2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ほとんど詐欺商品】韓国車は高いけど日本車は安い「Grobカー・ドライバー」の本音[1/3]★2

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん:2020/01/03(金) 20:23:41 ID:CAP_USER.net
2019年12月31日、アジアで広がっている配車サービス「Grobカー」。事前に運賃が提示され、利用者・ドライバー共にトラブルが少ない安全なサービスとして認知されている。

 「Grobカー」は、ドライバー個人がGrob社に登録申請をして個人営業しているもので、ドライバーの氏名も公開されているためタクシーに比べて安心度が高いのが特徴だ。

 フィリピン・マニラで「Grobカー」ドライバーとして営業しているレオ・サントスさんは、トヨタ車を愛用する根っからのトヨタファン。

 「トヨタの車は最高だ。燃費が良く、故障もなく、エンジン音も静か。メンテナンスサービスも抜群。フィリピンでもトヨタが一番人気、トータルコストでは断トツに安い。以前、同業の友人が韓国車を購入して酷い目にあった。安いから買ったんだけど。車の購入価格が安いだけで、エンジンは調子が悪く、燃費も悪い。最悪なのはトランスミッション。完成度が低くてトラブルばかり。いきなりギヤーが入らなくなって、交差点で止まってしまったことが有る欠陥車。メンテナンスサービスも知識が低くガタガタ。

 トヨタの車は、きちんと整備すれば10年以上楽々使えるけど、韓国車は3年でボロボロ。韓国車の質の悪さは、口コミで広がっているんだ。韓国車の特徴は、見た目の内装の豪華さ。これは日本車より上に見えるけど、実態は素材が悪くて直ぐに劣化。ほとんど詐欺商品(偽物)なんだ。日本車のデザインを真似しても、一つ一つの部品の耐久性や完成度は、猿真似では難しかったんだと思う。

 仲間で新たに車を購入する時に、韓国車を選ぶ人はいなくなったんだ」と話す。まだまだ、韓国車の完成度は、日本車の足元にも及ばないようだ。


【編集:KO】

http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=6059&&country=1&&p=2
-Global News Asia- 2020年1月3日 9時00分

https://i.imgur.com/TKDyIrc.jpg
一見安いと思い飛びついてはいけない韓国車、トータルコストでは日本車が安くて安全と断言する「Grobカー」ドライバーレオ・サントスさん

★1が立った日時 2020/01/03(金) 18:15:37.68
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1578042937/

2 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 20:24:24 ID:rwq195TI.net
ID:D5XE7nCS

知ったか糞耳〜

3 :護憲派市民教師 ◆pgaqADsKvCkJ :2020/01/03(金) 20:24:55 ID:Gm9/3D+I.net
2get

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:25:01 ID:KB9/TaXW.net
韓国車なんて気持ち悪くて乗れない

5 ::2020/01/03(金) 20:25:47.22 ID:8KfWb6jC.net
祖国の車に見向きもしないチョンポチ半ジャップ棄民そっ閉じw

6 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 20:27:15.12 ID:rwq195TI.net
おテンプレ

【国内】6月の自動車登録台数 現代27台キア1台、大宇1台、双竜はゼロ[07/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246934888/

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 12:18:27 ID:LoTCVfjU
何故在日は買わない?

220 名前:エキセントリック・コリア ◆Loli1tuTDk [sage] 投稿日:2009/07/07(火) 12:18:56 ID:3eE0Bkkz
>217
恥ずかしいからに決まってるじゃねえか

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:27:39.30 ID:G8mbp4GS.net
 
いよいよ始まった
 
IR汚職、5衆院議員を任意聴取 自民・岩屋毅前防衛相、宮崎政久氏、中村裕之氏、船橋利実氏と維新・下地幹郎氏
 
 

8 ::2020/01/03(金) 20:28:12.16 ID:GeVYhTLg.net
本当でも昔の日本人はこういう記事の紹介の仕方をしなかったよな
そういう意味では日本人というか日本のジャーナリズムは地に落ちてると思う

9 ::2020/01/03(金) 20:28:43.48 ID:g6QpkD3N.net
>>6
売って無いのに
そんなに売れてるんだ

10 ::2020/01/03(金) 20:29:07.48 ID:aHdiMJjc.net
>>8
マスゴミが腐ってるのは認めるよ





チョンが入り込んだせいでな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:29:41.14 ID:r8+e0csW.net
途上国のタクシーはヒュンダイ多いけどな。
耐久性なんて二の次でとにかく安い車がほしいてやつに売れてるんだろ?

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:29:46.60 ID:kTcIEZy7.net
>>3
無様ね

13 ::2020/01/03(金) 20:31:27.56 ID:8KfWb6jC.net
>>8
グローバルニュースアジアはいつもこんな感じだぞw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:31:29.72 ID:ZJn3ukST.net
これは韓国へのヘイトスピーチ
川崎大阪条例で処罰対象

15 :こてカッコカリ :2020/01/03(金) 20:32:15.02 ID:X7HjNpKL.net
>>1乙。

判りづらいスレタイなのは元記事のせい、と。
字数制限がある訳でも無かろうに。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:32:17.39 ID:kTcIEZy7.net
>>8
本当でも、ということは
この記事の信憑性を疑っているんだよな?

17 :アイロビュコリア :2020/01/03(金) 20:33:01.16 ID:Gfn5fxNG.net
(´・ω・`)ノ 大阪朝日自動車!
http://www.asahi-jd.jp/img/photo01.jpg

<丶`皿´> ファふぁびょーん!

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:33:15.01 ID:X/OBm93d.net
チョンカーなんざ、所詮は日本車のパクリで代用品だからなあ
「安い」以外に選ぶ理由がない

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:33:24.07 ID:lnDU2cZJ.net
こんな書かれ方して恥ずかしくないの?
ヒュンダイポンコツ扱いじゃんw

20 ::2020/01/03(金) 20:34:08.43 ID:6Es3e2pl.net
>>14
韓国車買わない在日も全員ヘイトだと思うわ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:34:10.59 ID:blzi4Ewo.net
嫌韓フィリピン人が暴れてると言われるな

22 ::2020/01/03(金) 20:34:14.30 ID:TYX70ukG.net
>>19
実際、ポンコツだからなあw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:34:17.74 ID:pYyP/oQj.net
猿真似

24 ::2020/01/03(金) 20:34:20.73 ID:ppDYnAY0.net
>>19
じっさいポンコツだからポンコツ扱いは仕方ない

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:34:36.00 ID:Ga5PllV1.net
GrobじゃなくてGrabだろ

26 ::2020/01/03(金) 20:34:42.49 ID:OaESevl3.net
日本に入ってきた韓国車って殆ど廃車になっちゃったんかな?

27 ::2020/01/03(金) 20:34:49.75 ID:dK0d2YUt.net
在日韓国人すら乗らない韓国車。

28 ::2020/01/03(金) 20:34:51.97 ID:Jbs6dViy.net
韓国車はメタルキングより出現率低いからな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:35:36 ID:TYX70ukG.net
>>26
みんな寿命だ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:35:59 ID:um4kGbtb.net
へぇ、そんなに品質の悪い韓国車が、どうして世界中で未だに売れ続けているんだろうねぇ
悪評が広がって、売れなくなってもいい時間が十分に経過していると思うけど
韓国車が売れないのは、世界中で日本だけということも嫌韓バカどもに教えておいてやる

31 :レッグウヨ@エギング始めました ◆qhkjvAZ7fU :2020/01/03(金) 20:36:06 ID:PrjiBB/1.net
>>1
スレタイと中身が……

32 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/03(金) 20:36:19 ID:X7HjNpKL.net
>>28
日本でわざわざ買う理由無いですしねえ。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:36:57 ID:hJjFr3gu.net
フィリピンの方も良く解っていらっしゃる。

34 :レッグウヨ@エギング始めました ◆qhkjvAZ7fU :2020/01/03(金) 20:37:09 ID:PrjiBB/1.net
>>28
でもメタルキングみたいに経験値くれるわけでもなくて下手するといきなり故障して事故の原因になりかねないんだ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:37:13 ID:q3dUuL+0.net
>>8
そもそも日本のメディアじゃねえし

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:37:20 ID:OaESevl3.net
>>30
無茶な安売りしてるからでね?
あとは中古だとむっちゃ安く買い叩かれるとか。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:37:25 ID:8KfWb6jC.net
>>30
んじゃ買えよw

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:38:17 ID:wwEhnfMO.net
日本と対等の製品を作れると豪語するチョン、実態はこんなもんだww コバンザメ、なりすましも見破られて限界だ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:38:34 ID:tsQkVKOf.net
>>30
年末にタイ行ったが日本車ばっかでチョン車なぞ殆ど見なかったぞ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:38:50 ID:3yVyvRnO.net
韓国に自動車メーカーあったの?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:39:36 ID:6Es3e2pl.net
>>30
でお前は買ったの?

42 :護憲派市民教師 ◆pgaqADsKvCkJ :2020/01/03(金) 20:39:49 ID:Gm9/3D+I.net
ちなみにグローバルだとヒョンデの普及台数はトヨタ並なんだが。
ジャップのクソドメスティック環境の外資規制のせいでヒョンデを街で見かけないだけ。

43 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/03(金) 20:40:26 ID:X7HjNpKL.net
>>42
なんで必死?

44 :サートゥルナーリア2020 ◆gZia2qsaO6 :2020/01/03(金) 20:40:41 ID:KMWiJtkf.net
↑↑↑↑
明日から死ぬまで兵役

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:40:44 ID:um4kGbtb.net
たった一人のフィリピン雲助とその仲間たちの話が、フィリピンの自動車販売事情の
すべてを物語ると思っているバカが多すぎだね
統計の授業からやり直せバカども

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:40:52 ID:OaESevl3.net
>>42
なんでザイニチはヒョンデに乗らんの?

47 :サートゥルナーリア2020 ◆gZia2qsaO6 :2020/01/03(金) 20:40:58 ID:KMWiJtkf.net
なんでや...

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:41:13 ID:X/OBm93d.net
>>30
そこそこ安くて見栄えのいい車を欲しがる人間は、世界中に大勢いるってこったろ
品質とサービスで世界レベルの日本車のお膝元で太刀打ちできないのは、それ相応の理由があんだよカス

一言で言えば「買う価値がない」それだけw

49 :サートゥルナーリア2020 ◆gZia2qsaO6 :2020/01/03(金) 20:41:25 ID:KMWiJtkf.net
>>46
島村「恥ずかしいからに決まってるからだろ」

50 :護憲派市民教師 ◆pgaqADsKvCkJ :2020/01/03(金) 20:41:26 ID:Gm9/3D+I.net
>>46
盲目か??
ヒョンデは規制されてんだよ。ジャップ政府にな。

51 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 20:41:33 ID:rwq195TI.net
>>43
泣かされてるから逃げて精神安定を

【韓国】フッ化水素製造技術確立か 高純度で大量生産可能と発表★5[01/02]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1578049735/

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:42:00 ID:jvRofQWJ.net
ダイハツの軽だなあ
都内は軽自動車の方が便利だわ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:42:23 ID:OaESevl3.net
>49
班長って正直者w

>>50
されとらんよ。
何言ってるんだ、君は?

いくら悔しいからってそういう嘘はいただけないなあ。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:42:27 ID:YjeDssQO.net
おいおい こんなヘイトな>>1は新年初めて読んだぞ

55 :サートゥルナーリア2020 ◆gZia2qsaO6 :2020/01/03(金) 20:42:39 ID:KMWiJtkf.net
>>50
銀行員って奴はゲネシスに乗ってるぞ?

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:43:07 ID:um4kGbtb.net
日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/08/post-78_2.php

パナソニックという会社は、かつて松下電器産業という社名だったが、昭和の時代には、
よく「マネシタ(真似した)電器」と揶揄されていた。トヨタも今でこそ、レクサスと
いったブランド商品を出せるようになったが、米ゼネラル・モーターズの自動車を参考
に製品の開発を続けてきたのは有名な話である。

パナソニックに限らず、日本企業の多くは、欧米企業がヒット商品を出すと、すぐにそ
れを真似して(今の言葉で言えばパクって)、より安い価格の製品を出すというのが定
番商法だった。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:43:16 ID:X/OBm93d.net
ちなみに俺が言う「価値」をよく表してるレビューがこれ
ジェレミークラークソンってのは、車好きにはよく知られてるイギリスのモータージャーナリストな
ttp://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1070732300.html

> しかし、キアを買うことを夢見るような人間など存在しない。キアなんて買ったら近所の人にどう思われるだろうか。

wwwww

58 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 20:43:25 ID:rwq195TI.net
ドリンクはゲータレードに限る!

59 :サートゥルナーリア2020 ◆gZia2qsaO6 :2020/01/03(金) 20:43:54 ID:KMWiJtkf.net
>>58
まだ売ってる?

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:44:03 ID:jvRofQWJ.net
フェラーリに乗ってるとか、ベンツに乗ってるとか言ってたホロンがいたな

61 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/03(金) 20:44:23 ID:X7HjNpKL.net
>>51
あっちの釣りつまらん。w

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:44:58 ID:5SRx0VND.net
>>1
ほんとの事言うと付きまとわれるぞ

63 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/03(金) 20:44:59 ID:X7HjNpKL.net
>>58
つ NCAA (古

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:45:07 ID:VSZoH+qL.net
トンスル飲んで、酔っ払った労働チョンが作ってるからな!

65 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 20:45:39 ID:rwq195TI.net
>>60
328とか、屁のような価格で

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:46:54 ID:L1YL7wkG.net
>>56
後進国なら色々優遇されるぜ!
やったね!

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:47:26 ID:q3dUuL+0.net
>>62
朝鮮人は宗主様に盾突かないニダ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:47:36 ID:X/OBm93d.net
チョンが理解するまで何度でも言ってやるぞ、何もかもパクりの韓国車には買う価値がねえんだよ
日本車も欧米からパクりながら学んできたが、その結果として車に新たな「品質」という価値観を生み出した
それこそレクサスLSやらNSXのように、世界中がベンチマークするような価値だ

翻って、韓国車に何がある?何か新たな価値観を生み出したか?
ご自慢のジェネシスだって、レクサスのパクりでしかないしな
そもそも何が「創世記」だ、パクりの分際で名前がいちいち大袈裟なんだよw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:48:39 ID:mW3Mcl/a.net
>韓国車は3年でボロボロ

修理時間を差し引くと、実質、何日乗れたやら・・・やれやれ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:48:54 ID:BRLTZugz.net
車の中で傘ささないといかんしなw

71 ::2020/01/03(金) 20:49:34.44 ID:BRr/ApqB.net
3年でボロボロ…昔のガラケーじゃないんだから

72 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 20:49:51.13 ID:rwq195TI.net
>>69
消える魔球とウリナラ車は、水に弱い

73 :アイロビュコリア :2020/01/03(金) 20:50:25.60 ID:Gfn5fxNG.net
>>58
(´・ω・`)ノ ちみにはこれを進呈しよう。
「JR東海アマゾンの健康飲料・Liniタヒボベビーダ」

250ml缶ながらいまだかつて完飲した報告を聞いたことが無い。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:50:51.57 ID:pSA5+maZ.net
詐欺といえばYAMUDAのバイクでしょw
隼とレプソルホンダとか丸パクリ

チョンて本当キチガイだよな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:51:04.97 ID:um4kGbtb.net
「日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう」への反響を受け、もう一つ
カラクリを解き明かす

https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/09/post-79_3.php

日本製のパソコンは本当に競争力があったのか?

産業競争力という面でも、日本は昔から傑出した技術大国だったわけではない。

筆者の大学の専攻は原子核工学だったが、専門課程に進み、本格的に原子炉物理学
など学び始めた時、日本の得意分野であるとされていた原子力技術についても、重
要な部分はすべて米国によって確立されているという現実を知り、少しばかりショ
ックを受けた記憶がある。

ITについても同様である。1980年代、一世を風靡したPC-8800シリーズ、PC-9
800シリーズといったパソコン製品は、製造こそ日本で行われていたが、パソコン
の中枢部であるCPUの基本設計は米インテル社が、パソコン全体については米IBM
社が行ったものである。日本メーカーはこれを流用して製品を製造していたに過ぎ
ない。

当初、日本メーカーは日本語環境で差別化できるとしていたが、パソコンの性能が
向上するにつれて、ソフトウェアで日本語を処理できるようになり、日本メーカー
は完全に敗北した(ちなみにインテルがCPUの基本技術を開発するにあたっては、
渡米してインテルに採用された日本人技術者が大きな役割を果たしている。個人の
才能を企業や国家に生かせない日本の欠点も昔から同じである)。

厳しい現実だが、正しい戦略を立てるためには、現状を正しく認識することが重要
である。日本がこれ以上、貧しい国にならないためには、大国であることを前提と
した企業戦略や国家戦略をゼロから見直す必要があるだろう。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:52:04 ID:r8+e0csW.net
>>68
売上高ランキングだと日産くらいだろ。
日本じゃ売れないが、海外ではそこそこ売れてる。
安い車がほしいてやつは必ずいるから売れ続ける。
中国車が登場したらどうなるかは知らんが。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:52:49 ID:MIfwcyhW.net
サムスンのHDDやディスプレイ部品はとにかくトラブル多かった。LGはそれほどでもなかったからこっちは個人的には評価してるよ

78 ::2020/01/03(金) 20:52:56.22 ID:3kxz2q+c.net
マイクに安く買い付けてもらって、アントに超絶レストアしてもらえれば売れるようになるよ

79 ::2020/01/03(金) 20:53:03.52 ID:GeVYhTLg.net
>>35
http://www.globalnewsasia.com/company.html
そうミスリードさせるのもこの会社の思う壺なんだろうけど

80 :こてカッコカリ :2020/01/03(金) 20:53:06.81 ID:X7HjNpKL.net
釣りはロクに出来ねえわ関係無いコピペに走るわ、
つっかえない釣りだわー。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:54:07.75 ID:X/OBm93d.net
>>75
>ちなみにインテルがCPUの基本技術を開発するにあたっては、
>渡米してインテルに採用された日本人技術者が大きな役割を果たしている。個人の
>才能を企業や国家に生かせない日本の欠点も昔から同じである

へえ
それじゃ韓国車ってのは、個人の才能を企業に生かしたさぞ独創的で買いたくなるような車なんだろうねえ
どーして日本で売れなくて無様に撤退したんだろうねえw

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:54:27.82 ID:Njeyme4x.net
沖縄のレンタカーはヒュンダイだった
ふつうに動いた

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:54:52.62 ID:heRWdp5B.net
まあ、ギャラクシーも見た目はいいけど耐久性はないからなw

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:55:05.67 ID:r8+e0csW.net
>>75
データーセンター行くと機器はほとんど米国のベンダーだからな。
もう日本のIT産業てエンタープライズ向けのハードを作れないんだな。

85 ::2020/01/03(金) 20:55:08.39 ID:OaESevl3.net
>>82
潮風ですぐ錆びそうだから、できるだけ安いほうが良かったんだろうなあ。

86 ::2020/01/03(金) 20:55:31.20 ID:vklw1/Fr.net
>>75
この記事は知ったかぶりが激しいですね

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:55:34.86 ID:X/OBm93d.net
>>76
よくわかってんじゃん
単なる日本車の代用品、中国メーカーが伸びてきたら置き換えられる
ちなみにこれ、韓国ご自慢の半導体や液晶、そして有機ELやスマートフォンにも全て当てはまる話w

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:55:56.00 ID:pfjapLbb.net
>>30
わかったから、お前のマイカー画像アップしろや。

89 ::2020/01/03(金) 20:56:08.05 ID:q3dUuL+0.net
>>79
東アで知らない人は少ないと思うけど・・・
立派なシナ企業ですよねぇ

90 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 20:56:22.10 ID:rwq195TI.net
>>86
]記事を書いたのが誰か、がポイントw

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:56:57.38 ID:X/OBm93d.net
>>82
最近沖縄行ったか?
確かに昔はチョンダイ多かったが、今や跡形もない
全部アクアとかに置き換わってる
ちなみに俺も試しに運転したが、いいとこまるでなしのつまらん車だったわ

92 ::2020/01/03(金) 20:57:34.61 ID:OaESevl3.net
>>86
書いたライターがなかなかオモロイ経歴のおっちゃんだしw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%B0%B7%E7%8F%AA%E4%B8%80

コンサル上がりのライターなんだけど、なんでコンサル辞めたんだろ?

93 ::2020/01/03(金) 20:58:09.05 ID:w5jICjhr.net
2018年の自動車販売数はトヨタがおよそ1,000万台に対して、現代が700万台。
現代がトヨタより普及してるって一体どこの話なんだか。
>>87
ボルボを再興してのけた吉利とかの方が、正直、現代なんかよりよっぽど脅威だろうな。

94 ::2020/01/03(金) 20:58:38.92 ID:Xcn0ikSp.net
>>1
悪意に満ちた記事だな
これは偽計業務妨害が成立するわ
告発されたら確実に負ける
ここで嘘撒き散らしてるお前らも同罪だから

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 20:59:39.06 ID:pfjapLbb.net
>>50
いや、少し前まで日本に売り込みしたが、お前ら在日が買わなかったから撤退した。
祖国の車買わんとか、売国奴だな。在日コリアンは。

96 ::2020/01/03(金) 20:59:48.09 ID:bJovqqY+.net
>>81
嶋さんの話なんて有名すぎるぐらいなのに

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:01:17.77 ID:ir1Mpa9f.net
米国の中古車サイトに行けばわかるけど、同カテゴリ同年式・同程度だと
日≒独>米>>韓の序列になる。
新車販売では、韓国車はオプションフル装備がお値打ち価格で売られてる
もんでそこそこ売れてる。
でもリセールバリューは期待できない。買った人は乗りつぶすしかない。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:01:35.49 ID:X/OBm93d.net
>>93
吉利がうまかったのは、ボルボ再建に際して車には一切中国臭を加えなかったこと
やたら金ピカにしたりな
ボルボの価値が何なのかしっかり理解した上で、製品には口出してないから今の結果が出てるんだと思う
これは、ジャガーを立て直したタタなんかにも言える話

99 ::2020/01/03(金) 21:01:47.38 ID:vklw1/Fr.net
>>90 >>92
知らないおっさんだった
けど、当時パソコン使ってたならこんな嘘は書かないはずですけどね

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:02:49.36 ID:X/OBm93d.net
>>96
だよな
ドヤ顔でコピペ貼って来てるけど、日本sageしたところで韓国車には何の関係もないのになあ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:03:27.67 ID:6CG9NBGf.net
>>94
事実を直視するのがそんなに怖いか?^^

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:03:43.21 ID:ki4pEBas.net
棄民の在チョンが無理矢理韓国自動車を讃えるのって何故?

日本車乗って侮辱しているくせにw

103 ::2020/01/03(金) 21:03:44.85 ID:4sFJarXh.net
>>46
【国内】6月の自動車登録台数 現代27台キア1台、大宇1台、双竜はゼロ[07/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246934888/

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 12:18:27 ID:LoTCVfjU
何故在日は買わない?

