2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄タイムス/社説】 [表現の不自由展再開] 政治の介入は許されぬ[10/9]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2019/10/09(水) 22:26:28.14 ID:CAP_USER.net
元「従軍慰安婦」を象徴する少女像などへの抗議や放火をほのめかす脅迫により中止に追い込まれた「表現の不自由展・その後」が8日、愛知県で開幕中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で再開した。歓迎したい。

 8月1日の開幕から3日間で中止となって2カ月余。このまま閉会していれば、電凸攻撃(一斉にかかってくる抗議電話)や脅迫によって中止に追い込むことができるという「悪(あ)しき前例や自主規制を誘発する」(検証委員会中間報告)と懸念されていた。最終日までの7日間ではあるが、全作品を元通り展示し、暴力や政治介入に屈せず、表現の自由を守る姿勢を示した。

 表現の不自由展は少女像のほか、昭和天皇とみられる人物の肖像が燃える場面を含む映像作品、米軍基地、政権批判などさまざまなテーマの23作品が内外の作家や団体16組から出展されていた。ところが芸術祭開幕直後に少女像と天皇を扱った映像に抗議が殺到。放火の脅迫まであり、「安全の確保が難しい」と中止された。

 再開は抽選方式を導入し、入場を制限した。会場で金属探知機による検査や手荷物検査を実施する。入場者や会場スタッフの安全確保のために万全の対策を求めたい。

 一方、萩生田光一文部科学相は8日の記者会見で文化庁が補助金を交付しないことをあらためて表明した。不交付は「申告すべき事実を申告しなかったという手続き上の理由」としている。額面通りには受け止められない。事業採択後の不交付は異例で、事実上の「事後検閲」といわざるを得ない。撤回すべきだ。

    ■    ■

 名古屋市の河村たかし市長は8日、会場を視察した後、「とんでもない。表現の自由の名を借り、世論をハイジャックする暴力だ」と批判した。河村市長は開幕時にも「日本国民の心を踏みにじるものだ。公金を使って展示するべきではない」と中止を求める発言をしている。自民党の保守系議員が「政治的プロパガンダ」と訴えるなど同様の考えを表明する政治家が相次いだ。

 展示を妨害したのは、意に沿わない表現を不当な攻撃によって排除しようとした人たちだ。

 本来なら表現の自由を守るため、妨害を排除するのが政治家の責務だ。展示中止を求める政治家の一連の言動が逆に脅迫や電話による攻撃を勢いづかせたことを忘れてはならない。

    ■    ■

 政府や政治家の不当な圧力は芸術の萎縮を招く危険性がある。特に政治的内容によって補助金の交付を決めるという恣意(しい)的な運用は、「政府を批判する内容の事業には金を出さない」ことを示した形になっている。そのような事態が続けば、企画段階で政府に忖度(そんたく)する動きが加速し、自由な表現が影を潜めかねない。

 文化芸術基本法は基本理念として「文化芸術活動を行う者の自主性が十分に尊重されなければならない」とうたう。再開で終わりではない。不自由展を巡る問題を検証し、今後の芸術活動に対する教訓として、表現の自由を守る再出発にしたい。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/481633
沖縄タイムス 2019年10月9日 08:36

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/17(Thu) 00:06:56 ID:t3KYHGH+.net
そうだよね。愛知県の税金や名古屋市の税金や国の税金を使うなんて許されないよね。

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/17(木) 02:37:52.49 ID:WJfN/yYa.net
>文化芸術基本法は基本理念として「文化芸術活動を行う者の自主性が十分に
>尊重されなければならない」とうたう。

文化芸術基本法で「尊重されなければならない」という客体は、アーティストの
自主性だ。では、尊重する主体は誰か? 国であり、地方公共団体だ
あくまでも文化芸術施策を実施するのは、行政機関なのである
そして行政機関は納税者の税金を文化芸術施策に投入する以上、納税者に対する
責任を負うのも当然だ
だから文化芸術基本法は第2条(基本理念)で、文化芸術施策を実施する際の基本理念
として、「広く国民の意見が反映されるよう十分配慮」されなければならないとし、
さらに「各関連分野における施策との有機的な連携が図られるよう配慮」を求めて
いるのである

つまり文化芸術基本法は文化芸術活動に携わる者の自主性を尊重するとともに、国民の
意見や他の国政諸施策とも連携を取れと言っている
同法の改正時に、文化庁から「政治は芸術に口は出さない趣旨だ」との答弁があった
ことを理由に、行政が芸術に介入することを禁じた法律だなどと強弁するバカもいる
ようだが、実施する主体が行政であり、行政は納税者に責任を負う以上、介入しない
という事態は論理的にありえない
仮に行政が口を出さないとだとしたら、納税者に責任を負うのは誰だ? 芸術家かw 
馬鹿々々しい話だ

