2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】豪大学、日本のノーベル賞受賞者が開発した駆虫薬イベルメクチンにコロナ抑制効果を確認…48時間でウイルスほぼ消えた [4/7]

1 :新種のホケモン ★:2020/04/07(火) 15:25:24 ID:CAP_USER.net
米国のメルク社が開発した駆虫薬イベルメクチン(Ivermectin)が、新型コロナウイルスを48時間以内に殺すという研究結果が発表された。イベルメクチンは、様々な寄生虫を駆除するために使う駆虫薬成分で、これは、シラミ、疥癬、糸状虫症、腸管糞線虫症、リンパ糸状虫症およびその他の寄生虫疾患を治療することができる。この薬は、世界保健機関(WHO)が指定された必須医薬品で、アフリカなどの低開発国家に無償で普及し、多くの命を生かした。

オーストラリアのモナッシュ大学生物研究所のカイリー・ワーグスタフ博士は、「実験室で培養したコロナウイルスをイベルメクチンにさらしたら、48時間以内にすべての遺伝物質が消滅した」という実験結果を、今月3日(現地時間)、国際学術誌「抗ウイルス研究」に発表した。

ワーグスタフ博士は、「一回の投与でも、24時間後にコロナウイルスのRNA(遺伝物質)すべてがなくなった」とし、「48時間が経過すると、何の処理をしていない細胞よりもコロナウイルスが5000分の1に減った」と明らかにした。

まだ、イベルメクチンがどのような過程でコロナウイルスを弱体化させるのかは明らかになっていない。ワーグスタフ博士は、「イベルメクチンが、他のウイルスに作用する過程を見ると、ウイルスが宿主細胞の防御力を低下させることなく遮断するものとみられる」と述べた。

イベルメクチンは、米食品医薬品局(FDA)から駆虫薬として承認した医薬品であるが、最近になって、エイズ、デング熱、インフルエンザなどのあらゆるウイルス性疾患にも効果があるという研究結果が出ている。

イベルメクチンは、1970年代に米国メルクと日本の北里研究所が共同開発した。1979年に北里大学の大村智教授が、静岡県のゴルフ場で採取した土壌からイベルメクチンを作る菌を発見したのが始まりだった。最初は家畜やペットの寄生虫の治療薬として開発されたが、米国のメルクがこの菌を利用した人用駆虫薬イベルメクチンを開発した。

大村教授は、2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した。イベルメクチンは年間3億人の寄生虫感染の患者に使われている。彼は受賞当時、「2004年、アフリカのガーナを訪問した時、激しいかゆみを伴って、ひどい場合には盲目する寄生虫感染症に新たにかかる人がほとんどいなくなったことを見て、この病気に特効があるイベルメクチンが無償普及された効果を実感することができた」とマスコミに述べている。

https://m.news.naver.com/read.nhn?mode=LSD&sid1=001&oid=023&aid=0003521208

翻訳元
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56618131.html

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:01:47 ID:j261kA4x.net
陽性で、自宅待機やら、
ホテルでぼ〜としてるんなら、
飲んで試してみれば。。。

厚生労働省、製薬は、
いい顔しないでしょうが。

(-_-(-_-(-_-;)

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:02:17 ID:/f00fx9Z.net
英は使っとけ

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:02:19 ID:Cgfb2Atn.net
>>395
ソースは?

409 :散策者 ◆P5SooWdRDM :2020/04/07(火) 17:02:27 ID:kZ6Oqi+b.net
>>396
アビガンはどこが開発したのか知らんのか

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:02:49 ID:w5qWc5V8.net
>>68
さあ?

bcd? 何それ?

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:02:54 ID:yp2UKrw1.net
人類「お前なんか犬猫の薬で十分だ」
チャンコロナウイルス「グヌヌ…」

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:03:02 ID:YR84sdeR.net
これマジならノーベル賞もの
もしかしたらノーベル賞の他に特別な賞も貰える可能性が大
全世界から賞賛されるわな
できることならすぐに英首相に使ってほしい

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:03:06 ID:7byGfSqa.net
支那に先にワクチン作られたらまずいんだよな
それとも既に持ってるんかな?