220 名前:エキセントリック・コリア ◆Loli1tuTDk [sage] 投稿日:2009/07/07(火) 12:18:56 ID:3eE0Bkkz
>217
恥ずかしいからに決まってるじゃねえか

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:04:45.10 ID:um4kGbtb.net
>>80
現実を直視出来ないバカが増えているのは、日韓に共通する課題だが?

105 ::2020/01/03(金) 21:05:11.06 ID:4DGrMfY4.net
>>94
まんまの記事だと思うけど。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:05:34.62 ID:XDKdDi5d.net
南朝鮮ってリピーターつかない効率の悪い商売ばっかりやってるよな
旅行しても二度と行きたいとは思わないし、製品買っても耐久性やアフターサービスが悪いし
そのために新規獲得のために広告費を大量に使って商売としては販促費かかり過ぎるんじゃね?

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:07:00.48 ID:X/OBm93d.net
>>104
「韓国車には価値がないから売れない」という現実から目を逸らしてはいけない(戒め)

108 ::2020/01/03(金) 21:07:22.63 ID:w5jICjhr.net
>>97
となると、そこそこ売れてる理由って...いわゆる「地獄」ってヤツか。
昔の日本の某メーカーの...まぁ、私のクルマもその某メーカーなんですが。

109 ::2020/01/03(金) 21:08:05.51 ID:ogWoQi8+.net
まぁ最近まで雨漏りがぁ〜とかの韓国車だし
スマホ見ながら作ってる様な品質やで

110 ::2020/01/03(金) 21:08:56.18 ID:S9+W1RYg.net
>>108
ヒント:レンタカー

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:09:06.08 ID:r8+e0csW.net
>>107
売上高は日産並みにあるてことは価値があろうがなかろうが売れてるていうことだぞ。
品質が悪くても安く売れるんならそれでよくね?

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:11:03.52 ID:6ibJQ3Q8.net
高かろう悪かろう

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:11:06.57 ID:MLlsMSVj.net
韓国車の良いところ

キムチ載せておけば何時迄も新車の香り…

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:12:05 ID:S9+W1RYg.net
>>99
98と言えばV30
98シリーズと言えば、海外のアレなマニアにとってはアレなゲームが出来る垂涎のマシン

つかTRONの邪魔した禿がえらそーにって話だな
日本のメーカーも酷かったけども

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:12:19 ID:wqYc4w84.net
まぁ自分が乗らない社用車とかトラックとか売れてるんだろw車は命に関わるから自分じゃ乗りたくないよねwww

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:12:50 ID:4sFJarXh.net
>>108
乗り潰すって選択肢もあるからな

三年しか持たないんじゃ無理だけど

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:13:23 ID:X/OBm93d.net
>>111
俺が言う「価値」って、単に車の品質のことじゃないんだわ
海外の安くて見栄えのいいだけの車が欲しい層には、チョンダイは価値がある車だと思う
それ自体をどうこういうつもりはないんだよ

ただ、日本で売れないのは差別だとかいうアホがいるから、「価値がない」って言ってるだけの話
品質よくてサービス網も充実してる日本車に日本で勝とうと思ったら、それ以外の価値でアピールしなきゃ絶対に売れないんだわ
ベンツやらの輸入車が売れてるのは、その「価値」をちゃんと持ってるから
一方、チョンダイにはそれがない

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:14:14 ID:3MZTzFW5.net
<丶`Д´>何が不満ニカ!?燃えてないニダ!!

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:14:22 ID:LDQ8oKi5.net
>>14 くだらねえ
やってみろバーカ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:15:22 ID:ZIDysLjD.net
すぐ壊れるし、燃費も宣伝ほど良くないし、操縦性も悪く、乗り心地も不安にさせる。

見かけだけは良い韓国車。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:16:29 ID:/Lll1pcW.net
サーチナはまだ読めるが
正直GlobalNewsAsiaはなあ

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:16:48 ID:upYfjilT.net
>>30
「本当は日本車欲しいけど安かろう悪かろうの韓国車しか買えない…とほほ…」な
人達が世界にはいっぱいいるんだよ

お前の言い分だと「日本人」で「車持ってる人」のほぼ全員が嫌韓バカになるのかな?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:17:24 ID:r8+e0csW.net
>>117
ヤナセみたいなディーラーがいないと輸入車は売れないんじゃないか?

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:17:37 ID:4sFJarXh.net
>>115
バスは結構入ってたな
日本の路線仕様のバリアフリー車への更改時期と
重なる時期に

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:19:33 ID:DIxoMX83.net
韓国車はエクステリアとインテリアだけ。エンジンや駆動系、足回りがダメ。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:19:56 ID:MIfwcyhW.net
日本国内でもバスとかヒュンダイ製多くない?すぐ壊れるんなら重大問題になると思うけど

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:20:15 ID:S9+W1RYg.net
>>123
現代も日本で販売店を作って売ろうとしてたんだよ
あまりに売れなくて撤退しただけなのさ
そもそも日本車モドキをたいして変わらん値段で売ろうとしても売れないわな

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:20:55 ID:um4kGbtb.net
>>121
ですよね
そろそろスレ立て禁止ソースに指定するべきだと思う

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:22:07 ID:jAe7h2ao.net
>>1
反日の在日クソチョンコですら乗らない韓国車なの話などいらねーつーの

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:22:11 ID:X/OBm93d.net
>>123
仰るとおり、ディーラー網の整備は超重要
一時期三菱がアレだった時に、地域によってはディーラーがチョンダイに鞍替えした(チョンダイは未だにGDIエンジン積んでるから、扱いやすかったんだと思う)ことがあったが、結果はこの有り様w

ちなみに、あの泣く子も黙るヤナセがチョンダイを扱う「価値」を感じるかってのは別問題

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:22:13 ID:S9+W1RYg.net
>>126
ヒュンダイバスは評判悪くて更新されないんだ
一時期販促で安く売り込んだ残りじゃねーかな
バスは新車で買うの1年待ちだし

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:23:11 ID:dTX1QXsC.net
ドバイの中古車マーケットでは日本車高いんだ
修理代一回分値引するから

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:24:22 ID:DvuDobJw.net
>>126
ググったら2016年に100台でバカチョン大喜びって記事が出てきたけど





馬鹿なの?

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:24:33 ID:7zRYCEoy.net
アメリカやグアムでレンタカーを借りると安いのは韓国製だな。

短期間なら特に問題無い、と思ったらワイパーとかパワーウインドーが反応悪くてゲンナリ。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:25:40 ID:4sFJarXh.net
>>131
壊れるとは言わんけどメンテに手間がかかってな
それと、ハイギヤード過ぎて日本の道路事情に合わないから
ドライバーの評判も悪い

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:26:19 ID:AqFbqnPe.net
もういいから
韓国車かってどこかえ行ってくれ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:27:47 ID:r8+e0csW.net
何万キロ以内に壊れたら新車と交換みたいな商法してなかったけ?
日本じゃありえん商法だけど、海外じゃ通用するし、IT機器はこういう商売やってるからな。
品質は良いに越したことはないけど、品質だけが売れる理由じゃない。
低品質でもやり方によっては売れる。
韓国はそれをやって会社が存続してるんだから、それもやり方の一つだろ。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:27:49 ID:kTcIEZy7.net
>>17
そう考えると、第一交通は車種が多様だな。
コンフォートとクルーは無論
日産リーフ
トヨタタンク
トヨタカムリ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:29:57 ID:a3QfRSNG.net
日本には日産という韓国製パーツをたくさん使った車を作ってるメーカーがw

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:30:54 ID:X/OBm93d.net
>>137
もちろん、ビジネスとしてはアリだわな
それは否定せんよ、尊敬はできんがな

俺は車好きなんで、>>30みたいなアホが「韓国車が売れないのは、世界中で日本だけということも嫌韓バカどもに教えておいてやる」とか、イキって的外れの主張してるのが気に入らないだけ

141 : 【252円】 【中間層】 :2020/01/03(金) 21:31:22 ID:X9nt0dff.net
毎年数百万台ウリ捌く為のテクニックニダ!

142 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 21:31:38 ID:Gfn5fxNG.net
>>138
<丶`皿´> なじぇマズーダカペラがないニカ!!

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:32:40 ID:N6B+WxvA.net
チョンこれどうすんだ(笑)

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:33:09.79 ID:782YCCvW.net
韓国車は買わないはヘイトになります。
逮捕されますよ
 

145 ::2020/01/03(金) 21:35:42.13 ID:4sFJarXh.net
>>144
こいつのことか

【国内】6月の自動車登録台数 現代27台キア1台、大宇1台、双竜はゼロ[07/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246934888/

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 12:18:27 ID:LoTCVfjU
何故在日は買わない?

220 名前:エキセントリック・コリア ◆Loli1tuTDk [sage] 投稿日:2009/07/07(火) 12:18:56 ID:3eE0Bkkz
>217
恥ずかしいからに決まってるじゃねえか

146 ::2020/01/03(金) 21:36:43.88 ID:bP7WuEb8.net
>>144
刑務所に入りきれず( ゜o゜)お咎めなしで処分保留でみんな釈放!

悪評だけ残るw

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:37:02.69 ID:a3QfRSNG.net
>>93
シンガポールだかマレーシアだかがタクシーア全部ヒュンダイだって聞いたけど
なんかで空港前の動画を見たら待合してるタクシーが全部ヒュンダイだった

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:38:57.40 ID:mjTOpu6s.net
>Global News Asia

ここ当てになんの?
ここのニュースではしゃぎたくないんだけど

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:41:06.57 ID:X/OBm93d.net
>>147
シンガポールは多いな
青い普通のタクシーがヒュンダイで、シルバーのちょい高めのタクシーはKIAだったかな
俺はそれこそGrab使ってるから殆ど乗らないが

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:41:43.61 ID:r8+e0csW.net
>>147
シンガポールのタクシーはヒュンダイだったよ。
日本人なら絶対に違和感を感じる。
エンジン音がやけにうるさかったり、バックミラーとかが走行中振動するんだよな。
ギヤを2-3速に入れて40-60キロ出してるような音がした。
これがいわゆる品質だろ?

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:43:19.87 ID:L7gQ8fL5.net
.>韓国車の特徴は、見た目の内装の豪華さ。これは日本車より上に見えるけど、実態は素材が悪くて直ぐに劣化。ほとんど詐欺商品(偽物)なんだ。

これはよく韓国の特徴をよく表してる言葉だな

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:44:02.16 ID:hfJ85+/r.net
ウヨ界のゲンダイ
Global News Asia

153 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 21:45:54 ID:n6Gqbyqd.net
あっはははっははwwww

ぶっ壊れめーかーwww
ww

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:46:29 ID:U1MQJeJJ.net
そもそも在日ですら買わない代物w

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:48:03 ID:YtLQAzis.net
韓国民に聞かせたいね わかっているのか いないだろうし 知ってもウソつくからね
在日もそうだから

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:48:16 ID:w5jICjhr.net
>>148
中央日報ソースであれだけど、昨年の韓国国内で自動車生産台数が400万台を割り込み、部品サプライチェーンも崩壊の危機に瀕している
って報道があってねぇ。
韓国の自動車産業も足元が崩れつつある、それはどうも間違いないみたい。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:48:20 ID:208v7Es4.net
>>144
在日は逮捕と言いたい訳だね、なるほど。

158 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 21:48:32 ID:n6Gqbyqd.net
.

捨てるのにバカ高い金がかかる粗大ゴミなんか買わないわなwwww

.

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:49:08 ID:ClRVLugB.net
これは日帝の指導が悪かった。責任をとって更地にもどします

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:50:05 ID:jvRofQWJ.net
韓国車の保険料金を日本車の10倍に設定しないといかんな

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:50:18 ID:yX2jSl6t.net
一番の問題は致命的に方遅れのエンジン・パワーユニットだよ。韓国。
韓国のPM2.5 問題の1/3くらいは韓国車が原因。
燃費悪い・排ガスが劣悪。燃費良く排ガスが綺麗になったらPM2.5も減る。
もう韓国は世界的に車売れなくなるのも近い。
ちなみに中国も排ガス規制が年々厳しくなってる。10年後は中国でも規制で売れなくなるよ。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:51:17 ID:X/OBm93d.net
>>150
やたらガタつくんだよな、ドア閉めた瞬間から安っぽい
日本のタクシーに慣れてると違和感がハンパない

Grabはいいぞ、いちいち道案内もしなくていいしキャッシュレス
しかもシンガポールで車持てる層のサイドビジネスだからか、殆ど日本車で運転も丁寧

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:53:31.15 ID:U1MQJeJJ.net
ピコーン!部品取り用に一台買ったらもう一台オマケに付ければ無問題ニダ!!(※実際にヒュンダイがやった売り方w)

164 ::2020/01/03(金) 21:53:47.29 ID:CoBcqLww.net
ヒュンダイがHマークやめたらどんだけ台数減るんだろうね
ホンダと同じって売るんだろ?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:53:59.10 ID:dCtB6Joi.net
ソナタとマーク2が燃費、耐久性、その他性能がほぼ同じと聞いた
コストパフォーマンス比較するには最適車種かも

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:54:31.02 ID:kTcIEZy7.net
>>156
なるほどなぁ。
日本では元日から駅伝で
トヨタ自動車とトヨタ自動車九州と
ホンダとマツダと
愛三工業と…が競走してたってのにな。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:54:43 ID:U1MQJeJJ.net
>>165
無い(キッパリw

168 : 【大吉】 【503円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 21:55:04 ID:SHt66OSq.net
>>163
それって米国の販売店だけが負担背負うことになってなかった?

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:56:19.13 ID:5CIf4w4x.net
今までトヨタ 日産 スズキ bmw
しこ購入した事がない

170 : :2020/01/03(金) 21:56:19.01 ID:SHt66OSq.net
>>165
リッター80馬力超えてから出直してこい

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:56:21.15 ID:kTcIEZy7.net
>>161
残り2/3はサバ焼く時の煙なんだろ(笑)

172 :Mr. マデュース(排「害」主義者) :2020/01/03(金) 21:56:22.24 ID:n6Gqbyqd.net
三輪車とヒュンダイなら

徒歩を選ぶわw

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:56:27.71 ID:U1MQJeJJ.net
>>168
マジすかw
そこまでは知らなかったw

174 : :2020/01/03(金) 21:56:36.52 ID:t/JEknyt.net
実際海外ではハイエースとか何万キロ走ってるんだろ
日本だと走っても20万キロぐらい?

175 ::2020/01/03(金) 21:56:40.31 ID:cWrNtoZe.net
おっかしいなー。組み立ては全て日本のロボットのはずなのに

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:56:59.86 ID:rNOnqJce.net
コリアンからも心底嫌われるヒュンダイの話を聴くと本当に>>1の通りだもんな・・・
アフターの事を考えると選択肢にすら上がらない

177 ::2020/01/03(金) 21:57:21.91 ID:h1k1CTRy.net
犬はいまどき15年生きるがハムスターは2年
つまりそういうことやw

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:57:47.50 ID:JOMglk6h.net
ピストンがボンネットを突き抜ける車を作れるのは韓国だけ

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:58:11.20 ID:kTcIEZy7.net
>>165
マークXじゃなくて?

180 : :2020/01/03(金) 21:58:22.14 ID:SHt66OSq.net
>>173
しかも、ディーラーでなく個人経営の販売店相手にだったかな。
んで負担に耐え切れなくなった販売店は、ヒュンダイ車を売らなくなってたかとw

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:58:36.41 ID:U1MQJeJJ.net
>>175
ロボットだけ上等でも部品や作業員がケンチャナヨじゃねえ・・・。

182 ::2020/01/03(金) 21:58:43.38 ID:w5jICjhr.net
>>165
へぇ、ソナタって15年以上も前の旧車と互角なんだ・・・ふーん。

183 :Mr. マデュース(排「害」主義者) :2020/01/03(金) 21:59:29.26 ID:n6Gqbyqd.net
>>182
実際、互角未満なんだよw

184 ::2020/01/03(金) 21:59:39.03 ID:K1Dc2ErZ.net
>>168
正確には1台分の支払いが満了したら報酬としてそれ以上の金額渡すって話だった。
なのに長期ローンと失業したらローン終わりって保証も付けたのでほとんどの販売員が赤字被った。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:59:42.44 ID:U1MQJeJJ.net
>>180
それは酷いw
情報サンクス。

186 ::2020/01/03(金) 21:59:44.73 ID:qjMLupdW.net
>>1
トヨタ車はきちんと整備すらるとらくらく10年は乗れる

いやトヨタに限らんけどきちんと整備しなくても最低限オイル関係やっときゃ今時の日本車は軽く10年乗れるだろ
きちんと整備したら20年以上は軽い

187 ::2020/01/03(金) 21:59:47.10 ID:gLoq1YA/.net
ただ、ホットモデルのパフォーマンス競争から逃げ回る日本メーカーの戦略は興ざめ。
韓国車はハッタリかましてでも欧州車に挑む姿勢だけはある。ハッタリなんだろうけど。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:59:51.52 ID:veUKHXID.net
ソナタの比較対象ってカムリとかアコードでしょ!

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 21:59:56.50 ID:kTcIEZy7.net
>>172
そんな貴方に
https://picture.goobike.com/850/8502186/SG7/8502186B3017012000200.jpg

190 :finfunnel ◆rvW46qLwRpKY :2020/01/03(金) 22:00:06 ID:ZnZ+eH8h.net
アメリカ人はまだ騙されてるけどね

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:01:03 ID:dgX1a9zu.net
>>190
ワザとだったりしてw

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:01:05 ID:k4XwruIU.net
金持ちは3年で乗り換えるし、下取り価格なんか気にしない。つまり日本車は貧乏人向けの車なんだよw

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:01:12 ID:uj4n/bte.net
>>188
ソナタの短小は皮カムリ?

194 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 22:01:14 ID:n6Gqbyqd.net
>>189
二輪の免許ねーしw

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:02:00 ID:YXZKZqJE.net
所詮チョンが造る物は見た目だけのまがい物。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:02:12 ID:9P59QMdU.net
俺次買う車は韓国車にしようと思う

197 : 【狼】 【286円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:02:13 ID:SHt66OSq.net
>>184
そうだった、そういう契約だったな。

>>185
目先の売上アップ狙ったら店にそっぽ向かれたでござったw

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:02:15 ID:pW5e0pCP.net
>>190
不法滞在ですら在米チョンが20万人という数年前の報道

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:02:16 ID:dgX1a9zu.net
>>192
チョン車を金持が?ほんと残念w

200 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 22:02:17 ID:Gfn5fxNG.net
>>170
(´・ω・`)ノ ウチの日産SR16VEはノンターボで100馬力超えちゃってますが…
平成9年型です青ヘッドです

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:02:19 ID:U1MQJeJJ.net
>>184
全米が泣いたw

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:02:44 ID:kTcIEZy7.net
>>194
いやいや、これトライクだから
日本では普通自動車の免許で乗れるんすよ。

203 : 【凶】 【566円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:03:02 ID:SHt66OSq.net
>>200
パルサー?

204 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 22:03:14 ID:n6Gqbyqd.net
>>202
乗れませんよ
多分

改定されてると思うよ

205 :finfunnel ◆rvW46qLwRpKY :2020/01/03(金) 22:03:24 ID:ZnZ+eH8h.net
韓国製品が全てこうゆう仕様なのは
長い朝鮮製の製品品質、家電商品との付き合いがある
詐欺商売に嫌がらせ等々を受けてきた日本人ならみんな経験で知っていること。

だから韓国車は絶対に売れない
韓流に騙される馬鹿は霊感商法の壺に騙されるようなあほだけ

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:03:41 ID:U1MQJeJJ.net
>>192
涙を拭いて韓国車買ってこいw

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:03:51 ID:6W+La66G.net
ネトウヨの愛車はママチャリなのによくはしゃいでんね

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:03:58 ID:yQ8Ep01d.net
在日も買わない韓国車だしなw

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:04:12 ID:w5jICjhr.net
>>188
本来ならマークIIはもちろん、10年もモデルチェンジされずほったらかしの憂き目にあったマークXとも比較しちゃダメなはずなんだけど・・・
はずなんだけどねぇ・・・

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:04:22 ID:/vm1IbCs.net
韓国の車って現状まだそんなに酷いんだ

一昔前の話だと思ってたよ

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:04:34 ID:dgX1a9zu.net
>>205
在チョンみりゃ自明以前だろ?wアメでもそうなんだろうね

212 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 22:04:50 ID:n6Gqbyqd.net
>>202
いや、こいつはいけるのか………?

ワカンネ

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:05:25 ID:xhg7k0O1.net
>>204
むしろ二輪免許だけじゃトライク乗れないんだぜ…
ノーヘルで走って虫塗れになっちまえー

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:05:26 ID:9P59QMdU.net
ネトウヨは大資本トヨタにここまで追いついてきたのを過小評価しすぎだよね

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:06:13 ID:h8jUO4hz.net
>>214
全てはHマークのおかげだよね

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:06:33 ID:dgX1a9zu.net
>>207
それすらどっかから盗んで来るんだろ?日常過ぎて支那人もどうでもいいってさw

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:06:43 ID:q1QDSjEv.net
トヨタは工業製品として完成されているかなあ
日本車の中でも別格だろうあれ

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:06:46 ID:jvRofQWJ.net
二輪に乗れないならトライクはやめとけ
怪我するだけだよ

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:06:48 ID:pW5e0pCP.net
>>214
ハイブリッドのコピペを探してきなさい

220 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 22:06:58 ID:Gfn5fxNG.net
>>166
 |_
 |〜ヽ
 |・-・) 来年はスバル赤城乳業JR高崎がトップ。
 |゚ソ

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:07:15 ID:U1MQJeJJ.net
>>207
あんた何乗ってんの?ソナタ?w

222 : 【ンゴ吉】 【414円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:07:42 ID:SHt66OSq.net
ストライクはバッテリーを充電する場所がなさそうだしなぁ…。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:07:44 ID:DZp9tOWw.net
確か韓国製の車は中東の方だったかな?そこそこ需要があるって聞いたな

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:07:47 ID:dgX1a9zu.net
傾いたHマークってのが全てを表すメーカがあるんだよねぇw

225 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:07:50 ID:stWo51eA.net
>>30
見た目が良くてアフター5年無料だぞ

ひと通りダマサれるまで売れるよwww

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:07:53 ID:KvjolCz9.net
そら誰も金がかかる棺桶なんて乗りたくないでしょ

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:08:11 ID:jvRofQWJ.net
ダイハツがココアを復活させてくれればなあ。。。

228 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 22:08:13 ID:n6Gqbyqd.net
>>213
めがぁ〜!
めがぁ〜〜〜〜〜!!!

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:08:17 ID:2jejIPsE.net
>>217
タイマーないから未だ未だw

230 :サートゥルナーリア2020 ◆gZia2qsaO6 :2020/01/03(金) 22:08:35 ID:+jxnC5mH.net
>>207
クラウンハイブリッドとヴェルファイア乗ってますが?

