2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国海軍】わずか1カ月で軍艦5隻を進水させる[01/04]

1 :ガラケー記者 ★:2020/01/04(土) 17:53:33 ID:CAP_USER.net
3日、騰訊網は、中国海軍が昨年12月だけで5隻の軍艦が進水したことについて、世界的にもまれにみるペースだと報じた。資料写真。
2020年1月3日、騰訊網は、中国海軍が昨年12月だけで5隻の軍艦が進水したことについて、世界的にもまれにみるペースだと報じた。
記事は、中国海軍が昨年12月の1カ月だけで056A型ミサイル護衛艦2隻、052D型駆逐艦2隻、055型駆逐艦1隻の軍艦5隻が進水したのに加え、中国初の純国産空母である山東も就役したとし「このような換装スピードは、国外のアナリストを大いに驚かせている」と伝えた。
そして「1カ月で5隻の主力艦を進水させたことは、現在の世界の海軍において極めて異例な成果である」とし、米海軍が艦隊の規模を維持するのに四苦八苦しており、米国会やホワイトハウスは主力艦の数を若干減らそうとしていること、ロシア海軍はこの数年で数隻を導入しているにすぎないことを比較対象として挙げた。

また、米国会の報告では「中国は現在大規模な海軍力の現代化を進めており、さらに今後数カ月以内に一定数の軍艦が進水する可能性がある。このほか、中国海軍は対艦弾道ミサイル、対艦巡航ミサイル、潜水艦、無人潜水機、指揮制御システムなども購入している」との見解が示されたと伝えている。
Record china
2020年1月4日(土) 12時10分
https://www.recordchina.co.jp/b771229-s0-c10-d0135.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:54:23 ID:m1cTuL6n.net
なんだろ
公共事業かな

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:54:31 ID:Qhs5iWez.net
 
  
改憲よりカジノ優先した安倍政権
 
 

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:54:43 ID:IcH3J4sZ.net
浸水?

5 : 【鶴】 :2020/01/04(土) 17:54:55 ID:PTuXwsT1.net
乗員が確保できなくて港に溜まってるぞw

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:55:12 ID:Akjfymcn.net
船は作れたとしても、兵員の練度とか大丈夫かしら

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:55:47 ID:+X2eVdTM.net
今からでも中国語の勉強始めよっと。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:56:17 ID:ckelA+8P.net
すげえな
冷戦中のアメリカみたいだ

次々と進水するタイコンデロガ型を絶望しながら見つめていたソ連と日本が同じ気持ちになるとは思わなかった

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:56:19 ID:m1cTuL6n.net
>>7
しゅべれんじゃねーの?
五毛

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:56:22 ID:q2HlhyCw.net
中華思想が大好きな左巻きども如何するよ暗黒世界が来るぞ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:56:37 ID:ZiQi/+Nq.net
海軍っていうのは、ハードウェアがあればなんとかなるというものではないんだが
確保できるのか?

12 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2020/01/04(土) 17:57:07 ID:4i0IK5oh.net
艦船は竣工しても練度がねえ。練度を維持するには経費が嵩むのよ。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:57:07 ID:m1cTuL6n.net
標的艦

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:57:24 ID:F0NkVGbQ.net
造船業界に仕事作るためだろ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:58:07 ID:e8ytaa8T.net
これから同じペースで作れなくなったら
一瞬で旧式化するぞ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:58:11 ID:L0jMfoWQ.net
ハリス 「船を沈めよ」

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:58:33 ID:LAmqnFwa.net
>>2
三峡ダムの修理を急いだほうがいいと思った。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:58:45 ID:OeeycwoX.net
アメリカが本気になったらまた週間空母が登場したりするんだろうなあ

19 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2020/01/04(土) 17:59:31 ID:4i0IK5oh.net
>海軍っていうのは、ハードウェアがあればなんとかなるというものではないんだが
>確保できるのか?

無理ですね、アメリカが経済的に締め付けるから。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 17:59:35 ID:QKX7ZsrN.net
中国の港の無人化技術は日本の先を行ってるからなー…
船の中身が殆ど無人でも驚かないよ。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:00:05 ID:1mv6eYIN.net
大量にいる陸軍からいくらでも引きぬけるから乗員確保は問題ない

22 : 【ケンモメン】 :2020/01/04(土) 18:00:08 ID:PTuXwsT1.net
>>20
それ、寂れてるだけw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:00:10 ID:L0jMfoWQ.net
>>18
週刊ロナルド・レーガンとか恐ろしすぎる

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:00:43 ID:eHpiB7zP.net
南沙諸島付近で原子力潜水艦が米国に沈められたからって頑張りすぎw

25 : 【蝶】 :2020/01/04(土) 18:01:04 ID:PTuXwsT1.net
>>21
陸兵は海軍に流用しても使い物にならんよw

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:01:24 ID:osylariW.net
浸水だろ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:01:30 ID:SxjXpuVv.net
ナチスと同じ。
軍備にお金使いすぎて、戦争するしかなくなるw

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:02:12 ID:g93FbC7w.net
>>1
では見せて貰おうか、中国最新鋭潜水艦の性能とやらをw

29 :Go ahead make my day:2020/01/04(土) 18:02:37 ID:o7tnHTKZ.net
聞かれもしないのに、自分から発表してる時点でプロパガンダ

30 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2020/01/04(土) 18:03:29 ID:4i0IK5oh.net
>陸兵は海軍に流用しても使い物にならんよw

使い者にならないでしょうね、その方が楽だけど。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:03:50 ID:jhR8ZJSH.net
敵は日本だろ?
沖縄、尖閣沖でやろうぜ>糞食い習キンペー

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:03:54 ID:PJQ9ryb7.net
チョン遺伝子が10万人し消滅しているなら

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:03:54 ID:5F/gvDYw.net
デフレ期には赤字国債をつかってインフラを作りまくったほうがいい
なにしろ需要がないんだからきっかけが必要
日本は逆なことやって内需を減らそうとしている

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:04:02 ID:oSWAZUwD.net
海軍と空軍は人育てることから始めないと…(´・ω・`)

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:05:09 ID:sHStzzk5.net
そんな事どうでも良いが何処で何するかが問題だ。日米関係を強固なものにして置く必要が
ある。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:05:44 ID:E0PgloLc.net
中国 わずか1ヶ月で軍艦5隻シンスイさせたアルよ
韓国 わずか1ヶ月で軍艦5隻シンスイさせたニダ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:05:54 ID:ckelA+8P.net
>>18
人がいない

38 : 【あたり】 :2020/01/04(土) 18:06:25 ID:PTuXwsT1.net
>>36
評価するw

39 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2020/01/04(土) 18:06:36 ID:4i0IK5oh.net
>では見せて貰おうか、中国最新鋭潜水艦の性能とやらをw

本気で知りたいですね。面白そうだから。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:07:00 ID:Hcm8b1wW.net
頑張ってねw
期待してるw

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:07:28 ID:Ac1cGgxK.net
憲法9条信者は、見てみぬふりw

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:07:33 ID:Zpwbfn5W.net
>>29

のんきなこと言ってる場合じゃないぞ、中国は毎年イギリス海軍に匹敵するほどの艦艇を
就役させている。
この記事に出てるのは、中国の軍拡のほんの一部だ。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:07:35 ID:43qRtBnW.net
進水軍艦建造主義が蔓延

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:07:48 ID:8UCwiwyI.net
これはアレだ。ww2の時のアメリカ海軍にならって、数を揃える気だわな。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:08:19 ID:jhR8ZJSH.net
尖閣ならアメの横槍は入らない
日本とタイマンが可能だぞw
勝てば尖閣が手に入るかも!

アメの横槍を避けるためにレバノンにゴーンの身柄でも要求するか!
あとはトルコと協力
反イスラエルと結んで支那と単独開戦だw
チャイニーズや帰化人、創価学会員を殺害しまくるぜー

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:08:49 ID:ZuR7VL6J.net
おから戦艦

47 :チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE :2020/01/04(土) 18:08:56 ID:dhARGig/.net
関係ないけど陸軍は一応潜水艦のノウハウ蓄積できたことはある
というか、潜水艦も陸軍で作ったくらい頑張っていたんだよな

なぜかというと海軍とは仲が悪く 輸送も難しいからだったし

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:08:58 ID:IgrXc39/.net
>>21
兵士の訓練で子供が泣いたと父兄が文句つけてくる国で陸を離れるとか許されるわけないだろw

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:09:01 ID:V6E1tHhN.net
>>44
油のあてはあるんかな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:09:16 ID:CZInOAE8.net
アメリカでさえ破綻ぎりぎりだったのに既に弾けそうな中華が維持できるとは思えないのですが

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:09:20 ID:enlVGfpM.net
>>1
野心は隠しとけよwww

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:09:28 ID:43qRtBnW.net
 戦いは数だよ日本 習近平

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:09:39 ID:IcH3J4sZ.net
>>49
足漕ぎかもよ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:09:48 ID:Zpwbfn5W.net
>>34
増強を始めてから、そろそろ10年だぞ。
お笑い韓国軍とは一緒にしない方がいいぞ。

PC関連の成長を見る限り、技術格差ってのも油断していいレベルでは
無いと思う。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:10:29 ID:ReuQicsb.net
>>20
既に都市の無人化は成功してる模様w

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:10:45 ID:enlVGfpM.net
>>47
日本の話?
輸送機のライセンスを別々にとったとか

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:10:57 ID:0ssDNPQy.net
>>33
去年の台風で野党とマスコミが公共事業に対する攻撃しづらくなったから被災者私怨以外の災害対策にドーンと金をつっこめるんじゃね

58 :コリアンゴーン:2020/01/04(土) 18:11:08 ID:OC9PJpAR.net
中国はちゃんと韓国は敵ではないと明言して欲しい
流石に不安だわ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:11:08 ID:V6E1tHhN.net
>>53
海を埋め尽くすアヒルボート・・・
見てみたい気もするw

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:11:52 ID:kevK+U31.net
がわだけ確保すればいいわけでなく、定員数の3〜4倍の優秀なクルーの確保と莫大な維持訓練費用をどうするかってことなんだが
30年物の空母が訓練でフル稼働していないし

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:12:42 ID:4i0IK5oh.net
>戦いは数だよ日本 習近平

まあ、ランチェスターの法則は、絶対ですからねえ。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:12:53 ID:OiB6oo1v.net
F−2とイージス艦で何隻増やそうとミサイルで一発なんだから無意味w
そんなことより中国は借金をちゃんと返す算段つけないと破綻しちゃうよw

63 ::2020/01/04(土) 18:13:39.86 ID:btjDKPI2.net
火薬がいっぱいの方が勝つアルw

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:13:45.94 ID:43qRtBnW.net
 軍港も同時に整備してるかな これだけ早く膨張してると
海軍の将校の出世のスピードも速いんだろうな 30代前半で
大型駆逐艦の艦長とかいるんだろうな

65 :チョコボ :2020/01/04(土) 18:13:46.36 ID:dhARGig/.net
>>56
うん 日本の話し そう考えると今の陸上自衛隊でも潜水艦運用可能だと思うけどねぇ
目的はともかく輸送潜水艦のノウハウくらい維持し続けても良いと思う
でも、今は難しいか まあ、自衛隊でも海上と陸上の仲悪さ相変わらずありそうだけどね

>>58
中国「敵どころが眼中すらないアル」

66 ::2020/01/04(土) 18:13:50.66 ID:jY3TLETH.net
まぁプレステージのために海軍を、ってのは八八艦隊とか言ってた日本海軍と似た思いなのかね
その割りを食うであろう陸軍がそのうちキレそう

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:14:02.19 ID:Kqz6HGAt.net
駆逐艦と護衛艦だけなら防衛用でしょ
戦艦とかならヤバいけど

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:14:04.52 ID:GaN/jwMQ.net
戦えるとは言っていない

69 ::2020/01/04(土) 18:14:24.21 ID:V6E1tHhN.net
>>62
易姓革命でチャラになると思ってそうだよね

70 ::2020/01/04(土) 18:14:30.08 ID:wDNANfdO.net
>>60
老朽艦もいっぱいあるから乗組員は大丈夫らしい
それに比べて日本は数を維持するため老朽艦をなかなか退役させられない

71 :みかん水 :2020/01/04(土) 18:14:38.67 ID:o4gZLYWx.net
浸水?!!

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:14:42.33 ID:ReuQicsb.net
>>62
借金返すの無理だろ
1京円とか

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:15:21.89 ID:8UCwiwyI.net
>>49
今の軍艦って、相変わらず重油で動いてんじゃろか

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:15:46.51 ID:43qRtBnW.net
 日本一国じゃ対処しようない規模になってるか

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:15:56.03 ID:aKKwTt54.net
ドンガラが、どんなに有っても、操船技術や戦術が伴わないと、漁船レベル以下

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:16:07.00 ID:w0I+KZUj.net
フリーチベット

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:16:52.72 ID:PpBNXQ4u.net
高速鉄道も作りまくってどうやら技術をモノにしたようだし、バカにできんぞ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:17:10.43 ID:IR9A6CMo.net
中国は領海も狭いのに、そんな勢いで進水させてどうするつもりだ
海外侵略でも始めるのかな

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:17:10.57 ID:JBHMFROA.net
>>54
今までアメリカの後追いをしていた中国だけどDF-17で抜きつ抜かれつの戦いに突入した感じはする

80 ::2020/01/04(土) 18:17:27.84 ID:wDNANfdO.net
>>72
借金の話ならニホンモーってなるが
バランスシートがどうたら言うけど、税収のほぼ半分が国債の償還と利子で消えていくとかヤバいと思うんだ

81 :チョコボ :2020/01/04(土) 18:17:37.13 ID:dhARGig/.net
借金することは悪いことではないと言えど借りすぎた借金は世界恐慌に招くぞ

82 ::2020/01/04(土) 18:17:51.64 ID:y8WLC/12.net
戦時でもないのに月間空母みたいな事してんのか
維持費かかるぞ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:17:51.88 ID:43qRtBnW.net
 軍艦には軍人のほかに共産党の監視員みたいなのが
同時に乗り込むのかな それだと戦力何割引きかしないと
戦術より政治が優先する行動になるし

84 ::2020/01/04(土) 18:18:24.08 ID:jhR8ZJSH.net
>>58
バカだなー
韓国は米軍をおかないと日本に竹島を奪われる立場
支那が太平洋に出るのや日本攻略を邪魔してるのはアメリカ
支那にとっては憎い仇のアメリカ軍を駐留させといてなに味方のふりしようとしてんだよw
そんなもんに騙されるバカなんかいねーよw 糞食い

米軍追い出して日本と竹島争奪戦やるか、
米軍残して支那と北から核攻撃くらうか、
好きな方選べよ、糞食いグック

中立選ぶのは最悪の一手だぞw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:18:40.81 ID:mR8F/S9+.net
張りぼてに決まってんだろw

86 :コリアンゴーン:2020/01/04(土) 18:18:43.97 ID:OC9PJpAR.net
日本が空母を作るからアジアの軍拡が止まらない
まずは日本が空母を破棄する事から始めて欲しい

87 :伊58 :2020/01/04(土) 18:19:07.15 ID:4i0IK5oh.net
>中国は領海も狭いのに、そんな勢いで進水させてどうするつもりだ
>海外侵略でも始めるのかな

中華思想に従い海外を自国領土にするつもりですよ。

88 :チョコボ :2020/01/04(土) 18:19:20.06 ID:dhARGig/.net
>>86
無理な相談ですね 中国は野望が強いから

89 ::2020/01/04(土) 18:19:21.39 ID:B3Xm0H/J.net
確実に機動艦隊の整備を進めてるな
ぶっちゃけポンコツ空母より
護衛のこいつらの数が揃う方が遥かに脅威だよ

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:19:47.28 ID:w0I+KZUj.net
>>75
流行りのAIでやるんだろ

91 ::2020/01/04(土) 18:20:55.46 ID:V6E1tHhN.net
>>73
ディーゼルだから、軽油じゃないかな

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:20:58.09 ID:8UCwiwyI.net
1941年の日本海軍ぐらいの数は揃えないと、現代アメリカ海軍には勝てんのじゃないだろうか。

93 ::2020/01/04(土) 18:21:18.91 ID:wDNANfdO.net
>>65
マルゆで潜水艦運用ノウハウ云々とか草はえる

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:21:22.93 ID:8UCwiwyI.net
>>91
なるほど軽油ね

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:21:23.05 ID:Zpwbfn5W.net
>>62

いくら何でも楽観しすぎだぞ。

中国の自称イージス艦はすでに13隻、建造中6隻
フリゲート艦は新しいものだけでざっと30隻

空母を作っても、護衛艦が居ないと意味が無いぞ、
と言ってた過去とはすでに状況が違う。

戦闘機の数も日本とは桁が違う。

96 :日本解放委員会:2020/01/04(土) 18:21:34.02 ID:wpvvR2qv.net
中国は広いから自国防衛のためにはしょうがないのよね

97 ::2020/01/04(土) 18:21:51.56 ID:OWzdqsgV.net
日本のパヨとマスコミは、軍拡だ!って騒がないのな

98 ::2020/01/04(土) 18:22:49.31 ID:GjjyvD60.net
東南アジア海域に本格進出、その準備でしょうよ

99 ::2020/01/04(土) 18:22:50.90 ID:wDNANfdO.net
>>97
数だけ見ると更新だからな

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:22:56.89 ID:E3+kuRGO.net
浸水に見えた

101 ::2020/01/04(土) 18:23:19.50 ID:stbYExK3.net
週刊駆逐艦か
乗組員のほうが不足しそうだ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:23:31.22 ID:Zpwbfn5W.net
>>92

あと10年もすれば、西太平洋では中国の方が優勢になる。
それぐらいの建造速度。

アメリカが慌てて大建造計画を示したが、実現性が薄いうえに
それを実行しても中国の建艦速度には追い付かん。

103 ::2020/01/04(土) 18:23:55.83 ID:NQGnY14Y.net
>>1
そんで主砲に洗濯物ぶらさげて、甲板で火を起こして飯を炊くんだろ?

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:23:57.01 ID:rvfJbSqN.net
まるで計画性なし

105 ::2020/01/04(土) 18:23:58.66 ID:zSyoJLNC.net
>>1
シャア召還していいですか?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:24:16.91 ID:9DgFFqUw.net
>>82
戦時でないというのは我々の勝手な思い込みに過ぎないよ

107 ::2020/01/04(土) 18:24:30.05 ID:xDVwNseZ.net
完成時期が重なっただけじゃん

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:24:32.65 ID:WuC8mFyA.net
バカアメ
アメの大学で理工学部学んだ
のが大量に居るんだろう

109 :コリアンゴーン:2020/01/04(土) 18:24:32.80 ID:OC9PJpAR.net
>>88
ならその野望を止めるために日本は韓国を護ると宣言しろ

110 ::2020/01/04(土) 18:24:34.10 ID:jhR8ZJSH.net
>>78
黄海付近のなんとか艦隊、東海艦隊、南海艦隊に再編した狙いは日本のシーレーン破壊と沖縄占領、台湾攻略
太平洋への出口を確保したらまた再編するつもりじゃないか?
その頃には、第四艦隊まで増やすだろうからまだまだ足りないな

すでに太平洋のいくつかの国に触手を伸ばしてるしな

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:24:45.01 ID:UIDbu71c.net
>>8
完全に、米中の冷戦状態だよね。

問題は、日本が中国を優遇してるところ。

112 :伊58 :2020/01/04(土) 18:25:06.59 ID:4i0IK5oh.net
>今までアメリカの後追いをしていた中国だけどDF-17で抜きつ抜かれつの戦いに突入した感じはする

滑空弾で何とかしたいと思っているのは判りますが、核弾頭を使わないと米空母撃沈は無理でしょう。

113 ::2020/01/04(土) 18:25:17.96 ID:Ya0GOHN5.net
大中華様の軍備は綺麗な軍備〜

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:25:22.34 ID:JBHMFROA.net
>>102
中国の能力を過小評価する風潮があるけどそういうのは危険だと思うね

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:25:35.41 ID:enlVGfpM.net
>>93
まるゆさん!?

116 :チョコボ :2020/01/04(土) 18:25:38.63 ID:dhARGig/.net
>>109
だから、無理に決まってる
韓国を守る余裕がない 米軍に頼みなさい

あ、まだ50億ドル払ってないんでしたっけ?

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:25:45.94 ID:kevK+U31.net
>>86
離島防衛戦用のCAPとCAS に対応した改造じゃん
このクラスならスペインやイタリアなどはすでに保持している

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:26:18.20 ID:Zpwbfn5W.net
>>99

いやいやいやいや・・・
更新ってレベルじゃないから。

10年前の中国海軍は、自衛隊で余裕でせん滅できた。
現在は、たぶん日本領海でなら自衛隊が勝つ。
このままだと10年後には、アメリカ海軍を含めても
西太平洋では中国海軍が優勢。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:26:25.85 ID:4ReHexgg.net
普通は1隻つくるのに設計から始めて数年かかるよねえ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:26:43.67 ID:dch3x9BK.net
ヤベーな。
準備急いでんちゃう

121 ::2020/01/04(土) 18:26:50.42 ID:WG6IVaQK.net
韓国はともかく、中国を舐めるのはやめた方がいい。
装備も技術も合法非合法問わず集めてトライ&エラーを繰り返してる。
ノウハウを手堅く積み重ね、それを実践している。
羨ましいレベルでだ。

運用する人材は追いついていないだろうが、
それでも訓練頻度はかなり高く一歩ずつ充足している。

本気でシャレになってない。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:26:55.35 ID:Zpwbfn5W.net
>>119

同じクラスを量産してる。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:27:07.05 ID:enlVGfpM.net
中国の金が持つのかは疑問だな

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:27:07.32 ID:NueV9TMf.net
戦時中じゃないんだから

125 :伊58 :2020/01/04(土) 18:27:18.18 ID:4i0IK5oh.net
>ならその野望を止めるために日本は韓国を護ると宣言しろ

韓国が中国側に寝返りましたから無理ですね。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:27:25.88 ID:UIDbu71c.net
>>109
リスカブスは、死んだら?

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:27:43.97 ID:kevK+U31.net
>>109
捨て石に掛ける情けはない

128 :コリアンゴーン:2020/01/04(土) 18:27:48.75 ID:OC9PJpAR.net
>>117
スペインやイタリアは韓国を脅かしていないんだが

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:28:12.47 ID:enlVGfpM.net
韓国はアーセナルシップでも作ればいいじゃん

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:28:13.24 ID:cAWbbcAz.net
日本が乗っ取られる。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:28:31.86 ID:WuC8mFyA.net
アメリカの
対シナ政策の付け
バカアメ、付けを払う時が来たか

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:28:42.43 ID:18gbcpja.net
何もかも安倍が悪い

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:29:15 ID:JBHMFROA.net
>>125
あのな、韓国が中国の方に行ってほしくないんだろ?
だったら韓国を抱きしめてでも引き留めろよ

134 :チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE :2020/01/04(土) 18:29:18 ID:dhARGig/.net
中国はどこと戦っているんだろうな

135 :チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE :2020/01/04(土) 18:29:49 ID:dhARGig/.net
>>133
引き止める理由がないから放置なんだか

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:29:51 ID:UIDbu71c.net
>>128
韓国が戦艦や空母や潜水艦を作ろうとしているのは、なぜ?

137 :コリアンゴーン:2020/01/04(土) 18:30:23 ID:OC9PJpAR.net
>>134
アメリカでしょ
日本がアメリカの真の同盟国ならアメリカを抑える責任がある

138 :馬鹿には安価くれてやらない名無し ◆WUz/RNsYoo :2020/01/04(土) 18:30:33 ID:Uhl66Dcu.net
102 118
w その手の物言い見るたびに思うがw
 
なぜ中国は『そうなるまで日米が海上戦力の増強〜更新をやめて待っていてくれる』と
思い込むんだろう?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:30:56 ID:Zpwbfn5W.net
>>114

あと10年もすれば、おそらく技術格差は無くなる。
特に艦艇は改装が容易だからね。

140 :チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE :2020/01/04(土) 18:31:44 ID:dhARGig/.net
>>137
頑張っても虚しいだけだけど止めれなかった責任はない
米国が勝手に暴走したに過ぎない

141 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2020/01/04(土) 18:31:49 ID:4i0IK5oh.net
>あのな、韓国が中国の方に行ってほしくないんだろ?
>だったら韓国を抱きしめてでも引き留めろよ

中華思想に汚染されている半島は、いずれ志那に呑み込まれます。
なら、切り離す方が良い決断です。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:31:52 ID:6bjnhlSb.net
>>137
日本はアメリカと協力して中国を抑えないと駄目って話だろ?
今やってるよ。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:31:58 ID:JBHMFROA.net
>>135
日本は韓国と仲良くしたい
ここは認めますよね?
だったら日本から韓国にアプローチしないとダメじゃん

144 :チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE :2020/01/04(土) 18:32:28 ID:dhARGig/.net
>>143
必要はない 見放すだけだ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:32:46 ID:6bjnhlSb.net
>>133
・・・リスカブスまんまじゃねぇか

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:33:16 ID:kevK+U31.net
>>128
韓国は捨て石だから脅かす必要はない
アジアでどんぱち起こればまず半島焦土化が前提で、各国の軍や軍事関連者はそれ以後の戦略立案で頭を悩ましている

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:33:18 ID:PKVVfabH.net
>>1
浸水なら笑い話なのにな

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:33:24 ID:j5oKDGfZ.net
>>143
認めます

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:33:25 ID:v5pnABFV.net
浸水の間違いでは?

150 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2020/01/04(土) 18:33:44 ID:4i0IK5oh.net
>日本は韓国と仲良くしたい
>ここは認めますよね?

いや、中国に従う韓国は敵だ。

151 :馬鹿には安価くれてやらない名無し ◆WUz/RNsYoo :2020/01/04(土) 18:33:48 ID:Uhl66Dcu.net
139
無理だなw 人民軍の質的にw

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:33:53 ID:cBBcpv7t.net
いや...維持費どうすんの、これ?
陸軍も維持しなきゃいかんのに。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:34:04 ID:8UCwiwyI.net
ww2後の対中戦略をミスったアメリカの尻を青チーム全体で拭かなきゃいかんとは最悪だな。
もう英国以外のヨーロッパはパヨクにやられて使い物にならんし、日本も韓パヨに巣食われて危ない。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:34:10 ID:MV5sQppe.net
得意の粗製乱造

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:34:10 ID:Zpwbfn5W.net
>>138

だから真剣に、ここ10年の中国の建艦状況を見ろ。
アメリカが焦ってるんだぞ。

アメリカは中国に対抗して主力艦68隻の増強計画
を立てているけど、それが実現できても追いつかん。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:34:11 ID:18gbcpja.net
>>134
西側
その盟主米国は西太平洋から駆逐する

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:34:18 ID:enlVGfpM.net
>>141
そもそもノムヒョもンムンジェインも中国側だしなぁ
それが韓国人の選択だったとしか言えないわw

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:34:25 ID:1nHq/GrQ.net
中国からは軍靴の音は聞こえないのだろうか。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:34:30 ID:4PMC5RJH.net
今アメリカはイラクと始めちゃったからチャイナ相手にしてる暇ないだろ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:35:23 ID:9fSsgzLl.net
日本も最新潜水艦を倍増させて欲しいね。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:35:29 ID:OodO7f6w.net
中国も米イの争いに参戦なのか?
それともイランと戦争すると見せかけ実は中国軍を殲滅するのが目的なのか?

