2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】ヘテ製菓のヒット商品『おさつ』・・・実は日本産?[10/11]

419 ::2019/10/12(Sat) 22:05:25 ID:67XoSQIV.net
>>399
ここに違いを書いたブログが有ったよ。
改名前のサツマポテトは1973年から。
https://worpman.com/sweets/1920/

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/13(日) 00:31:30.04 ID:8RgCAQjI.net
判明www

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/13(Sun) 00:32:44 ID:8RgCAQjI.net
戦犯おやつじゃないの?販売禁止しないとw

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/13(Sun) 01:31:29 ID:5RmPsblf.net
名前までパクリは草

423 ::2019/10/13(Sun) 01:36:57 ID:S0zzhTJ+.net
日本企業狩り

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/13(日) 01:40:55.71 ID:djIgrsan.net
国民感情が許さないのでライセンス無視で独立するニダw

425 ::2019/10/13(Sun) 02:14:22 ID:+XdNMOzL.net
日本企業の合弁会社の商品を自国産と思い込んで買い続けて大ヒットさせる惨めな韓国w

426 ::2019/10/13(日) 09:26:25.58 ID:F2m41VgK.net
>>422
対馬は朝鮮ではテマドらしいけど対馬島という漢字を当てられるらしい。
つまり、チョンに領有権なんてチャンチャラおかしな話なんだわ。
対馬の由来は朝鮮には全く関係ない話になる。

まあ、こう言うとイルボンがテマド(対馬島)から島を取って対馬にしたニダ!とか言うんだろうけど。

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/13(Sun) 12:39:57 ID:5+F8JxbG.net
>>400
カルビー工場見学で、えびせんを鼻の穴に詰めて持ち帰ったんでしょ?
耳の穴にも刺さってたと目撃証言あったが

お節介にも工員が尻の穴にも入れようと提案しようとして工場長に止められたって伝わっている

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/13(Sun) 12:52:04 ID:9SDyqvmm.net
原材料がどこだろうが「オサッチュ」って名前自体チョン国的にはアウトじゃねえのか?w?

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/13(Sun) 12:58:20 ID:9SDyqvmm.net
ヘテて会社そのものが潰れた会社の工場をカルビーに泣きついて資金出して貰って再建した
いわば合弁ではなく併合企業よね朝鮮式に言えば植民地企業だなw

430 ::2019/10/14(Mon) 00:48:13 ID:8rNssv7h.net
おさつスナックのCMだったと思うけど

ほくほくと とろけるような おさつ味

このほくほくとが北北東って聞き違えた。
ま、どうでも良い話だが。

431 ::2019/10/15(火) 17:30:40.71 ID:6WyXb4W4.net
カルビ味のオサッチュ を出したら

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/10/15(火) 17:33:32.94 ID:mAcEpBKp.net
最終的には、キムチも不買な。
江戸時代に、日本から唐辛子が渡って、いまのキムチになった。

そのまえは、塩しか使わない、水キムチだった。

433 ::2019/10/15(Tue) 17:43:45 ID:1i9qrlDn.net
唐辛子の起源は朝鮮なんだが・・・

434 ::2019/10/15(Tue) 17:47:09 ID:1i9qrlDn.net
2009年2月21日、朝日新聞。
《「唐辛子の由来、秀吉でない」》

19日付けで韓国食品研究院が研究成果を発表したよう。
これまでは、《1592年に起きた第1次朝鮮出兵のときに
朝鮮半島に持ち込まれたと信じられていた》。

しかし研究院は、《それ以前に発刊された
「救急簡易方」などの文献に、唐辛子を意味する言葉が
残されていた》そうです。

総レス数 434
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200