2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】 「アビガン」の有効性を臨床試験で確認 新型コロナ治療、後発薬量産へ

1 :影のたけし軍団ρ ★:2020/03/17(火) 19:43:49 ID:CAP_USER.net
中国科学技術省は17日の記者会見で、新型コロナウイルス感染患者の治療薬として、
富士フイルムのグループ会社が開発した新型インフルエンザ薬「アビガン」の有効性を臨床試験で確認したことを明らかにした。

アビガンの有効成分「ファビピラビル」に関するライセンス契約を富士フイルムと2016年に結んだ
中国の製薬大手・浙江海正薬業が、後発医薬品を量産する方針だ。

同社は先月、中国国家薬品監督管理局から認可を取得している。

臨床試験は、湖北省武漢市と広東省深セン市の病院で計200人の患者を対象に行われ、
投与した患者の方が短期間に陽性から陰性になり、肺炎症状なども改善したという。

アビガンは日本でも先月から患者への投与が始まっている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031701202&g=int

【韓国政府】 日本のアビガンを新型コロナ治療薬に使用しない方針…「臨床的根拠が不十分」 [03/16]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1584320123/

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:40:17 ID:pwnTOvY4.net
アメリカのはワクチン開発。
アビガンは既存の抗インフルエンザ薬で
DNA→RNA→DNA
でDNAのコピー作るときRNAからDNAに逆転するときに働く酵素の働きを阻害する。
レトロウイルスはここでRNAのところに入ってくる。

認可されてるレトロウイルスはインフルエンザだけ。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:41:01 ID:MNXd9MtE.net
>>7
本当に馬鹿

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:41:29 ID:6JOpDxd4.net
>>166
日本から手に入れるより、高いもんになりそう。
むっちゃ足元見られるわw

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:42:02 ID:SeUNgUSY.net
アビガンのパッケージに放射状のデザインをいれるんだ

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:42:30 ID:Zj414jLG.net
>>169
催奇形性な
それも男性は案外短い期間だから思春期の男子でもなければ我慢できる
厳しいのは妊婦さんだけだな

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:42:59 ID:J4mqxGri.net
愛知の藤田医科大学かかも臨床試験をやっているそうだけど
結果は未だ出てないようだけど
そう簡単に出るものではないのだろうね
中国だって今頃になってアビガンが効くと発表したくらいだからね。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:43:39 ID:PZXDIedY.net
>>135
中国は2月前半は肺炎症状はPCR検査抜きで全部カウントしてた時期があったからな
その頃の名残だと思う

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:43:50 ID:B+isf8nr.net
日本の薬のパチモン作って人体実験し放題ってなんかやだわ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:44:22 ID:LfPTCNC4.net
>>7
アビガン安いぞ

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:45:09 ID:krZgGXz8.net
てか副作用の無い薬なんてあんのか?

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:45:31 ID:4+YzlNiN.net
>>76
パクってエボラ出血熱の薬として売り出そうとして
バレて損害賠償数百億払ってライセンス契約結ばされた

作れば作るほど富士フィルムに上納金捧げることになる
中国国内でのみ販売可能のね

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:45:52 ID:PZXDIedY.net
>>175
中国では今日から正式に治療薬登録、
https://www.yicaiglobal.com/news/china-to-add-favipiravir-to-official-covid-19-treatment-program

日本は試験開始が一か月遅れくらいだから4月だろうな

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:47:04 ID:ioBIvmTM.net
>>177
ジェネリックがパチもんというならあれだが
一応富士フィルムがライセンスちゃんと出して製造してるものだぞ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:47:22 ID:JRl3dzhf.net
>>181
なんかサリドマイドの二の舞になりそうw

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:47:58 ID:r6KKQUZ8.net
全然関係ないけとコロナウイルスのトゲトゲは攻撃用のトゲ

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:48:13 ID:Zj414jLG.net
>>175
効くって言っても発症初期なんでしょ?
試用開始当初は重症化すると無理って話だったけど、今回の話はその辺どうなんだろう?
慎重な取り扱いを求められる薬であるのは間違いないから、タミフルほど気楽に使えないと思うんだけど

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:48:36 ID:yz7/OuVl.net
富士フィルムとしてはライセンス先が実績作ってライセンス料も入って
治療実績積んでくれば世界中で販売できるからプラスしかないな

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:48:47 ID:sZSd7uyw.net
>>166 >>172
医薬品の認可って販売時の商品名じゃなく
有効成分の名称で認可されるんじゃなかったかな?
有効成分名は世界で共通して使用してたはずだけど?
違ったらごめん