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:08:45 ID:/5VDl6SY.net
前ヒュンダイ車走ってて感動したわ

よくこんなポンコツ車見つけて買って乗ってるなと

232 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:08:53 ID:ey37fqON.net
>>198
25万人だよw
文在寅政権になって絶賛増加中

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:09:04 ID:K1Dc2ErZ.net
>>201
しかも販売対象の多くがリーマンで失業したサブプラ組。
当然2台目を速攻で売って現金にしたので中古車がダブついて新車が全く売れなくなりました。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:09:39 ID:xhg7k0O1.net
>>228
今シーズンの札幌在住バイク乗りは大変だったらしいよ……あの量の雪虫

235 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:09:51 ID:ey37fqON.net
>>207
スカイラインのハイブリッド乗ってるわ

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:09:52 ID:U1MQJeJJ.net
>>233
あちゃーw

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:10:15 ID:bFOsvPGl.net
グローバルアジアにしてはいいニュースになってる
こういう記事ならスレ立ても歓迎だよw
現地の声がフェイクややらせでない、という前提でね

238 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 22:10:15 ID:Gfn5fxNG.net
>>203
(´・ω・`)ノ 不人気車だったぜ!パルサーセリエSR-V/VZR
リアハッチがダンパーへたって落っこちてくるのが最近の悩みだw

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:10:25 ID:dgX1a9zu.net
>>230
「ただの」耐久消費財として軽四って流れが・・・そりゃそうだろうw

240 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 22:10:42 ID:n6Gqbyqd.net
>>234
雪虫出てきたらバイクはしまえ

どうせ冬季の北海道で2輪は乗れない

例外は年賀状配達だけだ

241 : 【小吉】 【236円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:10:57 ID:SHt66OSq.net
>>236
その後もヒュンダイは、それなりには売れてたみたいよ。
ヒスパニック系の貧乏人には。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:11:05 ID:2jejIPsE.net
>>234
雪虫: アリアで少し知られるようになったけど、説明が必要
   あれ、幼稚園児には恐怖の虫

243 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 22:11:28 ID:n6Gqbyqd.net
↓蛆虫

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:11:31 ID:U66I1Ffr.net
みんな車何乗ってんのー?
俺はインプレッサ

245 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:11:31 ID:ey37fqON.net
>>240
二輪ドリフトの華麗な配達動画見て泣いたw

246 :サートゥルナーリア2020 ◆gZia2qsaO6 :2020/01/03(金) 22:11:37 ID:KMWiJtkf.net
>>239
だねぇ。

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:11:45 ID:FeGY85Jo.net
レンタカーに古い車は使えないから2年持つんなら少しでも安い方がいい。

それがアメリカのレンタカー市場で韓国車が売れる理由。

248 : 【ぽん吉】 【484円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:11:50 ID:SHt66OSq.net
>>238
部品交換すればいいのにw

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:11:56 ID:2jejIPsE.net
>>240
雪虫出ても、3週間ぐらいは大丈夫

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:12:15 ID:pW5e0pCP.net
昔、会社が用意したレンタカーでヒュンダイ乗ったよ
4人で乗ったけど、陸橋を上るのにLOWにしてやっとだったw

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:12:25 ID:K1Dc2ErZ.net
俺のボクシーはもうすぐ七年目。
たぶん次もボクシー買う。

252 : 【大吉】 【363円】 :2020/01/03(金) 22:12:42 ID:ILr86Vpb.net
>>212
エアコン付いてないからね
雨降ったら濡れるし
傘さして歩くのが吉

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:12:50 ID:U1MQJeJJ.net
>>244
俺ロードスター

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:12:52 ID:xhg7k0O1.net
>>245
MD90の頃は赤バイクでウィリーとか……

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:13:03 ID:vklw1/Fr.net
>>242
昔冬には雪が降り夏には雪虫がって言われて担がれてるって信じてた

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:13:03 ID:kTcIEZy7.net
>>220
西鉄「何故だ!何故俺じゃ駄目なんだ!!」

257 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:13:04 ID:ey37fqON.net
>>250
新車でも日本でいったらエンジン10年オチだからなw

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:13:05 ID:4AWnngRb.net
>>1
デスヨネー

259 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 22:13:19 ID:n6Gqbyqd.net
↓ハンターカブ乗り

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:13:26 ID:orOQXgho.net
アメリカでも売れなくなって今はヨーロッパで売っているよな

261 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:13:42 ID:ey37fqON.net
>>254
ふはは
北海道人だったら荷台はダルマか?

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:13:49 ID:U66I1Ffr.net
>>253
いいセンス

263 : 【1等大違い】 【269円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:13:53 ID:SHt66OSq.net
>>257
悪魔のZ 「…」

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:14:10 ID:K1Dc2ErZ.net
>>241
だって失業したらローン終わりですもんw
仲間内で雇用でっち上げて形だけ失業したらダダ同然。

265 : 【小吉】 【219円】 :2020/01/03(金) 22:14:14 ID:ILr86Vpb.net
>>240
あいつらバイクにチェーン巻くじゃんw
アレ反則だよw

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:14:17 ID:pW5e0pCP.net
>>257
日本車の10年エンジンでも陸橋は普通に登るでしょ?

267 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 22:14:17 ID:Gfn5fxNG.net
>>240
(´・ω・`)ノ ドリフトの修行には雪道がよろしい。
乾燥路でドリフト失敗すると跳ね飛ばされるから…

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:14:18 ID:U1MQJeJJ.net
>>262
ありがとー

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:14:19 ID:dgX1a9zu.net
考えて乗ってリッター9と適当に走ってリッター20 そりゃ・・・w

270 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:14:34 ID:ey37fqON.net
>>263
そのエンジン、市販されてないほぼレーサーやw

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:14:39 ID:xhg7k0O1.net
>>261
ピザくわねぇか!?

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:14:42 ID:j9PW9MaZ.net
なんだ、当たり前の事を記事にしているだけか。
前から知ってるw

273 : 【1等場違い】 【833円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:14:44 ID:SHt66OSq.net
>>253
ちなみにマツダのロードスターは発売当初
売れるとは思われてなかったそうな。

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:14:46 ID:kTcIEZy7.net
>>233
因縁だなぁ。リーマンショックの原因は韓国だったというのに。

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:15:23 ID:K1Dc2ErZ.net
>>260
ユーロでも貧乏人御用達だけど。

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:15:24 ID:3cA+9F3x.net
高い安いって、コスパの悪し良しって意味か

277 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 22:15:28 ID:n6Gqbyqd.net
>>261
マルシン

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:15:32 ID:Peyn9QSV.net
>>9
バスと個人輸入かな

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:15:36 ID:1bPs8aAg.net
>>212
トライクは普通免許

280 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:15:37 ID:ey37fqON.net
>>266
だってヒュンダイ車って日本車だったらV6の3.5リットル載せるようなのに
2000CCのGDI直噴とかでしょ?w

281 : 【大吉】 【386円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:15:51 ID:SHt66OSq.net
>>264
ひでぇ話だな。

>>270
L28の3,1リッターボアアップだっけ。

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:16:10 ID:w5jICjhr.net
>>244
デミオのXD。
後部ドアの開閉音が異様に安っぽかったり、満タンにするとタンクからだぼだぽ音がするとか変な所はあるけれど、まぁ、愛いヤツですよ。
>>275
どこも格差拡大が影を落としてますよなぁ。

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:16:26 ID:xhg7k0O1.net
>>265
あの頃はバイクでスタッドレスタイヤだったんだから許してやれよ

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:16:34 ID:pW5e0pCP.net
>>280
日本の軽自動車でも陸橋を登れないなんてことないでしょ

285 : 【下級国民】 【696円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:16:43 ID:SHt66OSq.net
>>274
リーマンショックは、どっちにしても起きてた。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:16:55 ID:3m8zs6PP.net
一見日本車より豪華に見える内装って、日本車よりもセンスは良いって事なの?
安い素材で立派に見せられるセンスがあるならそれはそれで立派なもんじゃん。

287 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:16:57 ID:ey37fqON.net
>>271
ご存じ!大泉洋でございます!

>>277
あの出前機割と揺れてハンドル取られるんだよねw
同級生に借りて学生時代よく乗った

288 : 【ヌコ】 【214円】 :2020/01/03(金) 22:17:02 ID:t/JEknyt.net
>>284
ベタ踏み坂でもいけるよ、
ウェイクならね!

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:17:08 ID:FqCKtJub.net
シンガポールに行った時チャンギでタクシー待ちしてたら斜めHマークのタクシーが来るたびにみんなお先にどうぞってwおいらは急いでたから乗ったけどまぁガタガタのクルマで身の危険感じたわww

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:17:21 ID:mkSj5TMK.net
韓国人に「お前が乗ってる車ってヒュンダイ?」って聞くと「違うニダ!ホンダィニダ!」って怒られるよ

あいつらホンダの子会社か何かと勘違いしてるんじゃねえかな
多分韓国産と思いたくないんだろうね

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:17:31 ID:U1MQJeJJ.net
>>273
あの頃はオープンがほぼ絶滅してた冬の時代だったもんね。

292 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 22:17:42 ID:Gfn5fxNG.net
>>248
(´・ω・`)ノ いつか、警察24時のような職質受けた時に取ってあるw
「ちょっと後ろ見せてもらっていいですかね」
ギロチンしますよ〜

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:17:47 ID:dgX1a9zu.net
みんなもオイルとラジエターの水漏れだけは気を付けようね ガイヤで30年行こうとしたのが・・

294 : 【ンゴ吉】 【624円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:17:48 ID:SHt66OSq.net
トライクって、コミックバンチで連載してた、コンシェルジュ2で

登場キャラが乗ってなかった?

295 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:17:49 ID:ey37fqON.net
>>284
済まん、400馬力の車乗ってるんで良く分からんw

296 :准将 ◆qsPumk0i0bt7 :2020/01/03(金) 22:17:53 ID:xtsXU6Wq.net
トヨタファンの意見じゃないか

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:18:09 ID:kTcIEZy7.net
>>283
カブにはスパイクタイヤもあったんだぜ。

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:18:31 ID:K1Dc2ErZ.net
>>281
南部のヒスパニョーラなんか船でメキシコと行ったり来たり普通にしてるから
まともな商売人は相手にしません。
ヤバくなったらメキシコ帰るだけだし。

299 : 【桁はずれ】 【83円】 :2020/01/03(金) 22:18:32 ID:ILr86Vpb.net
>>281
おまけにキャブチューンターボやでw
漫画でしかまともに走らねーよw

300 : 【大凶】 【865円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:18:49 ID:SHt66OSq.net
>>291
あったのは、スーパー7やらロータスの旧車くらいだったしな。

>>292
逮捕だ〜!

301 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:18:54 ID:rwq195TI.net
茨城の干し芋を、ストーブ脇であぶって食うのです

302 :サートゥルナーリア2020 ◆gZia2qsaO6 :2020/01/03(金) 22:19:44 ID:+jxnC5mH.net
河本ナウり「ナマポ不正需給の何が悪いニカ!ウリより金持ってるやつは皆ネトウヨニダ!」

600 准将 ◆qsPumk0i0bt7 sage 2019/03/26(火) 12:25:34.46 ID:uAkl9LAa
588
差別すんなこの野郎!
生活困窮者は車も持っちゃいけないのか?
あ?

609 (´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2019/03/26(火) 12:27:14.82 ID:xje/xdxa
600
ローンは普通に組めないなw
審査に落ちて「差別するな!」とか騒ぎますのん?

613 (´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2019/03/26(火) 12:27:42.53 ID:0Vt00lAC
600
ナマポは原則自動車の所有は禁止だが?

625 准将 ◆qsPumk0i0bt7 sage 2019/03/26(火) 12:29:00.29 ID:uAkl9LAa
609
613
うるさい、うるさい、うえうさぁお!

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:19:45 ID:dgX1a9zu.net
>>295
10トントラック?w

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:19:56 ID:lRknEv01.net
沖縄のレンタカーで韓国車のドアノブが外れたのはマジ笑った。
20年落ちの日本車でもドアノブが外れねえぞ。

305 : 【男の娘】 【1186円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:19:58 ID:SHt66OSq.net
>>298
だから買うのは、正規に移住した連中だけ。

>>299
着火だけは機械式になってなかった?w

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:20:07 ID:N5aditmQ.net
何も知らない国で日本っぽいCMやって売ってるんだろ
ニダ車だとバレたらおしまい

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:20:09 ID:2jejIPsE.net
>>301
それができるストーブは絶滅危惧種

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:20:10 ID:U1MQJeJJ.net
>>280
カマロの最廉価バージョン的な切なさを感じるw

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:20:44 ID:K1Dc2ErZ.net
>>282
ユーロは進んで格差階級社会を目指す政策取ってるのに
本人達は人権主義に基づいた平等政策取ってるつもりなのが救えない。

310 : 【1等大違い】 【128円】 :2020/01/03(金) 22:21:05 ID:ILr86Vpb.net
>>295
レクサスw

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:21:06 ID:pW5e0pCP.net
>>307
北海道では灯油ストーブでしょ?

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:21:08 ID:jvRofQWJ.net
>>300
ビートルやらシティやらのカブリオーレってあったでしょ

313 : 【鹿】 【1055円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:21:52 ID:SHt66OSq.net
>>312
アレって限定に近くなかった?

314 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:22:02 ID:rwq195TI.net
>>307
コロナをなめるな〜
サンポット?ふんw

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:22:06 ID:2jejIPsE.net
>>311
都市部はガスか電気が多い

316 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:22:46 ID:rwq195TI.net
>>615
7000キロカロリーが出るならいいんですエドナ

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:22:49 ID:r4BdxYn5.net
>>1
糞みそにヒュンダイdisワロタ、まぁでもゴミがゴミを作ってるんだから仕方ないよ

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:22:55 ID:YLxwzn8S.net
ベトナムじゃ、金が無い人がヒュンダイかタタ、
金持ちはフォードかトヨタ、って感じだったな。
韓国人は暴力的だという事で、評判は中国人以下だった。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:23:18 ID:rqHlpn89.net
アメリカ車では韓国車は3年で価値が無くなるためヒュンダイを中古で売ろうとしても売れない。
で、価格で買ったようなユーザーは下取りに出してヒュンダイを買うしかなくなる。ヒュンダイ地獄(w

もう一台サービスは労組が強すぎて生産調整が出来なかったため在庫が過剰になりすぎて新車を販売できなかったやっちゃったんだよな〜
あとはレンタカーとして売りまくってた。

320 : 【大吉】 【55円】 :2020/01/03(金) 22:23:38 ID:t/JEknyt.net
>>316
未来へのパスを見た気がする

321 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:24:10 ID:stWo51eA.net
>>156
(*´∀`)350万台を割り込むと下請けが壊滅するらしいなwww

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:24:12 ID:wi9sKJgf.net
レオ・サントスはネトウヨ。

323 : 【ヌコ】 【149円】 :2020/01/03(金) 22:24:20 ID:2jejIPsE.net
>>320
オウンキャッチ期待w

324 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:24:27 ID:rwq195TI.net
一家に一台原子力電池

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:24:59 ID:pW5e0pCP.net
>>315
だけどほとんどの都内のガソリンスタンドではまだ灯油を売っているよね

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:25:01 ID:g6QpkD3N.net
>>321
日産だけで達成出来そうやん

327 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:25:02 ID:ey37fqON.net
>>303
10トン乗ったことあるけど右折も左折も怖くてもう乗りたくないw

>>310
ゴメンなさい100馬力ほど見栄張りましたw

>>308
ボディ一緒なのよねアレw

328 : 【大はずれ】 【35円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:25:22 ID:SHt66OSq.net
>>156
だって今の韓国自動車メーカーって、韓国人が乗りたい車を作ってないもの。

329 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:25:26 ID:stWo51eA.net
>>165
マーク?という車が存在しない件www

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:25:48 ID:dgX1a9zu.net
>>319
ドイツ車も未来はそれを超える見込みですよ あの在庫予備軍をどうすんですかねぇw

331 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:26:00 ID:ey37fqON.net
>>324
GEが売るっていってた家庭用核融合炉ってその後進捗どうなんだろ?w

332 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 22:26:03 ID:n6Gqbyqd.net
↓のおやつはチュール

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:26:10 ID:sGPtiTPc.net
不買運動してるからおまエラ関係なくね?

334 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 22:26:12 ID:Gfn5fxNG.net
>>301
(´・ω・`)ノ 飼い猫は電気ストーブで焦げて香ばしいw
決して黒猫ではないのだが

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:26:25 ID:KuO/S1ov.net
>>311
北海道は札幌や函館以外の小都市だと、電気が冬季に雪による断線で途絶えたら、死ぬからなぁ

336 : 【大吉】 【21円】 :2020/01/03(金) 22:26:27 ID:2jejIPsE.net
>>321
どんな産業にも産業として成り立つミニマム規模がある
人口減が怖いのは、ミニマム規模を順番に下回ること

337 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:26:45 ID:rwq195TI.net
>>327
近くを見ようと思うからぶれる
自分が曲がらない時は気にしないのが骨骨

↓トレーラーでバックスラロームの刑

338 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:26:52 ID:ey37fqON.net
>>329
吉田拓郎の歌に面影を残すのみw

マークXって中途半端な車だったよね

339 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 22:27:07 ID:Gfn5fxNG.net
>>329
(´・ω・`)ノ 所詮はガンダム!

340 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:27:22 ID:stWo51eA.net
>>194
(^ム^)取るか!

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:27:29 ID:U1MQJeJJ.net
>>327
あのボディで直4の1.8だか2Lとか確かそんな感じで盛大にずっこけたw

342 : 【モナー】 【322円】 :2020/01/03(金) 22:27:33 ID:t/JEknyt.net
>>338
クレスタなんて覚えてる人いるんだろうか、、

343 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:27:37 ID:ey37fqON.net
>>337
右折するたびにミラーをたたむとか間違ってると思うよw

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:27:46 ID:DZp9tOWw.net
>>330
ドイツ車そんなに飽和しているの?

345 : 【1等大違い】 【61円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:27:51 ID:SHt66OSq.net
>>339
俺がガンダムだ!

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:28:10 ID:r4BdxYn5.net
>>318
台湾は庶民がトヨタ、フォードで金持ちがベンツ(中華ベンツ?)、BMだね

347 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:28:11 ID:rwq195TI.net
マーク?って、祖はコロナやんw

348 : 【最底辺】 【63円】 :2020/01/03(金) 22:28:25 ID:t/JEknyt.net
あれ運転してみたい。
タイヤが全部動くやつ。
12個でしたっけ、なんて車だっけ

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:28:37 ID:U66I1Ffr.net
>>342
GTOで教頭先生が乗ってたヤツだな

350 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:28:54 ID:ey37fqON.net
>>341
絶対アレ重いよねw
まあ外観からじゃ分からないからプアマンズリッチなんだろうけど

>>342
ぼかぁ覚えてるよ?w

351 : 【1等場違い】 【22円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:29:00 ID:SHt66OSq.net
>>348
ウニモグ?

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:29:20 ID:dgX1a9zu.net
>>335
どこでも普通に200L缶で3本は抱えるっしょ?ちゃうの?

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:29:24 ID:K1Dc2ErZ.net
>>338
中年以上の小金持ちのおっさんがターゲットだったけどそういう家庭持ちには受けなさそうなセダンですね。

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:29:38 ID:kTcIEZy7.net
>>321
オートザムAZ-1みたいにクラタで作るとか無いの?

355 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:29:49 ID:rwq195TI.net
>>348
ロシアの兵員輸送車か〜い

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:30:20 ID:rqHlpn89.net
しかし、ミッションって殆ど日本製じゃなかったっけ?あいつらが組み込むとだめになるのか?(w

あと、ヒュンダイがリコール台数が少ないのは、リコールになりそうなものは、
事前に無料整備サービスとして、顧客に内緒で訪問して部品交換とかして台数を減らしつつ、時間を稼ぐ。
そして、対象車の所有ユーザーが減った頃にリコールを発表する。

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:30:23 ID:DZp9tOWw.net
>>345
お前もガンダムか!

358 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:30:24 ID:rwq195TI.net
>>352
ちゃうが〜
停電時に備えなきゃならんのじゃ

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:30:24 ID:cj3ZJqa/.net
>>151
外華内貧だな
韓国人の国民性をよく表している
自動車も例外ではないってことだ

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:30:34 ID:wkniXqfD.net
数十年前まではアフリカより貧しい国だったのに車輸出するようになるなんて
隣国が日本で良かったな韓国は、感謝せず何で今だに物乞いしてんだろ

361 : 【大吉】 【145円】 :2020/01/03(金) 22:30:41 ID:t/JEknyt.net
>>355
日本で見たよ。木材を狭い道運んでたような。

まぁ。10年以上運転したことないんですが

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:30:44 ID:w5jICjhr.net
>>280
ソナタの要目確認してみたらマジだった・・・
サイズで言えばクラウンと同程度なのに、2.0L過給なし・・・ついでに言うとこれは上位モデルで、下には1.6Lが...
遥かに車格の小さいMazda3ガソリン版と似たようなラインナップとか何だそりゃ。

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:30:53 ID:dgX1a9zu.net
>>344
規制チョンボで回収したやつが・・・潰すにに潰せずw

364 : :2020/01/03(金) 22:31:04.11 ID:SHt66OSq.net
>>357
愛たかったぞ、少年!!

365 :猫石 :2020/01/03(金) 22:31:08.63 ID:ey37fqON.net
>>353
あれ買うならスカイラインか、クラウンアスリートか、ちょいがんばってレクサスだわよねw

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:31:14 ID:veUKHXID.net
>>342
チェイサーも知ってるわ

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:31:26 ID:KuO/S1ov.net
>>343
日本ですから

アメリカみたいに4車線当たり前の道路なら問題ないんだろうけど

ヤッパリ日本で走るんなら軽が一番

368 : 【大吉】 【360円】 :2020/01/03(金) 22:31:42 ID:2jejIPsE.net
>>358
外タンクに業者が給油じゃないかい?

369 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:31:59 ID:stWo51eA.net
>>277
(๑´ڡ`๑)ハンバーグ!?

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:32:01 ID:xhg7k0O1.net
>>358
FF式灯油ストーブが電気で動くからねぇ……

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:32:18 ID:K1Dc2ErZ.net
>>346
タイは圧倒的に日本車ってか日本メーカーの現地法人生産。
タイで車買うと御守りくれるらしい。

372 : 【食あたり】 【51円】 :2020/01/03(金) 22:32:26 ID:ILr86Vpb.net
>>364
ガンダムの特徴

? 角が生えてる
後何だったかな?

373 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:32:48 ID:stWo51eA.net
>>354
労組がひど過ぎでOEM不可能w

374 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:33:00 ID:ey37fqON.net
>>362
ねw
日本だったらパジェロイオとかに乗っけてたエンジンで
あの1.5トンくらいの車体転がすんだぜ?w

それも日本人じゃないエンジニアがチューニングして出荷してるGDIでw

375 : 【ゾヌ】 【1043円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:33:13 ID:SHt66OSq.net
>>372
2 操縦方法が分からない。
3 とりあえずガンダムと呼ばれてる。

376 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:33:31 ID:rwq195TI.net
>>368
それとは別に、最低でもポリタン二つはストックしとくのだ
あと電池で着火できるポット式ストーブ

ワシは、コンセント電源取れるモバイルバッテリーあるから、ファンヒーターでも行ける

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:33:40 ID:dgX1a9zu.net
>>370
当然発発ようのガソリンも100L缶1本 常識でしょ?