あろうことか社会学者である宮台真司まで、「政治家は芸術の展示会にいっさい口を
出してはならないと法改正された。そんなことを知らない政治家は馬鹿だ」などと
公言して、不自由展中止を批判していたが、無知なのは宮台のほうである
政治家や行政は芸術家の自主性を尊重する、しかし税金の支出を決定するのは政治家
であり、芸術である

沖縄タイムスのような低級紙の記事に文句をつけてもしょうがないが、いい加減に
文化芸術基本法などという盲腸的法律を盾にとってデタラメを主張するのは
やめてもらいたいものだな

822 :820:2019/10/17(木) 02:42:47.28 ID:WJfN/yYa.net
失礼、間違えた

(誤)「税金の支出を決定するのは政治家であり、芸術である」
(正)「税金の支出を決定するのは政治家であり、行政である」

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/17(Thu) 09:43:23 ID:1Jt+uwdZ.net
沖縄タイムスは廃刊・消滅・倒産しろ。

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/17(木) 10:40:56.67 ID:C5GvKmdN.net
あいちトリエンナーレ2019のホームページから協賛企業の一覧が消えた
完全に協賛金や税金泥棒化した展示会
スポンサーの顔に泥を塗る表現の自由とは何ぞや
資本主義国で活動する以上は最低のビジネスマナー位は守れ

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/17(Thu) 11:21:25 ID:3ch0Swma.net
「チoソコーってきめぇよなw」
「確かにw きめぇw きめぇw」
「またチュサッパアジビラが日本語で日本人のフリかよw」
「まさかまだ擬態できてると思ってるんだろうか?w」
「チoソコーはオツムがアレだからしゃーないわなw」
「不逞鮮人の末裔だっけ?w」

もうあかんかもなw

826 ::2019/10/17(Thu) 11:27:45 ID:Ls1Un06z.net
ミスリードするマスコミを取り締まれないものか

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/17(Thu) 12:44:18 ID:ENzQqLWj.net
政治介入禁止か。税金使ってやる以上は介入して管理しないと駄目だろ。
嫌なら自費でやれ。自由にやれるだろ。
朝鮮人学校で日本人の税金を使おうとして拒絶されるのと同じ理由だろ。

828 ::2019/10/17(木) 12:53:55.26 ID:itkcMUeN.net
言い換えると行政に介入されるキチガイ展示会

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/17(木) 12:56:32.84 ID:CyZeXKet.net
表現の自由に無理やり関連付けしてるだけだろ。
税金を使って反社会的な海外のプロパガンダを流すことに何の意味がある。
慰安婦合意は国家間の合意であり、日本公式の立場で終わったもので
慰安婦像はその中でも悪質な憎悪の塊じゃねえか。
それを税金で展示させろってほうが虫が良すぎるだろ、クズども。

830 ::2019/10/17(木) 16:19:04.22 ID:vFecX136.net
>>829
「前衛芸術」と言えば、完全な犯罪でなければたいてい通る。
公金公布の要求も、一般常識で噴飯ものでも前衛芸術と言えば微妙になる。
難しい問題は芸術ではなく「反日プロパガンダ」を
芸術と偽って出してきているところ。
芸術は芸術でピンからキリまである。
「芸術」の衣を着て、日本国を後ろから撃つ卑怯なゲリラ戦術というのが
今回のキモ。
撃たれるまで、いや、撃たれても、そいつが兵士か市民かわからない。
それがゲリラの怖いところ。ならばしかたがない。
兵士(プロパガンダ)だろうと市民(美術)だろうと規制をかける。
もろともやってしまうしかない。

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/18(Fri) 01:41:44 ID:CfoIJBHW.net
17日産経の記事は、不自由展主催者側の「検閲」に対するダブルスタンダードを
暴きだしていて面白かった  それによると

最も衝撃的だったのは作品ではなく、公式サイトの取材申し込みの注意事項だった。
「誌面掲載、番組放送前に原稿を確認させていただいております。必ず校正段階での
原稿・映像等の事前に広報専用メールへご提出ください」。芸術とは無縁の凡人には
理解できない高尚なユーモアである可能性は否定できないが、これを「検閲」と呼ば
ずしてなんと呼べばいいのだろうか。

産経は新聞取材は対象外だと確認して取材するのだが、他のテレビ、雑誌等に関しては
恐らく「芸術家」の方々による厳しい検閲がなされ、都合の悪いものは遠慮なく削除
されていると考えるのが普通だろう

首都大学・木村草太教授(憲法学)は「不自由展の中止や補助金の不交付決定は憲法上の
『検閲』に該当する恐れがある」といい、大村も「不自由展取りやめは『検閲』だから
できない」といい、テレビ各局も「検閲、検閲、検閲」のオンパレードで不自由展中止を
批判した
その連中が、不自由展取材に対する「検閲」に対して何も言わないのは不思議である
かわりに俺が宣言してやろう
「不自由展の主催者と芸術家たちは全員、薄汚い『検閲野郎ども』だ!!」

832 ::2019/10/18(Fri) 03:09:16 ID:DjXzb6Ro.net
サヨって昔っからひどいダブスタだから

自分が嫌いな「ウヨ」の発言は検閲しろ、弾圧しろ、重罰を科せ、
自分の意見は誹謗中傷でも、嘘や捏造でも表現の自由で一切制限せず認めろ
どころか、日本人の税金で援護しろ、だろ?