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:49:06 ID:PZXDIedY.net
>>183
サリドマイドは「妊婦のつわり」に効くという話でああいう状態になったが、
鼻からヤバいと分かってるモノを使うのは無いんじゃないか

そもそも妊婦に使える薬なんて、普通に考えてもそうそうないだろうに

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:49:17 ID:l7sHG9uo.net
>>174
子供も使えない

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:49:23 ID:5PoDQpkv.net
そりゃウイルス攻撃薬じゃなく、RNA転写阻害薬なんだから
RNAウイルスならなんでも効くだろ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:49:52 ID:N712qXWH.net
>>158
産業スパイ使ってアビガンをパクったんだが、それがバレたんでライセンス契約ってことになった
つまり作り方まで本家と同じという

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:50:05 ID:VZpaQ3Uo.net
ライセンス安く売っちゃって、後悔してんのかな?

富士フイルム

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:50:13 ID:sRGmYe63.net
>>185
その辺りも含めて中国から早期に情報が出て来るよ

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:50:42 ID:l7sHG9uo.net
>>169
余裕みて一週間だから、実際には3日ぐらいで消えるんじゃない?

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:50:47 ID:JRl3dzhf.net
>>188
妊婦関連じゃなくてさぁ いきなり予想もしない方向からって意味なんだよ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:50:50 ID:ioBIvmTM.net
>>174
一番亡くなりやすいジジババは早めにって感じでいけるか
若い世代はちゃんと考えてから投与しないとだ

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:51:05 ID:PZXDIedY.net
>>189
今回のコロナは若いとかなり重症化しにくいので、
死亡率が跳ね上がる50代以降に使えば良いだけだろう

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:51:15 ID:YbP1S/kq.net
>>126
語尾に「ニダ」がぬけてるぞw

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:51:39 ID:R0QtsN8E.net
中国が抑え込みに自信があるのは
このせいか

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:52:15 ID:l7sHG9uo.net
>>27
時事通信が馬鹿だから後発の意味が分からなかったんじゃないの、知らんけど。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:52:17 ID:Zj414jLG.net
>>193
まあいま中国は新型コロナに関してイメージ戦略で世界の救世主を狙ってるからな
治療法が確立したら素直に出してくるでしょうね
マッチポンプだけど

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:53:30 ID:4IBRhf+l.net
>>184
風吹くと取れるあれか

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:53:43 ID:JRl3dzhf.net
>>199
いや 生産と市場が持ち直すと思ってもらいたいからだろ?w

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:54:03 ID:FZde6ESq.net
日本国の大勝利だな

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:54:05 ID:4IBRhf+l.net
>>200
新聞記者アホだからな

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:54:21 ID:yY4K02Q4.net
え??
もうジェネリックって事は無いだろ?

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:54:43 ID:gj2Y0vqP.net
中国は副作用がいくら出ようが気にしないからな

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:54:52 ID:Zj414jLG.net
>>189
子供はかかりにくいし、発症しにくいからアビガンはうってつけかもしれないけどね
しかも日本は備蓄が大量にあるから効果と安全性が確認出来たら、それこそ全数検査に移行してもいいんだけれど

209 ::2020/03/17(火) 20:55:27.02 ID:Ex9ZTflc.net
かっ、韓国にはドライブスルー検査があるから…

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:55:32.70 ID:E2hzxMXW.net
>>148
悔しいのうww

211 ::2020/03/17(火) 20:55:38.38 ID:ioBIvmTM.net
>>199
封鎖解除したら大規模集団が即観光地に身動きできないくらい押し寄せてたのワロタ
絶対第二波来るだろうけど中国はまたギリギリまで隠すのかな

212 ::2020/03/17(火) 20:55:49.20 ID:uYVNaMGv.net
ウイルス抑制効果があるなら重症化
した時にアビガンと人工呼吸機は定番になりそうだな

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:56:58.98 ID:f44a3QbA.net
>>169
細胞分裂を阻害する=胎児の正常な発育(細胞分裂)を阻害する、だからな。

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:57:06.01 ID:uJPvEpKJ.net
おおっぴらに特許侵害してやがるぜ、どうしようもない国

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:57:15.28 ID:J4mqxGri.net
半月ぐらい前のことだったか
「富士フィルムがアビガンの増産に入る」との記事を読んだけど
効果については相当の自信があってのこと、だと思うよ。
明日は富士フィルム株、買いでいいかもしれない

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:57:43.47 ID:JYc3rWgN.net
韓国はアビガン使わないって宣言しちゃったよね?

