系議員が「政治的プロパガンダ」と訴えるなど同様の考えを表明する政治家が相次いだ。

 展示を妨害したのは、意に沿わない表現を不当な攻撃によって排除しようとした人たちだ。

 本来なら表現の自由を守るため、妨害を排除するのが政治家の責務だ。展示中止を求める政治家の一連の言動が逆に脅迫や電話による攻撃を勢いづかせたことを忘れてはならない。

    ■    ■

 政府や政治家の不当な圧力は芸術の萎縮を招く危険性がある。特に政治的内容によって補助金の交付を決めるという恣意(しい)的な運用は、「政府を批判する内容の事業には金を出さない」ことを示した形になっている。そのような事態が続けば、企画段階で政府に忖度(そんたく)する動きが加速し、自由な表現が影を潜めかねない。

 文化芸術基本法は基本理念として「文化芸術活動を行う者の自主性が十分に尊重されなければならない」とうたう。再開で終わりではない。不自由展を巡る問題を検証し、今後の芸術活動に対する教訓として、表現の自由を守る再出発にしたい。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/481633
沖縄タイムス 2019年10月9日 08:36

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 10:35:04.52 ID:MFIOy5BJ.net
■政治の介入はOK!?

政治の介入は政治家がする。
政治家は国民選出、国民の代弁者だ。
つまり、国民の代弁者は介入するなってことか !!!! ?????

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 10:41:27.83 ID:X0Bx4stz.net
>>1
愛知県民だけど沖縄カンケーねぇーから

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 10:43:20.08 ID:X0Bx4stz.net
>>487
素晴らしい!

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 10:43:21.75 ID:3x0wiY4P.net
>>1
朝鮮人の写真を燃やす展示品だったらヘイトだと大騒ぎするくせに

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 10:44:08.78 ID:LbgIRDUM.net
表現の自由と放蕩は違うだろう
最低限との礼儀ってのも外してはならんものでは

533 ::2019/10/10(木) 10:45:48.49 ID:WEpB6lbn.net
自分達の金でやれや
ただそれだけ

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 10:46:15.05 ID:uYO40E63.net
介 入 とか言いながら、税金は欲しがるバカ左翼

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 10:48:37.80 ID:ZW6AIrxW.net
撮った写真を検閲してるらしいね
やってること香港と一緒だな
危険だわ

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 10:49:29.16 ID:+JgveDG2.net
左翼は「「国がー」とか言いながら税金という他の懐に手を突っ込みたがるよね

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 10:52:49.57 ID:ga6RpqNq.net
せやな
私費でやれ

538 ::2019/10/10(木) 10:53:14.93 ID:LuMmpw9y.net
【選定】は
表現の自由の侵害?


津田は総監督の権限で
愛トリ出展作品の選定をし、大村は了承した。

果たして、落選した作品作者の表現の自由を侵害したのか?


本来、税金を使用した展示会の
【選定の基準】が争点であり
大村はこれを誤魔化すために表現の自由を持ち出している。

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 10:53:25.46 ID:6FppLkT/.net
沖縄タイムズさん
私も表現の不自由展に作品展示してほしい
作品番号1
ひめゆり少女の岸壁飛び込みダイビングショー
作品番号2
火炎放射器のほんのり丸焼きショー
作品番号3
あわや大惨事校庭不時着のへり

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 11:02:23.43 ID:ZHWu/BkZ.net
朝日新聞は国民の敵だ

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 11:02:39.50 ID:BPYBdHHZ.net
だから
行政や国が手出ししちゃいかんのだよ
金出してもダメだ
自力で自由を勝ち取らないといけない

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 11:11:18.92 ID:cOx3w4CI.net
県の後援主催なのに政治の介入は許されぬ??
県政は政治行政だろ

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 11:16:42.25 ID:0jpCp6+o.net
沖縄に原爆投下の芸術作品を描いても良いという事かな?

544 ::2019/10/10(木) 11:17:41.32 ID:/KKx6m3z.net
>>535
ってことは、即、クラウドにアップして元データは消さないといけないわけか

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 11:17:58.79 ID:/7tOuJYH.net
政治の介入はおろか一般人の介入さえ抑え込んでいるけどな

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 11:17:59.07 ID:+Vbq08oF.net
自腹なら何をしても構わんよ
税金が使われてるなら、展示品に口を出す権利はある
検閲とか表現の自由の侵害というのは、自腹なり他の媒体での展示でやってても口をだすこと
判例もある

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 11:18:10.03 ID:pb9mZBEW.net
公的資金を使用すること自体が政治の介入なんだけど