162 :チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE :2020/01/04(土) 18:35:42 ID:dhARGig/.net
ってか、米国がレバノンなど中東に空挺師団 3000人ほど派遣するとか戦争もう始まりそうな兆候だな
韓国が擁護するゴーンは最悪の最悪な選択選んでしまったようだ

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:35:59 ID:JuXPzNd+.net
いや、完成の時期が重なっただけで年単位で建造してたんだろ?

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:36:09 ID:9DgFFqUw.net
>>138
造船キャパシティが足りんからやな
数的優位は向こう側という前提で戦略を立てる必要があるのは確か

165 :馬鹿には安価くれてやらない名無し ◆WUz/RNsYoo :2020/01/04(土) 18:36:16 ID:Uhl66Dcu.net
143

一切 認めない 日本は韓国に消えて欲しいのだよ
 

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:36:59 ID:Zpwbfn5W.net
>>152

本質的に相手は社会主義国だぞ。
やろうと思えば、WW2 の日本以上のことができる。
日本ですら開戦時戦艦10隻+建造中大和級2隻、大型空母4隻、中型2隻
他の大艦隊を擁していたんだからな。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:37:19 ID:8S2WSmOt.net
ぐんくつの足音はいいの?

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:37:20 ID:18gbcpja.net
中国は韜晦戦術に回帰したからその大望は明らかにしないで敵の侮りを誘う方針だ
気づいたときには包囲されている

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:37:58 ID:6bjnhlSb.net
>>143
ならば韓国は変わらないと駄目だよ
他人の物になって欲しくないと思わせる魅力的な国にならないと駄目だよ
他人に渡したくないと思わせるような言動と態度を見せないと駄目だよ。
自ら嫌われるような姿勢を続けていたら、そりゃ愛想も尽きてしまう。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:39:31.07 ID:r4GcsZAC.net
>>162 兵力3000って多く見えるけど、アメリカ的には普通なんだろうなw

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:40:25.89 ID:WuC8mFyA.net
つーか
天安門虐殺でシナの本質が分かったのに
真逆の政策をした糞自民が全て悪い

んなのに比べれば民主は超保守だわ

172 :チョコボ :2020/01/04(土) 18:40:28.22 ID:dhARGig/.net
>>170
ノルマンディー上陸作戦では10万人ぶっこんだし 普通だろうな

173 :馬鹿には安価くれてやらない名無し :2020/01/04(土) 18:40:43.76 ID:Uhl66Dcu.net
>>155
違うな アメリカ軍は常に予算獲得、承認のために「焦って見せている」のだよ
その点において『中国の冒険主義』は極めて使い勝手がいいのだ
 
同様の姉妹品としては『北のICBM』があるw

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:41:00 ID:JBHMFROA.net
>>169
魅力的だから日本が韓国との関係改善に向けて努力してるの

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:41:25 ID:kevK+U31.net
>>160
それもクルー養成が追い付かない
潜水艦クルーはエリート中のエリートだが、一度訓練に出たら、まったく自分が居るところも
家族への連絡もないから過酷なの
一訓練が終わって帰ってきたら離婚を突き付けられたクルーが必ずいるらしい

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:41:26 ID:ckelA+8P.net
>>119
二十年以上かけていろんな型の試験艦艇を作って運用試験してきた

いま大量生産されているのはそれらの集大成

島風型を大量生産してるようなもんだ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:41:32 ID:WuC8mFyA.net
まず売国自民をぶっ潰せ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:41:36 ID:CZInOAE8.net
作るのはいいけど維持費と人員、システム構築どうすんの?
まさか人員も艦船も使い捨てにする気ですかね

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:41:49 ID:Mg/0fjtY.net
パヨクは何も言わないの?

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:42:11 ID:r4GcsZAC.net
>>172 一日3交代として常時稼働兵力1000だしw

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:42:19 ID:8UCwiwyI.net
というか韓国軍と在日韓国人は米中が開戦したら中国の尻馬に乗って日米を攻撃するとしか思えんのだが

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:42:37 ID:enlVGfpM.net
>>162
安倍はまた中東に行こうとしてるな
止めたいんだろう

183 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 18:43:06 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  戦艦作ったからって、強くなったわけじゃないよねぇw

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:43:39 ID:neYGcZt0.net
>>174
何処をどう見たら、今の安倍政権が韓国との関係改善をしようとしてると思えるのかw

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:43:45 ID:oYpiKmfO.net
>>1
アメリカ終了w
中国は空母打撃群の量産体勢が整った。
トランプが次の大統領選挙で落ちれば、
覇権国家は中国になる。
アメリカは中国の工場が無ければ何も出来ないw

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:44:06 ID:b41fTb+M.net
日本を軍事力で脅せばいいよ 脅せば脅すほど日本国は大日本帝国に覚醒する
令和は昭和に似てるのは偶然じゃないよチャンコロ君wwwwww

187 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2020/01/04(土) 18:44:08 ID:4i0IK5oh.net
>んなのに比べれば民主は超保守だわ

民主党は、文と同じ思想汚染された馬鹿者だ。
文は、先代の北朝鮮首領様の意向に従っているが、現状に合っていない。
それを気がつかない馬鹿者だ。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:44:26 ID:enlVGfpM.net
>>175
女性自衛官を乗せるくらいに足りないみたいだね

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:44:34 ID:6bjnhlSb.net
>>174
以前と比べても日本は韓国に対して疎遠になりつつあるし、政権も韓国が動かなければ、こちらも動かないとしてるし、国民も韓国が変わらない
なら関係改善を急がないで良いとしている。
認めた方がいいよ。 状況は以前よりも深刻なレベルで悪化している。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:44:36 ID:r4GcsZAC.net
>>185アメリカの原子力空母の前には支那の空母じゃ太刀打ちできんよw

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:44:38 ID:Zpwbfn5W.net
>>164

お花畑が多いが・・・

外交を無視した戦略でのみ考えれば、10年待って質・量ともにそろい
訓練がある程度行き届くのを待つより、今すぐ開戦して、まだ装備・訓練が
整っていない中国海軍を焼き払ってしまう方が確実。

ペンタゴンは間違いなくそう判断してると思う。

非常に危険な状態なんだよ。
しかも北朝鮮と言う点火線がある。
アメリカが北朝鮮に侵攻すれば、北朝鮮領内へのアメリカ軍駐留を容認
出来ない中国が介入してくる可能性が大。
そして、武力衝突したら、そのまま南シナ海へ戦線を拡大する。

第3次世界大戦やな。

状況的には非常に危ういんだよ、今すぐ中国が軍拡をやめないとね・・・

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:45:10 ID:djxEpOa/.net
軍靴の音が聞こえる

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:45:39 ID:8S2WSmOt.net
さいごは中国が覇権取りそうだねw

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:45:40 ID:3TQxJqEy.net
海兵をそれだけのペースで教育し続けるのも結構大変だと思うけど、すごいな

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:46:13 ID:1EyUGFEs.net
やろうと思えば全部潜水艦で沈められるんと違うん?

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:46:31 ID:zNv2LgYX.net
>>12
日清戦争で当時、ドイツの新型軍艦を長崎に持って来て砲に洗濯物干してる中国艦見て勝てると思ったそうな 東郷さんだったかな?

197 :チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE :2020/01/04(土) 18:46:54 ID:dhARGig/.net
育成って実は超難しいからな
人間は感情で動く 何考えているのかわからない

だから、超難しいんだよ 誰もが経験してるだろう

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:47:06 ID:kNUWkZEK.net
韓国軍は1ヶ月で五隻浸水させる。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:47:11 ID:Zpwbfn5W.net
>>173

いや、なんで楽観できるのか意味が分からんな。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:47:38 ID:t0KHALZG.net
ロシアフリゲートのコピーなんかしても乗組員が性能を引き出せないだろ
水兵は歩兵と違って下っ端でも戦術理解が要求されるから丸暗記じゃ役に立たないぞ

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:47:42 ID:nGY0AUkV.net
>>183
なんだけど実は世界各国の多くが自前のある程度まとまった作戦行動をとれる海軍が欲しい
だけど莫大な予算が必要だから、手が出せない

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:47:57 ID:8ymAah2V.net
今の日本って大戦前のイギリスみたいだな
初戦で出雲とか沈没しそうw

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:48:03 ID:5Y289D15.net
浸水なら問題無い

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:48:05 ID:r4GcsZAC.net
>>196まあたしかにいろいろ干したくなる形状ではあるw
やっちゃいかんけど。

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:48:39 ID:JBHMFROA.net
>>202
今の日本はもうベルリン陥落前夜ですよ

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:48:44 ID:sqFbCmKA.net
鉄が余ってるのと景気刺激かな

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:49:11 ID:L0jMfoWQ.net
>>196
つか甲板で七輪出して煮炊きやってたらしい

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:49:17 ID:8UCwiwyI.net
インドがうまく中国に圧をかけてくれるといいがなあ。

209 :チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE :2020/01/04(土) 18:49:21 ID:dhARGig/.net
>>204
それをやっちゃって「眠れる獅子」という名称の意味が変わってしまった
弱い上に国外の脅威感じず眠ってしまう獅子だった

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:49:48 ID:6bjnhlSb.net
>>202
大戦前のイギリスのように外国にある権益を守る為に自軍を派遣してるのか?
もう大前提からして、大きく間違ってるぞ君はw

211 :馬鹿には安価くれてやらない名無し ◆WUz/RNsYoo :2020/01/04(土) 18:50:21 ID:Uhl66Dcu.net
>>199
軍の運用思想として18〜19世紀的、つまりは『致命的に旧い』からだ

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:50:58 ID:j/YV0kuw.net
中国人と仕事した事あるけどまず仕事が早いんだよねえ
日本人の三倍くらいのスピードで仕事こなす感じ
日本人はとても太刀打ちできないからそのうち殺されるよ

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:50:59 ID:r4GcsZAC.net
>>209眠れる獅子ではなく眠れる豚だった
と著書で書く人もいたなw

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:50:59 ID:FNfQnn/F.net
香港台湾の抑制に決まっているだろう

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:51:17 ID:6bjnhlSb.net
>>205
それ韓国だよ。
まぁ違うとしたら、国の指導者が敵勢力の親派だと言うぐらいかw

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:51:43 ID:18gbcpja.net
基本的⼈権の理念を捨て、習近平を国賓に迎迎える安倍政権
2019年12月24日(火)18時00分


<ウイグル人弾圧、香港抑圧の習近平・独裁体制と「世界平和」を目指す安倍政権は、人権、民主主義の理念を捨てて経済的利益を優先するのか>

「日中両国はアジアや世界の平和と安定、繁栄に大きな責任を有している。(中略)
この責任を果たすべきだとの認識を共有しその意思を明確に示すことが国際社会から求められている」
この政治的常套句を口にしたのは、中国政府の気難しいスポークスマンではなく、日本の安倍晋三首相である。
去る12月9日の記者会見で、来春日中関係・日米関係に何が起きているか全く釈然としない──そう考える⽶シンクタンク勤務の私の友⼈が東京に来ていたときに、安倍首相は中国寄りの姿勢を⼀層強めて⾒せた。
アメリカへの挑戦とも映る⽇本政府の昨今の動向は決して感情的な「反抗」ではなく、明確な意図に基づいた⾏動だ、とアメリカの関係筋はみているらしい。
ダグラス・マッカーサー元帥が「12歳だ」と揶揄した時代から約70年がたち、⽇本がそろそろ「反抗期」に⼊っても誰にもとがめられない。
問題は微妙なその時期だ。
トランプ⽶政権は今、中国との貿易戦争の真っ最中にいる。
困難な協議を経て第1段階の合意に達したとはいえ、対⽴そのものが解消されたわけではない。
何しろ、ペンス副⼤統領やポンペオ国務長官が繰り返し演説で表明しているように、アメリカは中国共産党そのものを悪の存在と⾒なし、体制に不信感を抱いている。
経済分野の対⽴だけでなく、ウイグル⼈に対するホロコースト同然の弾圧や香港⼈に対する厳しい鎮圧は、まさに中国共産党の本質を物語る⾏為だと理解されている。
⽚や、安倍政権はアメリカの価値観と完全に相いれない独裁政権と「世界平和」を構築しようとしている。
アメリカの識者たちの⽬には、戦前の⼤⽇本帝国がナチス・ドイツと秘密裏に交渉を続け、同盟を結んだ「悪の枢軸」を想起させてもいるようだ。
安倍首相を転向させたのは、いまだに「エコノミック・アニマル」の境地から脱出できていない経済界だろう。
世界を代表するソニーとシャープは中国にウイグル⼈を監視する顔認証システムの部品を輸出してきた。
無印良品とユニクロの製品には新疆ウイグル⾃治区で⽣産されていた綿花が利⽤されていた。
そして、⽇本の⼤⼿飲料メーカーはビールの原料であるホップを同⾃治区で栽培してた。
⽇本⼈が⽇常的に使う多くの製品にも、強制収容施設内に閉じ込められ、無理やり働かされたウイグル⼈の⾎と涙が染み込んでいる。
⾦儲けを優先する経済界は中国での利権を確保し続けたい。
だから⼈権や⺠主主義といった基本的な理念を捨てて中国にべったりとなっている。
そして経済界からの⽀持で⾃らの「アベノミクス」の成功物語をレガシーに作り替えたい政権が同盟国アメリカを「裏切る」⽅向へ舵を切りつつある──少なくともそう⾒る。
国際秩序と⺠主主義制度を否定しようとする中国に対し、NATOも⼀致団結するようになってきた。
アメリカは最近スパイ⾏為を⾏った中国⼈外交官2⼈を国外追放しているし、スウェーデンにも同様な動きが⾒られる。
⼀⽅、「スパイ天国・東京」を中国の諜報関係者が闊歩し、中国系ビジネスマンたちは⾃衛隊駐屯地付近の⼟地を買いあさるが、⽇本の治安当局は沈黙を保ち続けている。
世界⼀優秀と評価されていた⽇本の官僚や公務員たちの⼈事権が首相官邸に握られたからである。
「地獄を⾒ない限り、⽇本⼈は覚醒しないだろう」と、⽶シンクタンクの友⼈は吐き捨てて帰国の途に就いた。
<本誌2019年12⽉31⽇∕2020年1⽉7⽇号掲載>

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:52:10 ID:nGY0AUkV.net
>>207
潜水艦内外でも中華鍋振ってるってなんかで見た気が

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:52:18 ID:r4GcsZAC.net
>>202そのイギリスの船を沈めたのは日本...w

219 :馬鹿には安価くれてやらない名無し ◆WUz/RNsYoo :2020/01/04(土) 18:52:35 ID:Uhl66Dcu.net
>>191
w それには同意する 安く済むしw
 
米国人の33%が100万人以上の死亡者が発生しても北朝鮮に対する予防的核攻撃に反対しないという調査結果が出た。
https://japanese.joins.com/article/841/254841.html?servcode=500&sectcode=500

24日(現地時間)、米国の原子力科学者会報(Bulletin of the Atomic Scientists)は
世論調査機関である「Yougov」を通じて2月米国人3000人を対象にアンケート調査を実施した結果、
米国人の3分の1が北朝鮮を核で先制攻撃してもかまわないと答えたと発表した。

220 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2020/01/04(土) 18:52:42 ID:4i0IK5oh.net
>外交を無視した戦略でのみ考えれば、10年待って質・量ともにそろい
>訓練がある程度行き届くのを待つより、今すぐ開戦して、まだ装備・訓練が
>整っていない中国海軍を焼き払ってしまう方が確実。
>ペンタゴンは間違いなくそう判断してると思う。

それは事実だろうね。軍事的思考はそうあるべき。

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:52:53 ID:wDNANfdO.net
>>196
こないだの観艦式参加の為に晴海に来てた中国艦みたけど、逆の印象受けたね
警戒に立ってる警備兵とかゲートで出入りをチェックする兵士とか、凄いビシッとしてて感銘を受けたわ

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:53:10 ID:Zpwbfn5W.net
あと10年もしたら、中国は4個機動部隊を完成させる。
ロシアのスクラップ空母を除いてだ。
性能が違うとはいえ、潜水艦の数も日本とは桁が違う。

何よりも看過できないのが、揚陸艦も量産している。
のんきなこと言ってる場合じゃないぞ。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:53:27 ID:UHuzZCQY.net
何でもトップであるがマスコットにすぎない習近平のせいにして
中国国民にも暴れまくる中国の軍と警察

さてさて北朝鮮のトップと違って
習近平は動いてないのに
誰がどの官僚がここまで軍と警察を動かしてるんだろうね?

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:53:59 ID:8UCwiwyI.net
韓国軍は陸軍偏重の、いわば昔のソ連軍かドイツ軍みたいな感じの軍だから、今から海軍モリモリにして中国をサポートできるようにしようとしてもムリじゃねえかなあ。

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:54:18 ID:wRiTY2/X.net
次は空母10隻を目指そう
海洋国家として羽ばたけ

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:54:21 ID:2JMMjvKK.net
>>95
そもそもICBMとSLBM配備してる時点で日本は手出し出来ん

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:54:33 ID:JBHMFROA.net
>>218
日本が勝ってたのって半年までですな

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:54:41 ID:9PRQ5PN5.net
爆発じゃなくてよかったな

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:55:01 ID:wDNANfdO.net
>>222
遼寧や山東は、言わば試験艦だからなぁ
空母も次のカタパルト搭載型からが本番やろね

230 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2020/01/04(土) 18:55:21 ID:4i0IK5oh.net
>潜水艦内外でも中華鍋振ってるってなんかで見た気が

それは誇張だろうが、人民解放軍の潜水艦の扱いが酷いらしいのは事実のようだ。

231 :こてカッコカリ :2020/01/04(土) 18:56:33.48 ID:6sayknEb.net
>>1
世の中には練度というものがあってだな。
数だけ揃えりゃ強くなるとか大戦略じゃねんだから。

232 :伊58 :2020/01/04(土) 18:56:33.48 ID:4i0IK5oh.net
>遼寧や山東は、言わば試験艦だからなぁ

連中は、そう思ってないですよ。

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:57:04.72 ID:BvxszSH3.net
>>212
商品を陳列棚に並べるスピードがいくら早くてもな

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:57:15.62 ID:Zpwbfn5W.net
>>200

いつの時代の話をしている・・・?

235 ::2020/01/04(土) 18:57:19.98 ID:6bjnhlSb.net
>>227
いや2年近くは優勢だったぞ。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:57:25.91 ID:j/YV0kuw.net
中国が米国を凌駕するのは時間の問題だよ
米国は世界二位の地位をもらって安泰だけど
散々中国を馬鹿にしてきた日本は…
もうそう遠くない未来だけど分からない馬鹿がいまだにいる事が信じられない

237 ::2020/01/04(土) 18:58:25.59 ID:L0jMfoWQ.net
シナ海軍には機雷がいい
撒くだけで終わり

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:58:26.91 ID:4BzbCxja.net
パヨクマスゴミ:中国の軍拡はキレイな軍拡。

239 :こてカッコカリ :2020/01/04(土) 18:58:27.09 ID:6sayknEb.net
>>235
開戦〜ミッドウェイ、が半年なんで、そーいう認識は多いかと。

240 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 18:58:32.45 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  レッドチームで大戦中に空母を運用してた国って有ったっけ?

241 ::2020/01/04(土) 18:58:59.68 ID:6bjnhlSb.net
>>236
アメリカがそんな事を許すとしたら、鎖国政策に戻った時だけだよ。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:59:00.31 ID:aSlOud0M.net
数年前のネトウヨ「シナは空母単独では無意味なことを知っているのか?」

護衛艦マシマシ余裕でしたw

そもそも中国は購買力平価ですでにアメリカを抜いて世界最大の経済なんだから
国産兵器でアメリカ以上の大艦隊を作ることなど造作もないことだと散々リベラル
知識人たちが指摘していたのにほんとネトウヨって馬鹿だよね

243 ::2020/01/04(土) 18:59:05.78 ID:UbSjnwB4.net
乗る船員は必要量いるのか?

244 ::2020/01/04(土) 18:59:25.56 ID:L0jMfoWQ.net
>>240
知ってるくせに

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:59:45.65 ID:WCKpT7PL.net
時期が重なっただけだろ
建造に数年かかるんだからさ
次月はどうなのよ

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 18:59:57.66 ID:4BzbCxja.net
>>240
無いね。
ソ連は戦後もナンチャッテ空母しか作らなかったし。

247 ::2020/01/04(土) 18:59:57.73 ID:UbSjnwB4.net
日米の潜水艦に対抗できる能力?
それともでかい的?

248 ::2020/01/04(土) 19:00:04.52 ID:neYGcZt0.net
>>232
潜水艦が現役世界最長と言われる台湾なので、
圧力をかけられるだけで、
日米相手には無理ですな。

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:00:17.79 ID:8UCwiwyI.net
中国の対日戦略の中には、在日韓国人を手駒に使って日本を混乱させるってのもあんのかな。
それとも中国は在日韓国人を信用しないかな。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:00:23.22 ID:eU6HPBOU.net
軍事費が膨大になって潰れるんじゃねーか?

251 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:00:40.22 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  うん、無いよね。

冫(゚Д゚)  じゃア支那は戦闘運用をどの国から教えてもらってるんだろうか?w

252 ::2020/01/04(土) 19:00:46.88 ID:2CGrm1SJ.net
>>236
中国にはまともな同盟国がない
そして基幹技術がない

アメリカとの最大の違いがこれ

253 ::2020/01/04(土) 19:00:46.88 ID:UbSjnwB4.net
空母群は金食い虫だろ?

254 ::2020/01/04(土) 19:00:51.25 ID:zNv2LgYX.net
>>207
さらに小日本とか言って暴れて日本人の顰蹙買ったからね

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:00:54.35 ID:p0+c3UBt.net
>>213
鎮遠は日本は沈めることできないけど、拿捕できるかもねーって言ってたらほんとに拿捕しちゃったというw

でも、後の日露戦争じゃ役立たず。

あの頃の軍艦の造船技術の進歩は凄かったんだなぁ

多分、現代はもっとすごい。
頑張れちうごくw

256 ::2020/01/04(土) 19:01:02.31 ID:iH7/zSH0.net
国が傾きそうだな

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:01:06.04 ID:r4GcsZAC.net
>>242>>購買力平価ですでに
毎度のことながら無理やり感が半端じゃないわお前w

258 :伊58 :2020/01/04(土) 19:01:16.22 ID:4i0IK5oh.net
>中国が米国を凌駕するのは時間の問題だよ

そう思っている朝鮮人に中国側に憑くよう勧めている。
さっさと中国人になれ。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:01:20.47 ID:Kw6lZ4zV.net
日本オワタw

260 :こてカッコカリ :2020/01/04(土) 19:01:32.41 ID:6sayknEb.net
>>240
レッドチームっつーか西側見ても日米以外にいるのか、と。

261 ::2020/01/04(土) 19:01:35.70 ID:L0jMfoWQ.net
>>254
見せつけるつもりが鹵獲されたアルヨ

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:01:53.59 ID:JBHMFROA.net
>>258
それは日本の国益上マイナスだぞ

263 ::2020/01/04(土) 19:02:00.07 ID:wDNANfdO.net
>>234
意外と「中国海軍はロシア製デッドコピーの老朽艦ばかり」ってイメージのままなやつって多いんだよなぁ

264 ::2020/01/04(土) 19:02:02.23 ID:gqUgQjEx.net
>>199
海戦や空戦はいくら数を揃えた所で一定以上の練度とノウハウを持った軍人がキチンと足並みを揃えて戦えないと意味がないから
それこそ対艦ミサイルを爆装したF-2一個飛行中隊あれば出て来た艦隊は殆ど壊滅するし

265 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:02:11.56 ID:HAu52afr.net
>>260

冫(゚Д゚)  英吉利は持ってなかったっけ?

266 ::2020/01/04(土) 19:02:21.73 ID:UbSjnwB4.net
ミサイル防御能力が高いのか?
まさか自分はミサイル撃っていいが敵国は駄目とかいうとんでもルールじゃないだろ?