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:03:06 ID:9Os64b5y.net
>>385 これが沖縄がコロナ汚染しない理由なのね。効果の程は沖縄の例で確信したも同然かしら。

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:03:32 ID:Fp8yKFyZ.net
>>412
イベルメクチンは既にノーベル賞受賞してるが?

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:04:10 ID:oNCNzwdP.net
劇的な効果をうたっているようじゃ信憑性が無いな

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:04:21 ID:fcL5R1ZD.net
中国と韓国は関係ねーからな!

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:04:41 ID:9Os64b5y.net
>>412 もう一回同じ薬でノーベル賞貰っても良いのかしら?

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:04:51 ID:N2WrTb+n.net
これです!これなんですよ!

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:05:31 ID:MTRCgRqu.net
>>405
ステロイド系だから、サイトカインストーム予防もできるといいのにな

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:05:48 ID:YR84sdeR.net
>>418
OK、OK
皆が望んでる薬なんだから問題なし

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:06:02 ID:qBsqehqB.net
駆虫薬イベルメクチン、、商品名ストロメク

そんなに効果が期待できるなんて、スゴイな

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:06:39 ID:vaWNjAug.net
確かにウイルスのRNAは線虫に似てる。

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:06:46 ID:nkPb81bT.net
ゲイツにこれの工場を作ってもらおう

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:07:13 ID:Fbu9ewPA.net
いやこれペット用が爆売れしちゃうじゃん

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:07:17 ID:MTRCgRqu.net
>>412
二度目の受賞とか発狂する民族が出るから困るなぁw

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:07:34 ID:4ORTTT2R.net
>>206
何処の保健当局かと思ったら韓国なのねw
そりゃ脊髄反射的にそういうわww

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:08:08 ID:8c8R7v4k.net
一方 韓国は

またクレーム

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:08:20 ID:9Os64b5y.net
アフリカで常用されてるから在庫はアフリカにいっぱいあるのかしら?ジョンソンの分を南アフリカに貰いに行かなきゃ。

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:08:22 ID:u8mPKgdf.net
ウイルスと菌ですら話が違うのに
ウイルスと虫じゃなおさら違うような気がするけどな
まあ
きちんと調べてみないと何事もわからないけどな

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:09:27 ID:JMQQSvNl.net
ウィルスを殺す薬はいくらでもある
問題は人体に投与できるかどうか

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:09:51 ID:4TUG+WmG.net
治療薬さえできりゃこのコロナ騒ぎも例年のインフルエンザに陰毛が生えた程度のものに格下げされるからな。

早いとこ頑張って欲しい。

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:09:52 ID:gP9quNXD.net
絶対嘘くさい

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:10:08 ID:v+hoQooP.net
1錠100円ぐらいで買える薬なのにもうぼったくり価格で売り始めてる奴が山ほどいるぞ。
今日6mgを20錠注文した。(笑  俺様は生き残る。

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:10:14 ID:u8mPKgdf.net
BCGが効く、アビガンが効く、イベルメクチンが効く、シクレニドが効く
とかいうのなら
それ全部使ったら最強なのか?

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:10:43 ID:MTRCgRqu.net
>>430
海外ニュース板で、駆虫剤でガン治療を個人レベルでやってのあったなw

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:10:57 ID:30OwC/DM.net
コロナに効果がある物っていろいろあるんだなあ

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:11:38 ID:wIR1MKpc.net
>>434
癌か?