もう笑えるわ

日本人が穏やか過ぎて舐められきってんだよ

833 ::2019/10/18(Fri) 10:29:16 ID:RJ1J5/C9.net
左翼や韓国政府のダブルスタンダードを暴き出すだけであれば、
いくつかのカルチャー作品がやっている。
問題は「今後防げなければザル」という点だ。

いまだメディアは聖域。
朝日新聞は慰安婦問題で誤報を認めたが、
賠償させたわけでもなく、世界には相変わらず誤報のまま発信しつづけている状態。

「ザル」を何とか出来なければ、
解決していないのと同じ。
マスメディアには「報道しない自由」「集団での忖度」という武器がある。
それを差し引いても「ザル」を無くすためには、
ボロを出したときの相当な罰則規定が必要。
それが最低限。
国家招致で、具体的に問い詰めたうえでの罰則を決めておくなど、
国家での自民党の手腕による大鉈振るいが期待される。

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/18(Fri) 10:39:17 ID:MY+ldgk5.net
金は出せ、口は出すな!
そんなの通用せんよ。

835 ::2019/10/18(金) 11:04:17.21 ID:kGcl6KJG.net
ヘイトスピーチ規制法がある以上表現の自由は無制限ではない。

836 ::2019/10/18(Fri) 13:56:08 ID:RJ1J5/C9.net
ただ、いちおう向こうさんの立場でも考えてみよう。

中国で毛沢東を「建国の父だが、
   秘密警察を作って人を殺した」と批判。
ロシアでレーニンを「革命の父だが、
   秘密警察を作って人を殺した」と批判。
インドでガンジーを「インド開放の父だが、
   ヒンズー教を冷遇しイスラム教を不公平に擁護しすぎた」と批判。
韓国で安重根を「国民の英雄と言われるが、
   併合反対派の伊藤博文を殺したのは失敗」と批判。
日本で昭和天皇を「激動の時代の功労者と言われるが、
   戦争責任の発生するような不適切発言も多い」と批判。

これらは言論として行った場合、対象を神格化している人間からは刺される可能性がある。
しかし言論としては、言おうと思ったならできるだけ覚悟をもってやりとげるべき。
言論とは、「世俗的な一般常識」よりも上位に来ることもある概念なのだ。

上記5人を、ギャグでおちょくるのはやめたほうがいい。洒落にならないと言い得るレベルの
ネームバリューに達している5人だから。

芸術ならどうか。これは微妙。芸術で政治的メッセージを発する者も多いので、
言論の一種と考えることもできる。
だがこういう言論は、元来、硬派で無頼で無骨で一本気なもの。

バンクシーなんぞは政治的メッセージを発するが、身元は隠している。
税金で補助してもらって言うことではない、それは硬派ではない、という人も居る。

あいちトリエンナーレのあれは、学術的にレベルが低い歴史認識に基づいているという批判はできる。
韓国慰安婦像の歴史認識が低レベルだという問題は最たるもの。 
しかしレベルが高いか低いかは、客観的に指標立てて証明が難しい。

結局、言論の一種と考えた場合は、レベルが高ければ傾聴に値する、
レベルが低ければ常識の海に沈め世間知によって裁かせる。としか言えない。

さて、あいちトリエンナーレはいかなる世間知によって、いかにして裁かれるべきや。

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/18(Fri) 19:28:47 ID:CfoIJBHW.net
不自由展総括(その1)
サドの「悪徳の栄え」裁判について、1969年最高裁判決は「芸術的・思想的価値のある文書であっても、これを猥褻性を有するものとすることはさしつかえない」とし猥褻罪の成立を認めた。
要は「芸術と猥褻図書は併存しうる」ということだが、旧約聖書・創世記の性的表現だって思春期の人間には性的関心の対象になり得ることを考えれば、判決は当然だろう。

ということは芸術と政治的プロパガンダは共存しうることでもあり、言い方を変えれば芸術は政治性を無化しないということだ。
したがって、ある芸術作品の政治性は芸術性と無関係に評価すべきであり、その作品が天皇制反対や捏造歴史に基づく日本批判を含んでいれば、その政治性に政治的な批判が返ってくるのも覚悟しなければいけないということになる。