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:02:22.90 ID:4BzbCxja.net
ミサイルの一本もぶら下げてない機体がスキージャンプ使って離陸する映像と、
空母に着艦する映像をNHKのニュースで拝んだ。
着艦時はワイヤー引っ掛けて無かったような気がするんだが…そんなに低速性能のいい機体なんかね。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:03:15.93 ID:aSlOud0M.net
>>240
>>251
中華イージス一隻で連合艦隊壊滅させられるような時代に
大戦期の空母運用経験なんぞ今更何の役にも立たんわ。

269 :伊58 :2020/01/04(土) 19:03:18.01 ID:4i0IK5oh.net
>それは日本の国益上マイナスだぞ

韓国が味方だと思う方が国益を損ねる。

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:03:23.76 ID:Zpwbfn5W.net
>>219

今始められれば、確実に巻き込まれるぞ。

中国にとって全面衝突した場合、沖縄の空軍基地は
絶対の排除対象になる。
これがある限り、黄海への海上補給線が断たれるからね。
沖縄が戦場になれば、自衛隊は当然参戦することになる。

逆に、中国が沖縄を占領できれば、日本の生命線を7割がた断てるので、日本を
停戦交渉に引っ張り出せる可能性がある。
日本を降伏させられれば、アメリカ軍は居場所を失う。

つまり、沖縄が激戦地になる可能性が高い。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:03:25.74 ID:4BzbCxja.net
>>265
変態紳士は空母の運用はしていたよね。

「空母機動部隊」を運用したのは日米だけだけど。

272 :こてカッコカリ :2020/01/04(土) 19:03:29.62 ID:6sayknEb.net
>>265
持ってたし、米から借りても居たけど、
ドイツ海軍相手では使い道が。

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:03:40.21 ID:18gbcpja.net
パナソニックの半導体事業売却、軍事技術が中国に流出する恐れ…日米安保にも波及か

焦氏が会長を務める新唐科技は、中国の高速道路におけるデジタル人民元決済のETCシステムにマイクロコントローラーチップ(MCU)を独占的に提供する契約を得て、すでに中国社会で浸透しているテンセントやアリババを押しのけて中国の決済システムに食い込んでいる。
焦氏がこれほど中国共産党と深遠な関係を築くようになったのは、中国国内でカギとなる半導体工場の経営者は殆ど焦氏の側近であるためだ。
 焦氏は軍事技術に対して強く興味を持っており、F35のフライトコントローラー用チップの技術の取得をめぐって、焦氏が支配する台湾企業を利用して争ったことが、2006年に台湾紙「新新聞」で報道されている。
軍事用FPGAチップの生産で半導体大手ファウンドリTSMCは世界トップ、TPSCOのRFCMOSを手に入れれば軍事用半導体チップで台湾はトップになれる。

 ここ数年、台湾資本による日本の半導体企業や工場の買収が相次いでおり、米国政府も日本の半導体技術の中国への流出を恐れて日本政府へクロスボーダーM&A(合併・買収)案件の審査強化を求めてきた。

日本でも、19年10月8日に外為法の改正が行われた。
日本の対日外国投資に対する意識の低さが輸出管理規制上のループホールとなってきたことを踏まえて、欧米が対内投資規制を強化している動きに歩調を合わせたものである。
今回の新唐科技によるパナソニック事業買収は、「事前届出」の対象に分類されているはずであり、これが許可されたとしたらワッセナーアレンジメント違反だけでなく、日米安全保障条約に波及する可能性が高い。
パナソニック半導体事業の台湾企業への売却事例は、法改正後の日本の輸出管理審査のレベルを計る試金石となるため、注目すべきである。

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:03:53.85 ID:AyOthseU.net
資金は日本の経団連が送金している

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:03:58.81 ID:r4GcsZAC.net
>>268イージス艦はスーパーロボットじゃないよs

276 ::2020/01/04(土) 19:04:11.15 ID:wDNANfdO.net
>>268
てか自衛隊に空母運用経験なんか残ってないだろ

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:04:16.56 ID:chWbUYyQ.net
>>100
多分正解

278 ::2020/01/04(土) 19:04:20.57 ID:zNv2LgYX.net
>>221
まぁ今は違うかもね? 共産党幹部死ぬ気で守る部隊も有るし 全体はデカ過ぎて不明

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:05:07.06 ID:aSlOud0M.net
>>257
またネトウヨがアホを晒してるのか・・・。

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:05:10.56 ID:c7g7s5hd.net
日中同盟で国防力をアップせよ

281 ::2020/01/04(土) 19:05:14.59 ID:gqUgQjEx.net
>>268
中国にイージスシステム搭載艦は無いぞ

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:05:24.61 ID:4BzbCxja.net
中国の軍靴の足音は聞こえない選択性難聴の日本マスゴミ。

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:05:45.83 ID:H6NyqOtp.net
軍艦のスクリュー音が聞こえる…

284 ::2020/01/04(土) 19:05:54.10 ID:2CGrm1SJ.net
>>262
なんで?

285 :伊58 :2020/01/04(土) 19:06:00.98 ID:4i0IK5oh.net
>今始められれば、確実に巻き込まれるぞ。

どうせ第2列島線の内部だ、日本が主戦場になる。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:06:05.56 ID:Zpwbfn5W.net
>>264

それ、10年後も同じことを言うつもりか?

10年後の状況に対応するには、今から対処していかないと
間に合わないんだぞ。

287 ::2020/01/04(土) 19:06:13.22 ID:neYGcZt0.net
>>272
一応地中海海の覇権国だったイタリアに、対して使う予定ぐらいたてて上げても良いのではw

288 :こてカッコカリ :2020/01/04(土) 19:06:19.54 ID:6sayknEb.net
>中華イージス一隻で連合艦隊壊滅

一隻で多数の艦や飛行機を相手に出来るのは
ヤマトとブルーノアとホワイトベースだけですよ?w

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:06:32.34 ID:r4GcsZAC.net
>>279支那がいくら数をそろえようが、湾岸戦争の再現になるだけだよw

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:06:32.63 ID:8UCwiwyI.net
韓国は中国から「お前に西日本をくれてやろう」とか言われてると思うんだよね

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:06:41.07 ID:p0+c3UBt.net
>>268
伊号潜水艦 「是非お手合わせを。そっちは一隻だよ」

292 ::2020/01/04(土) 19:07:00.14 ID:L0jMfoWQ.net
アメリカなんか空中投下で誘導できる機雷とか作ってんのね
日本も負けないで

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:07:29.54 ID:/nVNweiV.net
浸水かと思ったら進水だった

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:07:31.73 ID:AyOthseU.net
怪奇現象

【製品】シャオミ製カメラ利用で他人の家映る、グーグルがアクセス遮断
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1578130971/-100

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:07:33.10 ID:enlVGfpM.net
>>288
イージスに艦載機ないよw

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:08:09.22 ID:3O7xm2Wf.net
>>236

中国海軍の弱点は、対潜能力が非常に低いことw

水上艦艇だけ数をそろえても、潜水艦には勝てない。 そうりゅう型5隻で中国海軍は壊滅するw

297 :伊58 :2020/01/04(土) 19:08:30.39 ID:4i0IK5oh.net
>韓国は中国から「お前に西日本をくれてやろう」とか言われてると思うんだよね

そういうことを言うでしょうね。
で、朝鮮人はそれを真に受けるのも想定内。

298 ::2020/01/04(土) 19:08:39.67 ID:2CGrm1SJ.net
>>288
ヤマトは第三艦橋が毎回ふっとばされる

299 ::2020/01/04(土) 19:08:56.53 ID:wDNANfdO.net
>>292
イージスアショアに予算分捕られて、今後は既存艦艇の維持予算もガリガリ削られていくんだそうだ
況んや新兵器など

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:09:04.16 ID:0uzwMRia.net
>>282

マスゴミ 「中国の軍拡を抑えるために、日本は沖縄周辺の軍拡を止めよう!
      辺野古の基地建設を中止し、沖縄の米軍を追い出して沖縄周辺の東シナ海を平和の海にしよう!」

301 ::2020/01/04(土) 19:09:17.19 ID:NMiyJt+p.net
>>288
確かにWW2の頃のプロペラ機でも200機とかで飽和攻撃して来たら勝てんわな
迎撃用のミサイルとか足りんから

302 :識者:2020/01/04(土) 19:09:38.53 ID:j5oKDGfZ.net
>>284
日韓が仲良いと被害アジアが安定するて昔から言われてます

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:09:43.19 ID:4BzbCxja.net
中国様に頼らなくても韓国だけで、

フェリーで戦車を鹿児島に陸揚げし、戦車で高速道路を南上して
途中SAPAでおにぎりやガソリンを補給し、そのまま高速道路を走って
翌日には東京を制圧する

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:09:44.56 ID:Zpwbfn5W.net
>>281

イージス艦が始めて建造されたのはいつだ?

その気になれば、当時のイージスシステムが行ってた処理くらい
今のノートPCで余裕でできるぞ。
単に情報を集約して、最適な武器を選択して制御するだけだからな。
ちょっと気の利いたプログラマーが居たら同等品くらいすぐできる。

出来ないと考えている方が間違い。

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:09:44.87 ID:G11oMC2t.net
共産党て戦時でもないのにこういうのでドヤるの大好きよね
需要の先食いで自国経済傾く悪材料だってのに

306 ::2020/01/04(土) 19:09:45.96 ID:L0jMfoWQ.net
>>296
それはさすがいいいすぎじゃない?
ベトナムが最新型キロ級潜水艦6隻導入しただけで南シナ海の軍事バランスがグラグラにはなってっけど

307 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:09:53.42 ID:HAu52afr.net
>>299

冫(゚Д゚)  F−2の開発、決まったお!

308 ::2020/01/04(土) 19:10:37.29 ID:gvd/guTc.net
北へのプレゼントだろ

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:10:38.21 ID:4BzbCxja.net
>>301
レシプロ機ならCIWSでなんとかなるかな。
弾薬が足りんかもしれんが。

310 ::2020/01/04(土) 19:10:48.44 ID:2CGrm1SJ.net
>>302
言われてません
日本の戦後の平和はアメリカとの安保の効果

311 ::2020/01/04(土) 19:10:55.41 ID:gS5XjGsx.net
>>1
ハリボテ

312 ::2020/01/04(土) 19:11:11.27 ID:L0jMfoWQ.net
>>299
まーでも仕組みは結構簡単よ
誘導爆弾に爆弾の替わりに機雷くっつけるだけだし

313 ::2020/01/04(土) 19:11:12.64 ID:zNv2LgYX.net
>>285
煮ても焼いてもどうしようも無い国だから そのままで地球汚染出しまくり 一部の人が言う様に内戦になって1億人難民でございとやられれば この国滅ぶわ

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:11:13.05 ID:8UCwiwyI.net
>>297
そんで大阪を西日本の首都にすんのよ。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:11:27 ID:NMiyJt+p.net
>>300
フィリピンでどーなったん?
な、疑問はマスゴミは聞こえなーいだからね

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:11:41 ID:4BzbCxja.net
>>314
そこは大都会岡山だろ。

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:12:01 ID:2CGrm1SJ.net
>>301
イージス一隻で作戦行動することがまずないけどな

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:12:03 ID:jWR4iuMm.net
まあジャップがアメリカの陰で鬱陶しいからな
当然だろ

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:12:05 ID:SnXVGVgo.net
これって誰も住んでない5000万件の空き家と同じ仕組みじゃないのか?

建設業の存続の為に誰も必要としないマンションを作り続ける

軍事産業の存続の為に、船員のいない船を造り続ける

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:12:13 ID:ZuR7VL6J.net
>>309
行動半径内ならF-15J辺りにバリバリ落とされるんでないか?

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:12:37 ID:Zpwbfn5W.net
>>296

数が足りん。
いかに優秀な日本潜水艦でも攻撃を始めれば居場所がばれる。
中国海軍に対抗するには一桁足りない。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:12:38 ID:2MuBADYs.net
一ヶ月に5隻の建造なんてぜんぜんたいしたことないです。
旧日本海軍の重巡洋艦最上は昭和17年3月1日のたった一日だけで3隻の船を撃沈、
2隻を大破させるという離れ業をやってのけた。
しかしうち4隻は味方の日本海軍の艦だったのはご愛嬌だ。

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:12:41 ID:zNv2LgYX.net
>>288
夢は駄目 楽しいけど

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:12:45 ID:18gbcpja.net
「中国は5年以内に空母をさらに2隻増やす」米ロで予測が一致―中国メディア
記事は「世界における2つの海軍強国が中国海軍についてほぼ一致した予測を出したということは、この情報の確度は相当高いと言える。
アクシデントがなければ、中国は今後5〜6年のうちにさらに2つの、しかも電磁式カタパルト技術と直通型甲板を作用したニューデザインの空母を配備することになるのは間違いなさそうだ」とした。

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:12:55 ID:TKhoLGPB.net
いっぺんに作るといっぺんに寿命が来るw

十数年内に戦争になるなら問題ないが、更新時にカネがあるかどうかは経済学者()すら分からないw

更新しなければ事故多発
減らせば失業者が多数

戦争しないだけで崩壊する
だから戦争するしかない状況www

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:12:58 ID:gqUgQjEx.net
>>286
逆に聞くよそれだけ数を増やすと維持費がトンデモ無いことになる増やし過ぎた結果ソ連は維持出来なくなり崩壊した
軍艦の運用は膨大なコストが掛かる、それこそ今のアメリカでさえ頭を抱えている状態だ、今でさえアメリカドルで殴られてキツイのに10年後の中国は今のアメリカ以上の軍事費を捻出できるのか?

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:12:59 ID:2CGrm1SJ.net
>>318
敵にとって鬱陶しいのは当たり前だ

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:13:07 ID:9JSjvpbf.net
インフラより軍拡・・・日本などいくらインフラを整備したところ

キチガイ4カ国がイチャモンのつけ放題の強請り放題だろう??。

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:13:12 ID:XWm1LR7Z.net
軍艦w

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:13:16 ID:wDNANfdO.net
>>307
イージスアショアの次の次位の金喰い虫だね

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:13:17 ID:r4GcsZAC.net
>>319鬼城か
お化けマンションと書いたら別のものになっちまうがw

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:13:39 ID:neYGcZt0.net
>>309
中国の事だ、竹と段ボールで戦闘機を作ったら、
自衛隊のレーダーで発見出来ないので、
最強のステルス戦闘機になるりそうw

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:13:49 ID:JBHMFROA.net
>>310
日米、米韓の同盟関係知ってます?

334 :馬鹿には安価くれてやらない名無し ◆WUz/RNsYoo :2020/01/04(土) 19:13:51 ID:Uhl66Dcu.net
>>270
それはしょうがないな では『どのタイミングで始める』のがいいと思う?

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:14:02 ID:NMiyJt+p.net
>>303
途中攻撃受けない前提ってすげーなw

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:14:06 ID:0uzwMRia.net
>>314

大阪は、かつて朝鮮を苦しめた秀吉の居城があった場所だからな。
大阪を朝鮮の支配下に置いたら、大阪城を壊して李 舜臣将軍の巨大な像を建てるだろうね。

337 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/04(土) 19:14:07 ID:6sayknEb.net
>>322
やはり生えてる子はひと味違うな。(何が

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:14:11 ID:4BzbCxja.net
※なお中国海軍の艦艇数の半分は国境河川警備の河川艇である。

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:14:22 ID:2CGrm1SJ.net
>>333
GSOMIA破棄をちらつかせてきたな
それで?

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:14:27 ID:18gbcpja.net
中国で今年駆逐艦9隻進水、「世界記録」と宣伝…海軍力の増強鮮明に

駆逐艦の建造ペースは、近年では米国が1992年に6隻を進水させたのが最多で、中国はこれを初めて塗り替えたとしている。
中国では今年、駆逐艦の他に、初の強襲揚陸艦「075型」1隻や、駆逐艦より小型のコルベット艦12隻も進水するなど、軍艦艇の増産を加速させている。

341 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/04(土) 19:14:57 ID:6sayknEb.net
>>331
ルイージ「呼ばれた気がした」

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:15:11 ID:L0jMfoWQ.net
>>340
今までがどんだけボロかったのかって

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:15:21 ID:0uzwMRia.net
>>335
> >>303
> 途中攻撃受けない前提ってすげーなw


「自衛隊には憲法9条があるから、こちらから撃たなければ攻撃されないニダ!」

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:15:37 ID:r4GcsZAC.net
>>303普通の車でも翌日は厳しいぞw

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:16:13 ID:6wB9Fdx8.net
軍拡だな米中関係が険悪な現時点で
明らかに米国に対する敵対行為だよ

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:16:19 ID:6bjnhlSb.net
>>321
ただね。
一度にあまりに甚大な被害が出ると前に出て来れないのが今の戦争。
金が掛かりすぎて、被った被害を度外視出来ないのさね。
今は中国でも人間の命は軽視出来なくなってるからね。

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:16:22 ID:SnXVGVgo.net
>>331
どう考えても船員が不足しているはず。

まるでパナマ船籍の貨物船みたいに、実は船員が皆フィリピン人で
操船だけしかできないという落ちでは?w

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:16:51 ID:3LZv63k8.net
>>334
早ければ早いほどヨシ

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:16:57 ID:gqUgQjEx.net
>>304
は?なに言っているんだイージスシステムはアメリカが開発した防空システムの名称だぞ商品名みたい物だ中国が自前で防空システムを開発してもそれはイージスシステムじゃないよ

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:17:07 ID:DdMKFQYc.net
おそろC
で、仮想敵国はどこだ?

351 :馬鹿には安価くれてやらない名無し ◆WUz/RNsYoo :2020/01/04(土) 19:17:08 ID:Uhl66Dcu.net
>>306 >>321
仮に二十隻の中国艦隊が侵攻してきたとして、四隻沈めれば あとは確実に逃げ出す

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:17:17 ID:6bjnhlSb.net
>>333
その米韓同盟は揺らいでますよ。
韓国の身勝手な行いによってね。

353 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/04(土) 19:17:22 ID:6sayknEb.net
>>340
金にあかせて軍拡しまくっても、世界から目の敵にされるだけですが
まあ、知ったこっちゃない。

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:17:55 ID:k9rLhdST.net
乗員の養成が追いつかないんじゃ?

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:17:58 ID:L3ODcMuu.net
戦時中かな

356 ::2020/01/04(土) 19:18:26.13 ID:L0jMfoWQ.net
>>351
戦ってもいいけどその前に機雷撒けばそれだけでかなり終わっちゃうと思うの

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:18:28.42 ID:Zpwbfn5W.net
>>326

中国は社会主義国だ、戦時のアメリカ体制にいつでもなれる。
というか、現に作ってるだろ。
いくらでも擦れるんだよ元は。
資本主義思考で考えてはダメだ。
その気になれば全生産力を軍事に回すぞ。
日本だって戦前は国家予算の7割とか軍事につぎ込んでた。
だから今と比べてもはるかにしょぼい国力で、あれだけの軍を
支えれた。

物差しが違うんだよ。

358 ::2020/01/04(土) 19:18:32.94 ID:3LZv63k8.net
>>303
東京に逝くのならフェリーをチャーターして東京湾行きだろw
在コって相変わらずクルッてる

359 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:18:37.12 ID:HAu52afr.net
>>354

冫(゚Д゚)  支那の海兵は、外洋に出ると吐きまくるらしいからねww

360 ::2020/01/04(土) 19:18:40.46 ID:z9+f8SON.net
一人子政策だったから親が子供を軍に入れたがらないだろ、特に海軍にはな

361 :finfunnel :2020/01/04(土) 19:19:05.47 ID:tEQK+F/5.net
>>290

りゅうおう「わしは待っておった。
そなたのような若者が現れることを。
もし、わしの味方になれば、世界の半分を韓国にやろう。
どうじゃ?わしの味方になるか?」

362 ::2020/01/04(土) 19:19:32.97 ID:3LZv63k8.net
>>359
それでマストに洗濯物干すんですね

363 :こてカッコカリ :2020/01/04(土) 19:19:37.34 ID:6sayknEb.net
>>355
戦時中、でこのペースなら遅い。

364 ::2020/01/04(土) 19:20:09.52 ID:L0jMfoWQ.net
>>359
やだなあゲロ臭い戦闘艦なんて

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:20:12.11 ID:r4GcsZAC.net
>>357そう思っていた社会主義の本家、ソ連は崩壊した。
中国がそうなったら崩壊しました、しょうがないねwでは終わらない
間違いなく内戦になる。

366 ::2020/01/04(土) 19:20:26.06 ID:neYGcZt0.net
>>353
中国の金に目が眩んで、
中国の飼い犬になるのは、日本人だけではなく白人もなので、
世界各国で親中派と愛国者の戦いが起きるかと、日本を除いて。

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:20:29.60 ID:6wB9Fdx8.net
とりあえず日本海全てを機雷だらけにして
ミサイル増強しておけばOKか なるほど

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:20:37.30 ID:Zpwbfn5W.net
>>326

言っておくが、西側諸国は民間資本活動を無視できないが、
中国で最優先されるのは、民間資本ではなく、首脳部のプライドだ。

これを見誤ると大きな誤算になる。

369 ::2020/01/04(土) 19:20:45.14 ID:3LZv63k8.net
>>361
その世界って特亜の事ニカ❓

370 ::2020/01/04(土) 19:20:52.47 ID:zNv2LgYX.net
>>347
甘く見ない方がいい 国連のバカが動く ハーイ香港関係無いアグネスとか

371 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:21:01.84 ID:HAu52afr.net
>>364

冫(゚Д゚)  キムチ潜水艦はどうしたら・・・・w

372 ::2020/01/04(土) 19:21:03.99 ID:NMiyJt+p.net
>>304
52C型とか見た目はイージス艦なんで既に中華イージスとか呼ばれてるよ
イージス艦の肝は艦隊全ての火気管制が可能な事
今の中国ならソフトウェアは作れそうだけど、イージスシステムに必要な信頼出来るリンクシステムと優秀なレーダーとかは?かな
まぁ米軍も古いwindowsがフリーズとか遣ってたけど

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:21:26.05 ID:+X2eVdTM.net
韓国の立場は微妙だと思う。それゃあ中国にすり寄りたいけど、中国はサードとか因縁をつけて
韓国がすり寄るのを防ぎつつ、最大限の用韓を試みてていると思うよ。中国にとって韓国が米陣営
のままでいて、米国日本の最大足手まといになって困らせることを期待されていると思う。
米国、日本は韓国へあからさまに向こうへ行けとは言えない立場。人的には癌、地的には重要だから。

374 ::2020/01/04(土) 19:21:29.81 ID:L0jMfoWQ.net
>>367
日本海じゃなくてシナ近海にブチ撒けば海上輸送もストップして一石二鳥よ

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:21:36.97 ID:8UCwiwyI.net
日本国内はとにかく、防衛出動した陸自がどれだけ在日韓国人と中国人を制圧無力化できるかにかかっとるよな。

神奈川の在日が横須賀の米海軍ベースを襲撃すると思うけど、まあこれは米軍に無力化されるか

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:22:20.73 ID:enlVGfpM.net
>>368
中国は実際それで相当無茶して経済圏を拡大したからなぁ

377 ::2020/01/04(土) 19:22:28.65 ID:L0jMfoWQ.net
>>371
チョーセンジンが乗るぶんには大丈夫なんじゃね
外国人にはムリだろうけど

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:22:44.89 ID:SnXVGVgo.net
>>357
そりゃ資源や部品をすべて中国国内で調達できるならそうかもしれないけど、
色々素材や部品は輸入してるだろうし、そもそも飯を米国に依存してる

贅沢を覚えた豚さんと、全然の日本人を一緒にするのは無理だよ

元だけじゃ無理だよ、結局ドル

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:23:14.42 ID:Zpwbfn5W.net
>>365

なってくれればそれでよし。
ならなければどうするつもりだ?
社会主義国としての本領を発揮すれば、まだ軽く
倍くらいの戦力は維持できるだろうよ。

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:23:25.33 ID:p0+c3UBt.net
>>357
戦前の日本のように国民が共産党に忠実かな

欲しがりません勝つまでは、を中国共産党が実行できるかな

381 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 19:23:30.78 ID:gE82g6Bt.net
日本は中国には勝てないでしょ

382 ::2020/01/04(土) 19:23:31.37 ID:gqUgQjEx.net
>>357
だからそれをしたソ連が崩壊したと書いたろ?自国通貨をいくら発行したって兵器群を動かす化石燃料や天然ガスは中国は他国からの輸入だぞ、それともなんだ原産国を占領するのか?

383 ::2020/01/04(土) 19:23:33.98 ID:ckelA+8P.net
>>178
元からあった旧式艦からの移乗
さらに日本と違って

魚を腹一杯たべたい

なんて理由で志願するハングリー系も山ほどいるから安心

384 ::2020/01/04(土) 19:24:16.71 ID:3LZv63k8.net
>>377
ゲロと汚物と細菌塗れな潜水艦
おまけに浮かない確率高しw

385 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:24:49.73 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  ひょっとして、支那海軍って・・・漁民乗せてないか?

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:25:03.12 ID:r4GcsZAC.net
>>379どうにもなりませんね。
とりあえずの策としてまず衛費増やそうな。

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:25:10.11 ID:Zpwbfn5W.net
>>378

その思考で考えるなら、南沙諸島の基地建設も
海軍間t芸の大建造も全く無駄なんだよ。

あなたのその物差しで測るならな。
その祖語の意味をよ〜〜〜く考えろよ。

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:25:26.69 ID:rAh/5P45.net
>>1
毎日毎日尖閣諸島まで訓練で着てるんだから錬度も高くなってるだろうし、
最早台湾より日本を直接攻撃してきそうだな楽しみだわ

389 ::2020/01/04(土) 19:26:07.80 ID:NMiyJt+p.net
>>309
WW2の頃の艦爆は急降下爆撃なんでミサイル尽きたら迎撃不可かと
その前に艦攻に最新の魚雷数とか積めば…

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:26:17.45 ID:r4GcsZAC.net
>>381リカキかお前はw

391 :伊58 :2020/01/04(土) 19:26:22.21 ID:4i0IK5oh.net
>やだなあゲロ臭い戦闘艦なんて

第二次世界大戦中、揚陸艦に乗り込んだ陸兵が吐きまくるのを見て、海軍兵が「反吐を掃除するより海に飛び込んだ方がマシ」って言った。

392 ::2020/01/04(土) 19:26:22.99 ID:zNv2LgYX.net
>>381
何で?キリエだよ バカじゃねーの

393 ::2020/01/04(土) 19:26:43.42 ID:n6Oy5LmP.net
>>1
時は来た!

