2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30年差の日本を超えた】世界初の超電導ケーブル商用化に韓国ネットが沸く「最強大国の韓国になることを期待する」[11/08]

1 :ガラケー記者 ★:2019/11/08(金) 12:36:42 ID:CAP_USER.net
2019年11月5日、韓国・マネートゥデイは「『日本との30年差を掴んだ』…世界初の超電導ケーブル商用化」との見出しで、韓国のLS電線が韓国電力公社とともに世界で初めて超電導ケーブルを商用化したと報じた。

記事によると、LS電線は同日、京畿道(キョンギド)龍仁(ヨンイン)の興徳(フンドク)変電所と新葛(シンガル)変電所間1キロ区間に超伝導ケーブルを設置し、商業運用を開始した。超電導ケーブルはLS電線を含め欧州や日本、米国の5社が技術を保有しているが、韓国が「初めて商用化に成功した」という。

超電導ケーブルについて、同社は「従来の銅ケーブルより低い電圧で5〜10倍の電力を送ることができる。氷点下196度で電気抵抗が消える超伝導現象を応用したもので、送電中に失われる電気がほとんどない。また、変圧器が必要なく、変電所面積を10分の1に減らすこともできる。超伝導ケーブル1本が銅ケーブル10本の代わりになることから、設置空間も大幅に減らせる。新都市をつくる場合、土木工事費用が20分の1に減る」と説明したという。

記事は「韓国では2000年代初頭から超電導ケーブルの開発が開始され、20年足らずで先進企業との30年間の技術格差に追いついた」と伝えている。業界は、今回の商用化により2023年には関連市場が1兆ウォン(約9400億円)を突破する急成長を遂げるとみているという。

これを受け、韓国のネット上では「最高」「こんな小さな国で、あらゆる分野で技術力を持ってることには驚かされる」「久々の良い知らせ。最強大国の韓国になることを期待する」「世界最高の技術力を保有するまで、昼夜を問わず苦労した開発チームのみなさんに拍手を送りたい」など喜びの声にあふれている。

また、「韓国の企業は一流だけど、政治家や公務員は…」「政治家も10分の1だけでもマネしたらいいのに」などの声のほか、「日本からしたら気に入らないかもね」などライバル心をのぞかせるようなコメントも寄せられている。
Record china
2019年11月8日(金) 12時20分
https://www.recordchina.co.jp/b757697-s0-c30-d0127.html

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:31:54 ID:k1q7dyUS.net
それより、チョン電動で、バイブでも作れや

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:33:56 ID:dZKJG+rJ.net
>>589
ジョジョ第二部でカーズの最後でも見たんじゃね

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:34:16 ID:gV+nHanV.net
>>580
直流なら抵抗がゼロになればそうだけど
交流だと誘導性や容量性のインピーダンスがあるから
ロスはゼロにならない

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:36:13 ID:kAYnRvV9.net
>>37
冷えきった韓日関係を使うニダ。
うちの天才大統領が幾らでも冷やせるニダ。

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:36:29 ID:Pd6kB2e9.net
常温超伝導かと思ったらダメダメだったよ
こんな使い方するのってランニングコスト面でアホにしか見えない

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:36:37 ID:+gqAKbBE.net
よっしゃ!
これで日米中露にタカったり事大したりしなくても済むな!!
おめでとう韓国これでやっと独り立ち出来るな
よかったよかったこれからは韓国だけでがんばってくれ
あと日本で生活保護タカってる同胞の回収もお忘れなく

597 :眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx :2019/11/08(金) 17:36:49 ID:qzgZHY2N.net
>>589
少しの熱くらいなら、冷却用の電力消費なんてたかが知れてる

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:36:53 ID:BV5HnUmv.net
|l ̄|
 | |l大|
 | |l韓|
 | |l民|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:37:08 ID:gV+nHanV.net
>>583
だから流しておくんだよ
密閉とは言ってない

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:39:41 ID:XsfRMd6F.net
統一すれば核と先進技術で中国に次ぐ第二の位世界大国ですね 