378 : 【馬】 【94円】 :2020/01/03(金) 22:33:42 ID:t/JEknyt.net
>>366
チェイサーはほら、かっこよかったじゃない。

実家に帰ったら親からあんたあの車どうするのと言われてどの車?と思ったらとっくに処分したと思ってたスカイラインがあった
税金は親が払ってたらしい、乗りもしないのに

379 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:33:48 ID:ey37fqON.net
>>367
ミラー当てられても犯人捕まえられないからねえw
結局自衛するしか

380 : 【桁はずれ】 【201円】 :2020/01/03(金) 22:33:51 ID:ILr86Vpb.net
>>363
あららw
欧州でディーゼル滅んじゃったんだよね

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:33:51 ID:LgXeuRNh.net
>>372
お髭もいるんですよ!

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:34:01 ID:K1Dc2ErZ.net
>>365
CMだけは頑張ってたんですけどね。

383 : 【食あたり】 【17円】 :2020/01/03(金) 22:34:02 ID:2jejIPsE.net
>>375
パイロットはニュータイプ

384 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:34:06 ID:stWo51eA.net
>>342
三男坊のチェイサーはカッケーぜ

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:34:20 ID:DZp9tOWw.net
>>363
あぁアレかwなるほどそりゃトヨタに逆恨みする分けだw
>>364
エクシアリペア4通称グラハムガンダム!

386 : 【下級国民】 【147円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:34:36 ID:SHt66OSq.net
>>380
その結果、今じゃ内燃機関そのものが目の敵にされてるとか。
環境テロリストにw

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:34:46 ID:aUdEhZWt.net
過労死寸前の日本工員のつくった車より韓国工員がスマホを使いながらリラックスして作った
韓国車が上ニダ

388 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:34:56 ID:ey37fqON.net
>>378
スカイラインの旧車
今アメリカ人が欲しがってるからいい金で売れるかもよ?

389 ::2020/01/03(金) 22:35:13.94 ID:xhg7k0O1.net
>>377
予備暖房として卓上コンロ用ボンベで焚けるストーブもあるんえ?

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:35:17.11 ID:veUKHXID.net
チェイサーよりもクレスタ派だった、ピラーがしっかりしてたから。

391 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:35:47.26 ID:rwq195TI.net
>>386
年とってから【グレタ】のは性質悪いからに

392 : :2020/01/03(金) 22:35:47.12 ID:SHt66OSq.net
>>383
コーディネイターも居るんですよ。
シン・アスカ?知らない子ですね。

>>385
なんだ、グラハム、生きてたのか、台無しだな。

393 :アイロビュコリア :2020/01/03(金) 22:35:51.90 ID:Gfn5fxNG.net
>>342
(´・ω・`)ノ オースター/スタンザなんて日産車覚えていますか〜
リベルタビラとか

394 : :2020/01/03(金) 22:35:55.88 ID:t/JEknyt.net
>>388
そうなの?
32Rの白、ノーマルだけど行ける?

でも英語出来ないから日本人に譲りたいな
中古車やさん電話してみよ

395 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:35:58.37 ID:stWo51eA.net
>>380
(๑´ڡ`๑)VWがデータ改竄したせいやでwww

396 : :2020/01/03(金) 22:36:05.00 ID:2jejIPsE.net
>>389
手軽&運ぶの楽だけど、長時間用には向かない

397 ::2020/01/03(金) 22:36:23.07 ID:K1Dc2ErZ.net
>>388
日本の古いバイクも人気なんですよね。
ガンマとか乗りにくいだろうに。

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:36:27.86 ID:dgX1a9zu.net
>>386
あれで得するのが寒冷地・・強欲で身を亡ぼすんでしょうねw

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:36:33.06 ID:kTcIEZy7.net
>>386
つまり外燃機関のイレーザーエンジンを使え、と。

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:36:35.43 ID:uoDjDaFI.net
最近は日本車も落ち目っぽいけどな
インパクとあるガツンと来る車がない

401 : :2020/01/03(金) 22:36:35.56 ID:SHt66OSq.net
>>391
だから今の欧州のメーカーは持てる力をEVに全振りしてるとか。

402 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:36:43.01 ID:stWo51eA.net
>>388
R33.34ってヤバイ値段付くらしいな。。。

403 :サートゥルナーリア2020 :2020/01/03(金) 22:36:46.00 ID:KMWiJtkf.net
ホロンはN+に動員されてる。

404 ::2020/01/03(金) 22:36:54.07 ID:xhg7k0O1.net
>>396
あくまで予備だよねぇ…

405 :猫石 :2020/01/03(金) 22:36:57.63 ID:ey37fqON.net
>>394
25年経って禁輸が解けたんだってさ
32Rはどノーマルの方が絶対高く売れるw

406 : :2020/01/03(金) 22:37:05.57 ID:2jejIPsE.net
>>395
あの詐欺、外国メーカーだったら会社潰れるレベルの罰金になる

407 ::2020/01/03(金) 22:37:10.63 ID:2PiEDwLs.net
こんな事、記事にする内容?

408 ::2020/01/03(金) 22:37:12.12 ID:OaESevl3.net
>>394
ちゃんと動く個体なら一財産になりそう。

409 : :2020/01/03(金) 22:37:15.67 ID:ILr86Vpb.net
>>386
BMWは6気筒半分にしてモーター積んじゃうし
3気筒+モーターw何か違うww
あんなの売れるわけないじゃんw

410 :猫石 :2020/01/03(金) 22:37:39.78 ID:ey37fqON.net
>>402
アメリカ人でこの辺欲しがる層って
金に糸目付けないからねw

411 : :2020/01/03(金) 22:37:41.14 ID:SHt66OSq.net
>>398
実は欧州だと、ディーゼルってクリーンエンジン扱いだったそうだ。
捏造がバレるまでは。

>>399
GNドライブもあるぞ。

412 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:38:07.85 ID:rwq195TI.net
>>407
実はね、スレタイは何でもええんやでw

413 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:38:12.58 ID:stWo51eA.net
>>401
(*゚∀゚)だが選んだパートナーがチョン企業だw

414 : :2020/01/03(金) 22:38:13.04 ID:t/JEknyt.net
>>405
いいこと聞いた!
ありがとう
あんたがいつか乗るのかと思って税金払って時々エンジンだけはかけてたのに!ってお小言くらったから
税金代だけでも親に返せるかな

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:38:15.99 ID:9FooBjBT.net
家電で抜かれ、スマホでは勝負にならんかった
次は自動車だよ
ネトウヨの嫉妬が心地よい

416 : :2020/01/03(金) 22:38:19.08 ID:2jejIPsE.net
>>401
そして、出遅れたルノーは、日産から巻き上げようとした

417 : :2020/01/03(金) 22:38:38.06 ID:SHt66OSq.net
>>409
直列6気筒じゃないBMWに魅力などない。

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:38:43.22 ID:Ll5BPcsV.net
高級韓国車は日本人の憧れ(´・ω・`)

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:38:56.23 ID:G0uKHsrn.net
日本車のデザインを真似しても、一つ一つの部品の耐久性や完成度は、猿真似では難しかったんだと思う。

国もサッカー選手もサル真似が得意らしいな 

それでもダメか

420 :猫石 :2020/01/03(金) 22:39:14.70 ID:ey37fqON.net
>>414
そうやってエンジンかけてくれてたなら大丈夫だと思うよw

421 ::2020/01/03(金) 22:39:19.68 ID:w5jICjhr.net
>>374
WIKIのエンジンの項にばっちりGDIって書いてあって眩暈がしたよ...
なんか私の想像を遥かにブッチぎってた。
>>380
まだ死んでないというか、大型モデルはマイルドハイブリッドにしても恩恵薄いんで、意地でも死なせる訳にはいかないんです。
>>386
その認識も、ちょい古い。
EVが普及したら電力供給能力がパンクするって事で、待ったが掛かった。
今は、製造・破棄段階での環境負荷も考慮した評定方式を採用して、内燃機関車を延命させる方向に流れてる。

422 : :2020/01/03(金) 22:39:24.47 ID:SHt66OSq.net
>>413>>416
ただ、開発に関してはマジに手探りで、賭けに近い状態だとかw

423 ::2020/01/03(金) 22:39:27.73 ID:xhg7k0O1.net
ホロンはスレタイしか見てないのが良くわかるなww

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:39:28.09 ID:U1MQJeJJ.net
>>362 >>280
今流行りのダウンサイジングニダw

425 :アイロビュコリア :2020/01/03(金) 22:39:39.82 ID:Gfn5fxNG.net
>>397
(´・ω・`)ノ 昔ね。センパイの500γ貸してもらったんですよ。500。

神戸のポートアイランド埋め立て地直線で走らせた。
…乗り物じゃないと思いました

426 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:39:47.03 ID:rwq195TI.net
>>417
何を言う〜、べんべは倒立V12に決まってるだろが〜

427 :チョコボ :2020/01/03(金) 22:39:57.30 ID:aR+DnNnz.net
なんか、韓国車選んで痛い目にあった話悲劇だなぁ

ところでギガジンがサムスン持ち上げしてるけど今年はどうなるんだろうね

Samsungは2019年に5Gスマホを670万台販売し、市場シェアの半分以上を占めている
https://gigazine.net/news/20200103-samsung-6-7-million-5g-2019/

パーツの多くは日本で占めているけど日本が輸出しなくなったらあっという間に変わりそうな気がする

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:39:59.30 ID:uoDjDaFI.net
>>415
結局はそういう事
まさに祇園精舎の一節

祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色

盛者必衰の理をあらわす

おごれる人も久しからず

ただ春の世の夢のごとし

たけき者も遂には滅びぬ

偏に風の前の塵に同じ

429 :Mr. マデュース(排「害」主義者) :2020/01/03(金) 22:40:07.27 ID:n6Gqbyqd.net
あぢー

これじゃ暑くて寝苦しいぞ………

少し窓開けるか

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:40:11.38 ID:dgX1a9zu.net
>>411
それを嘲笑うのが油燃焼車の熱交換効率の良さ どうすんだ?そこン捨てたところw

431 : :2020/01/03(金) 22:40:19.77 ID:SHt66OSq.net
>>421
んじゃ欧州もハイブリット目指すのかな。

432 ::2020/01/03(金) 22:40:21.33 ID:K1Dc2ErZ.net
日本メーカーは水素エンジンの開発もしてるんだっけ?
燃やしても水だけでco2出ないから。

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:40:45.57 ID:KuO/S1ov.net
>>380
VWをスズキが見放した時点でご察し

434 : :2020/01/03(金) 22:41:08.69 ID:SHt66OSq.net
>>426
倒立かよww

>>430
さすがに捨てきれなかった模様w

435 : :2020/01/03(金) 22:41:10.41 ID:2jejIPsE.net
>>417
フォーミュラEはスピーカー命w

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:41:14.09 ID:GSL8tIQj.net
>>432
誰も追随しないからポシャった

437 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:41:22.17 ID:rwq195TI.net
>>429
たしかに、まだマイナス9度だが、暑くはないぞシャツ一枚

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:41:38.34 ID:9FooBjBT.net
>>432
流行の兆しが全くないね
ガラパゴス

439 :猫石 :2020/01/03(金) 22:41:50.76 ID:ey37fqON.net
>>421
ルノーサムスンとかのVQエンジンのほうがよほどマシだと思うのに
韓国じゃ売れないというw

>>424
日本人ならダウンサイジングといったらまず車体削るよな?w
韓国じゃエンジンじゃなくてボディのでかさと見た目が重要だというw

440 ::2020/01/03(金) 22:41:55.72 ID:DZp9tOWw.net
>>392
死んだけどあまりの気持ち悪さのお蔭でELSがグラハムの情報を保管してそれを知った刹那さんがELSに頼んで再構築してもらったwそのせいで少しメタル化している

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:41:58.78 ID:uoDjDaFI.net
>>437
氷点下9度ってw
蝦夷地かよ

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:42:01.16 ID:U1MQJeJJ.net
>>414
税金どころの騒ぎじゃないよ。
程度が良ければ1千万コースも夢じゃないw

443 :Mr. マデュース(排「害」主義者) :2020/01/03(金) 22:42:03.68 ID:n6Gqbyqd.net
>>437
バカみたいにストーブ焚いてるんだよ
あぢーって

444 : :2020/01/03(金) 22:42:04.27 ID:t/JEknyt.net
>>438
燃料電池での研究は進んできたけどねー

445 ::2020/01/03(金) 22:42:22.95 ID:VJdiRDOA.net
わたし韓国車でナンパされたらついていっちゃいます

446 : :2020/01/03(金) 22:42:23.19 ID:SHt66OSq.net
>>435
GNドライブ載せようぜ。
んでストレートでトランザムだw

>>436
アレは水素の貯蔵がネックだったんだっけ。

447 : :2020/01/03(金) 22:42:45.08 ID:2jejIPsE.net
>>443
ストーブの余熱で作るシチュー最高!

448 ::2020/01/03(金) 22:42:49.35 ID:OaESevl3.net
>>443
北海道あるあるw

449 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:43:02.46 ID:rwq195TI.net
>>444
てか、今あるのは水素エンジンへの過渡期だって事も知らないから

450 : :2020/01/03(金) 22:43:09.87 ID:SHt66OSq.net
>>440
ドン引きされたおかげで助かった、グラハムと言うド変態。

451 :チョコボ :2020/01/03(金) 22:43:30.89 ID:aR+DnNnz.net
EV普及はまず電気が余る前提だからなぁ
1945年でなぜEV車が売れたかというとガソリンすら手に入りづらくて
その上に電気余ってたから有利だったんだよ 長距離向かなくても短距離なら有用だった

ガソリン普及で見る影もなくなったけど今では復活してると言うし

452 :猫石 :2020/01/03(金) 22:43:48.73 ID:ey37fqON.net
>>442
エンジン定期的にまわしてくれてたって言うなら相当期待出来るよねw
上玉の32Rとか、国内でさえ欲しがるヤツ多そう

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:44:09.97 ID:VoUpGnHd.net
>>244
4代目カローラ
クルマスレなのに乗り遅れた

454 : :2020/01/03(金) 22:44:17.76 ID:2jejIPsE.net
>>448
ストーブ側で、うたた寝して焦がしたセーターの思い出w

455 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:44:20.95 ID:stWo51eA.net
>>280
(*゚∀゚)だって三菱由来のGDIしか作れねーしwww

456 : :2020/01/03(金) 22:44:41.16 ID:t/JEknyt.net
>>442
状態は悪くない、という程度と思います。車庫内にカバーかけて置いてました。
走行距離は500ぐらいで私が貰ったんだけどそのまま放置しました。
時々父親が動かしてたみたいなことを聞きました。

457 :猫石 :2020/01/03(金) 22:45:09.83 ID:ey37fqON.net
>>451
ポルシェ博士は超重戦車マウスにEVを積んだ
プラグインハイブリッドであるw

458 ::2020/01/03(金) 22:45:22.75 ID:K1Dc2ErZ.net
>>446
確か貯蔵より液体水素を安全に大量輸送する手段の方が問題だったはず。
んで日本が専用タンカー開発して今年から輸送実験やるそうです。

459 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:45:36.72 ID:rwq195TI.net
>>454
たまに猫が背中の毛を焦がす、ちりちり

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:45:52.45 ID:dgX1a9zu.net
>>451
電池の規格統一がカギだと思うんだけどねぇ その気配もw

461 :Mr. マデュース(排「害」主義者) :2020/01/03(金) 22:46:07.57 ID:n6Gqbyqd.net
とりあえず、扇風機全開だーーー

462 :チョコボ :2020/01/03(金) 22:46:07.85 ID:aR+DnNnz.net
>>458
船は何でも有用だなぁ
石炭も船で輸送してた時代もあるしな

463 ::2020/01/03(金) 22:46:13.78 ID:OaESevl3.net
>>457
日産のEパワーみたいなことを当時の技術でやってたんだっけ?
戦争中にぶっ飛んだモン造られて、現場も困っただろうなあw

464 :猫石 :2020/01/03(金) 22:46:20.23 ID:ey37fqON.net
>>455
奴ら二言目には
「韓国は技術で日本車を超えた」
って言うんだぜ?w

三菱のGDIとトヨタが無料公開した水素燃料エンジンでw

465 : :2020/01/03(金) 22:46:20.54 ID:ILr86Vpb.net
>>432
水素は反応が良すぎるんだよ
イオン化傾向も高いから侵食しちゃって部品の寿命も短い
まだまだ時間がかかりそう

466 :アイロビュコリア :2020/01/03(金) 22:46:46.86 ID:Gfn5fxNG.net
>>426
(´・ω・`)ノ 日本国有鉄道は、180度V型12気筒床下搭載なる変態エンジンを!
ディーゼルですががっ

467 :猫石 :2020/01/03(金) 22:47:03.48 ID:ey37fqON.net
>>463
しかもお偉いさんの目の前でエンジンから出火w

468 :チョコボ :2020/01/03(金) 22:47:07.63 ID:aR+DnNnz.net
>>466
国鉄末期ですか

469 : :2020/01/03(金) 22:47:20.17 ID:2jejIPsE.net
>>459
遊びに行った友達の家のストーブ近くの洗濯物で、
友だちお母さんの下着があってドキリとするw

470 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:47:29.62 ID:rwq195TI.net
ええ感じに飲んだなあ

エビスがなくなるまでが三が日です

471 ::2020/01/03(金) 22:47:45.74 ID:9RDDkpnK.net
>>8
グローバルニュースアジアは右のゲンダイ
マジレス御法度

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:47:53.50 ID:U1MQJeJJ.net
>>452
居る居る。
走行少ないノーマル32Rなんてお値段凄い事になりそう。
買った倍の値段も夢じゃないかも。

473 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:47:59.57 ID:stWo51eA.net
>>464
同系統のスカイアクティブのほうが断然上だから、どのみち勝ち誇れないんだよなぁwww

474 ::2020/01/03(金) 22:48:13.66 ID:4qT1t7j9.net
>>446

水素脆化と水素爆発のリスクが高すぎてねえ・・・

道路を走る車がいつヒンデンブルグ号に変身しても可笑しくないからねえ・・・・

475 ::2020/01/03(金) 22:48:54.70 ID:K1Dc2ErZ.net
>>462
いわゆるエコファンドが活発になってるんで地道に環境技術を磨いてきた日本有利なんですけど
何故かエコテロリストは日本は環境後進国だと叩くw

476 : :2020/01/03(金) 22:49:01.75 ID:2jejIPsE.net
>>462
AI付きハイブリット帆船の普及

477 :Mr. マデュース(排「害」主義者) :2020/01/03(金) 22:49:05.92 ID:n6Gqbyqd.net
↓はげすぎ

478 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:49:25.53 ID:rwq195TI.net
>>469
姉ちゃんいたからブラでは驚かないが
よそんちで見る、攻めたボディスーツの、またぐらホックは何かもぞもぞする

479 :チョコボ :2020/01/03(金) 22:49:35.65 ID:aR+DnNnz.net
>>475
そりゃ、エコテロリストはうちの国が有利になるべきだとか思うだろうな

480 :猫石 :2020/01/03(金) 22:50:32.56 ID:ey37fqON.net
>>472
オンタイムで、32Rに憧れたけど貧乏で買えなかったおっちゃん世代が
自由になる金持ってるからねw

>>473
スカイアクティブはロマン兵器だよなw
相変わらずマツダはマニア心をわしづかむw

481 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:50:33.80 ID:stWo51eA.net
>>472
(*゚∀゚)R32 GTS-Tに乗ってますた

482 :アイロビュコリア :2020/01/03(金) 22:50:37.54 ID:Gfn5fxNG.net
>>461
(´・ω・`)ノ オートエアコン!
…自動車エアコンってどれくらい持つんかな。
とりあえず20年目にしてガス補給した。

483 ::2020/01/03(金) 22:50:45.45 ID:DZp9tOWw.net
>>479
昔聞いたヴァーチャルウォーターだなw

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:50:58 ID:MYjnt+vD.net
>>1
スレタイのまとめが酷すぎ
あれじゃ意味わからん

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:51:15 ID:w5jICjhr.net
>>431
そうならざるを得ないと思うし、それを見越してのTHS特許開放だと思う。
THSは遊星ギア1セットのみでエンジン・モーターに自在に動力を配分できて、物理的にエンジンとモーターを分断する必要もないから
クラッチ機構さえないという大変キモチワルイシステムで・・・
ハイブリッドシステムとはTHSとそれ以外に分類できる、と評するしかないぐらい、完成度が他と隔絶している。
電力供給能力を圧迫せず、大容量のバッテリーも必要とせず、ガソリンの持つエネルギーを最大限利用できる、現状でもっとも環境
負荷の小さい選択肢こそが、THSと言うべきだろうね。
>>434
倒立V12はダイムラーじゃねぇの?
BMWは星型14気筒。ガソリンオクタン価の問題で足を引っ張られてなきゃ、ロールスロイスにもパッカードにも負けなかったものを・・・

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:51:28 ID:K1Dc2ErZ.net
>>479
素直にそう言えばいいのに。
アメリカなんか全く遠慮せずに寄越せって言ってる。

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:51:34 ID:dgX1a9zu.net
>>479
対極である寒冷化のとてつもないダメージについてはダンマリという時点でねぇw

488 : 【大はずれ】 【268円】 :2020/01/03(金) 22:51:40 ID:2jejIPsE.net
>>484
スレタイなんて飾りです! 雑魚にはそれが判らないんです!!

489 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:52:19 ID:stWo51eA.net
>>480
MAZDAの弱点ってディーラー店舗が少ないことくらいなんだけど、売れてないよねぇ。。。

490 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 22:52:19 ID:n6Gqbyqd.net
>>482
補給したばかりならしばらくはいいんじゃね?

もう一回効かなくなってきたらじゅみょーかもねー

しらんけどー

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:52:25 ID:VU5ib0Cu.net
>>465
水素ってイオン化傾向高かったっけ?
水素より低いのって銅水銀銀白金金くらいじゃね?

492 :チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE :2020/01/03(金) 22:53:05 ID:aR+DnNnz.net
さて、寝るかね おやすみ

493 : 【大吉】 【1042円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:53:13 ID:SHt66OSq.net
>>458
ようやっと実験始めるんだ。

>>474
吸着合金ってなかった?