394 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 19:26:48.39 ID:gE82g6Bt.net
太平洋戦争で、日本は中国相手にかなりの死者出してる。練度低いなんて嘘だよ。

395 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 19:27:26.70 ID:gE82g6Bt.net
>>390
莫大な軍事費計上してる国にどうやって勝つんだよ。

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:27:43.55 ID:r4GcsZAC.net
>>394中国はその日本の何倍も死人出てるでw

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:27:50.97 ID:auOuv2hB.net
ネトウヨビビりまくりやろw

398 ::2020/01/04(土) 19:28:16.97 ID:2CGrm1SJ.net
>>394
太平洋戦争に中国なんて関係ないじゃん
そもそもその頃は中華民国だし

399 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:28:39.70 ID:HAu52afr.net
>>394

冫(゚Д゚)  支那ぐらいには勝てるよ。

400 ::2020/01/04(土) 19:28:46.66 ID:NMiyJt+p.net
>>324
少し前に建造中止になってたよーな
電気式カタパルトも上手く行かなくて、先送りだってさ

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:29:03.80 ID:SnXVGVgo.net
>>383
それが可能としたら、近代的な攻撃システムも航行システムももたない
旧式艦と同等の数合わせ艦船という事になるよね

もっとも軍事産業の延命が目的の公共事業なら、数作ればいいわけだし。
目標に対して優秀な生産品目だよね。

旧ソ連でミシンの生産目標を重量に設定したため、バカみたいに思い鋳鉄の
ミシンが生産されてた話を思い出したよ。

402 :伊58 :2020/01/04(土) 19:29:08.21 ID:4i0IK5oh.net
>莫大な軍事費計上してる国にどうやって勝つんだよ。

だから、さっさと朝鮮人は中国人になれ。

403 :finfunnel :2020/01/04(土) 19:29:08.23 ID:tEQK+F/5.net
>>381
日米で安保協力してそれぞれの海軍の補完、補強強化をすれば極東アジアの兵力均衡を崩されることはないね。
中華を倒すまではそれで十分対応できるし、南北朝鮮は滅ぼす

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:29:11.89 ID:r4GcsZAC.net
>>397全然w
この議論チョンには関係ねえしw

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:29:14.73 ID:Zpwbfn5W.net
>>386

一番効率的な使い方は沖縄の要塞化。

対弾道弾、対空、対艦、対潜兵装の充実。
それら主要部の地下・半地下化。

全面戦争勃発時、沖縄は中国の戦線維持上絶対に
邪魔になる土地。
つまり、ここが容易に落とせないなら中国は全面
戦争に踏み切れない。

逆にここが落ちれば、日本は戦えない。

406 :こてカッコカリ :2020/01/04(土) 19:29:33.63 ID:6sayknEb.net
>>395
そら、単独で長期戦になれば勝てない。
そもそも自衛隊はそういうもんじゃない。

407 ::2020/01/04(土) 19:29:34.33 ID:3LZv63k8.net
>>394
キルレシオも知らない素人w
身の程を知れチョンポチ半ジャップ棄民

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:29:42.46 ID:18gbcpja.net
アメリカ海軍作戦副部長ロバート・バーク海軍大将が10月25日、バージニア州アーリントンで開かれた軍事ジャーナリストらが集う会議に出席し、次のように断言したのだ。

「355隻の海軍というのは素敵な目標だ。
しかし、艦艇の準備万端さの方が海軍にとってはるかに重要である」

しかし、アメリカ議会予算局(CBO)が10月8日に公表した、この海軍造船計画に関する分析報告書によると、355隻体制に到達するには、過去30年の年平均予算の138億ドルの2倍以上に当たる288億ドルの予算が毎年必要になると見込まれている。
そして、このCBOの分析報告書は、海軍当局者によるアメリカ議会への説明をもとに、355隻の目標が下方修正される可能性を示している。

中国は過去10年間でアメリカの4倍に当たる戦闘艦数を建造し、中国海軍は現在、すでに水上戦闘艦370隻余りと潜水艦約66隻を保有しているとみられている。
一部の専門家は、中国海軍が2030年には水上戦闘艦450隻超と潜水艦100隻超をそれぞれ擁する可能性を示している。
この中国の艦艇数は、単純比較すればアメリカを圧倒的に凌駕する。
特に中国は潜水艦や揚陸輸送艦、小型水上戦闘艦の増強に注力し、アメリカの海洋覇権を徐々に脅かしつつある。

409 ::2020/01/04(土) 19:30:22.88 ID:JuXPzNd+.net
維持費っていうけど、AIが発達すればクルーは最低限で済むんじゃないかな

410 ::2020/01/04(土) 19:30:51.10 ID:6bjnhlSb.net
>>394
ん? 日本軍の被害は44万だと言う話で、最近だと中国の被害は3000万越えてるんだろ?
どう考えても中国の方が死者多すぎだろ。
かなり盛ってるけどさwww

411 ::2020/01/04(土) 19:31:19.30 ID:NMiyJt+p.net
>>357
中国には軍閥てーのが有りまして、今でも陸軍系はおかんむりなんだけどね
今はキンペーちゃんが権力を掌握してるから大人しいがさ

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:31:39.52 ID:18gbcpja.net
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 昨年の9月11日に防衛大臣に就任しましたが、我が国を巡る安全保障環境は、非常に厳しいものがあります。

 我が国周辺では中国が、絶え間なく軍備を拡大しています。
中国の軍事費は1989年から急速に拡大し、この30年間に48倍、2009年からの10年間だけでも2・5倍になりました。
2019年度の日本の防衛関係費は約5兆円ですが、中国の公表国防費は約20兆円を超えています。

 中国は1991年までは、近代的な潜水艦や駆逐艦、あるいは第四・第五世代戦闘機をなに一つ保有していませんでした。
しかし、今日では自衛隊でも19隻しか保有していない近代的な潜水艦を46隻、近代的な駆逐艦を自衛隊の48隻に対して61隻、第四・第五世代戦闘機に至っては自衛隊の3倍近い988機も保有しています。

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:31:42.83 ID:8UCwiwyI.net
アメリカも今は海軍重視の予算組んでるのかな〜

414 :馬鹿には安価くれてやらない名無し :2020/01/04(土) 19:32:12.65 ID:Uhl66Dcu.net
>>359
w ま こんな感じなんでw
      ↓
【人民解放軍、徴兵検査「不合格率57%」の影】2017/09/01
忍び寄る一人っ子政策と急成長の“後遺症”
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/083000115/

>中国の『兵役法』によれば、中国は徴兵制を敷いているが、志願者だけで新兵枠が満たされることから、
>1949年に中華人民共和国が成立してから今日まで強制的な徴兵は行われておらず、実質的には「募兵制」と変わりない。
 
>今年は徴兵検査を受ける人数が各地の検査所で平均して増大したが、困ったことに徴兵検査の不合格率が上昇している。
>調査によれば、某市では徴兵検査の不合格率が56.9%に達し、人々を驚かせた。

415 ::2020/01/04(土) 19:32:51.21 ID:zNv2LgYX.net
>>394
あはは 関東軍無傷で残って隼没収した連中が言ってら 調べろバーカ

416 ::2020/01/04(土) 19:33:11.24 ID:6bjnhlSb.net
>>405
ちょっと聞きたいんだけど、内陸国ば別にしても海洋国家で要塞持ってる国って何処?

417 :finfunnel :2020/01/04(土) 19:33:23.63 ID:tEQK+F/5.net
アメリカは日本へ中距離核戦力配備したがっているようだな。
対北朝鮮名目に

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:33:23.81 ID:esm+xvaC.net
>>6
作った船で訓練するんだろ

419 :こてカッコカリ :2020/01/04(土) 19:33:23.98 ID:6sayknEb.net
>>414
>困ったことに

人数が増えれば必然でわ。平時だし。

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:34:06.59 ID:ywIY0RUa.net
>>397
自分のわがまま押し通すために武器作りまくってるキチガイが相手なんてビビらん訳ねえだろ

421 :馬鹿には安価くれてやらない名無し :2020/01/04(土) 19:34:28.70 ID:Uhl66Dcu.net
>>385
w 『漁民』なら船酔いで吐かないと思うw
 
あー 今年もよろしく〜

422 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:34:43.68 ID:HAu52afr.net
>>414

冫(゚Д゚)  支那を攻めるには、ウイグルや蒙古、キルギス、タジキスタンの反中共組織に大量に武器を供与して

冫(゚Д゚)  西から東から攻めるのが一番早い。

423 ::2020/01/04(土) 19:34:46.53 ID:gqUgQjEx.net
>>417
アメリカは昔から定期的に日本に空母や核の配備を提案しているよ

424 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 19:34:52.27 ID:gE82g6Bt.net
>>396
中国と日本の勝利条件が違いすぎ。
日本は上陸許したら終わり。

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:35:34.32 ID:ReuQicsb.net
>>394
空軍は傭兵を雇ってたの知ってる
飛行機は何故かアメリカ産w

426 ::2020/01/04(土) 19:35:37.43 ID:WNMzXdZ5.net
すげーな
しかし船員どうするんだ最新鋭の軍艦の操船出来るレベルの軍人そろってるか?

427 ::2020/01/04(土) 19:35:51.59 ID:6bjnhlSb.net
>>424
いつ勝利条件になったんだ?
練度や被害の話じゃねぇのか?

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:35:56.62 ID:CUC6B2Ox.net
イランとアメリカの戦争が始まったら
米軍は中東に釘付けになる
そうなると中国や北朝鮮やロシアが悪さしそうで怖い・・

429 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:36:00.83 ID:HAu52afr.net
>>424

冫(゚Д゚)  支那がアホで日本ばかり見て攻撃してくるんだったら、日本は勝つよw

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:36:04.00 ID:r4GcsZAC.net
>>424逆に日本は中国に上陸する必要はない
目の前の敵だけを殲滅すればよいのだからなw

431 :finfunnel :2020/01/04(土) 19:36:48.23 ID:tEQK+F/5.net
>>423
最近ロシアが中距離核軍縮条約を破棄したからアメリカも破棄。したのが、日本への中距離核配備検討の下地

432 :馬鹿には安価くれてやらない名無し :2020/01/04(土) 19:36:50.83 ID:Uhl66Dcu.net
【お堅い人民解放軍に変化、人気ポップソングやマンガを使った兵士募集広告を導入―中国】2014/08/04
 
https://www.recordchina.co.jp/b92060-s0-c10-d0042.html
 
>注目されているのが北京市の兵士募集ポスター。
>「募集はもう始まったよ!みんな応募してね!」との文字にマンガ的なイラストが付けられている。
 
※感想/ だっせwww

433 :こてカッコカリ :2020/01/04(土) 19:36:51.76 ID:6sayknEb.net
>>424
日本を制圧できる様な数を一度で送れるなら、ね。

434 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:36:53.28 ID:HAu52afr.net
>>430

冫(゚Д゚)  支那は全方面に敵がいるからねww

435 ::2020/01/04(土) 19:37:21.89 ID:neYGcZt0.net
>>415
中国相手だと戦死者の八割は病死で、
中国側は日本軍の十倍の兵を用意するも、十分の一の日本軍の奮戦の前に敗走する、
上海事変なんて開戦当初から動員令かけてるのに、
増援決定に一ヶ月以上かけてた日本軍に敗走を重ねてる。

436 ::2020/01/04(土) 19:37:29.94 ID:gqUgQjEx.net
>>422
日本や太平洋方面に戦力を集中するとインドが中国に殴り込みそうw

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:37:48.53 ID:p0+c3UBt.net
>>419
職目当てで軍隊入る連中も多いのだろうけど、そう言うのが実戦でどこまで共産党に忠誠を誓うか、そこが問題なんだろうね

438 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:37:49.47 ID:HAu52afr.net
>>436

冫(゚Д゚)  当然だねww

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:38:38.33 ID:dmgjgHfI.net
世界最強空母とか言いながら、ワリャーグを出して来た国だからなぁ…信用できない

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:39:19.69 ID:Zpwbfn5W.net
>>416

立地条件的に持つ必要があるのは日本位なものだな。

そして中国が南沙諸島で作ってるのがそれだと思うぞ。

要塞と言っても昔の大砲を満載したやつではないからな。
フル装備の陸上イージスがモデルだ。

ただし本体は地下、レーダアンテナは山の上で、予備アンテナとだみーあんてあ多数。
ミサイルは半地下にセルを埋めて配備。
あと、5インチ速射砲も結構役に立つだろう。
特に、偽装漁船対策とかね。

441 ::2020/01/04(土) 19:39:26.40 ID:gqUgQjEx.net
>>431
なるほどそんな事があったのか空母は検証に入ったからアメリカは核配備を日本に要請してもおかしくなのね

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:39:29.30 ID:73H72fCa.net
>>1
浸水かと思ったよ。中国の文字がそうさせるのかなー

443 ::2020/01/04(土) 19:39:32.20 ID:L0jMfoWQ.net
>>422
シナを潰すにはやっぱ内部分裂だよねー
周辺諸民族においてはいままでの積もりに積もった恨みを爆発させていただきたい

444 ::2020/01/04(土) 19:39:35.04 ID:3LZv63k8.net
>>436
ロシアも対支那戦に参戦するかもw(あいつらも変わり身早いしw

445 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:39:43.97 ID:HAu52afr.net
>>439

冫(゚Д゚)  しかも、観光ホテルにするって理由で屑鉄買ったんだよねぇw

446 :こてカッコカリ :2020/01/04(土) 19:39:47.50 ID:6sayknEb.net
>>439
たぶん「米除く」とか注釈が…w

447 ::2020/01/04(土) 19:40:05.66 ID:jhR8ZJSH.net
>>422
反共産党組織に支那が潜り込んでる現状、最悪の一手でしかない

448 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:40:30.79 ID:HAu52afr.net
>>443

冫(゚Д゚)  まぁ、支那は国軍が無いからねw

冫(゚Д゚)  進めば崩壊は早いよw

449 ::2020/01/04(土) 19:40:41.24 ID:neYGcZt0.net
>>438
チベットとネパールの保護を名目にしてですね、
メコン川のダムで苦しめられてる東南アジア諸国も動くかと。

450 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 19:41:18.62 ID:gE82g6Bt.net
>>399
習近平は国賓だから戦争は起こらない

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:41:34.61 ID:Zpwbfn5W.net
>>434

だけど頼みの綱のアメリカは、もっと世界中に敵がいる・・・

452 ::2020/01/04(土) 19:42:11.42 ID:gteDpdjw.net
練度90数10より練度5数100のが強いからなw

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:42:11.86 ID:r4GcsZAC.net
>>449今のフィリピンならやりかねんが、そのころまでドゥテルテは持たんだろうな

454 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 19:42:18.30 ID:HAu52afr.net
>>451

冫(゚Д゚)  米帝なんか必要ないよ。

455 ::2020/01/04(土) 19:42:25.07 ID:zNv2LgYX.net
>>435
そだんーねー 森?外が当時の基準でウイルスと診断したからね 現実はビタミンB不足

456 ::2020/01/04(土) 19:43:01.86 ID:jhR8ZJSH.net
>>450
国賓招待も主戦派ネトウヨの発案だぞw

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:43:09.10 ID:NQBsowpW.net
>>221
今のところ緩んで無いということか。
真剣に潰しに行かないとマズイな

458 ::2020/01/04(土) 19:43:26.71 ID:FDUAAgmP.net
チャイナMONEYカジノABE  平和友好デマで・・・・ 「日本国民よ眠れーのスリープ呪文」
 1日一回しか作戦行動のみのハリボテ空母 + 艦載機F-35 == アベノ中身のない看板

 南方の離島有るのに、そこで空港を軍事利用の整備しないアホ安倍晋三

尖閣はエスカレート中で・・・人民解放軍海警は、どんどん大型化 & 尖閣長期居座り。
 いつまで現状維持できると思ってんだ?  アホの売国アベ自公??

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:43:50.42 ID:18gbcpja.net
国際戦略研究所(IISS)が昨年5月に発表した分析によると、2014年以降に中国が建造した軍艦、潜水艦、補給艦、主要揚陸艦の数は、ドイツや英国の艦隊を含む数多くの主要国海軍に所属する艦艇数を上回る。
IISSによると、中国は2015年から2017年の間に建造した艦艇の総排水量は約40万トンに達する。
米国の約2倍に相当する規模だ。

米欧の海軍アナリストは、中国海軍が現在、約400隻の水上艦と潜水艦を保有すると指摘。
米海軍大学の2016年の研究によると、その数は2030年までに530隻以上になりうると予想されている。

460 :氷水のプロ :2020/01/04(土) 19:43:52.68 ID:fLLzlffn.net
>>450
攻めてくるなら人質だな。

461 ::2020/01/04(土) 19:44:11.67 ID:6bjnhlSb.net
>>440
南沙のまんま地上基地ですよ
しかも無理やり埋め立てだから、地下施設を作ったとしても中に潜水艦を埋めるみたいな感じでしょう
それで無くても液状化しやすい状態なのですし。

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:44:27.08 ID:Zpwbfn5W.net
>>433

中国が必要なのは沖縄だけだぞ。
それなら現状、アメリカ開平太1個旅団
自衛隊1個旅団

たったこれだけだ。

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:44:40.80 ID:t/6Gz+Dx.net
やはりおれは天才だわ
猿に人間の脳みそを埋め込んだら人間になれるのかと言うのはまず無理だね
それは猿は生まれながらにして毛がふさふさで野性でも自然と生活できるような体に作られている
しかし人間は毛があまりない
要するに自分が行動しながら考えて生きてかなきゃいけない存在として作られているという意味になるわけさ
毛がふさふさな動物は皆野性で生活できるように作られているから動物としての進歩は薄いという意味になるであろう
何が言いたいかというと人間が一番行動力あり脳みそで考えられて全てを発展させれる力を持ってるという意味になる
脳みそを埋め込んでも毛がふさふさな動物には脳みそは適応しない体に作られているであろう
これはおれが独自で考えた理論

464 ::2020/01/04(土) 19:45:11.05 ID:gqUgQjEx.net
>>444
アイツ等が出てくるのはどちらかの負けがほぼ確定した時じゃない?最初から参戦とか意地汚い奴等らしくないようなw

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:45:19 ID:r4GcsZAC.net
>>458馬毛島の事ならいまやってるぞ
無人島だから反対派はいないはずなんだが、奴ら何処にでも湧く。

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:45:36 ID:4fCgGcw2.net
中国人っておちゃめね。
こういうところが憎めないところ

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:45:49 ID:zNv2LgYX.net
>>456
ネトウヨーっってナーニ? バカの俺に解る様に説明してね

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:46:02 ID:73H72fCa.net
>>451
たのみのツナ?旨いの?

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:46:10 ID:jhR8ZJSH.net
>>458
お前はどうしたいんだ?
安倍を倒しても支那は倒れない
お前は何がしたいんだ?

俺はお前を殺したい
だから殺すぞw

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:46:12 ID:SaDCIYzG.net
国内では無理やり人民を弾圧しながら拡大路線
幹部の人心は金と地位と権力一辺倒
いつ壊れるのだろう

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:46:37 ID:18gbcpja.net
何もかも安倍と経産省の経済利益優先の豚どもがもたらした結果だ

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:47:04 ID:3LZv63k8.net
>>462
面白いね君
右腕で殴ったら左足で蹴られるなんて考えもしないんだね
┐(´д`)┌ヤレヤレ

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:47:25 ID:4fCgGcw2.net
それにしても、失敗が壮大。
事故を起こした鉄道車両を地中に全部埋めたり、
船を水中に沈没させたり。

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:47:55 ID:Zpwbfn5W.net
>>454

>>458を見て見。
自衛隊の保有ミサイル数を超えてるんじゃないのか?

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:48:07 ID:73H72fCa.net
開平太、なんかの商品名かなー。悪かないな

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:48:33 ID:jhR8ZJSH.net
>>467
ネトウヨとは俺のことだ
最初はそれだけの意味しかなかった
分かったか?バカ
分かったなら土下座して感謝の意を示せ
出来ないなら殺すぞ、カス

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:48:34 ID:zNv2LgYX.net
>>471
んで俺も小泉親父嫌いだが具体的に説明してーハート

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:48:44 ID:gqUgQjEx.net
>>472
アメリカに喧嘩を売ったら出てくるのは左足程度で済むんですかね?w

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:48:54 ID:Zpwbfn5W.net
>>474

>>458じゃなくて>>459だ。

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:48:55 ID:/2lRC49z.net
陸と折り合いが悪くて海に頼ってるんだろ
維持費どこから捻出してるのやら

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:48:58 ID:9DgFFqUw.net
>>470
壊れるんじゃなくて壊すんだよ、というのが今の米帝
日本も傍観はやめようぜよ

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:49:26 ID:4fCgGcw2.net
中国に持って欲しくないのはミサイル。
間違って日本に向けて発射しそうだから。
船と鉄道だけに金かけて欲しい。

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:49:29 ID:r4GcsZAC.net
>>476最初にネがつくと縦か?と思っちまうw

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:50:30 ID:Zpwbfn5W.net
>>472

あのさあ、その日米の戦力を見て中国が軍拡
してるって言ってるの。

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:50:58 ID:3LZv63k8.net
>>478
化け猫級のダイビング・ボディープレスかな

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:51:09 ID:zNv2LgYX.net
>>476
説明して 解る用ににしてくれと言ってるじゃん 本当にバカ?

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:51:40 ID:jhR8ZJSH.net
>>477
他人に説明ばかり求めるクズは日本にいらねー
ザイニチか創価の一人でも殺してこいや、ゴミクズ

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:51:49 ID:Zpwbfn5W.net
>>481

多分壊れないと思うよ。
元は刷り放題だ、中国が自重すると思うか?

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:52:03 ID:4fCgGcw2.net
嫌な出動命令が出たから、浸水させて中国に戻ったんじゃないの?

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:52:41 ID:73H72fCa.net
なんぼ軍拡しようが支那じゃなー
わずか1カ月で軍艦5隻を浸水させるだろう

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:52:43 ID:jhR8ZJSH.net
>>486
バカでけっこう
名前出せや
殺してやる

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:53:37 ID:zNv2LgYX.net
>>487
他人と話す時は俺はこんな考えと言わなきゃ理解されないよ

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:54:06 ID:ckelA+8P.net
>>401
同数どころか省人化してるからフネは増えてる

海自じゃ逆立ちしても勝てないから最近じゃ

尖閣日中決戦!

なんて妄想本もなくなった

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:54:11 ID:jhR8ZJSH.net
>>492
自己紹介するならまず名乗れ

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:54:36 ID:Zpwbfn5W.net
>>461

てか、潜水艦みたいなもので機能するだろ。
要は浮沈艦を作るって事だから。

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:55:38 ID:RjuVN1W9.net
軍備の外見でごまかさないと党がもたないと
考えるほど内政も経済も深刻ということだな

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:55:45 ID:73H72fCa.net
浮沈艦って。浮くんだか沈むんだかはっきりせい

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:56:13 ID:uLavc841.net
米海軍のエライさんが中国の駆逐艦に招待されたとき、洗濯物はそこら中で干してる
食事は床に座って食べてるわ、と凄いことになってたらしい。
防水扉なのに隔壁を跨いでしまう何かのケーブルを設置してるなんてことを、本に書かれてた
そうだな。

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:56:15 ID:gqUgQjEx.net
>>485
隕石落としかな?

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:57:07 ID:zNv2LgYX.net
>>491
んで バカに殺される筋合い無いのだが どんだけバカと思われてるとか理解できる?

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:57:35 ID:tmTSpYmW.net
>>1
地域の緊張を招く中国はけしからん

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:57:54 ID:Zpwbfn5W.net
>>490

太平洋戦争前の日本軍の評価がそんな感じだな。
旧式2線級の兵器で、余裕で蹂躙できるってのが、
アメリカが日本に下していた評価。

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:58:10 ID:1wF1pb/N.net
アメリカに払う金があるなら、海自を増強してほしい。
せめて潜水艦は40欲しいね。

504 ::2020/01/04(土) 19:58:43.92 ID:6bjnhlSb.net
>>495
流動化して地上部が無くなれば地下部分も露出するし、露出どころか其処に居る人間は地上に出れなくなりますよ。
地上出口が流動化で埋まるか、支える土壌が無くなり通路なり階段なりがへし折れるのですから。
それなら、まだ潜水艦の方がマシですよ。

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 19:59:57.63 ID:Zpwbfn5W.net
>>497

失礼、誤字に揚げ足取ってる場合ではないぞ。

506 ::2020/01/04(土) 20:00:04.05 ID:6bjnhlSb.net
>>491
人の名前を聞く時は自分から名乗るのがマナーじゃね?

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:00:24.51 ID:kU5dOLdJ.net
中国は、AI開発に成功してる感がある。

人権を無視しているし、犯罪も多いから、顔認証して、データベース化して信用度も管理出来る。

人権に配慮する国が追いつくのは困難。

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:01:45 ID:6bjnhlSb.net
>>507
俺さ中国やアメリカが進めるAI社会って、監視社会とどう違うんだ?
と常に疑問なんよね。

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:01:45 ID:ckelA+8P.net
>>503
人がいない

増やされる一方の任務
蔓延するイジメ

いきたがるヤツなんかいない

東北や九州ですら募集割れを起こした

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:02:52 ID:zf9Hr+2d.net
一か月間の進水数だけ見ても意味無くね?

個々の艦船に掛かった建造日数がどれだけ多くても、5か所で並行建造して
進水タイミングだけ合わせりゃ出せる「成果」だし、仮に品質を保ちながらこの
ペースを年単位で続けられるとしても、搭乗員の教育っていう別の問題もある
わけで。

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:03:53 ID:Zpwbfn5W.net
>>504

>米CNBCテレビは2日、中国が南シナ海のスプラトリー
>(中国名・南沙)諸島の人工島に対艦巡航ミサイルと
>地対空ミサイルを配備したと報じた。

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:04:12 ID:4ldirQuV.net
本格的な戦闘なんて起こるわけがないと見切って
ドンガラだけの張り子の虎を作ったんでしょ
まあ、それはそれで一つの判断だけど

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:04:26 ID:gikIBHp3.net
>>1
時期ずらさないと老朽化した際に一斉に入れ替えるハメにならね?
老朽化するまで使わないで頻繁に新しいの作るならいいけど

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:04:29 ID:A4LCJTqD.net
運用以前に維持できんのか

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:05:08 ID:Zpwbfn5W.net
>>510

>>459

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:05:17 ID:ZT/62ck/.net
たかが非難訓練のために5隻も・・・。
お金持ちだね中国。

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:05:37 ID:6bjnhlSb.net
>>511
そのどれもが”地上”で発射が可能ですよ。
”地下”に埋設しないと駄目って類の物ではありません。

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:06:45 ID:adhh9diS.net
日本は中国の足元にも及ばない。悲しいけどそれが現実
インドが発展して中国を抑えることに期待

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:07:17 ID:Zpwbfn5W.net
>>513

いや、ここ10年中国がどれだけ建造したと思ってるのよ・・・

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:07:55 ID:6bjnhlSb.net
>>518
だから安倍首相はセキュリティーダイヤモンド構想を打ち出したのです。

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:10:04 ID:63jYh8g+.net
韓国や北朝鮮じゃない
おまえら敵を侮りすぎじゃないか?
そうやってノモンハンは負けた実例があるんだし

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:10:08 ID:Dm09es9o.net
戦争前夜になれば、神戸の三菱、川崎造船所の1ドックに2隻ずつの潜水艦が並んで、月刊そうりゅう型潜水艦状態になるから問題ない.
グーグルアースの画像がいつのものか分からないが、検索してみると、三菱造船所に4隻、川重に2隻、建造中、艤装中の潜水艦が見える。

この2つの造船所のドックがフル稼働すれば、米海軍でも手こずる最新鋭潜水艦が量産されることになる。

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:10:43 ID:eGsOJ8aD.net
>>519
今後も頻繁に作れるとは限らないからなぁ

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:11:05 ID:d2K0bXHq.net
どんくらい展開する気

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:11:39 ID:Zpwbfn5W.net
>>517

あのさあ・・・
地下にしろってのは、敵の攻撃に対する被害を軽減するためだ。
半地下化すれば、現代の巡航ミサイルなら、直撃でもしない限り
破壊できないし、地下埋設され分散したセルを破壊するのは至難
の業だ。

弾道ミサイルは大型化しやすいけど精密攻撃はそもそも無理だしね。

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:11:47 ID:6bjnhlSb.net
>>521
その時の相手は旧ソ連では?