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/18(Fri) 19:32:24 ID:CfoIJBHW.net
不自由展総括(その2)

今回のトリエンナーレ不自由展の出品作品のいくつかを見たが、天皇の戦争責任追及、従軍売春婦の強制連行捏造史観に基づく反日プロパガンダ、特攻兵士に対する視野狭窄の非難という、反天皇、反日本という偏った政治的メッセージに塗れたものばかりだった。

文化芸術基本法は、芸術に関する施策は広く国民の意見を聞いて実施するよう国、自治体に求めているが、反天皇、反日本一辺倒の政治的作品の羅列が同法の基本理念に合致するとは到底思えない。

不自由展に対する国民からの抗議が殺到したのは、展示作品の政治性に対する当然の反作用が返ってきたものであり、「広く国民の意見を聞いて」いなかったことの証左でもある。
河村市長が不自由展取りやめや再開中止を要求したのは、文化芸術基本法に基づく自治体首長として当然の責任を果たしたものでもある。

しかし、これら作品の偏頗な政治性には、サドの小説のような違法性がないから、表現規制はなされない。これは表現の自由の保障がちゃんと働いているということだ。
不自由展を中止したのは、国民の抗議の声を受けた実行委員会であり、これは公的権力による規制でも何でもない。

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/18(Fri) 19:36:46 ID:CfoIJBHW.net
不自由展総括(その3)

不自由展の中止や再開、補助金不交付を巡っては、奇異なことに「検閲」なる言葉が飛び交った。
「検閲」とは行政府による事前の一般的、包括的制限である。公金で開催する展示会で展示する、しないとは無関係である。
だから、苦情に基づきある作品を展示から外したり、展示会を中止することは「検閲」とは呼ばないし、ましてや補助金を支出しないことは
「検閲」とは縁もゆかりもない話なのである。
逆に、再開の際に実行委員会側がメディアに行った取材、報道規制こそ「検閲」に類似した行為であったことは、実行委員会が「検閲」を
二枚舌で使っていたことを意味する。芸術作品ばかりでなく、芸術家にも芸術性と虚偽・欺瞞性が同居することを明示していて興味深い。

今回の不自由展には偏頗な政治性の展示会を開催した行政、デタラメな「検閲批判」をバラまいた展示関係者やメディア、政治性に対する
やや過激な反作用を見せた国民が入り乱れた結果、皮肉にも実行委員会が建前としているらしい「表現の自由の領域のリサーチ」が十分果たされたといえる。
しかし、三浦瑠璃の言うように、不自由展のせいで表現領域が確実に狭まったのも間違いはない。
総括的に言えば、サヨク的ヒロイズムによる露悪趣味が社会の免疫系を過剰に刺激し、表現規制という抗体を増殖させる契機となった、記念すべき劣悪な展示会であった。

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/18(Fri) 19:44:32 ID:FTN987h2.net
各県のマスコミに朝鮮人が入り込んでるな

分断されて沖縄叩くやつは朝鮮人と同じだわ

841 :韓国人は日本に土下座が必須:2019/10/18(Fri) 19:52:41 ID:6DrpA1sh.net
反社会的な連中はいったい誰が取り締まるのか

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/18(Fri) 20:34:30 ID:7IqykS5M.net
何が許されぬだよ。 許せる訳ないだろ

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/19(土) 04:02:10.11 ID:5ZnR8fFm.net
18日産経のコラムは不自由展の話題を取り上げ、次のように書いている。

「不自由展のなかでもとりわけ物議を醸した作品について、美術家の
大浦信行さんが朝日のインタビューに応じている。燃えているのは天皇の
肖像ではなく、『僕の作品』という言い分には納得できない。ぜひ小紙の
取材にも応じていただきたい」

大浦の言い分というより「言い訳」は、燃えたのは「天皇の写真を用いた
僕の作品」だから、「天皇の肖像」が燃えたのではないということらしい。
まるで幼児の屁理屈で、この御仁の知能程度が疑われる。
まともなインタビューに答えられる知性がないのか、産経の取材には応じず
逃げているようだ。誰も規制していないのに、自己検閲しているこの美術家が
なぜ検閲を大仰に批判するのか、皆目理解できないのであったw