494 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:53:28 ID:ey37fqON.net
>>489
関東じゃマツダは買い換え時に下取り最悪で
そのせいで客失ったのよ
バブルの頃アンフィニだのなんだのやり過ぎたせいだな

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:53:30 ID:K1Dc2ErZ.net
>>491
ニオブやタンタルもそのはず。

496 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:53:36 ID:stWo51eA.net
>>482
ガスって10年で一回とかだけどフィル(*゚∀゚)ターは毎年交換が望ましいな

497 : 【モナー】 【52円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:54:33 ID:SHt66OSq.net
>>485
特許開放されてなかったら、どうしたんだろうな?連中って。

498 : 【吉】 【91円】 :2020/01/03(金) 22:54:36 ID:ILr86Vpb.net
>>489
そりゃ東名で空飛んじゃったから
乗ってたの医者だったし
ニュースでばっちり飛んでる映像まで出ちゃったから

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:54:37 ID:w5jICjhr.net
>>480
でもXは現状エンジニアの自己満足としか言えない状態だと思うのです。
光明神の信徒(あるいは地獄の住人)からしても。
今後どこまで進歩していくのか、期待していいのかいけないのか、正直わからんとです。

500 : 【大吉】 【1232円】 :2020/01/03(金) 22:54:49 ID:t/JEknyt.net
>>480
叔母からこの車持って行って!って押し付けられたのでいまいち価値が分かってませんでした
従兄弟がバイクで事故って叔母が危険だからと車もバイクも手放させたから

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:54:56 ID:g6QpkD3N.net
>>491
寿命短くなりそうだね

502 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:55:05 ID:ey37fqON.net
>>491
金属を高野豆腐みたいにしちゃうんだよねw

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:55:09 ID:K1Dc2ErZ.net
>>493
オージーから日本への実験ですね。
液体水素作る発電も風力オンリーでエコ発電アピールです。

504 : 【ンゴ吉】 【477円】 :2020/01/03(金) 22:55:13 ID:2jejIPsE.net
>>491
すいへいり〜べ〜ぼくのふね...
軽い元素ほど反応が激しい

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:55:18 ID:FaJAfq58.net
フェラーリの内装もすぐにベトベトに溶けて来るよね

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:55:24 ID:YxU2IbHZ.net
>>30
世界で唯一売上が減ってるというニュースを知らないのか。あー、チョンは馬鹿だから字が読めないのか。
なぜ売れてるかも書いてあるだろ?安いからで安物買いの銭失いと書いてあるのが読めないのか。あー、チョンは馬鹿だから理解が出来ないのか。

507 : 【大吉】 【243円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:55:45 ID:SHt66OSq.net
>>500
32Rを押し付けられた?なんて羨ましい…。

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:56:30 ID:MJ462Evi.net
戦場でテクニカルとして日本車(トヨタ)が席巻してるのみりゃ
どんだけ壊れにくいかすぐわかるだろう

509 : 【かん吉】 【23円】 :2020/01/03(金) 22:56:36 ID:t/JEknyt.net
>>505
知り合いのしゃっちょさんのフェラーリ(ロッソって名前つけてた)は雨が強くなるとボンネットをシャーシャーするらしい

510 :みかん水 ◆gH9wuckUfw :2020/01/03(金) 22:56:40 ID:U/o15FCs.net
なんか不都合でもあんの?チョンにとって。

511 : 【1等組違い】 【806円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:56:40 ID:SHt66OSq.net
>>503
豪州って水素で有名なの?

512 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 22:56:41 ID:n6Gqbyqd.net
いやー
あぢー

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:56:56 ID:ru9y9ZhW.net
フィリピン人が言うのだから日本人が想像する以上に
韓国車の質が悪いのだろう

514 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 22:57:09 ID:Gfn5fxNG.net
>>485
(´・ω・`)ノ オクタン価。。
ハイオクガソリンってすごいよなあ。ウチのクルマ、8000からレッドなんだけど(使ったこと無い
普段は2000以上回さない。高架橋の坂道とかも1500くらいで登っていくのはガソリン良いんだろうな。

515 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:57:23 ID:ey37fqON.net
>>499
お客様はテスターですw

>>500
わはは
でもかえってノーマルだった事が高評価になると思うよ?
改造した32Rは例外なくシャーシがへたってるんで不人気

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:57:35 ID:K1Dc2ErZ.net
>>511
世界有数の生産地だそうですよ。

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:57:47 ID:VoUpGnHd.net
R32はノーマルからフルチューンまで様々な仕様に乗ったのでもういいかと思いつつやはり気になるな
でもS30Zが欲しい

518 : 【はずれ】 【893円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:57:53 ID:SHt66OSq.net
>>509
清水草一 「フェラーリ買おうとしたら、オカンが嫁に駄目な子でごめんなさいって言ってた」

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:58:04 ID:J+1/vVOE.net
ネットっていいよな
お前たちみたいな卑屈でひ弱な人間が俺みたいなイカツイ正義漢と対等に話が出来るんだからな
リアルで会ったらお前らなんか俺のオーラで呼吸さえさせないのにな
俺のふくらはぎから耳の裏までつながったトライバルタトゥー見たら気を失うぞ

520 : 【大吉】 【315円】 :2020/01/03(金) 22:58:07 ID:t/JEknyt.net
>>507
おばちゃんあー言ってるし、ほとぼり冷めるまで預かっとくよ、にぃちゃん
私あんな車乗らんし

従兄弟が我慢しきらずにまた車買う

で、忘れ去られてたようです

521 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 22:58:18 ID:rwq195TI.net
>>516
何でも鉱山あるからね

522 : 【下級国民】 【249円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:58:33 ID:SHt66OSq.net
>>516
アタック級の予算、水素売って作ればいいのに。

523 :みかん水 ◆gH9wuckUfw :2020/01/03(金) 22:58:41 ID:U/o15FCs.net
世界初火病エネルギーで走る猫車なんだぞ。

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:59:03 ID:sO84gMlb.net
ホンダはもっと評価されていい

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:59:07 ID:RBmfsh0D.net
>>46
乗ったら在日ってバレるじゃないか

526 : 【桁はずれ】 【133円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 22:59:08 ID:SHt66OSq.net
>>520
駄目じゃん、従兄弟さん。

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 22:59:18 ID:VU5ib0Cu.net
>>504
いやその理屈はオカシイ
色々言いたいことはあるけどまず、セシウムって知ってるか?

528 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 22:59:24 ID:ey37fqON.net
>>508
トヨタのピックアップに12mm機関銃載せれば即軍用だw

529 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 22:59:28 ID:n6Gqbyqd.net
玄関に避難w

530 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 22:59:30 ID:stWo51eA.net
>>494
>>498
MAZDAもフロントグリルを統一した頃くらいから品質も問題無いし、売れないのはちょっと可哀想ではある。。。

531 : 【末吉】 【101円】 :2020/01/03(金) 22:59:38 ID:ILr86Vpb.net
>>523
なんか臭そう

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:00:07 ID:Zmnc1xi4.net
>>1 の真偽を確認したくても、自分も周りも国内で韓国車乗ったことある人がいない!

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:00:27 ID:K1Dc2ErZ.net
>>522
だから輸送できないんですってw
国内で使う量なんか知れてるし。
だからこの案件はオージーも期待してるんですよ。

534 : 【大吉】 【609円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:00:27 ID:SHt66OSq.net
>>528
中村工務店のトラックの荷台には対空砲が。

535 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 23:00:48 ID:stWo51eA.net
>>512
(*゚∀゚)お外走ってくりゅぅ〜

536 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:00:49 ID:rwq195TI.net
0時には寝る努力をしてみる

537 : 【大吉】 【369円】 :2020/01/03(金) 23:01:08 ID:t/JEknyt.net
>>528
CIAがトヨタに顧客データ出せってゴリ押ししてたね
ピックアップがテロリストに大人気ってんで

538 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 23:01:11 ID:n6Gqbyqd.net
>>534
工兵専門のPMCかw

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:01:12 ID:VoUpGnHd.net
>>514
SRのヘッドはデトネーション起きやすいから過信しない方がいいよ
ノーマルなら問題ないけどね
ターボではシリンダーまで溶かした経験がある

540 : 【ゾヌ】 【1136円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:01:15 ID:SHt66OSq.net
>>533
そうか、豪州よ。
輸送に成功しても、キサマらは潜水艦の建造費からは逃げられんからなw

541 :みかん水 ◆gH9wuckUfw :2020/01/03(金) 23:01:25 ID:U/o15FCs.net
>>531
臭くないわけがないわけでw

542 : 【最底辺】 【592円】 :2020/01/03(金) 23:01:30 ID:2jejIPsE.net
>>534
コンテナ船の甲板強化で空母に!

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:02:11 ID:e4KwCYMR.net
まずはスズキ車に品質コストパフォーマンスと走りの楽しさで勝ってくれないと積極的に選べないなあ韓国車
まあ下手な欧州車でも難しいかもしれんが

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:02:15 ID:DZp9tOWw.net
>>537
ヒュンダイも人気だったはず

545 : 【凶】 【171円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:02:19 ID:SHt66OSq.net
>>537
お前んとこのピックアップも人気だろって話だな。

>>538
荷台に乗ってるリベンジャーズかw

546 : :2020/01/03(金) 23:02:56.15 ID:SHt66OSq.net
>>542
正規に空母建造した方が安いと思うぞ。

547 ::2020/01/03(金) 23:03:03.67 ID:J+1/vVOE.net
韓国は物価が高いんだぞ
エリートだからな
ネトウヨはしらんだろうがハーゲンダッツが日本の1、5倍の値段だ

548 ::2020/01/03(金) 23:03:15.00 ID:K1Dc2ErZ.net
>>540
それ以前にオージーは日本と関係改善して水のリサイクルと干魃対策お願いしたがってますw

549 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 23:03:36.11 ID:stWo51eA.net
>>531
(*゚∀゚)乗っていけよキリッ


https://i.imgur.com/ngDbhrm.jpg

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:03:48.35 ID:U1MQJeJJ.net
>>519
中年デビューわろたw

551 :猫石 :2020/01/03(金) 23:03:57.62 ID:ey37fqON.net
>>534
対空砲にはロマンがないよw

>>537
言いがかりに感じるw

552 : :2020/01/03(金) 23:04:19.14 ID:SHt66OSq.net
>>548
そうりゅう型拒否っといて甘えるなとw

553 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:04:26.77 ID:rwq195TI.net
>>547
素でつまらん

554 :サートゥルナーリア2020 :2020/01/03(金) 23:04:30.30 ID:KMWiJtkf.net
>>547
ハーゲンダッツよりスジャータのアイスが旨いが?

555 ::2020/01/03(金) 23:05:00.52 ID:OaESevl3.net
>>549
歩いたほうが楽そうw

556 :猫石 :2020/01/03(金) 23:05:02.25 ID:ey37fqON.net
>>548
オーストラリアは中韓に接近しすぎて
この20年、反日の先鋒だったからなあw

557 ::2020/01/03(金) 23:05:13.44 ID:VU5ib0Cu.net
>>547
賃金は同じなのに不思議だねw

558 : :2020/01/03(金) 23:05:13.81 ID:2jejIPsE.net
>>552
まぁ、向こう20年は潜水艦なしのAUS海軍が哀れw

559 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:05:31.28 ID:rwq195TI.net
>>554
♪白い広がり〜

560 : :2020/01/03(金) 23:05:41.86 ID:SHt66OSq.net
>>551
ロシア製の対空砲がな。

561 ::2020/01/03(金) 23:06:11.57 ID:CdV5yPQ2.net
それでも買うしかない貧民用だな

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:06:13.96 ID:U1MQJeJJ.net
>>547
その馬鹿高いハーゲンダッツは(福島の隣の)群馬の水産物だからもう買わずに済むだろ9

563 :サートゥルナーリア2020 :2020/01/03(金) 23:06:16.13 ID:KMWiJtkf.net
>>559
家にあと28個あるw

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:06:36.65 ID:VoUpGnHd.net
>>545
何気に車両重量の倍近くの重量引っ張れるからね
駆動系はやたら丈夫
1500psクラスになるとアメ車用しか耐えられない

565 : :2020/01/03(金) 23:07:09.11 ID:SHt66OSq.net
>>558
ニミッツ級航空母艦は7500億円
あたご型イージス護衛艦は1500億円
アタック級潜水艦1隻あたりの建造価格は単純計算で5,000億円

「アタック級潜水艦」のプログラム総費用が2,250億豪ドル=約16兆7,000億円で
2022年からアタック級潜水艦の1番艦建造が開始される予定だったが
1番艦の就役は早くても2034年

豪州海軍は割と本気でキレていいw

566 ::2020/01/03(金) 23:07:18.83 ID:K1Dc2ErZ.net
>>552
あと物価と人件費上がり過ぎて外資逃げてる穴も埋めて欲しいとか
もっと観光に来て欲しいとか自動車メーカーが国内に無いので工場作って欲しいとか
高速鉄道欲しいとか色々言ってます。

567 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:07:45.85 ID:rwq195TI.net
牛乳あっためてネスカフェでええやんか〜

568 ::2020/01/03(金) 23:07:52.86 ID:yEr9o2RK.net
>>238
H4年のHCR32くん(28歳)、元旦に2つめのエアフロが機嫌損ねてエンスト、ガクガク
2日に分解して半田盛りする羽目になりましたよ、まぁちゃんと治った感じ

569 : :2020/01/03(金) 23:07:58.41 ID:SHt66OSq.net
>>564
RB26DETTゼロヨン仕様並みの馬力だな。

570 :猫石 :2020/01/03(金) 23:08:01.48 ID:ey37fqON.net
>>564
アメリカ人って口じゃエコだのエネルギーだの騒ぐくせに
いまだにハマーの人気下火にならないのなw

571 ::2020/01/03(金) 23:08:19.37 ID:w5jICjhr.net
>>543
OMEのデリカD2には時々乗るんだが、アレに乗ると異様なくらい疲れるのはなんでだろ。
あと、乗り降りのとき毎度ハンドル付け根に足が当たるのはなぜ?俺が何か悪いのか?膝が直撃するからめちゃくちゃ痛いよ!

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:08:35.65 ID:q+xPDby4.net
糞ソース

573 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 23:08:39.61 ID:stWo51eA.net
>>565
タダのおフランスボッタクリやぞwww

574 : :2020/01/03(金) 23:09:09.29 ID:SHt66OSq.net
>>566
おめー等は小麦ともろこしと蕎麦育ててろと。
海賊なチワワを支援しといて甘えんなと。

575 :猫石 :2020/01/03(金) 23:09:22.60 ID:ey37fqON.net
>>571
オフセット衝突試験テストやってない車だからなw
別の意味で必要が無いw

576 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:09:25.01 ID:rwq195TI.net
>>570
洗濯物を干したら貧乏人だって宗教なんだもの
それだけでなんぼエネルギー食ってるんだと、エアコンかけながら

577 : :2020/01/03(金) 23:09:29.98 ID:2jejIPsE.net
スレがゴーン

578 ::2020/01/03(金) 23:09:36.26 ID:CdV5yPQ2.net
>>513
あいつら東南アジアを見下してるから、かなり手抜いてこの辺でいいだろう的な商売してるんじゃね
米国で同じことやったらすぐ売れなくなるから、あっちでは金かけてダンピングして売って

579 :Mr. マデュース(排「害」主義者) :2020/01/03(金) 23:09:56.79 ID:n6Gqbyqd.net
>>563
半数を保冷剤としてくれw

580 : :2020/01/03(金) 23:10:28.11 ID:SHt66OSq.net
>>573
海域広いから原潜になれそうなフランス製にしたんだよ〜w

581 ::2020/01/03(金) 23:11:03.61 ID:w5jICjhr.net
>>570
テスラに乗る西海岸の知的エリート様とピックアップトラックを愛好するテキサスのおっちゃんは全然階層が違うっていうか・・・
同じ国にいながら恐ろしいほどに価値観が違う連中なんだよねぇ。
まぁ、テスラの方もバカみたいにバッテリーガン積みしてて全然環境に優しくない、って点を鑑みると、やっぱり同じ国なんだなぁとは思うけど。

582 :サートゥルナーリア2020 :2020/01/03(金) 23:11:08.95 ID:KMWiJtkf.net
>>579
保冷剤かよw

583 : 【1等場違い】 【728円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:11:27 ID:SHt66OSq.net
>>570
アイツ等、京都議定書に参加してたっけ?

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:11:38 ID:ZIDysLjD.net
現行レクサスは、BMW7シリーズとメルセデスSクラスを初めて上回ったと思う。

ココまで30年も要したが、安全性、走行性能、乗り心地もドイツ車に遜色ない。

電子機器のデバイスも含めて、日本で乗るならレクサスに軍配があがる。

BMWもメルセデスも、乗った事がある人なら誰しもが経験するマイナートラブルもない。

申し訳ないが、韓国はアッパークラスサルーンの車は(国が存続しても)半世紀経っても作るこ事はむずかしいだろう。

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:11:42 ID:K1Dc2ErZ.net
>>574
水が無いw
割りとガチで詰んでる。

586 : 【モナー】 【316円】 :2020/01/03(金) 23:11:44 ID:2jejIPsE.net
>>580
ただし、製造実績はない!

587 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:11:59 ID:ey37fqON.net
>>581
まあ結局
どっちもファッションだよねw
西海岸じゃテスラ買えなきゃプリウスが正義だし

588 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 23:11:59 ID:n6Gqbyqd.net
>>582
あぢーんだよw

俺の内臓を冷やす為、保冷剤が必要なんだよw

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:12:14 ID:U1MQJeJJ.net
脱線上等の東亜板だとは言え、スレ途中から完全空気の韓国車ってw

590 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:12:18 ID:ey37fqON.net
>>583
参加してから抜けたw

591 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 23:12:39 ID:stWo51eA.net
>>578
値段はあまり変わらないぞw

アメリカにはアフター5年無料って大盤振る舞いしてるから見た目の良さと維持費の安さで売れてるだけだよw

但し修理に出しまくりで実働時間は短くなるwww

592 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:13:09 ID:ey37fqON.net
>>589
いやもう語ることないんだよw

GDI2リットルw

で終わりだしさ

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:13:10 ID:K1Dc2ErZ.net
>>583
サインした国の中で最初に抜けました。
パリ議定書からも抜けそうです。

594 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:13:12 ID:rwq195TI.net
>>588
頭の中では、ほんじゃまか石ちゃんにレス打ってると思ってる

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:13:13 ID:yuPQC+ix.net
韓国人の特徴は、見た目の豪華さ。

これは日本人より上に見えるけど、実態は素材が悪くて直ぐに劣化。ほとんど詐欺(整形)なんだ。

日本人の真似しても、一つ一つの完成度は、猿真似では難しかったんだと思う。

596 :サートゥルナーリア2020 ◆gZia2qsaO6 :2020/01/03(金) 23:13:26 ID:KMWiJtkf.net
>>588
あんた北海道だから外出たら大丈夫やろw

597 : 【中吉】 【401円】 :2020/01/03(金) 23:13:37 ID:t/JEknyt.net
豊田市に行った時にLFAみた。
パッと見と音で分かるもんだね

なんか違うのきたー!って思った

かっこよかった

598 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 23:13:58 ID:stWo51eA.net
>>580
原潜からディーゼルへの改修はオージーの要望やで

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:14:05 ID:w5jICjhr.net
>>587
そも、マスクが電気自動車を作ったのは、完全自動制御の車を作るには電動のほうが都合がよいからであって、地球温暖化や大気汚染を憂いてではないしねぇ。

600 : 【大吉】 【232円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:14:10 ID:SHt66OSq.net
>>585
しかも人口も少ない。
日本の五分の一だったかな。

>>586
汚い、さすが蛙食い、汚いw
アレ、軍はフランス製って寝耳だったとかw

>>590
まぁ、アメリカだしな。

601 : 【大あたり】 【2等 10,000,000円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:15:30 ID:SHt66OSq.net
>>593
その内にハーグ陸戦条約からも抜けるんじゃないか?

>>598
その予定だったんだが、海域が広すぎるのと人員の
やりくりがつかないんで、原潜に改修出来るのを求めたとか。

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:15:33 ID:VoUpGnHd.net
>>570
キャンピングカーを引っ張る習慣?があるから大排気量エンジンじゃないと実用燃費が恐ろしく悪くなるらしい
最近になってフォードが7LのV8を新開発してたはず

603 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 23:15:33 ID:Gfn5fxNG.net
>>539
(´・ω・`)ノ 青ヘッドのノーマルだけど、買ってこの方プラグすら開けたことない。
最初の数年はディーラー整備だったから開けたかもしれないけど。
たぶん自分のほうが先に逝くだろうとは思う。

604 : 【最底辺】 【104円】 :2020/01/03(金) 23:15:38 ID:2jejIPsE.net
>>600
カエルは旨い!!

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:16:11 ID:niUdSml1.net
いまだに自社でミッション作れないのだから仕方ないな

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:16:31 ID:pRCxnmJF.net
>>589
だって語るべき「価値」がないんだから仕方ない
パクりしかできないゴミだからな

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:16:35 ID:CdV5yPQ2.net
>>591
売値の話じゃなく、そこまでにかける金の話だわ

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:17:00 ID:U1MQJeJJ.net
>>605
ミッションインポシブルなのねw

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:17:12 ID:K1Dc2ErZ.net
>>601
トランプは国連いらんと言ってますね。

610 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:17:29 ID:rwq195TI.net
>>605
チャリからバイク→車ってプロセスすっ飛ばしてるから

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:17:33 ID:OaESevl3.net
>>602
排気量増やすよかターボ積んだほうが効率が良さげなのは気の所為?
アメ車ってターボ車ってあんまり無い感じ。
スーチャーのほうが好まれてそう。

612 : 【吉】 【791円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:17:54 ID:SHt66OSq.net
>>602
しかも今の米国って、トレーラー式のキャンピングかーで生活してるのがいてな。
家賃が高すぎて、部屋を借りれないんだってさ。

>>604
ササミに似てる食感なんだっけ。

613 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:17:55 ID:ey37fqON.net
>>595
韓国人ってゴムの基礎研究出来てないから
潜水艦から自動車まで、ピラーやパッキンやガスケットから水が漏るんだよw

技術盗んでここまで来た国の限界だなw

フッ化水素なんかもまさにそこがネックでさ?
実験室じゃ作れても、商用プラントの建設出来るコンストラクターもないし
気密室や浄化設備作れるファクトリーもマニュファクチャーもないし
ppqクオリティのフッ化水素を封入出来るクリーンデバイスも作れないw

基礎研究は大事だねえ

614 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 23:18:50 ID:n6Gqbyqd.net
.

うひょ〜〜〜〜w

さむ気持ちいい〜〜〜〜w

外さいこ〜〜〜〜〜w

.

615 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:19:14 ID:rwq195TI.net
>>611
いくらタービン軽くなっても、低回転弱いから

616 : 【男の娘】 【775円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:19:17 ID:SHt66OSq.net
>>609
あながち間違えてないからな。

>>611
米国はターボ車になると、保険料が一気に跳ね上がる。
あと、あっちではフラットで中間が太いエンジン特性が好まれる。

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:19:26 ID:OaESevl3.net
>>614
あんたはロシアの酔っぱらいかい?w

618 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2020/01/03(金) 23:19:28 ID:gnUalPzk.net
>>612
水っぽさが違う
両生類ならサンショウウオ

619 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 23:19:39 ID:stWo51eA.net
>>614
(*゚∀゚)外出たんか?wwwwww

620 : 【大吉】 【571円】 :2020/01/03(金) 23:19:44 ID:2jejIPsE.net
>>612
ササミのような、カニクリームコロッケのような

621 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:19:46 ID:ey37fqON.net
>>599
まあファッションだねw

>>602
V8とかマジ無駄だよねw
それこそプラグインハイブリッドにしたらいいのになあ

622 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 23:20:29 ID:n6Gqbyqd.net
>>617
道産子やでー


>>619
出たぞw

下はジーンズで上はシャツ1枚w

623 : 【大吉】 【648円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:20:35 ID:SHt66OSq.net
>>618
サンショウウオって食えたんだ。

>>620
まぁ、食おうとは思わんが。

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:20:55 ID:OaESevl3.net
>>615-616
ありがとう。
低回転時のトルクの問題かあ…。

625 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 23:21:03 ID:Gfn5fxNG.net
>>571
(´・ω・`)ノ 乗るときに毎回ハンドル邪魔じゃー!になる。
…おや?このレバー?
ハンドルチルトなんて付いてたの20年目ではじめて知ったぜw

626 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:21:05 ID:rwq195TI.net
一番意味わからんのは、ハーレーのVエンジン
なんだよ72度って

627 : 【大吉】 【133円】 :2020/01/03(金) 23:21:06 ID:t/JEknyt.net
>>615
そろそろロングパスキャッチお願いします!!