527 :司法職員:2020/01/04(土) 20:11:54 ID:e3EAenK7.net
いよいよ日本がまた中国に戦争で負ける。これほどの楽しみがあるだろうか

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:13:00 ID:i/yb8dmn.net
>>2
技術向上と無駄な鉄鋼の使い道

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:13:13 ID:kU5dOLdJ.net
>>527
今の中国政府と戦ってないけど?

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:13:16 ID:Ak94FrUr.net
>>499
まさかその程度で済むとでも?

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:13:44 ID:63jYh8g+.net
>>526
日本軍の崩壊の始まりとして
ノモンハンをあげた
何故負けたかの要点に関東軍も「舐めて」いた事が挙げられるが
また失敗を犯すかね?

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:14:02 ID:Zpwbfn5W.net
>>517

そもそも艦艇を大量に投入できるなら要塞化は必要ないが、
ドック入りメンテ、補給のローテーションを考えれば、同じ
効果を得るのに陸上固定配備の方が安い。
しかも被弾に艦よりも圧倒的に強い。

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:14:26 ID:nlbb3i9w.net
>中国初の純国産空母である山東も就役したとし



日本の真似すんなよ。 純国産空母なら 空母 習近平、毛沢東、江沢民 にしろ。

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:14:44 ID:3LZv63k8.net
>>527
時系列くらい理解しろよ
超汚鮮人

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:14:54 ID:Zpwbfn5W.net
>>523

いや、現に作ってるから。

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:14:58 ID:6bjnhlSb.net
>>525
君の貼った情報に地下埋設型と言う記述が無い以上は、中国が南沙諸島の要塞化を念頭においた装備だとは読み取れないのでね。
そもそもそれらの装備は南沙諸島を実際に防衛する意味もあれば威嚇の意味もあるのだから、地上に露出させる”必要”があるんですよ。
其処まで読み取れないようでは、軍事に関する考察で語るのは思慮が浅く無いかな?

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:15:11 ID:zf9Hr+2d.net
>515
ありがと、個別のレスまで細かく見てなかったわ。

しかしそれだけ作ってるとなると、マジで搭乗員の練度を保つだけでも相当な費用が
掛かりそうなもんだけど、どんなもんなんだろうか。

陸続きでの国境線も広く抱える中国の場合、陸軍の方だって手は抜けないだろうし。

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:15:30 ID:FDUAAgmP.net
戦時中に造船したって意味ねぇし、兵器の進軍速度はWW2の比ではない。
 軍事は備えておくものだぞ! 戦時に急に核ミサイル作れるか??
 箱だけつくって訓練する期間がなければ・・・

だーから、支那利権アベは私腹肥やしだけの能無し & ペテン師

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:16:31 ID:nlbb3i9w.net
>>531


ノモンハンじゃ負けてはいません。 情報洗脳されんなよ。

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:17:09 ID:0dxvbCJ5.net
ここに限らないけど短期間に何十レスもしてる人って凄えな

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:17:33 ID:CuSNavvY.net
>>1

最早計画性も何も無いんだろうなw

一度動き出したら止められ無いww

ソ連以上のハイパークラッシュが目前www

542 :司法職員:2020/01/04(土) 20:19:03 ID:e3EAenK7.net
日本に対して武力の一撃を加えれば日本を反省させられる。日本人には殴るのが一番。
中国がんばれ

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:19:04 ID:H5myPxJH.net
中国版ニューディールだろうけれど
中国ならではの使い道もあるよな。
適当なサンゴ礁に座礁させて、砂盛って島つくって領土主張・・・みたいな。

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:19:36 ID:Zpwbfn5W.net
>>537

10億人の人口はだてじゃないってことでしょ。
兵器価格の差を考えれば、すでにアメリカに匹敵する
軍事予算をつぎ込んでるとも考えられる。

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:19:55 ID:6bjnhlSb.net
>>531
旧ソ連を関東軍が舐めていたと言う根拠でもあるの?
大体、当時の日本と今の日本とでは状況は全く違う。
当時の日本は多方面に兵力を展開し、多くの戦線を維持する為に国力の多くを浪費してもいた。
だが、今の日本は守るべき国益は皆無に等しく、戦力の集中は比較的容易。
もっと言えば、攻めるよりも守る事の方が比較的容易だと言う事さ。
当時と違い国際世論も味方に出来る。
まず現状を視野に入れた発言をすべきだろう。

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:20:51 ID:63jYh8g+.net
>>539
明らかに負けてんだろ

兵力の集中と兵站の運用でジューコフに負けて
強がんなさんな

ソ連はノモンハンの戦いに中央が積極的な支持をしており、
事件期間中は、優先して兵力と物資の補給を受けることができた一方で日本軍は、
大本営と関東軍の不和の影響として、
関東軍が手持ちの兵力と、
資材の範囲内で戦うことに拘ったため、
元々の国力差以上の兵站問題の格差が生じてしまった

他国に対して「舐めた」結果がこれだぞ?

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:21:12 ID:Zpwbfn5W.net
>>542

日本が殴られたときは、韓国は北か中国に吸収されるか
孤立して食料すら輸入できなくなってるかどちらかだがな。

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:21:59 ID:6bjnhlSb.net
>>545
>Xだが、今の日本は守るべき国益は皆無に等しく、戦力の集中は比較的容易。
>○だが、今の日本は守るべき国外国益は皆無に等しく、戦力の集中は比較的容易。

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:22:09 ID:kU5dOLdJ.net
>>543
領土主張は、もう、やってるよ。
人工島、中国でググってみて。

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:22:46 ID:fyQ0Rp2x.net
メンテナンスちゃんとできるのかね

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:23:15 ID:bnKmxtSR.net
>>533
支那の艦船名、明らかに日本の真似っこ。定遠、鎮遠みたいなのが何時の間にか地域名。

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:24:27 ID:kU5dOLdJ.net
>>542
中国人は、朝鮮人を棒子と呼んでるよ。

オレは、意味が分からないので、中国人に確認してみて。

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:24:44 ID:xoFrbAcR.net
>>537
地政学で考えればソ連の二の舞いを踊りそうですが、どうなんでしょうね。
米も相当予算厳しいですし。

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:25:58 ID:63jYh8g+.net
>>548
十分な物資を補給されたソ連軍は、
8月攻勢で日本軍第23師団に壊滅的打撃を与えた
ジューコフは回想録で、
軍事作戦には兵站と後方整備が決定的な要素であること、
充分な資材の裏付けがなければ、
軍事作戦は成功しないという用兵思想を当時既に確立していたことを述べているが
日本軍はここから徹頭徹尾、補給を軽視した作戦で
大東亜戦争を敢行する

また同じ事を繰り返すかね?

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:26:33 ID:kkO1g8HX.net
海自は既にスクリュー音採取してそう

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:26:54.43 ID:wfJtSvQT.net
魚雷の格好のターゲットだな

557 ::2020/01/04(土) 20:29:02.14 ID:DXEEBhok.net
運用は大変だと思う
作った後のメンテナンスとか
訓練時の燃料確保とか
大丈夫なんやろか

558 ::2020/01/04(土) 20:29:09.23 ID:6bjnhlSb.net
>>546
>https://bushoojapan.com/jphistory/kingendai/2019/08/13/27908#i-2
単純に被害だけって話で行くと旧ソ連の方が被害は大きかったと最近の研究で分かったはずですよ。

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:29:27.31 ID:hPoj9156.net
> 【中国海軍】わずか1カ月で軍艦5隻を進水させる

中国様は、何でも作るのが早い...
ビルを建てるのも、橋を作るのも、ダムを作るのも...
作るのも早いが価格も安く(手抜き、安い材料)抑え...いろんなものがやばい事に...
何しろ、猪突猛進、無計画で後先考えずに作るからなあ...

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:29:36.78 ID:bnKmxtSR.net
>>553
ロシア人は勇敢、支那チョンは敵前逃亡専門。この差は大きいよ。国民性は100年で変わったりしない、

561 ::2020/01/04(土) 20:30:15.05 ID:DXEEBhok.net
完成がスタートって考えは有るのだろうか

562 ::2020/01/04(土) 20:30:22.65 ID:0AmiJXFl.net
>>4
それは某半島じゃないかな?

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:30:26.62 ID:Zpwbfn5W.net
>>536

まだ建設途中の軍事施設だろ。
現有装備で地上配置型の物しかなければ、とりあえずそれを配備するしかないわな。

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:31:10.63 ID:QaZgkMit.net
もしそれが自動艦艇だったら、
日本は中国とは絶対に戦ってはいけないな。

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:32:47.63 ID:GGmCWXO8.net
投資に見合う回収オペレーション組めるの?

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:34:12.23 ID:bnKmxtSR.net
>>544
軍人がjしねるというた

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:34:28.57 ID:poktuuIi.net
中国共産党はお金持ちだな

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:35:14.77 ID:63jYh8g+.net
「非常に強力な軍事力を誇示しようとする政治的なメッセージを感じた。
米軍と同等もしくはそれ以上の能力を持っている兵器もある。
アジアにおける米軍の絶対的な優位性は失われたと言える。 
日本は中国軍の脅威に最もさらされる国となるだろう」
https://www.asahi.com/articles/ASMC45VTZMC4UHBI01X.html
前米国防次官補代理 エルブリッジ・コルビー氏談

アメリカですらこの認識なのに
当事者意識が足らなすぎだろ

君ら…

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:36:43.50 ID:Zpwbfn5W.net
>>559

一応言っておくが昨日今日作り始めたものではないぞ。
イージス艦だけで13隻ほど建造中

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:37:29.95 ID:aSlOud0M.net
ネトウヨが色々と希望的観測を垂れ流しているが、そもそも中国はこれを余裕でやってる。
中国の軍事費のGDP比は1.9%でアメリカの3.2%より低い。
それでアメリカがションベンちびるような軍拡ができるのは、すでに購買力平価GDPでアメリカより大きいから。
中国の超巨大経済のほんの一部を軍事力に回すだけでも世界からみるとまさに驚異的な軍拡になる。

船があっても要員がいないというのもネトウヨの願望。
人口が日本の十倍以上だから適性のある人口もそれだけ大きい。
さらに少子化とはいえ中国は今でも一年で1500万人生まれる国。
90万を割って大騒ぎしている日本とはまさに桁違いなわけで、省力化も相まって
将来も中国は日本より楽に超巨大艦隊を維持できる。

ネトウヨはこういう大局観がゼロだから連戦連敗なわけだ。

571 ::2020/01/04(土) 20:37:36.55 ID:6bjnhlSb.net
>>554
情報開示がされるようになってから話は変わったと言う事ですね。
そもそも兵站の軽視は旧ソ連の方がひどかったんですがね。
だから教訓として回想録に記述してるんですよ。
日本も同様ですがね。その点は
満足な装備も与えずに自国兵士をドイツ軍にぶつけていた旧ソ連が日本軍について兵站を語れる訳も無いのです。
特戦隊なんて編成される軍隊ですしね。

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:38:19.90 ID:Zpwbfn5W.net
>>569

おっとこのうち3隻が就航したのか。

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:40:44 ID:bnKmxtSR.net
>>544
軍人が死ねるためには、自分が死んでも老親が生きて行ける事が大前提。死ぬのが怖い以前の問題。
支那チョンにはその条件が備わってない。少子高齢化の時代、1人の兵士の死は両親を含めて3人の死を意味する。
福祉がそれなりの日本以上に、支那チョンには戦争はあり得ない。

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:41:03 ID:IwPqTjiC.net
消費税かからんの?
やったら、中国に入れてもらってええわ

森加計とか桜の会とかインチキを密告すればええんやろ
日本より、よっぽど公平やんか
もうシナに入れてもらお
インチキ自民いらんし、スッキリするわ

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:41:34 ID:nfR/aRfl.net
>>571
大戦末期のソ連軍は、必要な戦力の蓄積が行われなければ攻勢を行わなかった
そのためにはドイツ軍の限定的な反撃に対して最小限の物資しか使わなかった徹底振りだ

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:41:49 ID:bLT/Tmnd.net
でも日米と正面対峙するには後100隻ほど足りないねwww

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:42:49 ID:Zpwbfn5W.net
>>573

戦車で学生をひき殺せる国だぞ忘れるなよ。

578 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 20:42:57 ID:HAu52afr.net
>>574

( `ハ´) よし、じゃあ君は農民から始めるアル。

( `ハ´) 都会に入ってはいけない。都会では通用しない市民証だからね。

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:43:20 ID:6bjnhlSb.net
>>563
建設途中だと言うなら、何処の軍事施設も完成形は存在しませんよ。
何処の軍事施設だって拡張なり増強は行ってるのですから。
ですが、地上との繋がりも無い、海のど真ん中を埋め立てするのでは、まともな施設は望めませんよ。
どんな地上面を固めた所で人間の力で出来る事なんてたかが知れてるのですから。
それと地上配備型の物を置くしか無いのですよ。
それがもっとも効率的な装備なんですから。

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:45:06 ID:PJQ9ryb7.net
>>574
お前が中国に永住しないからダメ

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:45:29 ID:63jYh8g+.net
>>579
日本では本土の防衛体制としてのアシュアを置くことすら
自衛隊自身が乗り気ではないようだが?

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:45:31 ID:IwPqTjiC.net
>>578
絶対正義あるねw

583 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/04(土) 20:46:09 ID:yufTc0WB.net
>>578
(´・ω・`)ノ しんくさんの、おせち食いたい…

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:46:45 ID:6bjnhlSb.net
>>577
香港に人民軍投入して戦車でデモ隊潰せば解決が早いのに、なんでしないんでしょうね。

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:47:49 ID:nfR/aRfl.net
現在、MMT理論を徹底的にやってるのが中国なんだよね
だから、彼らはインフレーションを抑えられる限り、予算を無尽蔵に使って物を作ってる
で、彼らの外貨準備高や経済統計は簡単に改ざん可能だw
外国が中国は経済統計や外貨準備高を誤魔化してる!と非難しても、うるさい!って言って軍事恫喝して黙らせるだろう
彼らの致命的な点を指摘すれば、中国は軍事恫喝を用いて黙らせるだろう
それはアメリカとて同じだが、中国は経済すら謀略戦の一環と捉えてる点で徹底してる

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:47:52 ID:6bjnhlSb.net
>>581
自衛隊がじゃなくて、立地先の住人の賛同が得られないからですが?

587 ::2020/01/04(土) 20:47:54.25 ID:nt8+dUS+.net
>>207
上が豪遊して海軍予算が足りなかったりしたらしいね

588 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 20:48:22.05 ID:HAu52afr.net
>>582

冫(゚Д゚)  うちの友達の孫くんは「黒竜江省」出身。

冫(゚Д゚)  お爺さんがまだご存命で、元人民軍だったから「超良い生活」できてる

( `ハ´) でも、お爺さんが死んだら恩給消えるんですよ。

冫(゚Д゚)  というわけで、自立して、今は青島でなにかの社長してる。

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:49:04.72 ID:QaZgkMit.net
>>570
宗主国様の威を借りてマウント取りか。
高麗棒子の頃から気質がまるで変わってないな。

590 ::2020/01/04(土) 20:49:06.65 ID:NMiyJt+p.net
中国の場合
周辺国と領土問題が有るから、小競り合いとかは別にして簡単に戦争とか出来ねーぞ
んでキンペーちゃんの力に陰りが出ようものなら政治闘争が始まるし、エネルギーどころか既に食料まで輸入に頼ってるから民衆も黙ってない
既に空母計画の縮小とか綻びが出始めたしな

591 ::2020/01/04(土) 20:49:57.20 ID:wYMM3Yk6.net
中の人はどうしてるんだろうな
訓練するにしても一気に増やしすぎると破綻するぞ

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:50:24.46 ID:kU5dOLdJ.net
>>570
負けた事あった?

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:53:48.43 ID:beij9YDwe
もう無人艦無人機で対抗するしかない

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:51:23 ID:63jYh8g+.net
>>586
wwww

起伏を強調するためにGoogle図が縦方向に拡大されていることに気づかないまま、
代替地から山までの距離と山の高さを定規で測り、
三角関数を使って仰角を割り出した粗雑な測量w
説明会見で居眠りw

明らかに乗り気ではなさそうだが?

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:51:55 ID:bnKmxtSR.net
>>570
日本の自衛隊も志願制とは言えサラリーマン化してる、有事にどれだけ有効か不明。
少子高齢化してる上に、子が親を養うのが常識と言う支那チョンしゃかい、支那チョン特有の自己中精神と相まって支那チョン軍がどの程度機能することやら。

596 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 20:51:57 ID:HAu52afr.net
>>570

冫(゚Д゚)  支那の少子化の問題は、一人っ子政策で「女の子が絶大に少ない」ってこと。

冫(゚Д゚)  親は後継ぎと稼げる男子を生むけど、女子は生まないからね。

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:52:03 ID:9r5BoIjm.net
造船所多いんだな
それにしても、中型貨物船とかの建造を圧迫してない?大丈夫?

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:52:12 ID:nfR/aRfl.net
>>590
民衆蜂起が現代的な装備の軍隊に勝てるのか?
それが焦点になると思うが、無理だと思う
特に核のある時代ではね
一部の軍隊が離反しても、中国みたいな独裁国家は自国内で核を炸裂されるのを躊躇しないだろうから
辛亥革命みたいな、地方軍閥の蜂起から中華人民共和国が滅びる事は決してない
核のある時代に三国志みたいな群雄割拠は無いのだ

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:53:02 ID:6bjnhlSb.net
>>570
君等の言うネトウヨって、軍隊を保有する国家なん?

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:54:57 ID:6bjnhlSb.net
>>594
賛同が無いのでは、乗り気も何も無いでしょ?
住民の反感を買ってまで整備したら、自衛隊の立場が悪くなる。
それが出来る国でも無い。

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:55:02 ID:5z0MHwyN.net
>>3
何という事だ、安倍支持やめようかな

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:56:03 ID:czwaOR+q.net
中国海軍に防空力なんてものはまるでなかったからね
それで、空母を充実させてきたが限界もはなはだしい
あと、米軍に比べれば幼稚園児とプロのアスリート以上の差があるし
海軍ではないが海上自衛隊と、それに匹敵させようとしているらしい韓国海軍と
台湾海軍の水上艦艇数を含めたら中国海軍の水上艦艇数を上回る

ついでに言うとロシア海軍なんてものは搭載ミサイルを除いて冷戦時代の遺物で、
ほとんどが浮かぶ鉄屑。イギリス海軍も新空母を除いて同様なんだが
海軍ではないが海上自衛隊の水上艦艇数は英仏両国を合わせたより多いし
艦齢がずっと若いものが大半

南シナ海シーレーンを日本の生命線とか言っても、わずかなタンカーだけで
そんなところは中国から世界に向けての船舶の蟻の行進以上の通路となってる
ついでに日本海も結構そうなっているのだが、大半の日本人は知らない

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:56:32 ID:B/e35Yfh.net
>>2
溢れる人民を乗せて新天地へ

604 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 20:56:36 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  あと、支那で海軍や空軍の軍人になれるのは「都市部」の教育が上がってる人間だけ。

冫(゚Д゚)  さっきも言ったけど、都市部にマトモな市民証を持って住めるのはほんの一握り

冫(゚Д゚)  私の友達の孫くんもその一人だね。青島大学を卒業している。

冫(゚Д゚)  エリートで後継ぎで一人っ子。

冫(゚Д゚)  その子が死んだらその家は途絶える。

冫(゚Д゚)  支那人はそれをすごく嫌がるからね。

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:57:07 ID:Zpwbfn5W.net
>>579

何を中国の基地にこだわってるか知らないが
必要なのは沖縄の防衛だろ?

近代化艦大小合わせて500隻、航空機1000機に
対する防衛策、安全の確保でしょ。

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:57:16 ID:unp7UXxL.net
無人までいかなくてもすげー省力化して航空機みたいに数人しか乗船しない軍艦というのもありえそうだが

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:57:17 ID:B/e35Yfh.net
>>55
もともと住めないやつじゃ?

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:57:17 ID:63jYh8g+.net
>>600
押し付けられるこちらは仕方ないと思うぜ?
アメリカの意向もあんだろうよ?
仕方あんめえ
だがよ?
秋田市の新屋練習場が東日本で「唯一の適地」としたものだが、
いい加減な手抜き調査で配備地を秋田市に押し付けようとしていて説明会見で居眠りこくとかふざけんなってw

609 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 20:58:00 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  そんなこんなで、支那軍の指揮は陸軍を除いてそんなに強くない。

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 20:58:24 ID:6bjnhlSb.net
>>604
今は違うらしいけど、昔は農村部の若者が人民解放軍に入隊して出世する事がもっとも故郷への恩返しになっていたらしいね。

611 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/01/04(土) 20:59:48.02 ID:HAu52afr.net
>>610

冫(゚Д゚)  うむ。人民軍にも入れなかった、又は国民党軍だった家はいまだに地方の農家で

冫(゚Д゚)  泥にまみれながら貧困生活をしてるよ。

612 ::2020/01/04(土) 21:00:03.67 ID:NMiyJt+p.net
>>598
海上艦がどーやって民衆を抑えるのかと
それに何処の国もそーだが、陸海空は仲良く無い
中国だとそこに軍閥が付きまとう
キンペーちゃんが権力掌握になりふり構わんのはその為
人民解放軍のメインは自国民を抑えるのが仕事なんて言われるほど民衆は軽くは見れんよ
なんせ一人っ子制作で軍隊で大量の死者とか不可能とかだし

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:00:31.27 ID:U3d3gtQk.net
日本の箱ものバブル期みたいなもんさ
艦隊ごっこの気が済んだらこっそり減らすよ

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:00:38.99 ID:nfR/aRfl.net
初の中華国産空母の配備先が戦略原潜の基地の三亜になったのは
中華空母の目的が対米空母打撃群ではないことを証明してる
中華国産空母の目的は米空母打撃群と真っ向勝負をするのではなく
南シナ海に展開してる戦略原潜を守るためのエアカバーの補完を任務にしてるのだ
対米戦では中華国産空母は防衛的な任務に就いて、仮に中国が空母打撃群との決戦に敗れたら
その劣勢を挽回する核攻撃能力を最後まで守ることを第一義に建造されたのだ
もし、アメリカが東南アジア諸国を放棄した場合、中華国産空母は東南アジア諸国への威圧用に使われるだろう
その時は攻撃的な運用になるだろう
中華国産空母には二面性が有る、対米戦では防御的運用、格下相手には棍棒外交の手段となる

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:01:39.52 ID:l7jjG7dQ.net
中国はウイグルの15歳から22歳の女性を40万人強制移住させ、中国の卑しい男と結婚させている。

616 :アイロビュコリア :2020/01/04(土) 21:02:08.49 ID:yufTc0WB.net
>1カ月で5隻の主力艦を進水させたことは、現在の世界の海軍において極めて異例な成果である

(´・ω・`)ノ ウチの工場では、3日に一両新幹線車両を完成させた事になりますw
あほか。

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:02:08.40 ID:uXuyH1Jz.net
>>143
殲滅がお得じゃん

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:02:22.14 ID:Zpwbfn5W.net
>>602

君はそれを確認したのか?