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/19(土) 04:26:33.97 ID:5ZnR8fFm.net
ところで、同日の産経の社説「朝日はヘイトを許すのか」については、
まったくいただけなかった
社説では不自由展の問題作3作品を取り上げ、天皇や日本人へのヘイト
だから許されないとして、これを擁護する朝日社説やヘイトスピーチ
解消法に批判を加えている。
その主張は「左右どちらの陣営であれ、誰が対象であれ、ヘイト行為は
『表現の自由』に含まれず、許されない」に尽きる。この観点から、
日本人へのヘイトを対象外としている「法律上のヘイト」も法律外の
「ヘイト」も、ともに許されないとしている。
外国人批判は許さないのに、日本人批判は許すという法律や朝日新聞の
二枚舌を封じるためのロジックなのだろうが、ヘイトのような曖昧な
基準で表現の自由を制約などしては、言論人の自身に返ってきて自縄
自縛に陥るのではないか。
現にこの社説の朝日批判が「朝日へのヘイトだから許されない」と主張
されたら、産経はどう答えるのか。「韓国なんかもういらない」という
表題ごときがヘイトとされるのが、ヘイト論議の呆れた現状なのだ。

ヘイトかどうかは、表現の自由の基準とはなりえない。作品は表現の自由の
範囲内と認めたうえで、その作品の政治性が示す事実との乖離や手法の陳腐さを
批判すればいいし、公金の使途として妥当でないと指摘すればいい。さもなければ
朝日と同列の論理水準に堕するだけである。

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/19(Sat) 06:26:15 ID:C1VbEmke.net
公共施設で補助金貰ってやるから政府が介入する
会場とスポンサー見つけてやれば政府は介入できない(違法でなければ)

846 ::2019/10/19(土) 06:30:03.38 ID:tT7tcNmT.net
沖縄で、表現の不自由展with女性器を開催しましょう。

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/19(土) 06:31:24.77 ID:84qEfJEj.net
いつもの幼稚な記事だわ。
ダブルスタンダードの極みだな。

848 ::2019/10/19(Sat) 11:37:06 ID:ra2bPOok.net
>>844
ヘイトかヘイトでないかの定義は公式なものはあいまいだが、
表向きには、
1.名指しされた民族がいやな気分になるのはヘイト
2.事実に基づかない難癖をつけて民族を貶めるのがヘイト
3.周りを煽って、エスカレートさせる性質を持つ難癖がヘイト

1. + 2. + 3. で一定以上の感覚値になるとヘイト、といったところだろう。
ところが「マイナス」ポイントがつく要因もある。

A.名指しされた民族が「良いほうに成長」できる指摘は、苦くても薬
B.100%事実に基づく指摘による難癖は、しばしば苦くても薬

さっきの合計値から A.とB.をマイナスしてみて一定値を下回ればヘイトではない、といったとこ。
(韓国はベトナムで戦争犯罪を犯した。残虐な奴らだ。ベトナムに謝罪しろ、というのは
 いくら朝日でもヘイトとは言わない)

問題は朝日の歴史認識では、
●旧日本は、日韓併合で韓国人100万人以上を強制連行し奴隷にし慰安婦20万人を殺した
●1000年以上前から日本は半島に迷惑をかけ搾取の圧政を続け、周りを不当に侵略し続けてきた
といった状態なので、その前提なら日本人の既得権益層は「昔から残虐な奴ら」で、
徹底的に謝罪させ、朝日流の平和思想を「永久に教育」することが妥当という考えになる。

最終的には「歴史事実と歴史認識の問題」となる。
一般日本人と朝日文化人、どちらがカルトのサティアンで洗脳された
ポア遂行者となりえる危険分子か、一義的に決着せねば問題は根本的に解決しない。

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/19(Sat) 18:01:13 ID:5ZnR8fFm.net
>>848
詳細な説明ありがとう

表現の自由に対する法的規制には様々なものがあるが、代表的なのは刑法と民法だろう
刑法は名誉棄損罪、侮辱罪等で表現に対する刑罰を規定しているが、例えば名誉とは
客観的な外部的名誉(社会的評価)を指すとして、主観的な名誉感情などは除外している。
恣意的な処罰を回避するためだ。もちろん事後規制である。
また、刑法上の要件に該当しても、真実性の証明により違法性が阻却されるように、憲法上の表現の
自由との調整が図られている。
民法の不法行為でも社会的評価を毀損することが要件のようで、恣意的な運用がなされない
ようなガードがあると考えられる。基本的には事後規制で、例外的に出版事前差し止め命令
もあり得るが、これには厳格な要件が判例上設定されている。
その他、行政法規では景表法や医療法等による広告規制があるが、これは形式的な基準が
中心だから、恣意的運用の恐れはさほどない。

ヘイトスピーチ解消法の「ヘイト=本邦外出身者に対する不当な差別的言動」の定義を見ると
「本邦外出身者に対する差別的意識を助長し又は誘発する目的で公然とその生命、身体、
自由、名誉若しくは財産に危害を加える旨を告知し又は本邦外出身者を著しく侮蔑するなど、
本邦の域外にある国又は地域の出身であることを理由として、本邦外出身者を地域社会から
排除することを煽動する不当な差別的言動」とある。
法律上はかなり限定的のようだし、禁止規定や罰則規定がないから、憲法の表現の自由には
直接抵触しないと思われるし、乱用されても実害はない。