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:40:01 ID:9e3d9Ops.net
>>556
これで韓国を焼くのが世界平和に繋がるな

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:40:39 ID:y4oyHA8m.net
コンバトーラーV作れよ

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:41:06 ID:skSiNu2T.net
韓国人は劣等感の固まりで反日していくしかないんだねー

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:42:58.66 ID:xGFgHol1.net
どうせ他の国で開発済みの物をろくな検証もせず見切り発車で商用化しただけだろ

605 ::2019/11/08(金) 17:43:15.29 ID:ANV8ihi+.net
本当に韓国人ってのは偶然の地政学的な日本の隣国だったってだけで食ってるんだな
言い替えれば住んでたのが韓国人じゃなかったら世界征服してるだろ

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:44:02 ID:hPnOkzJl.net
>>604
実用化にすら至ってないただのテストって言う
当然、他の国では十年以上前にテスト済み

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:44:15 ID:35GzjVMx.net
>>510
> >>1
> どこから技術を盗んできたんだ朝鮮人?
どっかの日本企業の特許技術を買っていたような。またウリジナル主張が始まる失敗すれば日本がーだろうね。

608 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2019/11/08(金) 17:44:58 ID:ywbcL4K6.net
(´・ω・`)ノ SCSIでハードディスクCD-RスキャナMO8台連結しようず!

ケーブル…

609 ::2019/11/08(金) 17:45:52.61 ID:Zbiulx49.net
>>1
でそれやって利益見込めるの?

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:46:56.14 ID:Ul6/S2R0.net
1kもの素材を実用レベルで作れるのは、韓国らしく無い。

611 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2019/11/08(金) 17:48:42.47 ID:9qHy0ZMV.net
>>1
興徳(フンドク)変電所と新葛(シンガル)変電所間1キロ区間

冫(゚Д゚)  これ、超電導にする意味あるのかしら?

612 ::2019/11/08(金) 17:50:32.99 ID:8+qTTZg+.net
このへん日本は関心がないね。

613 ::2019/11/08(金) 17:52:34.75 ID:sJ3i0TsW.net
>>611
微妙な所だね、節電と冷却の電力ペイするのが1キロから2キロって言われてるから
ぶっちゃけ、投資分考えると赤字だね

614 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2019/11/08(金) 17:52:36.23 ID:9qHy0ZMV.net
>>612

冫(゚Д゚) 現代の技術で1千万円でできるものに、1億円をかけるのはアホらしいからね。

冫(゚Д゚)  あと、災害時の復旧のしやすさと。

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:54:26 ID:eHwVksZw.net
商用化はどこもできている
コストが合わないだけ
学ばないバカチョン

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:55:27 ID:b43A5DrU.net
>>425
すでに窒素充満の雰囲気で事故ってる件
人道抗に入った作業員さんがバタバタ
可燃ガスと硫化水素も検知しないから分からなかったというね

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:57:02 ID:Koxxd44P.net
韓国は技術開発は苦手、というかやる気がそもそも無いように思うけど
こと商品化にかけてはすごい馬力でやり遂げるからな

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:58:45 ID:+Mst0T5d.net
古河電気金属は自称徴用工の裁判で新たに訴えられたからな
韓国ネット民にバレた時どうなることやら

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 17:58:48 ID:nPfRqvFf.net
>>617
具体的にどれ?

620 ::2019/11/08(金) 17:59:12.23 ID:G08LVtuP.net
>>1
-196℃ってことは液体窒素の沸点の高温超伝導だな
日本ではリニアモーターカーの磁石に搭載して試験がされてるな

ところで日本では高温超伝導線材が市販開始されてるようなんだけどこれは韓国の基準では商用化とは言わないのかな?
http://www.fujikura.co.jp/newsrelease/products/2058852_11541.html

621 ::2019/11/08(金) 17:59:29.57 ID:sT/K4qWq.net
>>597
冷却じゃないんだが
14.7Mpaを掛けながら-196℃まで冷やして始めてN2が液化できる
ヒートポンプとコンプを回す電力がたかが知れてるって

これだから文系はってレスすればおk?