中国の自称ではなく、アメリカがイージス艦だと
予想してる艦だけで10数隻、さらに建造中が10数隻。
ここ10年以内に建造された分だけでアメリカ海軍の
艦艇数を超えてるぞ。

中国海軍は旧式ポンコツって言っていられたのは
10年前まで。
少なくとも装備は近代化されてると見るべき、練度も
それなりに上がってきていると考えるべきだろう。

状況を正しく把握するのは兵法の基礎だぞ。

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:03:05.78 ID:nfR/aRfl.net
>>612
ウイグル自治区に数百万人を収容してる強制収容所があると言う
相当な抵抗運動がウイグル自治区で展開されても、中華人民共和国は揺るがない
それに中国国内でも数万単位の蜂起が多発してると聞くが
それも鎮圧されてしまってる
人民は黙ってないと言うが、現代兵器の前に人民の蜂起は無益だと思う

620 ::2020/01/04(土) 21:03:31.83 ID:6bjnhlSb.net
>>605
要塞化なんて現実的な話では無いって事ですよ。
ましてや要塞化しても補給線が維持出来なければ無力化されるのは目に見えている。
それなら、まだ機動防御で中国の揚陸艦や空母などを潰した方が相手へのプレッシャーにもなる。
海を隔てての補給線維持の困難さは並大抵では無い。

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:04:54.35 ID:u2fX4/QY.net
確か中華潜水艦は
中華鍋振り回してる音がまる聞こえなんだろw

数だけ増やしても
発展途上国の船や潜水艦
烏合の衆だろ
数だけ揃えても
ヤラレ役は変わらんぞ

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:05:16.97 ID:Zpwbfn5W.net
>>608

関東に置くためじゃないのw
地方に反対されたから、じゃあ関東に置きますって。

はっきり言って、山口と秋田では関東に対する防空は無理だと思う。

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:05:21.04 ID:Fv8KZc5R.net
最近妙な速度で軍拡してるな
何かを控えているんだろうか、日本の排他的経済水域内を原潜で航海しようとしたり

624 ::2020/01/04(土) 21:05:39.07 ID:hvFs++Nz.net
>>229
山東の訓練映像公開されてたけどj-15に積まれてたの対空ミサイルだけだったこれからなのかも知れんけど

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:05:58.50 ID:g+/x5TvO.net
もうネトウヨは中国に白旗揚げてるから

626 ::2020/01/04(土) 21:06:00.37 ID:66yAlfrE.net
>>596
男女の産み分けって技術的には無理な気がするけど聞いちゃいけないようなやり方で「最初の子供は男の子」ってことにしてるんだろうか
当時の政府に思惑もあったんだろうけど国民からすればいい迷惑だな

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:06:19.20 ID:Fv8KZc5R.net
アホ人権派やアホ反戦クソゴミカスどもはこれを見て何を思うのか

628 ::2020/01/04(土) 21:06:24.10 ID:6XACxTLU.net
浸水するだけならできない事もない(w

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:06:43.41 ID:107/coe+.net
前書いた奴のコピペ

「世界の艦船」2019年2月号中国海軍特集によると

8大造船グループの軍艦造船所
・大連造船重工業有限公司
 空母建造してるところの1つ、055や052Dなど大型艦を多数建造
・渤海船舶 〃
 原潜建造で年間の潜水艦造船能力は200万トン(!)という
・武昌船舶 〃
 通常型潜水艦を多く建造してる。水上艦はコルベットなどがメイン
・滬東中華造船有限公司
 12万トン1基、10万トン1基、8万トン1基のドックを備え、ここでも空母建造できるようだ
・江南造船 〃
 2番目の空母を建造中らしい
 4基の超大型ドックに17の艤装岸壁拡張工事が終わり、今後もありとあらゆる艦船建造が可能だそうな
・広州広船国際股分 〃
 30万トン2基、6万トン1基、5万トン2基、3万トン2基だが、今までは補助艦艇建造がメイン
・中船黄埔文沖船舶 〃
 通常型潜水艦、フリゲートなどがメイン
・蕪湖造船廠 〃
 補助艦艇メインの建造

と、まぁアメリカ軍が羨むほどの造船所を持つ

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:07:14.17 ID:107/coe+.net
>コピペ続く

もうアメリカには軍艦急増させる能力なんか無いんだよ

「アメリカ海軍 355隻体制」でググれば、アメリカ造船能力の不足について知識が得られるだろう
多くの造船所はショッピングモールやアトラクションセンターになったので、もう再開することは不可能だ

今じゃ大型軍艦は、ハンチントン・インガルス・インダストリー傘下のニューポートニューズ造船所、インガルス造船所
ジェネラルダイナミクス・エレクトリックボート社の造船所くらいしか建造できない
中でも空母はニューポートニューズだけだ

かつて空母キティホークやアーレイバーク級、サンアントニオ級を建造した造船所(NY造船所、バス鉄工所、エイボンデール造船所)も
あらかた閉鎖され、変わり果てた姿になってるよ

631 ::2020/01/04(土) 21:07:15.69 ID:OJHiFAsF.net
開戦直前の戦時体制だよな

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:07:20.77 ID:Fv8KZc5R.net
日本も軍拡を急がなきゃならん
とりあえず、まずは国民の教育から始めて自衛隊予算を3倍にし、最新兵器開発や核兵器開発、生物兵器開発を始める必要がある

633 ::2020/01/04(土) 21:07:50.27 ID:p6k51tYZ.net
どこに攻め込むつもりなんだよw

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:07:57.14 ID:nfR/aRfl.net
>>620
沖縄の防衛の担保は海自のそうりゅう型潜水艦に掛かってる
彼らがそうりゅう型潜水艦を確実に潰せないのなら
沖縄みたいな大規模島嶼への中国軍の侵攻は冒険的なので中国軍はしないだろう
まあ、沖縄の普天間・嘉手納飛行場は弾道ミサイルで潰するだろうが
ソレ以上の攻撃はそうりゅう型潜水艦を確実に駆逐できないと作戦にならないと思う
現状では、開戦劈頭に沖縄の空港を地対地ミサイルの飽和攻撃で無力化して
沖縄からの航空攻撃や台湾への支援を不可能にする程度に留まるだろう

635 ::2020/01/04(土) 21:08:34.18 ID:1wF1pb/N.net
>>509
2年毎の任期満了一時金を上げるしかないな。
6ヶ月分とか。

636 :たいぞう :2020/01/04(土) 21:08:41.28 ID:gVId6o8n.net
>>633
あ・そ・こ♪

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:08:56.38 ID:Fv8KZc5R.net
そうりゅう型があと5隻は必要だな
それにそれを運用する人材も必要か、やっぱ予算増やす必要あるって。GDPの2〜4%くらいにするべき

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:10:36.19 ID:u2fX4/QY.net
そもそも
中華の弱点は兵器の弱さもそうなんだが
闘うメンタルが絶望的なんだよ

地上戦で
小国ベトナムにボコボコにされたりw
インドにも地上戦は基本負けてるよな

こんな発展途上国の弱兵
どこに勝てんのよ?
下手したら地上戦で北朝鮮にすら負けるぞ
マジでw

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:10:58.36 ID:Fv8KZc5R.net
まず必要なのは国民の意識改革
平和ボケ脱却と愛国心の増大が必要

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:11:03.28 ID:107/coe+.net
>626名無しさん@1周年2019/12/28(土) 22:57:19.58ID:UijYgZto0

>今年中国で進水した052型駆逐艦と055型駆逐艦が合わせて9隻で
>これはイージス艦(アーレイ・バーク級とタイコンデロガ級)の年間進水記録を持ってたアメリカを抜いたらしいね

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:11:27.45 ID:/wPBdkjz.net
まあ敵の更新と練兵のことは度外視し、常にドック入りはせず、
24時間不眠不休で戦時体制を構築して、すでに対日作戦行動を
開始してるということにしてこちらも軍拡しないと、財務省が
予算を一律大幅カットして、防衛体制をガッタガタにしちゃうからな。

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:12:00.78 ID:63jYh8g+.net
>>622
安倍首相はこのイージス・アショア導入の必要性について「国民の命と平和な暮らしを守り抜くため」と繰り返し強調し、
勇ましく吠えてきたが、その実態がこの適当さじゃ
確かに地方は納得せんやろ?
ってかそもそもの話だが
日本政府はアショアと同性能のイージス艦8隻体制を進めており、イージス・アショアの配備は不要なのではないかと指摘されてきたじゃん?

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:12:14.17 ID:Fv8KZc5R.net
>>641
財務省のクソゴミカス達はいい加減愛国心を持つべきだ。やはり、国民全体が「自分がよければいい」という精神から脱却する事が必要

644 ::2020/01/04(土) 21:13:00.86 ID:6K9croYQ.net
なぜか沖縄うれしそうw

645 ::2020/01/04(土) 21:13:06.33 ID:Y45vRDqu.net
>>638
中国人ってアメリカより個人主義だからなw

646 ::2020/01/04(土) 21:13:18.26 ID:hvFs++Nz.net
>>618
それはアメも言ってる事だし、警戒してるからこそ自衛隊の改革も進めてるのだし
現状で期待出来そうなネガティヴ要素は中国軍躍進の後ろ楯になってる経済力に一時的ではない翳りがみえることだな

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:13:20.92 ID:Fv8KZc5R.net
>>642
多ければ多いほど良いので
とにもかくにも、まずは人権派や反戦平和をうたう連中の排除から始めねばならんと思う

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:13:54.51 ID:Zpwbfn5W.net
>>620

はあ?
何をイメージしてるの?
地中に埋設したイージスシステムだぞ?

指令施設を地下防空壕の中
各ミサイルセルを例えば沖縄空港の緑地帯に
半地下に分散配置、バックホウで掘って埋めるだけだ、
ケーブルも地中配線。
出来れば2系統以上。

燃料発電機は地中に設置、当然予備もあり。

レーダーは山の上に予備も含めて分散配置。

まともに露出するのは、レーダーアンテナと、5インチ砲、近接防空システムくらいだ。
あれば役に立つが、レーダーアンテナ以外は破壊されても致命傷ではない。

レーダーアンテナも、イージス艦とシステムを連動させれば、最悪破壊されても機能を維持できる。

要は一個艦隊を常時配置し、艦載と比べれば事実上無限の容量を持ったミサイル基地を
作ることに意味がある。

649 :こてカッコカリ :2020/01/04(土) 21:14:20.83 ID:6sayknEb.net
>>639
>愛国心の増大

残念ながら、教育する側が。
道徳の授業復活させるだけで発狂する連中で。

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:14:23.89 ID:nfR/aRfl.net
アメリカの戦略に乗って離島に地対艦ミサイルや地対空ミサイルを配備すると政府は言ってるのが
よく考えるべきは、離島戦の成否は制海権に掛かってるのと、防衛側は決定的に不利で全滅が想定されること
石垣島や与那国島にミサイル部隊と防衛部隊を展開させた場合、有事には彼らの全滅が必至になる
攻勢を掛ける中国側は自衛隊の戦力を把握して、攻勢を掛けるのだからね
徹底的に地対地ミサイルや航空攻撃で叩いた後に上陸して来る
沖縄クラスなら師団単位の上陸が必須だが、小さい島嶼なら大規模な陸上兵力は要らない
開戦時に自衛隊を上回る火力の投射が有れば十分だ
奪わせてから奪還する戦法の方が良いと思う

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:14:43.99 ID:PJQ9ryb7.net
>>642
日本の敵はまず国内だろ

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:15:13.84 ID:Fv8KZc5R.net
>>649
その連中を排除するところが開始点
先は長いなぁ

653 ::2020/01/04(土) 21:15:14.44 ID:6bjnhlSb.net
>>608
そもそも自衛隊がやる気の無いと言い分も君がそう思っただけに過ぎない
説明資料に誤りがあったのが事実だとしても、それがやる気があるかどうかの判断には繋がらない。
管理部署によって意思の疎通に問題があれば説明にしろ資料にしろ誤りも生じやすい。
だが、それを総じて組織としての総意だと言うのは暴論の他無いぞ。

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:15:16.35 ID:/wPBdkjz.net
>>647
ああいったお花畑は敵の過激分子に殺させることにこそ価値がある。

655 ::2020/01/04(土) 21:15:35.86 ID:SNLhppDc.net
港の飾りかw

656 ::2020/01/04(土) 21:15:37.24 ID:Y45vRDqu.net
>>651
在日か

657 ::2020/01/04(土) 21:15:59.70 ID:NMiyJt+p.net
>>619
それ中国人は中国人だと思って無いから
その抑えつけてる人民解放軍のなり手が民衆
香港すら未だに掌握出来てないのが現実な

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:16:09.89 ID:HAyPECN3.net
燃費悪すぎで行動半径が少ないらしい、
空母今まで作れなかったのはエンジンが作れない、
世界最悪の暴力、世界最凶の蛮族中国共産党、
憲法学者、日本憲法で日本人生命財産守れるのか、

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:16:18.42 ID:Fv8KZc5R.net
>>656
あとは特定野党や売国野郎共、人権派にフェミニストに平和主義者

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:16:27.83 ID:PJQ9ryb7.net
>>656
パヨクとともに
あれは日本国籍持ちだから

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:17:02.81 ID:Zpwbfn5W.net
>>642

イージス艦は常時配置できんのよ。
そして数が全く足りてない。
北に発射の兆候があるときはアメリカの駆逐艦
借りてるんだよ。

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:17:08.39 ID:Fv8KZc5R.net
>>658
絶対的な大前提として9条は排除せねばならん
その為にはどうしたものか、やはり啓蒙しようにもなぁ、本でも書こうか

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:17:49.60 ID:TX648kOE.net
>>48
中国のモンペはまた強烈そうだなあwww

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:17:58.21 ID:8UCwiwyI.net
少なくともドイツはもう対中戦で使い物にならんな

665 ::2020/01/04(土) 21:18:18.18 ID:AMozAkDz.net
維持費は大丈夫なのだろうか

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:18:50.55 ID:Fv8KZc5R.net
まずはマッチョイズムの復活、武士道精神の再結成が必要か。公の為の精神も養う必要があるわ

667 ::2020/01/04(土) 21:18:54.26 ID:UfTe+hyF.net
>1
いやさ・・・造船所が5か所あればそういう事も出来るだろうけど
別に一カ月で造船したわけじゃないんだろうから、言ってる事がそもそもおかしくね?

てか、そんなにバカバカ造って収容する場所あるんか?
中国って言うほど港湾持ってないだろ、ましてや軍艦ってなったら尚更

668 :こてカッコカリ :2020/01/04(土) 21:19:14.97 ID:6sayknEb.net
>>665
国民飢え死にさせてでも捻出するでしょ。

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:19:25.86 ID:/wPBdkjz.net
>>665
むしろ理想的な軍事ケインズ主義体制じゃないの。

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:20:05.32 ID:u2fX4/QY.net
>>645
人民解放軍の強度

1自国民の虐殺には使える
2チベットのようなほとんど非武装な国には強い
3ウイグルのようなほとんど非武装な国には強い
4ベトナムのようなレベルの低い武装小国だが
闘う意欲が強い国には逃げ出してしまうw

まあ典型的な内弁慶
4000年の歴史 
中国人は対外国との戦争は
チベット以外勝った事が無い

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:20:05.60 ID:nfR/aRfl.net
>>657
中国軍人は家族まで優遇されてるから離反は難しいと思う
特権階級だからねw彼らは
兵士の幾ばくかは離反するだろうが、上級部隊単位になると無理だし
もし師団や軍団単位で軍閥化しても、中央政府は核攻撃をチラつかせて反乱部隊に恭順を求めるだろう
ソレを拒否したらw反乱部隊に核の光が届けられるだろう
そういう国なんだよw中国は

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:20:20.59 ID:63jYh8g+.net
>>661
事実、
トランプ大統領をはじめとして関係国が北朝鮮との対話路線に転換し、「北朝鮮の脅威」を叫べなくなった安倍首相は、
今年2月の衆院予算委員会において、イージス・アショアの必要性についてこんな主張をはじめたんだが?

「まさに陸上においての勤務となる。
これは(イージス艦とは)大きな差なんですよ!
全然ご存じないかも知れませんがね。
あの、いわば、ずっと外に出ている、
1カ月間とか出ているということとですね、
いわば、これは自分の自宅から通えるわけですから。勤務状況としては全然違うんですよ」
「実際にみなさん、勤務したことないから、そういうことおっしゃっているんだろうと」

そう言う安倍さんはいつイージス艦に勤務したのかよと言いたくなるがw
ようするに安倍首相は、「自宅から通えるようになる」ためにイージス・アショアを購入すると言っている
トンチキにも程があるだろう…
説明がこんがらがってるわ

673 ::2020/01/04(土) 21:20:32.35 ID:857Zl4v8.net
質はともかく量を侮ってはならないな

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:21:10.86 ID:Zpwbfn5W.net
>>650

それは島民を見捨てろと言ってるに等しい発言だな。
それと、沖縄の基地が生きてる状態で、石垣島等に上陸しても
ほとんど意味が無い。

まあ、一気に要塞化して、空港を基地化できれば意味はあるが
猛烈な逆激を当然受ける。

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:21:24.11 ID:43qRtBnW.net
軍事費を50兆円以上にしないとあ

676 ::2020/01/04(土) 21:21:42.32 ID:v3zE3L/I.net
>>667
北朝鮮が中国に軍事用ドッグ使用料を売ってる
北朝鮮が軍艦作ってないのは中国に使用させるため
漁業権も売ってるぞ

677 ::2020/01/04(土) 21:21:53.33 ID:UfTe+hyF.net
>>661
だから6隻体制にしたんじゃないの?
3+1交代制で2隻をドックに入れられるように

まあ、それでもまだヘビーローテションな現実には代わりないけど

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:21:53.99 ID:8UCwiwyI.net
おいおい米軍がイラクでISだかなんだか知らんがを空爆してキルかよ

679 ::2020/01/04(土) 21:23:31.63 ID:XuYURpxF.net
>>18
週間護衛空母
月刊正規空母

…だぞ。

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:23:44.86 ID:Zpwbfn5W.net
>>633

昔から隠さず言ってるじゃん、太平洋を半分よこせって。

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:23:59.11 ID:8UCwiwyI.net
イランとイラクは北朝鮮の中国みたいな後ろ盾がおらんのか。もうロシアはさすがにケツモチできんか。

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:24:23.27 ID:Fv8KZc5R.net
嘆かわしいんだよなぁ
なんで平和主義者はこれを見てなにもおもわないのか

683 ::2020/01/04(土) 21:24:24.94 ID:UdJSzHmo.net
>>1
浸水させたのか

684 ::2020/01/04(土) 21:24:44.07 ID:AMozAkDz.net
>>682
マゾだから

685 :こてカッコカリ :2020/01/04(土) 21:25:23.79 ID:6sayknEb.net
>>682
自分がぶっ殺される可能性なんて考えないからでわ。

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:25:41.06 ID:8UCwiwyI.net
>>662
駅前でトラメガ持って九条改善を叫んだ方がいい

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:25:57.97 ID:nfR/aRfl.net
イージス・アショアの最大の欠点は、移動できない事、戦前から位置が暴露されてる事
北朝鮮みたいな同時に地対地ミサイルを大量に発射できない国相手なら問題ないが
中国軍相手だと、真っ先に地対地ミサイルの標的にされて全弾撃ち尽くす前に撃破されるだろう
韓国がレッドチーム入りする可能性があって、軍事同盟を中韓が結んで中国軍が韓国領に進駐した場合
日本に着弾する地対地ミサイルの数は、現状の数百発から一桁上がって数千発になる
その時にはイージス・アショアは艦載型イージスに比べて割りに合わない投資になるだろう
飛行場と同じく、動けないだだっ広い脆弱な的で、しかも高価なのだから
空港共々、狙われない訳がない
私は、高くても艦載型イージスを造るべきだと思う
イージス・アショアはいらない

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:26:25.94 ID:Zpwbfn5W.net
>>677

一桁違うわ!!!!

中国の艦艇数は500だぞ。
宇宙戦艦ヤマト並みに敵艦をバンバン倒せると
思ってるのか?

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:26:31 ID:/wPBdkjz.net
>>682
日本人を殺しつくせる紅い正義の鉄槌と鎌に見えるんだろ。

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:27:10 ID:2JMMjvKK.net
>>677
たかが北朝鮮ごときのために虎の子のイージス艦が日本海に貼付けになってるのが嫌なんだべ

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:27:12 ID:QhK6U+lr.net
>>674

いくら海軍を増強しても、張り子の虎だよ中国軍は。
キーカレンシーを持つアメとハードカレンシーをもってる日本に勝てる要素はない。

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:27:27 ID:8UCwiwyI.net
>>687
在日朝鮮人か中国人が位置を報告するよね。

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:27:50 ID:tbN41Z/+.net
日本は洋上用スーパーファルコンミサイル用意しないといけないな

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:28:24 ID:uXuyH1Jz.net
壁打ち即NG

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:28:52 ID:dbFjEUP4.net
軍艦運用するのもタダじゃないんだが…
中国って数千隻とか運用してるけどどのくらい無駄遣いしてるんかね。

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:29:11 ID:nfR/aRfl.net
>>674
石垣島や与那国島の島民は嫌がってるのだろ?自衛隊を?
それなら、それで良いのでは?
警備部隊程度を派遣して、侵攻されたら手を上げて降伏させる
その後に奪還作戦をする方が軍事的に利点がある
どちらにしても、離島戦の成否は陸上戦力ではなく海上戦力に有るのだ
全滅必至の離島守備隊を創設するのなら、そうりゅう型潜水艦をもっと増やすべきだ
その方が抑止力になる

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:29:19 ID:u2fX4/QY.net
正直やる気があるなら

そうりゅう型潜水艦と東シナ海で
対峙する事は幾度かあったと思うんだが
1回でも沈めて見ろよ
でっかい中華鍋振り回しながらw

100万回挑んでも100万回中華艦が負けると思うがw

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:29:25 ID:80pNQ03o.net
シャア1人に沈められるな

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:29:32 ID:UfTe+hyF.net
>>676
東シナ海側だよね
それ込みでもすでに余裕で溢れる位艦船があるはずなんだけど
基地あたりに駆逐フリゲ艦が20隻とか所属してる計算になるんよ・・・

その他に潜水艦が半数近くあって哨戒に常時半分は出てないと港が船で溢れる
ぶっちゃけ実戦になったらドック入り渋滞間違いなしよ

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:29:43 ID:Zpwbfn5W.net
>>687

移動できない代わりに、以発命中すれば機能を失う
水上艦と違って容易には破壊できない。

そもそも、これを否定するなら、現状ある防空レーダーを
否定することになる。

あと、イージス艦とリンクできるようにして置けば、
最低でもイージス艦の予備弾倉になる。

あと、基地をピンポイントで狙ってくれるなら、それだけ
市街地への脅威を減らせる。

701 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 21:30:04 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  そういえば、日本にはまだ「戦艦大和の主砲を削った旋盤」があるらしいねw

702 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/04(土) 21:30:39 ID:yufTc0WB.net
>>684
(´・ω・`)ノ 燃える女かマゾーン…
つか、半グレタはなじぇ抗議にこないの?

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:30:44 ID:MRC+93tK.net
今年1年で1万トン級大型駆逐艦3隻、チャイナージス6隻、コルベット12隻だっけか
3-4年で海自護衛艦隊丸ごと作っちゃうぐらいのハイペース
帝政ドイツの大海軍やスターリンの海軍大拡張計画を想起せざるを得ない

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:30:46 ID:QhK6U+lr.net
まあ、大陸の習慣として、弾薬費や食糧費がごっそり誰かのぽっけに入ってるだろうしなあ・・・・

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:31:40 ID:GJufOIsC.net
辺野古ガーって言う割に中国には何も言わないのね

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:31:51 ID:LFHgWZsb.net
>>1
もう実際には既に中国が世界の覇権を握ってね?

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:31:56 ID:nfR/aRfl.net
>>692
いやwそれ以前に日本政府が公表してるからw
その必要もないw
多分、最初の迎撃で沈黙すると思う
イージス・アショアは数十発の地対地ミサイルの目標は捌けないからね
一発数億円の地対地ミサイルで数千億円のイージス・アショアが壊される
非合理な投資だと思うがねwイージス・アショアは
まあ、対北朝鮮では有効かも知れんが、ロシアや中国軍が相手だと
空港に居るF35共々良い標的にしかならん

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:32:15 ID:Zpwbfn5W.net
>>691

それは資本主義の考え方。
中国は基本社会主義、根本の構造が違う。

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:33:06 ID:CiLv9Wqc.net
>>665
問題は『維持費』じゃない。
年10%で増加してる『軍事費』だよ。

もっと軍艦を新造・増加させる予定だからな、
中国は(笑)

710 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2020/01/04(土) 21:33:12 ID:fLLzlffn.net
>>626
認めなきゃいいんやで
育てなきゃいいんやで

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:33:16 ID:QhK6U+lr.net
>>706

アメが金融を支配してるからそれはない。

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:33:28 ID:D+GQZRTe.net
だんだん笑い事ではなくなってくるなあ
10年後どうなっているんだろうなあ

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:33:30 ID:6bjnhlSb.net
>>648
あのぉ掘って埋めれば良いって凄い簡単に言ってるけど、ミサイルセルを埋めるにしてもミサイルを格納する弾倉は当然として、その予備弾を
置くスペースも必要だし、排熱を行うダクトも必要だしケーブルだってそれを埋設する為にある程度の強度を持つ構造物で守らないといけない。
なんか君の言い分を見てると穴掘って物を埋めればお終い と見えるので、それに掛かる手間と技術的問題と費やされる”お金”について考える
べきだろ?

もっと言えば無限の容量をミサイル基地・・・ アニメ世界は現実世界とは違いますよ。
まぁ仮にその夢の無限ミサイル基地が実現したとして、その発射口が潰された場合は、その無限のミサイルが誘爆する危険は?
それによって要塞自体が吹き飛ぶ可能性を論じるべきでしょ?

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:33:38 ID:FOXYGl+U.net
>>682
自称平和主義者なw

現体制を打ち倒し、己等の成り上がりを実現してくれる
神の軍勢にでも見えるんだろwww

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:34:00 ID:CiLv9Wqc.net
>>668
国民が飢え死にしたら、
捻出出来ないんだが…

716 :702:2020/01/04(土) 21:34:08 ID:MRC+93tK.net
ああ今年じゃなく去年だった

717 :dp1@(’・ω・`)!dama!omikuji がんばれ 日本!!:2020/01/04(土) 21:34:25 ID:Oipfjxfq.net
で、建造費はどこからだろうね?(’・ω・`)

718 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 21:34:35 ID:HAu52afr.net
冫(゚Д゚)  戦争は軍需産業に結び付く、産業を伸ばしたいなら戦争は必須なんだよ。

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:34:40 ID:oZw00jWT.net
>>6
空母機動艦隊編制のために、海軍航空大学とか作って、増強に本腰入れてる
決して侮っちゃいけないぞ
我が国がとるべきは、自衛隊を実戦を前提とした組織に、つまり正規軍として再編し、米国との同盟強化と防諜法の整備、対中驚異論の国内コンセンサス形成だろう

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:35:11 ID:nfR/aRfl.net
>>700
太平洋上に展開する海自艦艇を中国軍が撃沈する能力は現状では無いw
移動できないイージス・アショアは開戦劈頭に格好の標的にされるだろう
位置が開戦前から分かってるのだからね
その点も艦艇型イージスの方が有利
開戦時に敵にBMD艦の位置が分からない
敵が偵察しようにも太平洋上で有効な偵察手段を中国軍は持ってない
偵察衛星では、どうしても大体の位置しか分からんからね

721 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/04(土) 21:35:34 ID:6sayknEb.net
>>712
いちおうロケット飛ばした国ですし、それなりに巨大な軍事力になってるんでわ。

へーたいさんの練度とか士気とか、そーいうのは知らん。
国のための軍では無いし。

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:35:37 ID:63jYh8g+.net
>>700
問題はその値段だべや
当初、イージス・アショアは1基あたり約800億円とされていたが、
今年になって関連費用含め2基で2350億円と発表
しかし、発表された「2350億円」は発射装置や施設整備の費用を除いた金額であって、
実際には〈基地建設費なども含めれば8000億円近くに達する見込み〉

こんな金あるんならまずはTF(統合運用)で
陸海空のコミュニケーション能力をしっかりと拡充させてやれや

723 :新種のポケモン ◆F9.qG0OsHw :2020/01/04(土) 21:35:38 ID:DnOGRbN2.net
>>702
グレタ日本に来るんだってね(。・ω・。)

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:35:51 ID:LFHgWZsb.net
>>711
でも中国は国を挙げてデジタル人民元で通貨をも
支配しようと目論んでるようだし

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:35:53 ID:oRZtQp7n.net
次は1か月で2隻くらい沈没させるのが目標なのかな

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:35:59 ID:QhK6U+lr.net
>>708

ソ連崩壊まえならそれでよかったが、今は無理。中国は世界の工場となることで経済成長したが、
それはアメリカの経済圏に組み込まれることと同義、いまの軍拡は哀れなあがきにすぎん。

727 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/04(土) 21:36:06 ID:yufTc0WB.net
>>701
(´・ω・`)ノ せんせー!「新幹線を削ったグラインダー」が手元にあるんですが遺産になりますか?

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:36:17 ID:AMozAkDz.net
>>723
ディスりにでしょ

729 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/04(土) 21:36:27 ID:6sayknEb.net
>>723
秋葉でメイドでも体験させると良い。w

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:36:59 ID:QhK6U+lr.net
>>724

人民元を欲しがる人間がおらん・・・

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:37:30 ID:v3zE3L/I.net
>>699
実践って言うか中国の軍事用艦船は練習用だって聞いたぞ
テキトーに浮かべてるんじゃない
ヤバいのは訓練習熟した後の後継が名前違いで出てきた時
韓国が中国寄りになっちまった今憲法改正はやらなきゃだろうな

732 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/04(土) 21:37:39 ID:6sayknEb.net
>>715
5億くらいは死んでも平気でしょ。共産党さえ無事なら。

733 :dp1@(’・ω・`)!dama!omikuji がんばれ 日本!!:2020/01/04(土) 21:37:56 ID:Oipfjxfq.net
>>701
巨大なのか、普通よりは大きいが、調整箇所が物凄く多いのか。

興味は有りますね。

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:37:59 ID:63jYh8g+.net
>>723
ゴーン→OUT
グレタ→IN

735 :神酒@酔っ払い ◆GRtMqdcAzGQG :2020/01/04(土) 21:38:13 ID:VHBLpSaS.net
いつ爆発するかな?