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:21:37 ID:pC+5+Lm/.net
>>547
日本と違って韓国じゃ買える奴少ないけどなw
安酒のマッコリも飲めずに飲食店がバンバン潰れてる韓国で、高級な輸入アイスが売れる筈ねーだろ。ヴァーカ(爆笑)

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:21:55 ID:K1Dc2ErZ.net
>>616
「国連が解決した国際問題を言ってみてくれ。」
って言えるのはさすがかと。

630 : 【ニダー】 【262円】 :2020/01/03(金) 23:22:01 ID:2jejIPsE.net
>>623
それで、動き鈍いから激減したらしい

631 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:22:21 ID:ey37fqON.net
>>611
V8インターセプターかw
マッドマックスじゃないかw

632 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:22:41 ID:rwq195TI.net
>>627
寝る間際に飲むと、ゲロでおぼれて死ぬから

633 : 【最底辺】 【194円】 :2020/01/03(金) 23:23:31 ID:t/JEknyt.net
>>632
いや、見事に受け取ってましたw

634 : 【底辺】 【973円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:23:37 ID:SHt66OSq.net
>>624
基本的にアメ車のエンジンって、3000回転から7000回転の間で
最大トルクが発生する味付けにされてるって話。
んで、日本や欧州のエンジンはリミット近くで最大馬力が発生するような感じ。

F1とかなら欧州式の方がいいんだが、街乗りだとアメリカ式の方が運転が楽。
日本でも三菱のランエボはアメ車に近いエンジン特性だったかと。

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:23:37 ID:K1Dc2ErZ.net
>>623
肉が山椒に似た香りがするから山椒魚。
中国人は今でも食べてる、禁止されてるのに。

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:23:38 ID:PVw2UKD1.net
>>629
とりあえず朝鮮戦争で、共産主義勢力は世界の敵と判明、国連軍で対抗できたこと…かな
その後は韓国を味方扱いする羽目になったせいで、日米が疲弊しただけだったが

637 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:24:01 ID:rwq195TI.net
>>631
半世紀前のF-1は面白かったなあ、コスワースV8、3000cc

638 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 23:24:11 ID:n6Gqbyqd.net
死ぬ………

639 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 23:24:35 ID:stWo51eA.net
>>623
(*゚∀゚)爬虫類も昆虫も何れ食う羽目になるんだから諦めろ

640 : 【中吉】 【473円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:24:36 ID:SHt66OSq.net
>>629
さすがだな、トランプ。

>>630>>635
美味いんだ、サンショウウオって。

641 : 【中吉】 【456円】 :2020/01/03(金) 23:25:02 ID:2jejIPsE.net
>>632
寝ないように、朝、目が覚めてから呑めばいい!!

642 : 【1等組違い】 【802円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:25:06 ID:SHt66OSq.net
>>639
セミ食ってた高槻涼かw

643 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 23:25:11 ID:Gfn5fxNG.net
>>615
(´・ω・`)ノ 低速域を補うために電動アシストがー!

…どうせならドッカンターボにすれ!

644 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:25:19 ID:ey37fqON.net
>>634
アメリカ人がNAのエンジン好むのは、直線の多い、そして走行時間の長い道路事情だろうねw
どっかんよりじわじわっと長時間トルク続く方がいいという

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:25:21 ID:OvpcwmYr.net
>>56
「マネシタ(真似した)電器」の真似の標的は欧米企業ではなく、
国内同業他社、シャープ、三洋、ソニー等

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:25:24 ID:OaESevl3.net
>>631
V8!! V8!!
は置いといてw

コルベットだのマスタングだのダッヂチャレンジャーだのの
たっかいやつには大体スーチャーが装着されてるよね。
男の子の浪漫なのかもw

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:25:31 ID:w5jICjhr.net
>>625
おかんも乗るから、あんまりポジションは弄れない。でも一度試しに一番上までチルトさせてみても当たった。
めっちゃ痛かった(涙目

648 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 23:25:52 ID:n6Gqbyqd.net
ムワッっとする

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:26:01 ID:8YHMZ0I9.net
褒めてるのか貶してるのか

650 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:26:11 ID:ey37fqON.net
>>637
まあそこに半分の排気量でターボ付けて価値観破壊して憎まれたのがホンダというw

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:26:25 ID:VoUpGnHd.net
>>603
プラグ替えるだけでもオーナーなら変化を感じとることができると思うよ
新品と比較すると結構磨耗しているのに驚くはず
イリジウムプラグでも10万使えば交換が必要だしね

652 :提督光 ◆OraIuMpdbc :2020/01/03(金) 23:26:29 ID:c66jMEKe.net
>>640

オオサンショウウオといえば『ぱにぽに』だな。
http://neoapo.com/images/character/17124/5b91fbfe6ee750f77cb9facadef8ae0e.jpg

653 : 【牛】 【172円】 :2020/01/03(金) 23:26:47 ID:2jejIPsE.net
>>642
雨人も塩漬けにして酒の肴にしたらしい

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:27:29 ID:K1Dc2ErZ.net
たまに京都の鴨川に出没する大山椒魚。

655 : 【大吉】 【839円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:27:42 ID:SHt66OSq.net
>>644
それとギアの守備範囲が広くなるから、だろうな。
トルクが太ければ、30キロで四速も出来るから。

656 : 【大吉】 【162円】 :2020/01/03(金) 23:28:02 ID:t/JEknyt.net
>>654
立会川のボラも怖かった、、

657 : 【1等場違い】 【186円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:28:15 ID:SHt66OSq.net
>>653
支那人は人肉の塩漬けを。

658 :提督光 ◆OraIuMpdbc :2020/01/03(金) 23:28:27 ID:c66jMEKe.net
ところで。

ここ何のスレです?

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:28:30 ID:OaESevl3.net
>>639
普通に売ってるけど、甲殻類アレルギーの人は食べちゃ駄目なんだよなあ。
https://takeo.tokyo/?pid=104304382

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:28:32 ID:K1Dc2ErZ.net
>>653
ファーブル「あまり旨くない」

661 : 【大吉】 【128円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:29:05 ID:SHt66OSq.net
あ、イスラエルが警戒態勢に入ったとか。
大統領が、急遽の帰国?

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:29:19 ID:OaESevl3.net
>>658
メインは車の雑談スレw

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:29:21 ID:VoUpGnHd.net
>>605
アイシンは韓国との取引はない
ジャトコはルノーサムスン向けしか供給してない
ヒュンダイはミッション専門の子会社作ってそこから供給されてるよ
どこのをパクったのかは知らんけど

664 : 【鹿】 【223円】 :2020/01/03(金) 23:29:22 ID:t/JEknyt.net
>>658
韓国車との比較は最初の200レス辺りで出尽くしてあとはいつもの流れ

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:29:27 ID:K1Dc2ErZ.net
>>658
東亜スレ。

666 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:29:40 ID:ey37fqON.net
>>646
スーパーチャージャーは似てるようでターボとはパワーゲイン違うからかもねw
ターボは立ち上がり加速とかオーバーテイクとかだけど
スーチャはクルーズトルクだもんな

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:30:16 ID:LgXeuRNh.net
ふう、焼き鮭と炊き込みご飯に漬物、味噌汁ごちそうさま

ベーシックな組み合わせ最高やな

668 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:30:18 ID:rwq195TI.net
>>658
低速から高速まで、ショックもなく変速できる10速ATミッションなんてつまらないだろ友の会です

669 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 23:30:41 ID:Gfn5fxNG.net
>>637
(´・ω・`)ノ 耐久はもっとエンジン面白かった。
ポルシェ2.8L、トヨタ2.4L、日産3L
マツダ3ローターだ、プジョーだランチアだメルセデスだジャガーだ。。
みんな同じレース走ってた

670 : 【あたり】 【720円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:30:54 ID:SHt66OSq.net
>>666
スーパーチャージャーは特性としては、NAエンジンに近い。
ただし、大幅なパワーアップは出来ないんじゃないっけ。

671 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:32:01 ID:rwq195TI.net
>>670
回りきったら抵抗にしかならないという致命的な致命が
それと、すんごく重たい

672 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:32:08 ID:ey37fqON.net
>>668
MTじゃなきゃ車じゃねえよとか思ってた自分が
パドルシフトのATに乗ってからMTに乗れなくなったのを懐かしむスレ?w

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:32:24 ID:K1Dc2ErZ.net
そういや今でもダットサンて売ってるんだろうか?
子供の頃アレが好きだった。

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:32:49 ID:g6QpkD3N.net
>>670
ボンネットからはみ出してるスーパーチャージャーは
男のロマン

675 : 【狼】 【637円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:32:52 ID:SHt66OSq.net
>>671
だから廃れたか。

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:33:16 ID:rcCB90Sg.net
>>667
何の炊き込みご飯?

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:33:23 ID:CdV5yPQ2.net
>>667
炊き込みご飯かー
明日は俺もそれにしよう

そして昼は家でラーメン作ろっと
コテコテしなやつじゃなく、野菜たっぷりのタンメン系

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:33:27 ID:A4v4Tw41.net
2年前にハワイ行った時は
トヨタ4割 フォードやシボレーが3割 日産マツダホンダが全部で2割ぐらい
韓国車も20台に1台ぐらいはみたかな
日本よりは全然多い、日本で見るベンツより見かけたわ

679 : 【鹿】 【821円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:33:42 ID:SHt66OSq.net
>>674
実物見たことは一回もないけどなw

680 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:33:48 ID:rwq195TI.net
今のワシは基本チャリなのだが
死ぬまでDiなんて乗らないからな決起集会なのです

681 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 23:34:10 ID:Gfn5fxNG.net
>>654
(´・ω・`)ノ 鴨川に出没するトンビ。
すずめにご飯つぶやってたら襲われた…
しかしすずめが果敢に反撃してトンビを追っ払った。。

682 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:34:13 ID:ey37fqON.net
>>670
ターボは回転数に応じてドッカンとくるけど
スーチャは中回転くらいでずっと効いてる感じかな?
ヨーロッパみたいなワインディングならターボで
アメリカみたいな飛行場かよって所まっすぐ走るならスーチャって感じ

683 : 【大凶】 【137円】 :2020/01/03(金) 23:35:11 ID:t/JEknyt.net
>>681
雀は空飛ぶネズミといわれましてな、、

684 :真紅 ◆AZUFpZI1Ho :2020/01/03(金) 23:35:12 ID:veUKHXID.net
>>658
光さんとバカうさぎが同期で、私はそれを羨望の眼差しで眺めてたというスレ。

685 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 23:35:25 ID:stWo51eA.net
>>670
アレ立ち上がりだけだし。。。

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:35:35 ID:K1Dc2ErZ.net
>>681
等間隔に座ってるカップルでも襲ってればいいのにw

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:35:54 ID:CdV5yPQ2.net
>>681
すずめも昔はうざかったけど、最近はめっきり数が減ったな
たまに見かける群れも心なしか小さい感じで

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:36:04 ID:w5jICjhr.net
>>672
最近魅力的なエステートが無い事を嘆きつつ、自動車業界の未来を語るスレです。
・・・V60?あれは確かに最強だよ。デザインも実用性も完璧だよ。
でもディーゼル無くなったじゃん。あと、流石に高いよ!

689 : 【1等場違い】 【748円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:36:18 ID:SHt66OSq.net
>>682
イニDの渉もターボからチャージャーに切り替えてたな。

だが、スターレットターボは面白かった。

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:36:20 ID:VoUpGnHd.net
V8のアメ車のエンジンもフリクションで不利という以外はBMEPの数値は高く効率は悪くない
低い回転で一定の速度で走るなら高いギア比が使えるから燃費は以外と悪くない

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:36:40 ID:LgXeuRNh.net
>>676
山菜、いくつか美味そうなんうってたからそれと水煮も使った

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:36:58 ID:veUKHXID.net
>>678
最近では車のレビューでもまずまずの評価を受けてるからね。
もちろん、それより上の評価の車はあるけど。

693 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 23:36:59 ID:stWo51eA.net
>>687
雀はマジモンの害獣だからな

694 : 【末吉】 【2349円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:37:11 ID:SHt66OSq.net
>>685
エンジンのレスポンスはどうだっけ。

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:37:23 ID:OaESevl3.net
>>685
アメリカの車好きにとっては、踏んだときにドカンといくのが最高に気持ちいいってことなのかもw
アメちゃんってドラッグレースが好きそうだしw

696 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:37:40 ID:rwq195TI.net
うまいんやで
腹開いて魚のように中抜いて、嘴だけもいであとは全部焼いて食う

697 : 【はずれ】 【103円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:38:27 ID:SHt66OSq.net
>>695
OHVの車でアクセルをベタ踏みするのがメリケン。

698 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 23:38:44 ID:Gfn5fxNG.net
>>672
(´・ω・`)ノ アルトの2速ATで京都は狐坂登ってた俺様がきましw

国鉄気動車。変則段→直結段しかない。
つまりは1速AT。

699 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:38:47 ID:ey37fqON.net
>>688
見積もりでもボルボ
審議拒否

>>689
エンジン特性的に中低速やエンジン回転数弱いときにパワー欲しかったら
スーチャ一択で
高排気量や高回転型だとターボって棲み分けかなあ?

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:39:29 ID:OaESevl3.net
>>697
なんか、カコイイかもw
タイヤから煙が出てそうw

701 : 【下級国民】 【332円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:39:39 ID:SHt66OSq.net
>>699
そんなとこじゃないかねぇ。
小排気量だと、ターボじゃどうしても、どっかんになるし。

702 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 23:39:43 ID:stWo51eA.net
>>694
ラグ無く0回転から効くけどってかそれだけ

高回転域まで行くとNAと変わらんで

703 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:40:09 ID:rwq195TI.net
未確認情報
チャリに模型用のジェットエンジン積んでも怒られない、はず

704 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:40:13 ID:ey37fqON.net
>>698
アルトいい車じゃんw
ていうか軽で高速飛ばしてる人見ると
ちゃんと住み分けろよって思うよw

705 : 【吉】 【628円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:40:54 ID:SHt66OSq.net
>>700
しかもFFだからケツが振れんのやw

>>702
チャージャーはNAと変わらないと。

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:41:30 ID:VoUpGnHd.net
>>670
リッター当たり300ps程度ならどちらもそれほど変わらない
それ以上となるとスーパーチャージャーが巨大になりすぎるから不利

707 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:41:54 ID:ey37fqON.net
>>703
あーなんか法律はあるよw
あれ?あるはず
あったかな?w

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:42:16 ID:2jejIPsE.net
>>687
昔はスズメを焼いたのが呑み屋であった

709 :提督光 ◆OraIuMpdbc :2020/01/03(金) 23:42:31 ID:c66jMEKe.net
>>684

わしは丸焼けうさぎよりは少し先。

アレがしんあかのところで三下修行(コテハン調整)してた姿を全部見てるんで。

710 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:42:56 ID:rwq195TI.net
さて、名残惜しいが三が日も終わる
明日からは普通に飲むしかない

ありがとうお正月
また来年、お正月

711 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 23:43:01 ID:stWo51eA.net
>>704
TURBO車なら1,5クラスと大差ないで

ノンタで高速乗るやつはよくわからんwww

712 : 【末等桁違い】 【684円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:43:08 ID:SHt66OSq.net
>>706
だから姿消したんだな、スーパーチャージャーは。
AE92には、搭載してたモデルがあった記憶。

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:43:10 ID:veUKHXID.net
>>705
バカうさぎは車も女の子もおしりフリフリが好きなのねw

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:44:01 ID:LgXeuRNh.net
スズメかあ、美味いらしいが食ったことないんよな

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:44:24 ID:lS+Q7nLv.net
>>1
詐欺って言うのはそういうもの
詐欺にあった人は次は買わないが、
詐欺師はまだ買ってない大多数の人に売ればいいだけ
そして永遠に詐欺れる

716 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:44:40 ID:ey37fqON.net
>>706
ていうか、日本でいったら石川島播磨みたいなお堅い企業とかが
真剣にターボに参入したせいで
ターボのほうが無駄に超絶技術になっちゃったんだよねw
軽いわ強いわ回るわ壊れないわでw

んで、無駄にカッコイイ「ツインターボ」って単語に消費者がトリコになって今に至るw

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:44:49 ID:VoUpGnHd.net
>>701
可変バルタイ付いてるとリッター当たり300ps程度のエンジンなら割と下から使える
とはいっても2L程度の排気量は必要だけどね

718 : 【鹿】 【6995円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:44:54 ID:SHt66OSq.net
>>709
清純派一族が大量発生したのも、あの頃だったかのぅ、負け馬券さんや。

>>713
おめーは切干大根だもんなww

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:45:06 ID:2jejIPsE.net
>>714
特別旨くはないが、バリバリ食べれる骨の食感が良い!!

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:45:10 ID:w5jICjhr.net
>>715
この詐欺の悪辣な所は、一度買ってしまったら足抜けできない構造になってることDeath。
甘く見ちゃいけませんよ?

721 :真紅 ◆AZUFpZI1Ho :2020/01/03(金) 23:45:11 ID:veUKHXID.net
>>709
あらぁ、そうだったかしらぁ?
くすくすくすくす♪
私と同期だったのかしら、光さんはぁ★

722 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:45:16 ID:rwq195TI.net
>>714
目が合うのを怖がらないタイプなら平気

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:45:26 ID:rcCB90Sg.net
>>691
腹減ってきた。あっさりしてうまそうだな。正月過ぎてシンプルなのが食いたくなる。俺は明日雑炊するわ。

724 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:45:42 ID:ey37fqON.net
>>711
ああ、パワーじゃなくてw
シャーシの強度とかタイヤのグリップ力とか
あと衝突安全性とか……w

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:45:59 ID:2jejIPsE.net
>>723
もう、いくつねると、七草がゆ

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:46:21 ID:YhFJ6PS3.net
本日の頭がおかしい人www
     ↓
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/03(金) 20:03:47.32ID:0SNRK5jc
フィリピンの後進国の土人ごときが、大韓民族に難癖をつけるなど100年早いわ。車もろくに作れない土人国家のくせに生意気な。

833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/03(金) 20:04:37.13ID:6RTa/o4f
>>823
まともな車を作ってから言ってくれ

879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/03(金) 20:07:35.67ID:0SNRK5jc
>>833
ヒュンダイの高級セダンのジェネシスは、TOYOTAのクラウンよりも北米では評価が上。身の程を知りなさい。

894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/03(金) 20:08:50.15ID:YMOKtYCe
>>879
クラウン アメリカで売ってないぞ〜 ww

以下絶賛逃亡中www

727 : 【大吉】 【303円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:46:32 ID:SHt66OSq.net
>>716
ツインターボってレスポンス重視の為だっけ。

>>717
AE92はテンロクだったっけ。

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:46:44 ID:ikeHb8cg.net
最新型の現代はキムチ満タンで100km走れる。
ただしガソリンや電気では動かない。
マッコリで50kmはいける。
でも旭日旗をボンネットに貼り付けると、
拒否反応で急発進ばかり無限ル−プ。

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:47:29 ID:VoUpGnHd.net
>>716
残念ながら競技用はアメリカ製の独壇場になってしまった
ギャレットとボルグワーナーの2強になってる
市販車用は三菱重工やIHIが強いんだけどね

730 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:47:54 ID:rwq195TI.net
>>727
昔は、タービンが金属で重くて、レスポンスが悪かったから小径の二股に

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:47:56 ID:2jejIPsE.net
>>727
「ツイン」が付けば喜ぶ客が居る

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:48:07 ID:YWLn1znM.net
外見だけ取り繕った張りぼて車など誰も買わない
値段だけで買った人は皆もう二度と買わないと誓う車

733 : 【ヌコ】 【182円】 :2020/01/03(金) 23:48:40 ID:t/JEknyt.net
>>731
ファミコンは売れなかったね

734 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 23:49:03 ID:Gfn5fxNG.net
>>701
(´・ω・`)ノ ちなみにですな。鉄道電気機関車もアナログ制御の時代にはドッカン発進が。。
電気車は基本、発進時には定格オーバーの電流流すから余計です

735 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/03(金) 23:49:11 ID:EILaDYc5.net
>>727

冫(゚Д゚)  ターボの羽根が巨大化するとレスポンスが悪くなる

冫(゚Д゚)  だがしかし、2個付けると発熱量と必要なオイルが増加する。

冫(゚Д゚)  インタークーラーが生まれましたとさ。

736 : 【羊】 【744円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:49:30 ID:SHt66OSq.net
>>730
今だとツインのメリットって、あんまない?

>>731
響鬼が格好いいしな。

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:49:40 ID:VoUpGnHd.net
>>727
4AGだから1600だね
あのエンジンは400ps狙うと壊れまくる
ほとんどを強化パーツにしてもブロックが割れる

738 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:49:50 ID:ey37fqON.net
>>727
軽量化とかレスポンス重視とかあとキャパ増えるんでマージン増えるとか
まあいろいろメリットはあるみたいよツインターボ
デメリットは、べらぼうに高いw
メンテも高いw

>>729
日本は政府からして反モータースポーツだったからねいw

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:50:00 ID:CGpJdlTZ.net
>>731
○○テールに許される言葉はポニーだけだが。

740 : 【底辺】 【180円】 :2020/01/03(金) 23:50:13 ID:t/JEknyt.net
よし、予定は無いけど次買うとしたらスバルにしよう

741 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/03(金) 23:50:34 ID:EILaDYc5.net
冫(゚Д゚)  ちなみに、自動車のターボってのは過給機の機能しか使ってないもったいない構造なのよ。

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:50:40 ID:2e1NLsvv.net
>>1
その安い日本車でさえ買えない日本人おるんやでw

743 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:50:45 ID:ey37fqON.net
>>735
インタークーラーも中二心くすぐるパワーワードだったねw
ホンダが流行らせた印象かなあ?

744 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:50:51 ID:rwq195TI.net
>>739
うろおぼえだが、帰ってきたウルトラマンにそんなのが

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:51:15 ID:nPLuW0v6.net
デザインだけは韓国車の方が上
日本のメーカーも学べよ、特にホンダ

746 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/03(金) 23:51:24 ID:Gfn5fxNG.net
>>735
(´・ω・`)ノ おばちゃん。そこは「吸気冷却器」と言わんとw

747 : 【大凶】 【860円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:51:24 ID:SHt66OSq.net
>>734
げぇ、複線ドリフトぉ!!?