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 11:22:15.57 ID:IfQcSivU.net
大臣が変わったのだから、対応が変わるのもありでしょう。
死刑の執行をしない大臣だっていたんだし。
この記者は、今の大臣が嫌いなの?
記事の内容を見る限り、意味不明な理屈を振り回してるから日本人のことも嫌いな感じ

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 11:28:38.82 ID:QsrSJBos.net
日本人の心を傷つける自由は大事でーす

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 11:42:10.52 ID:hArT3RIi.net
朝鮮の自由展w

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 11:43:35.89 ID:KsUEesWX.net
民間なら沖縄タイムスみたいに自由に表現出来るんだから問題なし

552 ::2019/10/10(木) 12:00:42.13 ID:b+UG43Cv.net
ひめゆりの塔を侮蔑するよな作品作っても問題ないよな?

553 ::2019/10/10(木) 12:12:51.31 ID:XC+YwYjx.net
そもそも芸術なんてせいぜい暇潰しぐらいにしかならないんだよ
そんなものに公金使うこと自体おかしい
他にいくらでも有用な使い途があるだろと

554 ::2019/10/10(木) 12:15:26.96 ID:BVFFfrYm.net
こうやって勝手に在日とマスゴミへの憎悪を煽ってくれるんだから、ほんとこっちは「売られた喧嘩の内容」を広めるだけでいい。

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:16:34.59 ID:njRXy/DX.net
検閲だとか勝手に言ってるバーカ記事だけど、網羅的でない場合は検閲にならないのが最高裁の判例
教科書の内容も審査可能なのはお墨付きなんだが

別に表現を取り締まってるのではないのね、表現の場は余裕であるんだわ
しかし公のイベントや公金使ってるような「公共性」がある場合、過度に偏ってる時点でアウト
電波も公共性が理由で内容は無条件で自由にならんし、行政が介入しうるんだが

556 ::2019/10/10(木) 12:19:52.52 ID:/KKx6m3z.net
>>555
本当なら審査の段階でこんな偏った展示なんて100%撥ねられていないとおかしいっていうの。
通した奴が買収されてたか朝鮮人か日本嫌いかのどれかだろうね。

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:21:04.59 ID:E+LOVy9u.net
介入されたくなかったら、税金にたかるなや

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:26:20.21 ID:U+/dt0bn.net
民間が介入する米兵侮辱は?

559 ::2019/10/10(木) 12:26:29.00 ID:zWVY6B6x.net
税金投入は政治介入だからな

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:28:03.54 ID:XRBuBMC9.net
補助金=政治介入

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:28:52.14 ID:U+/dt0bn.net
>>555
韓国は親日禁止だろ?遡及法も平気でつくるだろ?そういうのを国家による表現の不自由、迫害というんだよな

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:32:04.69 ID:njRXy/DX.net
そもそも芸術なわけねーし政治的な表現に決まってるよな
やり方が姑息だけど、あたかも特定の思想を取り締まってるような話にすり替えてんだよね
公金使った極右の展示も当然アウトになるだろうよ
ナチスが公のイベントで展示会やるのがOKになるかいな

公は政治的な中立守ってるだけで、極端な思想に加担しないだけの話だろうよ

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:34:21.08 ID:hJ+PQo75.net
オルガ先生像と同じ構図だなあ
大目に見てもらってたのを当然の権利だと勘違いした挙句にイキり散らして総スカン
美術業界ちょっと考えた方がいいよ

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:36:29.20 ID:ikX/rW3H.net
>>556
それを告発したらよくね?

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:37:27.50 ID:MiLqvxWy.net
政治の介入してんのは明らかに大村の方だよな。

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:37:30.75 ID:H926t2Mu.net
政治思想を芸術に持ち込んでるのはオッケーなんか?

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:39:06.23 ID:gRwKVrRl.net
役立たずのお前が言うか?

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:39:43.83 ID:hJ+PQo75.net
前衛芸術が公金使うとかおかしいよな
支援者見つけて細々とやれよ

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:40:37.33 ID:HMptuD7C.net
パヨクがどういう系統でつながってるかわかり易すぎるw

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:40:51.43 ID:gATJ119J.net
日本の税金でライダイハン像展示会やっても同じこと言えよ

571 ::2019/10/10(木) 12:41:23.78 ID:vdJoH/Ub.net
>>568
そもそも芸術だと認められてないだろ
これが芸術であるという論評が一切ない

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:42:12.46 ID:ikX/rW3H.net
>>571
一切の根拠は?w

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:42:48.39 ID:ttlCq5Ko.net
その通り。補助金投入なんて介入はやめようぜ!