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:38:27 ID:LFHgWZsb.net
>>730
…だね

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:38:28 ID:+vcOej1Q.net
>>729
バカうさぎみたいな発想は今年から禁止されるからね!

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:38:28 ID:8Rl1Hfgr.net
戦時急造標準船かよ

大戦中、アメリカのフレッチャー級駆逐艦は約2年間で175隻建造されたぞ

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:38:33 ID:AMozAkDz.net
>>735
陸奥になるビーム

740 :dp1@(’・ω・`)!dama!omikuji がんばれ 日本!!:2020/01/04(土) 21:39:28 ID:Oipfjxfq.net
>>727
大宮市「是非」

741 ::2020/01/04(土) 21:39:50.46 ID:ckelA+8P.net
>>546
ノモンハン上空もベテランの墓場になったからね

損害に補充が追い付かずに出撃回数が減っていった

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:40:19.01 ID:CiLv9Wqc.net
>>671
そんなコトは無い。
どこでも『派閥争い』が有る。

関ケ原だよ。

上級部隊が離反するよ。
実際、
・鎌倉幕府では足利尊氏、
・関ケ原では加藤清正、
・幕末では水戸藩・彦根藩が離反してる。

そうなれば、核なんか関係無い。
核を握ってるヤツ同士が争うんだから。

743 ::2020/01/04(土) 21:40:22.30 ID:QhK6U+lr.net
>>735

兵站部の司令官が3千億円も横領する中狂軍がまともに維持管理できるとはおもえんけどな・・・

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:41:48 ID:/wPBdkjz.net
>>719
財務省が影響力低下を恐れる内局をそそのかし、艦載機や
対艦ミサイルを陸海空のどこが所管するかとか、基地のトイレットペーパーの
負担をどうするかとか、どうでもいい問題を統幕が処理しないといけないように
仕組まれて、機能停止しているうちに東京が消滅するんだろうな。

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:41:49 ID:Zpwbfn5W.net
>>707

あんなものは作り方次第だと思うぞ。
山の上に鉄筋コンクリート製の等を作ってその上に
フェーズドアレイレーダーを設置する。

これで弾道ミサイルではほぼ破壊できない。
別の山に予備アンテナ作っとけばなおよし。

ミサイルは地中に分散配置。
これで、巡航ミサイルではほぼ破壊できない。

イージスシステム本体は地下壕の中。
これで、巡航ミサイルでは破壊できないし、弾道ミサイルでは
精密誘導もできない。
ダミーも作っておけばなおよし。

頭を使って建設すれば、簡単には破壊できないぞ。

746 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 21:41:51 ID:HAu52afr.net
>>733

冫(゚Д゚)  本気で削った本物はさすがに老朽化したから、ドイツからまだ使える中古を見つけたので持って来たらしいw

冫(゚Д゚)  偶然、同じ旋盤だったw

冫(゚Д゚)  で、最初の旋盤と中古の旋盤には200番近い製造番号の離れがあった。

冫(゚Д゚)  中古の旋盤は、今も大型船のプロペラシャフトを削ってる。

冫(゚Д゚)  大和の主砲を削った方も現存w

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:41:57 ID:CiLv9Wqc.net
>>695
その分、環境整備・教育・医療・福祉・法整備費用etcを
削ってる。

748 :dp1@(’・ω・`)!dama!omikuji がんばれ 日本!!:2020/01/04(土) 21:41:59 ID:Oipfjxfq.net
取り敢えず浮くんだ・・・(’・ω・`)アヒャヒャ

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:42:54 ID:gjWQhfX7.net
海なら埋める必要ないから安心だね

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:43:09 ID:nfR/aRfl.net
イージス・アショアを買う金が有るのなら、BMD艦を増勢して
補給艦に予備BMD弾を詰めて置いた方が絶対に良い
最後の一発まで弾道ミサイルを艦艇がイージスは迎撃してくれるだろう
イージス・アショアは開戦劈頭に真っ先に好餌にされると思う
動けないで脆弱な目標を叩けば、日本側の数百発のBMDを沈黙させられるのだから
中国軍の指揮官が目標にしないはずがない

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:43:26 ID:CiLv9Wqc.net
>>708
どう違うんだよ(笑)

トップの名前が、『大統領』か『国家主席』かの違いダケだろ。

752 :童貞無職朝鮮人ですが何か?:2020/01/04(土) 21:43:34 ID:uGng9Qwk.net
昔中国包囲網とかホザいてたバカがいたなぁ

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:44:15 ID:ucUJn17q.net
石油危機になるよ
ネトウヨはウンコ大好きばっかだから
早くまとめ買いしてきたら?

754 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/04(土) 21:44:33 ID:yufTc0WB.net
>>740
(´・ω・`)ノ ふふふ。わたくしを保存すればJRの非道さが、クソメディアと共に晒されるw
N700しかり、瑞風しかり。
墓まで持っていかんぞ

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:45:26 ID:CiLv9Wqc.net
>>706
>もう実際には既に中国が世界の覇権を握ってね?

 握ってたら、
 中国はアメリカに貿易戦争で妥協してないし、
 香港を『占領』してるよ(笑)

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:45:29 ID:6bjnhlSb.net
>>753
大丈夫。
最悪、アメリカから融通してもらうから。

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:45:42 ID:QhK6U+lr.net
>>752

中狂は自身で敵作って包囲されてるのは事実だなw

758 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/01/04(土) 21:45:49 ID:rvkeIZBa.net
運用する奴が居なきゃ意味無いじゃん。

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:45:53 ID:63jYh8g+.net
>>750
まやたそかわいいよマヤたそwwww
https://i.imgur.com/NLKhbSN.jpg

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:45:54 ID:nfR/aRfl.net
>>742
その為の体制引き締めだろう?w
体制引き締めを行った側が核部隊の把握が出来るのだ
その為に中央軍閥の兵器更新を急いでるし、特権的待遇を与えてる
で、指揮官は子飼いばかりw

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:46:05 ID:Zpwbfn5W.net
>>726

鶴の一声で、すべて軍事に転用できるのが
社会主義国だぞ。

アメリカに逆らって体制が維持できないなら、
そもそも南沙諸島に基地は作らない。

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:46:27 ID:6FBp/Dic.net
中国も軍事費の肥大で財政破綻しそうだな

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:46:32 ID:CiLv9Wqc.net
>>705
大事なスポンサー様だからね(笑)

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:46:36 ID:/wPBdkjz.net
>>753
まあシナに不穏な動きがあれば、マスゴミが北京の指示で
民心を煽りに煽って社会を混乱に陥れるのは間違いがない。

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:46:41 ID:cBBcpv7t.net
>>747
それをやってると
そのうち無理がきて
国自体が傾き出す...旧ソ連は
そのまま傾いて解体に至ったけど
中共は
(維持費で) 国が傾くくらいなら...って感じで
武力を使いかねないんだよなぁ...

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:47:06 ID:i4XUiSy5.net
>>1
9条信者のゴミ共脳内にこの事実を埋め込んでやりたい

767 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2020/01/04(土) 21:47:32 ID:fLLzlffn.net
>>758
日清戦争ふたたび。

768 :dp1@(’・ω・`)!dama!omikuji がんばれ 日本!!:2020/01/04(土) 21:47:57 ID:Oipfjxfq.net
>>746
アレっと思ったけど、ドイツ製だったんだ。
へぇー。

つか1世紀近く前の物がねぇ・・・。
何というか、面白いですね。

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:48:01 ID:QhK6U+lr.net
中狂が日本に牙を剥いたら、インドのモディとベトナムの最高評議会が喜んで背後からぶん殴りに来るのが見える。

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:48:20 ID:AMozAkDz.net
>>766
無駄だと思うよ
寧ろ大喜び

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:48:26 ID:Y45vRDqu.net
>>767
マルちゃんの勝ち

772 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/04(土) 21:48:30 ID:6sayknEb.net
>>766
日本が悪い事になり日本の軍縮を叫ぶ。w

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:48:50 ID:QhK6U+lr.net
>>759

怖いならあたしの後ろに隠れてなあ!

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:49:03 ID:CiLv9Wqc.net
>>718
逆だよ。

軍事国家を目指したいなら、産業を伸ばすしかない。

日本がその良い例。
戦 車⇒90式・10式
戦闘機⇒F2

産業は軍事に転用が効く。
しかし、軍事は産業に転用は出来ない。

775 :dp1@(’・ω・`)!dama!omikuji がんばれ 日本!!:2020/01/04(土) 21:49:12 ID:Oipfjxfq.net
>>754
鉄博「倉庫行きだから」

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:49:34 ID:CiLv9Wqc.net
>>730
…終わらすなよ…

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:49:52 ID:Zpwbfn5W.net
>>751

本気で言ってるのか?
資本主義国の支配者は資本家、民間人な。

社会主義国の支配者は、政府、すべての財産は
政府の物、中国の場合は中国共産党。

778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:49:53 ID:/wPBdkjz.net
>>747
外人の生活保護と中韓留学生やFラン私大に金をばらまき続ける日本も反省せんとな。

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:50:20 ID:nfR/aRfl.net
>>745
そんなw要塞化するのなら、艦艇型イージスの方が安上がりだw
安いだけが取り柄なのに、そんな耐爆化を徹底したら艦艇型イージスの方が安くなるw
イージス・アショアの存在価値が無くなってしまうよwそんな案だと
それに、巡航ミサイルはパトリオットの管轄だ
そんな目標はBMDは使って欲しくない、勿体無いから
難易度が格段に高い弾道ミサイル迎撃こそBMDの本務だ
それに、徹底的に耐爆化をしても一箇所でも問題が起これば機能不全だ
それを万全に耐爆化をするのは金が掛かり過ぎる

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:50:23 ID:DQ/oGA19.net
水と食料大丈夫なのかな

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:50:26 ID:QhK6U+lr.net
>>761

今のアメリカは銃弾の一発すら使わずに滅ぼすことができるんだよ。

782 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/01/04(土) 21:50:44 ID:rvkeIZBa.net
>>761
あの人工島って軍事施設としては使い物にならんそうだよ。

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:50:59 ID:CiLv9Wqc.net
>>761
だから、トランプから貿易戦争を仕掛けられてるんだろ(笑)
だから、キンペーはトランプに妥協してるんだろ(笑)

784 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/04(土) 21:51:31 ID:6sayknEb.net
>>782
ただのマーキングですか。

785 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2020/01/04(土) 21:51:51 ID:fLLzlffn.net
>>782
なんのためにシナはムキになってんですかね。

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:51:59 ID:CiLv9Wqc.net
>>734
グレタは『犯罪者』じゃないからな(笑)

出来れば『グレタ、帰れデモ』したいけど。

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:52:38 ID:QPEzrSUK.net
日本も負けてられないぞ!
国軍創設!核武装!

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:52:57 ID:AMozAkDz.net
>>786
発言次第で即

789 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/01/04(土) 21:53:05 ID:rvkeIZBa.net
>>767
あの頃の方がマシ。
一人っ子政策の弊害で今は兵士の死=家名断絶なんで子供を兵隊に出したがらない。

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:53:40 ID:UfTe+hyF.net
>>761
なんか社会主義を果てしなく誤解してそう

791 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/01/04(土) 21:53:41 ID:rvkeIZBa.net
>>784>>785
何時ものやつ
つ メンツ

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:53:47 ID:v3zE3L/I.net
>>786
ヘイト乙

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:53:49 ID:63jYh8g+.net
>>774
海自としては陸自の案に反対である!!
10式に予算を出すなら
いずも型4番艦に
当ててもらいたい!!

794 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/01/04(土) 21:54:03 ID:HAu52afr.net
>>789

冫(゚Д゚)  それマジで言ってたわ。

( `ハ´) 戦争で死ぬより逃げて帰ってこいって言われます。

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:54:24 ID:CiLv9Wqc.net
>>738
フレッチャー級駆逐艦って、
ほとんどWW2後1〜2年後に退役させられてるじゃん。

米ですら維持出来なかったんだろうな…

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:54:58 ID:AMozAkDz.net
フレッチャー掘れましたかー?

797 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/01/04(土) 21:55:00 ID:yufTc0WB.net
>>775
(´・ω・`)ノ 大宮か…一度いかないと。
東京メトロの体重オーバーの件で怒られた。
電車デブってなんで悪いんだ!

798 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/04(土) 21:55:52 ID:6sayknEb.net
>>795
単なる作り過ぎでわ。w

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:56:48 ID:zjAbYZDQ.net
第二次大戦中の米国は週間や月単位で空母製造してたの思い出したわ
よくよく思い返せば共産圏の兵器は平時でも戦時体制のモンキーモデルで
量産する傾向があるから性能や耐久性が気になるけど『数は力なり』だと思う

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:57:08 ID:QhK6U+lr.net
>>796

それは実装されていない、いいね!

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:57:12 ID:CiLv9Wqc.net
>>745
食料・電力・人間etc
どうするんだよ(笑)

基地が無事でも周囲が壊滅したら、
維持出来んぞ(笑)

カエル飛び作戦で孤立した
日本海軍最強部隊ラバウル基地みたいになるだけ。

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:57:26 ID:Zpwbfn5W.net
>>750

イージス艦で代用するなら、少なくとも3隻必要。
ドック入り整備し、かつ補給のローテーションを組むために。
当然それに付ける護衛艦もいる。
3個艦隊、いや、2個半は必要。
イージスアシュア1基を代替するのに20隻強必要

さらに艦艇は燃料を大量に食う。
さらに一発巡航ミサイルが命中すれば大破する。

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:58:00 ID:CiLv9Wqc.net
>>777
オマエ本気か(笑)

今の中国、どう見ても資本主義だろーが(笑)

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:58:18 ID:Y45vRDqu.net
↓ 濡れた犬

805 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 21:58:25 ID:gE82g6Bt.net
>>790
社会主義ってのは大多数の能力無い人には優しいよ。
キューバの野球選手みたいに能力ある人間には馬鹿馬鹿しいけど。

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:58:44 ID:Y45vRDqu.net
↑ 濡れたAV女優

807 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/01/04(土) 21:58:54 ID:1ZZJ/8vW.net
>>794
墓を守る奴が居なくなったら終わり。
だから最前列の奴だけを必ず殺していくと一歩も進まなくなる。

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:58:55 ID:u2fX4/QY.net
そもそも中国の仮想敵は
自国民1択だろ?

変に余裕ぶっこいて海軍増強してると
怒れる自国民に寝首かかれんぞ?

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:59:09 ID:Fk8Rox4+.net
狭い南シナ海や黄海でアメリカ海軍のアルファストライク喰らったらまとめて火葬される。
フィヨルドで戦艦ウォースパイトに全滅させたれたナチスの小艦艇群に同じ。
戦争したことない海軍の悲しさやの。

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:59:12 ID:CiLv9Wqc.net
>>753
韓国は中国から分けてもらうのかwwwwwwwww

アメリカの対応が見ものだなwwwwwww

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:59:16 ID:Zpwbfn5W.net
>>779
あのさあ、土木工事が軍事費に比べてどれだけ安いと思ってるの?

それと、
>>802

812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:59:18 ID:QhK6U+lr.net
>>777

その資本主義国の走狗になり果ててるんだよ、いまの中狂はね・・・

813 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/04(土) 21:59:22 ID:6sayknEb.net
>>800
そういや、この年末年始、一回もログインしてないや。
もう無理だな俺。

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 21:59:24 ID:Y45vRDqu.net
能力が平均以上なら社会主義は苦痛なんだよ

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:00:23 ID:QhK6U+lr.net
>>424

どうやって上陸するのか悔しく

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:00:50 ID:0yt1kT4J.net
>>795
朝鮮戦争勃発で多くの艦が現役復帰して、ソ連の潜水艦増勢に対処するために既存の護衛駆逐艦に代わって対潜フリゲイト的な改装をされている
しかし船のハッテン性に欠けるため、ギヤリング級やサムナー級に実施されたFRAMは確か2隻に施されたのみだった
その2隻はベトナム戦争の中盤まで第一線で任務に就いていた

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:00:50 ID:Y45vRDqu.net
>>811
まともにやったら国土資本整備のほうが高い
っていうか、軍港も空港も土木の1ジャンルに過ぎないし

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:01:03 ID:CiLv9Wqc.net
>>765
中国を養うダケの国家は、どこにも無いよ。
日本・ロシア・インド?

太平洋を飛び越えて、アメリカに武力を使うか⁈

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:01:09 ID:UfTe+hyF.net
>>805
その手の引き合いならセルゲイ・ブブカが一番だと思う
あれほど社会主義とオリンピックや世界陸上をコケにした人は居ないと思う

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:01:19 ID:Zpwbfn5W.net
>>801

日本国内に置くんだよね?w
いや、これが地上制圧されたらそもそも終わってるんですがw

821 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 22:01:57 ID:gE82g6Bt.net
>>815
何度も言ってるんだが、中国にはかなりの数の核があるからね。日本が洋上に染料を展開したらダミーを使って核で殲滅する。
とにかく核はやっかいだよ。

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:01:59 ID:CiLv9Wqc.net
>>769
そうなったら、在日米軍のメンツは丸つぶれだな(笑)

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:02:07 ID:nfR/aRfl.net
南シナ海の中国の違法基地群の目的は、南シナ海に遊弋してる戦略原潜を米軍が撃沈するのに手数を余計に掛けさせるために造られてる
中華国産空母を南シナ海に展開させるのも、同じ理由
核攻撃を中国の戦略原潜が安全に行える時間稼ぎをさせるのが目的
戦略原潜を叩く前に、違法基地のレーダーサイトや地対艦・地対空ミサイルを潰す手間を米軍に課す
それと同様に戦略原潜を叩く前に中華国産空母を叩く手間を米軍に課す

それによって、中国の戦略原潜を叩く手間を増やして、核抑止力を向上させてるのだ
基地や空母を叩く間に核ミサイル撃たれたらどうしよう、と米軍に思わせる事
それが有事に役に立たないと言われてる違法基地の目的だ
要するにw有事には米軍の的になることを違法基地は期待されてるのだw
それで時間稼ぎをする、それ自体が目的

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:02:08 ID:oxj+Vtlu.net
台湾に米軍基地を急いで作り、

沖縄にも米軍基地をもっとふやし

対馬に米軍基地を作る。

825 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/01/04(土) 22:02:20 ID:1ZZJ/8vW.net
>>808
違うんだよ。
この手のは軍事費って名目の賄賂を軍閥に差し出す為の口実なんだよ。
地方軍閥の予算の70%が使途不明金なんだよ。

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:02:53 ID:/uomGWHp.net
戦争する気ですか?

827 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 22:03:07 ID:gE82g6Bt.net
>>819
日本人には社会主義がぴったりだと思うよ。
いまだに終身雇用が守られているし。

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:03:36 ID:nHnsRhuE.net
先の大戦中に毎週空母を進水させてた国があるらしい

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:03:46 ID:QhK6U+lr.net
>>820

そもそも地上制圧をどうやってやるの?
揚陸艦を大量生産して陸軍を日本に派兵するの?
インド、ベトナム、モンゴル、ロシアが大暴れするだろw

830 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2020/01/04(土) 22:04:07 ID:6sayknEb.net
>>827
まあ、「もっとも成功した社会主義国家」つージョークがある位ですし。

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:04:48 ID:CiLv9Wqc.net
>>811
あのさぁ、基地周囲が壊滅して
基地ダケになったら、意味ないんだが…

電力・燃料・医療どうすんだよ。

太平洋戦争の日本と同じ。
軍事基地が無事でも、都市が破壊されたら終わり。

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:05:09 ID:Zpwbfn5W.net
>>782

そうかな?
まあ、割と簡単に無力化はできるだろうね。
でも、少なくともそれなりの手数を割かにゃならん。
あと、水上艦1隻沈めるよりは手がかかる。

833 :磯貝教授はPh.D. ◆IsogailUcU :2020/01/04(土) 22:05:11 ID:g0tCQDZb.net
みなさんこんばんは。

>>827
何を今更…。日本國ほど「社会主義の理想像」に近い國は世界広しといえど見つかりません。(笑)

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:05:19 ID:QhK6U+lr.net
>>821

核なんか使ったら、インドとアメが正気を失って中狂を核で更地にするぞ?

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:05:26 ID:nfR/aRfl.net
>>811
それこそw安物買いの銭失いではないのかね?
有事に真っ先に標的にされるだろうイージス・アショアは
いくら安くても、艦艇型イージスに比べて脆弱で狙われやすい
全弾撃ち尽くす前に撃破されるのが確定してる
それでは安くても本末転倒では?w
高くても撃破される可能性が少ない、移動可能なBMDイージス艦の方が効果的だと思う

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:05:26 ID:63jYh8g+.net
>>820
そもそもだが
今日の一面は「岩屋任意聴取」だったぜ?
秋田なら納得なんだよな
イージスアショア計画をクソにした大臣であり、
昨年の参議院選挙秋田区敗戦の戦犯でもあるから

アショアも頓挫するようにしか見えんのだが…

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:05:36 ID:VRJFb9XV.net
中国独自で開発した空母も、またあのスキージャンプなのだな。
カタパルトの開発は無理なのか。

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:05:50 ID:CiLv9Wqc.net
>>785
A.S.E.A.Nに睨みを効かせるタメだよ。

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:05:52 ID:ucUJn17q.net
>>782
沖の鳥島も人工島な
10年前までは60センチくらい海上にあったが今は隠蔽してる
外から見えないようにしてる

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:06:38 ID:rHG9gdsa.net
ソ連崩壊パターンに入ってきたか

841 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/01/04(土) 22:06:57 ID:1ZZJ/8vW.net
>>832
満潮時に軽く浸水する滑走路や施設に電子機器置くの?って話。

842 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 22:06:58 ID:gE82g6Bt.net
>>830
日本では社会主義は成り立つんですよ。
資本主義じゃなくて、新自由主義とかいうバカげたものが持て囃されておかしくなりましたよね。
小泉と竹中は死刑にしないと。

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:07:34 ID:CiLv9Wqc.net
>>805
優しいワケねぇーだろ(笑)

優しかったら『環境汚染』なんぞ無いわwwwwww

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:08:03 ID:r1vEFgRV.net
>>30
うむ瓜の蔓に茄子はならぬだな
笑い

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:08:28 ID:Zpwbfn5W.net
>>817

何言ってる?
イージスアシュア一基分を地中化する価格だぞ。
船体建造費と、機関制作費でおつりが出るんじゃないのか?

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:08:42 ID:QhK6U+lr.net
>>842

朝鮮人のお前に何ら関係がないけどなああwww


つーか市ね

847 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 22:08:54 ID:gE82g6Bt.net
>>843
今でさえ、ゴミ屑の日本人無年金者160万世帯に生活保護出してるのにか?そりゃないだろ。

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:09:14 ID:24FkRgM1.net
潜水艦のほうが圧倒的に攻撃力は上w

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:09:33 ID:Zpwbfn5W.net
>>841

いやそんな事言ったら、水上艦はどうなるのよw

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:09:42 ID:ucUJn17q.net
>>840
ソ連邦はいくつもの国を侵略して出来上がった国。だから分裂した。現在の中国の領土は古来より中国の領土。
だから政権が倒れても国家分裂とはならない。大義名分がない

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:09:42 ID:nfR/aRfl.net
>>837
まあ、中華国産空母に課せられてるのは南シナ海の哨戒網の補完だから
比較的軽量な空対空装備で離陸できれば問題ないだろう
要するに、中華国産空母が居て、南シナ海に濃密な戦闘機による哨戒網を確立させて
アメリカや敵対国の対潜哨戒機が悠々飛べない様にするのが中華国産空母の任務なのだから

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:09:43 ID:CiLv9Wqc.net
>>808
中国の敵は『アメリカ』だろ⁈

お前は何を言ってるんだ⁈

853 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2020/01/04(土) 22:09:51 ID:fLLzlffn.net
>>847
それ社会主義だと達成できてねぇぞ

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:10:23 ID:QhK6U+lr.net
>>847

外国人に出すよりはましだな

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:10:52 ID:CiLv9Wqc.net
>>825
>地方軍閥の予算の70%が使途不明金なんだよ。

 それ、もう国家として機能してないんんじゃないか⁈

856 :磯貝教授はPh.D. ◆IsogailUcU :2020/01/04(土) 22:10:55 ID:g0tCQDZb.net
>>842
>>830
>小泉と竹中は死刑にしないと。

私は「死刑廃止」論者だが、それで何か新しいモノが発生する保証はどこにもないよね。(呆

857 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 22:11:11 ID:gE82g6Bt.net
>>853
イランなんかは、生活保護制度あるんだよね。どこから金出てるのやら。人口多いのに。

858 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 22:11:57 ID:gE82g6Bt.net
>>854
そういう問題じゃないって。
日本人でも嘘ついて生活保護受けてる奴らがあまりにも多いんだよ。

859 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/01/04(土) 22:12:29 ID:1ZZJ/8vW.net
>>839
何処の何を囲ってるって?
https://i.imgur.com/uKkU9bH.jpg

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:12:55 ID:63jYh8g+.net
>>857
何言ってんだ?
日本もお世話になってるアズカザン油田の取り分で
それを賄ってるんだぞ?