>>735
GT-Rのインタークーラーは見た目が格好いい。
でもあれって、ナンバープレート邪魔になるよなw

748 :サートゥルナーリア2020 ◆gZia2qsaO6 :2020/01/03(金) 23:51:28 ID:KMWiJtkf.net
>>718
下:よく見てるな。

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:51:36 ID:OaESevl3.net
>>743
シティターボのブルドッグだっけ?

750 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/03(金) 23:51:38 ID:EILaDYc5.net
冫(゚Д゚)  自動車のターボを本気で動力に使うとどうなるか・・・・

冫(゚Д゚)  車速が音速を超えたりします。

751 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:51:50 ID:ey37fqON.net
>>741
本来、航空機用のお堅い技術だったしねw
IHIが参入したのも、まあ道理だったんだけどw

752 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:51:56 ID:rwq195TI.net
>>743
ニトロとウォーターインジェクションもだべえw

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:51:58 ID:2jejIPsE.net
>>743
嘘でもホラでも、客が満足するのが最高

754 :Mr. マデュース(排「害」主義者) ◆50BMG/hDrU :2020/01/03(金) 23:52:35 ID:n6Gqbyqd.net
↑ドッカンターボ
↓フラット(何がとはあえて言わないw)

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:52:36 ID:xG7d0ysS.net
動くモノに支那朝鮮を入れる覚悟は
人類にない

やっぱり朝鮮珍獣もそうか?

756 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:52:37 ID:ey37fqON.net
>>749
あーそうかも
関係ないけど、おまけでついてたバイク凄い魅力的だったのにやめちゃったよねw

757 :猛虎弁使い:2020/01/03(金) 23:53:09 ID:stWo51eA.net
>>724
まぁ軽だしね

(*゚∀゚)100km以上は怖くて出せないよw

758 : 【小吉】 【297円】 :2020/01/03(金) 23:53:12 ID:t/JEknyt.net
>>756
モンキーじゃない、ゴリラ?

759 :サートゥルナーリア2020 ◆gZia2qsaO6 :2020/01/03(金) 23:53:18 ID:KMWiJtkf.net
ペッタンコ
↓↓↓

760 : 【吉】 【241円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:53:29 ID:SHt66OSq.net
>>737
しかもあのエンジンって、92になってから配管とか変わってなかった?
そのせいで、ハチロクに移植するのが大変になったとかw

>>738
だが厨二心をくすぐるw

>>744
ツインテールだろ。
エビに似た味だとかw

761 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/03(金) 23:53:38 ID:EILaDYc5.net
>>751

冫(゚Д゚)  うむ、ターボプロップの飛行機、つまりジェットエンジンにプロペラが付いてる飛行機エンジンの構造は

冫(゚Д゚)  自動車のターボと全く同じ。

冫(゚Д゚)  自動車のピストンが付いている燃焼室に当たる部分を、ただ単なる燃料を網の中で噴射して燃やすだけに変えた

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:53:39 ID:P6eqPIYn.net
>>742
「車、必要か?」だろ。

763 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:54:00 ID:ey37fqON.net
>>752
そっちはほら、素人にはお勧め出来ないでしょ?w
ピーキーすぎてw

>>753
まあ購入者の8割は生涯、性能をフルに使いやしないんだけどねw

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:54:02 ID:w5jICjhr.net
>>751
笑気ガスと水メタノール噴射機構か。
直噴も、航空機用エンジンから来てたっけな?

765 : :2020/01/03(金) 23:54:29.08 ID:SHt66OSq.net
>>750
ライドロンかw

>>756
逮捕しちゃうぞ?

766 ::2020/01/03(金) 23:54:38.61 ID:OaESevl3.net
>>756
モトコンポだっけ?
おもちゃみたいなやつ。

乗りにくかったから売れなかったのかも。

767 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:54:42.35 ID:rwq195TI.net
>>758
モトコンポ〜かな

768 ::2020/01/03(金) 23:54:43.47 ID:e4KwCYMR.net
>>731
スズキ・ツインという車がその昔

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:54:54.66 ID:2jejIPsE.net
>>763
今時のPC?

770 :アイロビュコリア :2020/01/03(金) 23:55:24.70 ID:Gfn5fxNG.net
>>750
(´・ω・`)ノ 鉄道のターボを本気で使うと。

…雪かき除雪になります

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:55:36.87 ID:2jejIPsE.net
>>767
「たいほしちゃうぞ」で無茶やってたやつ

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:55:41.10 ID:i8LLNXxJ.net
在日の馬鹿チョン記事読めるよなwwwwwwwwwwフィリピン人はネトウヨwwww

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:55:57.43 ID:VoUpGnHd.net
>>730
ボルグワーナーのEFRタービンに使われているのはチタンブレードで凄くレスポンスがいい
大きいのはツインスクロールが基本だしきちんと使うと1500回転から加速するよ

アフターマーケットの奴なら下から使えるから
今はチューニングカーでは1500ps以上じゃないとツインにはしなくなったな

774 : :2020/01/03(金) 23:56:08.39 ID:SHt66OSq.net
ベンツのAクラスに、限定でツイン・エンジン搭載ってのがあったような?

775 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/03(金) 23:56:24.83 ID:EILaDYc5.net
冫(゚Д゚)  そういえば、昔。

冫(゚Д゚)  自動車のIHIターボを取り出して、「ターボファンジェット」を作ろうとして色々やってた動画がyoutubeにあったわ。

冫(゚Д゚)  プロパンガスでターボ回してた時は良かったんだけど・・・

冫(゚Д゚)  比熱が大きい灯油に燃料を変えたとたん、ターボが吹き飛んで笑ったww

776 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:56:28.56 ID:rwq195TI.net
>>770
ラッセル車が突き押しで、ロータリー車はうっちゃり

777 : 【1等大違い】 【665円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:56:58 ID:SHt66OSq.net
>>773
パワー出すなら、シングルの方が出るんだっけ。

778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:57:11 ID:e4KwCYMR.net
>>774
ツインエンジンと言えば競技用エスクードと相場が決まってるのです

779 : 【大吉】 【71円】 :2020/01/03(金) 23:57:22 ID:t/JEknyt.net
>>774
ベンツのAクラス、試走かなんかで軽すぎて倒れたことしか覚えてないや

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:57:50 ID:veUKHXID.net
>>774
ツインエンジンはピアッツァよ。

781 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/03(金) 23:58:08 ID:ey37fqON.net
>>757
うんw
事故写真で軽がトラックに挟まれたようなの見ると、ひゅんってなるよ

>>758
ググってきたよw
モトコンポだって

>>760
今も日産のVQTT(TTがツインターボ)見るとちょっとうずくw

>>761
タービンが語源だもんね

782 : 【鹿】 【417円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:58:11 ID:SHt66OSq.net
>>778
あぁ、でっかくなったガイバーね。(木瓜

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/03(金) 23:59:06 ID:VoUpGnHd.net
>>760
アルミ溶接できるならきれいに作れるよ
大抵プライベーターがやるから継ぎはぎで見栄えが良くない

そして出来上がると速いけど楽しくないw

784 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/03(金) 23:59:25 ID:EILaDYc5.net
冫(゚Д゚)  私が乗ってたカリーナGT−Tは電子制御ではなくて空気管制御だった。

冫(゚Д゚)  3000回転まではカスみたいなエンジンだけど、3000超えると緑のLEDのターボランプが点灯してバケモンに変わる仕様だったw

冫(゚Д゚)  おもろかったw

785 :Go ahead make my day:2020/01/03(金) 23:59:28 ID:rwq195TI.net
よーし、正月就寝

786 : 【小吉】 【200円】 清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/03(金) 23:59:40 ID:SHt66OSq.net
>>779
ヘラ鹿テストだな。

>>780
当時のF1ドライバーに贈られてたような。

>>781
だが一番は、RE26DETTだな。

787 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:00:25 ID:l1oqxdMv.net
>>764
直噴はアイデアでは理想的だったのに
エンジン内が煤だらけというw

>>765-766
ああそうそうそれ

>>769
今のPCはメーカーに同情するなら、Win10のせいw
OSがマルチコアや大容量メモリを使いこなせてない

788 : 【ぴょん吉】 !dama清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:00:50 ID:lb0HKfFo.net
>>783
ていうか、移植キットみたいのがショップから出てたとか。

>>784
アンタ、アメ車に乗ってなかったか?

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:07:37.45 ID:d6mg7uxsF
だいたい、國自体があんなデタラメなんだから
韓国の車を買う理由がないだろが

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:01:23 ID:ZmPTlHT7.net
>>1
バグダッドで空爆されたイランの司令官が乗っていた車もトヨタ車だったみたいだねえ
ニュース画像にトヨタらしきエンブレムが映ってた

791 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:01:44 ID:l1oqxdMv.net
>>786
今でも50歳以上の人は、v型エンジンなんてスカイラインじゃないって怒るって聞いたよw

792 : 【豚】 !dama清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:02:06 ID:lb0HKfFo.net
>>787
映画は面白かった。
実写?んなもんは知らんw

793 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:02:39 ID:lb0HKfFo.net
>>791
スカイラインは昔っから直列だっけ。

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:03:05 ID:0a4iowfo.net
>>14
このように定義があやふやなヘイトスピーチの規制は表現の自由、言論の自由を脅かすのです

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:03:16 ID:pRFXLkpf.net
>>777
理論上はどちらも同じ
でも二つのタービンを集合させると干渉が起きるのでその対策が面倒になる
なので今は水平対向やV型以外はあまり使われなくなった

一番の理由はコストだけどね
タービン廻りが2個になると1.8倍近く必要になる

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:03:38 ID:gHYMDllI.net
>>793
日本人は昔っから直6大好きですからねぇ。

797 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:03:44 ID:l1oqxdMv.net
>>784
トヨタって2000年くらいまではスポーツ車ははっちゃけてたよねw
2000年後半になってクッソつまらんメーカーになって
またこの頃調子取り戻してきてる印象

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:04:01 ID:0a4iowfo.net
>>30
そりゃ安いからだろ

799 : 【大吉】 !dama:2020/01/04(土) 00:04:22 ID:IcH3J4sZ.net
>>796
バイクでもあったね、直列6とか
前から見たらごついw

800 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:04:27 ID:lb0HKfFo.net
>>795
水平対向って言うと、911?

801 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/04(土) 00:04:49 ID:yufTc0WB.net
>>784
(´・ω・`)ノ 今でも電車のドア制御が空気制御である理由がそこにある。
緑のLED?四角の1っこ30円だっけか。

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:05:07 ID:+vcOej1Q.net
>>793
80年代前半にその名を歴史に刻んでた車は大抵直列。
R34まではスカイラインは直列だよ。

803 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:05:33 ID:l1oqxdMv.net
>>796
僕は水平対向が好きだったなあ
フェラーリのBBとかの影響かもだけどw
まあ現実はスバル見てると分かるけど
オイルは漏れるわ壊れると金属片でエンジンお釈迦だわ
あんましいいことないw

804 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:05:34 ID:lb0HKfFo.net
>>796
1800ccV型ってキワモノエンジンも作ってなかったっけ、日本人ってw

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:05:44 ID:qPg99LTK.net
>>14
川崎と大阪は公用車にすべきだな
遠くからわかりやすいし

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:05:44 ID:pRFXLkpf.net
>>788
出てたのは5バルブの載せ換えキットだと思う
あれは作るより買って手直しした方が安い
こちらも手間の割には速いけど楽しくない仕様なんだけどね

807 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:06:43 ID:lb0HKfFo.net
>>802
R35からV型になったんだったな。

>>806
そうそう、5バルブになったのだった。

808 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:06:47 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  昔はよくあった「シグナルグランプリ」

冫(゚Д゚)  私はカリーナGT−T 1800CC

冫(゚Д゚)  隣はマーク2ダブルエックスツインカム24

赤 (ウオンウオンウオン!)→ 青(クラッチ繋ぐ!!!)

冫(゚Д゚)  1速 グワー――――――― いきなり7000回転 (キュryルルルルッルルルルルルルル!!)

冫(゚Д゚)  2速 ウオンウイイイイイイイイイイイイイイイイイ!! (ピンコンピンコンピンコン!)(キュルルッルルルッルルルルルルルル!!)

冫(゚Д゚)  3速 ヒュイーーーーーーーーーーーーン!! (ピンコンピンコンピンコン!)(キャッキャッキャッキャ!!)

冫(゚Д゚)  3速ですでにメータ振り切れで、メータについてる板を速度計の棒が押すと燃料噴射が止まる仕様。

冫(゚Д゚)  ダブルエックスははるか後方。

※ 冫(゚Д゚)  ピンコンピンコンは時速100キロ超えると鳴る音

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:07:00 ID:6jYvvaBQ.net
日本は歴史を直視しろ

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:07:11 ID:+vcOej1Q.net
>>804
FTOとかミラージュに載せてたね、三菱が。

811 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:07:49 ID:l1oqxdMv.net
>>804
あれって物品税とかの税金対策だったらしいよw
排気量で重加算してたらしい

812 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/04(土) 00:07:53 ID:yufTc0WB.net
>>783
(´・ω・`)ノ 今の電車先頭部は別体をアルミ溶接!新幹線も…
トワイライトは闇

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:08:48 ID:pRFXLkpf.net
>>800
そう
ちなみに911ターボは三菱重工のタービンを使ってる

814 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:09:03 ID:l1oqxdMv.net
>>808
そういやいつからキンコン言わなくなったんだろw

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:09:04 ID:+vcOej1Q.net
>>807
RじゃなくてV35が先だったでしょ。
35世代からGT-Rだけ独立させて、
通常のクーペはV35という型番にした。

816 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:09:10 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  しかしよく昔はあんなバケモンな車を認可してたよねぇ・・・

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:09:22 ID:y8RGkjUz.net
>>778
モンスター田嶋乙

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:09:29 ID:ck004+gl.net
>>142
リアドアの幅と開口寸法

819 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:09:52 ID:HAu52afr.net
>>814

冫(゚Д゚)  トラックの上の3列灯も無くなったって聞いたwww

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:10:06 ID:UvHGoa6S.net
前にうちの会社に来てたアメリカのコンサルの人曰く嫁がヒュンダイ買ったがすぐ壊れて修理工場直行
あまりのクオリティにぶちギレて速攻売却
ホンダに替えて大満足しているとしゃべってたの思い出した

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:10:27 ID:27wluLM7.net
韓国スレだがこれはいったいどういう条約なのさ?
水面下で進んでいる 「日中犯罪人引き渡し条約」
.
【深田萌絵】2020年大予測!経済紙の予測記事を読み比べてみた【WiLL増刊号 #110】
https://www.youtube.com/watch?v=Bv1IwTDJZgQ

822 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:10:40 ID:lb0HKfFo.net
>>808
そこはキンコンじゃないか?
てかシグナルグランプリとか、湾岸の北見の若い頃の話じゃねーかw

>>810
久しぶりに名前聞いたな、FTOってw

>>811
2000になると高くなったんだっけ。

823 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:10:58 ID:l1oqxdMv.net
>>819
ググってきたw
日米貿易摩擦の自動車協議で、米メーカーからの圧力で
キンコン廃止になったんだってw
わりと古い話だったよ

824 : 【末吉】 !dama:2020/01/04(土) 00:11:08 ID:IcH3J4sZ.net
>>819
あのトラックの3つのランプ、3つついてる時はトラックの運転手が怒ってる時とほら吹かれて数年信じてた

825 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:11:16 ID:HAu52afr.net
>>823

冫(゚Д゚)  そういうことかwww

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:11:18 ID:xB/SlE/J.net
>>1
何を今更
一事が万事そんな感じじゃん

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:11:41 ID:gHYMDllI.net
>>803
車幅でエンジンのストロークが制約されるから、低燃費化にも不利と、時勢にも嫌われてしまっている。
ロータリーもだけど、こういう変り種のエンジンが生き残れる余地はどんどん無くなってしまっている。寂しい事だよねぇ。

828 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:11:46 ID:HAu52afr.net
>>824

冫(゚Д゚)  吹いたwwww 焼酎返せwwwww

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:11:50 ID:pRFXLkpf.net
>>796
L型エンジンは今でもさわってるよ
気に入ったピストンとコンロッドがないので新たに開発する計画を立ててる

830 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:12:09 ID:lb0HKfFo.net
>>813
空冷にこだわる変態、ポルシェの911。

>>815
そうだったんか?

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:12:16 ID:Mdg9ZaCI.net
>>817
そしてツインエンジンのエスクードはグランツーリスモのせいでゲーマーにやたら知名度が高いという

832 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:12:54 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  まぁしかし、調子に乗ってたら、リッター7kmだったなぁ・・・

冫(゚Д゚)  しかもハイオク・・・。

833 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:13:09 ID:l1oqxdMv.net
>>824
わはは!
でもあながち嘘とも言い切れなく無い?w

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:13:15 ID:pRFXLkpf.net
>>819
あれは速度リミッターが義務化されたからだったと記憶してるけど

835 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:13:37 ID:lb0HKfFo.net
>>824
口に含んでた梅酒を返せww

>>829
鈍牛のようなL型か。

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:13:39 ID:Mdg9ZaCI.net
そういやスカイラインが直列4気筒積んだこともありましたね

837 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:14:54 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  しかし、全開で3足までタイヤ鳴るってどんな車だったのか・・・カリーナGT-T

冫(゚Д゚)  しかも保険は「スポーツ」ではなく「ファミリーカー」で安くて吹いたwwww

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:14:58 ID:Dw6B8eV8.net
>>830
タイプ993までは空冷だったねえ、ポルシェの911。
熱的に無理があったのか、そこまでだったけど。

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:15:15 ID:pRFXLkpf.net
>>830
水冷になって20年経過してるけど…

840 : 【豚】 !dama:2020/01/04(土) 00:15:19 ID:IcH3J4sZ.net
>>828
親戚で旅行中に、私が
あのトラック怒ってんで!って言って車内のはぁ?!という空気の中で
情報源の従兄弟だけがお腹抱えて笑ってた

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:15:29 ID:l9JNg3J9.net
>>797
トヨタは今の社長が創業家で車好きの影響なのか
少し車が変わってきているよね

2010年前後のトヨタ車は本当に酷かった
コスト削減と燃費しか考えてなかったし

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:15:41 ID:+vcOej1Q.net
>>830
そう。
だから通常のスカイラインはV35・V36ときて現行はV37じゃなかったかな?

843 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:15:42 ID:l1oqxdMv.net
>>827
スバルのメカの人に聞いたけどさ
ちょっとしたメンテでもクレーン使ってエンジン外さないとシリンダーヘッドさえ開けられないから
こんなメンテしにくい車ねえよってw

まあそれ聞いてSTI WRXへの憧れ消えたけどw

844 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:15:54 ID:HAu52afr.net
>>840

冫(゚Д゚)  合ってるとおもうwwww

845 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:16:09 ID:lb0HKfFo.net
>>838-839
いつの間にか拘り捨ててたのか、ポルシェ。

846 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:16:48 ID:l1oqxdMv.net
>>841
シャーシは使い回しのへなへなで、足回りは何乗ってもふわふわでねw

847 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:17:16 ID:lb0HKfFo.net
>>842
今って37まで来てんのか。

>>843
ホンダも結構な修理屋泣かせじゃないっけ。

848 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:17:27 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  というわけで、韓国車って私が言ってたような「過程」やら「遍歴」がないんだよね。

冫(゚Д゚)  だからうまく車も作れないんだよ。

849 ::2020/01/04(土) 00:17:30.43 ID:Dw6B8eV8.net
>>845
ちなみに最近のルマン仕様のレースカーの911RSRは、RR止めてMRにしてた。

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:17:53.20 ID:+vcOej1Q.net
>>845
80年代か90年代に経営危機迎えて合理化、
その流れで運用しやすい水冷化って流れ。

851 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 00:18:04.46 ID:lb0HKfFo.net
>>849
ル・マンの為に配置を変えた?

852 ::2020/01/04(土) 00:18:15.94 ID:0a4iowfo.net
>>823
あのチャイム聞きたくてスピード上げたくなるしね

853 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 00:18:52.65 ID:lb0HKfFo.net
>>850
あそこも経営危機ってあったんだな。

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:18:53.21 ID:pRFXLkpf.net
>>835
きちんと組んだL型はビッグバイクのような排気音になるよ
音を聞けば速いかどうか判るから組む方は厄介なんだけどね

855 :猫石 :2020/01/04(土) 00:18:53.46 ID:l1oqxdMv.net
>>845
水冷にして5年くらい不良品作りまくってたし
それなりのペナルティは払ってたよw

856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:19:40.34 ID:R/4kd4h3.net
韓国車www
エンジンで動くのは最初の数年で後は人力で押さないと動かない
「韓国手押し車」と呼ぶのが正しいのではなかろうか

857 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 00:19:49.23 ID:lb0HKfFo.net
>>854
そういや俺、L型の排気音って聞いたことないっけ。

858 :猫石 :2020/01/04(土) 00:20:02.05 ID:l1oqxdMv.net
>>847
ホンダはね、ぎっちり詰め込むからw

>>852
あの音ずっと聞いてると催眠効果あるからってトンデモ理論も理由に書いてあったw

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:20:02.77 ID:VTbX5pFo.net
今ならキムチ1年分もついてきます

860 ::2020/01/04(土) 00:20:06.27 ID:Dw6B8eV8.net
>>851
RRでルマンを戦うのは、流石にもう無理って判断したんだろうね。
GT3はこだわりのRRを続けているけどね。

861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:20:09.23 ID:yYB27nbc.net
made in Korea()笑

862 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 00:20:56.43 ID:lb0HKfFo.net
>>858
それと配置が他と逆なんじゃないっけ?