622 ::2019/11/08(金) 18:00:32.61 ID:zf8B1js+.net
なんかどっかで-23℃で超伝導確認できた記事観た
あれが最先端かと
馬鹿だからよくわかんないけど

623 ::2019/11/08(金) 18:00:56.72 ID:Koxxd44P.net
>>619
1も読まないの(´・ω・`)?
超電導ケーブルだよ?

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:02:54 ID:nPfRqvFf.net
>>623
えっ?


………えっ???

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:03:13 ID:vvziz7W0.net
>>604
5Gと同じで世界初の称号が欲しいだけの見栄張り

626 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2019/11/08(金) 18:04:14 ID:9qHy0ZMV.net
冫(゚Д゚)  てかさ・・・1キロだよ?たった1キロ

冫(゚Д゚)  変電所を一つに統合する方が安上がりじゃん。

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:04:17 ID:h/DqS3iN.net
1 kmなら商用じゃなくてただの実地試験では……

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:04:24 ID:W+be9DYk.net
喜び方が共産主義国だな

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:04:51 ID:sJ3i0TsW.net
>>622
硫化水素系の超電導の事かな?
アレは気体を固体になるまで圧力かけたものだから、実験以外に使い道がない

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:07:16 ID:iM5UanEM.net
>>1
また5Gと同じでこれパクって技術検証もまともにしてない可能性がwww
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1906/17/news096.html

631 :眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx :2019/11/08(金) 18:07:37 ID:qzgZHY2N.net
>>621
液体窒素を維持するのが目的じゃなくて、高温超伝導が機能する低温まで冷却するのが目的だろ?

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:08:58 ID:J5a1qnUu.net
>>5
早よ帰りなはれ

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:09:00 ID:h/DqS3iN.net
>>410
170 GPaなら約170万気圧

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:10:43 ID:Eb1AoRdd.net
いいから
モノレール完成させろやw

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:10:43 ID:sJ3i0TsW.net
>>631
相転移中なら温度安定するから当然管理が楽になるに決まってんだろ
冷えピタ位のイメージしてんのか?

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:12:28 ID:MJMyCEPb.net
結局どうなの?

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:15:29 ID:bBDGT62r.net
1kmの普通の電線の電力ロスと超電導素材を−196℃に冷却し続ける電力とどっちが消費電力多いんだろうね?

638 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2019/11/08(金) 18:16:10 ID:ywbcL4K6.net
>>611
(´・ω・`)ノ 新幹線で!
昔当時東海道新幹線でめいっぱい電車走らせたら電圧下がって京都で激おこ。
黒部ダムから延々電気送って解決しますた。
損失どんなもんかね…

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:16:10 ID:CxQUleEt.net
>>氷点下196度で電気抵抗が消える超伝導現象
>>変電所面積を10分の1に減らすこともできる。超伝導ケーブル1本が銅ケーブル10本の代わりになる。
>>超電導ケーブルはLS電線を含め欧州や日本、米国の5社が技術を保有しているが、韓国が「初めて商用化に成功した」

出来ないと、出来るけどやらないの差は大きい
エジソンが偉大なのは電球を作ったからじゃない
白金フィラメントという高価な物を使わなければ実現出来なかった事を
安価にできる竹炭フィラメントで実現したからだ

ケーブル全体を極低温にするなら馬鹿でもできる
何故今まで誰もやらなかったのかを先に考えるべきだろう

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:16:46 ID:kMzIQu0F.net
ほんとに自画自賛しかしないな、この国は。
恥ずかしくないのか?

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:20:44.21 ID:umQiCXEWF
馬鹿丸出しwwwww

642 ::2019/11/08(金) 18:18:06.68 ID:ImhPjUgc.net
世界初の名前が欲しかったのか
よかったね、これで日本と手を切れるね

643 ::2019/11/08(金) 18:18:58.29 ID:xD7JdOfU.net
>>498
は?ダンピング以外何かできたっけ?