ところが、実際には本法がかなり拡大解釈されている現象が見受けられ、その典型が「韓国
なんかいらない」との週刊ポスト特集に対するヘイト批判である。
同特集は在日韓国人をいらないと言っているわけではなく、国家としての韓国と外国人である
韓国人を批判しているから、ヘイト解消法のヘイトに該当するわけがないのだが、「差別的意識」
や「排除」「扇動」があれば「ヘイト」というように、リベラル系のジャーナリズムが我田引水で
拡大解釈。これを錦の御旗にして「ジャーナリズムにとってヘイトは悪である」と、いわばジャー
ナリズム倫理に転化して、自主規制を強制している節がある。現に産経社説は「ヘイトは表現の
自由の保障の枠外である」とまで言い切っているではないか。
しかし、朝日などは「ヘイト」を倫理に転化・拡大しているくせに、ヘイト解消法がヘイト対象を
「本法外出身者」に限定しているところだけは引用して「日本人へのヘイトはご自由に」との
ご都合主義を決め込む有様である。

あなたの提示した「ヘイト判断基準」は恐らくジャーナリズム等が依拠しているものだと思われるが
「いやな気分になる」とか「民族を貶める」とか「難癖」とかの要件や、「良いほうに成長」とか、
およそ主観的ないしは包括的基準で恣意的すぎるし、「民族を貶める」などは国内居住者に対する
ヘイト行為の法規制が他国に居住する他民族への批判にまで拡張されてしまっている。
これではうかつに日本人と外国人との比較論や、外国人批判さえできなくなってしまうだろう。

ただでさえ法律が憲法上の表現の自由に抵触しないように、禁止・罰則規定なしにしたのに、
表現の自由を徒に吹聴するメディアが喜んでヘイトによる表現規制競争に踏み込んでいるのは
奇異というより異常である。
小生はヘイト規制を、「エセリベラルのエセジャーナリズム倫理である」と考える。

850 ::2019/10/19(Sat) 19:41:28 ID:ra2bPOok.net
>>849
その意見、正論すぎるくらい正論だが、
ヘイト規制の実際の選定基準には「表の顔と裏の顔」がある。
表の顔はさっき書いた基準だが、

裏の顔は、「これが原因で暴力事件が起きたら、
 あるいは起きそうならヘイト扱いにして止めるようがんばろう」だ。

イスラム圏ではマホメットや神については、小説に出すのもダメだし、
肖像を描いて顔を書くのもダメ。
日本国内でこれやって問題になったら「相手が怒ってるからヘイト扱いにしたほうがいい」となる。

最も原初的にして最も合理的な、物事の決め方。
「暴力事件からの、殺し合いに発展してヤバいから、ヤバい枠に入れて自粛・規制したほうがいいよ」
これがヘイトスピーチの濫觴(もののはじまり)。

これだと、暴力・原理主義の沸点の低い民族は、ヘイトの基準が下がり、
暴力・原理主義の沸点の高い民族は、ヘイトの基準が上がる。
沸点低いとヘイトっぽいこと何も言われない。怒らない民族は何でも言われ放題。
フェミニズムやLGBTへの表現の自主規制のラインが上がってきたのも、
「抗議する人が多くなってきたから」「抗議ほっといたら、外国の得体の知れない怖い団体が介入してきそう」
という都合があってのこと。女や性的少数者への「ヘイト」も、
水準の上がり下がりは「怒る」「暴力を感じさせる」で決まる。

すると日本人も、すぐ暴力事件起こした方が、
ヘイトの基準を下げることができるのか? その通りである。
ヘイトの基準を下げることはできる。しかし、それをすると、
「気軽に物事の交渉しにくいひと」になってしまい、
まわりまわって損をする可能性がある。

だが、朝日・赤旗勢は、あきらかに歴史認識の事実誤認のしすぎにより
いきつくところまでいっている。
ここから反撃のターン。やりかたは、「暴力事件を起こす」と「歴史事実をめぐる内戦で勝つ」
のどちらかだ。ねがわくば後者にて。

いる

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/20(日) 04:23:31.93 ID:g4Xuxpzc.net
大変興味深い話だ。