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:57:46.91 ID:41QMcVwv.net
副作用は高齢者に投与するなら問題にならない。
妊婦は駄目だな。
男性は、精子に異常を来すから、精巣で精子が再生産されるまで子作り禁止
女性は、そもそも胎児期に卵子が全部作られているから、妊娠してないなら問題ない

218 ::2020/03/17(火) 20:57:47.95 ID:Zj414jLG.net
>>211
もともと一人二人から始まった感染爆発なわけで
今抑え込めたからと言って再度爆発的に広がらない根拠にはならないと思うんだけどな
よっぽどアビガンが効いたか、情報統制に自信があるか

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:57:54.17 ID:JRl3dzhf.net
>>212
RNAの転写妨害薬だからなぁ よくやると思うよ

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:58:14.06 ID:a9oab85t.net
後発薬とはもう特許切れだから「特許料払わず、ガンガン造る」を宣言したアル

221 ::2020/03/17(火) 20:58:15.34 ID:OvmTYBgz.net
イタリアで中国からの医療チームが処方した薬がよく効いているみたいな話をイタリアに住んでる友達に聞いたのだけど…
これってアビガン?

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:59:29.97 ID:vJPnGkGn.net
>>155
流石に半年もあればできると思う
患者が残ってれば、だけど

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:59:31.48 ID:CWslib9G.net
正規ライセンス品でもメイドインシナの薬は使う気しないわ

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 20:59:35.15 ID:41QMcVwv.net
200人の治験で効果ありなら、有効だろうさ
むろん、副作用が問題になるケースもあるだろうけど
習近平は、これを推進するだろうな。

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:00:16.27 ID:Mu73Yc39.net
>>1
↓ばかんこく民を代表して、日本語しゃべれる在日が一言↓

226 ::2020/03/17(火) 21:00:17.55 ID:p00lNJfW.net
>>2
韓国は自国製の特効薬を作ったらしいからいらんだろう
フッ化水素も自国で作れるらしいが未だに愚痴愚痴言ってて謎だけどね

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:00:44.86 ID:R18QxdGy.net
>>110
そうなんだね、この話皆さんに聞いてほしいね
韓国国民かわいそうだね

228 ::2020/03/17(火) 21:00:52.04 ID:70vaUEk+.net
>>178
薬価いくらになったっけ?

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:01:26.57 ID:JRl3dzhf.net
>>224
いや 最低でも数年の経過観察がいると思うだけどね 時限式副作用もRNA関連なら二十分にあり得るから

230 ::2020/03/17(火) 21:01:58.38 ID:ioBIvmTM.net
>>218
もともとヤバかった経済が限界きて経済優先で解除したのかもね
コロナの犯人をアメリカや韓国にしようとしてたり
今は韓国日本イタリアが危険だとか目をそらせることに必死だしどうなるか

231 ::2020/03/17(火) 21:03:08.89 ID:PiFURzlS.net
副作用が気になるね
数ヵ月経てば判明するだろうけど今は感染しないよう注意だね

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:03:43.45 ID:7XUkikly.net
>>183
昭和の日本と今の中国だったらいい勝負だからありえそう
ルール無視してばら撒きまくりとか

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:03:44.34 ID:f44a3QbA.net
>>205
素人でも、あれ?まだ新しい薬なのに?って気が付くのになw

234 ::2020/03/17(火) 21:03:54.34 ID:Zj414jLG.net
>>229
インフルの薬としては実用化されて使用されてるんだからそこまでの問題はないと思うけど
適用外使用ってだけで

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:04:53 ID:41QMcVwv.net
効果は実証されている薬なんよ。
ただ、副作用があって、特に妊婦は禁忌になる。
元々、抗インフルエンザ薬として備蓄されていた訳でね。
>>221
可能性は高いね。
中国は、この件でイタリアに恩を売るつもりかも、元は中国が原因なのにね。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:04:57 ID:UfCWen5Q.net
>>221
中国の医療チームがイタリアにアビガン持ってったとどこかで見たよ。

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:05:06 ID:JRl3dzhf.net
>>234
作ったやつが生きるか死ぬか限定って言っているんだよな 

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:05:27 ID:tOxgowVW.net
特許が継続しているうちは後発品は作れない。
後発品と称したライセンス違反品じゃないか。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:06:09 ID:egI7Yp48.net
>>79
IgAでの検査ができないとなあ

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:06:42 ID:7XUkikly.net
>>200
先発品のメーカーが許可すればジェネリックは生産可能
貧しい国のHIV薬とかで例はある
これはどうか知らんが

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:06:55 ID:70C8xsO1.net
積極的に臨床試験してくれるのはありがたいけど
日本では慎重に様子見したいところ

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:07:51 ID:Zj414jLG.net
>>236
日本の薬でもってヨーロッパに恩を売って救世主気取りかよ
ほんと嫌になるが、日本の薬剤に関しては薬機法(旧薬事法)でがんじがらめだからな
中国のフットワークの軽さは部分的にはうらやましいわ

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:07:53 ID:41QMcVwv.net
たぶん、WHOも来月、コレを押すだろうね。
テドロスと習近平の近さを考えるとさ

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:08:57 ID:y+J6j/ku.net
後発薬って、特許切れの物だから安く出来るんじゃ?
書き込みに特許切れてないとかあるけど、ライセンス料入るのけ?

