2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セメント仏像】韓国 1400年前の百済石仏にまつわる秘密とは 日本の飛鳥時代まで影響を及ぼした [4/5]

1 :新種のホケモン ★:2020/04/05(日) 08:37:14 ID:CAP_USER.net
 全羅北道益山蓮洞里の石仏寺には、「胴と頭が別々」の百済の仏像がある。宝物第45号「益山蓮洞里石造如来座像」。高さ1.5メートルに達する仏身に加えて光背と台座まで備えているが、威風堂々とした体の上にある顔はどこか不自然。何者かが新しく作ってセメントで付けたからだ。

 現存する百済の仏身の中では最も大きくて古いこの立体石仏が、台座を覆っていた仏壇を取り去り、完全な姿を披露する。文化財庁は「木製の仏壇を強化ガラスに換える整備作業を来月まで実施する」と発表した。この仏身は、衣の裾が台座を覆う「裳懸座(もかげざ)」形式だが、本堂を建てる際に作った仏壇が台座を覆っており、衣の裾は見えない状態だった。

 この仏身は、百済の仏教彫刻の白眉に挙げられる。キム・ジョンヒ円光大学教授は「光背の挙身光は瑞山磨崖三尊仏に見られる百済様式で、日本の法隆寺金銅釈迦(しゃか)三尊像の光背にも現れ、百済様式が日本の飛鳥時代まで影響を及ぼしたことが分かる」と語った。

 問題は仏頭。村には、この石仏が丁酉(ていゆう)再乱(慶長の役)の際に倭軍を防いだ、という話が伝えられている。破竹の勢いで攻め上っていた倭軍が金馬面で濃い霧に遮られ、倭将はこれが仏像の威力だと信じ、刀で石仏の首を打った−というのだ。キム教授は「朝鮮王朝の抑仏政策で損なわれた可能性、自然災害で仏像が転げ落ちて首が折れた可能性もある」として「現在の顔は、1900年代に何者かが作って載せたものと推定される」と語った。

許允僖(ホ・ユンヒ)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020040380167

2020/04/05 05:32

https://i.imgur.com/k9Loai1.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:38:53 ID:YC05YuAY.net
まーた始まった

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:40:24 ID:N8wAAkJb.net
で、韓国の建国はいつが正しいの?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:40:27 ID:wcdWT2RO.net
くだらない

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:40:38 ID:Q2OWLcX0.net
百済と今の韓国に何の関係が?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:41:14 ID:pJ/cc44C.net
威風堂々の定義がなんか違う

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:42:00 ID:UJzsTtFA.net
1400年前に朝鮮半島に住んでたのは中国系と倭人だろ
絵便器無関係w

8 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆rO5E.zbets :2020/04/05(日) 08:42:18 ID:TziBrNZJ.net
調べたら10年ぐらい前に作られたとかありそう

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:42:33 ID:j4QChy+K.net
腰から上が何で色が違うの?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:42:41 ID:IaGI3nRS.net
またバカチョンの百済自慢が始まった
その百済を滅ぼしたのは、今の韓国人の先祖だろw

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:42:54 ID:KENiu6r2.net
目が気持ち悪い

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:43:39 ID:ez9MXYlL.net
1900年代の作成記録も無いセメント製の仏像が文化財になるんだな。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:44:20 ID:43q+Nmbc.net
対馬から韓国人が盗んだ仏像をみせてみろや。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:44:23 ID:rQuhUNzN.net
めちゃくちゃしょぼいな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:47:17 ID:sUFbYvkN.net
如来というより単なる坊さんにしかみえないんだが

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:47:23 ID:eyumZwo9.net
凄いな
法隆寺の釈迦三尊像に影響を与えたのか
確かに紙飛行機とスペースシャトルは似てる

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:47:33 ID:Y3hwpeDf.net
石仏の首を落とすとかどんな切れ味だよ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:47:40 ID:o2jdIB3P.net
>「光背の挙身光は瑞山磨崖三尊仏に見られる百済様式で、日本の法隆寺金銅釈迦(しゃか)三尊像の光背にも現れ、
>百済様式が日本の飛鳥時代まで影響を及ぼしたことが分かる」

www

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:48:14 ID:GpZhTbg8.net
そのアパートに住んでた前の住人を自慢するような癖治せよ。お前と何の関係も無い

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:48:22 ID:kRE24zHo.net
上半身も変

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:48:27 ID:P6iD+3oQ.net
エベンキ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:49:35 ID:/I51nbLY.net
素晴らしい
http://9ch.net/UiwLI

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:49:51 ID:YobpJqvR.net
エベン貴族?

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/05(日) 08:50:06 ID:inMNZgf5.net
子供の彫刻みたいなあの石仏のことか?

25 :本家 子烏紋次郎:2020/04/05(日) 08:51:51 ID:TJ+5bDeG.net
>>1
そのように有って欲しい妄想が歴史になってしまう

ある意味では 恐ろしい国(笑)

総レス数 318
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200