その昔、深沢七郎が『風流夢譚』を書いたとき、それが天皇・皇后、皇太子・皇太子妃がマサカリでクビをちょん切られるなどという話であったため、
版元の中央公論社長宅に右翼が押しかけ、夫人や家政婦を殺傷した事件があった。
事件後、版元は「お詫び」を全国紙に掲載して全面謝罪し、社長も退社処分となった。同社長は「くだらない小説」で載せる気はなかったと作品を酷評した。
当時、文学時評を連載していた大岡昇平はこの事件に触れ、「中央公論が悪い」と断じている。
社会的、法律的には殺傷に及んだ右翼青年が悪いのであり、出版社が謝罪したり、作品が否定されるいわれはないはずだ。そう小生は思っていたが、
悪魔の詩事件やシャルレ事件を見るにつけ、社会的な善悪とは別に、これを惹起した側の責任に思いを致さざるを得ないと考えるようになった。
いわば表現の自由とは別に、表現する側に求められる暗黙知としての「自粛」、社会のバイオレンス・コードに抵触するか否かを察知して対処する知恵。
そうしたものが必要だ。それを常識人・大岡は主張していたのだろう。

あなたのいう「ヘイトの裏の顔」は、恐らく限りなくこれに近い。
ヘイトスピーチ解消法などのはるか昔から、公的な表現ルールとは別に暗黙知としてのルールが存在してきて、それは現在も存在し続けているということだろう。
それがヘイトスピーチ解消法成立の拡大を契機に表面に浮上して、法的ルールと見境なく議論されるようになった
――それが現在の表現の自由論議の混沌の基底にあると思われる。
この論議に法的に無知な芸術家や熟知した活動家、リベラル系法学者や、ネットメディア、市民団体等が入り乱れた結果が、今回のトリエンナーレ不自由展騒動だ――あまりにイージーだが、いちばん納得できる観点かと思う。
「リベラル」は「朝鮮シンパ」と入り組んでいるから、単純化していえば韓国経済が沈没するまで、この混沌は続くだろう。

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/20(日) 13:00:17.58 ID:XMhCr9lI.net
>>851
「バイオレンス・コードに抵触するから、規制しといたほうがいいよ」
という世間知と、
「これはどうしても言わないといけないから、犯罪起きる可能性があっても言う」
という表現者魂とは、しばしばぶつかる。

問題は「どちらを『通す』かをどうやって決めるか」だ。
解決方法がない、と考えたら、韓国経済が沈没するまで待つしか無い、
といった消極的な解決を待つことになる。

しかし、「沖縄は民族か」「アイヌは民族か」「民族なら新時代には独立する権利があるんだ!」
「しかし独立したら中国がスパイを送り込み台湾みたいに…」
といった争いごとが、韓国抜きでもたびたび起ってくる。

そのとき、それぞれどうやって『通す意見』を決めればよいのか。
その方法を占うカギは「気合い」にある。

たとえば「ある集団が民族がどうかは、何によって決まるか」と問えば、
明確な答えは無いことがわかる。明確な答えは無いので、
「日本民族は存在する」ともいえるし、「日本民族は存在しない」とも言える。

朝日・赤旗の文化圏は、ずっと以前から「日本民族は存在しない」の認識で通してきた。
しかし「朝鮮民族は存在しない」とは絶対に言わない。
そう言ったら、朝鮮統一もする理由がないことになるし、
大韓民国が独立した理由も無いことになる。

民族は存在するかしないかは「気合い」で決まる。
仮に沖縄人が総意で「沖縄は独立すべき」「中国のスパイ・干渉は、意地でも食い止める」
「たとえ日本国の助けが無くても貿易・国防・国家運営を永遠に続けていく覚悟がある」
と鉄の意志で連帯すれば、沖縄は民族であると堂々と主張できる。
(これまで不当に日本国に統合されていたという大問題な歴史観が出てきて大変だが)

今の沖縄は「そこまでの気合い」が無いから、民族を名乗れないし、
そこまで追い込まれていないから、気合いを持つ必要が無いとも言える。
かっこうよく言えば「信念」ニュートラルな言い方なら「気合い」。
ニュートラルで「気合い」というのが肝心だが、
こういうものによって、伝統・正当性・行動動機・対外主張はかたちづくられる。

「言論」も同じである。対論がバイオレンスコードであろうと、ヘイトの印象値であろうと、
根本は同じ。鉄の信念による「気合い」を持っているか、
それだけの気合いを持つだけの「さしせまった危機感」を持っているか。

これによって「言論」は、世間知をブチ破って「押し通される」。
「言論」とは、常に「押し通されるもの」なのだ。様々な要因から「押し通せなければ」、
その気合いは気合いたり得ず、「通す価値の無い言論」だったとなる。

853 ::2019/10/20(日) 13:06:34.42 ID:1ulqzltH.net
こいつらが嫌う「右」の表現の自由は、規制しろ、検閲しろ、逮捕しろ、じゃねえか

嘘つき反日ダブスタ

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/20(日) 13:22:20.20 ID:vzda48Fs.net
政治介入はするな。
公金はよこせ!
なんなのこの世の中舐めまくった集団は!マニアが勝手に何処かで集まってやるのが常識。