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:09:40 ID:l7sHG9uo.net
>>242
日本で生産のめどが立たないから仕方なしに中国にライセンスしたって話もみたな。真偽は知らんが。
今は日本でもメーカー責任で製造まではできるようになった。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:09:47 ID:ioBIvmTM.net
>>242
人権無視の人体実験が即座にできるって凄いよな
血漿使っての人体実験も先月すでにやってるし

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:09:50 ID:2qC2IkEN.net
後発薬にライセンスもくそもねーだろ

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:09:57 ID:DszIQ+Bk.net
日本でも使ってるのか?

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:10:23 ID:41QMcVwv.net
>>238
ライセンスは取ってるよ。
>>241
慎重にしたいけど、俺がコロナに罹患したら、第一選択肢にしたいね。
>>242
それが、良くも悪くも中国という国だろうね。
今回、結果として大量の人体実験が出来た訳で、ピンチをチャンスにしてる。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:10:49 ID:l7sHG9uo.net
>>248
試験やってるよ。

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:10:50 ID:V16nJ3cc.net
まさかアビガンが無くなることはないよな?

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:11:35 ID:41QMcVwv.net
>>248
日本は治験段階です。臨床までどれくらい掛かるかな。

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:11:59 ID:BN+hrWzP.net
>>16
後からタダでクレクレと言い出しそうw

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:12:04 ID:cEfV7LYH.net
アビガンを発見した男が試験管を手に喜ぶ様子
http://livedoor.sp.blogimg.jp/netouyonews/imgs/6/6/663266d8.jpg

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:12:09 ID:+cmoA9G+.net
>>52
普通ライセンス生産は、販売できる範囲を限定するはずだから中国国外に輸出なんて出来ないだろうな。

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:12:11 ID:i78Byab2.net
そーゆービジネス作戦だった訳?
ついでに金出した国から順にシナ軍に蹂躙される、まで話は読めた
あいつら人の命よりキンペー帝国実現の方が大事なんだろ

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:13:19 ID:41QMcVwv.net
>>251
増産してます。
トランプが寄越せと言ってくる可能性はある。

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:14:02 ID:i78Byab2.net
>>254
…その元ネタ、何?w

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:14:07 ID:BN+hrWzP.net
>>141
マジだぞ。

正確には製法盗んでコピってみたけど、現物の再現性が低かったので泣く泣くライセンス料を支払うことにしたってだけ。

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:14:18 ID:4+YzlNiN.net
>>243
WHO推奨治療薬からアビガンを外したけどねw

アメリカと欧州の製薬会社の争いだからだろうけどw

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:14:20 ID:RNwdrPif.net
韓国は効果を疑ってるので使わせないように

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:14:36 ID:7XUkikly.net
>>150
中国のFDA?治験の申請見てると
めちゃ必至に色々試してるのがわかるぞ
カトレアとかのSARSに効くと言ってたものから
謎の民間療法見たいのまで

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:14:59 ID:i78Byab2.net
>>249
利益のためなら自国民で実験なんて朝飯前だろうな、あの国じゃ

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:15:16 ID:4+YzlNiN.net
>>258
万能壁画で検索

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:16:08 ID:Zj414jLG.net
>>245
日本でも現行薬が効かない新型インフルに対抗するために備蓄してる薬なんよ、生産には問題はない
だから、今回の新型コロナに使うのはある意味計画通りに近い部分がある
薬事法を通した時の適応症に書かれてない病気には、日本では本当に使えない法律になってるのが致命的に出遅れる理由
治験が、エビデンスが、書類の書式がってもうね

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:16:31 ID:FjIYMPko.net
>>253
戦犯企業の特許差押さえとか言って勝手に作り始める可能性も

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:16:53 ID:UfCWen5Q.net
アビガン治験良好があったから五輪強行突破路線なのかね安倍ちゃんは。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:17:01 ID:EIR96FuG.net
アビガー悪いニダ!

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/03/17(火) 21:18:08 ID:8hnA8Ogj.net
>>254
起源は朝鮮か?

総レス数 482
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200