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:43:47.48 ID:HMptuD7C.net
>>572
あるんなら出せば? (・∀・)ニヤニヤ

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:44:50.28 ID:hJ+PQo75.net
>>571
芸術かどうかは後世が評価すること
なので前衛って書いてる

576 ::2019/10/10(木) 12:45:33.14 ID:8bYq3xMb.net
政治介入とか言っているけど国の税金を使ったイベントで反日プロバガンダしているのは政治介入じゃないと?

577 ::2019/10/10(木) 12:46:18.66 ID:vdJoH/Ub.net
>>572
アホの相手はしないからね
「一切ない」って言ってるものに反論するなら芸術として認められている証拠を出せばいい

関係者以外の第三者の芸術家及び芸術評論家が一定の範囲で芸術であると認識している事が必要

578 ::2019/10/10(木) 12:46:46.42 ID:YHKmmhrm.net
介入はしてないんじゃね?
不快に思った人が苦情言っただけなんじゃね?
補助金だって申請内容と実態が違うからって言ってなかった?

579 ::2019/10/10(木) 12:47:15.15 ID:vdJoH/Ub.net
>>575
単なる自称だろ
誰もそれを関係者以外はそうであると認めていない

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:49:09.49 ID:ikX/rW3H.net
>>574
美術館に展示されてる時点で察してね

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:49:45.16 ID:CRGqP0JE.net
ヘイトスピーチ関連の条例とか
政治の介入そのものだろうに何も言ってなかったよな?

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:51:18.10 ID:ikX/rW3H.net
>>577
芸術って検定制度でもあるの?

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:51:36.88 ID:gERU0B99.net
>>1 朝敵タイムズ

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:52:02.71 ID:5IZQ8Dl5.net
政治の芸術への介入は許されないし
自由な創作をするためにも、公金の支出はやめた方がいいね

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:52:38.04 ID:hJ+PQo75.net
>>584
その通り!

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:53:46.44 ID:8XAR2q+C.net
徹頭徹尾政治介入しまくりだろw

587 ::2019/10/10(木) 12:54:16.97 ID:LFOs31vC.net
介入するなというなら、そもそも公金入れるのがダメですねえ。

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:55:39.32 ID:niw0fsPV.net
芸術w

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:56:16.93 ID:ikX/rW3H.net
>>584
そうなると全国の公立美術館、劇場も閉館だね
城、文化財の修復なんかもボランティアでやることになるね
かなりの節税にはなる

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 12:59:41.48 ID:hJ+PQo75.net
>>589
評価の定まったものに公金出すのは問題ないだろ
納税者の理解も得られるし

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:02:30.42 ID:ikX/rW3H.net
>>590
芸術なのに?

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:05:18.58 ID:t9qDhIc0.net
補助金使わないで自費でやりゃ良いだろ。
税金投入してんだから納税者が意見するのは当たり前。

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:06:50.19 ID:hJ+PQo75.net
自由な創作をしたい前衛芸術は世俗権力と距離を置けつってんの

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:09:10.23 ID:ikX/rW3H.net
>>593
気持ちはわかるけど前衛というだけでそれを制限する根拠がないからなあ

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:10:20.48 ID:dWnAhLo4.net
パヨ擁護vsウヨ批判
で、えんえんとひとりディベートできそうなくらいダブスタ

596 ::2019/10/10(木) 13:11:08.17 ID:VuyS1KEw.net
>>44
なるほど、税金投入の既成事実を作らせてはいけないんだね

597 ::2019/10/10(木) 13:11:36.32 ID:FJIiS5kS.net
天皇陛下の写真を燃やし踏み付ける → 表現の自由、アート

「日本死ね!」 → 流行語大賞

「韓国人嫌い」 → ヘイトスピーチだ!人種差別だ!謝罪しろ!

これが反日韓国での出来事ではなく日本で起こっているという違和感

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:14:45.78 ID:IBGDJ2HQ.net
「反日」だってれっきとした表現でしょ
そういう立場の人もたくさんいるということ

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:17:16.00 ID:wBOLtcWg.net
天皇制に反対の立場の人もいるし、昭和天皇に対して嫌悪感を持っている人もいる
そういう人たちは自分たちの思想を表現してはいけないのですか?