855 ::2019/10/21(月) 13:48:40.42 ID:kygiKNyP.net
もともと「原理的には何でも言っていい」という芸術が、
これまで極左勢力にさほど利用されていなかったことが不思議だった。
今回は、起るべくして事が起きただけ。

芸術という畑にメスを入れる時が来たのだ。

ただ、今回は朝日という権力が関わって
利権にもしている。ひとすじなわではいかない。

856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/23(水) 15:42:57.53 ID:lz4R6ars.net
自分たちの社主の写真や社旗を燃やされても
表現の自由ですなあ
とか
芸術の秋!
とか言ってられるの?
このクソ虫どもは

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/23(水) 15:53:36.38 ID:yRWlqYEQ.net
>>1
税金を使うかどうか決めるのは納税者だ。代議士には確認する権利と義務がある。
市や県や国の後援や協賛なく国民の税金も使わず、納税者とは関係のないところで開催するのなら、勝手にやれるだろ?

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/23(水) 16:08:29.60 ID:yRWlqYEQ.net
>>852
気合いがないっていうより、沖縄は日本という大枠の中に在るのでよい、と思ってるじゃない?
特に島嶼のひとたちは。
そもそも日本といっしょにやっていきたいひとたちのなかには本土に住んでいるひとも多いだろう。
そういう本土の沖縄民族のことや、沖縄が独立したら沖縄ではなく日本に帰属したいと考える沖縄本島や島嶼のひとたちを、沖縄民族はどうしようと考えているんだ?

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/23(水) 16:15:18 ID:yRWlqYEQ.net
>>1
ヘイトだとヘイトじゃないとか決める前に、全てのひとは法の下で平等であり、同じ秤で測られるという大原則を今一度確認する作業が必要なんじゃないか?
左のひとと朝鮮人のためにね。

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/23(水) 16:18:06 ID:9fV9EVW3.net
この記事を書いた母親の首つり逆さ吊りの作品を展示すべし
表現の自由

861 ::2019/10/23(水) 16:49:50.06 ID:IKMY58j0.net
>>858
大事なのは、
1.「沖縄人は、沖縄民族が有ると思っている、かつ一民族一国家の原則で独立すべきと思っている」
2.「沖縄人は、沖縄民族が有ると思っている、しかし一民族一国家とは思ってない」
3.「沖縄人は、沖縄民俗は有るが沖縄民族はいない、と思っている」
どれかということ。

実体は、沖縄民のほぼすべてが、2.だと内心思っているがはっきり主張していないか、
3.だと思っているということ。

国連は、日本国に対して「沖縄を民族と認めろ」と勧告するが、
日本は民族とは認めていないといわれる。
国連はいいかげんなものだから国連の言うことが正しいとは限らないというのは当然として、

国際的には「民族がある」と認めたら、国家独立の話に即なってしまう傾向がある。

>沖縄は日本という大枠の中に在るのでよい、と思ってるじゃない?

そうなのだが、そのために「民族は主張するけど独立は主張しない」か
「民族を主張しない」の間では、けっこうな距離がある。
はっきりさせたがらずごまかしてるだけかもしれないが、
沖縄人は「沖縄民族が有る=独立を考える」とははっきり主張していない。

日本本土といっしょにやってきたいと思うなら、
「沖縄民族が有る」と考えたり主張したりするのは、
リスキーになるということ。そういうのも含めて「気合い」を持ち得ていないということ。
気合いを持つ必要・危機感がないからいらないとも言える。

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/30(水) 14:30:45 ID:wK0X/J6Y.net
公金つかうなよ

と言うごく当たり前の話

863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/30(水) 19:34:01 ID:3g0Y7Qgd.net
流石、強請たかりの名人はいいこと言うぜ

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/30(水) 19:45:26 ID:TUtdHO+b.net
朝鮮を悪く言うカルタの展示も天皇を屈辱する展示も表現の自由で許すべきではない

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/30(水) 19:46:22 ID:baHS9q9e.net
>>1
補助金もいらないって事だろ?

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/30(水) 19:47:21 ID:rsxwOGux.net
表現の自由展に県知事が介入してるけどどう説明するの?

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/31(Thu) 07:40:15 ID:MTkGRMTL.net
沖縄土人くっそざまあああ!!

868 ::2019/11/10(日) 18:17:54.49 ID:A0MvwIWu.net
表現の自由とか言うけど、大して労力もかかっていない社会風刺を現代アートとか頭がおかしい。芸術性をどこに見出せばいいんだと。
卑猥な本を販売して逮捕された編集者が表現の自由を訴えるほうがまだ健全。

869 ::2019/11/10(日) 19:42:12.83 ID:Esqak0o8.net
>>868
芸術ゲリラ。
芸術の衣をまとって背後から銃撃する便衣兵の所行。

総レス数 869
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★