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:19:08.93 ID:dsHmyD+z.net
>>568
その結果が今の朝鮮半島なんだがな
どうあがいても発展の芽無しっていう

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:21:00 ID:zj0wsaKS.net
>>597
お前は兵役逃れの犯罪者なんだから知識など無いだろ(笑)

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:22:52 ID:1v1PSLlJ.net
へーすごいじゃん
コストは?

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:23:41 ID:6ej2cZ2Q.net
一応普及しない原因としては断線時の普及速度や安全性がネックになってるみたいね

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:24:01 ID:B5jJOxZw.net
たぶん適当なやつだろうけど、余計電気つかっちゃったテヘペロというおちだろ。

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:24:03 ID:6ej2cZ2Q.net
復旧でした

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:24:25 ID:9wgEBVnG.net
たったそれだけでどうにかなるわけねえだろw
上から下まで本当に一発逆転しか考えてなくて呆れるな

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:25:07 ID:zj0wsaKS.net
>>638
キロ当たり5Ωとして計算してみ?

損失はVV/Rで計算できるよ

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:26:11 ID:kViZfLIe.net
>>1
そろそろジムロジャースがコメントを発表する頃合だなw

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:26:14 ID:9wgEBVnG.net
>>647
平たく言えば、日本基準じゃ実用レベルに達してないから商用しない
韓国にはそんなもん関係ない、世界初の方が大事
完璧にいつものパターン

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:26:30 ID:CxQUleEt.net
>>643
>>ダンピング以外何かできたっけ?

ダビングに
時代違いな
空目した
大して意味は
変わらなかった

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:26:33 ID:Qs4HsWbk.net
日本のはまだ実験ばかりだからな、所詮マイナスな経費
商業化で先越されるのは痛いな
利益でないとRDし続けれなくて競争に負けるから

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:26:42 ID:+Dzr1qOY.net
【経済】半導体の国産化促進 1000億円規模の補助金 2019/11/8

半導体の国産化を後押しするための補助金が検討されていることが分かりました。

関係者によりますと、政府の新たな経済対策で次世代の高速通信「5G」の基地局に使う半導体などについて研究開発を推進するため、1000億円規模の補助金が検討されています。
この分野は中国企業が高いシェアを誇っていて、 日本企業に置き換える狙いがあります。

また、現在は韓国から輸入している半導体などを日本企業から購入した場合に補助金を出す案も検討されています。海外リスクに備えて半導技術の国産化を進めます

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:26:53 ID:0Ly/fQWO.net
爆発しそう

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:27:26 ID:zj0wsaKS.net
>>653
そしてサムスンの折り畳みスマホ見たいにアイゴーとなる


懲りずにまた折り畳みやろうとしてるし(笑)

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:28:53 ID:Qs4HsWbk.net
日本も東電とか日本企業のを採用してやれよ

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:29:17 ID:YykZv5vA.net
>>16
はやぶさの充電回路云々の会社?

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:30:18 ID:ZNwVDF2y.net
日本も負けるなよ

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:31:10 ID:z4fjsuOM.net
日本の実用化開始と、韓国の実用化!は同じ
同じモノが3〜5年の差になる
で、韓国は、実用化のはずが、結局うやむやがいつものこと

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:32:29 ID:lJxtElh8.net
それは無理やり冷やせば誰でもできんじゃね?
それは技術ではない

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:33:08 ID:RoVGDVOv.net
変電所と変電所の間が1kmしかないって、今までどんな運用してたんだ?