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:18:19.81 ID:xSdCS89U.net
あれだけ韓国人ヘイトを問題にしていたメディアが日本ヘイトとなると一転して擁護

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:18:42.05 ID:ikX/rW3H.net
>>597
日本死ねは政府批判
韓国人ではなく韓国嫌いと言えばよろし

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:19:24.52 ID:Zws762F5.net
反日愛知県と沖縄は、令和天皇陛下の御即位式典に出席出来ないわ、反天皇陛下何だよね

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:19:48.94 ID:ikX/rW3H.net
>>600
韓国人ヘイト
日本ヘイト
違うんだなあ

604 ::2019/10/10(木) 13:19:53.52 ID:tQSSOshW.net
>>601
週刊ポスト「何故か“韓国いらない”記事が、批判されるんよねぇ」

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:20:15.69 ID:kLHz+bjW.net
ネトウヨはと社会風刺アートと増悪表現のヘイトの違いもわかってない

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:22:05.10 ID:ikX/rW3H.net
>>604
内容は?政府批判?
ポストなんてクソだから読まんよ

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:22:07.14 ID:yGSiPa1q.net
>>1
公的資金を使わなければいくらでもやればって話しだろ。
政府や自治体が金出すんなら口は出すって事。それが民意なのだ!

608 ::2019/10/10(木) 13:22:08.61 ID:tQSSOshW.net
>>605
その“わかってる連中”が、金だしてやれよw

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:23:01.34 ID:tYUoDyh+.net
自分がされた身になって考えてみようよ

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:24:05.56 ID:wBOLtcWg.net
イスラム教徒の前でコーランを燃やして踏みつけることと同じだ、とか
すぐそういうことを言う人がいますが、私はそう言う行為も「絶対悪」とは思わない
場合によってはそう言う表現の仕方もあると思う
そしてそのような表現についてどう考えるか判断するのは公ではなく一般大衆であるべきだと思います

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:24:13.15 ID:QdmUQqxy.net
補助金を出すこと自体が政治の介入なんだよ

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:25:09.24 ID:ikX/rW3H.net
>>607
民意で国が憲法違反できないべ
国民が望んでるようなので自衛隊使って戦争してきますねって許すの?

613 ::2019/10/10(木) 13:25:10.98 ID:ynNZ9FQe.net
税金使うなよ

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:26:42.81 ID:ikX/rW3H.net
>>613
愛知県が使って良いって言ってるからなあ
クレームはそこへじゃない?

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:29:14.90 ID:MnER7Pc1.net
独自に資金調達して会場を確保して芸術展を開催したところ、
政治家の圧力で中止に追い込まれた! 

これが表現の自由の侵害

公金に無心している時点で公共の利益が優先するのは当然。

616 ::2019/10/10(木) 13:30:28.34 ID:KXm1bdYp.net
政治の介入をいうんだったら、補助金を当てにせすんな!

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:34:16.97 ID:jgBKvc2E.net
韓国を消そうぜ。少し平和になる。

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:37:19.46 ID:5wNkE0/t.net
ヘイトとの違いがわからんよオレにゃ

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:38:00.03 ID:RwQgsgHq.net
人として

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:38:05.86 ID:S5nHVWNx.net
嘘は許さぬ!
警察が介入して欲しい。

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:38:16.89 ID:c3Vp7mhb.net
>>1
なら公金は無しな

622 ::2019/10/10(木) 13:39:10.61 ID:5NV02HAx.net
>>599
自由とは常に責任がついて回るものであり、責任を負えない自由とは単なる自己中心の傍若無人な迷惑行為以外の何者でもない。「賛否」は「自由に表現した結果」生じた「責任」であり、それを否定するのであれば自由を行使する資格は無い

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:39:43.03 ID:c4Ms2R6U.net
ばっかじゃねーの
愛知県が政治介入して反日ヘイト展開いてるじゃねーか
そのことに文句言わねーのか

624 ::2019/10/10(木) 13:40:45.73 ID:vRUdGLRQ.net
展示内容が反日に偏ってる時点で検閲されてるって事だけど何でそれは批判しないのかなw

625 ::2019/10/10(木) 13:41:23.88 ID:iQCCvtJm.net
自腹でやれ
同人作家は皆そうしてる

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/10(木) 13:44:10.23 ID:ikX/rW3H.net
>>624
検閲ぐぐれよ

627 ::2019/10/10(木) 13:45:09.21 ID:l9cm0za6.net
じゃあそもそも補助金交付も必要ないよね

628 ::2019/10/10(木) 13:45:48.89 ID:5NV02HAx.net
>>610
ヘイトと表現の自由の境目はどこだ。ヨーロッパの出版社シャルリーエブトが自社出版の雑誌にイスラム教を揶揄したイラストを掲載したため、イスラム過激派の怒りを買いテロ行為に発展し犠牲者を出す大惨事となった。
別にイスラム教を持ち上げろとは言わないが、表現の自由を盾にしてイスラム教を無意味に煽っただけではないのか

総レス数 869
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200