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:11:42 ID:2MISpIeJ.net
ぶっちゃけ硫酸掛けたら数秒で死滅させられるぞ

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:12:01 ID:YR84sdeR.net
>>436
あった、あった
アメリカじゃなかったっけ
除草薬かなんか飲んだら末期がんが消滅したとかやってた記憶が

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:12:26 ID:MTRCgRqu.net
>>435
相性問題あるから最強にはならないだろうw
(悪い方向で効く事もあるから、実験してるわけ)

442 :散策者 ◆P5SooWdRDM :2020/04/07(火) 17:12:59 ID:kZ6Oqi+b.net
>>439
硫酸なんか使わずとも、コロナウイルスはハイターに使われてる次亜塩素酸ナトリウムでイチコロだぞ。

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:13:04 ID:j261kA4x.net
あびがんにしても
そうだけど、
この闘いのクローザーは、
やはり、日本人。

誇らしい事ですな。

(-_-(-_-(-_-;)

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:14:43 ID:1VOT/5eO.net
肝心の大村さんは何かコメントしてないのかね

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:14:44 ID:4TUG+WmG.net
>>439
昔のSFの頭の悪いマザーコンピュータなら嬉々として「疫病蔓延の解決策」に採用しそうw

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:14:57 ID:2MISpIeJ.net
キンチョールでもウイルスは殺せると思うよ

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:15:02 ID:ualETyD/.net
>>395
そんな発想が出てくる頭だから、基幹技術で一切の成果をあげられんのだろうな韓国。
ノーベル賞レベルの成果は積み重ねて作るもので、横からひょいと持ってけるものではないのに。

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:15:26 ID:pjRHjmRH.net
経口薬で副作用もないなら使いやすいなこれ

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:15:33 ID:4TUG+WmG.net
>>443
仮にそうなれば来年の東京五輪超盛り上がるな

450 :エラ通信:2020/04/07(火) 17:15:54 ID:4sYgGtCa.net
メルクってスイスだとばかりおもってた

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:16:14 ID:lDW13qsX.net
虫下しならいつも飲んでるニダ

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:16:15 ID:2MISpIeJ.net
>>448
神経毒が副作用無い訳ないだろ
フグの毒と一緒

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:16:40 ID:Z3ZnrsLD.net
朝鮮人自体が寄生虫だから服用したら死ぬんだろう

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:16:42 ID:tsFVPKRJ.net
ワクチン来るか

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:17:33 ID:IQQuYSo9.net
日本製だから、効くんじゃね?と思って適当にぶっ込んでるような気がするw
おい、本当に効いたよ、とかいって

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:17:42 ID:eoyXl7mt.net
これをみんなで飲んで、一週間籠れば解決か

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:17:54 ID:Fbu9ewPA.net
コロナウイルスなんて水道水の塩素濃度でも死ぬぞ

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:18:03 ID:L13w7nWh.net
>>440
寄生虫の駆除剤な
なんか今回と似てる感あるが

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:20:01 ID:u8mPKgdf.net
なんか
こんだけ注目されてるからいっちょ噛んでやれ
みたいなのが結構でてきそう
主張がたまたま正しいってなったらヒーローになる
主張が間違っていた場合、非難される、かと思ったら、そんな時間もったいないから、別に非難されない
ペナルティないならやってみるか、てなもんで

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:20:19 ID:BhJY/1KQ.net
そんなの使ったら人間だって死ぬような

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:20:22 ID:RhMwwjP+.net
>>440
全員じゃなくて、ある人には効いたと言う報告だったと思う
人間は複雑だから、そう簡単にはいかないだろうけど研究続けて良い結果が出る事を願ってる

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:20:35 ID:qO0I4BtU.net
早く広めないと感染終わっちゃう

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:21:32 ID:0onqyD24.net
お気楽な事言ってんじゃねーぞw
こいつの副作用はマジでヤバいw
万が一はずすとライエルとかSJSで死ぬw
クロロキン並みに失明もあるw

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:22:19 ID:TWwUDK4E.net
山梨県民の俺スゲー

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:22:33 ID:BLrpeXMk.net
そんなに副作用凄いのw