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:33:42 ID:+A0x0kmR.net
>従来の銅ケーブルより低い電圧で5〜10倍の電力を送ることができる。氷点下196度で電気抵抗が消える超伝導現象を応用したもので、送電中に失われる電気がほとんどない。

詳しいこと書いてないからわからんけど氷点下196度でずっと冷やし続けるってこと?
実験室内程度ならともかく送電に使えるとは思えんのだが

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:33:52 ID:zj0wsaKS.net
韓国で日本の真似して隼擬きをやってみました

打ち上げ失敗
切り離し失敗
途中のトラブル対応失敗
着地失敗
戻る燃料不足で失敗

100万回やって全部失敗しそう

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:35:04 ID:1mLmH/7E.net
>>544
「必勝コリアファンド」が金出すかなw

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:35:39 ID:zj0wsaKS.net
>>665
これでも失笑実験レベル

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:35:41 ID:KiHNXzrz.net
>>647

冷却する維持費でしょw

そのエネルギーより銅線の抵抗による電力損失
の方がコストが安いから。

670 :眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx :2019/11/08(金) 18:37:50 ID:qzgZHY2N.net
>>635
なるほどね、俺は機械工学周りは強くないから参考になるよ

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:39:06 ID:zj0wsaKS.net
>>670
なら死んどけよ
兵役逃れのゴミ

 ___   兵役行けよクズ
‖    |     ∨
‖在コ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:41:41 ID:CxQUleEt.net
>>647
自分の頭上or足元が常に極低温の世界なんだぞ
京都のヒゲパイプ工でも逃げ出すだろ

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:42:53 ID:GNlX8WRO.net
韓国って送電損失が物凄く大きくて、110Vから200Vに切り替えたんだよな?

おかげで、漏電火災は多いし、感電事故も多い。雨の日のマンホールで感電したってのもあったよな〜

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:43:00 ID:yY9i+NPs.net
>氷点下196度で電気抵抗が消える超伝導現象を応用したもの

この一文だけでも手間が掛かりそうなイメージしか無いんだけど

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:43:03 ID:BWX5ekco.net
>>104
そもそも知恵が…

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:43:47 ID:PuIXiG+1.net
>>670
機械工学じゃねーだろ知ったかw

化学の世界なんだがw

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:45:04 ID:uGShcqBA.net
韓国の言う「世界初の商用化」って
大体が先進国が10〜20年前に実用化したけど
コストや技術面や代替技術開発で捨てた技術を
まともな検証もせず
見切り発車で商用化したヤツだよなww

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:45:31 ID:IPz4JIFO.net
>>1
初めて超電導ケーブルを商品化
もちろん検証テストやコスト面、メンテナンスの問題など
すべてクリアしてのことだよね

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:46:03 ID:8+qTTZg+.net
金属材料しだいではどうにでもなりそうな気がする。

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:46:05 ID:PuIXiG+1.net
>>677
運用3時間で問題発生
そのまま撤去
までがお約束w

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:47:08 ID:OmWIAWeO.net
切れ目なくウンコを放り出して、それを食っていくほうが
エネルギー効率いいんじゃないのかこの人達なら

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:47:41 ID:zj0wsaKS.net
韓国の場合
ロスが大きい電線だから冷却する電力よりロスが大きいんだろう

ロスの少ない電線が作れないからこうするしかない

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:47:47 ID:nQl+Mmys.net
>>1
おいおい2019年になってもモノレールすらまともに運用出来てない朝鮮人だぞ?

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:48:06 ID:gV+nHanV.net
>>676
相転移は物理学じゃね?

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:49:03 ID:54MbQFWZ.net
MAX 1mA?

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:49:43 ID:vz/4aTvW.net
日本は2012年に超電導ケーブルの実証実験を開始

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:51:46 ID:LaOQLDGa.net
>>5
なら早く帰れよ
本当は腐ったキチガイ国家だって判ってるから帰らないんだろ?

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:52:34 ID:3hGQEfGY.net
トランスがいらないなどと意味不明の供述を繰り返し…

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:52:42 ID:5u9McOwT.net
これ、NEDOあたりからのパクリ疑惑あるな。

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:52:53 ID:PuIXiG+1.net
>>684
うむ。一瞬そう思った。すまぬ。
材料工学ということで勘弁してくれw

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/08(金) 18:53:27 ID:KiHNXzrz.net
>>679

そんなに簡単なら、世界中の鉄道はとっくにリニアに
なってる。

総レス数 1007
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200