863 ::2020/01/04(土) 00:21:20.13 ID:0a4iowfo.net
>>796
FJって専用設計した4気筒積んたスカイラインは大不評だったね。

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:21:31.27 ID:+vcOej1Q.net
>>853
そりゃあるよ、トヨタ方式学んでたし。

865 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 00:21:45.47 ID:lb0HKfFo.net
>>860
リアエンジンって高速域だと操舵性に影響出るんじゃないっけ。

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:22:18.43 ID:pRFXLkpf.net
>>843
その代わりボンネットが水平に開き簡単にエンジンが降ろせるし、ミッション単体での脱着も可能だから1日でクラッチ交換ができる
パルサーGTi-RやセリカGT-fourなら最低2日は掛かる

867 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 00:22:30.35 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  そういえば、日本のターボは世界一。

冫(゚Д゚)  フォーミュラーワンのターボ時代、面白かったねぇwwww

冫(゚Д゚)  古館が解説してたけど、あの時の古館は好きだったwww

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:22:51.45 ID:Q8O1vYs6.net
韓国車は安ぽい皮だけ、内容はゼロ。使ったり時間が経てばすぐバレる、こんな
こと以前から常識なんだけどね。ついつい安さに釣られるんだろうが、結局は高い
ものにつく。

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:22:57.66 ID:+vcOej1Q.net
>>863
安っぽく感じるのが一番の理由だと思う。

870 ::2020/01/04(土) 00:22:57.67 ID:8eswvjs3.net
買った後だよな

871 ::2020/01/04(土) 00:23:19.04 ID:6XACxTLU.net
ハイブリッドが普及しだした頃、ヒュンダイってTBって小型車のボディをアルミにした試作車作ってたな〜
そのTBをハイブリッド化してたが、燃費が16km/Lと言う爆笑ものの性能。

872 ::2020/01/04(土) 00:23:22.66 ID:gHYMDllI.net
>>849
空冷もRRレイアウトも、いつの間にか周りが「これぞポルシェのアイデンティティ!」って囃し立てて、止めるにやめられなくなっちゃったのが実態っぽいしねぇ。

873 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 00:23:25.77 ID:lb0HKfFo.net
>>864
一方のマツダはバブル期に赤字を出した唯一のメーカーになった。
3ローターなんてやってりゃ赤字にもなるよなw

874 :猫石 :2020/01/04(土) 00:23:37.61 ID:l1oqxdMv.net
>>862
ああそういう現場レベルのは分かんないけど
とにかくVTECとかついてると
ここに手を突っ込みたいだけなのに、このパーツまで外させるのかよ!
ってのは聞いたことあったよw

875 ::2020/01/04(土) 00:23:51.51 ID:0a4iowfo.net
>>865
フロントが浮くと無茶苦茶怖いからねぇ

876 ::2020/01/04(土) 00:24:17.93 ID:8eswvjs3.net
>>867
週明けの方が疲れてたの居たなw

877 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 00:24:25.16 ID:lb0HKfFo.net
>>867
たまに思うんだが、F1のターボって操れる人間居たんか?

878 :猫石 :2020/01/04(土) 00:24:35.33 ID:l1oqxdMv.net
>>866
クラッチ交換よりプラグ交換の方が大変な車ってw

879 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 00:25:11.13 ID:HAu52afr.net
>>877

冫(゚Д゚)  私はホンダスピリットに乗ったことあるけど・・・

冫(゚Д゚)  発進できなかった。

880 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 00:25:30.22 ID:lb0HKfFo.net
>>874
ホントに町工場泣かせだったんだな。

>>875
ウィリーに近い状態になるとか。

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:25:47.54 ID:+vcOej1Q.net
>>873
バブル後にはホンダが倒産しかけたりね。

マツダは販売チャンネルの多チャンネル化と、
それに伴う車種ラインナップの急拡大が原因だね。
これテストに出るって先生が言ってたのに覚えてないの?

882 ::2020/01/04(土) 00:25:58.83 ID:8eswvjs3.net
>>879
何が難しいの?

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:26:05.29 ID:pRFXLkpf.net
>>869
制御が悪くてがさつだったんだよ
今時のECUに替えてやると激変する
その為のパーツを作ったけどうちの人気商品だったりする

884 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 00:26:32.43 ID:lb0HKfFo.net
【韓国】「まさか」 自動車生産台数、年間400万台割れ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1577983286/

アカンやん。

>>879
ダーナの支援を受けれなかったからか。

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:26:49.64 ID:NdtCKRfL.net
韓国車なんて無い、恥ずかしくて乗れないだろ、人間なら。

886 ::2020/01/04(土) 00:26:59.83 ID:8eswvjs3.net
水没白ヴィッツミミック先生カモーン

887 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 00:27:15.05 ID:lb0HKfFo.net
>>881
そうなのか?ホンダって。

888 ::2020/01/04(土) 00:27:28.83 ID:QZYdKVDU.net
日本では、安物買いの銭失い、と言う。

889 ::2020/01/04(土) 00:27:32.25 ID:Dw6B8eV8.net
>>865
前輪が浮いちゃってグリップが無くなるみたいね。
なんで、コーナリングの際にはきっちりブレーキを掛けて前に荷重をしてから
曲がるのがセオリーとかなんとか。

890 ::2020/01/04(土) 00:28:06.61 ID:Mdg9ZaCI.net
>>863
まあ不評と言ったところでR31程じゃないしRS系列は普通に好評だったし

891 :猫石 :2020/01/04(土) 00:28:15.36 ID:l1oqxdMv.net
>>884
年産400万台切ると
下請けが全部損益分岐点割るんだってw
その上、韓国の下請けはメーカーごと縦割りで経営効率化出来てないんでw
全部焼け野原になるでしょう、だってさw

892 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 00:28:30.53 ID:lb0HKfFo.net
>>889
それは駆動方式関係なく、セオリーのような。

893 ::2020/01/04(土) 00:28:40.37 ID:Dw6B8eV8.net
>>872
商売なんで、客がソレを求めたらそう造らざる負えないってとこはあるよね。

894 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 00:28:56.00 ID:HAu52afr.net
>>882

冫(゚Д゚)  私の幼馴染のお兄さんがHRCで働いてて

冫(゚Д゚)  私がバイクの鈴鹿のサーキットライセンスあるからってので遊びに来いって言われて行ったら

「ちょっと4輪乗ってみ?」

冫(゚Д゚)  とか言う話になって、整備中のやつに乗せてもらった。

冫(゚Д゚)  なんというか、発進できない。クラッチ繋いだらエンジン止まる。

冫(゚Д゚)  整備士に大笑いされて恥かいて終わり。

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:28:57.94 ID:pRFXLkpf.net
>>878
プラグ交換は工具次第だよ
メーカーよってソケットの長さが違う
そのまま緩めていると工具が抜けなくなるものも

896 ::2020/01/04(土) 00:29:16.24 ID:8eswvjs3.net
>>884
そりゃ、デモストデモスト停電じゃあかんでしょうな。
身内が2月頃多分サムチョンだろうけど作業だって

897 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 00:29:47.73 ID:lb0HKfFo.net
>>890
R31って、もっとあぶない刑事の北海道編で使われてたっけな。

>>891
ざまぁww、と言っておこうw

898 :猫石 :2020/01/04(土) 00:29:48.17 ID:l1oqxdMv.net
>>895
水平対向はロマンあるんだけどねー

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:30:25 ID:+vcOej1Q.net
>>887
オデッセイのヒットて立ち直ったんだけどね。
マツダもデミオのヒットでなんとか持ちこたえたし。

900 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:31:11 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  なんていうかな・・・

冫(゚Д゚)  アクセルに足乗せたら吹けあがるんだよ。

冫(゚Д゚)  「フォン!!!」って

冫(゚Д゚)  レッド超えないようにフォンフォンしてるんだけど、クラッチ繋いだ時にLEDが落ちたらエンジン止まる。

冫(゚Д゚)  無理っす。

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:31:13 ID:8eswvjs3.net
>>894
足技スゲーわw

となりました。

902 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:31:24 ID:lb0HKfFo.net
>>894
繋ぐタイミングがシビアなのか?

>>896
ルノーがキレてたからな。
ストしてねぇで働け!って。

903 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:32:00 ID:HAu52afr.net
>>901

冫(゚Д゚)  まぁ、出せないって判ってたみたいだけどねw

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:32:44 ID:8eswvjs3.net
>>898
オイルにじみとの戦い

905 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:32:46 ID:lb0HKfFo.net
斑鳩悟なら、F1だろうがホンダスピリットだろうが
TDD-1だろうが動かせるんだろうけどな。

906 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:33:14 ID:l1oqxdMv.net
>>900
あの頃の1500ccターボ車に比べたら今のF1はカートらしいねw

907 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:33:28 ID:lb0HKfFo.net
>>904
カワサキか…。

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:34:04 ID:pRFXLkpf.net
>>894
150mm程度の直径しかないディスクの上にトリプルプレートだからね

市販車用の大径ディスクトリプルは普通に乗れるけど

909 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:34:07 ID:lb0HKfFo.net
>>906
オートマだしなw

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:34:20 ID:azZqYJQf.net
>>907
カワサキと言えば

神奈川県 川崎市 にふるさと納税20万円納めたら送られてきた返礼品wwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578064888/

911 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:34:32 ID:l1oqxdMv.net
>>904
一応、慣性の相殺とか、いろいろ理論的理由はあるんだけどねw
ただ、メリットを補ってあまりあるデメリットがさw

912 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:34:58 ID:HAu52afr.net
>>906

冫(゚Д゚)  いやーすげいよw 市販車とは全然違うw

冫(゚Д゚)  市販車だと、アイドリングから踏み込んでも

冫(゚Д゚)  「ウウウウウウウウウウロオオオーーーーーーーン」ってなるじゃん?

冫(゚Д゚)  F1は・・・

冫(゚Д゚)  「フォン!」でレッドゾーン。

913 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:35:15 ID:lb0HKfFo.net
>>910
嬉しくない返礼品w
キムチとかいらねーよw

914 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:36:01 ID:lb0HKfFo.net
>>912
バイクか?

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:36:03 ID:0a4iowfo.net
>>890
専用設計したのに搭載されたのはR30の一代限りだよ。R31からはRBエンジン。
L型と比較して実に不評で短命なエンジンでしたわ。

916 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:36:06 ID:HAu52afr.net
>>908

冫(゚Д゚)  あれ乗ってる奴はキチガイだわ。

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:36:23 ID:GcCXUB7q.net
>>30
だんまりクソハゲ


>>1

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:36:23 ID:8eswvjs3.net
>>902
民族がモンスターサボりり魔だものw
>>903
いい経験できましたね

919 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:36:47 ID:HAu52afr.net
>>914

冫(゚Д゚)  私のライセンスは2輪。

冫(゚Д゚)  試しに乗せてもらったのはスピリットホンダ

920 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:37:01 ID:l1oqxdMv.net
>>909
来年のレギュレーションから
もうこれ以上の技術的進化を禁じますって
F1の主目的は技術進化じゃなかったのかよってw

>>912
車体も軽いしねw
人間業とは思えないよwあれ操縦するの

921 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:37:08 ID:lb0HKfFo.net
>>918
スト中も給料出るしなww

922 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:37:14 ID:HAu52afr.net
>>918

冫(゚Д゚)  舐めてたわ・本気で無理。

923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:38:26 ID:U5gKVdW8.net
朝鮮車に乗って、朝鮮人って思われたら自殺したくなっちゃうしw

924 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:38:36 ID:lb0HKfFo.net
>>919
レース出れるの?
ガンおばさん?

>>920
しょーがないんじゃないの?
これ以上になると、ドライバー側を改造するしかないだろうし。

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:40:31.43 ID:XxJj+Tci1
なんだっけか
ライン工が業務中にスマホ使えないように工場側がWiFi切ったらストライキになったとかなんとか?
トヨタ方式導入しても安くて良い品質出せるわけないんだよねー

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:39:17 ID:0a4iowfo.net
>>920
ホンダのターボといい、日本が勝つとレギュレーションが変わるのは常識だしね。

927 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:39:22 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  あとさ、F1の姿勢って足がお尻より上にあるんだよ。

冫(゚Д゚)  狭くは無かったけど、結構つらい姿勢。

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:39:52 ID:8eswvjs3.net
>>907
小坊のときにKawasakiのバイク乗りたい思ってから、いまだに2輪はとってない。
>>911
雪道はいいよ。

929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:40:00 ID:azZqYJQf.net
F1ソーラーカーレースにしちゃえばいいのに

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:40:29 ID:pRFXLkpf.net
>>916
F3しか動かしたことないけどそれでも大概だったw

931 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:41:03 ID:lb0HKfFo.net
>>928
スピリッツの村雨のバイクがカタナだったな。
あれカワサキだっけ。

932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:42:11 ID:0a4iowfo.net
>>931
カタナってスズキじゃない?
ニンジャがカワサキ

933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:42:43 ID:lqMnemQi.net
>>19
雨漏りしたり、エンジンからコンロッドが飛び出すw w w

934 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:43:12 ID:HAu52afr.net
>>930

冫(゚Д゚)  レースの4輪はやばいわ。

冫(゚Д゚)  TT−3のモリワキの500ccのRG-γは普通に乗れたのに・・・

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:43:59 ID:8eswvjs3.net
>>921
サムチョン電子がどうなったか観察レポお楽しみにw
>>922
あんなの一発でとか漫画ですよ。操ろうとしたのはすごい

936 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:44:18 ID:l1oqxdMv.net
>>926
だよねえw

>>928
まあWRX自体そっち系の車だもんねw

>>924
もうドライバー以外が操縦してペナルティ食らう時代だもんなw

>>919
スピリットホンダ1台で、白鵬4人分の体重より軽いんだよねw
それであのパワー
怖いってw

937 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:44:25 ID:lb0HKfFo.net
>>932
すまん、スズキだったか。

そういや昭和ライダーはスズキだったな。

938 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:45:22 ID:HAu52afr.net
>>935

冫(゚Д゚)  止まった時さ・・・

「あ゛ーやってもた―ww 壊したーwwww 」

冫(゚Д゚)  とか言われて、めっちゃ涙目になったよw

939 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:45:30 ID:lb0HKfFo.net
>>935
サムチョンはフッ化水素もあるからなぁ。

>>936
アルが運転するF1かーか。

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:45:37 ID:0a4iowfo.net
>>934
足着くの?

941 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:46:20 ID:HAu52afr.net
>>940

冫(゚Д゚)  足は付くよ。

冫(゚Д゚)  お尻の位置をウレタンで調整できる。

942 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:46:25 ID:lb0HKfFo.net
真紅って、コーナー攻めてる時にガードレールに蹴り入れてそうw

943 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:47:04 ID:l1oqxdMv.net
>>940
レーサーはわりと車高低いよw
むしろ身長高けりゃ別の職業選んだ方がいいまであるw

944 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:47:25 ID:HAu52afr.net
>>942

冫(゚Д゚)  原チャリ(MBX)でシキスカでRZ350を煽ってた時はやったww

945 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:48:42 ID:lb0HKfFo.net
>>944
オメーは巨麻か?w

946 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:49:12 ID:HAu52afr.net
>>945

冫(゚Д゚)  なかなか面白いバイクだよwww

https://bike-lineage.org/honda/nsr50-80_ns-1/img/mbx50.jpg

947 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:49:31 ID:lb0HKfFo.net
>>946
うさぎ!

948 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:50:00 ID:HAu52afr.net
>>947

冫(゚Д゚)  カメ!でしょww

949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:50:31 ID:qrgdoXiK.net
>>945
ガードレールキックするんですね

950 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 00:50:40 ID:l1oqxdMv.net
>>947-948
そういう意味かw

951 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:50:45 ID:lb0HKfFo.net
>>948
ガードレール・キックターン!w

952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:50:51 ID:0a4iowfo.net
>>948
CB50には乗らなかった?

953 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:51:36 ID:lb0HKfFo.net
>>949-950
バリバリ伝説は名作であったな、うむ。

954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:51:44 ID:8eswvjs3.net
>>936
fiaも煮詰まったのかなって思う。
>>938
知らないでやっちゃうとね、どんなもんでもそうなるw

955 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:51:53 ID:HAu52afr.net
>>952

冫(゚Д゚)  私の友達は乗ってた。

冫(゚Д゚)  ただ、あれステップ固定式なんだよね。

冫(゚Д゚)  後ろについてハングオンしてたら、その子のステップから火花出てたしww

956 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:53:44 ID:lb0HKfFo.net
バイクといえば、D-LIVEのモンキー回は色んな意味で伝説になった。

957 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 00:53:47 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  前にも言ったかもしれないけど・・・

冫(゚Д゚)  さっき言ったTT−3仕様のモリワキRG−500γ

冫(゚Д゚)  住之江で走ってたら、白バイに見つかってめっちゃ追いかけられた・・・・

958 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:54:26 ID:lb0HKfFo.net
>>957
大人しく止まれよ。

959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:54:40 ID:8eswvjs3.net
>>939
日製装置でやれないようだねw
メンテがは聞いてない。
ドイツ製がかなり入ってるからそっち向けでしょ。

960 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 00:55:15 ID:lb0HKfFo.net
>>959
ドイツ製で大丈夫なのかねぇ。

961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 00:56:45.27 ID:pRFXLkpf.net
>>957
南港は良く行ってたので遭遇してたかもw
私は2輪では無茶はしてませんが

962 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 00:57:09.80 ID:HAu52afr.net
>>958

冫(゚Д゚)  止まったら人生終るやん・・・

963 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 00:58:21.20 ID:HAu52afr.net
>>961

冫(゚Д゚)  あそこに私が所属してたレーシングチームがあったんだよw

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:00:51.03 ID:pRFXLkpf.net
>>963
中学の同級生が南港からスタートしてプロになってたな

965 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 01:03:18.59 ID:HAu52afr.net
>>964

冫(゚Д゚)  すごおいねー!

冫(゚Д゚)  私は鈴鹿のノービスで終ったわ。

冫(゚Д゚)  あんな宴席と10cnタイヤがあいたらそこに前輪突っ込んでくるようなアホとは戦えませんww(いい意味で)

966 :猫石 :2020/01/04(土) 01:03:48.96 ID:l1oqxdMv.net
なんかFIA暴走してる印象あるよね
今回のレギュレーションはブレーキパッド交換枚数規定とかあって笑ったよ
死人出たらどうするんだろうw

967 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 01:03:50.56 ID:lb0HKfFo.net
>>962
やべぇ、コイツ確信犯だww

968 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 01:04:45.61 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  4時間耐久も私の転倒でおわったし・・・

冫(゚Д゚)  ハイサイドめちゃ怖い!!

冫(゚Д゚)  ビビったら終わりだよ。

969 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 01:05:55 ID:l1oqxdMv.net
>>965
10cm開いたら前輪突っ込んでいく方もアホだけど
突っ込まれても共倒れしない方もたいがいだと思うよw

970 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 01:06:09 ID:lb0HKfFo.net
>>966
ドリフトを使えば摩耗は抑えられるさ、多分な!w

>>968
気合と根性だけでは勝負には勝てないって、高橋啓介が言ってた。

971 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 01:08:01 ID:l1oqxdMv.net
>>970
そうかF1はドリフトしないからつまらないんだ
って違うでしょw

972 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 01:09:53.37 ID:HAu52afr.net
>>970

冫(゚Д゚)  一瞬で終るよw

https://www.youtube.com/watch?v=SvEhFaRDn58

冫(゚Д゚)  ハイサイドの動画。最後の方

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:10:35.63 ID:enlVGfpM.net
F1でドリフトってそのままスピンすんじゃないの?
タイヤの消耗も激しそうだが

974 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 01:10:44.75 ID:lb0HKfFo.net
>>971
なぁに、サイバーフォーミュラはドリフト出来てたから大丈夫だ。
ユーロビートが流れる中、各マシンがドリフトしながらコーナーに突っ込むF1。

うむ、非常に見ごたえがあるなw

975 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 01:11:39 ID:lb0HKfFo.net
>>972
ASEの斑鳩悟ならば!

て真紅は知らんか。

976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:12:08 ID:pRFXLkpf.net
>>965
スーパーバイクでシリーズチャンピオンになったときは驚いた!
数年後8耐も勝ってたし
同級生の方はこれで特定されるかな

977 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 01:12:37 ID:l1oqxdMv.net
>>972
競っててハイサイドした子より後ろでもらった子が一番かわいそうw

978 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 01:13:16 ID:lb0HKfFo.net
そういやモトGPだかの選手が、仮面ライダーに出たこともあったな。
剣で。

979 :猫石 ◆gs9dwJKmJOsA :2020/01/04(土) 01:14:21 ID:l1oqxdMv.net
>>976
分かったぞ!
アーロン・スライトだな?w

980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:15:02 ID:pRFXLkpf.net
ドリフトのサポートやってたけどずっとドリフトしてると10分でリアタイヤ終了するよ
まあ白煙モクモクだから仕方ないけどね
後の掃除とタイヤ交換が大変だった

981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:15:37 ID:pRFXLkpf.net
>>979
アイアムジャパニーズ!

982 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 01:16:18 ID:lb0HKfFo.net
巨麻は500になってからドリフトを多用してなかったっけ。

983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:18:44 ID:enlVGfpM.net
>>980
やっぱり消耗が激しいんだw
F1じゃやれないなw

984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:19:42 ID:73H72fCa.net
何か感じが違う。漢字が違う。

巨摩郡

985 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 01:20:25 ID:lb0HKfFo.net
巨摩、変換で出たな。

986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:23:25 ID:txRbLWN5.net
↑町井邦夫さん
↓松本憲明さん

987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:24:16 ID:73H72fCa.net
> というわけで乗用車販売は撤退した「現代」であるが、
>観光バスについてはいまも日本でビジネスを展開。
>2019年1月〜11月の累計販売は40台、これは前年比333.3%の成長であり、
>密かに「現代」ブランドの存在感は増しているといえるだろう。


40台で333.3%up言われてもなー・・・。前年は12台かい

988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:24:35 ID:JL958jdD.net
後進国のフィリッポあたりは>>1みたいな印象があるのかもしれないけど、
イギリスやフランスなどの欧州では別。韓国車のKIAの方がずっと評判が良い。
信頼性の面でもね。トップギアでハイラックスのイメージが浸透してると思ったら大間違い。
あの番組の一般市場への影響力は皆無。

989 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 01:28:01.87 ID:lb0HKfFo.net
>>987
つーかバスに関しては、日本のメーカーの製造と
供給が追いつかなかったからでしかないんだとか。

990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:30:36.78 ID:pRFXLkpf.net
>>989
富士重工がスバルになってバス辞めたしね
「フ」マークが見られなくなったのが寂しい

991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:31:25.40 ID:txRbLWN5.net
>>989
国内艤装メーカーが2社しかないけど 2020年以降の需要が見込めないから、
設備投資をせず マイペースを守って 受注残をふやしているからだと
ワールドビジネスサテライトでやってたな…

992 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 01:32:28.87 ID:lb0HKfFo.net
>>990
ボクサー載せたバスとか見たかったな。

993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:34:12 ID:txRbLWN5.net
>>992
ディーゼルのボクサーエンジンなんて聞いた事無いww

994 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 01:35:31 ID:lb0HKfFo.net
>>991
そうそう売れるモンじゃないしねぇ、観光バスって。

995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:36:07 ID:q2Mv3qYx.net
品質も悪くおまけにキムチ臭い

996 :清純派うさぎ症候群 ◆MlGa4HmBUY :2020/01/04(土) 01:37:07 ID:lb0HKfFo.net
>>993
ディーゼルのボクサーエンジン載せた観光バスがWRCに出場するんやw

997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:37:32 ID:CJlbsEHI.net
雨漏りする車はちょっと…

998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:40:13.29 ID:txRbLWN5.net
>>994
社長だかが 将来的に需要の激減がわかりきってるのに なんで投資せにゃあかんの…
とか言ってたな。

999 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 01:40:53.60 ID:lb0HKfFo.net
>>998
企業のトップとしては、至極当然な判断かと。

1000 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:42:03.83 ID:txRbLWN5.net
>>996
排ガス規制で 出場不可になったりして…

1001 :清純派うさぎ症候群 :2020/01/04(土) 01:42:35.46 ID:lb0HKfFo.net
>>1000
VWじゃないから大丈夫だろう。

1002 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 01:43:03 ID:enlVGfpM.net
1000ゲット

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200