466 :散策者 ◆P5SooWdRDM :2020/04/07(火) 17:23:27 ID:kZ6Oqi+b.net
アビガンやクロロキンに比べれば副作用のリスクは小さいよ

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:23:53 ID:byQi0xHO.net
チョンが死ぬ

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:24:26 ID:x3KKLAQQ.net
こっちも早く〜

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:24:54 ID:RhMwwjP+.net
>>460
寄生虫駆除材として、すでに人間に使われて多くのアフリカ人を救ってる訳だから
コロナウィルス治療薬にも応用できたら良い

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:25:49 ID:B/qrJKy4.net
またチョンが発狂してしまうじゃないか。

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:26:52 ID:JZEguCOH.net
>>414
でも今、沖縄すげー感染者増えてる、、、

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:27:20 ID:IQQuYSo9.net
うかつに犬に与えると寄生虫が一気に死ぬので危険とか
すごい薬だな

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:27:39 ID:KaY8IPQA.net
東大医学部の酷い覇権争いに
嫌気が差して、そこに辞表を
叩き付けた北里教授が創った
のが、北里大学

日本人も大概儒教文化だが
これで駄目だと思ったら反発
出来る余白は残している
韓国じゃ有り得ない話

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:27:55 ID:JZEguCOH.net
>>463
すげー詳しいね。医者さん?

475 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2020/04/07(火) 17:28:14 ID:/LRhVWKL.net
>>66


 コロナ民Cからクレームが来ます www

 

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:28:25 ID:BLrpeXMk.net
>>469
へぇ。凄いじゃん
ちゃんと効果あれば今後コロナがアフリカやばくなっても何とかなるかな

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:28:31 ID:MwrIXvAl.net
>>1
アビガンよりこっちだろ

茂木はアビガンの臨床試験を外国にさせるより
訴えられる危険性が低いと思われるこっちにしとけ

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:28:46 ID:78O1H2/R.net
>>464
中田スゲー俺スゲー
大村すげー俺スゲー

中田スゲーは賞味期限切れてるけど
大村スゲーはあと半世紀大丈夫だからな、韮崎市民の俺も一安心だわ

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:28:47 ID:NRM2s+Pt.net
>>360
日本でも認可販売されているけど、適応拡大のためには再治験が必要なのよね。
安全性は担保できるとして、有用性について結果出さないとならんのよ。
自由診療扱いなら使えないこともないだろうけど、そうすると人工呼吸とかも
実費になっちゃって、途轍もなく金が掛かっちゃうのよね(´・ω・`)

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:30:04 ID:Udq3B1rs.net
>>382
岩瀬病院は、富山ではなく福島の病院。
文献みると、エジプトのナイル川クルーズで感染した患者さんと
書いてあったので、郡山女子大の先生かも。

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:30:40 ID:F9cBQiwn.net
チョンにはあげないから
チョンはこの件にコメントするなよ
NO JAPAN
NO JAPAN

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:31:28 ID:s9WAQxnE.net
これが効いたら神社を建ててほしい

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:31:46 ID:MwrIXvAl.net
>>461
個人の遺伝子タイプとの適応具合を
データとして集積比較してほしい
本来医学ってそう言う風にするべきだと思う

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:33:25 ID:6BM1I0St.net
「実験室で培養したコロナウイルスをイベルメクチンにさらしたら、48時間以内にすべての遺伝物質が消滅した」

キッチンハイターでも同じ気がする

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:33:50 ID:vzyzD4YD.net
>>463
万が一って0.01%程度か?
なら死んでも運が悪かったとあきらめようや

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:34:47 ID:v9pVrNg0.net
よし!
空からブン撒け
日本人は米兵からDDTぶっかけられrw慣れてるはずだしwww

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:34:56 ID:OB7IxprS.net
技術の完成直前にあの手この手で成果を奪っていくのが日本人
日本の技術は信用できるが日本人は信用してはいけない