861 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 22:12:57 ID:gE82g6Bt.net
>>855
中国は昔からワイロや横領が跋扈する国だから。

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:13:18 ID:RGoDa89u.net
とりあえず在コから廃止だなw>ナマポ

863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:13:38 ID:nfR/aRfl.net
>>857
イスラムにはワクフ制度と言う物が有って
金持ちのイスラム教徒が貧しい人の為に寄付をする事を積極的にしてる
金の出処は多分ワクフ制度だ
ヒズボラとかのアメリカからテロ組織と言われてるトコもそれをしてる
だから、一般民衆は彼らを支持するのだ

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:13:56 ID:u2fX4/QY.net
>>852
そうなんかw
勘違いしてたよ

中国歴代の為政者は
代々己を自国民から守る為に
人民解放軍を増強してきたかと思ってたわw

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:14:05 ID:CiLv9Wqc.net
>>827
日本の終身雇用は

・天皇制
・議院内閣制

 という環境が有ってこそ。

社会主義では不可能。

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:14:09 ID:Zpwbfn5W.net
>>835

いや、だから読んでくれてないのか?
敵ミサイルに対する装備だし、これを飽和攻撃
してくれるなら、他の軍事施設への攻撃が減るだろ。
被弾に対抗できる構造も容易に作れる。

さらにイージス艦と連動できるようにして置けば、最悪
イージス艦の予備弾倉になる。

イージス艦はい発食らえばアウトだから、前面には出しずら
いが、殴り合い前提の要塞が前面にあるのには意味がある。

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:14:42 ID:gqUgQjEx.net
>>821
日本にはアメリカ海軍第7艦隊がいてそこに原子力空母が配属されていてだな

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:14:45 ID:0L1sNolf.net
空母1隻に護衛駆逐艦5隻か必要だから、空母5隻だと駆逐艦は25隻必要だ。
数的にはそんなもんだろ。

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:15:16 ID:CiLv9Wqc.net
>>834
さすがにロシアも動くと思うぞ(笑)

モスクワに核落とされたら、タマランからね。

870 :磯貝教授はPh.D. ◆IsogailUcU :2020/01/04(土) 22:15:16 ID:g0tCQDZb.net
>>861
現在における支那の軍閥は、國家内乱を防止するための装置だから。北京政府も黙認。(笑)

871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:15:30 ID:T1rtjrx3.net
お笑い韓国軍がまたやらかしたと思ったら中国で、浸水じゃなくて進水かよ

872 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 22:16:00 ID:gE82g6Bt.net
>>860
油売りにお世話になるとか辞めなさいよ。
それしか無い連中なんだから。

873 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/01/04(土) 22:16:21 ID:1ZZJ/8vW.net
>>849
そのレベルの電子機器で手強いの?

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:16:29 ID:CiLv9Wqc.net
>>842
彼らは凶悪犯罪者ではない。

お前は何を言ってるんだWWWWWWWW

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:16:37 ID:ucUJn17q.net
>>859
それ引き潮のとき
引き潮のときはそれなりに大きい島
ただ平坦な島だから満潮時は全て海面下になる。最近までは小石を積み上げてごまかしていたが海面上昇に伴いできなくなったので小石を囲んで外から見えなくしている

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:17:02 ID:63jYh8g+.net
>>872
全自動車が電気化されたらなwwww

877 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 22:17:14 ID:gE82g6Bt.net
>>863
詳しいですね。
アメリカのイラン対応は問題あると思いますよ。
しかし、アメリカはあまりにも強大すぎる。
イランの民主が望んだことだといえばそれまでですよね。

878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:17:35 ID:CiLv9Wqc.net
>>850
古来?

インドとパキスタン、韓国と北朝鮮は
どうなるんだよ(笑)

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:17:54 ID:QhK6U+lr.net
>>858

話をずらすな、日本人が受給すべき保護を外国人に与えていること自体が問題だろうが

880 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/01/04(土) 22:18:36 ID:1ZZJ/8vW.net
>>855
中央政府は地方から税金徴収出来ないし基本全ての軍閥は独立国家だと考えて問題無い。
毛沢東って人垂らしのカリスマに皆が乗っかったけどそれ以降は賄賂で何とか繋いでる。

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:19:36 ID:nfR/aRfl.net
>>866
だからねw
予備弾倉にさせない為に中国軍の指揮官は真っ先にイージス・アショアを潰すと言ってるんだよw
位置が分かってて、数十発の地対地ミサイルを一斉に発射すれば撃破できるのなら
相当無能な指揮官で無い限り、真っ先に攻撃目標になるだろう
それが撃破するだけで予備弾倉とBMD発射能力を奪えるのだから
それならw予備弾倉を輸送艦にした方が良いべ?w
全弾撃ち尽くしてくれるぞw艦艇型イージスは?
だって、中国軍には太平洋上に展開する海自艦艇を撃破する力は無いのだから

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:20:13 ID:ucUJn17q.net
>>878
中国は過去最大版図の8割程度しか領土がない。中国の正当領土は現在のロシアと同等

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:21:41 ID:Q4o1BgkV.net
>>1

 練度、維持、更新


 出来るんだったらすげぇな。

884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:21:59 ID:CiLv9Wqc.net
>>882
正当領土wwwwwww

イギリス・フランス・ドイツ・イタリア
ギリシャetc

これらの『正当領土』はどうなるんだよwwwwwww
日本の『正当領土』は?

正当領土なんか『無い』

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:22:01 ID:nfR/aRfl.net
>>877
もし、イランをトランプが攻撃した場合
イランはジハードを宣言して、全世界にアメリカと戦うことをイスラム教徒に要求するだろう
それが米国内のイスラム教徒をテロに向かわせて
宗教対立を米国内で起こさせて、更に人種問題や移民問題で亀裂を深めて
米国内は混乱するのではないかと思ってる

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:22:05 ID:ucUJn17q.net
>>862
無理。憲法違反

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:22:20 ID:W+BVPm/K.net
通常の三倍ならシャーだ

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:22:21 ID:HBgmIW2T.net
>>882
モンゴル・チベット・ウイグルは、独立地域

889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:22:39 ID:fgrxrfwd.net
>>882
中国って戦後の建国じゃん

890 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/01/04(土) 22:22:45 ID:1ZZJ/8vW.net
>>875
どっちの話してんの?

891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:23:18 ID:CiLv9Wqc.net
>>883
それプラス

新規製造が有るからね(笑)
米に対抗するなら、まだまだ足りない(笑)

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:23:45 ID:Q4o1BgkV.net
 イージスアシュアの話が出ているが、狙われやすいならそれなりに防御するだろう。

 第三新東京市のように。

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:24:00 ID:QZYdKVDU.net
シナの軍艦がどうか知らんけど、最新鋭艦は乗員の練度が高くないと張り子の虎になるだけ!

894 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 22:24:27 ID:gE82g6Bt.net
>>885
アメリカの思い描く未来になった試しがないですが、アメリカはうまいことやると思います。
イランはサウジみたいに振る舞えば良いのに。結局、世の中金が全てなんですよ。

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:25:14 ID:CiLv9Wqc.net
>>885
サダム・フセイン:せやせや(キリッ)

ビン・ラーディン:言ったれ、言ったれ(キリッ)

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:25:26 ID:Zpwbfn5W.net
>>881

半地下に設置したミサイルセルをどうやって破壊するって?
それも、何カ所にも分散配置して埋めたセルを?

巡航ミサイル?
地上に出てない目標をどうやって?

弾道ミサイル?
セイミ攻撃できないよ?

何百発撃ちこむって?
それとも核ミサイル使っちゃうか?
でも、核ミサイルだって地下施設は簡単に無力化できないよ。

897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:25:31 ID:QhK6U+lr.net
>>894

つまり日本とアメの思うがままとw

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:26:01 ID:ucUJn17q.net
>>884
現在の国境に意味はない
そこに住んでいる人が何人か
これが全て。暴力の結果による線引きに意味はない。

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:26:05 ID:Q4o1BgkV.net
>>891

 ……維持も更新もせずにどんどん新しい船に人員乗せ換えていくだけ?

900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:26:13 ID:CiLv9Wqc.net
>>894
まぁ『USドル』は世界共通通貨だからね(笑)

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:27:05 ID:ucUJn17q.net
>>889
それは政権が変わっただけ

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:27:12 ID:FUxjK/Fa.net
>>5
訓練ならギリギリだが実戦では運用できないレベルまで乗員の数を減らして
案の定、事故や整備不良が増えているけど
それでもちゃんと定員以下で艦船を運用する海上自衛隊を見習ってほしいよな

903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:27:16 ID:UfTe+hyF.net
>>827
まあ、実際日本とかドイツ向きよねw


でも完全な社会主義でも完全な資本主義だけってのも
どちらも駄目だってのがすでに現代社会で証明済みよね

何事もバランス良くね

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:27:19 ID:63jYh8g+.net
>>881
確かに
こんごう型
こんごう、きりしま、みょうこう、ちょうかい
あたご型
あたご、あしがら
まや型
まや、はぐろetc
はたかぜ、あおなみ、
こんだけ浮かんでいるとこに飽和でぶち込むなら
イージスアショアなんかいらんくね?

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:27:23 ID:CiLv9Wqc.net
>>898
中国の『正当領土』も暴力の結果だから
意味ないね(笑)

906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:27:37 ID:QhK6U+lr.net
中狂が軍事行動にでたら、アメは即座に中狂を破滅させる。それだけの話

907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:27:43 ID:nfR/aRfl.net
まあ、シナ海軍の艦艇は中国大陸から支援が受けられない海域から出て来ないよw
彼らの戦略は単純明快
A2AD戦略で台湾を武力奪還する時間を稼ぐために
海空軍を中国沿岸で使って米空母打撃群を迎撃する
それに破れた場合、南シナ海に展開する戦略原潜の核兵器を使用する選択をチラつかせて米国と外交交渉をする
それがダメなら発射する
そういう戦略に基づいて中華空母は造られてる
最終的な安全牌である戦略原潜を狩られないために中華空母は存在してるって事
米空母打撃群とガチで戦うことは求められてない

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:27:55 ID:fgrxrfwd.net
>>901
国名変えてるし建国宣言してるだろ

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:27:58 ID:CiLv9Wqc.net
>>886
憲法改正って知らんのかwwwwwww

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:29:10 ID:Zpwbfn5W.net
>>881

硫黄島の地下要塞は、戦艦の集中砲火を浴びても
無力化できなかった。

戦艦6隻、巡洋艦5隻の艦砲射撃でも無力化できなかった。
破壊力は、巡航ミサイルの比ではないよ。

911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:29:14 ID:CiLv9Wqc.net
>>899
ソレが出来れば、米もF15とF16のハイ・ローミックスしてないんでは…

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:29:59 ID:CiLv9Wqc.net
>>897
世界唯一の超大国、米帝様だからね(笑)

913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:30:06 ID:Zpwbfn5W.net
>>904

中国艦隊は500隻

914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:30:22 ID:nfR/aRfl.net
>>904
そもそもw中国軍は日本の艦隊がドコに居るかをつかめる能力が無いw
偵察衛星も完璧ではないから、リアルタイムで位置を割り出せないし
空対艦ミサイルも潜水艦や艦艇からの攻撃も不可能に近い
中国海軍は中国大陸沿岸から離れると弱くなるからねw
そうりゅう型潜水艦のいい餌になるだろう

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:30:37 ID:ucUJn17q.net
>>905
中国は建国5千年だよ
土地の所有は先に占有した者が獲るルール。チベットやモンゴルなんて歴史の浅い国

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:30:40 ID:63jYh8g+.net
>>913
その内
イージス化されてるのは?

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:30:49 ID:Q4o1BgkV.net
>>904

 24時間365日稼働して、最初に攻撃されるのがわかっているからそれなりに強固な
防衛線を構築していていれば、ある意味「男のロマン」みたいになるかもしれない。

 第3新東京市のように。

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:31:11 ID:QhK6U+lr.net
>>913

燃料用意できるのかねえ・・・

919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:31:16 ID:ucUJn17q.net
>>908
住んでる人は変わっていない
漢民族
論破

920 :日本人民解放派:2020/01/04(土) 22:31:17 ID:gE82g6Bt.net
>>897
日本としてはアメリカにつくしか無いわけだしねぇ。
戦争は高みの見物が良いでしょうね。
イランはイスラム教が支配してる限りダメですね。
あれは人々を貧しくする宗教。

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:31:52 ID:nfR/aRfl.net
>>910
だから?w
あんな精密機器の塊を衝撃すら与えないで守り切れるとでも?w
現実的に考えて、至近弾でも精度に狂いが出ると思うが?w

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:32:02 ID:63jYh8g+.net
>>917
動かない的なんか良い標的だ…

923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:32:13 ID:Q4o1BgkV.net
>>915

 中華人民共和国と中国共産党は、そんな昔から存在していたのか?

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:32:35 ID:fgrxrfwd.net
>>919
みんな5000年生きてるのか
人外魔境w

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:32:41 ID:cPseJKuG.net
>>1
遅いぐらいだけど中国を叩くなら今のうちやぞ!

後、10年もしたら中国とアメリカが互角、20年経てばアメリカも勝てなくなり中国と手打ちをして太平洋の半分づつを勢力圏になるかもな

最悪、日本は中国の盾にされるかもだな


今のうちにイチャモンつけてでも中国と戦争する覚悟を持たないと

そして勝利し中国を分割統治して軍事力を持てないようにしないと

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:32:45 ID:2RL13Ihw.net
日本潜水艦の標的じゃああ!

927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:33:00 ID:QhK6U+lr.net
>>920

韓国北朝鮮は日本の奴隷でしかないからなw

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:33:01 ID:CiLv9Wqc.net
>>908
だいたい、蒋介石の『中国国民党』が
WW2時の中国の正統政権だからね(笑)

ソレを追い出して樹立したのが、今の中国。

国家の連続性は無いわな(笑)

929 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/01/04(土) 22:33:20 ID:1ZZJ/8vW.net
>>921
精密っても軍事兵器だしなぁ。

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:33:35 ID:Q4o1BgkV.net
>>922

 ぶっちゃけ、イージスアシュア無効にするほど中国が攻撃してくるなら
全面核戦争並みになるんじゃねぇの?

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:33:51 ID:UfTe+hyF.net
>>897
理論上はそうなるはずなのに、そうならないってのは何かが間違ってるわけよ
アメリカは他所を見てるようで実は見てないからね

どんなに上辺を取り繕っても実際にはそこに人心が着いてこないのよ、だから毎度失敗するwww

932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:33:58 ID:ucUJn17q.net
>>923
中国は漢民族のものと黄河文明のときから決まってるの
外国人が口出すことではないよ

933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:34:04 ID:CiLv9Wqc.net
>>910
今とWW2では、まったく違う。

今なら、カンタンに無力化可能だよ。

934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:34:49 ID:CiLv9Wqc.net
>>913
アメリカに対抗できるのかwwwww

ガンバレヨ m9(^Д^)プギャー

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:35:01 ID:QPEzrSUK.net
反日平和糞憲法の9条さえなければな…
国軍を創設して米国やフィリピン、台湾と連携体制を構築すれば支那を封じ込められると思う

936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:35:02 ID:63jYh8g+.net
>>930
そうなるなら米第七艦隊も日本海に出張ってくるだろ…


出てくるよな?

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:35:43 ID:QhK6U+lr.net
>>930

そこまで軍事的に緊張したら、中狂から外資とブラックスワンが飛び立って、中狂が経済破綻して内乱確定なんです。

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:35:44 ID:Q4o1BgkV.net
>>936

 どうだろう?

939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:35:50 ID:CiLv9Wqc.net
>>915
モンゴル:占有していたが?
 
日 本 :占有していたが?

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:35:59 ID:nfR/aRfl.net
イージス・アショアを守ってくれるのは、自身のBMDとリンク先のBMDとパトリオット部隊だけw
移動が出来ないので、飽和攻撃が迎撃能力を超えた時点で破壊は免れない
開戦前から位置が分かってるので、真っ先に攻撃目標にされてしまうだろう
逆に艦艇型イージスは地対地ミサイルに狙われることはないw
護衛は海自ご自慢の護衛艦艇が四六時中付いてるし、その外周にそうりゅう型潜水艦が敵艦艇の接近を許さない
そこから安心してBMDミサイルを撃ちまくってくれるだろう
安価な地対地ミサイルに容易に撃破されるイージス・アショアは要らない
高くても移動が出来る海上要塞に囲まれてるBMDイージス艦の方が絶対に国防に資すると思う

941 :61式戦車 :2020/01/04(土) 22:36:01.96 ID:1ZZJ/8vW.net
>>919
漢民族なんて金の時代に満州だかモンゴルに支配されてた連中が負け惜しみで作った言葉だよ。
なんなら少し前の清も漢民族王朝じゃないよ。

942 ::2020/01/04(土) 22:36:40.69 ID:ucUJn17q.net
>>936
第7艦隊だけでは今の中国艦隊には勝てない。アメリカ戦力一局集中なら余裕だけど

943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:37:00.16 ID:CiLv9Wqc.net
>>919
モンゴル人:へー
女真族:へー
チベット人へー

俺ら、漢民族なのか(笑)

944 ::2020/01/04(土) 22:37:04.60 ID:UfTe+hyF.net
>>930
日本の領土が本格的に攻撃される事態になる前にアメリカは核を使うね
ぶっちゃけ米国は日米安保を見直すべきなんだけど面倒すぎて誰もやらんのよね

正直絶対に順守できない内容なんだし

945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:37:18.33 ID:Q4o1BgkV.net
>>937

 どうなんだろうね……


 まぁ、アメリカとの関係が悪化したらイージス艦もイージスアシュアも使い物に
ならなくなるだろうからねぇ。

 ……そう考えるとイージスアシュアって、象徴的な兵器だな。

946 ::2020/01/04(土) 22:37:33.63 ID:pBpGY3A1.net
ネトウヨ「シュウキンペイを国賓として招け」

947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:37:55.67 ID:Zpwbfn5W.net
>>921

精密兵器っていったい何を指して言ってるの?
精密機器って言ったって、要はコンピューターでしょ。
防振ゴムの上においておけば十分でしょ。
たかが通常弾頭程度では震度7の地震にも及ばんでしょ。

948 :61式戦車 :2020/01/04(土) 22:37:57.23 ID:1ZZJ/8vW.net
>>942
空母落としたら報復核OKってルールがアメリカにはあるから第七艦隊との戦いはアメリカとの戦いその物だよ?

949 ::2020/01/04(土) 22:38:01.84 ID:KZH1VsZN.net
>>946
お面を付けて歓迎!

950 ::2020/01/04(土) 22:38:14.42 ID:ucUJn17q.net
>>939
元のときのモンゴルは今の蒙古自治区な。今のモンゴルとは関係ない

951 :チョコボ :2020/01/04(土) 22:38:29.86 ID:dhARGig/.net
>>945
英国がレーダー頼りに爆撃備えてたような話になるからな
あれでも防ぎれない話だったし 象徴的な平気でもおかしくない

952 ::2020/01/04(土) 22:38:36.61 ID:UfTe+hyF.net
>>915
ちょっとでいいからウィキペデアでも見よ?
調べることは恥ずかしい事じゃないからさ

953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:38:40.13 ID:CiLv9Wqc.net
>>932
おまエラ、中国は
異民族に侵略されまくりじゃん (о´∀`о)ニッコリ

954 ::2020/01/04(土) 22:39:12.36 ID:ucUJn17q.net
>>943
人民の9割が漢民族

955 :61式戦車 :2020/01/04(土) 22:39:17.24 ID:1ZZJ/8vW.net
>>950
漢民族ではない。

はい論破

956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:39:39.68 ID:CiLv9Wqc.net
>>950
同じ、モンゴル人なんだがwwwwwww

957 :神酒@酔っ払い :2020/01/04(土) 22:39:48.20 ID:VHBLpSaS.net
ん〜とりあえずぬるぽ

958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:40:02.52 ID:Zpwbfn5W.net
>>933

だから地中構造物を破壊する兵器を教えてw
爆撃機と精密誘導爆弾なら行けるかもね。
フルシステムのイージスシステムならカモだけど。

959 :チョコボ :2020/01/04(土) 22:40:08.85 ID:dhARGig/.net
>>957
ガッ!

960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:40:19.56 ID:63jYh8g+.net
>>957
えー…そこで…ガッ

961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:40:21.94 ID:Q4o1BgkV.net
>>951

 中国の攻撃でイージスアシュアが破壊されたら日本本土に対する明確な武力行使だからなぁ。

962 :61式戦車 :2020/01/04(土) 22:40:30.65 ID:1ZZJ/8vW.net
>>957
正直ぬるぽがっの何が楽しいのか昔から理解出来ない。

963 :磯貝教授はPh.D. :2020/01/04(土) 22:40:37.48 ID:g0tCQDZb.net
>>946
たられば論だが、習近平がJ隊の視察を本気でしたら、絶望するだろうねぇ…。(噂 ♪

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:40:43.62 ID:nfR/aRfl.net
>>947
あんたw精密機器を舐めてるし、弾道ミサイル着弾の衝撃も舐めてるでしょ?w
至近弾でも被弾したらオシマイだと思った方が良い
家電品と違うんだからw
スパコンみたいな演算をしてる機器と家電品を一緒にしないでくれ
ハワイとか、ICBMしか飛来しないトコにはイージス・アショアは有効だが
戦術地対地ミサイルまで着弾が予想される日本では移動できないのは致命的なんだ

965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:40:55.56 ID:fgrxrfwd.net
>>954
共産党員しか人民扱いされないからなw

966 :神酒@酔っ払い :2020/01/04(土) 22:41:06.08 ID:VHBLpSaS.net
>>962
暇だからw

967 ::2020/01/04(土) 22:41:09.86 ID:UfTe+hyF.net
>>942
現実が見えてないな、海戦舐めすぎだろw
実戦のノウハウすら無い有象無象がいくらあっても訓練されて最適化された艦隊には手も足も出ないよ

968 :チョコボ :2020/01/04(土) 22:41:51.09 ID:dhARGig/.net
>>962
ガッ!

単語が見えたから

969 ::2020/01/04(土) 22:41:54.71 ID:QhK6U+lr.net
>>954

いやー、文化大革命で古典を抹殺した中狂が漢民族を主張してもねえ・・・

970 ::2020/01/04(土) 22:41:54.96 ID:dkGLsypd.net
お手並み拝見

971 :61式戦車 :2020/01/04(土) 22:41:55.48 ID:1ZZJ/8vW.net
>>958
バンカーバスターか人間爆弾。

972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:42:02.41 ID:mYDlOrkR.net
シナは絶対に日本を侵略する気まんまんだな

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:42:09.95 ID:nfR/aRfl.net
つかwEMP弾頭を使って来るって想定無いのかね?w
中国軍はEMP弾頭を搭載可能って海外の軍事シンクタンクは言ってる
一発でも炸裂したら、イージス・アショアは駄目になる

974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:42:30.41 ID:63jYh8g+.net
>>971
MOABってあったな

975 :61式戦車 :2020/01/04(土) 22:42:58.69 ID:1ZZJ/8vW.net
ん?俺に触るなって指令でも出たか?
沖ノ鳥島どうなった?

976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:43:16.07 ID:63jYh8g+.net
>>975
ないからwwww

977 :チョコボ :2020/01/04(土) 22:43:26.67 ID:dhARGig/.net
EMP弾頭ってあれ実用化してる国あるんかね
ゴルゴによれば露では500Mが限界らしいけど

978 ::2020/01/04(土) 22:43:35.31 ID:ucUJn17q.net
自衛隊なんて逮捕権もってないじゃん

979 ::2020/01/04(土) 22:43:36.12 ID:KZH1VsZN.net
>>974
アレは地上物をなぎ倒すために、着地前に爆発するよ。

980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:44:37.31 ID:Zpwbfn5W.net
>>940

イージス艦で一か所防衛しようと思ったら
整備中のローテーションも含めて20隻ほど
必要だよ。

それだけ金があったら何基フルスペックの
陸上イージスが配備できると思うの?

しかも、船を動かすには熟練の隊員が1隻
100人以上必要、燃料も大量に食う。
運用コストがシャレにならない。

981 ::2020/01/04(土) 22:44:53.24 ID:KZH1VsZN.net
逮捕する必要があるのか?

982 :神酒@酔っ払い :2020/01/04(土) 22:45:08.54 ID:VHBLpSaS.net
>>977
北のEMPに注意と誰か煽ってたな。

983 :磯貝教授はPh.D. :2020/01/04(土) 22:45:15.67 ID:g0tCQDZb.net
>>978

っ 治安出動命令 ♪

984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:45:21.11 ID:nfR/aRfl.net
>>977
アメリカでは巡航ミサイルに搭載して実験してるみたいだねw
中国軍がどれくらいのEMP弾頭を持ってるのか知らんが
軍事シンクタンクはEMP弾頭を搭載可としてる

985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:45:24.73 ID:mak6lSk1.net
>>972
つ防衛大臣に岩屋を指名するぐらいだしな

986 :61式戦車 :2020/01/04(土) 22:45:51.75 ID:1ZZJ/8vW.net
>>974
あれは地表だけだけどな。

987 :61式戦車 :2020/01/04(土) 22:46:07.89 ID:1ZZJ/8vW.net
>>976
だからどっちの話?

988 :チョコボ :2020/01/04(土) 22:46:10.93 ID:dhARGig/.net
>>984
まだ実験段階なんか・・・
EMPは平和的に解決しやすい兵器とは言えまだまだ先だな

989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:46:20.32 ID:63jYh8g+.net
>>986
薙ぎ払え!!

990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:46:27.72 ID:2RL13Ihw.net
>>932
シナの民族は実際は入れ替わり激しいみたいよ
隋・唐は西方系とも言われてなかったっけ?
そもそも女真族(満州民族)に王朝建てられた時点で
民族的レジティマシーもクソもないやん

991 ::2020/01/04(土) 22:46:36.19 ID:ucUJn17q.net
>>981
逮捕できないなら意味はない。
全部殺すつもり?
どこの軍隊でも逮捕権もってる憲兵がいる

992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:46:40.13 ID:63jYh8g+.net
>>987
そんな命令はないwwww

993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:46:52.99 ID:nfR/aRfl.net
>>980
何度も言うがw全弾撃ち尽くす前に撃破されてしまう言うが無駄だw
それなら全弾撃ち尽くす艦艇型イージスの方が良いべ?w
イージス・アショアを造るのなら、その分を弾薬費に充てた方が国防に資する
全弾撃ち尽くしてくれるだろうからねw

994 :61式戦車 :2020/01/04(土) 22:47:00.75 ID:1ZZJ/8vW.net
>>989
腐ってやがる
BLは早すぎたんだ

995 ::2020/01/04(土) 22:47:14.23 ID:ucUJn17q.net
>>983
日本人に対してだけな

996 :チョコボ :2020/01/04(土) 22:47:20.91 ID:dhARGig/.net
>>990
だから、日本は無理やり満州国で収めようとしたんだよね

997 :61式戦車 :2020/01/04(土) 22:47:34.61 ID:1ZZJ/8vW.net
>>992
その程度の知識で沖ノ鳥島語ってたのね。

998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:47:42.04 ID:63jYh8g+.net
>>994
迷作wwww

999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/01/04(土) 22:48:06.20 ID:Zpwbfn5W.net
>>971

バンカーバスターなら弾道ミサイルだろうね。
10箇所以上(100m間隔くらいか)に分散配置された
ミサイルセル、を破壊しつくすのに何発必要だろうね?

1000 :磯貝教授はPh.D. :2020/01/04(土) 22:48:11.60 ID:g0tCQDZb.net
>>995
…だといいね。(笑) ♪

1001 :チョコボ :2020/01/04(土) 22:48:32.05 ID:dhARGig/.net
ぬるぽ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200