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:35:31 ID:ho0UnM9+.net
なにげに、アフリカへの朗報じゃ無いんか?
このコロナウイルスがアフリカに広がりだしたら、それこそ全滅だろうに。

489 :待見習い@スマホ:2020/04/07(火) 17:35:47 ID:eXYu5uVk.net
>>487
それ韓国の特性で日本じゃないね。

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:35:58 ID:volpUfsz.net
in vitroの結果。ぬか喜びするのはまだ早いってば。それこそ韓国と同じだぞ。

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:37:30 ID:AOVA8Z8I.net
こっちは有能な大村

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:37:33 ID:ozlthWi8.net
効果がありそうな薬が発見されても
日本だと認可 適応外での使用する場合での時間がかかりすぎるのが問題


副作用が出たとしても争わないという
承諾書みたいなのを書かせて
非常時なんだから
自己責任で使えるようにすればいいのに

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:38:08 ID:zA6dcO/N.net
ウイルスが消えるっていうとかなり語弊があるような
RNA複製阻害か細胞外へのRNA放出を阻害するか何かで
細胞外で検出されなくなるって意味じゃないの?

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:39:07 ID:vzyzD4YD.net
イベルメクチンはクリアランスが極めて低く、また血中イベルメクチンの
93%程度はアルブミンと結合している。肝臓で代謝を受けたイベルメクチン
はヒドロキシル誘導体となるが、これら誘導体の水溶性は低く、ほとんど
尿中排泄されない。

このような化学的・薬理学的性質から、血中半減期はかなり長く(およそ
47時間程度)、なおかつ上記の通り、致命的な副反応はほとんど見られな
いために、臨床上大変有用な薬物である。また、経口投与後のイベルメクチンは
脂肪細胞と肝臓細胞に局在する。そのため脂溶性が著しく高いと予想され、
すなわちBBB(血液脳関門)を容易に通過できるはずであるが、実臨床において
中枢神経系の抑制を示すことは殆どない。

これは、脳血管内皮細胞に発現しているタンパク質である、P糖タンパク質(MDR1)
によるイベルメクチンの細胞外汲み出し機能によると考えられている。仮にBBBを
通過した場合は、グルタミン酸作動性Cl−チャネルと比較して、強度1/100程度の
GABAA受容体作動性を示すので、寄生虫感染などでBBBの破綻した患者への投与は
避けるべきである。

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:39:07 ID:4OMv9Me4.net
爪水虫にも効きますか?

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:39:23 ID:riNFReWF.net
続報無いね
どうなんだろう。。。

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:39:55 ID:vZoQ9aqi.net
ウイルスって虫?

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:39:56 ID:CFtuiwQe.net
がんが寄生中の駆除薬でなくなるっていう話も案外本当かもな

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:40:09 ID:MTRCgRqu.net
>487
擬態コリアンはいらないから、あっちで抗体治療薬がんばってて

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:40:49 ID:RAY9tyNH.net
古いニュースのままか
治験やってみるって言ってたろ、結果はどうしたよ

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:41:59 ID:Xo+d1aGO.net
>>25

結核だってバンコマイシンできて一時期は無くなったと思われたけど
耐性菌ができたり また治った人が高齢化になるとまた再発するから
肺にひっそりとわずかに存在してる。

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:43:52 ID:pjRHjmRH.net
古いニュースって、発表4/4じゃないか、気が短いなw

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:45:28 ID:lIrhF19m.net
人体実験じゃないのか
アルコール爆飲すれば治るみたいな話じゃなければいいが

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:48:43 ID:/3ySZo60.net
奇形性の有るアビガンより、こっちの方が有望じゃね? こっちは人間に使っても副作用無いんだろ?

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:50:16 ID:RZ3NLz1t.net
寄生虫朝鮮人も死滅しねえかな

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/07(火) 17:50:19 ID:mBXWFPWS.net
なにこれ副作用無いならどんどん使った方が良いんじゃないの!?

総レス数 926
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200